CDプレーヤーの中級機 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:10:41 ID:VrgMSrWR
アキュの55や55Vや67は低域が出にくいのが欠点のようですが、
高域や解像度はどんな感じですか?
自分は低域はむしろ控えめな方が好みなので、他に欠点が無いようでしたら
検討しようかと思っています。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:11:39 ID:zASuXtdB
>>597
主に何を聴くかによると思いますよ。
高域は伸びがある感じ。解像度も高いと思う。
だけど、平面的な音。
JAZZには合わないですね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:02:46 ID:Ca/b4jph
>>567
低域が出にくいって事もないです。でも強くはないです。あくまで普通って感じです。
DP-57とDP-67だと、低域の解像度では67が上です。
57も67も高域はちょっときらびやかな感じで長く聴くと・・どうでしょうか。
あっ、57と67なら絶対67を薦めます。情報量が全然違うので。

DP-55はずっと以前聴いていましたが、バランスの良いプレーヤーでした。
個人的にはこれが好み。

55Vは聴いたことないので、わかりません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:44:41 ID:Vuth4hU6
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:56:56 ID:9pv/zy69
>>599
>DP-57とDP-67
この二つだと解像度も情報量も変わらないよ。低域の量感は違うけど。
音の傾向が違うので好みで選べば良し。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:05:55 ID:xazZuehL
>>601
>この二つだと解像度も情報量も変わらないよ。
↑これはないと思います。
実際に聞き比べてみると情報量は全然違いますが・・。
低音も量感の違いもありますが、それより質が違いますね。
DP-57はただ”量”で押してくる感じで、DP-67は同じ低音にも、何の低音なのかが良く分る分解能が有ります。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:03:01 ID:yRU6wpzJ
>602
オレはあなたの耳が欲しい、、
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:19:16 ID:tQvlEEqp
>>602
>情報量は全然違いますが・・。
情報量が違うのでは無く傾向が違うんだよ。
67は音にかなり厚みがあるし、57はさっぱりしてる。

>DP-57はただ”量”で押してくる
57の低音に量感は無いよ。締まり過ぎてる感じ。

解像度はどちらも問題無いレベル。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:26:31 ID:fIOxfuXH
じゃあちょっと無理してでもDP-78行っといた方が良いの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:02:01 ID:tQvlEEqp
>>605
予算的に許すなら78に行った方が間違い無いよ。
85とか75Vとかは中古でたまに有るけどあまり薦められない。
アキュは機種毎に想定再生ジャンルが違うみたいだけど、
基本的に新しいものがより洗練されてるのは変わらないし。
607602:2006/01/05(木) 21:55:12 ID:toliTe+n
>>604
音の傾向はかなり違いますね。
>67は音にかなり厚みがあるし、57はさっぱりしてる。
これは私も同じ感想です。

ただ、DP-67では聴こえる音が、DP-57では明らかに少なくなりますよ。

また、DP-57に量感が有ると言ったのではなく、量のみ(その質の種類が少ないとでも言いましょうか)という事です。
つまり、何の低音でも似たような音で分解能がDP-67に比べて劣ると言ったのです。
もちろん水準以上とは思いますが、57と67では違うと申したまでです。

別に争うつもりはありませんので、この辺で。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:14:12 ID:aJRnFKP9
>>602
お使いのDP-67の調子はいかがですか?
やっぱり最高ですか?(藁
609602:2006/01/06(金) 23:18:38 ID:wDVVWiA6
>>608
ん〜ん、気分悪くされました?
悪くされたなら謝ります。

57も67も所持してません。
このクラスのCDPを物色中なので、ショップで色々聞かせてもらっているだけです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:41:49 ID:aJRnFKP9

必死だね(藁
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:35:00 ID:NRooj9p4
>>602さん
>このクラスのCDPを物色中なので、ショップで色々聞かせてもらっている
とのことですが、DCD-SA1も聞かれていますか?
聞かれていれば、67との比較した感想教えて頂きたいのですが。
67じゃなく77、78との比較でもよいですが..
私もこのクラスのCDPを検討中で参考にさせて頂きます。
612602:2006/01/07(土) 18:15:42 ID:8nN4u32O
>>611
608や610のようなヤシがいらっしゃるので、もう書き込まないつもりでしたがご指名なので・・。

先日は、DCD−SA11、DCD−SA1、DP−57、DP−67を繋ぎ替えながら聴きました。
SA−1はレンジも広く、細かい音も良く出ていましたし、妙なキャラクターも無くいい感じでした。
DP−67もいい線いってるのですが、高域に多少のキャラクターがありますので、好き嫌いが出るかもしれません。
どちらも良いCDPだと思いますので、是非視聴されてお決めになるのがよろしいかと思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:52:40 ID:uX+OxQCO

必死だね(藁
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:42:07 ID:6qA7z41k
耳の悪い人はいっちょ前にカキコしない方がいい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:48:36 ID:mdb7OjOn
耳の悪い人って・・・あんたのこと?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:54:53 ID:ezDL+vfy
耳より頭が悪そうですが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:01:25 ID:dYibRl7v
いいかげん調子ブッこいてんじゃねーぞ・・・みたいな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:50:43 ID:LGqMWEUo
頭も育ちも悪そうだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:11:42 ID:MR7LwHih
オマエモナー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:59:03 ID:9Jvh8DFW
デザインでソニーだけがいい。
その他国産最悪。デノン、マランツ、アキュ、ラックスetcいらん。
X5000/3000音悪くたっていい。
あのデザイン最高。それ以上国産に求めるものナシ。
求めてもしょうがない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:44:36 ID:HaAQbZ2a
>>620
マルチしないようにね。
ソニーがお好きならそれはそれで良いと思いますが、
デザインだけでCDP選ぶのも何だな〜。
壊れるの早いし・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:18:40 ID:TRmRNF/b
オレもCDPだけはソニーは避けたいわ。
とにかく恐ろしいほど壊れる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:22:09 ID:bKx0G6vX
>>622
ソニー製品は古ければ古いほど壊れにくいんだよな。
タイマーの精度悪いんだろうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:40:43 ID:3PjGS0Qs
マジレスすれば、ELNA社の赤紫っぽい色の音響用コンデンサが液漏れを起こす
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:17:43 ID:D7p5vLhu
マジレス
80年代の犬木(JUNK品)を10台くらい買い集めてみたがどれも壊れてない
が、ソニンメカを丸ごと搭載した90年代のローコストCDPやMDは壊れやすい
その結果、犬木の株価も一時期100円割れした
ソニータイマー恐るべし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:35:09 ID:vgVDJlI5
うちにあるTRIOのチューナーも現役バリバリ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:22:16 ID:f9EalcaG
>>626
それ、ただのラジオの雑音です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:06:28 ID:LEZ08w9s
ZIA fusionの初期型が306.000円って・・・

熱くなりすぎだよっ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:20:58 ID:O74Hnmfo
>>628
今回もすごいね。35万ってプレミアでもついてるのかな。
所有者としては嬉しい反面なんか複雑な気分。他のCDPを探し始めたり。
でもWadia861くらいまで行かないと満足できないような気もしたり。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:11:49 ID:OoNiNo3a
スレ違いかもしれませんが、教えてください・・。USHERのCD-1を使っているのですが
以前持っていたCD5001と比べると格の違いを感じました。
解像度とか広がりなども含めて、全然違いました。。
で、CD-1のレベルを初・中級機でいうとどのあたりになるのか知りたいのです。
マイナー機種で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:17:35 ID:tpMKQltX
>>630
中身を画像掲示板にうp。
部屋晒しスレに行けばリンクは有るよ。
そうすれば沢山レスが付く予感。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:22:57 ID:OoNiNo3a
そ、そんなにマイナーですかぁ・・。ありがとうございました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:27:02 ID:tpMKQltX
>>632
いや、マイナーと言うか判断基準の為。
ヤフ奥で良く見るけど定価知らないし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:29:50 ID:OoNiNo3a
なるほど・・。定価は10万円でロビン企画っていう所で実売6万円です。
中身はフィリップスを使ってるらしきことを見たことがあるのですが・・。
台湾メーカーらしいです。
ヤフオクでよく見るのはそのロビン企画がいじった物らしいです。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:48:10 ID:uGXGo0sS
marantz CD-34
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:55:33 ID:OoNiNo3a
20年以上前の機種ですか・・。現行機とはあまり比較にならないんでしょうかね。
とりあえずフィリップスの音なわけですね。ありがとうございます!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:12:23 ID:KIOjepoP
X−30VU買ったー
明日、配達予定!楽しみじゃー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:11:46 ID:GddjKAJV
>>637
エソスレに帰れ
639ネタ拾ってきたwwww:2006/03/03(金) 12:36:39 ID:v9o8tqmJ
「視聴用に100万円を超えるCDP数台と試聴比較しましたが、勝ってました。」
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32629939

こいつジャンク落札→クロック付けて売る。
仕入れ、転売でぼろ儲け。

ちなみに上のは「比較試聴機器などは、お答え出来ません。」

脳内かよwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:31:35 ID:PQmmaqA9
>>639
宣伝乙
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:15:53 ID:xmjG+4++
>>640
宣伝だよね。
じゃ、無視無視
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:12:49 ID:kuZqfsIU
X−30VU キタ 安かった。
今さらX−30とかで話題性は無いでしょうが・・・
貧乏人のわたくしめには良い買い物でした。
大事に使っていきたいと思う。

デノンのs10VLも在庫処分みたいだし
CD専用機は今さらなのかな????
やっぱ売れてないんだろうな・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:42:08 ID:xhcTcbon
>>642
買うからS10VL在庫処分価格で買える所教えてくれ。
オクの相場見てると売れてないとは思えんが。

エソとTEACのVRDSは最近軒並み相場下がってるが何故だろうな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:27:23 ID:qlkpoG9s
ヒント。

PSE。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:15:45 ID:j6cNQPgz
保守
646名無しさん@お腹いっぱい。
新製品 Dell 24インチワイド液晶 2407WFP (HDCP対応DVI)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060320/dell.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0320/dell.htm
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060320/115924/

3/22 まで \79,875
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=3
クーポンコード DOC-3853-OGTHWR-M-0
見積もりを取っておけば1ヶ月間はこの値段で買える可能性大

購入祭り元スレ
【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW/2407WFP 41
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142925225/