【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド6【DAC】
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
いや〜、datasheetに答えが書いてあるなどと妄言吐くから、改めてPCM63/1702/1704の和文・英文datasheet隅から隅まで見てやったけど
「サインコード変換」も「Sign Code Modulation」も「Sign Code Conversion」も「Sign Code Transform」もどれも載ってないんだけど。
いったいどのdatasheetの何ページの何行目に載ってるか、はやく示してくれないかなぁ。
てちゃーぬ、早く早くぅ。w
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:07:49 ID:WiQh2923
>>931 そのデータシートのどこに、「サインコード変換」なんて言葉が出てくるんだ?。w
さあテチャーヌ、「サインコード変換」でも「アドバンスドサインコード変換」でもいいから、その言葉が引用されているソースを提示しなよ。
まさか提示できないなんて言わないよね。w
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:20:02 ID:WiQh2923
PCM1702の電流セグメントは「差動」だよ?
訊いてないことを答えてお茶を濁すのはやめろ。
さっさと「サインコード変換」と書いてあるソースを提示しろ。w
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:22:56 ID:WiQh2923
>932 君が逝っていた間違いは理解出来ましたか?
※ データシートとアプリケーションノートの違いも知らないような君には無理かな?
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
>君が逝っていた間違い
ハァ?何を勘違いしてるか知らんが、「サインコード変換」の意味がわからないから訊いてるだけなんだが。
はやく教えてくれよ。w
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:37:28 ID:WiQh2923
PCM-63PもPCM-1702P/Uも2つの19bitDACを使ってゼロクロス回避をしているが、
>934
>PCM1702のカレントセグメントが差動構成であることは判ったのかい?笑
訊いてないことを答えてお茶を濁すのはやめろ。
さっさと「サインコード変換」と書いてあるソースを提示しろ。w
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:45:08 ID:WiQh2923
アドバンスド阿呆が自分が書いた恥を誤魔化そうとして必死ですね。笑
943 :
時代は繰り返すのか?:2005/07/24(日) 08:46:18 ID:WiQh2923
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:26:58 ID:ZUv11dTS
あっちはもともとあまり技術については語られてなかったと思うが。
キットの動向ウォッチでマターリ進行なスレだったが、粋がったニーチャンが
なんちゃって技術話を始めてから荒れたんだよな。
ま、このスレだと完膚無きまでに叩きのめされるレベルの話なんだが、
技術レベルの低いスレなので煽りの応酬では勢力が拮抗してしまってる。(笑)
自作系のスレとしては荒れる方が健全なのかも。
944 :
時代は繰り返すのか?:2005/07/24(日) 08:48:05 ID:WiQh2923
>このスレだと完膚無きまでに叩きのめされるレベルの話
どんなレベルなの? 笑~o~;
>>944 ボヤくのはそれぐらいにして、いいかげん「サインコード変換」のソースを出したらどうだ?
まさかテチャーヌほどの人物が根拠もなく妄想語ってたわけないよね。w
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:57:24 ID:dvJCyIY1
>945
PCM−1702は63のどの部分がよくなったのか教えてください。
言葉尻を捉えて無意味なカキコを繰り返しているあなたが哀れです。
947 :
時代は繰り返すのか?:2005/07/24(日) 09:00:32 ID:WiQh2923
>ネタを提供して笑わせるのわ嬉しかったけれども、最近の言い訳けわ見苦しいよね。
早く謝っちゃえば良かったのに・・・・
948 :
時代は繰り返すのか?:2005/07/24(日) 09:01:37 ID:WiQh2923
データシートとアプリケーションノートの違いも知らないような人のレベル
>>946-948 ボヤくのはそれぐらいにして、いいかげん「サインコード変換」のソースを出したらどうだ?
まさかテチャーヌほどの人物が根拠もなく妄想語ってたわけないよね。w
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:09:54 ID:dvJCyIY1
PCM63とPCM1702どちらも19ビットDAC二個使っているとのことだが?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:23:26 ID:WiQh2923
63でも1702両方共19bitDAC×2の内部構造になっている。
サインマグニチュード変換回路では、一旦20bitのバイナリー2'sコンプリメンタリーデータを、上下19bitDACで変換するための19bitデータにコード変換を行う。
ここまでは63も1702も同じ。
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
>>950-951 自演問答でうんちく語ってる暇があったら、はやく「サインコード変換」の根拠を語れよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:28:51 ID:WiQh2923
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:51:54 ID:CrtQFMg1
BURRBROWN PCM63P
PCM58PまではMSB〜4SBの外部調整用トリマで対処していた微分直線性改善回路(主にゼロクロス歪の防止)を、
当モデルではサインコード変換を採用することで対処していた。PCM63Pにも調整用トリマ回路は搭載されているが、
この回路の主目的は、PCM63P内部の19bitDACのゲイン調整である。
19bitDAC回路が2個搭載されている構造になっているためにMSB〜20SB(LSB)の電流源は同一ではないことが課題になった。
波形上下の対象性はPCM63Pのトリマで微調整可能だが、2個のDACのゲイン誤差によって2次歪が生ずることが問題になった。
この大きな課題は次モデルのPCM1702で改善された。
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:30:20 ID:WiQh2923
698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:59:19 ID:CrtQFMg1
BURRBROWN PCM1702P
当モデルではPCM63PではLSB〜19SBの電流源は同一ではなかった点を改良するために、差動構成電流セグメント回路が開発搭載された。
PCM63Pでは19bitDAC回路が2個搭載されているが、PCM1702PではMSB〜19SBのラダーネットワークセグメントは差動構成となっているために同一電流源で動作する。
同一電流源になったことにより、波形上下のゲイン誤差は解消され2次歪が劇的に減少した。
この回路はアドバンスドサインコード変換回路と命名された。
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
>この回路はアドバンスドサインコード変換回路と命名された。
命名されたんだったら、そのソースをすぐに提示できるよね?w
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:35:00 ID:WiQh2923
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:31:37 ID:FUFM9cjC
>>695-699 テチャーヌうざいよ
PCM63内部の「電流源」は同一に決まってるじゃん。ホントに回路知らないんだねぇ。w
PCM1702の電流セグメントは「差動」ではありません。ホントに回路知らないんだねぇ。w
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:35:34 ID:WiQh2923
705 :1992年BBJ赤坂オフィス :2005/06/17(金) 21:42:27 ID:MHqWHhJ+
PCM1702Pで各抵抗セグメントが差動構成に改良されたことを知らない奴は素人。
てちゃーぬ、「サインコード変換」のソースまだぁ?w
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:39:37 ID:WiQh2923
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:57:39 ID:IEhzFPE+
>各抵抗セグメントが差動構成に改良されたことを知らない奴は素人
あれを差動と理解してる奴はド素人
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:18:14 ID:5NqfzyBQ
MJが載せる程度の情報なのに得意げに語ってる奴がいるよw
しかもダイ内特性ばらつきの影響を軽減するために抵抗を分割配置しているだけの構造なのに
「差動構成」などと電気知識皆無なアホなこと言ってるのはナガシエらしい無知さだなw
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:40:25 ID:WiQh2923
725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:56:17 ID:KNhmT8jv
テチャーヌ、まだ暴れてたのか。あいかわらずバカだねぇ。w
いい加減めんどくさいから泣かせてやるとするか。
>>721 > The two DACs share a common reference
PCM63のデータシート(5ページ)にも同じ文章があるね。
アフォなテチャーヌは
>>697で「電流源は同一ではないことが課題になった」と書いてるけど、
この英語をどう理解したら「電流源は同一ではない」となるのかなぁ。
中学校から英語やり直した方がいいんじゃないかなぁ。w
しかも1ページ目のブロック図を見ても、1つの電流源からパラ接続されている。
いやぁ、テチャーヌがブロック図すらも読めないバカって噂は本当なんだねぇ。
> by dual balanced current segments to ensure perfect tracking
アフォなテチャーヌは
>>698で「差動構成電流セグメント」と書いてるけど、
この英語をどう理解したら「差動構成」となるのかなぁ。
(「差動」はdifferentialです。balanceではありません)
中学校から英語やり直した方がいいんじゃないかなぁ。w
ということで、テチャーヌは学歴とIQの低さをモロに晒してしまったのでした。w
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:41:49 ID:WiQh2923
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:49:10 ID:WiVadIJN
PCM-63P Datasheet
Two DACs are combined in a complementary arrangement to produce an extremely linear output.
The two DACs share a common reference, and a common R-2R ladder to ensure perfect tracking under all conditions.
PCM-1702P/U Datasheet
Two DACs are combined in a complementary arrangement to produce an extremely linear output.
The two DACs share a common reference, and a common R-2R ladder for bit current sources by dual balanced current segments to ensure perfect tracking under all conditions.
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:25:20 ID:6K/ptxii
pcm1702とpcm63のdatasheetに記載されている図を見ていれば恥を掻かずにすんだのに・・・・
哀れだね→961
メッセでやってろ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:23:15 ID:lKupDPNa
63から1702になって歩留まりが向上しました
jTWjBsaFウザイ
てっちゃんはドチロート(ケタケタケタ
てっちゃんの知識は約15年前からちっとも進歩してないね、当時も
相当なデムパだったけど(プゲラ
このスレはこんなループだけで終わるのか・・・
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:43:51 ID:pmTMcpB7
稚房が粘着光臨してるからね。今回のはなかなか去らないね。
まあ、スレageてくれてると良い方に解釈してスルー。
> 今回のはなかなか去らないね。
ヲイ!長江が困ってるようだぞ(w
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:06:32 ID:2MfEDI4Q
コバタリアン除けのおまじないに粘着後輪常駐キボン
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:58:25 ID:Z2DvJ9fc
hage
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:37:18 ID:O7cmbhqW
↑はっきり言って、そんなに技術あるんなら、
HPで最高のDACの作り方でも公開したら。
そうしてくれるとみんなから感謝してもらえるよ。
「教えてください」だろ