1 :
C3 :
04/10/26 07:05:33 ID:mitbOUOy 三味線良し、尺八良し、無論ピアノも 英国製スピーカー遍歴の果てに到達 精進の味わい 和製スピーカーの逸品。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 07:11:33 ID:hC6IWqq5
>1 乙です。私は使用していませんが、母が何故か長唄や浪曲を 聴くオーディオのスピーカーがNS-690Uです。 値段のわりに無難な音でよろしいのではないでしょうかね。
3 :
C3 :04/10/26 07:31:59 ID:mitbOUOy
成る程、 同社ではベストセラー1000Mの影に隠れがちですが お母上様のように、音楽愛好家の元を安住の地としている690は、かなり多いと思いますね。
4様
5 :
ポチ :04/10/26 23:11:38 ID:ycJsyIad
NS−690Vですか?懐かしいですね 今や知ってる人は、40過ぎだな(笑)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 23:24:48 ID:exlc8Xyd
ヤフオクでゲットしたNS-690V使ってます アンプはNEC A-11 このスピーカーは大きめの音で聞いた時に本領を発揮します NS-6xxシリーズはモニターシリーズと違って しっかり低音が出るからいいですよね 意外と知られていないこの事実
7 :
MJエロオヤジ :04/10/26 23:39:09 ID:ynBq2HDi
マイド ”和の極み”かどうか判らないけど、何故今690?。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:28:50 ID:trcHT6UH
>>7 NS-1000Mは名機として評価されているけど
当時のヤマハのもう一方の雄であるNS-690が評価されて
いないからでは?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 18:22:19 ID:vth97cnl
690初代はウーハーが布エッジで耐久性有るし 同じ3way密閉型でもセンモニより鳴らし易いっす 音質も極めてニュートラルで、どちらかと言えば690の方がモニター?
10 :
MJエロオヤジ :04/10/28 01:38:08 ID:awHedfXM
マイド 690はセンモニのソフトドーム版。(と言うより690の方がセンモニより 発売時期がわずかに早いので、センモニが690のハードドーム版。) NO,9度のの意見に同意。SS誌の評価は下記の通り。 SS43号:上杉佳朗(690U) あらゆるソースに向く優れたシステムなのでマイナーチェンジをすることが有っても 廃止モデルとせず頑張って貰いたい。 SS43号:瀬川冬樹(690U) 名作とか銘記といった表現をやたらに使うのは嫌いだが、690Uにはこの賛辞を 呈するに少しもためらう必要が無い。 SS57号:井上卓也(690V) しなやかで弾力性の有る中域から高域のソノリテイの豊かさは、とかく分解能の高さが 優先しがちなハードドームの音とは対象的な魅力で有る。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 05:33:54 ID:9YoCGCDj
確かに凄い、しかし「レコード演奏家」のヤニ臭いおっさんはこう言うスピーカーは誉めんのだろね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:21:10 ID:g8HSRbug
自分の商売にならないからでしょう。品性下劣な良い証拠。
>>10 SS41号世界の一流品特集も忘れないでね
わーい。NS-690系のスレッドが立つのは初めてでは。 自分も690III 愛用してます。のんびり穏やかにいきましょー。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:41:54 ID:9YoCGCDj
>>14 ステサン41号ですか、見てみたいけどヤフオクで探すしか無いかナー
センモニのスレッドは結構アンチな書きこ多いですね
やはり、それもベストセラーの証なんでしょうね
690系ってどれくらい売れたのかしら。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:33:49 ID:9YoCGCDj
もしかしたらYAMAHA(旧日楽)は音楽産業だし 音楽教育企業なんでセンエムより多いのかも?
18 :
MJエロオヤジ :04/10/30 08:18:23 ID:wUVUiwqc
マイド SS29号:岡俊雄(690) 弦のユニゾンの演奏者の数が見当つくぐらいの解像力を見せていることに 驚ろかされた。強いてアラを探せばハイ.エンドに癖が有りそうなことと、 男声ボーカルのしまり具合が欲しいこと。この音楽が浮き上がるように聞こえると いうのは国産システムでは初めて聞いたものだ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 10:30:05 ID:S/htK9c9
オヤジ殿書かれているやうにハイ、エンドの処理が肝ですな うちではHighは殆ど絞り切り(完全に絞ると鳴らないよ笑)、MIDが−3db状態で丁度良いです MID余り絞るとウーハーの紙臭さが顔を見せるようで 結構ATTの調整にシビアな面を見せます ちなみに、殆どニアフィールドリスニング状態ですが。
わーい。私も
>>19 さまとほぼ同じです。
High も Mid も少し絞りぎみのほうが気持ちがいいみたい。
以前、右スピーカから不快な音が漏れ始めたことがあり
チェックしたら、ウーハーのユニット線が微妙にコーンに触れていました。
吸音材がユニットぎりぎりのところまで入っているため
コードが前方に押し出されてしまったらしい。
以後、ユニットを脱着するときは気を付けるようにしてます。
時間ができたら、エンクロージャの背面を美しくしたいなぁ。
21 :
MJエロオヤジ :04/10/30 18:03:17 ID:wUVUiwqc
マイド ヤマハ社スピカのラインナップを改めて良くチェックした結果、下記に気が付いた。 NS−690は中高域はソフトドーム振動板を使用しているが、他の?90は ハードドーム振動板を使用している。 NS−590 3WAY 59000円、 NS−890 4WAY 89000円 其の他1000M以上の上級機もハードドーム振動板を使用している。 NS−1000X 3WAY 158000円 FX−3 3WAY 220000円 NS−2000 3WAY 228000円 NSX−1000 3WAY 400000円 FX−1 3WAY 585000円 NS−10000X 3WAY 非買品 以上のことからNS−690はヤマハの中でも多少コンセプトが他のスピカと 異なることが判った。690の上級機はNS−1200 Classics 180000円か?。
旅はいいねぇ。
23 :
20です :04/10/30 22:21:43 ID:S/htK9c9
わーい
>>20 さんと同じだ(笑)
何故か国産スピーカーって高域が強いのが多い?
私が近くで聴くからか、でもオヤジ殿が採掘された記事が有るからやはりSPのせいですね
>>21 NS-1200は半年程前にHオフで初めて見たのですが、程度が「いまいち」のわりに結構高く
その時点で690を再認識していなかった事も有り「ふーん、こんなの有ったんや」で終わり
NS-10000Xって、しかも非売品って、どう言うのかしら?
ユニットとかよりも仕上げに興味が有ります。
まさか黒檀仕上げ(ピアノ黒鍵の)とか?、、、仏壇ですね(笑)。
24 :
↑間違えました19です :04/10/30 22:24:37 ID:S/htK9c9
間違えました(恥)
25 :
MJエロオヤジ :04/10/31 09:02:40 ID:jCzRewWz
マイド NO.23の20ですどの NS−10000XのSPECは下記の通り 3WAY密閉型エンクロ(サイズ不明)+スーパーウーハー密閉型エンクロ(サイズ不明) エンクロ仕上げは他のモニタタイプと同一 ジュラルミンハニカム構造にベリリウムスキン振動版(各ユニット共通) スパウハ 18インチ クロス50Hz ウハ 12インチ クロス500Hz スコカ 3インチ(推定) クロス 不明 ツイタ 1.5インチ(推定) スコカ、ツイタはレベルコントトール付き スーパーウーハー専用エレクトロニッククロスオーバーネットワーク EC−2 以上 APEX誌NO.5より(昭和56年4月) 結局NS−10000Xは発売されなかったが、このスピカを使用しているユーザーが MJ誌に記載されていた。何故10000Xが中止に成ってGF−1が発売されたのだろう?。
マイド オヤジ殿は ageるのがポリシー? であれば仕方ないが NS-690 って現行品じゃないし、ここはひっそり語り合うのもいいのでは。 ご存じとは思うけど、書き込む際、E-mail(省略可)の欄に sage って入れるんだよ(半角で!!)。 せっかく立ったスレだから、長続きすればいいなと思って。すまんね、余計なことで。
ウーハーですが初代以外はU型V型共同じみたいですけど 初代のウーハーでは何か調子悪かったのですかね? U型以降のウーハーの方が音良いのかなぁ?、、、ああ、木に成るぅー 10000Xってそう言うのですか、 楽器とかシステムキッチン(笑)の様に仕上げが素晴らしいとかでは無いのですね 無論アルミダイキャスト製空冷フィンが付いている訳も無いか、残念。
マイド NO.27度の 690のウハの件 あまり資料を持ってないが、 ウハは改良されて総て異なる仕様で製作されている。 1973年初代NS−690リリース 1976年 NS−690Uリリース (ウハはNS−1000Mのユニットを改良したコルゲーション入りを使用している。) 1980年 NS−690Vリリース (ウハは690Vの最大の改良箇所でヤマハの資料を原文のまま記入する。) 新開発スプルースコーンはグランドピアノの為の極めて良質なスプルース材を さらに良い部分だけピュアパルプ化するという贅を極めたピュアヤマハオリジナル。 徒らに新素材に走ることなく世界中の200種にも及ぶパルプの徹底的な研究視聴を 繰返した結果が生んだ高い完成度の新しいコーン紙です。形状的にはコルゲーション入りの コニカルタイプとし、分割振動の良く抑えられた広いピストンモーション領域を獲得。 エッジは経年変化、温度、湿度変化と機密性に優れた発砲ウレタンのロールエッジ。 材質や含侵材に充分検討を加えたダンパーと共に、微小入力から大入力まで秀抜なリアリテイを 示します。ボイスコイルは耐熱性抜群のノーメックスホビンに銅リボン線をエッジワイズ巻きに したロングボイスコイルタイプ。磁気回路には贅沢な156−80mm−20tの 大型マグネットを採用。 もう寝るぽ。
>>28 そっかー、改良なんですかー
コストダウンなら良かったのに、、、って家のはT型なんよね、複雑な心境だが
まー、経年変化の無い布エッジだから良しとしませう。今でも柔らかく動いて呉れますし。
♪子守唄でも、、、
初期型持ってますが、ネットワークの電解コンが劣化しいていると思います。 コンデンサを同容量のフィルムに交換、ついでにマルチアンプ用の配線を経由しないように 配線を引きなおし、固まっていたグラスウールをサーモウールに取り替えました。 アテネータを絞らないと高音部がうるさいというのは、コンデンサの容量抜けによるものの ような気がします。 きちんとセッティングすると昨今のSPに引けをとらないとおもいますが、横においてある Dynaudio D 28/2をTWに使った自作システムと比較すると、弦に色気がないのがどうも、、、
わーい。
>>30 さま、コンデンサの交換かぁ、自分もやってみようかな。
我家のNS-690 III の場合、SPケーブルを Western Electric に変えてから
High 側を Mid より少し絞り気味にしたほうがいい感じなので、そうしてました。
何たって20年〜30年前の製品ですからね。確かに劣化かもしれん。
18ufと33ufの無極性ケミコンですね、2.5ufのMPも要交換かな? ネットワークとアッテネーターは手元にスペアが一組分有りますので フィルムコン入手出来れば比較試聴してみたいと思います 少しでも英国系の音色に近ずけば、と思いますので そのようなフィルムコンかNPケミコン探してみます。
職場の高域がビリつくスピーカー。 ちょっと見て欲しいというので、行ってみるとなにやら白木のヤマハ・・ もしやNS690初期タイプかと興奮に胸を躍らせて、設置場所からおろしてみるとなんとNS670。 ちょっとがっかり・・。確かにウーハーがちょっと小さい(25cm)、でも布エッジ。ウーハーは元気で劣化なし。 手間かけて修理して漏れのものにしてしまうのがいいのか、めんどくさいから放置か・・。 25年くらい前のスピーカーだよね。
わーい。誰もいなーい!! 690系ユーザーの方々、SPはどのくらいの高さでセッティングしてますか。
マイド NS−690Vのキャッチフレーズは”ゴシックエレガンス”だ。 その5年前の NS−690Uのキャッチフレーズは”ヨーロピアンエレガンス”だ。 初代 NS−690のキャッチフレーズは?。
は?何なの?おせーてちょうだい。 高域のキャラですが、アッテネーターを絞っても残るんですよね 昨夜ふと思い立ってリヤバッフルのマルチアンプ端子を外し、ぶら下げてみた 邪道だと言われるかも知れませんが、リヤバスレフですね 壁からSPは1m弱の距離を取っていますので、今の所変な共鳴は無いようですし 暫らくこの状態で鳴らしてみます。 何よりも岡先生言われる所の高域の個癖が消えてしまうから不思議 「高域を良くするには、低域を」の教えが実証された ピアノの左手などは密閉状態よりは遥かに良いです 吸音材でダンプされている為かウハの空振りも中音量では有りません もしかして後年発売予定の1000Mより良いのでは拙いと言う訳で 急遽リアバスレフを流行のマルチアンプ端子に変更、などと都合の良い解釈して松 どなたかの追試を求めています。長くてスマソ。
今日改めて追試験してみました 昨夜感激したCDでは確かに良いのですが、色々聴いてみますと低い音 特に弾く(はじく)音で共振(共鳴)が有るようです リヤバッフルの穴に軽く布を詰めると共振が幾分分散されるようですが どうも、中途半端な感じの音に成ってしまいます(密閉に近づいて能率が落ちる感じ) もう少し低い周波数へチューニングすれば良いかとも思いますので 再度時間がとれる時に遊んでみます。
多少High寄りなのは認めるが 周辺機器にて結構どうにでも成る。 スピーカー自体は本当に良い物なので他のアプローチを考慮されたし まずは、しっかりしたスタンドです 聴く位置とスタンドの高さ等十分煮詰めてみませんか? 690は本物の名機ですよ。
おぉ。咳をしても仲間がひとり、ふたり…ここでは三人くらいかな。 実際どれくらいいるのでしょう、690の現ユーザー。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:50:59 ID:KUGN671i
NS-C5、昔持ってたな・・・・ 690が売ってた頃、690は雲の上のスピ−カ− 憧れだけで終わりました。
ツィーターが片方鳴らないとかいうジャンク690を買ってきて鳴らしたら、ツィーター正常に鳴ってた。 置く場所が厳しいので、それまで使ってたダイヤトーンの77zを690の上に乗っけた。 切り替えて楽しもうかと思ったが、めんどくさいので両方鳴らしてる。 一応、駄耳的には両方それなりに馴染んでるように聴こえてる。基本的に、音質だとか全然気にならない性格。 バスレベル上げて映画見たらちょっとだけ迫力アップしてる気が。 見た感じ、77zの上に690を置くべきだと思うんだけど、めんどくさいので気が向くまでこのままで。 インシュレータは10円×4隅×LR上下=160円。地震来たらスピカの下敷きになって死のう。
>>39 4人目ぽいです。。
譲り受けたこのSPがそんな名機だとしらずに安物のアンプに繋ぎ使って早10年、
最近初めて大音量で聴いてみて感動というか愕然としたョ。。
失われた10年を取り戻すべく、合ったアンプを探してます。
A-2000が欲しいんだけれど、ヤフオクでも結構な値がついているので
山水にしようか、それともデンオンの新品にしようか考え中です。
みんなアンプは何使っているの?
>>42 A-2000 使ってます。確かに最近のオークションの価格、結構高めですね。
今は、先ほど買ってきた C.ホーキンスのLP聴いております。
>44 イイヨイイヨー。 自分で作れると楽しいだろうね。 ウチのは、まずは今週末に磨いてやるかな。もう赤茶けてます。 でも本当はこういう白っぽい色なんだよね。
46 :
MJエロオヤジ :04/12/09 01:40:20 ID:HaJm8VOr
マイド スレ違いスマン。1度だけ許してくれ。 NS−1000Mスレッド NO.544度の NS−1000M NW回路の件。遅くなって申し訳ない。 結論から先に言うと全部判らない。 ラジヲ技術2003年7月号 響学氏の 波面の忠実な再現に向けての実験 のP147にNS−1000M NW回路図の記載が有ったが、回路図の中に 何故かコイルの定格が記載されていない。コンデンサーは記載されている。 AAで回路図を書こうと試みたが難しいので諦めた。 知っているとは思うが一応下記に示す。 1)ネットワークは500/6000Hz 12db/oct型 2)TWはSQ及びWOと逆相接続(ATT〜TW間で+−を入れ替えている) 3)WO用Cの値は47uFx2 4)SQ用Cの値はLOW PASS 3.5uFx6及びHI PASS 3.5uFx1 5)TW用Cの値は2.7uFx1 1000M板でNO.584殿のカキコ内容と一部数値が異なるが、ラジヲ技術 に記載された数値をそのまま記載した。
>>46 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
嘘つきは早く死ね
近所のH.OでNS690が2100円である。 ウーハーが一つ鳴らないのと、エンクロージャーの角に 大きなうち傷でジャンク品。 保護したいのだけれど、大きいし、 でもターミナル、アッテネーターだけでも値打ちあるし・・・。 激しく迷いながら悶々の日々。
JAZがとれた記念。 上の続き 未確認だが一本は正常そうなので欲しい人があれば抑えて置くよ。
>>49 >でもターミナル、アッテネーターだけでも値打ちあるし・・・。
んなもん値打ちない。逆にまともなものと取り替えた方がいいようなもの。
保守sage. ウーハとスコーカだけだけど、マルチアンプしてみた。 結構ちがうね。3系統やったら面白いだろうな。 片方のウーハがビリビリとノイズだすようになってしまって、独唱・独奏は ちと厳しい。メンテしたい。
53 :
イケメン2号 :04/12/15 01:40:05 ID:IzfCLvMo
確か初代690マルチ入力端子があったんだろ。 今じゃマルチ入力端子が有るスピカなんて無いな。
俺、今年、YAMAHAに修理に出したよ。 ウーハーのウレタンエッジの張替えと右スコーカー交換で4.5万だかした。 その時、担当者がこう言ってた「今のものとは設計思想が違います」 俺「は?、具体的に言うと?」 担当「今のはね、シアター用に作ってるんです」 俺はもう、スピーカーもアンプも新品は買わないと思う。
A-2000だと高域の個癖が耳に付きますよ 中域を中心にワイドレンジよりも必要帯域の充実したアンプが良いです 今では無理かと思いますが、パワーアンプで三菱のモニター用アンプ DA-A100で鳴らした690は本当に良く唄っていました 690使いの彼の自作真空管アンプも良かったです 20万クラスのプリメインでは690は唄わないかぁー? 冗談だと思ってミニコンのオンキョーCR-185で鳴らしてみて A-2000のパワーは到底無理だけど小音量で聴くNHK−FMの実況など 結構聴けるんですな、ハドオフでCDプレイせずジャンクだと\1500くらい 到底DA-A100とか良く出来た真空管アンプには適わないのだけどね 間違ってもラックスなんか繋いじゃ駄目ですよ。
56 :
MJエロオヤジ :04/12/20 22:12:47 ID:3Di6d5Vf
マイド NO.55度の 別板でもDA−A100の良さをアピールされてますね。 でも30年前のAMPでひょ、今は昔では?。
>>56 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
嘘つきは早く死ね
エロおやぢ殿 とんでも8分、歩いて5分 オデオはウエスタンにより完成し後は亜流、我流の世界 とまで申される方が居られるやうに 30年前だろうが50年前だろうが良い物は良い 正し完全なメンテナンスを成されている条件下でのお話です 銘機と言い継がれる物に最新の国産アンプで勝る物無し 690は特にアンプに敏感なスピカだから不必要なワイドレンジアンプより 必要帯域のエネルギーバランスに優れたアンプが良い結果をもたらします 同じアンプの帯域をどんどん広げて行くと音はどんどん薄く成りますよね 出力されるエネルギーは一定なのですから不必要なワイドレンジはマイナスです エネルギーを本当に必要な帯域に満遍無く出力するアンプこそ690に求められる と、思いますがぁー。
>>55 エレキットのTU-879でもよく歌ってくれてるよ。
ただ8730の法がよかった。
60 :
MJエロオヤジ :04/12/21 22:05:43 ID:DYbwfizr
マイド DA−A100愛用者度の 30年前だろうが50年前だろうが良い物は良い 正し完全なメンテナンスを成されている条件下でのお話です ↑ その通り。失礼致しました。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 22:24:47 ID:sBt5AOZh
>>60 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
嘘つきは早く死ね
62 :
52 :04/12/21 22:38:37 ID:iRNyLd71
>>54 さんきゅう!
ヤマハに相談してみる。4.5万なら新調するよりいいよね。
>>44 みたいに自分でできる人ならいいけど漏れには無理。。
>62 驚くべきことだが、スコーカーはユニット自体が新品交換できる。 ツィーターもあるかもしれない。 ウーハーもボイスコイルから巻き直して新品同様にしちゃうんだって。
MJおやぢ殿は正論には正論で感応されるオデオ知識人ですね 博識さには頭が下がります。 私が常連のオーデオのホームページへご招待したいのですが 2chですので色々有ります(笑) 機会が有ればご案内致します。
ヤマハに問い合わせたら、 UとVはパーツがあるけど、Tは無いから直せないって。 激しく鬱。。ハァ。 ハコだけ残して中身取り替えるかな。 スコーカユニット裏の「合格」の刻印フォントが 時代を感じさせるもんね。。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 09:22:43 ID:bDvUPs3o
age
67 :
北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/25 21:45:19 ID:a9P0TWbf
68 :
北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/25 21:52:48 ID:a9P0TWbf
アッテネーターのガリって外して接点クリーナーででも掃除すれば直るのだろうか?。
YAMAHAに聞いたら、ビス4本外して接点クリーナーで掃除してくれと言われた。 ユニットの交換部品はあってもアッテネーターの交換部品は無いんだって。 YAMAHAでやってもらうとアッテネーター一個につき5000円の工賃。 取り付けも普通にドライバーで締めるだけ、って言うからユニットもそうなのか?、って聞いたら、そうだとさ。 俺は、締め付けトルク何キロとか規定があると思ってたよ。 外れなきゃ合格とは結構いい加減。 ちなみに、ネットワークも新品パーツ無しだそうだけど、こいつは大丈夫だそうだ。 パソコンのマザーボードみたいに電解コンデンサーの頭が膨らんでパーにならんのか?って聞いたら、 入力が大したこと無いから大丈夫だとさ。
とりあえず、アッテネーター外してみたけど、これ、単なる木ネジなんだね。 で、ポコンと外してつまみをグリグリ回しながら隙間から覗いてみたけど、回ってるとこが全然、見えない。 どこに潤滑財を吹きかければいいのだろう?。 奥の金色のアッテネーター本体と、プラスチックのつまみ部分は引っ張れば外れるのだろうか?。 まあ、組み付け部品だから外れるとは思うのだが、、外して元に戻せるかが問題だ。 分からんので、上から押し付けるようにしてグリグリと接点を掃除して元通り付け直した。 ひょっとしてと思い、ツイーターとスコーカーを増し締めしてやったら、締まるんだ、これが。 ドライバー1回半くらい締まる。 20年もたつと緩むんだね。 エッジを張り替えたウーハーはビクともしなかったけど。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 17:00:07 ID:iM6UIAB+
誰もいないage
センモニのアッテネータは使えないかな? 半年前に新品が買えた
>>71 ユニットのネジは、めいっぱいから心持ち緩めに絞めるのがいい――と
以前教わったことがある。
そこんところ、690系はどうなんだろー。
ユニットのねじ センモニはゆるめがマッタリして良いと思ったこともあった。 いまはガチガチ。好みや駆動系の兼ね合いもあるかな
アッテネーターのつまみに切り欠きがあるけど、ここから接点クリーナー吹き入れるのだろうか?。 1000Mのアッテネーター?、690のつまみ部分と口金が合えば使えるかもね。 アッテネーターがビリ付きなどのノイズ源になるのなら、いっそ無いほうがいいかもしれん。 690はソフトドームだからガチガチで丁度いいと思う。 逆に緩いと振動してしまって音が濁るのでは?。
ネットワーク外してみた人いるか?。 メーカーは大丈夫と言ってたけど、なんか気になる。
アッテネータは固定抵抗に入れ替えてしまうのがいいんだろな。 ちとめんどくさそうだが
690のアッテネーターは駄目だ。 金色の銅版ですっぽりカバーされちまってて、接点クリーナーなんか入れるとこがない。 この銅版、爪でかしめてるだけのように見えるが、どうなんだろう?。 外してしまえば中身が出てくると思うのだが。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:03:58 ID:b4UrT8AX
それにしても、セッティングの高さを5センチ変えるだけで、驚くほど鳴り方が違う。 今まで、床から10センチで低音出過ぎてたからトーンコントロール使ってたけど、 15センチにしたらストレートDCでOKになった。 他のスピーカーでも同じかな?。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:05:53 ID:MyQcvcIR
NS-690には独創性が感じられぬ ビクターを真似た姿はやめてほしかった
ビクターとデザインが似てるの?。 SX-7Uだとソフトドーム同士で音色が似てるかもしれないけど。
1950年代米ARがすべてのブックシェルフSpの元祖。
690のアッテネーターは4Wの8オームで1000Mのがつかえるようだが、 1000Mのは直径6センチくらいあって、穴に入るかどうか分からんらしい。
YAMAHAのCS-50SってSPどう? 押入れに入れたまま忘れて十年以上たつんだけど。
俺はCS-50Sを見て、改造/自作する気になった。 この程度の構造なら俺でもできるぞ。 ジャンクを一個買って、分解清掃、その後、690をメンテする。
hosyu
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 19:19:56 ID:zuBBQMLS
hosyu
91 :
C3 :05/01/17 14:12:47 ID:ql23hFTz
690アッテネーターのガリ修理方を書きます @ ドライバーでエンクロージャーより取外す A ノブ(ツマミ)を抜く B シャフトのナットを緩め銘板(3dbとか6dbとか書いているやつね)を外す C 金属カバーの固定爪を細いマイナスドライバーで起こし、カバーを外す D 巻き線抵抗のブラシ擦動面をアルコールで拭く E 擦動面に良質な酸化防止剤を極薄く塗る。具体的には和光のチタンOIL(オーディオ用) が最高だが、パーツ店で入手出来るサンハヤトの接点復活王でも可。 決して内部にスプレーしてベチョベチョにしないで下さい。接点復活王はスプレーですが 綿棒等に液を付けて抵抗線に薄く塗布して下さい。 私は4個のアッテネーターを上記処置していますが、回しても「チリッ」とも言いません。 音も心なしか良く成ります。是非お試し有れ。
92 :
C3 :05/01/17 14:31:54 ID:ql23hFTz
おまけに、もういっちょう 半田付けOKの片はこの際ユニットも外してしまいましょう 後で配線が判らなく成っては行けませんので配線ビニール外皮を数ミリ残し 切断するか、W、BK、Yなどとユニットに書いておきましょう。 ホームセンターとかスーパーでメラニンクリーナー(白いスポンジ状の物)を買って来て クリーナーを水で湿らせた後よく絞り、片手に乾いたタオルを持ち、クリーナーで磨いたら 即タオルで水分を拭き取ります。 長年の汚れ、ヤニ等が面白い様に良く取れて色白美人に生れ変ります。 あっ、言い忘れましたが初期型の白木エンクロージャー以外は駄目だと思います。 後期型はステイン着色?されていますので、やらない方が正解かも。お試し有れ。
>>91 C3ありがとう。やってみる。
10年位前に秋葉原のラジオデパートの上だったかで
アッテネータのパーツを探したことがありますが
同一の型番のがなかったので(近い型番のはあったけど)交換せずで
今ではビビらないポジションを探すのに一苦労。
この際半田ごても買ってみるか。塩ビ管スピーカーも面白そうだし。
DEEP FORESTは3枚目まではもってるんですが
PACIFIQUEは持ってないので週末買って確認します。
上のほうのリンクで気になってはいたんだけど。
ウチのも激落ち君でおとしたよ。タブーのような気がして書けなかったけど、 ヤマギワの店員がB&Wをかんたんマイペットかなにかでごしごししてるのを見て ちょっと安心した。
わーい。ID にNS の文字が!! 2ch なのに5と1の数字もあったりする。
おお、c3君、素晴らしい情報、ありがとう。 内部のスプレーご法度とは気がつかなかった。 ところで、ノブとかの正面プラパーツはそのままで、金属カバーだけ外して清掃は駄目なの?。
俺は昔からブロックだけど。 縦使いで床から20センチ、ブロックと690の間には、 ダンボール+プチプチ+ダンボール を挟んでブック鳴きを防止している。
100 :
C3 :05/01/18 08:51:54 ID:EXRNb6Ad
>>97 別にカバーだけ外してもかまいません
銘板外した方がやりやすいかな?
>>98 >>99 家では最初ホームセンターで買った木製スノコ状の踏み台使っていましたが
音質最悪、低音なんかボケボケ
今は畳の上に60cm角のMDF合板、その上に30cm角35mm厚の庵治石(御影石)
その上に手造り家具工房の方より頂いた(オクで落札)オーク材幅5cm、25mm厚の端材を
6枚程ブチルテープで積層した物をスピーカー一本当たり左右に2個
スタンドとして使用しています。なかなか調子が良いですよ。
101 :
C3 :05/01/18 09:35:26 ID:EXRNb6Ad
102 :
C3 :05/01/18 09:44:06 ID:EXRNb6Ad
103 :
C3 :05/01/18 09:46:38 ID:EXRNb6Ad
ごめん、駄目みたい「グスッ」(泣く)。
104 :
C3 :05/01/18 09:54:12 ID:EXRNb6Ad
105 :
C3 :05/01/18 10:01:55 ID:EXRNb6Ad
直リンクが駄目みたいです
>>104 のアドレスをコピって移動すればOKです。
おー、c3君、見事に全バラしてるね。 俺もやってみたいけど今ひとつ勇気が出ない。
107 :
C3 :05/01/19 00:17:32 ID:iGZrmp1i
ウーハーが軽く固着しているので横倒し状態で、箱からオーハーが滑り落ちてターミナルを破損したり エンクロージャーを傷付けたりしないようにウーハーフレームの下側に手を添えて 上側をヘラのような物で軽くこじるとウーハーが浮きます。 後は慎重にフレーム下側を手で受けて箱から分離します。 組み付け時には箱前面を写真1のように上に向け、箱の上にウーハーを伏せて 配線を半田します。 後談ですが、家ではウーハーのビスは「ピチッ」と言うまで〆た所より心持緩めた方が良かったです 人間トルクレンチちゅうー事で。
C3君、ネットワークはどうなってる?。 メーカーは大丈夫だと言ってるけど、実際どうなんだろう?コンデンサーとか。 基板上の部品が入手できれば、ハンダ吸い取り機とハンダゴテで駄目になりつつある部品を交換できるね。 ハンダ系は100円ショップでも売ってるし。
109 :
C3 :05/01/20 22:27:17 ID:edK2D8t4
ネットワークは今の所音に異常が無いので外して居りません 半田ですが、私の使用しているには日本アルミット製のKR-19半田です NASAが人工衛星用に採用したと言われている例の半田です もう、10年近くこの半田を使用していますが下手な輸入物の半田よりは良いようです KEFの104abを使用していた時にトゥイーター保護ヒューズに変えて セラミックチューブのヒューズとかLC-OFCの素線とかモガミ2497の素線等を入れ替えて 試聴したのですが、KR-19は半田のくせに良い音がしました。 条件が特殊では有りますが、以降半田はこれしか使用していません 温度変化によるクラック発生の少なさではピカ一ですし、まー鰯の頭的信心だと言われれば 「そうかも」。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 23:39:13 ID:E7gB9FwI
>>109 うちでは、後部端子盤を経由せずに、ネットワークから直接ユニットにつながるように配線を全交換。
ネットワークのコンデンサを、同容量のフィルムに交換。内部のグラスウールが固化していたので、
サーモウールに交換した。
音がかなり変わった。眠かったのがくっきりした感じ。おそらく電解の容量が抜けていたと推測する。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 111ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
「おーっ、1000子たんだぁー」
113 :
C3 :05/01/22 01:55:58 ID:g9ZbY8A/
今日、ヤフオクで落札した690のネット(グリル)が届きました
自分の690は初期型なので白いネットですが、汚れと穴が有り外して使用していましたが
ウーハーが日焼して茶色に成るのもちょっと嫌で
良いサランネットが有れば張り替えの予定でしたが\1500でのオークション出品が有り
二千円弱で落札出来たのでラッキーでした。
エンクロージャーへの固定は初期型はゴムプラグ
U型以降はプラスチックピンなので明日にでもプラグ側を交換予定です。
>>110 昔スピーカーの自作等結構やっていましたがネットワークのコンデンサーは私の好みではOILコンかなー。
良いコンデンサーが入手出来れば改造予定です。
管球アンプの製作も結構やっていた頃が有り、PCBタップリの良いコンデンサー持っていたのですが
マニアの方に売却してしまいました。惜しい事をしたと悔やんでいます。
114 :
C3 :05/01/22 02:02:54 ID:g9ZbY8A/
話は変りますが、1000ZXL子たんは良スレにしか来ない? 嬉しいです。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 02:17:50 ID:F5C1H+8H
116 :
C3 :05/01/22 03:03:16 ID:g9ZbY8A/
OILコンは昔はタダで手に入ったんだけどネー 旧電電公社とか国鉄とか航空局のスクラップから大変良い物が入手出来た 地元で大手の非鉄金属解体の会社ではコンデンサーは潰すと「うっとうしい」からと 無料で貰えたものです。 アンプの平滑回路に使用しても明らかにケミコンより音が良いですね 別にサンガモでもスプラグでもAEROBOXで無くてもOILコンは良いですよ 今でもたまにその会社の前を通りますけど今はOA機器ばかりで、昔は宝の山だったのですねー 映画館の放出品でも出ないかなーなどと思っていた日が懐かしい(笑)。
117 :
MJエロオヤジ :05/01/22 03:44:34 ID:o2cYBAft
マイド 大昔のオイルコンはPCBが使用されているので 御注意を。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 11:37:07 ID:F5C1H+8H
最近巷で評価が高いのが独Mundorf社のM-Cap Supreme Silver Gold 金銀合金の箔を電極に使ったオイル封入のフィルム ただ入手容易なのが0.01uF-1uFぐらいまでと、1個1万前後の高価格がネック M-Cap Supreme Silverだともう少し安い
C3君たちの話はえらくマニアックだ。 今日は俺の普通の話。 どうも最近、左の耳が塞がったような感じがするので耳鼻科で聴力検査を受けた。 ヘッドホンあてて右、左と、発信音を聞いて聞けたらボタンを押すのだが、 これが、もう、ホントに微細な音で、俺は神経を研ぎ澄まして聞いた。 けっこう聞けたと思った。 結果はどうでしたか?と俺が先生に聞くと、いやー、よく聞こえてますよ、と先生。 俺 :そうですかー、俺の耳は690で鍛えているんで35ヘルツから20キロヘルツまで聞こえて当然でしょう。 先生:はあ?、検査は125ヘルツから8キロヘルツまでです。だいたい、この範囲が通常聞こえてる音ですよ。 俺 :ひゃくにじゅう・・・、そんな高い音なんか聞こえてもしょうがないんです、35ヘルツはどうなんですか。 先生:35ヘルツなんて音は、もう音というより振動に近いです、耳で聞くより肌で感じるものです。 俺 :はぁーーー・・・・ 先生:左右ともよく聞こえてますよ、問題ありません。 俺 :あ、そうっすか(全然、嬉しくない) 昨日はこんな日でした。
>>117 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
嘘つきは早く死ね
121 :
C3 :05/01/23 09:34:49 ID:7ZfJXgyX
マイド、おやじ殿、確か個人でこれらのコンデンサー(PCB入り)を使用する際には管理責任を持つ事
と言った内容をお役所が出していたと思います。
フィルムコンも今は良い物が有るようですが
>>118 書かれているように高いですね
昔一般部品で入手出来た黄色いフィルムコンは固有の音がして好きに成れなかったです
>>119 CDの修理用にSONY製のテストCDを使っていますが10KHzなんて全然聞こえません
首を振ってみると一瞬「鳴っているかぁー?」くらいなもんですよ。
単一正弦波信号では8Kが私も限度みたい。スピーカーで10Kが良く聞こえると言う方は
振動板等の混変調とかをを聞いている可能性が有りますよね。
122 :
MJエロオヤジ :05/01/23 13:57:13 ID:QyjtP2EJ
マイド
>>121 C3度の
(ポリ塩化ビフエニル(PCB)廃棄物の適正な処置の推進に関する特別処置法)
が平成13年7月に施工されたことに伴い、平成13年10月よりPCBを
含有する絶縁油を使用する電気機器等(変圧器、コンデンサー、サイリスター
OFケーブル等)について届け出ることを報告規制第4条に規定されますた。
それに伴い、福岡県にPCB処理施設が出来て処理を開始していまつ。
但し、家電用小容量コンデンサーは上記法律に含まれていませんですた。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 14:05:39 ID:fG9FPc4i
>>122 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
嘘つきは早く死ね
ホームセンターをウロウロしたら、電気用のCRC(接点復活剤)を見つけたんで買ってた。 で、C3君の指示通り、アッテネーターの金色カバーの爪を押し上げて外してみたところ、ビックリ。 接触面に緑しょうがかかって緑色のグリース状態、接点復活剤を綿棒に付けてそにかく掃除。 綺麗になったら、ジュッジュッとすこーしずつ加減して接触面に接点潤滑剤を吹きかけた。 最後にグリグリつまみを回して、再びカバーを付けて取り付け。 これがツィーター。 スコーカーのアッテネーターは開けてたまげた。 焼けているのだ、右のスコーカーは死んだのでメーカーで交換してもらったのだが、アッテネーターまでいっていたとは。 グリースは緑しょうではなく、赤茶色。 こりゃ駄目だわ部品交換のレベルだが、交換部品が無いので掃除して取り付け。 右が終わったので左に取り掛かったが、スコーカーのアッテネーターは痛んでいる。 焼けていないが、焼け気味なのだ。 やはり赤茶色のグリースが取れる。 ツィーターはそうでも無い、緑しょうグリースは取れるが、取るとほぼ良いのではないかの状態になる。 左右とも掃除が終わったので、早速、試聴。 結果はグーです。 カートリッジを新品にしたような感じでとても新鮮。 当然、ガリもビリも無し。 当方、アナログ派なんでLPの最後のあたりの曲になるとビリ付きが気になっていたが、ほぼ無くなった。 まあ、125ヘルツから8キロヘルツまでしか聞こえない耳なんで、測定器を使うとどうなるか分からないけど。 意外だったのが、690Vが静かになったこと。 今まではノイズを再生していたようだ、、。
ちなみに、アッテネーターのカバーだけど、 上下逆さまに付けるとストッパーが逆にかかってマイナス方向に回らなくなるので注意。 間違えたらまた爪を起こして付け直し。 しかし、カバーいらんような気もする。 690Tのアッテネーターがヤフオクに出されてるけど、競争激しそう。 一般の市販アッテネーターでは付かないのだろうか?
>121 C3君 昔、ダイアトーンがスーパーウーハー並みに下が延びてるスピーカーを開発して店頭で販促した。 客の中にオーケストラのメンバーがいてビックリしたそうだ、自分たちが普段ステージで聞いてる低音にそっくりだったらしくて。 ところが「、一般客はあまり驚かなかったそうだ。 たぶん、そんな低音に接していないことがその理由のようだけど、まあ、こんなもんだろうね。 当然、そのスピーカーは商業的には成功しなかったらしい。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 22:56:50 ID:PxMuJPmv
スピーカ名まで書いてなかったから分からん
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 23:34:31 ID:PxMuJPmv
・・・orz
130 :
C3 :05/01/24 07:45:13 ID:fZYs68nr
>>124 うちの690のアッテネーターにはグリースは入っていませんでした
おそらくシャフト部分だけ極少量塗布されているだけだと思います
巻き線抵抗部は完全にドライな状態でした
CRCですか、多分556だと思うのですがアッテネーターに使用した事は有りませんが
ボリュームのガリで使用した場合に効果が持続しない場合が有るのですよね
私の修理の師匠が申すには、556は内容が結構異なり輸入物の手の平サイズの物は良いが
大きな缶(ボンベ)で車とか工具の絵がプリントされている物は余り良く無いとの事
私は前にも書いたように大切な物にはWAKO TITAN AUDIO OIL Ti-102
一般修理には サンハヤト 接点復活王を使い分けていますよ。
>>126 うちの690も低域が今いちですかね。伸びは有るけれど切れとか解像度が今いちです
中低域の腰の有るエネルギー感も欲しいので管球アンプを製作しようと現在部品を収集中です。
>130 C3君 グリースは入ってるかどうかは分からないのだけど、何かがグリース状になって緑しょうがかかってる。 C3君の言う巻き線抵抗部だけど。 シャフト部のグリースが流れ出してきたのかもしれないね。 それよりスコーカーのアッテネーターが焼けてるのには驚いた。 CRCは5-56じゃなくて2-26、電気装置用防錆・接点復活剤、となってるやつ。 5-56が赤ラベルに対して青ラベル。 用途が電動機、発電機、制御装置、スイッチ。電池、充電器、冷凍機などのあらゆる電気装置、となってるね。 ヤマハの修理担当者も5-56は機械系のものなので、電気系の接点クリーナーを使ってくれ、と言ってた。
C3君、低域欲しいなら、TRIOやKENWOODのΣドライブアンプもいいよ。 KA-9Xって言う初期型Σドライブアンプ使ってるけど、通常接続と比べて音が太るね。
690には低域の制動力の有るアンプが正解でしょう LUXのデュオベーター等も結構良いようですね 野放図に低域を伸ばしたアンプは×ですね そう言う意味では出力トランスで帯域制限した真空管アンプも正解ですが 球とかトランスで全然違う音に成るので自作の場合でも時間と費用が膨大です。
アッテネーターやネットワークって市販のものに変えるとやっぱり違うんだろうね。 新品パーツで組み直したい。
136 :
C3 :05/01/26 18:50:29 ID:7914hhQI
実は、690のネットワークとアッテネーターを中古でステレオペア分持っているけど アッテネーターはクリーニングしてガリ皆無で無ければヤフオクでも値が付かないだろうし クリーニングは直ぐに出来ても690へ組みこんでの動作確認に時間が掛るので手付かずのまま ネットワークはコンデンサー交換後にオリジナルとの比較試聴の予定ですけど 何時に成るやら。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 21:24:27 ID:MnqlbiOG
アッテネーターの寸法を測ってみた。 まず、箱の穴が50φでアッテネーター本体が40φ奥行き20ミリ、 シャフト全体で12ミリあるけど、シャフト径が違っていて 手前のシャフトが6φで奥行き5ミリ、真ん中は4φで奥行き2ミリ、奥が9φで奥行き5ミリある。 プラスチックのつまみが入る部分は6φだから、まあ代替品が6ミリシャフトで40φなら使えるかもしれない。 能力は4ワットの8オーム。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 21:32:08 ID:MnqlbiOG
139 :
C3 :05/01/27 09:03:19 ID:agUTTtWU
おやまー、FOSの所へ出ていたのですねー YAMAHAの所見ても無い訳だ 昔、中古のL88ノバを外観に惹かれて販売店で購入 家に持ちかえり鳴らしてみると「何か濃い音じゃなー」 何の事は無い、トゥイーターが左右共鳴っていない アッテネーターをグリグリしてみると僅かに鳴るポイントが有る ガリなんて可愛い物ではなかった 販売店に状況を話すとアッテネーター2個無料で取寄せて呉れましたが交換が大変でした 690の方が遥かに楽です。交換用のアッテネーターは日本製(ノーブル)に変更されていました。 YAMAHAには補修部品在庫もう無いのでしょうか。
C3君、690のアッテネーターとネットワークは純正品、代替品もメーカーには無いよ。
141 :
C3 :05/01/27 18:59:10 ID:agUTTtWU
>>140 サンクスです。自分の場合は交換部品を買うお金が勿体無いし
アッテネーターの分解くらいは朝飯前ですので、やっちゃいましたが
真剣に悩んでいそうな方も居られるようですので
アッテネーターを外して送って貰えばクリーニングして返送する事も考えています。
おお、それは大助かりだけど、俺のアッテネーターは巻線抵抗まで焼けちゃってるからクリーニングだけでは駄目だと思う。 ジャンクなのを探して付け替えるしかないかと思ってる。 ヤフオクで、そっくりのアッテネーター付けたヤマハのスピーカーが出てるからそれ買って付け替え、、て方法もあるけど、 問題は部品取りにしたほうをどうするかで、また悩む。 なんせカサバルからね。
うーん、リサイクル店巡りして690、670のジャンク探した方が良いかも でも、無いしぃー。
昼にホームセンターよってハンダコテと吸い取り機を見てきたけど、意外に高いので驚いた。 100円ショップにもあるんで、買うの止めた。
吸い取り器は吸取線でも十分だけど、こてはそれなりのを用意した方がいいぞ。 半田付けはこてのチップ(先っちょ)で結果が相当違ってくるから。メーカー品だと用途によって チップの種類も選べるし。
情報に感謝する。 けど、100円ショップで315円で買っちまった後だった。 いちおー、コンデンサーやトランジスター用となってたもんで、まあこれで良かろうと言うことにした。 吸い取り機は売り切れなのか無くなっていた。 ドライバーやラジオペンチも100円であるから、これからはホームセンターより100円ショップだね。
そうですか、でも最初ならそれで色々半田付けしてみるのもいいかも。 ただいきなり本命をやらずに、まずこての慣らしがてらジャンパ線なんかを半田付けの 練習台にすればいいと思う。あと終わる時に一旦こて先に付いたゴミを綺麗に 拭いてから新しい半田で先っちょをコーティングしておけば、こて先が長持ちするよ。 でも次回使うときにコーティングした半田をそのまま流し込まないように。
むかーし、ラジオを作ったことあるんで、ハンダ付けは初めてではないのだが、 とりあえず、スピカーケーブルの先っちょに垂らすことからやってみようと思う。
>>147 安物ドライバーだとネジ山潰すぞ。
ラジオペンチも似たような物だ。
100円ショップの安物道具の品質は糞。
長く使うつもりなら専門店で購入を勧める。
安物買いの銭失い。
151 :
C3 :05/01/29 20:42:14 ID:9Zy/68qC
Snap-onのプラスドライバー、20年趣味に仕事に使っているけど、まだまだ行けます 当時の値段で1本\4,000以上したと思うが結局お得。 100円工具で力を入れると怪我をする恐れも有ります。ドライバーは先が簡単に欠けるし ラジペンも真っ二つに折れました。 せめてベッセルかアマチュア用の宝山でも使いませう 半田鏝はグットがぐっとぉー。
えー、工具みたいなもんが駄目になるの。 やっぱ100円か。 しかし、ホームセンターの工具を作業服着た連中が見てるから、 素人の俺なんか100円ショップで十分だと考えてしまう。
工具の値段の違いは、例えばドライバーならねじを締めてみると解る。 安っちいのは力で押さえ込まないとドライバーの先端が外に逃げて頭を潰し やすいけど、スナップオンなんかだとぴったり吸い付いて逃げようとしないので 使ってても疲れにくい。ねじにも優しい。 100円ショップで工具調達するような職人は道具に愛着が無くてすぐ壊したり 無くしたりする人達だと思う。その手の人達は仕事も粗い。
さすがに、100円ショップに職人はいないけど、ホームセンターにはいるねぇ。 昔は、職人が道具屋で俺達、素人がホームセンターだったけど、 不景気で100円ショップができてから、ワンランク下がったかな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 15:58:06 ID:xg/WfrVt
690をこんなフリースタンディングにセッティングするの?
>>156 右のスピーカーは壁際ぎりぎりにあります。
密閉式だから壁を背面にセッティングするのがいいんでしょうが、
リスニングポジションの関係で、左はこの場所になってしまいます。
どうしたらいいかなぁ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 17:00:12 ID:xg/WfrVt
>>158 さま。うん、違いすぎるかもー。
でも現状だと背面に適した壁がないから、
大々的な模様替えが必要かもしれません。
大仕事だなぁ。とほほ……。
1000Mのアッテネーターが出品されてるのでサイズを質問したら以下の回答だった。 「外装パネルの大きさは60o×60o、ビス穴の対角寸法は68o、 アッテネーター本体は42φ、端子が7o出ています。全体の奥行きは75oです。」 42φなら収まるなぁ、ヤマハのサービスが言ったサイズは外装パネルの寸法だったか。 問題はシャフト径だな。
時間ができたので、ハンダ付けの練習をジャンク線を使ってやってみたけど、線の上に薄く延ばすのって難しいや。 ケーブルなんで基盤みたににしかかりしてなくて、クナクナ曲がってしまうし、 コテで擦ってもくっつかなくて、玉になって飛んでしまう。 簡単だと思ってたけど、違ったわ・・・。
162 :
C3 :05/01/31 20:24:43 ID:tPtfNneE
対象物を鏝で暖めてから半田を対象物に接する鏝先に接します 半田鏝に半田を当てて(溶かして)から対象物(ジャンク線)に当てたのでは 天婦羅半田で表面衣だけ、触ると簡単に取れてしまいます 線を鏝先で暖めながら糸半田を線と接する鏝先で溶かし 良い状態に成った所で、さっと鏝を引き話します レッスン、れっすん(笑)。
163 :
C3 :05/01/31 20:32:07 ID:tPtfNneE
誤 引き話します 正 引き離します 要は、回数、レッスン&レッスン YAMAHAエレクトーンハウスのお姉さんに「しばき倒されながら」 やっとバイエル卒業間際のC3でっせ。
今日、ハンダ付けN練習してたらコテ先が曲がってるのに気がついた。 冷えてからドライバーを緩めてコテ先を引き抜いて見たら、くの字に曲がってた。 さすが100円ショップの300円商品。 ところで、ヤマハからFAXでNS-600シリーズとNS-460/100Mのアッテネーターの設計図を送ってきた。 なんと、NS-600シリーズは昭和48年4月30日の日付だ。460が昭和54年8月14日。 本体形状は全く同じなのだが、シャフトの長さが全然違っていて、600シリーズが15ミリに対して460が38ミリ。 このままでは、正面プラスチックパネルからのストッパーが届かない。 それとインピーダンスも違う。 600シリーズはなんと4オーム(8オームじゃない)で460は8オーム。 サービスに、違っててもいいんか?って聞いたら、特に問題は無いですが・・、ときた。 ホントかなー。
165 :
c3 :05/02/01 19:23:13 ID:gEDqFWgQ
そりゃまずいんで内科医。
しかし、690自体は8オームだしねぇ、アッテネーターだけ4オームってもの不思議。 8オームの460アッテネーターに交換したら破損するんだろうか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 22:38:54 ID:nfr/uzI8
今、アッテネーター外してみたら8オームの印字が・・・・設計図と違う・・・
今、裏のパネルを空けてネットワークを見てみたけど、 コンデンサーの液漏れ痕(と思う)があった。 もうカラカラに乾いていた。 アッテネーターは絞りきらないと違いが出ないからショートしてるらしい。 うーーむ・・・・・
ヤマハに問い合わせたら、ネットワークのコンデンサー関係は全部揃うことが分かった。 費用は左右で2.5万円。 内、部品代は4000円 現物を見た感想として、ヤマハのサービスに任せたほうが良さそう。 なにしろ、プリント基板が外せないように、ボンドみたいなもの(クリーム色)でビスの頭を固めてしまってる。 これは下段のコイルにも付いてる。 パソコンの電源ケースも開けると同じものが点々とあるから、何か意味あると思うのだが、 それが何なのかは分からない。
171 :
C3 :05/02/04 22:05:33 ID:cCObFiyH
おや、\3,300終了ですね ネットワーク出品予定の私には微妙な金額(笑)です。
100円スタートで3300円はいきすぎ。
173 :
C3 :05/02/05 06:44:31 ID:/mmr1SL8
今スペアのネットワークを見てたんだけど、2,5uコンデンサーのリード引出し部分に変色が、 軽度の液漏れ可能性大、今日にでも使用中の690点検せねば。
C3君、ネットワークの基盤ビス頭にボンドみたいなものが落としてあるけど、あれはどうやって取るの? 部品点数は少ないので素人でも何とかなりそうなんだけど、基盤だけじゃないところがあって、これ見ると躊躇うね。
175 :
C3 :05/02/05 08:53:39 ID:/mmr1SL8
「んーっと」、「ありゃ、今手元に有るやつはボンド塗ってないなー」 コンデンサーの固定にボンドは使用してますけど 今日使用中の690剥ぐって見ますね ゴム系ボンドだったら細いマイナスドライバーででもコジれば取れるかな?
しかし、アッテネーター焼けててもコンデンサー液漏れしてても鳴るってのもねぇ。 これがアンプなんかだど音でないでしょ。 中のケーブルはそこそこ太いものだけど、 これはユニットやアッテネーターとバランスさせるために、この太さにしたんだろうか?。 太いケーブルはいくらでもあるから、ケーブル交換して良くなるならやてみたいな。
177 :
C3 :05/02/06 22:40:27 ID:UI5bW1rl
今日、690のネットワークを外して診ようと思っていたのだけど 「しょぴん」を聴いて何か鬱状態に成るような気がしたので気晴らしに 酒飲みながら「弁当ーベン」を聴いて1日が過ぎてしまいました。 なーんもしなかった1日って、こんな日も有りかも。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 22:44:08 ID:62NKplDS
この人、何?
C3君、俺はノイズフィルター入れて、蛸足配線を止めたらビックリするくらい音が変わった。 アンプを一クラス上のものにしたくらい変わった。 まあ、ノイズが減ってSN比が上がってるから当然と言えば当然だけど。 冷蔵庫とかADSLモデルのように、常時電源入れてるコンセントにもノイズフィルターかませてやろうと思う。 あと、アースも取ろうと思う。
私もアッテネータのガリが酷いんで、クリーニングしてみようと 開けてみると見事に錆サビでした。一応錆落ししてみたんですが、 やはりダメポ...orz いっそのこと直結しちゃえ!とか思ってるんですけど、ユニット とか悪影響でますか?初心者ですんません。
181 :
C3 :05/02/07 20:32:45 ID:WwBDaAww
錆落しは何でしました? 軽く錆を落としたら、潤滑剤兼用の酸化防止剤を塗布します 詳しくは今までのを見てちゃぶ台 「直結は」って、ネットワーク無しでは、、、 お次の方どうぞ(逃げ、逃げ)。
C3君、ネットワーク無しじゃなくて、アッテネーター無しだろう。 あるいは固定抵抗? ところで、整備練習用に2000円でヤフオクで落としたNS-460が届いた。 丁度いいくらいにジャンクで、壊れても惜しくは無い程度。 繋いで音出してみたら、まあ、荒っぽく鳴った。 ウーハー外して中を見たら、ネットワークはユニットじゃなくて、パーツパーツで箱に直付けしあった。 プリント基板無しで有線で繋いである。 アッテネーターは、本体は690と同じだけどシャフトがやはり長い、不思議とガリ無し。 プラスチックの正面化粧パネルのサイズが同じなので、そっくり付け替え可能。 線を切ってやるか、ハンダでやるか悩むところ。
183 :
C3 :05/02/08 20:09:15 ID:8JUpAjVe
あらっ、スマソ
ユニット直結と勘違いしました(恥)
絶対このレベルと言うのが決定されていれば
固定抵抗への変換は有意義ですよね
磁性体のATT巻き線を出きれば無誘導抵抗に交換し
接点が無くなるのですから確実に音質は変りますが
YAMAHAの意図した音より良く成るか?
でも、やって見なくては分んない(笑)
とんでも無い良い音がするかも。
>>182 線を長めに切って圧着端子(帽子型の屋内配線等に使用されているやつ)で
配線同士を捩った後被せて圧着と言う手も有ります。
これだとコネクターの材質とか半田の材質による音質を無視出来ますよ。
スレの流れに水を差すようで何だけど 30年モノだもんな、コンデンサも漏れるわな。 せっかくの密閉型だし、なんとか使いたいと思いつづけてたけど なんか急に愛着がなくなってきたよ。。
オーバーホールすればいいよ。 こんなスピーカーは二度と作られないから。
186 :
184 :05/02/09 00:04:46 ID:srsetPQp
>>185 上のほうで書いたけど、初期型はメーカーではもう対応できないんだって。
V型の人はコイル巻き直しまでOHしてもらって裏山しい。
埼玉にナントカっていう駆け込み寺があるってきいたことがあるけど、
どうかな。。知ってる人いる?
ただいま気持ちはフルレンジに。。
ユニット交換してもらってVにすればいいと思うのは俺だけか?
188 :
C3 :05/02/09 08:45:10 ID:9TnwKv2g
フルレンジも確かに良いと思いますよ ネットワーク無いので比較的高能率の物が多いし 管球アンプとの組み合わせなどは趣味性に溢れていると思いますが 大編成オケの再生などちと苦しいかな 私もタンノイのVLZ(同軸2wayですが)をUV-211とか801Aと言う 送信管を使用した自作アンプで鳴らしていた遥か昔(笑)が有ります。 現在も知人のグットマンAXIOM80を狙っているのだけど 99パーセント手放して呉れそうにない。
189 :
180 :05/02/09 14:04:18 ID:jBV42NoN
ものは試しと、アッテネータ飛ばして直結してみました。 取りあえず音は出ます。 耳が悪いのか、アッテネータの劣化が酷かったせいか、 無入力時のノイズが減り、再生音もクリアになったような 気がしてます。(?。?)
今日、460のアッテネーター外してみて、本体は690と同じでシャフトの長さだけ違うことを確認。 この長さの違いをどう対処するか・・。 ところで、C3君はどうやって690のアッテネーターを分解したの? 460も同じなんだけど、ロックの輪っかみたなものがシャフトの根元にかけてあって。 シャフトと巻線抵抗部とを分離することができない。 460の巻線抵抗部はとても綺麗だったので、できればシャフトを抜いて690に移植したい。 ヤマハに聞いたら、あっさり「できません」って言われた。 ところで、460の巻線抵抗があまりに綺麗なので690のアッテネーターも開けてみたら、 なんと、前回掃除した外周の巻線抵抗は綺麗に光ってる、焼けと錆で真っ赤っかだったのに。 しかし、内周の巻線抵抗は真っ黒、これは当然で、そこに巻線抵抗があるとは気が付かなかったのだ。 千枚通しでつっつくとグリスと錆の混じったような塊がボロボロ取れた。 もはや遠慮なしで、CRC2-26吹きかけて綿棒でゴシゴシ掃除。 やってるうちに、端っこの方が崩れてきたので、まずいかな、と思い、音を出してみると、ちゃんと鳴った。 しかも、非常にクリアに聞こえる。 大体の辺で止めておいて取り付け、これが右のMID。 左のMIDも開けてみたら、やはり外周の巻線抵抗は綺麗に鈍く光っていた。 内周は+方向か-方向か分からないが、片側だけが錆び付いていた。 これもCRCを吹きかけてゴシゴシ掃除、全部は綺麗に取れないけど、接点だけは磨けた。 HIGHは左右とも綺麗だった。 今回のことで分かったことは巻線抵抗は接点復活剤で綺麗に復活することだ。 ドロドロ、ボロボロの内集巻線抵抗が復活するかどうかは怪しいけど、外周だけなら元に戻る、、、と、思う。
ところで、スピーカーの設置高さは床から30センチかなぁ。 ウレタンエッジの690Vならブロック1個の20センチで、まあこんなもんか、のレベルだったけど、 布エッジになると低音がかぶり気味。 電話帳とか重ねて10センチ上げてやると丁度いい。
>184 ユニット交換でVにすればマルチアンプ可能な最強の690になるかも。 メーカーに出さないのなら、スピーカー修理工房でBGMってとこが静岡にあるよ >189 安く作らないといけないスピーカーだとアッテネーター省いてるから、 アッテネーターをパスして直結でも問題は無いかもしれない。 ただ、その場合、レベルがどのレベル(音量)で鳴っているかが分からないね。
193 :
C3 :05/02/11 03:49:54 ID:ZEk83HPN
>>190 シャフトの抜き替えまではやっていません
接触部分のクリーニングだけですよ^^
話は変りますが、9日の午後に電話ケーブルの切断事故が有り
24時間以上ネットが不通、当然電話も「プッ」とも言わん事態に
毎年この時期に無ると予算消化の為のお役所仕事が、、、
接触不良どころでは無い完全「音出ず、画像出ず」に怒り心頭(プン、プン)
195 :
C3 :05/02/11 20:31:16 ID:ZEk83HPN
シャフト部分は多分EリングかCリング固定じゃない? 組みたては機械圧入でも無ければ出来ると思いますけど オーレックスのプリとかNECのプリメインのボリュームは完全分解清掃しましたよ。
C型リングでシャフトが抜けないように固定してあるけど、 このリング、千枚通しで突っついても取れそうな雰囲気が無かったよ。 引き抜けたら460の巻線抵抗を690に移植できるのだけど。
初代690がヤフオクに出てるけど、UやVとは造りが違うね。 裏に違いが良く出てる。 小口を化粧してるからなのか、パーチクルに見えないし、裏板もビス止めだ。
198 :
C3 :05/02/14 13:21:06 ID:vXJ2+gN5
「おーっ、見事にうちの690と同じですねー」当り前ですけど 私の690は白いネットは薄汚く成って居り、穴も空いたので ヤフオクで2型以降のこげ茶色ネットの美品を結構安く入手して使用しています。 裏板はパーチクルボードですが、BOX自体は7プライの音響ベニアで出来ています。 エッジが1000Mと同じ布エッジなのとセンターキャップに息抜き(穴)が有る事、 コーン紙にリブが無い事が1型ウーハーの特長ですが、、、 それにしても出品中の690は見事にコーン紙が日焼してますねー(笑)。
1000子たん可もーん! ↓
>198 えー、初代はパーチクルじゃないんだ。 知らなかった。 箱が違うと出てくる音も違うねぇ。 ネットはホームセンターで網戸を買って張る方法もあるけど、駄目かな?
201 :
C3 :05/02/15 07:04:36 ID:3YHFeg7U
1000子たんは、お忙しいらしい(笑) 網戸ですかぁー、涼しげで夏向きですね ついでに風鈴なども。
202 :
C3 :05/02/15 19:53:36 ID:3YHFeg7U
2型からピアノ響板のスプルース繊維だそうですが 1型のウーハーはどうなんでしょう? YAMAHAさん見てたらおせーて ニックネームC3ですが御社のG3で練習中(笑)。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 22:19:00 ID:Qrjjzwfy
同じく、見てたらアッテネーターシャフトのCリングの外し方を教えて欲しい。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 15:58:54 ID:+T9XKlO2
ヤフオク、ジャンク690、200円に入札かかったねぇ。 しかし、オークションサイトってヤフオクしか使えないんかね。 ビッダーズ、MSN、GOOはいっしょなんで呆れた。
205 :
C3 :05/02/17 08:26:49 ID:cjIfPttC
楽天も一時期覗いたけど「ショボっ」て感じでした やはり孫さんの頭が輝いていますよね。年の功かな(笑)。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 21:05:15 ID:wEJOz7a9
ヤマハにネットワークのコンデンサー交換の修理を頼んだよ。 取りに来るのは来週月曜。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 12:10:19 ID:FCcx3kgO
オーバーホールといってもどこまできちんとやってくれているかなあ?
>>207 オーバーホールじゃなくて改造じゃん
宣伝乙!
210 :
C3 :05/02/23 16:27:50 ID:AQSnjAtp
どう見てもウレタンエッジにしか見えんが?
ほんとだ、ウレタンだよ、これ。 けど、ウーハーの初期特性はウレタンでのものだからなぁ。 布エッジだと動きすぎて、低音出過ぎな感じ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 00:08:58 ID:9vDZvclF
690UやTのアッテネーター(本体ではなく正面のつまみ部分)って1000Mのものと同じ見えるんだけど、違うのだろうか? サイズやビス穴の位置が同じなら、そのまま使えるんだけど。
ヤマハの出張修理に来て貰って、ネットワーク見てもらったら、 ネットワークのコンデンサー液漏れに見えるものは、コンデンサー固定のボンドだったことが判明しました。 素人パッと見は液漏れしてるように見えるんだけど、違ってました。 ちなみに、コンデンサーが液漏れしてパーになった場合だと、アッテネーターが効かなくなり、 スコーカーやツィーターが鳴りにくくなえるそうです。 また、ネットワークを取り出すと臭いそうです。 ヤマハのメンテ関係者によると、ネットワークのコンデンサーを取り替えたことは今まで無いそうです。 アッテネーターは電算上の部品はないかもしれないけど、 誰かが持ってるかもしれないので探してみる、とのことでした。 出張費用+点検費用で6500円でした。
>>213 様
情報ありがとうございます。
うちの690III は、レベルコントロール回すとき時々チリッっていうんですが、
これはアッティネータ周りのクリーニング程度で直るものなんでしょうかね。
部品取り換えたほうが早いのかな。
いずれにしても、皆さん大切にしていらっしゃるようで、何だかうれしい。
>214 アッテネーターは巻線抵抗のクリーニングでチリとも言わなくなるよ。 上の方でC3君がクリーニング方法を書いてるから、それを元にクリーニングすればいい。 裏の金ぴかカバー開けてビックリの世界だけど。 ちなみに、純正部品(アッテネーター)はもうありません。 スピーカーユニットはああるけど。 今、NS-460のアッテネーターを改造して付けるか、1000Mのにするか思案中。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 11:11:27 ID:f61w916g
age
217 :
C3 :05/03/07 20:51:32 ID:hCiZrceM
ちょっと前に「戦場のピアニスト」って映画有ったでしょう サントラ盤をYAMAHAで買って来て聴いたんだけど 690が豊かに奏でるショパンのノクターン20番「遺作」には 聴き入ってしまいますよ 新ためて690の潜在能力を知らされた思いです。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 07:41:42 ID:fFMC+Z4H
何でヤマハはソフトドームを止めたんだろうね? 1000Mもどきはゴロゴロあるのに。
保守。 上のほうにある手順でアッテネータに接点復活剤注入してみた。 中の巻き線抵抗は見た目は全然普通だったけど、はんだと配線接続してある金属が黒くなってたのが気になる。 でもガリがなくなったので、独唱モノも聞けるようになった。さんくすこ。 しかし金のふたはとりにくかったなぁ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 07:10:43 ID:GEf+9Q0s
あの蓋はアッテネーターのストッパーを兼用してる。 凹んだ部分を上下逆さに付けてしまうと-か+かどちらかにしか回らなくなる。 千枚通しでこじ開けると楽。 閉める時はラジオペンチの太いとこでグイッと押し込む。 1000Mのアッテネーターを前面化粧パネルごと付け替えてやろうと考えてたけど、 690Vとはビス穴の位置が1ミリ違うみたいだ。 690Vビス穴縦横寸法はちょうど5センチ、1000Mだと4.9センチらしい。 1000Mの化粧パネルは690UやTとは同じものに見えるからVでも使えると思っていたのだが。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 15:07:39 ID:0nIk25bY
ついに、アッテネーターの端子がグラグラになって接触不良を起こすようになり片チャンネル、アウトの状態に。 460のを使うか直結するか、、、うーーむ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 17:29:49 ID:e3IlDUq9
222
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 20:24:33 ID:0nIk25bY
今、460のアッテネーター付けた。 さすがに焼けてダメージ受けてない分、クリアに聞こえるなぁ。 ただ、460は2WAYなんで化粧パネルの印刷はHIGH LEVEL。 今回ボツになった690のアッテネーターはMID LEVELなんで、交換でHIGH LEVELパネルが二つになった。 取り付けで、おやと思ったのが、ケーブルの色で 690:オレンジ:左端子 黄色:中端子 460: 黄色:左端子 赤色:中端子 になっていたこと、普通に考えて赤もしくは赤に近い色が + と考えると 690と460って+-が逆に繋げてあることになる。 接続自体は端子合せでやったけど。 ????
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 10:19:02 ID:Fi2EcAhX
今、ヤマハの修理サービスから電話が入って、1000Mのアッテネーターが使えることが分かったけど、 本体のみなのか、化粧パネルごとなのかがハッキリしない。 化粧パネルは1ミリほどビス穴の位置が違っていたはずなのだが。
直結すると、オレンジ_黄色、赤__黄色、になって、マイナスは黒線や青線だから、オレンジ、黄色、赤ともプラスだった。 アッテネーターの端子は入り口と出口でしかなかった。
226 :
C3 :05/03/20 09:40:48 ID:VjiuRyqM
NS-15って知ってますぅー? 先日、偶然入手したんだけど ウーハーはピアノ響板の形だとか「いや、ジャムパンの形だろ」とか フロントバッフルのほぼ全面を占有するウーハーにはエッジが無く フリーエッジでは無く、全面分割振動方式 後面開放に近く、側板後部にもスリットが、 本当は兄貴分のJA0506付きが良いのだけど 今と成っては無理なお話でぇー でも、音はとても正統的で690を少し引いて(音声感とか切れ) 暖か味を増した感じ。 少し小さいけどバッフル兼ウーハーを外してAXIOM入れてみようかなー。
NS-890というSPをリサイクルショップでみかけた。 ネットを外すと4ウェイ。型番だけ見ると690の上級機?とも思ったが、 ミッドハイとツィーターはハードドームのように見えた。 ウーファーは690IIIに近い感じで、スプルース(?)コーンに ウレタンエッジ。ウレタンエッジ部分はボロボロで、要修理。 ネット上にもあまり情報がないけど、レアなモデルなのかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 11:16:31 ID:z1L5RWOs
たまーーにヤフオクで出るね、890。 カタログなら出てたかな? レアではあるが、人気は無い、、と思う。 こないだは落札されず終了したから。 でかいんで、輸送費がかさむことも原因してるかな。 30センチウーハーならリコーニングで再生可能だと思うけど、 他のユニットがどうなってるかが疑問だ。
229 :
MJエロオヤジ :05/03/20 11:48:06 ID:G6LeckeB
マイド NO.227度の NS−890 4way密閉型 ウハ:30cm ミッドバス:12cmコーン型 ミッドハイ:5cmドーム(ベリリウム) ツイタ:3cmドーム(ベリリウム) クロス周波数:600/2k/6kHz インピーダンス:8オーム 出力音圧:92db 重量:31kg サイズ:37.5x74.5x31.7cm 発売:’78年6月 値段:89000円 NS−1000Mと同じ重量で4wayの為に、7cm高さが高い。 中高域のユニットはNS−1000Mより小口径で 何故か、690や1000Mのように宣伝されずに、短期間で モデルチェンジもされずに生産中止になった。
価格設定が災いしたと思う。 買える人の場合、2本18万ならもうチョイ出して1000Mに。 当時、学生だった俺には手が出ない価格で、2本15万の690Vがやっとだもん。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:40:48 ID:QZxSAES7
>>229 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
嘘つきは早く死ね
232 :
MJエロオヤジ :05/03/20 20:43:02 ID:G6LeckeB
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:40:48 ID:QZxSAES7 ↑ 生きてますた?。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 21:50:59 ID:QZxSAES7
>>232 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
しつこい嘘つきは早く死ね
ご苦労さん(笑)。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 08:21:49 ID:TwXoJuA9
NS-600,630,650,670 バリエーション色々。 TやUはヤフオク常連だけどVはあまり見ない。
保守。 ソプラノ歌手(Natalie Dessay,Barbara Bonnie)モノが好きでよく聴くのだけれど、 真空管のアンプにこのSPつないだらどんな感じですか? > C3サンとか識者の方
237 :
236 :2005/03/28(月) 23:01:15 ID:059WlnJZ
質問が抽象的すぎましたね。スミマセン。 今日秋葉原デパートの上でエレキットと若干高価そうなものをいくつか試してきたけれど、 店の人が試しに繋いだ石アンプ(907NR)には全くかないませんでした。 素人だし、とりあえずTU-880でも作ってみるか。
今のアンプって690をまともにドライブできるのだろうか?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:19:35 ID:8mIgTkcg
はぁ?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:23:22 ID:DZ4TKGz6
最近のヤマハのアンプでは無理そうだね。 ヤマハビューティーで統一すればなんともいえない美音だが、 ちょっと傾向がずれると実力が出ない。 最近のくどい音の舶来アンプは余りあわん。
いや、今のスピーカーってシアター用に作られていて音楽再生用じゃないんだよ。 てことは、アンプも同じようにできてることが考えられる。 まともなmcヘッドアンプ搭載してるんだろうか?
ああ、>241は>239に対して。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:38:55 ID:8mIgTkcg
はぁ?
困った、今のアンプ壊れたら鳴らせるアンプが無い。 トランジスターやコンデンサーならなんとかなるが、電源部がいかれると終わり。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:39:42 ID:8mIgTkcg
ヤマハだけしかないのか、こいつの頭には・・・
いや、俺のアンプはTRIOだ。 ヤマハのAVアンプもあるが、全然、鳴らん。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:50:54 ID:8mIgTkcg
大事にしろよ、もうないよそんなアンプ。
今まで上の方でもどのアンプ使ってるかっていう話題は何回かあったけど
やっぱりみんな古いの使ってるの? A-2000とかA-10とか。
>>246 はKA-9900?
現行機種だとなんだろう。PMA-2000 Wじゃ心もとなさそうだし。
30万までだったら何がいいと思う?
690じゃ、試聴できないからなぁ。
249 :
C3 :2005/03/29(火) 00:51:26 ID:sM0BiEQC
>>269 管級アンプは奥が深いです(笑)。真空管と言うだけのエレキッ○とか
格好だけの10万円クラスの最近の管球アンプでは、それなりの音しか出ません。
真空管アンプで本当に良い音色を出しているのは、上級の自作者達か
高額なアンプ(ヴィンテージを含む)を購入出来るブルジョワ(旧つっ)だけですね。
690の場合には管球アンプに拘る必要性が無いと思います。
設計年代が管球アンプ時代と違いますんで。
>>240 ヤマハ ビューティーって、私と同じ年代かな(笑)
八神純子のMrブルーがヤマハのCMに使われていた少し前かしらん?
自分もA-9を2年、A-2OOOAを1年、A-2000を1年程使用しましたが
いわゆるヤマハ ビューティーって、A-9時代ですね
高域の危うさが有るも、壷に嵌まると他では聴かれない音色なんですねー
A-9とT-9で午後のNHK-FMに聞惚れた頃が有りましたよ。
250 :
C3 :2005/03/29(火) 00:55:15 ID:sM0BiEQC
間違えた、最初のは
>>237 さんへです
安酒で酔ってるのでお許し下さい。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 08:02:06 ID:4Pcr3T0i
>248 いや、そこまで古くない。 電源革命が起きた時代のもので、当時はX電源搭載とか言われていた KA-9Xってモデル。 ソニーはパルス電源とか言ってたかな? 当然、バリバリのDCアンプでΣドライブ。 これで690Vを鳴らしてみたら、アンプ持ってきた電気屋の親父が、690見直したー、と言ってたことを思い出す。 こいつに搭載されてるMCヘッドアンプが良くできていて、 PE-50って別売フォノイコライザーと聞き比べてみても遜色ない。 これで8万ちょいだった。 今の8万円台のアンプってどうなんだろう。 サンスイのAU-D607とか707も690Vに繋いでみたけど、アンプの癖が強いのか合わなかった。
253 :
C3 :2005/03/30(水) 18:17:24 ID:Cu8E/80z
山水とYAMAHAのアンプは油と水の関係に例えられそうですね こってり美味い脂か、咽を潤す美味しい名水か、みたいな 「ギトギト」が好きな菅野のオッサンなら山水ですかね(笑)。 以前TVで見ましたがYAMAHAの楽器製造現場の方は殆ど演奏出来るそうで(当たり前だが) オーディオの技術者はどうなんでせう? 脂好みの方からは淡白過ぎると言われるYAMAHAビューティーでしたが 金管楽器と主力のピアノの凛とした音色を求めたとしたなら 納得出来る音だったと思いますが、 少なくとも蒸留水のような音のTRIO製L-01よりはA-9が遥かに良いと思いました。
254 :
C3 :2005/03/30(水) 18:23:37 ID:Cu8E/80z
それにしても、MJエロオヤジ殿と無名の「またおまえか」殿は漫才の相方かぁー? 所で、「またおまえかー」は、何故滴が垂れているんすか? 洗濯したてで、乾かないんすか? 梅雨に入ると「うっとーしー」んですけど(笑)。
ヤマハA-9は雑誌の広告でも良く見たけど、あのデザインが俺には駄目だった。 ASTアンプ(YAMAHA AST-A10)を持ってるんで、通常カートリッジを挿して690Vを鳴らしてみたけど、話にならなかった。
256 :
C3 :2005/03/31(木) 19:35:26 ID:n/n7A6Rd
A-9、実物を手元に置いて見ると巧みに計算されたデザインで結構良い物ですよ 多機能を、あそこまで品良くまとめるのは至難の技かとも思います。 非磁性体の強化樹脂筐体とか削り出しの入力ジャックとか、力入っていました 同じ非磁性体を売り物にしてもTRIOの筐体はベニアに塗装した物で笑わせました。 個人的な好みを更に申すなら、黒とか金色のアンプは嫌いなんですぅー(笑)。
いやー、A-9のデザインはスイッチ類の横の並びに対して縦のラインがランダムすぎる。 適当に配置しましたって感じがするね。 TRIOの非磁性体はベニヤだったの?知らなかった。 黒はKENWOODブランドのKA-880から1100シリーズじゃなかったかな? KA-1100Dは一度使ってみたいのである。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:34:03 ID:b1jgTzSK
あれ、西暦が年号になってるぞ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 10:18:51 ID:goir9ZrE
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 23:58:33 ID:Rc3A7iPq
はじめまして。NS-890を知り合いのおじさんからもらいました。 少々ホコリかぶっています。 でも、(経年劣化は別にして)あまり使っていなかったようなので、 また現役で使ってあげたいと思います。 ところで、新たにアンプ等をそろえることになるのですが、 サブシステムのSPとしてNS-890を使う予定なので、 KENWOODのR-K700あたりと組み合わせてみようかと考えてます。 それともアンプ・CDプレーヤー・MDプレーヤー・チューナーを それぞれ組み合わせるべきでしょうか。 R-K700だとアンプの出力が少々心配な気もしますが、 そんなに大音量で聞くわけではないので、 問題ないような気もするのですが。 皆様の御教授お願いします。
とりあえず、今あるアンプに繋いで試聴することを薦める。 半日くらい、FM流しっぱなしにして慣らしをすること。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 07:37:41 ID:sg+opA7v
ハード・オフに690-1と670があった。 けっこう綺麗だった。
買いなはれ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 08:25:06 ID:wy2/7s+p
置くとこがありません。 スピーカーはカサバルからどうしようもない。 今ですら460が部品取り兼整備練習用として置いてあって場所とってる。
置く所は、どうにでも成る 少し前にTVでやっていた「ゴミ屋敷の住人」を見習えば良い。←無責任でスマソ(笑)。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 07:48:43 ID:lKma7/ot
>266 は?
おいくらですか? と思われ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 10:45:18 ID:lKma7/ot
いくらだったかなー、ヤフオク価格と比べてー、、、思い出せない。 何千円だったかな? 片チャンネルのスコーカー鳴らないとかなっていた。 スピーカーはヤフオクだと送料で+3000円とかくるから微妙だよね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 19:48:53 ID:GX+S32zj
690-1のアッテネーターを入手したんだけど、 ツィーターのがなんと、黒線(-)が1本しかハンダ付けされていない。 690-3のアッテネーターはちゃんとユニット行きとネットワーク行きと2本あるのに。 ちなみに、スコーカーのアッテネーターは黒線2本ある。 やはり、690-1はマルチアンプ用に作ってるからだろうか? わけ分からん。
ぐわー、690-1のアッテネータカバー外れない。 690-3と460はツメ起こして引っ張れば外れたのに。 小さな凹ポッチみたなものがツメの上に打ってあり、こいつが効いてる感じだ。
ヤマハに聞いたら690-1のアッテネーターカバーは接着剤併用の可能性が高いとのこと。 こりゃ、引っ張っても外れないはずだ。
保守
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 21:32:32 ID:IrZgoVPp
hosyu
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 04:00:53 ID:W41n6T45
とても綺麗なCA-1000Vが手に入れたので、コイツを 690Uドライブしようと思う。 SONYのクソアンプ3ESよりいい音出ますよね? 絶対出るはずだ!! 好みもあるが・・・
俺はCA-1000Vも3ESも知らないんだが。 型番ってよっぽど売れた物でないと覚えない。 1000MとかG7とか。 アンプは特に覚えにくい。
279 :
MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/17(日) 08:35:25 ID:vrlHUq00
マイド NO.276殿 CA-1000VはA/AB級切替が有るし、プリ/メインが分離出来るので A級/メインでCDダイレクトがいい鴨。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 14:02:36 ID:0Z72L9Nl
>>279 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
トリップまで付けてしつこいぞ早く死ね
281 :
MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/04/17(日) 20:18:56 ID:vrlHUq00
マイド 藻舞、いつもこのスレで張り込んどるんか?。
またおまえかマンがちょっとかわいそうに思えるw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 07:47:35 ID:Zdd1+sYd
なんでヤフオクは1000Mばっかなんだろう?
284 :
C3 :2005/04/19(火) 09:37:41 ID:D8rsZjY8
エッジが布でウーハーが無事なのが多いからじゃ?
しかし、金属ネットの裏は埃だらけのはず。 690はサランで良かった。
最近、低音の出方か変わった。 ウーハーをリコーニングして一年以上たってるけどね。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 11:48:08 ID:eipBmZwm
布エッジになってからは低音がボンつき気味に鳴ってたけど、解消されたような気がする。 それとも耳が慣れてしまったのか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 12:35:56 ID:LuiYxo0G
エージング?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 07:20:09 ID:qGcy7el+
9万円のアンプから18万のアンプに変えた。 たしかに良いのだが、金額倍ほどの差は690Vから出なかった。 コストパフォーマンスは10万前後の品が一番いいのかね? それとも、690じゃ役不足で890か1000Mにすべきか? あるいは、アンプも慣らしが必要でLP1枚では力を発揮しないのか?
>>290 スピーカーに関わらず、アンプの値段の差てのはそういうもんです。
そうっすか。 ボーカルの彫が深くなって、歪の少ないアンプだなとは思った。 ラックの配置換えをしないといけないから、今は9万のアンプでNHK-FMを流してるけど、何の不満も無い。 同じ価格帯で機材をそろえることは、正解だと思う。 おばちゃんあたりだと違いが分からんかもしれない・・・ しかし、690Vでも9万のアンプでも世間相場では十分贅沢だ。 とは言うものの、車や単車に比べたら遥かに安く付く。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 17:10:37 ID:D0aBnjK2
>290 具体的な機種は? コストパフォ−マンスは確かに10万円クラスがベストだと思います。 それ以上だと倍の20万クラスにしても同じアナログアンプであれば 気持ち変わったかな?ぐらいの差です。 デジタルアンプに買い換えて見たら如何? 駆動力は抜群ですよ
9万円はTRIO KA-9X、18万はKENWOOD(TRIO) L-03A。 9万円はダンピングファクター1000、18万円はその倍の2000。 メーカーに、感激するくらいの違いが出ないけど、って言ったら、 ボリュームを上げるとその差が出るけど、 家庭で鳴らす場合、大音量にできなかったりするので、差を感じにくいかもしれない、との答えだったよ。 なるほど、とは思った。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 09:40:28 ID:C+UU05H3
んs690Vがヤフオクに出ます。 箱をダンボールみたいに潰して保管できりゃ部品取で買ってもいいけどねぇ。 なんせ、かさばる。 欲しい部品とって捨てるには惜しいし、箱だけヤフオクに出しても売れないし。 メーカーが引き取ってリサイクルしてくれるといいのだが。 この時代の箱って現代のものより良くない?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 12:43:15 ID:c+9pvgOu
そりゃそうでしょう。 今は新しいからボロイです。 コストダウン丸見えって言うのでしょうか・・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 22:30:56 ID:WczLons5
海に持って行って焼く
焼くには惜しい。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 07:46:19 ID:XL8jaVOW
んs690Vけっこう入札あるねぇ。 TやUだと何故か無視されるけど。
300 :
センコ代理 :2005/04/27(水) 08:14:01 ID:joG0a9+0
300ですって!。まあ。
301 :
C3 :2005/05/01(日) 01:33:20 ID:p/wt2awg
代理って(笑)、、、まー。
マイド C3度の C3さんって、福岡県でジャンク買い専門のHPの常連の方?。 因みにNO.300の犯人は私です。
えろおやぢ殿、トリップつきましたなw
ウチのNS-690、C3サンらみなさんのおかげでアッテネータが
復活し、アンプとCDPも新調してなかなかよい感じです。音楽聴くのがたのしい。
しかし、交響曲の最後の「ジャッジャッジャーン」、なんとも紙の音の鈍臭さが
気になってきました。よくいえば深い音とも言うかもしれないけれど。。
素人なのでウーハも外したことないんですが、
>>274 みたいに錆びてたら、掃除して変わりますか?
>303 その690、1,2,3のどれ? 俺、1のアッテネーターを入手したけど、ツメ起こしてもカバーが外れない。 3はスポンと外れたけど。
305 :
303 :2005/05/01(日) 22:41:53 ID:8PdfdaJs
>>304 NS-690 1 です。白木の初期型。
上のほうにもあるけど、金の蓋はかなり堅いです。
千枚通しのようなもので隙間を多めにしてから
ゴム手袋でもつけて引っ張ったらとれるんじゃないかなぁ?
1個とれればコツがわかるのでがんばってください。
えー!!、あれが外れたぁ!!! 引っ張ってもビクともしなかったよ。 明日、も一回やってみよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:56:47 ID:6sZBC/FR
>>302 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
迷惑な嘘つきは早く死ね
308 :
MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/05/02(月) 00:57:36 ID:lEhLE+xn
,..-_──- 、 / /へハ.ゝ、 `丶、 / ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \ / /l、T 广fア├- 、 \ ゙:、 l ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ', ! ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「 |-="三ュ r‐_三ニ-テト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「T弋'tッ、 ̄"rせン |イ| | こちら現場 lゞ!  ̄ l  ̄ リ,! < またおまえかマン発見! ヽ! (__丿 r′ | 至急、射殺願います r‐、 〉'⌒ マー'二! ,!_ \________ !'´ ,、-" ̄`!-丿 ,イl、`、 | 「 ,.、-''´下 / i./ ゙t、_ _,,.、-‐''"〉 ´ _,.、-''゙T´ /′ |'、三_ ̄ i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「 ./ / |゙Tー- ノr'''"´ !′}::. |ュ_ / 、 | l ヽ ト.゙、 l/ ヾ ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j /ヘ ゙、 / ァ^ヾ.V ̄!| / ,′ . /. ゙、 / / { l??A ___ / '、/ / l  ̄l??、 l___ / ./ /.__ |  ̄l??Aコエエ二
>305 駄目だわ。 精密ドライバーの先の尖ったのでも、ツメ部分しか入らない。 ツメ部分でないところに入れようとしても滑って指を突いてしまう。 現在、カットバン2枚貼ってる。 やってるうちに、ツメの中央部分が一枚クナクナになって取れてしまった。 プライヤーで引っ張っても駄目。 どうなってるんだろう?、これ。
隙間にCRC吹いてみたけど駄目。 ボンドでくっついてるとしか思えない。
1の金カバーと3の金カバーの違いは見た目にも表れている。 3は見た目にも緩く作ってあるに対して1はピッタンピッタン。 一個だけが硬いんかと思って、別のやつもやてみたけどいっしょだった。 俺には外せないよぅ。 ちなみに、つまみ部分のプラ部品だけど、1と3ではビス穴の位置が違ってる。 1はビス穴対角6.7センチに対して3は7センチ。 全体のサイズは同じ。 1と2は1000Mと同じ化粧パネルと思われるので、1000Mのアッテネーターがボルトオンで装着可能かもしれない。 3は1000Mのアッテネーター本体のみ流用することになる。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 13:24:43 ID:9X2FkwmP
>>308 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
しつこい嘘つきは早く死ね
金カバー、外れたわ。 ボツの690-3アッテネーターが遊んでるんで、そいつの金カバーを使うつもりでニッパーで切り裂いた。 ツメの部分を切り裂いて、切り欠きが奥まで達していることを確認したんで、 そこに、精密ドライバー突っ込んで押したらカコンと外れた。 ボンドは使っていなかった。 巻線抵抗の状態は非常に良く、緑しょうも付いていなかった。
なんと、690-1の金カバーと690-3の金カバーは0.2ミリくらいサイズが違う。
690-1の本体に690-3の金カバーが入らないのだ。
金槌で叩いて入れてやろうとしても入らない。
仕方なしに切り裂いた金カバーを使った。 当然、こっちはあっさり入った。
もう一つのアッテネーターもCRC吹き込んで、ゴリゴリこじ開けた。
こんな力技がいるとは思わなかったけど、なんとか開けれた。
今、取り付けて鳴らしてる。
本体が同じNS-460のアッテネーターでも不満は無いのだが、
ネット外すとHIGHレベルが上下に並んでしまうのでイマイチなのだ。
>>305 君、情報ありがとう。
316 :
303 :2005/05/03(火) 01:03:45 ID:0BXwlBSn
追記。
マーカス・ミラーなんかを聴くときは気にならないんですけどねー。
>>315 とりあえず取れてよかったですな。乙です。
>316 たまに690のUかVのウーハーだけヤフオク出品されるから付け替えてみるのもいいかも。 線付きだったらチョキンと切って被覆を剥いて繋ぐだけだし。 アンプを換えると言う方法もあるね。
318 :
C3 :2005/05/09(月) 22:30:52 ID:MurfQGYF
>>302 殿
ちゃいます、九州のお隣四国でおます
多分福岡のジャンク買いの方は業者さんでせうね
わては業者ちゃいまんねん(って何所の人?)
小音量より音量張った方が良いのはネットワークを使用したマルチWayの宿命ですね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 18:26:08 ID:yoAqJCP8
HOSYU
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:33:49 ID:xQO1Lyif
中のケーブル変えてやろうと、不要になったアッテネーターでハンダ吸い取りの練習してみたけど、 上手くいかないねー、綺麗に吸い取れないよ。 ケーブルの被覆ビニルが溶けたりするし。
保守
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:15:16 ID:t0Wjf8gN
690Vのウーファーのセンターキャップが凹んで漏れも凹んでいます これって音にどういう影響が出るのでしょうか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:16:31 ID:t0Wjf8gN
ちなみに凹んでいるのは片方のみです 硬くて戻りません
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:27:50 ID:zS9ExaHU
やっぱそうだよね。同じく密閉型のリンのNINKAと並べて聴いてる んだけど中域も出るしいいよね。 以前に上の階に運んだとき腰をいためて寝込んだことがある。 昔のSPはとっても重い。KgあたりのCPはグンバツ。 NS690?�だけど、たしか69、000円だったような。 こんなスレがたってることに感動した。 ウーハーの片方を出張で690?。に換えてもらった。変かな? 捨てるにも重過ぎるし。
うーーん、どんな影響が出るんだろう。 基本的に、センターキャップも振動版だから、正しく振動せずに波形が乱れると思う。 音が濁るとでも言うのかな? 何かで引っ張れば戻ると思うが、その何かが問題だ。 材質は紙だから両面テープとかで一時的にくっつければいいと思うが。剥がす時が、また問題だ。 困ったね。
>324 最終価格は7.9万。 スコーカーの鳴り方は1000Mより上。 1000M鳴らしてる人が俺の690Vを聞いて驚いていた。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:51:15 ID:gjdnkkHD
そうか?
ヤマHAは淡白な水彩画のような音質。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 01:03:23 ID:VWP6cDVz
>>325 困り果てて凹み果てました
YAMAHAのサービスに問い合わせたところ、エッジが劣化しないように
対策済みのウーファーの在庫がいまだにあるとのことで驚きました
しかし、左右で6万円弱しますので考えてしまいます
センターキャップのみは無いそうです…
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 01:07:56 ID:VWP6cDVz
>>326 漏れも690Vの方が1000Mより良い音だと思う
690Vの方がトータルバランスが圧倒的に良いからかな?
スコーカーの鳴り方が良いことも影響してそうですね
アメリカのサイトで、690Vをgarageセールで購入
して音の良さにビックリしたとの投稿を見たことがある
今まで数多くのマルチwayスピーカーを聞いたがその中で
一番良いと大絶賛していたよ
これはハイエンドスピーカーに違いないとも言ってたw
1000Mに似てるけど、一体このスピーカーは何なんだ?と
>329 左右で6万?そんなにしないよ。 俺、左右ともウーハーのリコーニングしたけど、左右で3.6万だったよ。 ウレタンエッジのままだったら、もう駄目になってるからこの際、リコーニングしよう。 布エッジにしてくれるんでボロボロにはならない。 >330 バランスの良さは、やはりソフトドームだからでは? 紙製ウーハーに布製スコーカーと柔らかい材質同士で組み合わせてているからじゃないかな? ビクターのSXシリーズもソフトドームで評価が高いし、ヤマハはなんでソフトドーム止めたんだろうね。 この辺りも、ハードドームで売れた1000Mの弊害かな。 そのアメリカの人に元の値段を教えてあげるとひっくり返ったりして。 コストパフォーマンスは最高だよね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:16:41 ID:jhAKFrrD
1000Mより聞きやすいかもしれないが、ポテンシャルは低い。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 19:31:28 ID:oVOOl2FC
ディナやリンの最新スピーカーから690?�に切り替えるとホッと することが。 高域のアッテネーターを上げると結構音がビビッドに。 空気感がややもの足りないかな。 1000Mと聴き比べたことないから違いはわからないけど箱の重さは すごい。いったい何キロあるんだろう?
27キロだけど、重いほうではないよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:47:48 ID:oVOOl2FC
そっかー。 でもKg単価では絶対安いと思うんだけど。 当時の国産はこんなもんだったんだろうか。 一人で2階に運んだ時には死ぬ思いだった。 その時に絶対いい音がすると確信したんだが・・・。
床からの高さで音の出方が全然違ってくるよ。 最低30センチは上げよう。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 23:50:32 ID:oVOOl2FC
あっ、そうそう思い出した。純正の宙づりタイプのSPスタンド使ってるけど 床から30cm。こんなスタンド、今頃あるんかな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 01:35:30 ID:D8o5of+b
>>331 左右で6万弱というのはユニットの値段ですよ
片側2万8千円ずつということでした
しかし、20年以上前のスピーカーのウーファーユニットの在庫が今だにあるって凄いネ!
ところでこちらの皆さんは690をどんなアンプで鳴らしていらっしゃるんですか?
ウチでは同じくYAMAHAのC-2a+B-5という組み合わせで鳴らしていますがモニター調の結構ハイスピードな音が出てロックから
クラシックまでイケますが、高域の艶がもう少しというところ
Sansuiの907DRと組み合わせるとややスピードが緩みますのでロックはキツいですが、結構高域に艶が出るので弦楽器を多用するアコ
ースティックな音楽では素晴らしい音を聴くことが出来ます
>337 色々と工夫すればいい。 今あるスタンドの下にブロックやレンガを敷いたりとか。 >338 リコーニングってのは実質ユニット交換になる。 エッジの交換だけじゃなくて、金属フレームを残して他は新品にしてくれる。 これで、片方1.8万、安いでしょ。 在庫はスコーカーもツィーターもあるよ。 アンプはKENWOOD L-03A。 Σドライブがお気に入り。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 11:58:18 ID:7XYSFaBT
>>339 遅レスですがリコーニングとは文字通り、コーン(とエッジ)を再度張り直す
ということですね。それで片方1.8万と安く上がるんですね。
これなら、出費も少なくて済むし使える物をゴミにしなくて済むので環境
にも良さそうです。。。アンプなど他の機器の修理が終わったら修理に出そうと
思います。ありがとうございました!
KENWOOD L-03AってNS-690と組み合わせるとどんな音がするのでしょうか?
スカッと爽快にストレートな音が出るような気がします。
341 :
EDヲタ :2005/06/05(日) 12:09:14 ID:r6WCkXLj
KENWOOD L-01AとNS-1000MでGOODですから KENWOOD L-03AとNS-690ではサイコーです。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 13:05:19 ID:mVTmsgNy
へぇー、リコーニングってユニット交換なんだぁー てっきり何かを塗ったか染み込ましたかと思ったよー 灰色からブルーぽい色になったので、何だこれはと思い 問い合わせしようかなと思った程です。 けど、リコーニング処理も少し値上り気味のような・・ 4年前だけど左右で2.4万だった・・・ 直そうと思う方お早めに?
>340
03Aの前はTRIO KA-9X ってやつで同じメーカーの廉価版を使ってた。
価格が倍になって解像度や透明感がかなり違うね。
変えたばっかのころは、はて?良い事は良いが倍の差があるかな?と思ったけど、
使っていくうちに違いが分かってきた。
一番違うのは690が最も得意としている弦の響きで、この余韻が違う。
ただ、今のスピーカーケーブルは9X付属のΣケーブルなので、03A用のもものを作ればまた違ってくると思う。
C3君はKENWWODは蒸留水みたいな音だからってことで、ヤマハのA-9を薦めている。
同じメーカーだからマッチングはいいだろうね。
690Vで駄目だったのがサンスイの07シリーズ、707Fか607Fを繋いでみたけど癖があってTRIOにした。
同じヤマハのAVアンプAST-A10に通常カートリッジを挿して鳴らしてみたこともあったけど、
こっちもサッパリだった。 やはりアナログ時代のものはアナログアンプでないと駄目みたい。
>342
俺も最初はそう思った。
何塗ったんだろう?って。
ネットワークのチェックでヤマハのサービスが来た時に聞いたら、
塗ったんじゃなくて新品にしたんです、ウーハーで残ってるのは周囲の金属フレームだけです、と言われて驚いた。
確かに、オーディオ回顧録を見ると、ウーハーの色はリコーニングした色だ。
グレーだったのは蛍光灯焼けで色落ちしたのだろうね。
http://page.freett.com/knisi/ns-6903.htm ちなみに、オーディオショップに頼めばエッジの張替えだけで片方2.5万はとられるので、
ヤマハのサービスに頼んだ方がお得。
出張修理ってことにすれば、土曜日でも出張費2000円で取りに来て、持って来てくれるので、
ウィークデイに自分で持ち込みするよりゃ楽。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 13:31:54 ID:c3KjFOlr
ヤマハって結構サービスの人 感じがいいね。 教育テレビでフィリップ・アントルモンがピアノレッスンやってたけど ヤマハのグランドピアノ2台並べてた。 ベーゼンドルファーがSP出したのはつい最近。ヤマハはすごい。 690マンセー。
690ってクラシックがいいとかの評判だけど、 発売当時の音楽事情もあるのか軽音楽もけっこう鳴らしてくれる。 その点、NS-1とかNS-1200とかどうなんろうね?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 07:30:43 ID:9DdKDZem
ハイをあげてサブウーファーつけるとクラシック以外もいける。もちヤマハ。 おためしあれ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 18:51:54 ID:wW+xNZzD
サービスセンターにウハーの在庫確認すますた! あるのはVのエッジ対策品のみ! 穴あいたやつはやっぱりありませんですた・・・ショボボボボォォォン…(´・ω・`) ちなみに一個ま・る・ご・と・で¥19,600・・・ 修理に出すと工賃が発生するため、部品で買ってハンダで配線+− つけるのが一番安いらすい・・・ 若干音が変わってもいいのならTもUもこれで対応だって・・・ どーするTユーザー???
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 19:10:08 ID:kHNFQB7/
参考 324 ウーハー片側だけ換えたけど全く問題なかったよ。 耳悪いんかなー。 もともと低音なんか1個のウーファーでもいいかも知れないし。 神経質になることないと思うんだけど。
いや、ウーハーってけっこう高い音も出してるから一つじゃ駄目だよ。 2WAYだとウーハーでスコーカー分までカバーしている。 690はボーカルが浮き上がるように再現されるから、交じり合って違いが分からなくなるだけ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 20:18:08 ID:JRytaoIk
690は3WAY。 どうでもいいけど。
このスレは1000Mスレと違って、情報交換スレになっているのが良い。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 12:06:40 ID:ULCoLkGc
たしかにいいよね。 ベンツ乗りにたとえればSとEクラスのオーナーの品の差。 中庸の美徳。 いまのところカラス来ない。
スピーカーケーブルを太いの変えた、だいたい倍くらいの太さ。 ところが、太すぎか690のスピーカー端子がショボイのか半分しか入らないよ。 先っぽを依っても依っても駄目、半分しか入らんわ。
いやー、半分しか入ってなくても全然、違う。 ボストンのサード・ステージかけたけど、音の広がり方がもう全然、違う。 岩崎宏美は声の艶が全然、違う。 ケーブル馬鹿にできないね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 14:55:56 ID:RBsokaE0
JBLの古い43シリーズもSP端子が極小。 今様の太いケーブルでもうまくつなげるアクセサリーがたしか 発売されているはず。 690を大切に使っているんですね。 アッテネーター、皆さん調整してますか・
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 16:56:20 ID:ejmbsTeM
ターミナルごと交換した方がいいと思う。簡単だし見た目もキレイだし。 相当なぶきっちょじゃなけりゃすぐできるよ。
690の端子は1000Mといっしょで裏がネットワークになってて直結みたいなもん。 間単には手が出せない。 また、ハンダ付けもコンデンサーが近くにあると難しくなるらしい。
でも、よくみると端子のとこにもビスがあるね。
690Vの時代、ケーブルは平行線だったけど、今は4本芯もあってバイワイヤーもあり。 平行線だとだいたい入るけど、4本芯だと倍の太さになるから入らなくなる。 このあたりが時代性かな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 20:56:12 ID:0ldntmVe
昔の録音は昔のスピーカーで聴く。 だから690は貴重品。 ハリー・ベラフォンテのカーネギーホールでの演奏は現代SP では聴けない。 理由は・・・。 賢明なあなたなら分かるはず。 逆に690だけで現在の録音をすべてカバーするのも? 乞うご意見。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:13:25 ID:BmjFoDU8
最近の若者が聞く音楽は鳴らない・・・ これは690だけでなく超高級オーディオも鳴らない・・・ なぜならラジカセやヘッドホンステレオその他の安いシステムで聞かせる 録音設定してるから・・・ 一部すごくよい録音?アーチスト?もいるけど・・・ うただ辺りからおかしくなったような?
聞かんもんなぁ、今の音楽。 だから、俺は昔買ったLP再生。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:25:27 ID:a599BGsG
>364、365 なんかしみじみ。 まさか超高級オーディオではうただは聴かないだろうけど。 世の中広いからわかんないね。 iPodをスピーカーで再生してみたらやっぱひどい音だった。 いい音を聴いたことのない若者が哀れでもあり、ある面うらやま しくもある。 ちゃんとした音聴かせてどんな反応示すんだろう。 同じ人類として興味はある。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:48:08 ID:R2LKsHEz
あんなもので満足しているのだから、CDもなくなっていくな・・・
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:04:23 ID:BmjFoDU8
だれか690を高級アンプで鳴らしたことある人いない? アキュのプリ、パワーとか・・・ バケルと思うんだけど・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:14:12 ID:R2LKsHEz
適度なプリメインで十分、ポテンシャルは高くない、期待するな。
上のほうで真空管アンプで、って人がいたけどな、C3君だったかな? 鳴ると言うより歌うと言う表現が似合うスピーカーだと思う。
371 :
C3 :2005/06/15(水) 07:56:16 ID:a0H8SNHb
>>370 真空管アンプ結構金食いなのと、構成が決まらずで未だ実現していません
能率90dB前後の690では幾ら音色が良くても2A3シングルの3W出力では厳しいし
パワーが取れて良い音色の3極管アンプで「歌わせたい」ですが何時になるやら、
出力トランス2個と電源トランス2個(モノラルアンプ×2台)チョークコイル2個
これだけ揃えても10マソ円掛かるもんなー、、、溜め息。
50円の690Vがヤフオクに出たよ。 アッテネーターのガリとエッジだけのようだから直るんだけどね。
373 :
C3 :2005/06/15(水) 18:57:40 ID:a0H8SNHb
出品価格はてきとうですね。1円でも良い訳だし
ネットワークだけ入手して家の690Tと比べてみたい
ネットワーク定数に変更が有ればそれを使ってエッジ対策済のV型スプルースコーン、ウーハーに
変更してみたい気持ちも有ります。
T型とV型の両方お持ちの方って居ないでしょうね
聞き比べてみたいのは山々ですが、、、無理
で、
>>372 が出品したのかい?
俺なら直して使う。 売りゃしない。
375 :
C3 :2005/06/15(水) 20:05:05 ID:a0H8SNHb
当然おいらも。w
普通、アッテネーターがガリガリでエッジが抜け落ちたら、もう駄目だな、の世界。 置いとくと場所とるし、年代ものってことで諦めて粗大ゴミがヤフオクジャンク出品。 でも、ここ読めば直ることが分かる。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 15:47:49 ID:pwcglc84
そうだよね。 最後まで面倒みないと。 老人介護みたいになってきたね。
378 :
C3 :2005/06/17(金) 08:27:37 ID:2BHFL5cX
そりゃ、ペットの話でないかい 飼うのなら最後までってw。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:51:36 ID:uj3k8INc
C3さんはどうしてその名前がついてるの? エクスクルーシブのC3のこと? おいら30年前から持ってるよ。パワースイッチ 以外のつまみはダメになったけどだまして使ってる。 おっと、リディーマーとは関係なかった。 およびじゃない? 失礼。 老いたペットつながりということで。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 19:53:34 ID:uj3k8INc
スレ間違えた。 ハズカチハズカチ。 リディーマーのスレも見てね。
381 :
C3 :2005/06/17(金) 23:23:00 ID:2BHFL5cX
>>379 あー、これね
実はレッスンしているピアノの型番なんす
今はG3と言う(爺さん)型番のピアノ使こーてるず。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 07:40:45 ID:2JhyXgri
レスあんがと。 すごいね。 ピアノマンなんだ。
なぞのピアノマンはC3タンだったんだ
384 :
C3 :2005/06/18(土) 20:51:13 ID:WeFnizgP
彼よりは上手いです 「嘘、うそ」(笑)。 YAMAHAでレッスン受けてますが、お気に入りのCDプレーヤーはマランツ(フィリップス) 現在SPは690が大変「お気に入り」ですが、決してヤマハの回し者では無いっす。 月3回のレッスンですが、今日はレッスンで「めげて」落ち込んでいます 今焼酎湯割3杯目、「かーっ、スタインウエイもNS-690も全部売って酒蔵ごと買い、 全部飲み干して死ぬんぢゃー」、、、荒れて松。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 21:01:19 ID:2JhyXgri
ごきげんですね。 スタインウエイってすごい。 死ぬまでにベーゼンドルファーやヤマハとの音の違いが分 かるようになれればって思ってました。 ピアノ演奏家ってみんなピアノを指定するんでしょうかね。 スキーやテニスやゴルフの選手みたいに泥々したものが あるんですかねー。 ところで690は換金不能です。 ね? 焼酎っておいしいですか?
386 :
C3 :2005/06/19(日) 06:37:27 ID:c1TAcB0L
>>385 usoですよー
スタインウエイなんかとても維持出来ません(買えもしない)
家に有る電子ピアノ売っぱらったって1升壜10本くらいしか買えないw
この季節麦酒が美味いけど、飲み過ぎると腰が痛く成る、で焼酎湯割
重い690を少し動かすのも苦行に成るしね
ピアノ指定してまで演奏するのは超一流の方のみでしょうね
たいていのホールには備え付けのピアノが有るし、置いているピアノで財力が分るw
地元のホールはYAMAHA CF-Vで\11,000,000 地方自治体のホールでは良い方か?
酒と煙草止めたらスタインウエイ買え、、、ないな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 10:23:24 ID:5OpSm7Gq
やっぱ、スタインウェイと690はミスマッチだわな。 だましたアナタが悪いのか、信じたワタシが悪いのか。 幌びっつはピアノにうるさかったみたいだね。 ぐーる土は耶麻はだったよね。
388 :
C3 :2005/06/19(日) 16:23:17 ID:c1TAcB0L
>>387 ♪だましたアナタが悪いのか、信じたワタシが悪いのか
ど、何処かで聴いたやうなw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 07:18:16 ID:309ruA0j
みんな。690一筋なの? いろいろ持ってるの? サブウーファーも使ってる?もちヤマハの。
>389 置くとこがないので、690Vだけ。 NS-460もあるけど、アッテネーターの部品取りと整備練習用に買ったので殆ど鳴らさず。 すまんね、460。 カートリッジが20Hz〜60KHzの特性なので、組むとしたらスーパーツィーターか? しかし、高域とかあんまり伸ばしても、、、、どうななかね? しかし、690より下の機種ってヤフオクでも全然、人気無いね。 10Mとかの1000M系を除いて。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 13:21:15 ID:309ruA0j
漏れは690も聴いてるって感じ。 中域に魅力を感じている。 密閉型は現在少数派だよね。 純正の吊るすタイプのスタンド使ってるけど 今となっては妙に新鮮に感じる。 スタンドはどうしてるの?
690ってやたらとスコーカーが評価されるスピーカーだけど、 実は、中音域ってのはかなりウーハーが鳴らしてる。 アッテネーターのMIDの線をちょん切って、スコーカー殺して鳴らしてみると分かる。 スピーカー台は昔から重量ブロックを使ってるよ。組み方と高さで低音が変わる。 スピーカーでブロックの間にはお椀型の防振ゴムを入れてる。 これで、普通の音量なら床鳴りすることはない。ブロック触っても殆ど共振してない。 少し時間ができたので、今度はブロックの空洞部分にコンクリートを流し込んで、空洞を潰してやろうと考えてる。
393 :
C3 :2005/06/20(月) 18:55:23 ID:LdPtaySI
>>391 えっ?純正の吊るすタイプのスタンドってどんなん?おせーて。
394 :
高花 :2005/06/20(月) 20:34:43 ID:Am0Fzcd0
純正のスタンドってありましたっけ? 私はΦ200位の桜の木H300位のを使ってます。 共通ベースの上にこれら乗せたら生き生き鳴った。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 20:41:10 ID:309ruA0j
横からみるとL型で普通のパソコンラックの金属部分のような 素材で出来ている(断面四角)。 本体背面上部にとりつけた金具をスタンド上部にはめこむ。 背面に止めがついてるのでバッフル面はやや斜め上方向きとなる。 床置きとは比べたことないけど、宙づり状態って音響的に どうなんだろう。昔流行ったんだろうか? ところで、みんなサブウーファーは追加しないの? 高域が生きてくるような気がするんだけどなあ。 それにウーファーは30cmだっけ? 今からして思うと破格なお買い物だったね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 20:43:51 ID:RJv2hK5M
エッジがまともな690なんてあるのか
俺の690Vはエッジはおろかウーハー新品だよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:46:07 ID:/jDVGlPA
俺のUもV対策新品。
俺のTはサポート不可だからデフォルトのまま。まだ生きてる
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>395 床への影響(床鳴り)と床からの影響(反射)、スピーカー台の共振がネック。 宙ずりにしている金属フレームがどれくらい共振して床に振動が伝わっているかが肝かな。 鳴らしてる時に触ってみれば分かるよ。
402 :
C3 :2005/06/21(火) 07:27:53 ID:CMvkKdcU
>>395 ありがと、モニタースピーカーで有るようなタイプですね
ロジャースか何かでも有ったみたい
やはり690って欧州志向なんかしらん。
>>400 来た、来たw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 14:56:25 ID:N2so+/qB
YAMAHAはピアノでは世界的ですが オーディオは外国でどうですか? 690みたいに重い箱ってやっぱり音に いいんですか? もしそうなら重さもスペックですか?
404 :
C3 :2005/06/23(木) 06:41:21 ID:mL6WpV6h
今はヤマハもAVへ走っちゃったんで、一応高級なプリ(パッシブ)とか有る位かな? 旧い欧州系&アルテックなどはエンクロージャーの板が薄め、 大きさに比較すると軽量な箱で、箱も含めた音造りです タンノイのユニットだけ買って国産のガッチリ重いタンノイ「指定箱」に入れても 軽量な箱のオリヂナルの音色は出ませんでした。 響きの良い、ユニットに合う材質の木材を使用した「楽器的」な設計ですが 弦楽器が鳥肌物でもピアノは全然鳴らん等々、 何でも鳴らす為には箱の音色が出ないようにって、板材が厚く重く成って行った 690は良いスピーカーですが「軽量、楽器的スピーカー」の壷に嵌った官能的な音色は 出ないよね。
405 :
C3 :2005/06/23(木) 06:55:22 ID:mL6WpV6h
因みに 地元のヤマハでは1000MがCD売り場で床に直置き、蹴られて邪魔者状態 レッスン室ではガキに凹ボコにされた10Mが、 「うちには、オーディオ用スピカ、もー有りません」状態w。
690は27キロ、1000Mは30キロ。 フロア型スピーカーに至ってはもう一人では持ち上げれない。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 12:58:51 ID:w/yMjMiF
>>406 やっぱりそうだよね。
私が重いって前にスレッたら大した重さではないと嗤われた。
一人で2階に運んで以来、椎間板ヘルニアの闘病生活。
両者値段のわりに重さが変わらないね。
容積差からすると690の方が重いかも?
408 :
C3 :2005/06/24(金) 07:47:12 ID:nxIRib4b
実は私もギックリ腰持ち(^^; 690を2階へ上げた時は玉砕覚悟。2足歩行生活も今日で最後か、、、くらい。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 14:02:09 ID:kMd87szs
スサーナ、ベラフォンテや金子由香利は現代スピーカーでは聴けない。 690は希少価値。 最近ディナの板もスノブになってきた。 この板は相変わらずいい感じ。 そこには滅び行く美学がある。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 01:17:57 ID:KKSkBvXN
690iiiユーザーです。 天板とかに結構傷がついちゃって気になってます。 なんか、ある程度傷を隠せて艶もでるぞ〜って感じの おすすめのワックスみたいのありませんかね? 皆さんどういうお手入れしていらっしゃいますか?
つき板結構厚いからサンダー掛け→再塗装が可能だったりする。 手間掛かるけど上手にやれば美しく仕上がる。
>410 たしか、ヤフオクのスピーカーんとこに出てたよ。 >411 1000Mみたいにピアノブラックにすると面白いかも。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 21:06:23 ID:kNbe6MW5
690バラ売りにしてもよく売れる!
箱は残るだろ。
だれかVのウーファーだけ出品してくれ! しっかしNS-690、このスレの影響かオク相場上がってますね。。。 漏れが落札した頃(3年前)は1マソ以下でもあったのに。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 00:52:40 ID:6cCHJzYz
程度の良いV購入age 小音量だと全くウーファーが仕事しない感じを受けた。 6畳部屋じゃつかえない(かわいそう)( ; ゚Д゚)。 広い部屋持っていって大き目の音量で鳴らすといいね。
冬眠したものなんじゃないの?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 20:41:17 ID:wjHboBWa
アンプの駆動力がないんだろ?
>>416 418に同感。
アンプは何を使ってるの?
うちは7畳の部屋に白木の初期型だけど、大きめの音量で本領発揮というのは俺も同感だなぁ。 もったいない使い方してると思ってる。アンプはDENONのPMA-2000IV。
421 :
C3 :2005/07/31(日) 06:44:01 ID:hS0PGf/l
うちも初期型だけど、U、V型のウーハーに換装して鳴らしてみたいなぁー コーン紙の材質違うから絶対音も違うよねー?
多分よくなるとおもうよ。 家はTとUあるけどツイタ、スコカは音圧がUが強いので、上の人たちがみんなアッテネタ 絞ってたでしょ?2dBくらい違った。音質はほとんどいっしょのような気がします。 問題のウハ−ですが、Tが所々ボワンボワン?と鳴ってるのがUだとスパ−ン?と鳴ります。 Uのウハーは比較的新品なのでVの対策品だと思うんだけど・・・
423 :
C3 :2005/08/03(水) 10:00:02 ID:i3838to1
>>422 やはりそうなん
何かT型のウーハーちょっと紙臭い感じも有るし
力感にも欠けるような「気がする」ナー。
424 :
416 :2005/08/04(木) 00:31:52 ID:jdaj6lf1
>>417-419 A-1VLです。
リビング(20畳)に持っていって鳴らしてあげると、
6畳部屋と比べて音量をグイッと上げられるので、
密閉の重苦しい感じが無くなって弾む低音がキモチエエ。
うちの構成ではある程度音量を上げて使ってあげると本来の力を発揮できるきがす。
A-1VLじゃ690は鳴らないよ… 音量上げてもきびしいでしょ… AVアンプに毛がはえたような音だったぞ! とりあえず程度のよい80年代くらいの20万前後のアンプ(A-2000とか907とか) 使ってみ!(初めて女の喜びを知った女)くらいちがうぞ! A-1VLとかPMA-2000いらね!〜と思っちゃうよ…
サンスイは690と合わない。
907X DECADE ならいくらかええんでない? サンスイくさくないし…やっぱだめか?
>>416 中古に抵抗がなければNECのA-10を使ってみて。特に初代を。
そんなに音量上げなくても低音出るから。690との相性はかなりイイよ。
音に艶が足りないと思うかもしらんけど、モニター的な鳴り方が好きなら◎
A-10オクだとやたらつりあがるよね。 昔ハドオフで超美品を5000円で買った俺は勝ち組。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 06:50:27 ID:YqAFD5Gz
ソノA-10ヲ ショウグンサマニキョウシュツセヨ ショウグンサマハ イルボンノ690ヲナラスアンプヲサガシテオラレル イダイナルショウグンサマ マンセー
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 07:35:42 ID:/Y5M2uMO
>429 5000円って…安いね!当然、初代だよね?
>>431 初代っす。4、5年前だったんでまだ出物がそれなりにあった頃。
注釈も古いのでジャンクとかそんな感じで。
オーバーホールして今も現役です。
暑いんでオーディオは休み。 窓開けて涼しくすごしてるけど、この状態で鳴らすと近所迷惑。 ま、どっちにしても室温32℃ではレコードはまともに鳴らないけど。
434 :
C3 :2005/08/14(日) 19:28:13 ID:93EKyYJ0
暑いからねー 残暑お見舞いザンショ。
わーい、雨降ってきた! 今夜は690思いっきり歌わせてます!! リッチネスはずしちゃった!!! 住宅事情、雨降らないと思い切り鳴らせない人っているよね?
>>435 あーわかるなー。
俺も雨が降ると大音量で音楽w
だれか〜スピカケブル版で熱いAK-2000使ってる人いる?
愛知万博で各国イベントの様々な生演奏に出会うんだけど、もう、再生音とか比較にならないね。 やっぱ、生はいいわ。
生は気持ちよいぞな、男だったら生で。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 21:24:03 ID:AqkjBURa
万博会場でリトアニアの弦楽四重奏を生で聞いたけど、バイオリンは690でけっこう再現できそうな気がした。 意外に鮮烈さが無かった。 しかし、チェロの低音の響きはレコードに入ってないような気がする。 単に俺のカートが拾えないだけかもしれないけど。
>>442 んなことしなくていいからウハーの癒着とか格安でなおすてくれ!!
それ、無理ごめん。
>445 自宅リスニングルームとあの手の会場とでは条件が全然、違うので何ともいえないです。 音楽ホールではなくて、ちょっとした講演をやるとこだったので。 天井は岩綿吸音板、床は石貼りにカーペットを敷いたもの、壁は3方向ガラス張り、1方向パーティションでした。 楽器演奏には不向きだと思いました、事実、マイクを使ったアナウンスは反射のせいか聞き取りにくかったです。 エアコンは相当効いていて長袖でないと肌寒い感じ。 それでも、演奏がちゃんと聞けたのは、場に合わせたチューニングをしてるからでしょう。 待合ホールからもチューニングの音が聞けましたが、30分くらいかけてやってました。
447 :
C3 :2005/08/26(金) 20:14:45 ID:mrKRUYdl
石綿吸音って、((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル 近所のホールは改修&立ち入り禁止に成ったのですけど もしや、
天井の岩綿吸音板はどこにでも使われてるよ。 公共建築物では使用率100%だろう。 押し固めてあれば問題なし。 石綿セメントフレキシブルボード は主にオフィスのトイレや水屋で使われる。
み な さ ん !!!! ヤマハのスピーカーは「全製品アスベストを使っている」ので 間違っても中をあけたりしないように 本当のこと言っちゃった(^◇^;)
450 :
C3 :2005/08/29(月) 02:31:27 ID:QheAoy95
どう見てもグラスウールなんだけど、、、 ありゃ、釣られたか?
でも過去ににスピーカーにどの程度使われているのかは メーカーは開示すべきだな
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 21:16:01 ID:9INi4CXu
たまにはage
455 :
sage :2005/09/22(木) 21:16:00 ID:HxCyEHgl
AX-2000に初代690をつなげています。 低音がないなあ・・と不満だったのですが、今日はじめてアッテネーターを まわしてみたら、すごく良くなってびっくりした。こんなに変わるもんとは 知りませんでした。 低音がないっていうか、高・中音が出すぎていたのかな・・。 ちなみにHIGHを10時、MIDを9時のあたりに下げてみました。
>>426 Vだが、オンキヨ、ラクスで鳴らしてた頃は本領発揮出来ず
サンスイ兄で初めて完全にドライブできた。(23〜24年使用)
えー、サンスイぃー、 707f あたり時代のものだと泥臭くて合わなかったけど。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 17:48:24 ID:7z+IUVFQ
またヤフオクにゾクゾク出てきたぞ!
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 23:13:24 ID:Z4DIIvVA
こちらの皆さんは690のスピカケーブルは何をお使いですか? おいらはaudiocraft SLX-50という安いヤツなんですけど このケーブルだと解像度、音場の広がり、弾む低域、と かなり(≧∇≦)bイイ感じなんですが、奥行きの表現力が少し… このスピーカーの良いトコロは空間に音をちりばめるような 優れた音場表現という点と音楽のジャンルを問わない 柔軟性にあると思うんです。SLX-50の上記の欠点 をクリア出来たら、最高なんですが定価\5000/1m以内 でオススメがありますか? 教えてクソでスマソ
無酸素銅で4本芯のやつを使ってる。 先端加工で2本にするんだけど太すぎてスピーカー端子に全部入らない。 たしか、ヤフオクで1000円/mだったと思う。
カナレ。 低域の量感が増すよ。
690と比較して670ってどうですか?雲泥の差だったりします?
大きな金額差はないから雲泥の差も無いでしょ。 中高域のユニットは同じでウーハーと箱が違うんじゃないかな?
464 :
459 :2005/10/13(木) 12:00:57 ID:0cZWBGUO
遅レスすみません
>460
ヤフオクで400円/mの4本芯OFCケーブルを見つけました
こんなのですよね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55174966 このケーブルの場合、説明文を読むと弦楽器などの響き(余韻)などが
あまり出ない方向の音のような気がしますね
460さんのご使用のケーブルはこの点どうでしょうか?
>461
カナレは使ったことがありませんがどのモデルがオススメなのでしょうか?
低域の量感が増すと言えば、belden 727mk2を使用した時も低域の量感は
audiocraft SLX-50よりもグッと増したのですが、解像度が甘くなってしまいダメでした
カナレがこの点もクリアしていれば買おっかな
727mk2は690には合いませんでしたが、ウチにあるスピーカーの中ではvictor sx-3(古!)との
相性は抜群でした
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 13:40:09 ID:kYM5a5L5
>>465 4S11Gだと端子に入らないんじゃ?
ウチのは4S8Gでいっぱいいっぱいだけど。
690も1000Mも端子はショボいな。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 16:55:38 ID:F9KZmud1
端末処理しれ
468 :
高花 :2005/10/13(木) 20:41:20 ID:/Qtb0UxA
かれこれ17・8年前、付属(?)のこげ茶色のケーブルからパイオニアの¥200/1m 位の4芯のケーブルに換え、音が変わったのが私のオーディオの始まりでした。
このSPは積極的に箱を鳴らす セッティングをするといい音がするね。 オケのスケールが増す。 箱鳴りを押さえると詰まった感じのトーンになる。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 11:38:32 ID:oDS9+wZj
高いけどバック工芸のSPスタンドとかいいじゃないかな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 08:41:48 ID:uvKPc6iS
書いといたよ。 >469 セッティングなの? このスピーカーは日本家屋(畳の部屋)で鳴らすと性能を発揮するという記事を昔、読んだ覚えがある。
473 :
C3 :2005/10/16(日) 19:47:24 ID:EkWbtCH4
高めのセッティングは家では良く無かったですね 和室なんで低めでの方がピアノの左手とかヴィオロンの胴鳴りとか 量感が有って、えー感じです。 ちなみにスピーカー線はハードオフのごみ捨て場で拾ったモンスターケーブルの細いやつ YAMAHAのOFC線は余り良く無かった(うちでは) カナレは淡白過ぎた(うちでは、笑)。
我が家では床から30センチ上げてますが それでも若干低域寄りに感じます。 8畳の洋間ですが、母屋に増築した応接間で 天井がかなり高いです。 音響的にどんな影響があるのかは分かりませんが。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 10:49:30 ID:EX7h5UP2
ライブな部屋かデッドな部屋かで全然、違うだろうね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 11:34:34 ID:J5q/tn3Z
>466 半分しか入らないんで残り半分は銅線露出してるよ。 ノイズ拾うかな?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 23:54:56 ID:42YVR6en
買いました!私は今まで、NS−590を使っていましたが(今でも使っていますが )中音域の充実感は、かなりのものでした。
690を買ったのですか、ウーハーを修理しないと使えないですね。 あるいおは修理済みを買われたのか。
479 :
477 :2005/10/27(木) 16:17:15 ID:Fm4Mdsj3
最初期の690です。ハードオフで一本5000円で出ていたのを購入しまして、 当然ぼろぼろの状態だったのですが、近所の電気屋さん経由でヤマハに補修を、依頼しました。 ウーハーはリコーニングをしてもらい、スコーカーとトゥイーターはマークV のやつが、まだあるらしく、それに交換してもらい、アッテネーターは、直結 してもらいました。ユニットだけ見れば、ほぼ新品状態で、とても満足しています。
えー、初期型ですか。 マルチアンプ対応のやつで、ネットワークがUやVとは違っているはずですし、箱の作りも違います。 アッテネーターをパスしたってことは、アッテネーターの目盛+2のMAXの位置の音量で鳴っています。 代替品はNS-1000Mのアッテネーターが使えるはずです。 これは新品があります。
481 :
477 :2005/10/27(木) 19:58:48 ID:Fm4Mdsj3
>480 アッテネーターは、代替品が新品であるんですか。早速、注文します。貴重な 情報ありがとうございました。 どおりで、じゃんじゃん音が出るはずだ。
>481 1000Mのアッテネーター情報はヤマハのサービスマンから聞いたもので、私はまだ実践していません。 とりあえず、690Tのスコーカー用アッテネーターをVに付けて問題なく鳴らしていますので。 新品だと半田付けが必要ですが、ちょっと素人には無理があります。(外してみると分かる) また、ツィーターは半田の熱で割りと簡単に飛ぶらしいです。 ヤフオク中古品だとケーブル付きですので、素人でも簡単に付けることができます。 現在、パスされて使われていないアッテネーターでしたら、分解掃除するという方法もあります。 やり方はスレの真ん中どころに書いてあります。
483 :
477 :2005/10/28(金) 07:14:19 ID:hc3RRe+T
>482 重ね重ね、ありがとうございます。 なるほど、分解掃除という手もあるのですね。 がんばってみます。
中古ダイナの690Vが、売れちまったぜ!! 迷った末に買おうと決めたのに・・・・クゥッ(号泣)
どなたかSP端子を交換された方はいませんか?
>>485 端子というか、あの後ろのはネットワークと一体化した
ユニットになっている。ユニットごと取り外して、SP端子部分をとりはずす。
SP端子にネットワーク基板からいく配線を取る。
新しい端子ユニットからネットワーク基板へ配線を半田付け。
トリテックあたりの端子ユニットだとオリジナルの端子ユニットに
サイズが近いのがある。そこらを利用して後は工作するか、
隙間を適当な手段で埋めること。
工作難易度はかなり高そうですね。 以前から貧相な端子が気になって仕方がないのですが、 もう少し工作スキルをUPしてからチャレンジしてみます。
>>487 ネジが回せる。
SPケーブル程度の電線の半田付けができる。
で十分可能なレベル。
言われなければ工作したことがわからないレベルであれば、
木か、アクリル板を指定寸法で仕上げる技術があればOK
489 :
488 :2005/11/05(土) 19:51:21 ID:bsN+XMIP
問題は半田付けが綺麗にできるかどうかってこと。 つきゃぁいいってもんでもないでしょ。
あまり状態の良くない690IIIを入手しました。 アッテネーターはガリがあります。 ウーハーは(当然のように)エッジが完全に加水分解しています。 ツイーター&スコーカーは一応問題なく音がでているようです。 が、どれもフランジの腐食が酷い。内部も結構ヤバイ状態? ヤマハに聞いたところ、ウーハーを修理するとコーン紙から張り替えるため、 1本約3万円かかるとのこと。 新しいコーン紙はオリジナルのものとは材質が違うそうです。 なお、新品在庫はありません。 そういうわけで悩んだ末、ウーハーのエッジ張り替えは 別の修理業者さんにたのむことにしました。 オリジナルのコーン紙を残したかったし、ヤマハのリコーニング代高いので…。
値上がりしたんだね。 ちょっと前まで1.8万円だったのに。
SP端子交換すると音変わらないか? 大昔聞いた話だけど、JBLはスピーカー端子に 鉄製のものを使うことで切れ込み感を演出していたって 聞いたことがある。
494 :
C3 :2005/11/13(日) 20:21:10 ID:QZr66lbr
んー、それは有るかも知れないなぁー ヤフオクでマイケルソン&オースチンのTVA-1、大変良いアンプなんだけど 「非常に良い物です」とか言ってWBTのターミナル付けた物出品してる業者居るね 全体のカバー外してないけど、トランスのメッキカバーは、どう見ても スプレー吹きのシルバーだわさ。
495 :
C3 :2005/11/13(日) 20:24:05 ID:QZr66lbr
て、言ふ事はKT88はBVA(GEC)で無くて中華かも(笑)。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 20:42:46 ID:4mCcu3id
DSPのヤマハ!!!
>>493 変わるよ。
内部配線変えても変わる。
ネットワーク部品変えても変わる。
吸音材を変えても変わる。
どう変えるとどういう方向性に行くか見当がつかない場合には
そしてオリジナルの音に惚れ込んでいる場合には、
いじらない方が良いかも。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 20:12:47 ID:7vqm9Svn
昔のオーディオショップのようにスピーカーを積み上げている人がいますけど、 あれは、まともに鳴って、まとも聞こえているのですかね? スピーカーの上にスピーカー置いて鳴らしても、上か下かどっちか振動して本来の音が聞こえないと思うのです。 また、上のスピーカーを鳴らす場合、ウーハーの位置が高すぎて低音ばっか聞こえそうな気もするし。
人間側が動くんじゃない?
500
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 08:41:33 ID:wOJnqPxZ
B級オーディオのHPは面白いな。 690T、U、V、に他多数だけど1000Mは無い。
1000Mと690って音の傾向は全然違うんですか? 同じメーカーだと似たようなトーンになりがちだけど。
両方ともドーム型だから傾向としては似てるのでは? しかし、690が布製ソフトドームに対して1000Mは金属製ハードドーム。
504 :
C3 :2005/11/17(木) 20:27:00 ID:kchfWz5X
ごひゃくいち
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:12:16 ID:QfOAQcvc
配線でもめてる諸君、 オークションでロビン企画からセンモニだけでなくとうとう690もでたぞ! しかもTとV! 最終的に高いんだろな… なにげに690ポテンシャル高いの内緒にしてたんだけどなぁ…
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:25:51 ID:NmZr0+2P
NS−L325ってどうなの?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:04:30 ID:KxY4XkKz
>505 見たけど自分でできねぇ
密かにNS-690を安く落として、マルチで鳴らそうと思っていたが このごろ高くなってイカン崎 山水のマルチ可もなあ・・・ 皆、マルチなんか巧くいかないから手を出さないでくれ・・・っと
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 09:14:50 ID:EYAW1lAv
サランネットを掃除したら多少、抜けが良くなった。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 12:20:22 ID:1w55bCOa
>1 ところで何で自分のメールID公開してるの?
511 :
C3 :2005/11/24(木) 06:56:22 ID:r4S2OGMD
こんなに続くと思わなかったなー
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 10:03:11 ID:COn3out8
喜多郎のシルクロードはいいねぇ、1曲目が素晴らしいよ。
513 :
C3 :2005/11/24(木) 18:47:12 ID:r4S2OGMD
501
514 :
C3 :2005/11/24(木) 18:48:06 ID:r4S2OGMD
更新されんが???
C3氏はB級オデオにご執着だが、何故? 漏れもよく覗くが。 ところで皆さんは690で何を聴いてますが? 自分は交響曲を大音量で聴いてます。 クラ向きのスピーカーだと思います。 HRは生温いので今一つかな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 00:04:40 ID:oWlIzJBR
色々、鳴らすけど、女性ボーカルの繊細さを良く表現してると思う。
このスレは平穏でいいなぁ。C3さんやこのスレ住人は大人ですねぇ。 それに比べて1000Mスレは..... 漏れにも責任が有るんだけれど.....
スピーカーの性格を反映している気ガス。
2本で16万だから過大な要求をしないってことも言えてるね。 金額の割には良くできてるとは思うけど。 上見たらキリが無い。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 22:14:43 ID:jrOy9zbM
あの子に過大な要求しないでください。 大変なことになるので仮の姿のままみなさん使ってやってください。
521 :
C3 :2005/11/28(月) 07:55:40 ID:XN00mOMe
おめでと
中を見てみると分かるけど、線はけっこう太いしネットワークはごついのがついてるしで、 手を入れるとこが無い、あえてやるなら入力端子くらい。 ソフトドームは素材が布のせいか柔らかい音が出るし、硬く叩く音もそれなりに出るしで不満が無い。 なにより安く作れるのだと思う。 ビクターのSXシリーズもソフトドームの名機で安いし。 NS-890は690のスピーカーユニットを1000Mの箱に入れて出したら売れたかも。
このSPと相性のいいアンプは何でしょうか? 皆様のお薦めと現用機を教えてください。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:14:09 ID:hGN48GXE
やはり、同時代のヤマハではないでしょうか。 自分とこのアンプで特性決めてるでしょうし。
だから、NECの初代A-10だって
A-10だとガッガツ、ゴリゴリといった感じでは? ロックやジャズには向くかも試煉が クラには不向きかと。
>>526 意外とクラもイケますよ。A-10は初代〜4型、A-11を所有してたけど初代だけ別格。
プリ部、パワー部ともA-10シリーズ中で頭2つ分飛び抜けてる感じ。
肝心のNS-690との相性だけど、690の良い点(優秀な音場表現、分解能が高めなのに
聞き疲れしない等)を更に伸ばす鳴らし方をします。ただ、初代以外だと確かにロック
ジャズは良いけどクラは…という感じはありますね。
同じYAMAHAのアンプではB-5、C-2aの組み合わせで試したことあるけど、A-10初代より
艶、パワーがあるけどトータルではA-10初代の方が断然良いです。
あとはSansuiのプリメイン5機種、SONYのプリメイン1機種、ONKYOのプリメイン1機種
を試したけど全然ダメでした。機種によってはジャズならイケるとかクラならイケるとか
はありましたが、ジャンル不問で690を鳴らし切ってると言えるのは、やはりA-10初代
しかないと結論に。
新品で実勢価格が35万円位までで、これより相性の良いアンプがあれば買い替えても良い
かなとは思うのですが。
実は、昔のgoldmundがかなりいける。 クラッシック系なら、Mimeisの中古を探すのが良い。
もしかして:mimesis
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:44:24 ID:Cz6sygKr
ようやくわかる人が出てきたな…
私はSONYのTA−F333ESRを使ってます。 音場感は良い感じです。 低域が若干甘いのと音色に色気がないのが欠点かな。 逆に言うと癖がないとは言える。
基本的に2本定価以上のアンプからジョジョに本領発揮するが、 そこからセッティングの格闘が始まります。
A-10 は 格好が悪すぎて、いくら評論家が良いといっても、聴く気がしない おれのは、LUXの5C50と5M20のセット(1オーナー)・・・マイナーだね
A-10ってサンスイやめた連中がNECで好き勝手に作って怒られたあれでしょ? 赤字設計の…
535 :
C3 :2005/12/03(土) 08:22:51 ID:4dLHisJh
よく続いたもんだ
このスレのおかげでだいぶ690の知名度上がったな。 ただ難点は人気が出たおかげで?メーカー在庫のウーハーが無くなったこと。 ところで、1000Mのウーハーってもしかして使えるの?規格いっしょかな? だれか知ってる人いない?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:54:32 ID:eMtU2aA4
ねじ穴の位置さえ合えば、あとは線を繋ぐだけ。 ただ、どんな音になるかは不明。
539 :
538 :2005/12/05(月) 00:05:43 ID:LQtFYqWA
A-10といえば初めて見たとき 「さすがコンピュータ屋の設計とデザインは違う」 と妙に感心したことを思い出したよ
A-10は他のスレでやってくれ! 35万円位までならアキュ使え。
542 :
C3 :2005/12/06(火) 07:59:51 ID:QoKS4AVZ
安く手に入った物(ジャンク)を修理して鳴らし それなりに気に入った物を使う事にしています。 A-2000(\8,000)とかA-2000a(18,000) 今はLUX(\3,000)のプリメイン、表示ランプ電源壊れているけど 修理するのは次のアンプ入手してヤフオク出す時だな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 08:05:52 ID:Ha+vMdAn
国産を完璧に鳴らすアンプはKENWOODのL-02Aをおいて他は無い。 と、思う。
690が国産のSPの中では比較的固有のキャラクターを 持っているので、まったり系よりもすっきり系のアンプの方が 合わせやすいように思います。 アキュとかマランツ、ヤマハ、ケンウッド等だと無難かな? 密かに英国製アンプが合うのではないかと思っているのですが、 音を聞いたことがないので解りません。
↑ 機種違いですが、NS-100にアーカムA80使ってます。あとアルファ30。 結構馴染んでますよ。英国マッタリ系AMPの代表のように言われますが、 マッタリしていても、もっさりはしていません。
546 :
ヤマちゃん :2005/12/28(水) 16:50:09 ID:HGDl9v0a
NS690V使っているけど、サウンドデンでエッジ張り替えました。25年くらい使ってますが、やはり音のバランスがいいのでタンノイのターンベリーがサブになってます。
>>546 差し支えなければシステム構成を教えてください。
548 :
ヤマちゃん :2005/12/29(木) 06:21:37 ID:sdYbZuDF
CDティアックVRDS50 プリメインアンプアキュフェズE305V 真空管アンプ CRディベロップメンツ球6L6GC SP タンノイターンベリー ヤマハNS-690V KEF LS3/5a RP デンオン カートリッジデンオン103R RPは約25年使ってますが、故障なしです。洋室6畳間ですので、低音のブーミングに悩んでおり、久しぶりに模様替えするつもりです。
エッジ張り替えで音は変わりましたか?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:57:49 ID:2J9vx2qv
>>548 頭を柔軟にしてスピーカーは4回転できる物とお考えください。
ターンベリーがサブであればその上に横おきにすれば低音のブーミングが
おさえられ、広がり間が出ますよ。ツイーター内側外側などいろいろためして
みてください。
この690は広い部屋で左右広く間隔おいて鳴らすデカイスピーカーと同じ位置
に置いてもしっかりなりますよ。
E305Vだとちょっと駆動力タリナイと感じませんか?
>550 下のスピーカーも共振するから駄目でしょ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 10:52:50 ID:Cpr8KnQu
>>551 おまえのヤスイシステムじゃ共振するかもな。
それとも共振するほどの駆動力あるアンプもってるのか?
重ねるのはお勧めしない
>552 鳴らしてる時に箱を触ってごらんよ。
555?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 16:04:39 ID:ms0VIQmC
555取られたよ
557 :
さげ :2006/01/08(日) 19:01:46 ID:8x6FwqA/
保守アゲ
保守
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:55:13 ID:9bTz8fJl
NS-690初代からNS-1000Mに乗り換えて、1年ほど頑張ったけど、思うような音が出なかった。 その後、NS-690IIIを入手し、2回のエッジ交換とSPターミナルの変更で現在に至ってます。 壊れるまで使おうと思ってますが、スピーカーより私の方が先に壊れそうな気もします。
690は聴き疲れのしないよいSPですね。 私も一生手放さないと思います。 私は1000Mを使用したことはないのですが、 1000Mと690とでは音はどのように違うのでしょうか。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:47:54 ID:Mv59SB4Q
スコーカーの金網が押してユニットを少しつぶしてるんだけど(結構いるよね?) これってどうにかならないかな? キリで金網を手前に引いたりしても、なかなかうまくいかない。 金網って外れないよね?
引越ししたな。 金網は全体を手で押さえて、ラジオペンチで接触している部分を起こしてやればいい。
最近C3タソもエロオヤジ殿も来ないなぁ。ちと寂し。
690は、オリジナルとUとVで、どれがベスト?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 12:10:19 ID:eMGsQAYO
↑690がベスト。UとVはコストダウンしただけ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 15:44:05 ID:7bRaFUNW
箱の仕上げはコストダウンしたけど、音は良くなってるよ。(1>2>3) 新品を揃えて比較した訳では無いので、経年変化分はワカランが。
つ音は良くなってるよ。(1>2>3)
音が良くなってるなら…1<2<3でしょう。 3のオーナーの私は嬉しい限り。でもいつかは1も2も手に入れたいなぁ。
ほしゅ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 21:36:52 ID:VBKGlEel
唐揚げ
もうこのスレおわりか?
さぁ始めますよ。 NS-690 ユーザーの皆さんは、ウーハーユニット、 どれくらいの頻度で、上下の位置交換されていらっしゃいますか。 わたくしは3カ月くらいをめどにやってますが、 あまり頻繁にいじらないほうがいいのでしょうか。
駄目でしょ、やっちゃ。 ねじ穴が馬鹿になる。
>>574 さん。
ウレタンエッジのせいか、ウーハーのセンター
微妙に下がってきませんか。
確かにちょくちょくやることではないかもしれませんね。
うーん、あまり意識したことはありません。 ちなみに、現役で鳴らしているのならウレタンエッジの690U/Vは無いと思います。 私も布エッジに交換済み。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 22:55:37 ID:vTsGsuVn
ちと下がりすぎか
690Uを貰ったんだけど,ユニットとエンクロージャーの間に隙間があるのは仕様ですか? とても日本製とは思えないほど造りが雑なんですけど。
>578 隙間といえば隙間かもしれませんが、これはないとマズイでしょ。 木材と金属の収縮率(温度湿度の影響)は違いますし、取り付けにあたってのクリアランスも必要ですから。
>>579 他の日本製スピーカーでは隙間を見たことが無いもので…
保存が悪くって木が痩せただけなのかもしれませんねえ。
そうかもしれないですねぇ、あげちゃうんだから。
>>581 そういえばウーファーもエッジがぼろぼろでした。
可哀想なので直して使ってみます。
まだ交換できるの
584 :
さげ :2006/04/02(日) 13:22:30 ID:1yRpdIcN
ヤクオフに出てることあるよ。
どうせなら布エッジにするべし。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 07:37:57 ID:rx6ACp9O
hosyu
587 :
C3 :2006/04/21(金) 06:29:11 ID:rmVbDnpX
年度末仕事の残務整理と引越しと体調不良が重なり最悪だったっす。 体調不良の原因は、 重くて場所を取るNS-690が今の部屋に持って来れなかった事によるストレス(悲)。
お気の毒様です。 体調を回復されますようお祈り申し上げます。 690は処分されてしまったのですか?
589 :
C3 :2006/04/27(木) 07:22:20 ID:UNxNEfYq
>>588 690は友人宅に預けていますが、この部屋で低音タップリの690では他人迷惑かな?
大家さんが階下なのでちょっとヤバイです。
何よりも、あの重い690をマンション二階まで運ぶのが命懸け(笑)
今は二回り程小型のscan-dynaスキャンティーダイナ(ん?なんか違う?)で我慢汁。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 23:37:15 ID:9GBr6FtZ
オーディオ初心者ですが質問させてください。 初代を使っているのですが、焼付けを起こしました。 今まで修理はしたことないのですが、自分でする場合と、業者に頼む場合の値段を教えてください。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 05:54:16 ID:RX7ECLP6
ユニットの交換になるのでは?
592 :
C3 :2006/05/06(土) 21:49:51 ID:8te6lZ6I
ボイスコイル焼いたのかな?
それともウーハーの固着?
エッジの張替え位は素人にも出来るけど、ボイスコイル焼け等磁気回路に及ぶと難しいね
>>591 言うように交換かな?
ウーハー固着の場合は綺麗に直す業者さんが居るようですが
ウーハー2本で業者向け修理金額が3万円代だったようです。
NS-690というとYAMAHAというより、むしろHONDAという希ガス
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 10:56:57 ID:RyNCBM0U
それはNS500
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 13:18:57 ID:1xRauq3S
6.9万円か。 俺はVを7.5万円で買った。
>>595 とても参考になりました。
発売後20〜30年経ちますから
経年変化による故障が心配ですね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 20:55:33 ID:3E1QcyiT
hosyu
20年以上前のものに7.5万かぁ。詳しいならいいけど難しいよね ウチのは白木の初期型で右と左で音が違うんだよね。。 もうメーカーではメンテしてくれないっていうし 今販売されているモノを買う気にもなれない。 仕方ないからそのまま使ってます。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>599 20年以上前に新品購入したってこと。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 10:30:57 ID:CmhGMKaM
ヤマハはメンテを止めたんだろうか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 09:36:38 ID:Xj6xDuKX
アッテネーターのガリ対策はとりあえずグルグル回すことだけど、 音を出しながらやるべきか、アンプの電源切ってやるべきか、どっちだと思う?
電源切って
605 :
C2 :2006/06/01(木) 21:06:24 ID:YkQjrjN7
やってね
606 :
C3 :2006/06/01(木) 21:20:58 ID:YkQjrjN7
600もレス有って荒れてないなんて感涙ものです YAMAHAさん、皆御社の690を認める方々ばかりです AVでは商売に成らない事は明白ですし 今こそ他メーカーのやらない「真面目なステレオ」 やってみませんか? ウーハーの磁気回路を奢った690、 オリジナルを超えたアルニコウーハーの690なんんざ、、、 、、、売れない???
新品の690が出たら即買いますよ。 ただし、コストダウンされた690は勘弁です。 今作るとペアで50万円位の価格になっちゃうんだろうなあ。 それでも買うけど。
そう言えば、昔はステレオ(シスコン)のCMやBCLラジオのCMがあった。 原付のCMもあった。 若者のライフパターンも随分様変わりしたな。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 17:37:37 ID:vFllVb+1
NS−1200 NS−690 NS−2000 新品があったら どれがほしい???
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 17:46:44 ID:vFllVb+1
ちなみに全部一律5万円という設定。 全部欲しいなんてのは無しね。 NS−1は classが違うので保留
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 20:14:37 ID:u613PwTE
NS−6900!
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 09:02:46 ID:klen2ZSb
ポイントはソフトドームかどうかだね。
NS−1200 classicsとどう差別化するのか.....?。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 11:21:20 ID:nTlDlK0T
ぶっしゃけ NS−1200 classics と NS−690(1から3含む)」 どっちがいいのよ!!!!
聞いてみなと分からないっと。 それにシステムはバランスだから、スピーカー単体で比較してもあれなんだけどね。 690に合わせたアンプとセッティングに1200を付け替えても、その能力は出ないだろうし。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 23:25:58 ID:nTlDlK0T
同じ会社の同じような振動板の同じコンセプトの3ウエイが そんなに音色が違うかな. 音のレベルは違うかもしれないが、狙った方向性は一緒では? 聴き比べた人、居ないかね__ 690ユーザーが一番木になるスピーカーだと思うが・・・>1200
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 23:37:04 ID:a8oPdoie
当時、両者を比較視聴したことがあります。(好きなSPだったので) NS-1200の方が良い。 あの当時はハード素材が花盛りであまり話題にならなかったけど、 凄くいい音だった。デザインも現物は独特の色合いで素敵でしたね。 690も相当良いSPだけど格が違うと思います。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 14:26:50 ID:1KbLUNxl
>NS-1200の方が良い。 >690も相当良いSPだけど格が違うと思います。 ガクッorz そりゃ1200の方が良いのは分かるけど、デカ杉、重杉だからな〜。 1個42kgもあって、高さも74cm。スタンド無しで。。。 拙宅では690で十分ですわ。でも、617さん、ありがとね。
金額が違いすぎってか。 690が二本で15万、1200が一本18万だから。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 18:01:55 ID:g3d2nzHM
どうだろうね 690の発売当初の大学初任給・・・という観点で考えると でも おれも1200に一票!! キャビネットの仕上げが煩雑で難しすぎるので ランドバッフルには出来なかったとそうな>1200
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 20:28:53 ID:DZlSJccv
確かに発売時期が全く違うから、価格で比較するのナンセンスだね。 1200のエンクロージャーの仕上げは本当に美しい。あの美しい姿に 無骨な純正スタンドは似合わないと思ったのは俺だけか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 10:24:11 ID:Wplj5nMU
1200は 発売の時期が悪かった。 オーディオブームの末期だろ?? あの時期は ハード振動板ばかりだからなあ もう5年早ければ・・・ あるいは もう3年遅ければと思う
地震でNS-1200をパァにしちまった俺ガイル まだエージングも充分じゃなかったのに・・・あのグリーンのドーム、懐かしいよ。
624 :
C3 :2006/06/27(火) 20:56:48 ID:dYX70j4F
遭難?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/13(木) 20:24:04 ID:b0KvONQi
ほしゅ
626 :
C3 :2006/07/22(土) 09:47:38 ID:cTY31/E6
最近部屋へ遊びに来たオヤジが、いきなりスキャンダイナのネットを外そうとした、 「おいおい、其れは外れんのやぁー」 今ネットが浮いた状態で格好悪い。 電信柱見ると足を上げる犬と同列のオヤジだわい。以後出入り禁止とした。
スキャンダイナやダイナコ、懐かしいね
628 :
C3 :2006/07/28(金) 22:55:43 ID:TGSw7oQC
ですね^^
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 16:32:37 ID:mYfA6vJ5
息の長いスレでうれしく思います。初めておじゃまします。 確かスピーカー端子のお話しがありましたが、私のはIIですが、 ネットワークからスピーカー端子をはずします。 (ネジ止めだけですので簡単です。) そのねじ穴に RIT CS-1/G(2ヶ)がそのままつきます。 金メッキのバナナ対応品です。 コイズミで1000円で売ってます。 ちなみに私の690IIはヤフオクでジャンクを入手しましたが、 ウーハー固着、スコーカー、ツイーターそれぞれ片方断線で 再生に手間取りました。 マッキンのC36とMC7300でならしていますが、カーペンターズ などの女性ボーカルは他に代え難いものがあります。 通常はジムランやアルテックでジャズを聴いています。 690IIはジャズには向かないみたいです。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 07:40:30 ID:wN4maStS
俺はハンダ付けができないのでようやりません。 ただ単にくっつけるだけならできますが、あんなに綺麗に丸く盛ることなんてできないです。 たぶん、やったらケーブルの被覆とかが溶けてしまうと思う。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 07:34:59 ID:K+am8LUf
hosyu
初めまして、ふとしたきっかけでここを知り、書き込みます。 僕は、690IIIを使い出して、今年で23年になります。 アンプはプリがラックスCー05、メインがヤマハBー2X CDがデンオンDCDー1650AZ、アナログがヤマハGTー2000 カートリッジは今はオルトフォンのVMS20E等々。 部屋は変形8畳洋間で、スピーカースタンドは幅100ミリ位のH鋼で、 スピーカーの左右端を支える形でセットしています。 今年になって、低域の増強目的で、ヤマハのスーパーウーハー YST−SW1500を追加して、今の処40ヘルツ以下を受け持たせて います。 途中一度、左右とも全ユニットを交換しただけで、一切トラブルなしで 上で書かれているアッテネーターのガリガリは、何度か回すだけですぐに 解決しましたよ。 音質的には、ちょっと線が細いかなと思うところもあるけど、クラシック 中心だったら、特に弦や声楽など文句ありません。 ただ、23年間も使い、さすがに次の機種を考えたくなっていたけど、今の オーディオ界だったら、音質的な不安は有ってもJBLのS143位しか 候補が無く、少し悩んでいましたが、皆さんの書き込みを見て、未だ未だ 使っていこうと思った次第です・・・・。 40オヤジの独り言
わーい。
>>632 さん、こんばんは。
今現在、690IIIで、NHK-FM 中目黒ラジオ聴いてます。
うちは2本のスピーカーだけですが、これでいいかなと。
自分もずっと使い続けるだろうと思います。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 08:23:08 ID:XIVskd29
hosyu
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/23(水) 07:32:46 ID:Sgng+nJ6
今度、引越しでフローリングの部屋に690Vを置くことになるけど、 このスピーカーはライブな部屋には向いてないような気がする。 如何に部屋をデッドにできるかだ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 12:18:49 ID:Pq0JjYCm
SX-7や SX-521と比較して 690ってどうよ SX-7 Uを入手したが あまりの音の悪さに閉口しているオレがいる
眠らせておいたものなら、しばらく鳴らしこまないと駄目だろ。
SX-3は結構好き
>>635 中高音域はカーテン等の設置で対策出来るが、問題は低音域だ。
一度、部屋の伝送特性を測った上で、定在波が存在する様なら
ヘルムホルツの共鳴器(ビール瓶や一升瓶で代用可能)等で
ピークの部分を低減しないと、もや付いた音になるよ・・・・。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 16:54:35 ID:k4HH9v1k
690Vを以前使っていました エッジは、6年で逝ってしまいました 100Mも、聴いたことありますが、ドームスコーカーでもダメですね なんでかな? オンキョの698くらいのドームスコーカーのやつも・・・ 690は今でも有用する名機だと思います みなさんにお奨めしたいです
ビクターをパクった白木仕上げ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 13:06:54 ID:llL/hSDb
690が、日本一偉いぞー
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 13:34:41 ID:WExHMRwY
玄人、ご用達
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 13:42:02 ID:b5sO4iqj
いにしえのSPかよ、今更いいだろ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 16:41:08 ID:x/uLTlQ9
オクで異常に安く値がつくが、音聴いたことないんだろうねw 国産では、無敵な音なのにwww
若者向けの音作りではない罠。 音楽の解った大人向けのSP。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 02:55:11 ID:UAleoDVr
若者向けの音とは?
ハイスピード?な音?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 06:51:55 ID:L6eSJoG0
チンポコが皮かぶっていない音だろ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 18:07:19 ID:0AVV+y6B
これこそ、ヤマハの真骨頂 1000mは、どうよ?
651 :
C3 :2006/09/08(金) 07:01:08 ID:jhZ3uO4J
せんめーとる?
652 :
とろろ :2006/09/10(日) 16:21:56 ID:T0IddCFv
ツィーターがけっこう激しく鳴くのですが、ソフトドームのダンプ材の 硬化は経年劣化で硬化しないのでしょうか。 触ってみると、他のソフトドームツィータより固いです。
653 :
とろろ :2006/09/10(日) 16:27:22 ID:T0IddCFv
あと、計測するとウーハーの高域(700Hz)くらいが、けっこう激しく 暴れています(NS690II)。そのため、アッテネータをしぼると、かな り聴きづらい音になります。でもしぼらないとハイ上がり。 結局、ウーハー用のネットワークをつくり直した他、別のツィーター をつけて使っています。
>>653 低音のなかである一定の高さの音がでないのは
それが原因だったのか。。なるほど。。
矢不億でヨンキュッパで出している馬鹿がいるな。
エッジがボロボロだよ
655 :
迷える子豚 :2006/09/14(木) 04:28:43 ID:HXngOaOm
先日、部品交換会(バイクやクルマのパーツなど主に売っているフリマ)で 690UとCA-1000V を合わせて2000円で押し付けられてきた。 重くて仕方ないので持ち帰りたくないとのこと。 アンプはまだ通電していないし、690Uはエッジが脆くなっているので 試聴など、どんな状態なのかまだ把握できないでいる。 今現在、C-70やAST-10を使用しているのだが、 大枚をはたいて修理するほど、このアンプとスピーカーは価値が有るのか 思案しているところである。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 16:19:22 ID:sPaVf3FA
うだうだ言うなら オークションで売れ!!!!!!!!!!!!!!!!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 19:06:47 ID:xYi1GZ8O
内部配線、替えた人いる? たとえば、6N or 7N銅線とか。
658 :
迷える子豚 :2006/09/15(金) 03:49:09 ID:mrIatHMl
>>656 予想通りのご意見を頂きましてありがとうございました。
オークションで売れるということは、それなりの価値があるものと判断しまして、
レストアしてみようと思います。
へそ曲がりのような書込みでご気分を害されたかもしれませんが、
ご了承ください。ありがとうございました。
ご了承しねえよ死ね
660 :
迷える子豚 :2006/09/16(土) 02:51:19 ID:BvVlGTtL
こんな上質な掲示板を利用されている方には とても似合わないお言葉ですね。 690で音楽を聴いて心を落ち着かせると良いですよ。
初めて荒れたね、このすれ。 NGコテハンで以後スルーだね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 00:16:44 ID:xDIgSfp0
690のオークション相場 このスレのせいでどんどんあがっていないか? 2年位前は 1万円程度で良品が落札されていたが いまや相場は倍以上・・・・・ 大成功でつか?
664 :
eT :2006/09/18(月) 01:21:42 ID:YDiSNJyJ
ハイ・ミッドの振動板にダンプ材塗ってみたという人はいないですか?
>>662 某スピーカーエッジ自作系のサイトの影響も少しあるかも
腐ったウーハー再生させたりしてるし。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 08:06:27 ID:porhjKM3
>657 やろうと思ったけど、あのハンダの盛り方を見て諦めた。 とってもじゃないけど、できん。
フローリングの部屋に引越ししたけど、スピーカーを置く壁-壁間が狭く、 スピーカーと壁の隙間は7センチしかない。 予想どうり、こもったブーミー音。 トーンコントロールをいじるしかない。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 02:24:39 ID:X1ol0ike
690の 1-3 って何が違うのかな?? ウーハーの材質とかキャビの材質が違いそうね あと背面の端子とかかね。 巻くネットとかネットワークは同じ?? ウーハーは 2から変更?3から変更? エロい人 教えて
マイド It refers to the first one of this thread and it severs it below. You are looking there in the looking. The answer writes.
ウーハーは1,2,3各タイプ毎に異なるよ(このスレの上の方にカキコあり) キャビネットは縦横のサイズ、重さが微妙に違う。手元の資料によると、 1973年 5月 NS-690(初代)発売 ¥120,000 外形寸法/重量 350(W)×630(H)×291(D)/22kg ウーファー(JA-3056),スコーカー(JA-0701),トゥイーター(JA-0509) 1976年 4月 NS-690U 発売 ¥138,000 外形寸法/重量 350(W)×630(H)×312(D)/27kg ユニットの型番の記載がなく不明 1980年 11月 NS-690U 発売 ¥158,000 外形寸法/重量 358(W)×630(H)×315(D)/27kg ウーファー(JA-3060A),スコーカー(JA-0701C),トゥイーター(JA-0509C) 私は1と3しか所有してないけど、数値以上にサイズが全然違うと感じるし、重さは別物?って位違う。 背面の端子は1のみマルチアンプ用と通常のが併用されています。
最後のは690Vの間違い…逝ってきまつ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 17:53:12 ID:X1ol0ike
一番重いのが 3でしょうか? 1のウーハーの材質は 変わった材質ですね。 NS-600とかとも違いますね。 1と3の音の違いは如何でしょうか? あとTWのソフトドームって これがソフト??というくらい強度がありますよね。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 07:47:44 ID:kqK2yCri
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 07:50:38 ID:kqK2yCri
>>662 オクなんて初心者ばっかだろ
いまだに、ダイヤ77とか売れてるジャンwww
ダイヤが1マソなら690は10マソの音質だな
よく当時あの値段で売ったもんだ
>>674 特に、マーク3は過去の資産(初代と二代目の型代とかノウハウ等)を
そのまま活用出来たお陰で、発売当時でもコストパフォーマンスは高い
機種だったよ。
今現在、最初からあれと同じモノを造るとなると、1本数十万円以上の
値札が付くだろうなぁ。。。。。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 20:13:55 ID:4Wgp7g0D
ヤマハはなぜ690の開発止めたんだろう? ハードドームじゃなく、ソフトドームの復活求む。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 07:01:30 ID:/9fMVsPs
んなこと決まってんだろ 儲からないからだ メーカーが開発やめるのは儲からないから これを、100回唱えよ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 08:06:32 ID:2WUzp7SJ
ヤマハは売れたと言っていたけどね。 薄利でも多売できりゃいいのだが、時代がハード・ドームだったからが大きいか。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 13:02:50 ID:7SZupnac
(T)→U→V に従って、(エンクロージャ内)吸音材を増量している、と FMファン増刊(懐かし!)で読んだことがあるよ。 V、故あって引っ越し屋の包装巻いたまま、庭の物置にかれこれ十年放置。 このスレ寄る度に心が痛む・・でもやっぱり懐かしくて寄ってしまう・・
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 13:48:07 ID:/9fMVsPs
FMステーションなおいらが来ましたお
俺もFM STATION読んでた。まだ厨房だったからな、 FM FANより軽めのあのジャケットは好きだったよ。
>>679 あ〜あ、多分カビカビになってるよ…
なんとか生き返らせてあげてくださいね。
>>679 いや、それ正反対じゃない。
初代、二代目、三代目(最終品)になるに従って、吸音材の量は
減っていると、手許のFMfan(昭和55年)及び別冊FMfan
(昭和59年)に載っているよ。
684 :
679 :2006/09/25(月) 22:54:11 ID:JckFn91o
>>682 やさしいお言葉に思わずこみ上げるものが・・いや、眠らせてるのは自業自得なんスけどね。
あのころクラファンは「FMファン」が定番でした。
で、690VとビクターSX-3V 舶来ならスペンドールBCU、Tannoy Arden
あたりが当時の「レコード芸術」、読者質問箱の常連。
神崎、入江・・えと、あのおかっぱ頭のヒト、なんつったかな・・らが代わり交代で同じもん薦めてましたね。
>>683 見逃してスルーしちまってました。
すんません・・・仰有るとおりですね。わざわざ手許確認戴いて恐縮です。
たしか「別冊」の方の記事は<読者宅訪問>かなんかで触れてたような記憶が・・
>>684 御教示ありがとうございます。
ザッツのテープは、人気なかったのに dvd-Rになってすごいクオリティだなwww
688 :
683 :2006/09/26(火) 21:59:18 ID:ZS8Rqa3q
>>686 >別冊」の方の記事は<読者宅訪問>かなんかで触れてた
そう、別冊FMfan42(昭和59年春)号「長岡鉄男のオーディオ
クリニック」の記事中に載っているよ。
初代の690のユーザー氏が登場し、クリニックを受けているけど
その中で長岡氏が、初代690の内部グラスウールを減らす箇所が
あり、その中で触れられている。
何でも、初代の690が出た時代はアンプの制動力が充分でなく
吸音材による徹底した制動(立ち下がりのみ)はどのメーカーも
やっていたとか・・・・。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 16:19:10 ID:7IQWtcLY
>>688 その記事興味あるね
オーディオクリニックでも スピーカーそのものに手を入れることなんて
私の知る限り 無かったね
何がいけなくて、何の目的で、どのくらい減らしたのかな。
長岡氏の自作SPは 本当に吸音材少ないよね。(スレ違いだが)
マイド ”Elegant Documents About NS-690V”というYAMAHAの小冊子に ”内部には新素材の吸音材を2種類充填”と貝鳥ますた。 その冊子にはカットモデルの写真も記載されていますけれど 吸音材はギシ〜リ詰まっていますた。
690をエロおやぢさんに取られた…orz
692 :
683 :2006/09/27(水) 22:12:11 ID:/XKapH//
>>689 先ず、初代690の時代(昭和40年代末)はアンプの制動力が
充分ではなかったので、大量の吸音材による徹底した制動(立ち
下がりのみ)はどのメーカーもやっていた(一種の必要悪?)。
ところが、このクリニックの行われた昭和59年頃にもなると、
アンプの制動力も充分になり、しかもこのユーザー氏は(当時
強力な駆動力で定評のあった)オンキョウ製のメインアンプを
使っていたので、メインアンプに音の立ち下がりを委ねる形で
吸音材を三分の一位に減らした・・・・、って内容だったよ。
693 :
683 :2006/09/28(木) 07:05:07 ID:eTMoHtv8
>>689 上の追加。
吸音材を減らすと、立ち上がりが良くなり、細かい音(音場の
広がり等)が良く出て来るが、逆に、立ち下がりが悪くなり、
クセが出やすい。
で、このマイナス部分はオンキョウのインテグラM509と云う
強力なアンプでカバーするという判断の基に、吸音材を減らした。
これが理由だそうで、昨夜書き落としていて、スマソ。。。。。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 09:53:35 ID:SBl89qDf
1/3にも 減らすんですねえ じゃ今日のデジアンプだと 更に減らしてOKかな。 1000Mとかも吸音材の量は ハンパじゃないもんね。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 17:04:50 ID:Jt590aia
名機中の名機だな、これ これに出会わなかったら、デカイのが良い音するとずっと思っていた気がする
確かに名機と呼ぶのに全く躊躇いがないね、690は。ヤフオクを見ると名機だらけだけどwこれは正真正銘の超名機だね。 名機と呼ばれるモデルを(古いのが大半だけど)洋邦大小を問わず出来るだけ色々手に入れたり借りたりして聴いてみたけど この結論は変わらない。 秋葉原で試聴だけしたモデル(ペアで定価40万位まで)も数に含めたら結構な数を聴いたことになるけどやっぱり変わらない。 目指す音の方向性の違いでオッ!?と思うのはいくつかあったけど、いざNS-690に戻してみるとやっぱり素晴らしい…の繰り返し。 この音の良さを考えると、今の相場ならコストパフォーマンスは最高ランクかも知れませんね。
>>694 どうなんだろうか。。。。。
ただ、昨今のデジアンプの詳細は知らないけれど、上のオンキョーのアンプ
とにかくクソ重くて、如何にも強力な電源部のアンプだなぁ・・・・って
想い出があるよ。
電源部で全てが決まるとは云わないけれど、アンプの駆動力は一にも二にも
電源部が左右すると思うよ。
マイド
>>670 1976年 4月 NS-690U 発売 ¥138,000
外形寸法/重量 350(W)×630(H)×312(D)/27kg
ユニットの型番の記載がなく不明
↓
ウーファー(JA-3060),スコーカー(JA-0701B),トゥイーター(JA-0509B)
これの音聴くと、他メーカーの698なんて聴けたものじゃないなぁ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 17:18:08 ID:XaWF5Yas
>>698 オーディオ解体新書をみた?
>>699 そこまで言ってしまうと 1000mスレの二の舞になるよん
690V使ってるが、音楽ジャンルは選ぶね。 リズムの切れのようなものを表現するのは全く苦手なので ロックやポップスは聴くに堪えない。 まあ、自分はクラ中心に聴いているので気にならないけど。
>>701 確かにそうだけど、電源の強力なアンプを使えば、或る程度は
カバー出来るよ。
それよりも、録音の状態を明確に描き出すから、優秀録音なら
良いが、録音が古かったり、荒れた音のソースだとそれなりの
音でしか鳴らない。。。。
僕もクラシック主体だけど、1950年代から60年代のポップスも
大好きなので、それ専用にアルテックのシングルコーンの追加も考えている。
皆さん、NS-690大切に使っていらっしゃるんですね。 なんだかうれしいです。 自分は、クラシックもジャズも昭和歌謡もプログレも何でも聴く者ですが たとえ一日中聴いていても聴き疲れしない、もっと聴きたい、ずっと聴きたいと 思わせてくれるこのスピーカーがやっぱり好きです。
704 :
C3 :2006/09/30(土) 06:03:44 ID:vBVdersf
なんか最近スレが伸びてますね、盛り上がるはROMってても楽しい。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 08:59:30 ID:joRRHy3O
マイド
>>700 >>698 オーディオ解体新書をみた?←雑誌?。
Hi-Fi STEREO GUIDE '78年度版 に書いて有りますた。
NS−690のネットワークの数値判らない?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 16:23:55 ID:1uUKGdji
マイド AA誌'81年AUTUMNのP158に記載されていたNWの定数は下記の通り。 ウハ 5.0mH/33μF スコカ 2.0mH/18μF(ハイパス) 0.45mH/3.5μF(ローパス) ツイタ 0.3mH/2.5μF 総て正相接続(ツイタとスコカにはATT有り。)
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 15:58:11 ID:PhQIA6Ju
スコーカーだけ新品売ってないですか? これで、いろいろ応用できて遊べる
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 17:44:44 ID:BGMoJ08D
国産最強スピカ ほかの雑魚なんて聴く気にもならないね
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 18:05:29 ID:5yB7wFER
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 09:32:30 ID:6gE3qgbj
>>710 2年前だけど、Vのユニットならすべてあったよ。
今は判らないけど、問い合わせしてみよう!!
どこに訊けばいいの? もし、利いたならば、スコーカの1本の値段教えて
美味しい遊び方 人気無いダイヤ等の旧旧スピカを安く購入 スコカ取って、ヤマハに付け替える 入らない場合は、どうせおもちゃなのでぶったぎる ウマ-
>714 ヤマハのサービスセンターに聞けばいい。 俺は2年くらい前にスコーカーを一つ交換したけど、けっこう高かったよ。 1.6万くらいはしたかな?
>>710 買うなら、1個だけでなく、左右のペアでないと
聴感上のバランスが大崩れするかも。。。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 13:02:20 ID:dubynUBu
ウーファーはいくらくらいで新品に交換出来ますか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 13:40:08 ID:yWQbOx0M
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 16:50:06 ID:f3j1HTn7
国産最強 悲しいかな初心者は、まったく気づいていない 20-30kで買えるのにね
聖蹟桜ヶ丘のハードオフに3が1万であったよ。ウーハーのエッジ抜け。
それ、即買ったほうがいいよ スコーカー、ツイータだけで十分ご飯3杯は食えるよ
>国産最強 それは言い過ぎ。 荒れるから褒め殺しは止めれ。
国産外国産、新旧を問わず、こういう音のスピーカってどんなのがあるのかな?
>>724 スペンドールBC2などのイギリス製品(但し、タンノイは除外)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 07:01:03 ID:d/05QWGR
荒れることを恐れても無意味 荒れるときは荒れる おれは、最強と思う ボロンなんてwww
>>725 やっぱりヨーロッパ系、それもイギリス系なんですね。
一度スペンドールBC2も聞いてみたいっス。
俺は事情があって(ややこしいから訊かないで下さいね)約15年前に HARBETH HL-compact に替えた。たしかにBC-Uも最後まで候補だった。 ・・・でも心の一端では未だに690Vを手放したことを後悔してるよ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 11:54:04 ID:YLenWqkh
690を馬鹿にされたのが悔しくて荒しになったか。 それでコピペで粘着してるんだな。 はいはいyamahaですねいい音ですね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 12:00:42 ID:X7o8+tFV
いまでも実家にあるな、20年前に買ったヤツ。
なんでこのセンスがわかんないかね。
690でぐぐってみろよ。
>>730 みたいに返答してみろよお前ら。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 12:14:31 ID:CB75bke+
発売当時結構聴いたさ。 馬刺しの味がしてた。
ID:CB75bke+ 自分の頭の悪さをバカにされて悔しいですか〜 それでコピペ粘着なんて屑がする事だぞ やめとけ
馬刺と連呼してるのは所有者で優越感に浸りたいやつだろ。 だがなぁ。 本当にの音が聞きたいのなら(ry 「発売当時」って便利だね。 黙って過去ログ全部あさって来い。 どうせ図星だったんだろ?
いきなり何?この流れ?と思ったら… 色々なスレにコピペされてるね、これ。 とりあえず無視ですね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 14:30:11 ID:GVUE/pY5
無視しては、いかーん ぜんぶにレスするのが、690ユーザーだ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 08:18:19 ID:k0qPDGvQ
素人が気づかない名機中の名機 日本最強
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 15:52:49 ID:dDM/MHUr
ソフトドームと眺めているだけで、至福のときだ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 17:47:13 ID:YCrwTRyp
ウーハーを他社製に変えようと思っているんだけれど 邪道かしら・・・
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 18:18:47 ID:dDM/MHUr
オーディオに邪道は無い チカラが正義ではない 正義がチカラだ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 16:20:08 ID:RZtCeO3O
透き通るボーカル 人気、実力、世界一
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 18:43:37 ID:dnRVRMD1
これだけで、一生スピーカーは買い換える必要無し 超コストパフォーマンス
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 18:57:34 ID:G4rxRrJs
NS-690:いにしえの普通のスピカ
745 :
C3 :2006/10/28(土) 20:45:09 ID:wRmxt/XX
>744それが国宝級
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 07:41:09 ID:Q0Tl7LNG
>>744 くっさり糞ジジイは、すっこんでろよ、禿げ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 17:51:26 ID:9EG14n7j
>>743 690を越えたくて690の約10本分の値段のスピーカー買いますた…
越えるには値段が痛い…
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 17:58:43 ID:8ssLPpsZ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 18:12:01 ID:PzlKq1wP
>747 なに買ったの?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 18:26:13 ID:9EG14n7j
>>747 はずかしくていえません…
ヒント・悪魔のxxxx
>>748 アタシもちなみに三十代
690歴も三十数年
子守唄は690!
そこいら辺のジジイには負けません。
オーディオ初心者です。 嫁の親父から受け継いだヤマハのB-2に1000M もう1つは、実父の形見のHarbeth HL-COMPACT つなぎ変えて楽しんでました。 義父のだとさわやか、でもクールというかシャープ過ぎるかなって時も・・ 後者の雰囲気は抜群にいいけどややピンボケ感を感じる時も・・ 2つを両極としたら、690って中間的な位置づけになるんでしょうか? 子供が生まれるまでにどちらか処分しろとの嫁の厳命ですが どっち残しても不満は残りそうです。 (嫁は箱鳴りがきつい?ハーベスが廃棄候補、私は1000Mが廃棄候補) 両方叩き売っていっそ690にすることも思案中です、どうしましょ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 17:20:01 ID:siSszmOg
両方残す 1秒で答えは出る。その2つなら、690に変えても差はない
NS690,スレ立ててああのこうのいうほどのものでもない。
755 :
C3 :2006/10/31(火) 19:07:22 ID:1vavS3i9
「あっはっは」 でも、売るなら1000Mだけにしとき。
756 :
C3 :2006/10/31(火) 19:12:10 ID:1vavS3i9
PS ハイスピードな音= 金属系振動板の制振されない音色をハイスピードな音色として(1000M)。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 21:23:22 ID:Lfx50YL5
>>521 ここの住人に問うには不向きな質問です。
同じYAMAHAでも1000Mには異常に敵対心を抱いた方が大勢住んでいます。
残念ながら真っ当なご意見は期待できません。
ふttぎゅおgぼおえーーー!!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 16:38:45 ID:URiUVPoE
ダイヤの中古買うくらいならこれ買えばいいのに・・・ 情報が入らないんだろうな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 17:19:14 ID:nq5+W0WT
うーむ、完璧な音だな 指揮者のまばたき音さえ聴こえる
極フツーの音NS690 ドラマーが猿だった
ちかごろシュピーン者が粘着してるな。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 17:15:40 ID:93o/tmRM
ドームスコーカー機種、7組の音聴いたが690系が一番よい音だった 再発売してくれ
脳内が690になってしまってるからだろ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/10(金) 15:08:20 ID:HX5KHfYU
透き通るボーカル 690は、世界一だ
出品者乙!
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 06:59:16 ID:WLk5alIT
ウーハーエッジ換え墨なら、まだまだ安いもんだ いま、新品で買うなら、50万機種しか互角な音出ないもん
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 10:59:38 ID:yuCuC6Pn
なんだかんだいって 690のヤフオク・チェック皆やってんだね
自画自賛スレ乙
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 15:32:15 ID:tncCxca+
これ買ったら、もう他は、いりません クルマで言えば、フェラーリベルリネッタボクサーくらす
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 18:58:24 ID:14ki89dY
>>771 おまい友達いないだろ
シコシコは家でやろうな
ハードオフで数千円で置いてあったら嬉しいスピーカー
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 16:11:43 ID:ZYREZvqV
玄人ご用達スピーカー
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 16:05:56 ID:oLbUURO0
シブイ、しぶすぎるっす690
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 16:25:44 ID:9zvlOn1s
煎じて飲んだのか
777 :
AA阻止 :2006/11/18(土) 21:18:36 ID:XOu9/Max
778 :
C3 :2006/11/22(水) 17:52:41 ID:dF3NhJFT
778 「チッ」滑った。
まだ1000子たんいるの?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 15:55:58 ID:TQWfGTMO
なんですって
781 :
C3 :2006/11/30(木) 15:26:58 ID:s6Gq7uD5
10000子たん?
コレで聞くと黒人ジャズが白人に化ける。使えない
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 17:03:37 ID:mN8E8MZc
おまい自身のことじゃねえのかwww
>782 じゃあ黒く塗るか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 17:21:20 ID:akrMOlhA
スタインウエイがカワイに聞こえる。使えるか?
河合は何に聞こえるんだい?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 17:26:20 ID:akrMOlhA
河合はバレー
パッパラーじゃないの?
>782 ジャズには向かないSPだ。 君の言いたいことは分かった。
>789 ジャズ全般ではないと思うぞ. バップやホットには向かんが,スゥイング系のビッグバンドなんかは結構イケルぜ.
ピアノトリオもいけるよ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:22:01 ID:9gbJFbJT
690には、西海岸の風がよく似合う おーアメリカン
このところずっと粘着しているage厨のレスからは 690に対する愛情が全く感じられんな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 09:22:27 ID:6sue2oXJ
玄人オンリー
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 18:07:40 ID:jZOVMhm+
ソフトドームの頂点
ゴマ味のが美味い
797 :
C3 :2006/12/10(日) 23:37:41 ID:Cvn4RBMp
王道はバニラ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 16:44:25 ID:cQgNBDk2
心地よい女性ボーカル 国産最強とは、おれ(690)のことだ
690を1000MのようにBLACK仕上にすれば 随分印象も変わったことだろう。 800ホスイ香具師次どうぞ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 16:54:19 ID:s6ruqIj6
800なんか嬉しくない 景品くれ 黒く塗れば、墓石と喜ぶ馬鹿が吼えるだけ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 17:06:59 ID:sn46a5pA
690って、わんだふぉー
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 07:25:31 ID:Zjo2pLfZ
690iiiハードオフで5000円で買ったけど、なかなかエッジ修理してる暇なくてショボーン。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 14:07:41 ID:LK9C48fn
色紙を切って、のりで憑ければ十分 エッジがカラフルですばらしい
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 16:26:34 ID:3JlGfkLk
690は、わんだふる びゅーーてぃふぉー
805 :
C3 :2006/12/27(水) 06:55:51 ID:dguGCIKk
友人に預けていた初代690は進呈する事にして 新たに690Vを購入しました(未だ届いていないが)。 自作2A3ロフチンホワイトアンプで美音を鳴らし、690VLZなんちゃって^^
>>805 気分を害したら申し訳ないけど、あのスピーカーは珠より石
それも電源の強力なアンプで駆動してやる方が、その良さが
活かせると思うけどなぁ・・・・。
807 :
C3 :2006/12/27(水) 07:20:15 ID:dguGCIKk
えっ、遭難? ぢゃーA9でも探そうかナー(旧っつ) でもシンバルの音って石のアンプじゃ細いしネー。
808 :
C3 :2006/12/27(水) 07:24:45 ID:dguGCIKk
ヴィンテージ、スピカぢゃ無いし 暖房兼用と言う事で 球のOTLアンプなんかも考えちゅうー。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 14:47:16 ID:wSC7ZxKt
690Vは、エッジが朽ちるぞ さて、どーするw
810 :
C3 :2006/12/27(水) 21:29:12 ID:dguGCIKk
690V本日届きました(2時間前に) NOS品と言うだけ有って新品その物の完全無傷品です ウーハーエッジも新品状態で加水分解の兆しは皆無、 柔軟で陰影の有るボーカルは10ヶ月前まで聴いていた690初代と同じで 嬉しくなってしまいます。 トゥイーターに少々こなれ不足が感じられます ウーハーも動きの鈍さが感じられます。 正に新品状態です。 これからが楽しみです(^^
>>810 いいなぁー。
690使いの皆さんは、普段どんなメンテナンスをされているのでしょうか。
ボックスの艶を保つために、わたくしはビーズワクス使っております。
812 :
C3 :2006/12/27(水) 22:23:47 ID:dguGCIKk
んー、僕は喫煙者なんで、出来る限り換気するだけ。
>>807 ウチはメインアンプがヤマハのB2Xだけど、シンバルの音
全然問題ないよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 06:18:31 ID:3Pm1e9K1
ウーハエッジ逝って、690Vから1000Mにした すこし金属っぽいいやらしい音になったが、ヤマハサウンドそのものだ どっちでもいいや
815 :
C3 :2006/12/30(土) 15:41:03 ID:NoDmZSpW
知人で長らくオーディオ店の店長をしていた方が 1000Mは力の有るアンプで鳴らして始めて良さが出ると申しておりました ボルダーがお薦めだそうです。ご参考までに。
C3さんの690Vジャンク王さんのHPで見ますた。 今時NOSなんて有るんですね。 いいなぁ〜。
817 :
C3 :2007/01/02(火) 04:45:48 ID:ZyeeOPIm
「おっ」! まさに、其の物ズバリですよ^^。
818 :
C3 :2007/01/02(火) 04:47:05 ID:ZyeeOPIm
皆様、「あけおめことよろ」
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 19:58:52 ID:x2RkL/gt
この二日間に690、690U、690Vをじっくり聴いてみました。 それぞれに良さがあり、甲乙付けづらいですね。 一番良かったと思えたのは弟分の670かな・・・ 恐るべし670
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 21:02:59 ID:x2RkL/gt
今年も690が良い音を奏でるように私なりのメンテナンス?をして見ました。 先ずは全体の汚れ落としとして以前にC3さんが教えてくれたメラミンクリーナーを 使って汚れを落とす。これは白木の690、690U、オイルスティン仕上げの690Vでも 大丈夫です。 その後に白木スピーカーは「木材変色戻し」というスプレー式の容器に入った薬剤 をメラミンクリーナーにたっぷり含ませ全面にまぶす。この薬剤は酢酸が含まれてい るのか酢の臭いがきついです。3時間ほど経ったら薬剤の粘りがスピーカーに少し 残っていますので、濡れたタオル等できれいにまんべんなく拭き取ります。 白木の方はこれでオシマイ。(漂白効果のせいか2〜3日後には変色した黄色みのスピ ーカーが白木色に少しなります。この作業工程を繰り返せばかなりの効果があるように 思います) ワックスはリンレイの「乳化性固形ワックス」をかければ1年間は乾拭きをするだけで 良いが、前記の漂白剤や塗料などを受け付けなくなるので注意してね。 ステイン仕上げの690Vはメラニンクリーナーで汚れを落とした後、乾いてからヤマハの 「ピアノユニコンS」クリーナーで磨き込む。 以上、記した材料はホームセンターやヤマハ楽器店で皆千円以下で手に入ります。 暇な方は、こんな手入れもどうですか。 書き忘れ、スピーカーユニットもたまにははずして点検して見ましょう。マグネ ット近辺などに錆が発生していたら金属ブラシで錆を落とし「クレ556」などを吹 きかけておくと、固着防止などにもなると思います。 長文、失礼。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 21:16:27 ID:x2RkL/gt
カキコ3連発で〜す。 白木の690、690Uの変色が激しい場合には思い切ってオイルスティンを 塗って690Vに変身させてみるのも一興です。 オイルスティンは塗りむらが殆ど生じないので綺麗な出来上がりとなり 690Vと見間違う程になります。 責任は持てませんが、勇気ある方は挑戦してみたら如何でしょう。
822 :
まさ+ :2007/01/10(水) 13:03:10 ID:AYpBW+VW
690Vを発売当初から途中エッジ交換しながらずーと使ってるだけど、飽きない 良い音ですね。音楽を聴くためのスピーカーだと思ってます。素晴らしい。 また最近NS-1200をいうのを聴いてみたくなって中古のを入手しました。 適当なアンプを入手して聴いてみようかと思ってますが、どんなアンプが良い ドライブをしてくれるんでしょうかー 最近のアンプでも、またはヤフオクで出ているようなものでも。 1200はアルニコなので大画面TVを購入し横に設置し、音楽とTV両方を別室で楽 しもうと考えてます。どなたか適当なアドバイスを、、、 (現行オンキョーの819XX。。。817XXだったかな定価13万くらいのものです) では
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 17:35:16 ID:G1/Ms4bo
690シリーズのよさは、まさに玄人好み 初心者は、漠然とダイヤが良いと思っているからなwww 正月に高校生の親戚に子に聞かせたら、感動していた 中古で絶対買うーだって
このSPは相性のいい音楽ジャンルはかなり限定されるが。 単なるマンセーは全く信頼できない。
日本のスピーカーは、どんなジャンルでもそれなりに鳴らすだけのものは作ってると思う。
スピーカーケーブルの線が背面のスピーカー接続端子に全部、入らずはみ出てしまっているよ。 何とかしたいけど、何ともならない。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 22:00:38 ID:go6J189N
829 :
C-3 :2007/01/24(水) 02:53:14 ID:pGi5m7Nl
おー、半分程読んで見たけど、熱いねぇー チラッ、チラッと「690は?」って出て来ますねぇー(笑)。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 17:03:42 ID:ZMn9Ue9x
690は、国産最強
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 18:19:53 ID:IYFLphev
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 14:33:02 ID:HSSrqJja
すばらしいとは、このスピーカーのためにある言葉
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 19:38:00 ID:SZ4HCnpH
素晴らしいのはこの値段でこの音質だから。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 15:05:44 ID:rAprurLF
これ聴いたら、アルテクなんか効けないね
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 15:14:59 ID:7jeSyqPg
おままごとには最適!
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 15:19:17 ID:rAprurLF
これ聴いたら、タノイなんか効けないね
837 :
C-3 :2007/02/07(水) 20:16:17 ID:Wv35fvrm
引越ししました なんと、新居のユニットバス浴槽には「YAMAHA」のエンブレムが 何か感激(笑) YAMAHAのお風呂に入って聴く690は最高ぉ〜。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 21:17:11 ID:IbOG525Q
引越しすると環境が変わってしまい、セッティングをやり直さないといけない。 特に和室→洋室、またはその逆。 ラックの位置まで変えると、今度はケーブル長が足りなくなったりで、これまた一苦労する。 長いケーブルにしたのはいいけど、部屋の隅をケーブルが這いまわって見苦しいので、 今度は、この処理を考えないといけない。 なかなか終わらないのだ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 23:32:21 ID:skTYnLe/
>>837 引越しオメ!
お風呂で690聴くって・・・
風邪ひかないようにw
>>838 凄く良く分かる。
洋室→洋室でも床の状態やヒアリング位置の関係で
インシュレータから何から全部見直し・・・マンドクセ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 23:34:59 ID:skTYnLe/
ヒアリングって・・・キキナガシテルミタイダorz リスニング位置です。690から出てくる良い音 をちゃんと聴いてますw
マイド
>>837 引越しオメ!
処でG3の方は引越し巧く行きました?。
足が外れるから桶かな?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 17:16:25 ID:lb4EXZza
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 18:17:13 ID:34uIm7jG
わざわざスレたてるほどのスピカでもなし 秋の夕暮れ
こんな骨董ガラクタスピーカーまだ使えるんですか?w
マイド
>>841 :スミマセン
お恥ずかしいシステムなので勘弁して下さい。
俺は、 プレーヤー:DP-60L DENON 25年前新品購入 アンプ:L-03A KENWOOD 2年くらい前にヤフオク購入 CD/LD: CDV780 マランツ 15年前新品購入 DVD:自作パソコン 690Vの価格(25年前新品購入)ならこんなとこと妥協している。 上を見ればキリが無いから。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 15:04:42 ID:dPeiq7PQ
690は、最強 澄みきったボーカル 100万といっても信じられる圧倒的な情報量 世界一だね
馬鹿が湧くようになってこのスレの品位が落ちたな。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 17:12:47 ID:tWfKCY/E
自分で自覚しているようだね
もともとスレ立てに無理があったと思える
これだけスレが伸びている以上それはない。
俺は690Vのオーナーなんで、コイツの素晴らしさは熟知している。 が、100万のSPに匹敵するだとぉ?馬鹿も休み休みに言え。 どうせ転売して儲けたいがために、出鱈目を吹聴しているのだろうがね。 実に卑しい振る舞いで不愉快極まりない。 購入を考えている人は騙されないように。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 16:59:03 ID:MU7k3Gp5
おまえみたいなやつが使っている690Vがかわいそうだ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 17:05:33 ID:CynBGIpf
近所に690が2100円で売っていた。 どうもウーファーが死んでいるようなのだが、現在使用中の670のユニットを載せて 再利用することは可能なものだろうか???
ちょっとほめればすぐ転売屋扱い。どこのスレにもいるね。 100万のSPに匹敵するとはしゃいでるだけでしょ。 そもそも、転売して大儲け出来るような落札相場じゃなし。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 17:25:52 ID:MU7k3Gp5
>>854 即、買ってこい
スコーカー、ツイータだけで、ご飯1ヶ月は食えるぞ
ごくふつーのスピカだね690. これくらいのスピカだったらいくらでもあるさね。
>>853 「おまえみたいなやつが使っている690Vがかわいそうだ」
とはお前のことだなwww
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 14:59:05 ID:inYYUq5b
荒れてきましたね。 AX4600でマルチ中島みゆきを聞いていますが、 最高にコスト掛からなくていいですね。 690V最高ー でもスピーカケーブルが・・・ みなさんはどうしてますか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 17:29:14 ID:YP6RkeaY
ホームセンターの70円/メートルにで十分 コード類に金かけるやつは、低脳
670と690って音にどんな違いがありますかね。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 17:35:19 ID:YP6RkeaY
同じ
>859 俺はカナレの4S11G、メーター480円だったかな。 ただ、中の芯線がありすぎてそのままでは690の端子に全部入らないので、 スピーカープラグを使っておるよ。 >861 箱の違いとウーハーの違いが出ると思う。 ネットワークや内部配線が同じかどうかは分からんけど。 FM放送や小音量では変わらんと思う。
864 :
AX 4600 :2007/02/13(火) 10:02:57 ID:+6CBt+t6
すげー、入札数27人。 程度も最高、 俺の690Vはけっこう傷いってるから羨ましい。 中身のチューニングってのがいいねぇ。 やりたいけど、腕が無いから無理。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 15:46:41 ID:GVsQ1XSl
玄人のsp
690とは別物だから間違わないようにせねば
このスピーカーとNS-1000とではどちらが優秀ですか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 17:15:44 ID:GVsQ1XSl
両方、世界一 3位からは、ゴミ、いらね
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 17:19:57 ID:9yvnNgRd
871 :
AX4600 :2007/02/14(水) 05:29:51 ID:6x8t9XN7
私も690が効率が悪いので中を6N仕様にするつもりなのですが、 アッテネーターとターミナル周りががOFCなのでどうするか 思案中です。 妄想が止まらないです。 皆さんのご意見を伺いたいのですが。
ハンダ付けができるのなら、カットアンドトライが一番!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 16:27:35 ID:3La7KJe1
ぜんぶ、並列に繋ぐ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 22:20:40 ID:JG6IucZ3
>871 効率が悪い? 能率(感度)でしょうか、690は90dB有りますので6畳間で出力3,5Wの2A3シングル 管球アンプで十分楽しんでいます。 妄想は楽しいですよね(笑)。ターミナルにわざわざ鉄を使って音造りをしたJBLの例も有るので 何が良いかは難しいと思っています。管球アンプ自作派の方々は余り銅の純度とか気にせず シース(被服)、メッキ、構造などに重きを置く方も多いようです。 ギターアンプ等ではヴィンテージワイヤー(殆どが4Nと思われる電気銅)が珍重されているみたいですね。
875 :
C3 :2007/02/14(水) 22:29:21 ID:JG6IucZ3
↑ 名無しさんに成っていました 874は私(C3)です。 4Nと6Nのハイブリッド(オーディオクラフト製)スピーカーコードが結構好ましく 銅線の純度だけでは無い事も体感しています。
876 :
AX4600 :2007/02/16(金) 09:27:33 ID:IzgPyz7I
今日秋葉にターミナルと6N ケーブル買いに、GO!! です。
5万超えた はじめてみた
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 06:30:29 ID:zyNoz35M
7万でも安いもんだよ あの音を聴いたことがあればね おれの690Vは、エッジ朽ち果てて、猫がいたるところ引っ掻き回したので スコカ外して無理やりダイヤのやつに穴拡張してブッこんだ それなりに鳴るようになった 2コイチくんです
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 17:06:00 ID:J3uB7DzE
690は神
879は安保
>>871 690無印はマルチアンプ用の結線が長いので、そこらをバイパスするように
結線しなおすのがいいと思う。
ターミナルもトリテックの小さいほうなら、少し工夫するか隙間のパテ埋めするなら
元の位置に装着可能。
882 :
AX4600 :2007/02/19(月) 19:51:18 ID:2QJz4qpm
まだ完成してませんが途中のインプおば・・・・ 結論から言うと変えて正解です。 ウーハーの抜けも良く仕事をする様になり、 高中域もとてもクリアで聞きやすいです。 前の音が二膜位かかってるような印象になってしまった。 素性が良いから一寸したリファインでこんなに良くなるんですね。 古き良い時代の真面目なヤマハと今時ヤマハAVアンプですが大変満足です。 6n線は10mあれば足ります、ついでにスピーカーターミナル変えると 今時のケーブルも使えます。すこしターミナルを取り付ける板の加工がいりますが・・ 原資1.5万でーす。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/20(火) 07:06:33 ID:fBEO1l1l
AVアンプ使うなら、AV機器板に逝け、禿げ
いいねぇ、 俺はあんな綺麗にハンダ付けできないから手が出せないよ。
885 :
C3 :2007/02/20(火) 11:18:09 ID:zSgQljwt
スピーカーケーブル、BELDEN製でオレンジと黒の撚ったやつ使こーてたけど 少し五月蝿い感じだったので昨夜交換しました。 旧い防衛庁規格の綿巻き線で、5年程前にヤフオクで約80mを数千円で買った物 690Vのターミナルにも楽々入る太さです。材質は4Nだと思います。 絶縁物は固めのゴムのような感じ。 音質は「シト〜リ」。
ターミナルとケーブルの芯線の関係だけど、 あれは結局、点接触でしょ。 と言う事は、被覆を剥いた部分全部が入る必要は無くて、 先っぽの芯線が入ってれば情報は全部入ることになると思うが、どう思う?
887 :
AX4600 :2007/02/21(水) 13:39:29 ID:v7uK91h6
半田を、うまく盛るにこした事は無いですけどチャント付いてれば あまり音に影響したのを感じたことは有りませんね。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 17:49:45 ID:Qq9W808F
889
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/07(水) 16:10:11 ID:GgxC3ZeI
これ世界一だね 完璧すぎます
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 07:59:32 ID:ZNWxh5xc
MIDアッテネーターを絞ると良さが消えていくスピーカー。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 17:42:57 ID:vAEs+bgL
これ、中古で20万でも欲しい
2万でもいらない
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 18:45:26 ID:Jl5g7XPc
>690 こんにちわ、はじめまして。 NS-690の購入を考えている者です。 「世界一」とのことですが、具体的には どのスピーカーと比較試聴されたのでしょうか。 おそらく非常に多くの機種を使用されたのだと 思いますが、ぜひ購入の参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 16:56:40 ID:FHk1QusF
690、サイコーだね これで聴くとコーヒーも旨いよ
890=895でしょ。 質問は無視ですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 14:35:51 ID:X8WZLeUi
690 至福のとき、 買ってよかった
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 14:54:47 ID:P60X9sxy
>>896 いいじゃない本人が満足してるんだからw
ほっときなよ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 20:29:20 ID:Lb3OY58G
このスピーカーは10万円以内のアンプで鳴らした方が良さが出ると思うのだが、どう思う?
900 :
AA阻止 :2007/03/15(木) 21:03:47 ID:WhKUk06d
A2000で鳴らしてた。 「リッチネス」例のポジションは2で。 ・・・・あの地震さえ無かったら、今でもこの部屋に鎮座ましましてただらう。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 07:07:59 ID:XS0MzEs2
リッチじゃないのに、リッチネスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 17:03:45 ID:ouzJkYVc
690最高っす ばら色の人生
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 17:21:53 ID:e108K2gM
良かっ種
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 16:39:01 ID:BWR+DV3i
690って、1000Mより音良いと思います
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 09:26:36 ID:zXOhAwNT
ウーハーのリコーニングで低音が出すぎているのは俺だけか? ウレタンエッジの頃はどちらかと言えば出なかったのだが。
これ出たとき、売れてるSX3の真似かと思ったよ。
>907 サイズが全然違うよ
>NS-690とSX3 「レコ芸」、当時の「Audio相談室」じゃ 石田や神崎らが奨めるのは、国産じゃほぼこの二機種だけだった。 (海外品の筆頭がTannoy アーデン、スペンドールBCUあたり) 「ソフトドーム独特の高音部は穏やかで滑らか・・」
910 :
C3 :2007/03/23(金) 18:00:41 ID:cuJ5e/O0
>「ソフトドーム独特の高音部は穏やかで滑らか・・」 ソースによっては高域が細いとか思う事も有るよね そんな時には出力トランスの付いた真空管アンプだよね MCカートリッジがヘッド・アンプよりもMCトランスが良いのと同じ 磁石とコイルのモーター(スピーカー)回すにはアンプよりもトランス、つー事で
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 18:13:25 ID:/AgyNBbN
世界最強sp。完璧な音。
913 :
C3 :2007/03/23(金) 20:21:45 ID:cuJ5e/O0
けど、ここまで耳に馴染むスピーカーって他の国産メーカーに有っただろうか?
お昼にこのスレにたどり付きました。 30年前690の初代をオーケストラのLP(カラヤンのアルル女)を秋葉の佐藤無線のビル2or3Fで 聴き比べて、同じ価格のスピーカーと比較して1オクターブ低く重厚感があったので買った。 29年聴いて、クラッシクにジャスト・フィットなスピーカーと思う(店の人もこのクラスではクラッシクは690しかない)って言ってた。トリオの7300と一緒に買った。 10年前にイタリアの木が綺麗な真空管のアンプを聴いて俺も EL?34の真空管のアンプを作り7300のアンプは若い女の子にあげてしまった。 去年デザインと金持ちぽい(音は関係なかった)インフィニのカッパ9.2を買ったら18畳のフローリングの部屋だけど悪妻(もまた妻・ソクラテス)が 邪魔だ と言い 実家の母にあげた。 演歌聴いてる でも最近ジャズやロックを聴くとシンバルが690は あっさりし過ぎて最近では(耳も高音が聞こえ難い)シンバルやトライアングルの高い音が 欲しく なり ツィ^ターは金属が良いかな?って思う。 何れにしてもクラッシク 特にバイオリン(チェロやコントバスは今一)は最高、バッハのシャコンヌあたり あと 四重奏 室内楽が良いね ロック ジャズは不向き オーケストラもチョット 時々実家に行き 聴いてます 疲れないね ここは 俺みたいな30年前の クラッシク好きが 控えめで良いスレだね 950過ぎたら 続やって欲しい
このスレ続くかなぁ・・・ もう2年近くつきあってるけど、だんだんネタ切れになってきてるし。 30年前のヤングさんみたいな具体的な書き込みがあると面白いけど。 最近つまらんレスばかりだったもので。 でも次スレ立てはC3氏にお願いしますね。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 00:28:46 ID:sEmJOSV7
了解しました いろんな情報を持ち寄って 「おー、そうなんや」とか 「きみ、それはちゃうやろ」とか(笑) みんなで楽しめれば10年でも続けるつもりです。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 16:57:57 ID:wpVZiQOD
食物用油で木目を磨いたら、ピカピカになった
918 :
C3 :2007/03/25(日) 18:23:49 ID:sEmJOSV7
ゴキブリ来ないかい?
もう2年半かぁ。。早いね おれもシンバルが気になる。。というか気になるのは紙の音かな 頂いたSPなので文句は言えないけど そういえばスレの最初のころで長唄を聞いている人もいたような
1000Mが690に劣っているとは思えない。 でも、スレのマタ〜リ具合では690スレの足元にも及ばない。
サランネットだけど、まるごと風呂の中にどぼんとつけて洗うと不味いかな? ネットを付けた状態と外した状態で、もう全然、音質が違うんで。
914でシンバルやトライアングルの音が弱いような・・・・と投稿した者です 20歳の頃狭い店のジャズのライブに行くとシンバルの音が五月蝿く困った。 その頃買った690のシンバルは丁度良いと思って使っていたが、最近ライブでもシンバルの音小さく聞こえたので 可聴周波数域チェックというソフトを 2ちゃん投稿よりダウンロードして調べたら なんと12kHzしか聴こえなかった。 40歳の妻は16k まで 最近のスピーカーにテ付いてる30kHz 50kHz のスパーツイーターって意味があるのか? 犬やコウモリに聞かせるスピーカーか?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 17:27:19 ID:tdQhME44
スペックアホ房が喜ぶだけ 子供騙し いまのオーディオなんてその程度のレベル
>922 ああ、それはね、DCアンプが人の可聴帯域外を再生してるのを無意味と言ってるのと同じだね。 人の可聴帯域外の再生が可聴帯域の補正に繋がるわけだが、 具体的に言うと、高域のチーンって音の余韻がどこまで再現できるかってことだろう。 チィーーーンなのかチィーーーーンンンンなのかってことだろう。 でも、690Vで十分な俺はスーパーツイターやスーパーウーハーの音は聴いた事が無いけど。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 06:58:53 ID:ZG6z9Ks6
スーパーツイターやスーパーウーハー憑けるやつはアホちんぽこ かじり房が得意に言う 車に糞五月蝿いマフラーつけて走り屋気取りと同レベル
>925 > スーパーツイターやスーパーウーハー憑けるやつはアホちんぽこ はどうかね? 690はある種完結した世界なので、そういうのが似合わないのは認めるが。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 17:02:21 ID:MFUwrV3T
690は世界一
ワイドレンジを計画するほどの価値があるとは思えない過去の品
置き場があって安く手に入るなら持っててもいいと思う
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 07:08:39 ID:YnzTRuJE
おまえには必要ない。AV機器板に帰れ、雑魚
ハードオフで3千円以下なら妥当だな
こないだの地震で粗大ゴミで出されていた690をNHKのニュースで見た。 白木のモデルだったからTかUのどっちかだと思う。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 07:07:39 ID:ao9Xj4bn
いまから、自転車で探しにいくお
まあ、見るだけなら自転車でもいいかも。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 17:10:17 ID:VoiOtFDa
690. この木目がたまらない 国産最強
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 936ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
偽物は帰れ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 17:20:01 ID:v8K1lYxr
わんだふる、びゅーてぃふる
はいはいわろすわろす
フローリングの部屋では鳴らすのが難しい。 畳の部屋だと簡単だけど。
941 :
C3 :2007/04/13(金) 21:51:03 ID:i/xo90U+
んだ、 引越しして2ヶ月で元の部屋へ戻ったでつ 「あ〜、しんど」
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 09:27:23 ID:qM/kPOUN
平面型がコの字型のコンクリの壁とフローリングの床だとワンワンブーブー鳴いて困るんで、 床には防音シートを敷いてその上にカーペット、スピーカー背面の壁には吸音板を置いたよ。 スピーカー台は、コンクリートブロックの空洞にモルタルを詰めて質量を倍にした。高さは床から30センチ ノックすると空洞ブロックはコーンコーン、モルタル詰めしたブロックはコツコツ。 低音の出方もまさにこれで、ググーッと締まったね。 フロック間とフローリングとの間には、ダンボールとカーペットを39センチ□に切ってサンドイッチにしている。 今後は、背面の吸音版をスピーカー側面にも置くべきがどうかを検討するのと。 スピーカー間に置いてる木製の机をどーするかってこと。 机の左右の側板が振動しているんだな。
ヤマハってバイク、スクーター、ちゃちいキーボードメーカでそ?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 11:40:07 ID:VWZ8EoWg
>>943 おまいは、包茎チンポかよ
ヤマハは、楽器メーカーだ
690の良さは、おまいみたいなチンポコにはわからないだろうなw
はいはいわろすわろす
946 :
C3 :2007/04/14(土) 22:55:13 ID:M6HDeCK8
実はYAMAHAのC3(グランドピヤノ)よりもKAWAIのSK-3(同じくG・P)が好きなんですが(笑)。
ブロックの組み方を変えて高さを変え ブロック間のダンボールとブロックと床の間のスタイロホームを取っ払って、 切ったカーペットだけにして、やっと欲しい中低音になった。 畳の部屋だと、だいたいのセッティングでそこそこ鳴ってくれたけど、 床がフローリングに変わるだけでえらい苦労したよ。 まさか、ブロックの空洞にモルタル詰めまでやるはめになろうとは。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 06:59:12 ID:7+6WF2Jq
ダイヤ2000から、評判聴いて690Vも買った 690Vのほうが断然いいね 2000はオクに出そう
949 :
C3 :2007/04/19(木) 07:35:08 ID:/a1Tkdsp
ダイヤで良かったのは、16cmのフルレンジP-610を80リッターくらいの箱に入れたものかな、 一昼夜でマランツ型プリ組んだり燃えてました。 20年前のお話^^
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 07:58:27 ID:NGSj5dhH
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 08:42:28 ID:thLSPfJW
http://www.seas.or.jp/datafile/award.html ■仲村 昭(なかむら あきら)
木材、コーン紙、ドライバにこだわって、スタジオ用小型モニタスピーカの名器・NS10M型を開発し、全世界で業界標準として通用させたことは、スピーカの設計製造分野においても「モノづくりニッポン」を世界に認めさせました。この功績を称え、日本音響家協会賞を贈ります。
●経歴
1947年生まれ 静岡県磐田市出身
1973年:ソフトドームを採用した3WAYスピーカシステム NS670、NS690を開発。
1974年:スピーカ用振動板として理想的な素材であるベリリウムを採用した3ウェイスピーカシステムNS1000Mを開発。
1977年:ホワイトコーンとブラックキャビネットによる鮮烈なデザインの2ウェイスピーカシステム NS10Mを開発。
1982年:世界初、ウーファにカーボンコーン、中高音にベリリウムドームを採用したラウンドバッフルキャビネット3ウェイスピーカシステムNS2000を開発。
1987年:スタジオモニタースピーカシステム NS10Mstudioを開発。
1997年:PA用スピーカシステム CLUBIV シリーズを開発し。USA市場の量販価格帯のトップシェアを獲得し、現在もモデルチェンジしたCLUBVシリーズでトップシェアを維持。
1998〜1999年:モニタースピーカシステム MSP5、MSP10を開発。
2005年:本格的設備用スピーカ「InstallationSeries」をアメリカNSCAショーにて発表。
現在、ヤマハ株式会社PA・DMI事業部商品開発部
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 17:15:19 ID:7+6WF2Jq
ヤマハも、小型spに690のソフトドームスコーカー組み込んで売ればいいのに。 ボーカルが良く鳴るから、いくらでも売れると思うけど。 ウーハーは、16センチくらいでいいじゃん。
結局690ってツイーターがいいのかね? そこんとこどうよ?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 18:36:42 ID:7+6WF2Jq
スコーカーが神
>952 スコーカ−がでかすぎる。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 06:32:04 ID:oRNjZnLY
んなことねえよ 25x40くらいなら入るだろ 12センチウーハーだな ツイーターは、コスト上おもちゃみたいなので十分 2本で、6万で出せ
入いりゃいいってもんじゃないだろ。 軽四のボディに普通車のエンジンを積むようなもんだ。 バランスが悪すぎる。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 16:11:48 ID:2WBKjbFJ
690と670ってどんな違いがある?
金のかけ方が違う。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 06:58:45 ID:+bs6iGX7
690 ディープインパクト 670 ポニー
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 19:02:29 ID:+bs6iGX7
690の、ドームスコーカーは神 これ、在庫あるなら6個ほしい
>962 まあ、型番の数字が変わるほど良いからね。 特に10万円以内の機器は。 それにスピーカーはユニットだけじゃなくて、 箱やネットワークによっても全然、鳴り方が違ってくる。 音量を上げると安いのと高いのとの違いがはっきり出る。 逆に言えば、BGMみたいに音量を上げなればその違いを感じることはないだろう。 ラジオと比較してみりゃ誰でも分かるよ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 07:05:05 ID:sxWuWYVW
>>964 素人は、すっこんでいろ
反対なんだよ、タコが
ボリュームぜんぜんあげなくても、繊細な音出すのが本物だ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 08:30:53 ID:2bCY+svM
いや、音量は非常に重要な要素だよ。 同じスピーカーでもボーカル系をリアルに感じる音量と、雄大なフルオーケストラを感じる音量はまるで違う。 前者の音量でオーケストラを聴いても全然、こないし、 逆に、後者の音量でボーカル系を鳴らすと、もう大口開けて煩いだけ。 これで機械が変わるともっと違いが出る。 690で普通に鳴らせる音量をラジオで出すとノイズばっか再生して煩いのなんのって。 つまり、小さい機械は小さい音量でしか聞けないわけだ。 670って690より一回り小さいでしょ。 つまり、一回り小さい音量でしか聞けないスピーカー。 箱の肉厚も薄いはず。 早い話が小さい音量でもそれなりに聞けるジャンルの音楽を鳴らすものってこと。 俺はNS-460も持ってて、アッテネーターを690に移植するときに中を見たけど、 ホント、ちゃちだもん。 値段の違いと鳴らす音楽と音量の違いを中身を見て感じたね。
ボリューム上げなくても立派な音を出してくれるのが いいスピカだってのは私も同意。通説だと思うけど違う人もいるのね。 大人のスレだから荒れてほしくないなぁ。。
>>967 1名しつこく粘着していますがスルーで。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 17:00:06 ID:MEr/CHFr
はいはいわろすわろす
俺はけっこう当たってると思う。 喫茶店あたりで流れているようなBGMなら どんなモノでも同じだと思うから。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 06:32:59 ID:f2ozdaS7
966って、もっともなようなことを書いているみたいだけど、 こんな文章で納得してくれるのは、ずぶの素人だけだな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 13:31:23 ID:Z5dqMcU3
>966
>670って690より一回り小さいでしょ。
つまり、一回り小さい音量でしか聞けないスピーカー。 箱の肉厚も薄いはず。
早い話が小さい音量でもそれなりに聞けるジャンルの音楽を鳴らすものってこと。
それがちがうんだ。
ttp://www.kameson.com/audio/NS-670.htm NS−670は板の板厚も20mmで690と変わらないし、素材も積層合板
で、サイズが小さくて板厚が同じ分だけむしろ670の方が剛性が高いという
向きもある。
それとこれは個人的にだけど、しっかり箱が作ってあれば、ウーハーが30cm超え
のものより25〜27cmクラスのものの方が締まりが良くて無駄な低音出なくて
良さげに感じるものが多かったな。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 14:03:09 ID:9v3sgrrq
670は、スコーカーが糞なので番外
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 17:31:11 ID:BOZXp8Tq
690シリーズこそ、国産最強sp すべてが完璧
はいはいわろすわろす
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 01:24:20 ID:2Lb47dDL
スピーカーで一番重要なのはスコーカーでこれが本質的な音を決める。 ツイーターなんて艶出し・色づけみたいなもので、 一番絞っても3分すれば耳が慣れて違和感無く聞こえはじめる。 だから自作はそーゆーところが自分で????と訳ワカになってきて 音決めに迷いに迷う 設計者自身が無しなら無しでもいいなんて書いてるのもある
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 08:32:44 ID:R00V71oa
はぁ?重要なのはウーハーでしょ。
>>978 禿同
ウーファーが変わったら中高域まで見事に変わる。
ちなみに690のウーファーはジャズには全く向かない。
いや、それも語弊があると思うね。 ジャズに向かないのなら、クラシックのピアノや金管、ティンパニーの再生にも向かないってことになる。 そんなこと、ありえないね。 そもそも、個々のコンポーネントなんて単体では音を出すことができない。 全てが組み合わせによる再生でしかない。 つまり、それぞれの機器の特性が交じり合って音を出してるわけだ。 組み合わせ方によればジャズだってうまく再生できるはずだ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 15:41:57 ID:9XvmluhC
>>978 初心者らしい発想だな
まだ、ピュアに来るのは早いね
あ、そう? でも、690ユーザーなんで。
NS-690 III 愛用している者ですが ただいま、バド・パウエル・トリオ演奏中。 ジャズに向く向かないはよくわからんけど レイ・ブラウンのベースぶんぶん。気持ち良く聴いておりますよ。 まぁ上品にまとまってしまうって言えば、そうかもしれません。 でもわたくしは、これでいいや。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 06:18:03 ID:1jH48sYY
690だけを聴いていると感覚が慣れて良さがわからなくなる そんなとき、ダイヤなどを聴いたら、690の潜在能力にビクリする 音の情報量がまったくちがう 断言しよう これは、50万でも売れたspだ
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) `ヽ_っ⌒/⌒c はいはいわろすわろす ⌒ ⌒
C3タソ、次刷れおながい もちU型で