▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無しさん@お腹いっぱい。
>>497
一升瓶の底を取って(ガラス斬りで傷をつけておいて、火に焙って水につけると簡単にとれます。)
切口をヤスリで磨いて
フワリとした密度の低い吸音材をいれて、円形に切った木をエポキシではめこんで、ユニットをつけるとたぶんいい音になるとおもいます。
簡易ノーチラスです。
僕はFE83で作ったらけっこういい音になりました。
8pのユニットはあまり大きな差がないので、多分うまくいくと思います。
もし、バスレフにしたい場合でも、アクリルパイプを口から入れれば調節できます。