【フルデジタル】Panasonic XR50/70 その4【PWM】
837は馬鹿
デジタルアンプはもと音に忠実
猿でも知ってる
状況証拠ってなんすかねw
状況証拠って言葉を使いたかっただけちゃうんかと。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:21:09 ID:VLYZnGln
エンゲルスという人が昔、"空想から科学へ"という本を書いていたな....
いつまでたっても日本のAUDIOは70年代から進歩せんな。
70年代のほうが、非科学ではなかったな。
長岡さんは直ぐに評価されたよな。
>>839 ある特定の増幅方法を特定して原音に忠実なんというのは、幾らなんでもアホ過ぎ。
>>840 XR50の、一聴して解る異常なハイ、ロー上がりは、ハイ、ローがだら下がりのSPには丁度良い。
すなわち対象となるスピーカが、ハイ、ローの出ない、安いシアターコンポSP用のチューニングだと
考えれば納得出来る。さすがに、評価のためにシアターコンポSPを買う気にもならないので、
状況証拠と書いたまで。
ハイ・ローが出にくいフルレンジだとちょうど良い塩梅になるんだろ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:38:39 ID:WS0REd5P
もはやデジタルアンプでなければピュアオーディオとは言えない。
アナログアンプを使うのは耳が腐った老人のみ。
それはありえないね。
うはwwwwwwつられたwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:48:56 ID:IOfSMIvN
JBLつかえ
安いSPの方がよっぽどドンシャリチューニング
のような気がするが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / \ / |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < CDからのデジタル信号をデジタルのまま増幅するデジアンこそがピュア!!!!
/| /\ \__________
>>837 あぁ、別にXR50が完全で無色透明、一切の味付けなしなんて言いたいんじゃないよ
ただ、フルデジの目指す方向というか、そういう意味でね
ピンケーブルのクリーニングではっきり判る程音が変わっちゃったりとか、
アナログに変換した後って外的要因の影響受けまくりだし
元のソースをできるだけそのままにって望むなら、
やはりD/Aを出来るだけ後に持ってくのがいいんじゃないかな
各社どんどん製品を出して、良い感じの製品が出回る環境になるといいな
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:14:51 ID:HbLNxwrP
XRをピュアにするアッタチメントを開発中。もうじき売り出します。
パナソニックがケチってつけなかった部品を単体販売。これでもう貴方
のXRは最強です。
>>843 別に全員トーンいじってるわけじゃないよ。
うちだと上は0、下は曲によってだが-2〜-5ぐらいかな。
曲や部屋の状況やSPによっても聴こえ方は違うんだから、
好みに合わせて変えられる所は利用すればいいだけの話し。
結局、自分の耳で調整するわけだが、分からなければ
高いアナログアンプでも買って納得するしかないかな。
>>851 なんで?
>>853 CD→PCM→PWM→LPF→SP
↑ここ
既に元の信号じゃない。
>>854 そこはD/Dだから、デジタルでしょ。
LPFで初めてD/Aするんだから。
というかそれが駄目なら、どうやって増幅するんだ?
>>855 だからD/Dしてる時点で、DAC→デジタルアンプでも大差ない。
めちゃ長くケーブルを引き回すとか、PCに繋ぐとかノイズの多い環境でない限り。
ダイレクトデジタル(一切の変換無し)は、SACD(DSD)からPDMデジタルアンプに繋げば出来る。
DSD一発録りのソースがどれだけあるのだろうか?
また波高値制御だけでは実用的な音量調整は無理。
DSDの理念はまったく現実性に欠けているとしか言いようが無い。
>>855 D/Dと言っているが感覚的には
D/D :D/////A/////D
D/A→A/D:D/////A→A/////D
こんな感じ。
A→Aにノイズが無ければ一緒だ。
>>856 DAC→デジアンだと、
CD→PCM→アナログ信号→PWM→LPF→SPとなる訳じゃん。
DAC、ケーブル、ボリュームの値段を考えれば、それなりに大きな差だと思うけど。
>>859 感覚的にも何もAは入らんが?
所謂、フルデジタルとそれ以外のデジタルアンプを混同しているような。
それとDAC→デジアンは意味が無い。無駄な劣化が増えるだけ。
>>859 フルじゃないデジタルアンプは、正確にはデジタルじゃないよ。
PCM→DAC→リニアアナログ→変調器→アナログPWM→LPF→SP
段数無限のアナログPWM。
フルデジタルアンプは、段数が有段のデジタルPWM(Tiなら6bit64段階)に変化される。
だからアナログ入力にはADCが入ってる、デジタルアンプはADCじゃなくて変調器が入ってる。
>>860 もちろんC/Pはフルデジの方が高いと思うよ、プレーヤー→デジタルケーブル→アンプで良いわけだし。
高いクラスは、その辺を買う人なら周辺にも投資するだろうからデジタルアンプでも良いと思うんだけど、
安いクラスは周辺システムも考えて、フルデジタルアンプの方がありがたい。
うちもXR50とPCをデジタル接続して使ってる。
しかしフルデジタルアンプはデジタルアンプで良いと思うんだが、
フルじゃなくてアナログ入力のデジタルアンプはスイッチングアンプって呼んだ方が良いと思うんだが。
デジタルアンプと聞いて、内部もデジタル動作してると思ってる人は多いし。
863 :
859:04/12/11 00:32:38 ID:4j4rSfL3
>>861,862長文乙!
PCM→PWMの過程で
たとえチップ上の微小区間だとしても
アナログが入るはずだが?
別にアナログの方が良いとは言っとらんから熱くならんで下せぇ。
フルデジタルの方がノイズも少ないし良いに決まっている。
ただ、変調方式をもう少し考えてくれないかと思う。
PWMは少し荒削りだ。
でもノイズまみれのアナログよりはよっぽどマシだ。
ただ単に『CDからのデジタル信号をデジタルのまま増幅するデジアンこそがピュア!!!!』
この言葉に共感して、皮肉っただけだよ。
コレが出来る様になればアンプで迷う事など無くなる。
フルデジタルもスイッチングアンプなわけだが。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:48:55 ID:YNuuLtUZ
>>863 いや、全くアナログは入らないよ。
PCで画像ファイルをBMPからJPEGに変換する時にアナログは一切入らないでしょ、あれと似たようなもの。
全部チップのDSP上で変換してる。
要するにPCM→PWM、の所にしかケチ付けられないということかなw
実際、問題を抱えているわけだが。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:59:02 ID:YNuuLtUZ
D/D変換の精度より、電源部の方がよほど問題だと思う。
>>866 PCM→PWMの部分を
しか
でかたずけてしまうとは痛いなw
>>866 逆でしょ。そこがアナログより優れてる。
>>867 >>869 アナログよりマシだが
>>868 同意。
A級みたいな大容量は必要ないから
コンパクト且つ質の良いものがあれば、かなり良くなる。
それとSPターミナルもまともなのが欲しいね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:33:43 ID:d0KwiXeO
XRユーザーさんどこ住み?
近くなら聞かせて。
OFF会でも頼むわ。
実際どんな音?
既存メーカーで一番近いとこって?
在庫ねーけどさ。
ミニコンからのステップアップや試聴の場数なくてわからないならいーけどさ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:42:27 ID:YNuuLtUZ
>>870 効率が良いから、同出力でもA級はもとより、AB級よりもコンパクトに出来るしね。
SONYやONKYOはトランス式にこだわってるので、それを真似するか、
シャープみたいに良いスイッチング電源を使うかかねえ。
今の電源はちょっとね。
10万くらいで物理面にこだわったモデルを出して欲しいな。
>>873 デジタルの方が正確だとでも思ってるのw
回路設計者的には、ハイボルはみなアナログと分類されるんだが。。
A/DのAという意味合いではないけどね。
飽和領域でスイッチングしていても、特性ひとつで音は変わるよ。
特にリニア領域で負帰還かけているアンプに比べて、素子の特性や、ばらつき、
温特、負荷の状況が顕著にでるからねぇ。
手持ちのスピーカとのマッチングも含め、大当たりの人も居れば、
大はずれの人もいるだろう。
>>872 何でもかんでも、アナログを比較対照にするんだな。
もっとデジアンの改良可能な部分を晒しageて
メーカーのけつをたたく方向に持って行こうと思わんのか?
消費者が現状に満足してしまえば
技術の進歩は無い、メ−カーはコスト削減と利潤追求に走るぞ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:54:09 ID:UXLZIMNr
AB級の歪みまくりよりマシだろ>PWM歪み
880 :
↑間違えた:04/12/11 01:54:44 ID:4j4rSfL3
>>878 何言ってんだか。
デジタルが歪んでいるというから
それに答えたまでの話し。
それに
>>870で電源周りとSPターミナルについて
注文を付けている。
もう少し手を加えるだけでもかなり違うし、
技術の進歩と言う点では(フル)デジタルの方が先進的だろ。
俺から言わせて貰えば、馬鹿みたいに高いオーディオ機器に
金落としてる方がメーカーの思う壺だろ。
これにどんだけ利益率があると思ってるんだか。
>>881 勝手にアナログ派とみなしている様だから言っておくけど、
俺はただ単に、信号を忠実に再現できるアンプが欲しいわけ。
だからもちろんアナログアンプなんかに投資していない。
XR50も買ったし今はTA-DA7000ESを使っている。
ただPCM→PWMの荒削りには満足できなかったし、
7000esも完璧ではない。だからもっと完璧なアンプが出るのを待望している。
理想を言えば、
今のPWM増幅のように細切れにするんで無く、ベクトル情報を増幅して欲しい。
>>882 現状、PCM→PWMの部分より、他の部分に問題があると思うが。
てか、変換部分はむしろ優位な点でしょ。
それの足を引っ張る部分から改善するのが先決だし、
現時点でも電源周りの交換で良くなるのは、XRも7000ESも同じなはず。
あなたの要望(理想)も分かったけど、
現時点でそれを言ってもしょうがない。
極端な話し、どこでもドアがあれば便利だなと言われた所で
そりゃあれば便利だろ、あればなっと答える他無い。
XR-50はみんなが勝手にフラットだと信じてるだけで
実際は思いっきりドンシャリ風味の味付けがしてある。
デジアンがフラットならXR-70と50で大差ないはずだし
そもそも調節が困難なはずだけど70で意見取り入れて
音質「調節」したということから何らかの癖があるのは確実。
>>884 実際、かなり良いスピーカを使わないとXR50の音の悪さは解らないのかもしれない。
アンチは結構SP名晒しているが、信者はあまり名前を晒していないし、あったとしても
フルレンジにつないだら良いとか、わけの解らない書き込みが多い気がする。
そういう意味では、巧みなチューニングがなされていると言えるのかもしれない。
ワハハハハ!!!またどーしようもねー争いが始まったか!!
ワハハハハ!!!またどーしようもねー争いが始まったか!!
笑え〜〜る!
デジタルだろうが、アナログだろうが、音楽を聴くのはどっちでも聴けるんだよ ボケッ
自分の耳が良いという根拠も無しに ホントわらえ〜〜〜る!!!!
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
10マソで良いアンプって言ってる人は雛はどうだろう?
デジタルだがXRよりほんの少し体温があると思う