【嘘!】オーディオ製品の原価 【本当?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:53:51 ID:r7yWHbW4
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:58:24 ID:5RQCBAN0
生産数量が少ない分、部品の購入単価が上がることは分からないらしいな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:39:08 ID:cbHg1hf2
当然分かっている。
話しているのは、原材料費の割合の話し。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:04:33 ID:5RQCBAN0
分かってないと思うんだが?
メーカーより部品単価が上がるんだから、同じものを作るなら当然原材料費は上がる。
それを見込んだ上で原材料費2割で出来るってのなら、その根拠を挙げて欲しいもんだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:40:53 ID:cbHg1hf2
原材料費が上がる。
けれども、計算は、大手メーカーが安く仕入れた金額として計算すると言うのか?
違うでしょ。

例えばガレージでスピーカーを作るとする。
ユニットが1万円だとする。
箱が1万円、その他(吸音材や端子など)が5千円だとする。
トータル2万5千円ね。
これを末端価格12万5千円で売ると、2割になる。

大手メーカーが作るときは、1/3〜1/2で仕入れられると思う。
つまり、1万円くらいね。
1万円で仕入れたものを、末端価格12万5千円にすると、
原材料費は1割以下ってわけだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:32:44 ID:5RQCBAN0
>1/3〜1/2で仕入れられると思う

その数字の根拠は?

それと販売台数の差も考えてないしな。
12.5万のスピーカで卸値5割、原材料費2割って事は粗利が3.75万。
ガレージメーカーのスピーカー何か扱ってくれる店なんか数えるほど
しかないし、10万超えるようなスピーカーなんか月に何本も売れやしない。
仮に月20本売れたとして粗利が75万。これでどうやって商売維持して飯が
食えるんだよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:34:52 ID:5RQCBAN0
>その数字の根拠

ちなみに電気電子部品なんか、ガレージメーカーが買うような数個から数十個なんて
単位だと、そこいらの小売店で買う値段と変らんのだか?

箱にせよ、外注すれば手のひらに載るような箱が1万近くするぞ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:35:38 ID:cbHg1hf2
俺ちょっと知ってるけど、ガレージの場合は卸で6割あるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:45:06 ID:cbHg1hf2
大手メーカーが仕入れる場合、うんと低いと言いたいわけだね。
そうすると、ガレージは材料費の割合が上がっちゃうね。
大手は材料費の割合が低くなるが、ガレージは材料費の割合が上がってしまうわけか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:47:11 ID:5RQCBAN0
んじゃ、その知ってるメーカーの経費の内訳を出せば済む話だな。
では、どうぞ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:57:03 ID:cbHg1hf2
経費は知らん。
店側についてちょっと知ってるだけ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:04:56 ID:IeZGWf7W
ガレージメーカーってのは大手が出せないニッチ(隙間)な
分野で個性的な商品を出しているところがほとんど。
価格で勝負しようなんて思ってない。
そんなことをしたら大手に対抗できるわけはない。
客はそうした製品にほれ込んで買うわけで、
流通経費がかからないから安くできるという議論は、ズレてると思うが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:34:58 ID:cbHg1hf2
(大手より)安く出来るなんて言ってないよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:10:56 ID:KSnmqLmQ
ガレージメーカーに限らず、超高額アンプは、筐体も削り出しのものが多い。
ダイキャストの金型を作ったことある奴だったら、納得すると思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:49:05 ID:GnDoiVda
http://www.electori.co.jp/magico/magico_mini.html

MAGICO「Mini」
ペア定価280万円(スタンド込み) 本体重量28kg

「この本体を自作すると、材料費は30万円くらい。(=メーカーはもっと安く作っている)
開発、広告費や、少量生産ということを考えても利潤の割合が極めて高い。」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:40:24 ID:RRbotPSa
トライオード
TRV-35SEなんかだとどう?
実売価格くらいで、自作で同じくらいの作れる??
665名無しさんお腹いっぱいか〜?:2007/07/10(火) 10:25:29 ID:5GWfR1sE
>>663
じゃ〜自分で作れば良いじゃん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:36:39 ID:MaW7RhJD
作れないと思うが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:43:13 ID:LjeAHDed
ウケルーー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:17:07 ID:wmHpicTo
>>663
同じような物を造るのはそのくらいで出来るかもしれないが、それから商品と
しての価値を高めるために「調整」を繰り返すのが大変。最後は人の耳で評価
するし、エライ時間はかかるし、不具合がひどければ市場には出さないしで、
過酷なんだけどな、テストと調整。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:38:35 ID:nQu634y1
>>668


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145797352/203
>開発…にお金をかけるのは他の商品でも同じです…

>ソナスファベールのガルネリメメントは同じようなユニット構成で木のブロックを
>組み合わせるより手の込んだつくりをしていますが価格は半分だったりします…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:23:39 ID:HsE9Jsi7
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:05:49 ID:LjM7r/nF
>>664
中国生産 原価定価の10分の一以下
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:32:22 ID:IBYtUnaT
hosyu
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:00:43 ID:wdZGMYTk
ほしゅ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:19:25 ID:OmsFIGMr
hosh
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:32:24 ID:eSm6AENT
ほしゅ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:11:08 ID:Ua13T5MB
ONKYOのFRなんか、金型を代々流用してるわけだから
相当原価は安いんだろーな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:04:32 ID:LCnxUGuQ
[[[材料費+加工組立工数]x工場管理費1.1]x営業利益1.2]+今回の開発費+次回の開発費

加工組立工数 1H5000円(ちなみに開発部隊は1H1マソ以上。だからと言って高給取りなワケでは絶対無いw)
流通に関わる費用は営業利益から

チャイナに出せば格安だけど、品質管理に大金突っ込んで且つガンガン指導しないと
マガイモノ掴まされて改修回収にオワレてオワリデス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:07:28 ID:kDaVTfx/
ムンドのあれはどこに開発費がかかってるんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:26:15 ID:EXI/uImX
>>678
ケースと値付けとカタログ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:32:54 ID:TQsTPLdd
例のムンド、菅野はどんな評価してます?
あの金額信仰インチキおやじw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:31:43 ID:dT6q6TtJ
age
682自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 06:38:35 ID:mTDQzDNl
>>678
ダンボールの元箱
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:30:58 ID:ULsPzdqX
>>678
人件費でしょ。

何もしなくても給料は発生するし、
「超一流の開発者」は給料も超一流だろうし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:39:56 ID:/8Blv3lM
超一流って、何の超一流?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:31:24 ID:u20+AEsI
>>684
金を産み出す技術
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:51:16 ID:6Iq74kv3
>682
あっ!殺人予告犯みっけ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:32:12 ID:hyr6jRp9
部材原価が仮に定価の1/10だとして、20万のアンプで2万円、50万円
のアンプで5万円、100万円のアンプで10万円となる。
たったそれだけの違いのために10倍もの差額を払うのはちょっとね、という
気にもなる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:09:01 ID:LmbwxINP
>>687
原価にそんなに差は無い。50万円のも100万円のも原価は2万円程度。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:48:53 ID:gH9Z8dc6
チャイナ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:33:07 ID:9nhAYxbm
音のエジソン エレクトロボイス409システム 定価 ペア\184,000を \151,200
ヤフオク   エンクロージャー 組み立て済 22,500円/1台 音材貼り付け 1,000円/1台
ヤフオク    エレクトロボイス409 1組  16,000 円
ノースウッド エンクロージャー ペア ¥82,000  
ノースウッド エレクトロボイス.409-8E 小型システムの本格ユニット 価格 ペア¥110,000
ユニットを購入して自作したらショップの半額で…  
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:55:44 ID:pR/jOVSI
舶来オーディオって最近はスピーカーは安いと思うけど
アンプとかCDプレーヤーなんて完全にボッタクリだよな。
適当に着色した安物を、評論家抱きこんでマンセー商法で
バカ騙してるだけ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:47:51 ID:w/aF6e94
なんで、偏見たっぷりの評論家の評価が
ありがたがられるんかねぇ。

ただのオーディオ好きの
オッサンに過ぎないだろ。

しかも、
商業的なしがらみから、
その評価には様々な修正が
加わっていることは明白。

オーディオという商品の性質上、
紹介者が必要なのは分かるが……
紹介者は、紹介者に徹するべき。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:07:36 ID:N/apUuLS
>>691
具体的な製品名を・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:12:23 ID:Y/WMbmv6
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:46:33 ID:78JiAvnY
巡回してたらすぐ見つかるわかりやすい画像有難う御座いました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:20:38 ID:Kol2XFMq
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:38:23 ID:EFM/lT4Y
40年程前カーラジオの下請け会社で作ってたケースなし内部部品のみの
売値が990円。メーカーはケースに入れて商品にして定価11000円
だった。あの頃メーカーって羨ましいなぁと思ったことを覚えている。
同様に国産メカ時計なんかもムーブメントの工場出荷値は定価の10%。
今はどうか知らんけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。
>>697
オレの父親は、大手メーカーのカーオーディオの
責任者をしていましたが……


「カーオーディオはハイファイなんですか?」
と聞いたところ、
「そんなわけないだろ(笑)。ゼネラルだ」
と言われ、
「では、何故あんなに高いのですか」
と聞くと
「高いものを買いたい人間がいるのと……
検査費用だ」
と言っておりました。

実際、父親にかかってくる電話は検査の電話ばかりでしたよ。

利益率は知りませんが、
それなりに大変そうでしたよ。
花には花の憂いあり、といったところでしょうか。