【DUPLEX】☆アルテックランシング★【FULLRANGE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのランシング
新生アルテックランシングプロフェッショナルについて語りましょう!
ユニット、コンポーネントから、スリムなのに大型ユニットの入ったシステムまで
伝統の同軸DUPLEXデュープレックスも受け継がれ生産されています。
どれも現在流行の音じゃないのが素晴らしい!(伝統!自爆?w)
耳あたりが心地良いのに抜けの良さでは、群を抜くアルテックを語るスレ。
ユニット
38cm 604-8L,515-8HHP,4156-8A
30cm CD912-8B,
20cm CD408,CD308
10cm CF404,CF204

システム
復活のジャズマン A7 LEGACY
細身の豪腕    DS912-8A(G&W)同軸2ウェイシステム & LF115(38cm)ウーファ
こりゃ家には無理 DE6412 & LF215
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:02:52 ID:x5oo0anZ
ウェスタン直系の血筋
3名無しのランシング:04/11/19 08:08:28 ID:L2JHE3pm
詳細はすべてPDFに
Alteclansing professional
http://altecpro.com/

"A7 LEGACY"は、プロ扱いじゃなかったですね。
でも同じユニット使ってますから、ココで語っちゃいましょう。

試聴の出来る店情報も待ってます!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:42:16 ID:VD3jiTWc
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:16:28 ID:VD3jiTWc
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:49:45 ID:VD3jiTWc
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:05:34 ID:wquu7sCP
夜負奥で604-8Hを14マソ5000円で落としました。
200Lのエンクロージャーを作ってもらいました。(8マソ)
市ぬ思いで2階まで運びました。オモーーーーー
良い音です。
8名無しさん@お腹いっぱい:04/11/21 22:12:55 ID:ic3c7n1g
>>7
良いスピーカーをゲットされましたね。
一生物です。
9名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 11:40:26 ID:rl1MRr/Y
10名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 11:49:25 ID:rl1MRr/Y
11名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 11:52:58 ID:rl1MRr/Y
12名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 12:05:33 ID:rl1MRr/Y
13名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/24 00:22:15 ID:iZMIgiqa
14名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/24 23:42:12 ID:O2Ws3vvX
アルテック ライブラリー
http://www.lansingheritage.org/html/altec/altec.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:59:00 ID:8iWDWzw8
CF-404やCF-204の入った既製品をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
16フルレンジ:04/12/11 19:01:52 ID:8iWDWzw8
CF-404やCF-204の入った既製品をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

yamaha10M程度までの大きさだとどの程度まで下は行けるんでしょうか?
バスレフでも大丈夫ですが下が50Hzぐらいまで頑張って伸びてるとより良いのですが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:53:54 ID:24amh+Jl
755をアルニコ仕様で、要するに755Aを再生産してぇ♪
って、するわけねぇよなぁ・・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:41:52 ID:/qzLuFih
>>16
50Hz を再生したいなら 38cm くらい要りませんか?
10cm の CF404-8A の場合 130Hz が下限ですから 50Hz は出ません。

既製商品は聞かないですねぇ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:48:23 ID:/qzLuFih
405-8H を10年弱使っていますが、ダンパーがへたったようで
ボイスコイルがヨークかどこかと、こすれているノイズが出ます。
今は上下逆にとりつけてごまかしていますが、修理方法を
ご存知の方はいらっしゃいませんか。

CF404-8A と交換するのがいいのはわかっているのですが ...
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:54:19 ID:T+/BRNTQ
「WE555とクレデンザ・ホーン、WE205シングルアンプでSPレコードで聴く女性ヴァイオリニスト特集」
聞いてみたいものだ
http://www.gokudo.co.jp/News/n2004Qtr3/
21フルレンジ:04/12/12 17:28:19 ID:jRxgULlJ
>>19
>ボイスコイルがヨークかどこかと、こすれているノイズが出ます。
>今は上下逆にとりつけてごまかしていますが、修理方法を
>ご存知の方はいらっしゃいませんか。

修理方法が分からないのに恐縮ですが、同じ様な問題で416を修理できなかった事があります。
こすれる音の原因は、ボイスコイルに過大入力を入れた後があるらしく(覚えは無い)、コイルが一部膨らんでました。
結局コーン紙、ボイスコイルを丸ごと交換しました。すっかり新調された感じがこれはコレで良かったです。生き生きしてますよ!
22199:04/12/13 10:33:34 ID:qAhyzDYz
>>21
事例紹介ありがとうございます。

私のところもノイズが入りっぱなしというわけではないので
単純にボイスコイルのセンターがずれてきていると
いった問題でもないようです。

ユニットを CF404-8A に交換してみます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:39:52 ID:DDEHPATP
EVの409−8Eを使い始めましたが低音がほとんど
出ません。欄寝具プロの408使ってらっしゃる方どうですか??
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:50:17 ID:5ncTuHTc
>>23
>プロの408
デッドコピーだとおもいますけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:55:10 ID:lP/4simw
箱どんなの使ってます?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 06:11:15 ID:l2HdEKpe
TQWTです。ひょっとすると吸音材をちょっと入れすぎた
かもしれません。今度調整してみます。
どちらにしても、ウッドベースがぶんぶん鳴るようなユニット
じゃないようですね。エージングで多少変わるかなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:06:01 ID:FiIuEoFr
↑そうですか、TQWTですか。
普通のバスレフとかだと、そうとう箱を鳴らさないと
バランスがとれないユニットだったような記憶が…。
TQWTでも、鳴らないんですか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:56:49 ID:l2HdEKpe
一例として、サラボーンのアットミスターケリーズですけど
臨場感はすごいです。最初のマイクアナウンスなんか
流石シーリングスピーカーですね、一気に気分はライブハウス!!
で、サラのボーカルも痺れますし、場内のざわめきも気持ちいいです。
ベースの遊んでる部分がアレって感じで弦のなりがやっと聞こえる
ぐらいです。胴のぶんぶん感はかなりボリュームを上げないと
だめです。フォスのFE164ならぶいぶい行きますが今度は
ライブ感が無いです。なかなかうまくいきませんねぇ。
見るからに堅そうなエッジだから低音出にくそうなのはしょうがない
ですけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:15:24 ID:bPyPKXB9
ALTECならバレンシア。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:25:18 ID:+BS/zGzr
>>27
405-8H の TQWT ですが、米松でないと鳴らない
パーチではだめだったと当時のヒノの人が言っていました。
材質はともかくとして、袋小路側の吸音材の量はかなり
少なめにされるのが良いかと ...
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:20:47 ID:3k9Gtn6b
ヒノってあてになるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:46:53 ID:52kgTgbF
それはご自分で判断を。

くだんの TQWT のときは、同じ寸法のパーチの箱が
ユニットなしで米松の横に転がされてましたから
そうなんだろうなとは思いましたが。
どんな構造、ユニットのものでも米松マンセーとまでは
思っていません。

まあ、こういう遊び方もあるよと提案してくれてると
思ってます。

33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:17:25 ID:DiHw0qpD
現代ハイエンドスピーカーの個性的な音に疲れた貴方
ウエスタン直系の豊麗な響きで原点回帰しましょう
忘れていた大切なものを想起する契機となるでしょう
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:36:49 ID:C+rLkHsD
409系はQ0が高く、ストンと低音が切れる特性。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:23:12 ID:AzlAjPtU
どうも有り難うございます。
曲がり角にいれていた吸音材を全て取り除きました。
フォスのスピーカーの時は洞窟音がそれでうまく無くなり
ましたので今回も入れたのですが無い方がいいようです。
高音は前のスピーカーから出るからか、洞窟音は全く気に
なりません。低音は相変わらずですが少しマシになった
様な気がします。(測定器とかないのではっきりはわかりません)
でもピアノの低音がけっこう迫力ですのでまぁまぁでしょう。
だいたい生で聞いてもそんなにウッドベースって聞こえないし
いつの間にかオーディオ忘れて音楽聞いちゃってます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:59:38 ID:OjdQBVoT
ヒノはねー。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:37:13 ID:bDvUPs3o
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:26:07 ID:RHsJQ08f
ヒノにいってきました
久しぶりの休日。満喫できました。

EVの405とALTの404、同じくEVの205とALTの204が展示してありました。

EVの音を長らくアルテックの歴史の音だと勘違いしておりました。
まったく造りが違いますね。
1マン強の400系に関しては、ウレタンエッジから布エッジに変わってパワーも倍の32W入ります。
フレームも同じ図面から作られたモノっぽいですが違いますね。

塗装や精度に気合の入ってる
丁寧さがありました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:34:28 ID:RHsJQ08f
一目でコーン紙の素材、つくりのよさに目がいきます。
きれいなグレイですね。紙にムラがなく、ピッッシリとしています。

そこが、かなり驚きました。外人の癖にと思いましたが、
外人といっても作ってるのが中国人だからでしょうか?
そこもいいですね。

で、今日の目玉。
Ba204なるアルテック純正モニタも展示してありました。
シリーズでBa404もあるらしいです。
音は聴けませんでしたが、米松をクリア塗装してあり、
鳴りはかなり期待できそうです。
価格が6万円台後半と手ごろ。

触手が伸びかけましたが我慢してそのまま帰路に。

、、、といっても吉祥寺で降りるわけですが。w
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:03:34 ID:RHsJQ08f
で!

ユニオンでアルテックの620新品を発見!!ペッカペッカの超美品!!!!!
店長に聞くと、なんて事は無い、@Ba620なるまったくの新製品でした。
そりゃそうだ。おかしいと思ったw

しかし、本日初公開だけでなく、本邦世界初公開とのこと!
価格ラベルもまだついてなかった。

604-8Kよりマンタレイホーンの大きい604-8Lを使ってるらしい。
クロス1.5kHz 能率98.5dB/Wのユニットとはしらなんだぁ。

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:04:07 ID:RHsJQ08f
音の方は
アルテックというと高域のカラッとして=軽めの音という印象が勝手に持ってましたが

印象深かったのは、実に「音の密度」の高かったこと。
「音の密度」があがると、こうも「音楽の情熱を向上させる」のかと驚きました。
米松らしい、音の開放的な感じがしました。

ただ「おろしたての新品」だったらしく、まだ硬いところはあったが、、、アンプのせいかも。
ソリッドステートアンプでの試聴だったので、真空管ならもっと艶も出たことでしょう。
音離れのよさもあり、能率のよさが絶対出てますね。

怨憎の浮かび具合はとてもすばらしい。同軸ユニットならではの怨憎ですね

、、、怨憎って、、はい。音像。

定価は何とまぁ驚きの価格、ペア約80万!
大物扱う、近頃の代理店に見習ってほしいね。

しかし、音よかったな、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:27:37 ID:i0HgFfv8
ほ、ほしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:09:41 ID:LQUrDi1h
やっと盛り上がってきたな。A様の違いは41の言う通りそこなんだ。さらに
滑らかな音のアルニコ磁石のビンテージものがヤフオクで高値(といっても
アヴァロンやティールなぞより全然安いが)がついているのもそのため
だ。鳴らし方でどうにでもなるのでオペラを604で聴いている香具師もいる。
その割にはA様ファンには粘着ヲタや教祖様がいない、大人のスピカ。WにJヲタ
逝ってよし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:17:38 ID:gFOkkpjG
新生ではありませんが ミニモニター8Aを聞いた事のある方
おられますか? 30cm 2wayとしか分かりません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:23:14 ID:0VtgJxlC
ヴァレンシア604使用中。確かに一生物。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:34:50 ID:zGBsuqFq
>>43
一手よし 懐かしいね
47M ◆CSZ6G0yP9Q :04/12/30 00:47:03 ID:thWourUo
ALTECを聞くと最近のハイエンドなんてゴミです
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:02:53 ID:sJFOIvya
またALTECのオーディオSP復活したんですね。

うちは25年前にA7-X導入、今も元気にALTECサウンドを聴かせてくれてます。
また新たなALTECサウンドが聴けると思うと楽しみです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:16:12 ID:zGBsuqFq
JBL特に43系とかは妙にケーブルだの神経質なオーオタが多いけど
アルテックはそんなのが少ないのがいいね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:36:09 ID:sJFOIvya
とにかくALTECのスピーカーは細かいことを抜きに音楽を楽しめますからね。

あの「おおらかさ」と朗々と聴かせてくれる音質には他の追従を許さないと言うか
ALTEC独自のアメリカンサウンドがありますからね。
51artek ◆qh/kEFb77E :04/12/30 07:44:34 ID:a5I0LUw5
@オーディオユニオン吉祥寺...行ってしまったw
Ba620...ありゃりゃ...ヒノにも604の入った箱は前からあったが、
シンプルな構造のBa620がやっぱり私好みだと解っただけで非常にありがたい。

しかし何だな、いいな!w
なんちゅうのかな。いいわ!w (絶賛し過ぎか?w)
いやいや、オーガニックだわ!w 
自然でね。最近聴いてなかった音だとおもった。 (結局絶賛かよw)

ビンテージ物っちゅうか「中古」はやだったの。お下がりじゃやだったのぉ〜。(何キャラだw)
諦めてたんだよな、アルテックはもう。
だからこそ非常に悩ましい。
手が届いちゃう価格じゃぁないか。
まずはその...カミさんを納得させる為にBa404ってのを買ってだな。
洋間の家具をよけてもらう為にだな。

...だな。おうし。 弱ぇーなー俺。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:39:34 ID:anKVI+iv
アルテックじゃーなかなか、盛り上がりませんねー。
JBLだったら喧喧囂囂になるのにねぇー。
604-8Hの515系振動板いいですよー。
軽いんですよ、低音が、ベースの音階も分りやすいし、
JBLの思い振動板とバスレフだったら
狂信周波数近辺でボーボーいうような希ガス。
ただ・・・・女性ボーカルが太い声になりがちなんですが<604-8H

対策方法教えてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:51:32 ID:9Fj3gPtB
結局使いこなしの経験を聴けないのがアルテックの普及を妨げる問題ですよね。

せっかくアルテックが復活したのに、みんなビンテージばっかりじゃぁ
またつぶれますね。(爆笑!!)

新製品に買い替えないと、
このままだと、リコーンキットの生産も止まっちゃいますねぇ。

アルテックの復活は、今やパソコンのおかげであるというのに(笑)

アルテックのつやのある中域を...出過ぎだとか言われようと(笑)
張りのある高域を...12kHz以上にリンギングがあると言われようと

Jazz(生のレスポンスを音楽的に伝える力)をまともに継承する
アルテックの力を、残さないとまずいとおもうんですけど.........
54vott:05/01/11 23:37:14 ID:eN93L1BI
VOTTはとりあえず鳴らせばそこそこいい音楽を再生すると思っていましたが、追求すると意外と奥深い。
単なるいい音ではなく、体の芯で感じる演奏を再現できる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:18:15 ID:GgHL+uCw
>44 A8じゃないよね。30年程前当時の輸入元エレクトリが国産箱に入れて売ったも
のだろ?(当時のDIGも同じやり方。本国でも30p2way大型ブックシェルフがあった
が"8A"でなく3桁数字のモニター型番だった)音は409の入ったディグと違いサンタ
ナに似ていたような…。むろんNS-1000MやJのL88とかとは全然違っていたな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:33:41 ID:8iAVLrms
オデオやるならA7買っとけ、と言われた時代もあった。
デカイ箱なのに普通の部屋でも聞けるんだ、これが。
とても敏感だから小出力の球アンプでも豊麗なウエスターン調の響きが楽しめる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:41:34 ID:8iAVLrms
オールテックのチャームポイントとしてスコーンと通りがいいのにふわっとした柔らかさがある。
それに加えて類例をみないエネルギー感。
このエネルギー感の凄まじさはジムランをも凌駕する。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:47:22 ID:8iAVLrms
その音は澄んでいて柔らかく迫力があって深い、と評価されてきた。
また、そばで聞いて喧しくなく、離れて聞いてよく通るとも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:17:17 ID:GckQS0fM
ここ北陸なんですが、
冬場は湿度が高くて気温も低いし
アンプ(球)が安定するのに時間がかかります。
604-8Hも湿度の影響からか、反応がにぶいです。
悲しー   
3月後半くらいにならないといい音がしません(毎年)
しばらくサブシステムのアキュの石アンプとケンウッドの小さいスピカで
聴いていようかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:19:12 ID:yGTj3Yp7
すきまだらけのボロ屋に住んでいるのか?除湿器何台も買え
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:19:33 ID:mNfBXIf0
新生 A7 イイ!!
おまいら、さっさとユニオン基地に行って聴いてこい!
俺のアンプと絶対合う!
ただ、店員が言うには米松箱のBa620が良かったとほざくのだけど。
締まったA7は良いぞ!これなら鳴らし込める!
62アキュの音は 電球色:05/01/13 23:48:55 ID:LUmKvYGP
アキュ必死!
アキュ300万パワーアンプが デノン12万プリメインに負けた!

「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音! 

ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けたからなあ。

アナログアンプでも、デノン社の「12万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w

値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから サイテー。!

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
63あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/15 15:10:20 ID:mB78Tww8
EL34のシングルあたりで鳴らすと欲張らなきゃイイ声が聴けますよね、、、。
あげ
64VOTT:05/01/17 12:59:32 ID:ITyEPtYx
A7もいいけどA5 515を811Aで鳴らす  これいいです
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:09:17 ID:YA2tjxul
811Aって送信管ですか?
やっぱねー 昔は色々なタマを使ってアンプ作ったけど
あれは 音楽を聴くタマじゃないですよ

やはり6L6で始まり6L6で終わる
拙い経験談です
66VOTT:05/01/19 00:34:44 ID:RTrAaP8E
そうです送信管

私も音楽を聴くタマじゃないと思ってました
で同じく6L6をずっと使ってました

しかしVOTT初期A5(515 fixed)を鳴らすと  これ811Aは絶妙にいい
実態感と質感は天下一品

ところが万能ではないので例えばハークネスなどに使ったらゲロゲロです(テスト済)
515Bや416A系もまったく合いません


67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:59:36 ID:uRp5TFJn
ヒノオーディオで、
http://www.hino-audio.co.jp/

altec 204を聴きますた。
本当に上質な組み合わせのスピーカだとおもいました。
良かったです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:37:12 ID:ORWOuNDm
ふるーい4chステレオのリアスピーカーからヘタッタユニット外して
改造したこんなものに35,000 円出す香具師はいないだろ。
ふつうに評価してまあ数千円てところかな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12712086
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:02:06 ID:HVIZRxUh
>67
EVの405とALTの404を見比べましたが
形が同じなのに全く製造の精度が違いました。
ウレタンのエッジが布っぽくなってたり
パワーが倍の32W入る様になってたり
神の質も全然変わってますね。

権利とかどうなってるんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:10:43 ID:rf0KHNj2
アルテック604ってウーファー部が515でドライバー部が802だって読んだんですが
それじゃ 515と802のツーウェイと604と聞き比べた時 その差はどのくらい出るもんなのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:01:55 ID:J8p0uCP5
>>70
VOTTの515と802の組合せでは、802に511Bか811Bのホーンを付けることになります。
511Bはカットオフが500Hz、811Bは800Hzで、それぞれに合ったN/Wを繋ぎます。
一方で604はクロスオーバーは1200Hzです。
500Hzは人声用、1200Hzは音楽用、800Hzは両用となってますので
604は音楽スタジオに特化されたモニターといえます。

聴感としてはクロスオーバーが下がってくるにしたがい
柔らかく脂身の濃い音になっていくように思います。
逆に音の定位感は604のような同軸型に長所があります。
家庭用では604はとても鳴らしやすいともいえます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:26:58 ID:J9cyTrWG
音の定位感が良いというのがいまいちよく分からないのですが
つまり JBLのスタジオモニターなんかは全長が1メートルちょっとありますよね?
4320ならまだしも44や48なんかウーファーとツイーターが大夫に離れていて低音が下から上に行くにしたがって高音が
聞こえるといったようになりますよね
それに比べて604は同軸だから同じところから低音も高音も出るわけだから狭いスタジオモニター室や日本家庭に向いているということなのでしょうか

今度いちど箱は612の銀箱で604と515+802とで実験してみます
ネットワークなんかも500−1200くらいでいろいろと

いまA5を家で使っているんですが下が515Cで上が288-16Gなんですね
でもクロスオーバーは下が1200まで出して上を500で切っているんです
あえてかぶせてあります
広い体育館みたいなところなら両方500や800くらいできった方が良いと思いますが
十数畳の僕の家では無理のようです
73アタマペチペチ:05/01/25 06:00:56 ID:PE2ijV2L
ダイアフラムの推奨クロスオーバーを倍にすると耐圧は倍と見なす。が定説。
で良かったですか?先生?
74アタマペチペチ:05/01/25 06:19:00 ID:PE2ijV2L
>>72
>ウーファーとツイーターが大夫に離れていて
>下から低音が、上に行くにしたがって高音が聞こえる

本当の同軸との差は、くし形フィルター効果の差でしょうか。
インライン3Way等は、測定高さによりユニット同士の距離が変わりますよね。
クロスオーバー帯域の合成されるべき音の到着までに時間的なズレが起こります。
こういう状態を位相が悪い(位相ズレ)と言います。
それでディップ、ピーク帯域が変わり、でこぼこがイコライズ効果に聞こえるんですね。ピーキーだとかへこんでるだとか。

実際は、全体域ユニットからきれいに半円形に放射されることなんて無いし
ユニットの反応時間自体が同じであることも現実的にありえ無いので
厳密に追求しても解決しないんですが。
100dB/octなんかでガツンと切った所で、意味もなく
やっぱりユニットの造りと音色ですよね。
75アタマペチペチ:05/01/25 06:24:30 ID:PE2ijV2L
先生に質問です!

1、
耐圧や特性の違う、アルミのダイアフラムもパスカライト合金のダイアフラムで
も、同じインチのドライバには入っちゃう訳ですが、音色的にはどんな傾向の違い
があるのでしょうか?
76アタマペチペチ:05/01/25 06:28:03 ID:PE2ijV2L
2、
1、4インチの推奨クロスは500Hz位からですが
1インチドライバだと下は何Hzまで出るんでしょうか?

能率が1W100dBSPLのアルテックは、1Wも自宅で使うことがないので
耐圧の問題はあまり無いとも思います。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:44:32 ID:c63Gnbrg
テチャーヌがこんなスレに涌くとは意表を突かれた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:01:09 ID:XqBB8gGg
組み合わせは自由ですが、、、VOTTでは515と802の組み合わせは存在しません。
515の場合は288B〜288Cになります。
802にあわせるのは803A〜803B〜416系でA7になります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:56:45 ID:yg9kInEr
ちゃんと読めよ
604の場合ウーファーが515B ドライバが802相当だから
別々に使って604との違いがどの程度なのかって話だろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:43:23 ID:XqBB8gGg
おまえこそちゃんと読めよアホ
以下見ろVOTTはと書いてあるだろ それが間違えなんだよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:01:55 ID:J8p0uCP5
>>70
VOTTの515と802の組合せでは、802に511Bか811Bのホーンを付けることになります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:10:31 ID:vshkKCDW
25年前から使ってるA7-X元気でALTECサウンド聞かせてくれてます。

アンプ&CDPはいろいろ変りましたが、今はマッキンMC602&C42+X-50wです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:18:15 ID:XqBB8gGg
25年も鳴らしこんだA7なんて素敵ですね
いいサウンドでしょうね
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:56:50 ID:dFNAqig/
講演会場では、オーディオ評論家の菅野沖彦氏と、タレントの小倉智昭氏の会談が
行なわれた。
小倉氏は北海道の別荘にアルテックの「A7」、東京に「A5」を使った
オーディオルームを持つほどのマニア。
講演の主題は「再生芸術としてのオーディオについて」というディープなものだったが、
時折笑いを織り込みつつ、菅野氏と意見を交わした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:40:36 ID:T97e/DsY
オヅラにスガーノかよ!最悪の組み合わせだな!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:17:42 ID:+mN1ZbY8
アルテックには石アンプより球アンプが合うということでKT88やEL34で聴いて
いたがどうもしっくりこんかった。で、一番合わんだろうと思いこんでいたマッキン
の石アンプで聴いたら以外なほどよく鳴ったんで代えてしもうた。これパワーの話。
プリは球のほうがいいような気がする。まぁ繋いでみらんとわからんというのが結論。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:35:49 ID:yX6nf5Fu
すべてのアルテックユニットに言えるわけではないですが
球ならEL156とかのPPがよかったですよ
直熱管は確かにヌケは良かったですけど それだけでした
ある程度パワーをぶち込んでやらないと ふわふわ キンキンの音しかでないですねー
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:15:01 ID:bRubuSoP
ということで811Aが出てくるんですわ
カーネギーホールはこの811Aを使った1570でっせ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:57:16 ID:5GAXAT2L
カーネギーホールですか。。。

じゃ それくらいの大きさのリスニングルームでも作ったください
そんなところで聞くアルテックはさぞかしいい音で鳴るんでしょうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:44:12 ID:bRubuSoP
別にそんなに大きなホールを作る必要はありません。
ふつーの住居ええんです。
余裕があるシステムはどんなところでもよー鳴るんです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:12:43 ID:W2QuAPxB
アルテックはそばで聞いて喧しくなく離れて聞いてよく通る。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:13:40 ID:W2QuAPxB
ほほう、カモネギホールはどこにあるのでつか?
それは美味ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:04:15 ID:1iANnuuQ
http://www.kawaguchimusen.co.jp/sm-sx100.html
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号
  ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。
音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。
ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。
このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、
因みにコンセントラは52点)
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:56:38 ID:bRubuSoP
鴨葱公会堂ですかぁ、いいですね
美味そう
SX-100のようなものは、アルテックには無縁です
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:42:17 ID:30kMX25M
>>92は釣りかと思ったら、本当に回転だな… どこで間違ったら「最上級の真空管アンプ」
になったんだ。ブラインド・テストの意味もわかってないみたいだし。
まあ、D級だからといって貶さず、前向きに評価しようとする姿勢は認める。
>>93 のような信者はさておき。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:45:59 ID:yz/07FH8
>>94=技術に付いていけない老衰アナログアンプ信者必死w

http://www.stereoplay.de/
バックナンバーでも買って確かめたら?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:59:14 ID:I0FTJgne
ほぇー SX-100が真空管アンプ???
これ河口無線が釣ろうとしてるの(w
SX-100+ALTECかー そうゆうのもおもろいかもしれんねー
ALTECって古くさそうなイメージあるけど
案外アンプの音色を素直に出す面もってますからねー
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:28:20 ID:T+U1vjuO
515-8HHPって何処にありますか?
幾らぐらいですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:11 ID:aSnGAwlo
注文していたCD408-8AとTRITECのT-42が昨日届いたので、作成していた
内容量54Lの密閉式のエンクロージャーに入れて鳴らしてみた。
ビックリした。音が出た瞬間声にならない声が出た。この音好き。
まるで昔のAMPZZILAで鳴らしたような音。エージングも何もしていないのに
あっけらかんとスパーンと音が出てる。出力音圧が高い。
サービスエリアもむちゃくちゃ広い。低温域も深々と沈んで、
VOCALやピアノなんかも凄く良い。奥行きも凄いことになっています。
これでユニット単品が一ヶ\12,180-とはとても信じられない。
細かな音はさすがに出ないが、「それがどうした」と言う感じ。
音楽が兎に角楽しく聴ける。
エンクロージャーにしても、元々シーリングのユニットなので、
グラスウールやミクロンウールも入れず、箱も有る程度鳴らしてやった方が
絶対に良いと思って18mmの板厚のラジアータパイン集成材をボンドと木ねじ
を使って組み立てただけなので費用は二本分で\3,000-程で済んだ。
このユニット。文句なしにお奨め出来る。


99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 05:34:24 ID:vgeSAFEg
>>98
>CD408-8A
いいっしょ!いいっしょ!良いです。僕もおすすめしたい逸品です。
CF404とCF204のオーナーでもあります。
CD408-8Aは、滑らかでかつスパーンとしてます。
私の場合、最初度胸がなくてCF204から購入しました。その204ですが、こいつに
はこいつの何ともいえない良さと特徴があります。最終的にネジをキツく締め固定
することでフレームの鳴きと暴れが無くなりモニター調になります。それがいい感
じにまとまっていい感じで。CF204も気が向いたら試してみてください!
あ、弱点は高域の拡散角度の狭さです。凄く狭いっす。w

CF404は、重厚感ありですね。ただ、ちとモッサりしてて惜しい感じがします。高
域の拡散度、指向角度が広いのが特徴ですね。
10098:05/02/15 11:54:39 ID:BPPSRhXa
>>99
色々情報ありがとう。CF204参考になります。検討してみます。
エンクロージャーはどんなのを使ってますか?良かったら教えて。
なんか自作にはまりそうで、工具や器具も色々買っちゃいました。

CD408-8Aはfoも高いし、触ってみてもMmsが凄く軽い感じですよね。
だからスパーンと音が解き放されるのでしょうかね。
線が太くて、がっしりした音で鳴るのが凄く気持ちいい。
筋肉質のスポーツマンみたい。
そのくせ女性ボーカルでも本当にいい感じで良く歌いますね。
声に芯が通ってて、暖かみがあって。

ここのスレであまり取り上げられないのが不思議ですよね。

101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:38:01 ID:+KNnAhP+
>>100
あのフレーム見ると無性に
ダンプしたくなるのですが
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:33:09 ID:HZD6qQQT
405Aを小さなBHに入れて25年間w使ってきましたがさすがにヘタってきたようなので
CF204に跡目を継がせました。
相変わらずのALTECサウンドに大満足ですね。

CD408-8Aは24Lの密閉箱に入れてロックジャズ専用で聴いてます。
吸音材はビッシリ入れてますので凄くタイトな音がします。
SWをかまして低音補強。
しかし華奢な造りなのに信じられないほどの力強い躍動感・・・さすがです。




10398:05/02/18 10:30:18 ID:WgnxSS1D
CD408-8Aをフロントマウントからリアマウントに変えてみました。
音色が一気に変わってモニター調になってしまいました。
フロントマウントの方が圧倒的に好みに合うので、元に戻します。

MJの3月号に載っているba620がペアで¥997,500-てのは、
バーゲンプライスだと思いますが、皆さんどう思いますか?
欲しいけど持っているスピーカーを一台処分しないと置けそうにないので
悩んでいます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:10:27 ID:lprankU/
しかしCD408でフルオケとか鳴らすとパサパサで全く合わないんだよな。
CF204だとそれなりに心地良いのだが。
105Hagedoh:05/02/25 01:13:02 ID:Yihkc7nw
A5に、ドイツのブラウン社1961年の小つぶ(12Wx2)なプリメインアンプCSV13の、EL84ppを使用の無帰還のメイン部がとても合うことを発見。
高域と低域がスムーズにつながり、中高域がマスクされていないのに、中低域が気持ちよく、ヴォリュームを持って、弾力的に、早く遅れずに出る。高域を乾いた印象にしない。
これまでの負帰還6L6GC(45wX2)アンプから転じて定着する。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:56:28 ID:Omr5uJqn
ba620てリビング兼用18畳で鳴らせる?
マンションだから天井高2300しかないんだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:23:33 ID:VIetajLX
無理じゃないかなぁ たぶん
そんな小さな部屋で鳴らしたことないから分からないけど。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:14:01 ID:AuU9TLCj
やっぱ無理か。
おとなしくミニスピーカーでちまちま楽しむ事にしよう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:29:27 ID:hqjJ7Qse
無理を承知でなら、鳴らせるだろうて。
6畳間に A7 持ち込むマニアも少なくないことだし。

日本のマニアが非常識と言ってしまえば、それまでの話だけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:27:43 ID:/IYg/jVB
>>99
これ参考にすると、CF404とCF204の違いはCD308とCD408の違いに通じるのかな。
CD308も高域の拡散角度は狭いらしいし、CD408とのモッサリ感とやらの差もあるのかも。
家電とかなら、迷わず高い方買えばいいんだが...
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:12:59 ID:dcizRuqa
>>106
Ba620は18畳のリビングでも十分に鳴らせるよ。
天井が少々低くても。
620Aの時代から10上程度に突っ込んで鳴らしてんのは一杯居るでしょ。
買っちゃえBa620!絶対お奨めだから。
1127:05/02/28 17:16:34 ID:xoj4/CWJ
604-8HをW550×H950×D500の箱に入れて11畳の部屋で使ってます。
620だったらこのサイズより少し大きいけど、18畳ならバッチリ使えると思いますよ。
604って図体の割には音像がピンポイントなので案外ニアフィールドでも逝けますよ。



113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:25:20 ID:ucgztiYM
ヒノオデオで売ってるMini A7の箱って輸入もの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:08:04 ID:c+yV9BSc
1270っていうパワーアンプがそれぞれ3万で2台売ってたけど、スルーしちゃった。
どうなんでしょ。
http://www.lansingheritage.org/html/altec/specs/electronics/1270.htm
115901:05/03/10 22:35:44 ID:WT6U5Hw5
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:55:11 ID:F21+akq/
>115
箱だけ欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:23:39 ID:Vo2UaTXK
hage
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:48:00 ID:SAt6sNAe
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:34:28 ID:3rwSqHO+
>>118
古杉
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:51:43 ID:BPGw67au
>>118
高杉
1217:2005/03/25(金) 22:19:43 ID:yqw/0mly
>>118
エンクロージャー込みだったら25万は妥当だが、
ユニットのみなら高すぎ。

ユニットだけなら12〜15万円くらいが妥当だと思うけど
1227:2005/03/25(金) 22:24:22 ID:yqw/0mly
>>118
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44959560
↑これじゃーダメですか?
今のところ買い得だと思う。
アルニコにこだわるのなら別ですが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:58:45 ID:BUI+6bA8
>>118
118です。
お店は、もっと高いもんで・・・。傷とか張り替え済み物なら手ごろなんですが。
差額がマージンということか〜〜。
124フルレンジ:2005/03/28(月) 00:08:26 ID:at1KHOm7
>>115
> http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/new/Ba404.pdf
>う〜ん、気になる
問い合わせたら1期ロット売り切れだって。
で、4月には2期ロットがを出せそうだとか。
スタジオで聴いてもなかなか良いらしい。
店が言うには、軽く聴くにはデジタルアンプも面白かったってよ?。
1.5万のデジタルアンプで奇麗になってしまったのが可笑しく、
驚いたとの事らしい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:43:51 ID:ErDLKbmO
>>124
おう、素晴らしい!
コンパクトだけどまさしくアルテックランシングですねえ。
ほすい。
で、いくらくらい?
126604−8KS>4333A:2005/03/29(火) 17:36:56 ID:GOqHPmrE
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/14 07:45

604−8Kと604−8KSはどこがどう違うのかな?
未だによーわからん。

>>175
604−8KS聴いてますよ。
音をウンヌン言えるほど聴き比べてはいないですが、
某スタジオで聴いていた4333Aよりは良いと思った。

一言で言ってカラッとした音です。音像定位の良さ圧倒的。
問題は、大音量で聴くと顔を出す嫁さん・・・(涙)
127フルレンジ:2005/03/29(火) 21:38:55 ID:HapCO3CG
微妙にデカい、マンタレイの604ー8Lのほが、素直だとおもったよ。
ネットワークの完成度が断然よくなってるとおもいますた。
どっちにしても、8Kってさ、音わるくね?なんか深みが無い。
Kも、ネットワーク変えて使ってたよ。
1インチドライバはツイータに使ってさ。
中域は288でならしてました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:02:38 ID:gxCJ2aJq
test
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:12:35 ID:UEwGJE00
今のドンシャリのCDと同じです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:40:26 ID:l1o1Emcm
禿同
131名無しさん@お腹いっぱい。
名張毒ぶどう酒事件再審決定

名古屋高裁 死刑確定囚で5人目
発生から44年「自白信用性に疑問」
 三重県名張市で昭和三十六年、農薬入りぶどう酒を飲んだ五人が死亡した
「名張毒ぶどう酒事件」をめぐり獄中から死刑確定後も含め四十年余、
無実を訴えてきた死刑囚の奥西勝元被告(79)=名古屋拘置所=の第七次
再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(小出●(●=金へんに淳のつくり)一
裁判長)は五日、「自白の信用性には重大な疑問があり、確定判決の有罪
認定は合理的な疑いが生じている」として再審を開始し、死刑執行を停止
する決定をした。死刑判決が事件発生から四十四年を経て、裁判のやり直し
で取り消される可能性が出てきた。
 国内で死刑囚の再審が決定されたのは財田川、免田、松山、島田事件に
続き五人目で十九年ぶり。過去の四人は再審で冤罪(えんざい)と認められ
て無罪判決を受けている。