スピーカーの振動がそのままコンクリートに伝わりそうだが
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:37:34 ID:Lj94SCoD
この世界にない変な音が出るって事でしょ?
628 :
ML:2005/03/28(月) 23:24:37 ID:Q2UH+R13
みんなー!フォック使用したことあるかい? 感想は?
629 :
コロンブスの卵:2005/03/29(火) 08:40:31 ID:nYpVjgAJ
何かをひけば音が良くなるという固定観念を捨ててください 音のスピードが全く違います これから先無駄な時間とお金を使わずに済みますよ
AuralexのMoPADなかなかいいな
1500円にしては。
サウンドハウスで一緒にケーブルとか余計なものまで買っちまった
>>628 冷静な感想を言うと、ちょっとましなゴムインシュレーター。
低域は伸びない代わりに中低域は盛り上がるし、高域はスパンと丸まる。
結果から言うと、超ドン泥サウンド。
ただ、高域の歪に悩んでる人や、中域、中低域の薄さに悩んでる人にはいいかも知れなし。
メーカーが言うように使いすぎると問題あり。
あくまでもイコライザーなので、フォックのイコライザーカーブを必要としてる人だけが使えばいいのではないか。
ちなみに、もっと簡単に説明するなら、以前アコリバでやっていたJ1のコンセントプレートと同じようなサウンドかな。
SP25をSTAND2に乗せてその下にRASENというインシュレーター、そして5cmの御影石、、その下はじゅうたんです。
そのじゅうたんも近々フローリングに変えます。
ショップの人にはRASENの下に御影石じゃ硬くて駄目、木にしてくれと言われてるけど、そうなのかな。
まあ集成材なら沢山持っているが。
現在、スチールラック、しかも網状棚の上にCDPを置いています。
ttp://www.rakuten.co.jp/cheers/539620/539624/541651/540505/ ルミナスです。
住宅事情から、ラックを換えることが金銭的・スペース的に不可能でした。・・・・何故か巨大化してますので。
びびりは無いのですけど、CDPを動かしていると、ラックがどうも振動しているようです。
手で触ってギリギリ感知出来る程度ですが、どうにも精神衛生上良くないです。
金属なので、木製ボードを敷いてみようかと思うのですけど、どうでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
ただ、CDPやアンプのような機器は硬いモノが望ましいとの事が、置き方についてスレやこのスレのテンプレにもありますので
CDP→石→木→ラックというのが基本であろうか?とも思いますけど。
>>633 CDプレーヤーの僅かな振動でラックが揺れるとすれば共振を
起こしている可能性が高いね。
共振を無くすにはラックに質量の大きいものを置いて固有振動数を
下げてやればいい。
固有振動数が下がると同時に質量が増えることによって振動しにくくなるよ。
俺はCDPの下にひく板で音が変わるとは思わないけど、振動を減らしたいので
あれば上記が振動学的アプローチ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:49:40 ID:hrIcGmMv
保守
637 :
634:皇紀2665/04/02(土) 01:46:13 ID:G+5DfwHk
>>635 そのビビリというのは、共振なのだから慣性質量の大きいものを挟めば
振幅を小さくすることが出来るよ。
ラックとプレーヤーの間にタオルやゴムのようなコンプライアンスの高いものを
挟めばプレーヤーの振動はラックに伝わりにくくなるけど、プレーヤー自体の
振動は逆に大きくなる可能性すらある。
振動を押さえるためには床へ剛性の高い結合をする方法もあるけど、
コンプライアンスの高いものの上に慣性質量の大きいものを重ねて、
その上に固定するほうが楽だろうね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:01:27 ID:P2+ZLTWz
床がフローリングの部屋の方、騙されたと思って一度全ての機材をラックから下ろしてインシュレーターとボードを使わずそのまま床に置いて鳴らして見て下さい
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:18:43 ID:P2+ZLTWz
追加します 床はかなり頑丈じゃないとダメです ボコつくような床の場合はラック等々使った方が良いです
その話はもういいよ
つーか、機器に元からついてる足もインシュレータなのに、
とにかく直接置けば最強なんて思ってるのはアホとしか思えん
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:29:56 ID:P2+ZLTWz
機器に付いてるインシュレーターも装置によってはとった方がいいです 今まで大量のインシュレーターを買い何千回もセッティングを変えました セッティングの基本は床の状況です 自分の部屋の床に意識を向けて下さい
理想的な床、なんて追求出来ない事が多い。工事の規模が大きいから。
振動の絶縁って難しいな。耳と頭蓋骨を出来るだけラックにぴったりくっつけて、色々な制震材試してる。
スペースの問題から、オーディオルームが無い。ノートパソ関連とCDPやアンプが同じサイドボードにある。
ノートパソ自身はデスクに置くからいいんだけど、外付けハードディスクの振動がどうにもならん。
耳くっつけて聴くと「ブーーーン」って、比較的周波数の低い振動が伝わってる。
とりあえず、プチプチ・スポンジゴム・プチプチでだいぶ軽減出来た。んが、高周波数の振動が消えない。
どうしたものか・・・・コルクもダメ、ブチルもだめ・・・・もっと柔らかいものかな。
設置面積を出来るだけ増やして、ふわふわスポンジにトライしてみる。
下手にインシュレーターにこるより、機器の内部開けて防振処理施した方が良いんじゃないか?
漏れは中学生の頃はようやった。
今は適当だが…。
HDDの発熱考えて色々貼らないと熱で壊れるぞ
大まかに言って40度以下で使用できるようにしなきゃ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:45:42 ID:sqhD23fy
御影石の上にインシュレーター使わずにSTAND2を置いていますが、あまり良くないでしょうか。
天板だけTHEBASE使っています。
良くないかどうかは、実際に音を聴いている自分自身で判断して下さい。
「今、ご飯を食べているのですが美味しいのでしょうか?」と訊かれたところで
答えようが無いのと同じです。
アンプの足にハンズで買った真鍮の円柱を使っているんですが、円錐と音の特性どのくらい違うもんなんでしょ?
特に不満はないんですが、大幅に変わるようなら試したいと思います。
あと、みなさんインシュレーターの固定どうしてます?ズッこけたら嫌なんで、ブチルゴムの両面テープで固定
しているんですが、薄型に変えた方がいいでしょうか?
自分の場合は単2電池x3本。
結構ハマってます。
>>648 いや、良い悪いっていうのを聞きたいんじゃなくて音の傾向を知りたいんだけどな。
>>647 ただでさえインシュって機器や使用法や設置状況でコロコロ変わるから
安いものだし自分で買って聞き比べて気に入ったほうを採用するのがいいと思うよ
固定法もね。円錐に関してはアルミや銅も有るし選択肢おおい。
真鍮の円柱を受けにして別素材の円錐を購入するのも面白いかも。
>>643 んー、それ、かなり無理。
だって、聞こえてる音をさ、周波数変えながらしょぼい試験用スピーカーで出した音と聞き比べてみたんだけど、
俺のハードディスクは5400rpm、バッファローの一世代前の奴。
つまり、ディスクの回転由来として、たぶん90Hzと仮定すると、90Hzの音と大体一致した。大体、だけど。
だからディスクの回転が振動の原因。まさかハードディスクにバランサー付けるわけにも行かないし、開けられない。
ディスクユニットをゴム材で囲んだら放熱出来ないし。
>>644 大丈夫。下に敷いてるだけ。
>>647 ちと難しいので、推測。
円柱に対して円錐は、接触面積が格段に小さい。また、断面積も小さい。
故に、円錐の軸方向に垂直な方向の振動を、より・・・・・減衰?させるのかな?少なくとも円柱よりたわみ易い。
全然自信ない。機械工学をやってるんだが、俺では計算出来ない。
仮に、よりたわみ易く、より減衰させるのだとすると、床に対して振動を伝え難くなる。
よりシャープになるんじゃないかな。
653 :
647:2005/04/04(月) 19:18:59 ID:juwm4IZv
>>651>>652 レスありがとうございます。ハンズ組の人ってほとんど円錐派みたいなんで、
絶対的な理由があるかと思ってたんですがそうでもなさそうですね。自分で
試聴比較するとします。
ちなみにブチル両面テープは薄型両面テープよりもいいかなって思っている
んですが、特に反論無いみたいなんでそれほど変な方法じゃないのかな。
飽きたらすぐ変更できるんでもうしばらく様子見にします。
>>653 自分は銅と真鍮の円柱でブチルをサンドしたものをSPの下に敷いてます。
最初円錐を買おうかとも思ったんだけど、セッティングによってはひっくり返して使えるし、
これはこれで結構いい感じです。
ちなみに自分は真鍮(上)銅(下)です。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:09:15 ID:D2emFSxD
今のドンシャリのCDと同じです。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:50:07 ID:t0pK5xRw
KriptonのAB-3000てスピーカーベースは良いものだろうか?誰か使ってみた人、
感想オスエテケレ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:14:39 ID:GO4zD+9A
ただのおまじないでしょそれ
インシュレーターとか挟んでから、時間がたつと音が変わるので困ってます
スパイク系のインシュでバッチリなつもりのセッティングをすると
約1週間後、定位が悪くなり低音と高音もでなくなり、
小音量のときにメリハリのない死んだような音になってしまいます
スパイクをずらしたりしてセッティングし直すと、ほぼ元の音に戻りますが…
スピーカーを数十センチ動かしたり、テーブルに直置きからアコリバスタンドに変えたり
インシュを、10円玉、コルクシート、袋ナット、ゴムシート、と変えてみたり
と、色々やるよりも、セッティングから1週間後の音の変化の方がに大きいです
インシュレーター以外の問題かもしれませんが
同じような経験のある人、原因が分かる人いますでしょうか?
SP:TANNOY V30(20年くらい前のモノ、これが怪しいかも)
スタンド:アコリバ RSS-602 + SPU-8
部屋:フローリング八畳間
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:18:13 ID:c3uq/Hle
フロアスタンディング以外のゴミスピーカーは壁にでも掛けておけ
SPU8の下にボードってのは?
アコリバスタンドって床までの間に軟系挟むと良い方向に行きませんね。なんか。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:06:42 ID:2FcgwCln
>>658 それはフローリング材、またはその下のコンパネ等がSPの重量等で歪み、
一部が浮いている現象ではないでしょうか。
手で床を叩いたとき、場所によって音が大きく変わる場合はその可能性が高いです。
対策としては床下のSPのインシュの直下を床塚で直接支えるという方法が考えられます。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:35:42 ID:aL1v9FW3
ぬいぐるみ
てんもに
インシュレータ
御影石(3cm厚)
保護シート(3mm厚)
エレクタボード(ウッド)
664 :
658:2005/04/11(月) 17:52:15 ID:66yX/xDo
意見、アドバイスありがとうございます
床上、床下が怪しいとの事ですが、
スピーカーとスタンドの間のインシュを挟み直すだけで、ほぼ元の音に戻るので
もしかしたら、あまり関係がないかもしれません
とりあえず、もう一度置き場所を変えてみることにします
とはいえ、2週間くらい経過しないと結果が分からないので
セッティングした後は、のんびり待つ事になりますが
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:48:02 ID:KdyodaqV
ルミナスの足にコンクリート突っ込むといいよ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:49:23 ID:2ECT4tNZ
サウンドハンターの玉石ベースって音ええの?
このスレ為になるから恩返しにひとつ。
スパイクとスパイク受けの接点にオイルを塗ると結構効きますよ。
オイルはお好みで。僕はデュラエースグリスですがw
EXTRA VIRGIN OLIVE OIL もオススメ。
ヅラエースなんて知ってるヤツ居ないだろ
>>667 ほう。興味深いですね。
具体的にはどんな感じでしょう?
なんか音がいがらっぽい・がさついてる時にスパイクと受け双方を綺麗にしてオイルやグリスをちょこっと塗ります。
傾向としては粒立ちが綺麗になるというか高音が尖らずにすんなり出てくるというか艶やかというか。
いい加減な憶測なんですが、潤滑面を維持するというよりは、スパイクと受けが機械的な振動で馴染みやすいんじゃないかとも思います。「丁度良い具合」な場所にすんなり収まってくれるというか。
当然木とか黒檀とかカーボンには使わない方が良いと思います。効果はスピーカーが一番分かりやすいです。
オイルを塗るデメリットとして埃を吸い寄せてしまう、というのがありますが、その分オイルが埃を受け止めて接地点にまで行かないとも言えます。
なのでたまにアルコールとかパーツクリーナーで綺麗にして新しいオイルにする手間はかかります。シーズン毎とかで充分ですが。あとは気になった時。
プラセボと言われても元に戻せるしお金かからないし気にしないデスw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:04:07 ID:9SpWLQQk
>>666 あかんで!楓と玉石が共振を起こして音が膨らむ
使い初めはいいように思ったがスグに飽きた
独特の響きがあってそれが初めのうちはいいように
思ったがその独特の響きがだんだん頭に蓄積されてきて
うっとうしくなってくる 音像がボケる事は間違いないです
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:21:29 ID:P0JWR9OP
>>672 ありがとうございます。
私の周りはサウンドハンターの玉石ベースマンセーの人ばかりだった
ので、20万くらいの大型のを薦められて、買うところでした。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:09:55 ID:9SpWLQQk
>>673 シュテルンクランク知ってるかなあ 自分はあそこのオーナーの方に会って
オーディオに対する考えが大きく変わりました 一度お会いして見ては
気さくで面白い方です お金をかけずに音を良くする方法を沢山教えてくれました
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
空気壊してすんません。
今日ZU CABLEの中古を偵察しに御茶ノ水のオーディオユニオン行ってきました。
ふとインシュレーターコーナーを覗くと...
人工大理石インシュレーターやミニボード売っていました。
ZU CABLEは撃沈したので、コースター形のインシュレーターと、電源タップ用のボードと、山本音響工芸のQB-2を買って帰りました。
コースター形は、πのPDR-D5に、QB-2はCEC HD51、ミニボードはCHIKUMAのタップの下に敷きました。
D5は控えめだった高音が出るようになり、HD51は響きが自然に出てきて、トドメは、タップのボートが適度に艶を出し、高域の解像度が上がり、DAT(KENWOOD DX-7030)のレンジが伸び切るようになり、あまりの変わりようにびびりました。
コースター形は、2つセット890円、4つセット1980円、ボードは2980円、爆安でインシュレーターにあまり金を掛けたくない俺にはいい買い物でした。その他ラインナップはかなりありますので良かったら行ってみてください。