【デデ】SL−1200マソセー【DJ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJ厨房
まぁ語れや国民!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:26:22 ID:EI8qTA5i
DDはクソ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:42:52 ID:Gx+B6sLm
■普及率No.1のド定番モデル!!■

日本で一番歴史があり、DJ普及率が高く、ブランド力があるターンテーブルということになればやはり、
こちらのテクニクスのSL-1200シリーズであることは間違いないです。
 安定した立ち上がり、スイッチの配置から、針先を照らすライト、ピッチコントローラー、
などなどDJを知り尽くした、無類の完成度を誇る、まさしく王道であるSL-1200シリーズ。
 その最新作が、このSL1200MK5であります。
世界のDJが認める定番モデル。時の流れを超えて存在する伝統のスタイリングはそのままに、
完成度を更に高め、テクニクスがまたやってくれました。
DJ ようすけ管理人の一意見ではありますが、SL-1200シリーズは、確かに、機能もすばらしいし、
最高に使いやすいです。ただ、機能的な面では他社のものも、魅力的なものが数多くあります。
しかしそういう現状がありながらSL-1200は、圧倒的です。何が圧倒的かといいますと、クラブでの普及率です。
DJにとってクラブはまさしく現場なわけであって、やっぱり家で練習してるターンテーブルと同じだと、
落ち着いてプレイできるし、余裕が出来てきます。
その余裕というのが、すごく大きくて、余裕が出てくると、テクニックを披露したり、ダンスフロアをマイクで
あおったり出来たり、そういうことで大きな差となってくるのです。
その完成度は当然として、以上のような、環境的な圧倒的シェアというのが、SL-1200を選ぶ大きな
利点であると思います。
要するに「これを選んでおけば、まず間違いない」ターンテーブルなのです。
ターンテーブル界でも、一番の人気を誇るテクニクスのSL1200。安定感音質などはやはりさすがです!
水平・垂直初動感度7mgを実現するジンバルサスペンション構造に加え、心臓部にベアリングを用いることにより、
高感度と高い信頼性を確保し、優れたトレース性能を実現しました。またアーム後部軸にバランスウェイト
取付目盛を付けることにより、使い慣れた針圧設定が即座に再現できます。
針先を見やすく照らすイルミネーターは、耐久性・輝度をともに向上。暗いDJブースでのプレイをしっかりサポートします。
クォーツロックで正確な回転精度を保ったまま、±8%の連続可変ピッチが可能
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:19:26 ID:u7G5XfxB
>>2
DDはクソじゃねえ、DJモデルがクソなんだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:39:59 ID:d382Iytk
どんなにあがいてもBDではDJ用途としては失格。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:48:45 ID:9GHrfXdX
fghdg
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:02:59 ID:gSHtyCSu
>>3
> 日本で一番歴史があり、DJ普及率が高く、ブランド力があるターンテーブル
お子様向けですな。w

>
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:26:51 ID:qic8SCy/
>7
ナウなヤング向けと言ってくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:47:11 ID:UrSEPNLL
タンテ薀蓄クドクド爺よりデデでも
ヴァイナル聴いてるDJ厨は偉い
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:32:48 ID:d382Iytk
新規開発だとしたら三十万円もする高級ターンテーブル。
そこらのペナペナベルトドライブはゴミ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:44:11 ID:PDqO0MRg
DJ志望のお子様が渋谷でレコード買い漁ってなかったら、アナログ趣味は難しくなってたかもね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:03:59 ID:mvHKTAHQ
BD爺じゃクラブで踊れねえ
敬老会で踊りまつけどさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:00:27 ID:p1rhJlrW
前スレの最後に1200でイケダやサテンがかかったと喜んでいる人がいた。
私も同じ経験があって、グレースやニートという懐かしいカートを持っているが
ゴムダンパーが老化してSAECアームではビビってかからなくなっていた。
それが何気なく1200でかけたら、うるさい特性を言わなければ聞ける音でなった。

ステレオ9月号のテストで「ソフトの欠点が出にくい」という評があったが
ピュアなクリティカルな再生をするだけがプレイヤーではない。
少し悪いカートもソフトも、ほどほど気楽に使える1200は重宝だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:08:55 ID:p1rhJlrW
20数年前のイケダやサテンで驚いてはいけない。
30年以上昔のコチコチになったグレース、スペックス、ニート、ADC、B&O…
みんな程ほどに鳴ったのは嬉しかった!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:25:17 ID:oNOVsZif
新規開発すれば30万クラス
マジで新規から開発して30万で売ったら誰も買わない(w

DJはコスモテクノ
オーヲタはBDを選ぶだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:08:50 ID:jXXat9WD
>>13-14
なるほど!コチンコチンの干物みたいになったものは
繊細なSAECのナイフではだめ、鈍い1200包丁で押しちぎるって訳だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:49:11 ID:8mvLs6m1
若い人は新しい製品ばかり使っているから実感が沸かないかもしれないが
古い製品でもアラを出さない1200は重宝。
オープンリールTapeでも古くてワカメ状に変形したものは高級機ではかからないが
パッドでTapeをヘッドに押し付ける安物機なら何とかかかる。
こういうラフさは古いマニアにとってとても重宝。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:07:33 ID:JVErnjnS
ちょっと問題があると不都合が生じるような機材は使いものにならない。
heavy dutyであることはいい機材の条件の一つだろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:49:10 ID:7L3ilkby
要するに再生能力が低いから悪い点を出さないし良い点も出せないって事か
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:09:05 ID:BmDa2qsR
ダンパー劣化で音がビビるカートのビビりさえ再生できないのはどんなものか?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:17:29 ID:PP3aislO
ステレオ9月号といえば1200のテスト記事が載っていて
石田氏の評が大変良かったがハイコンチューニングだろうと指摘された。
「初動感度が3mgのアーム」で「音溝の情報は漏らさず表現する」と書かれているから
一般品は感度7mgなのにテスト用に良くチューニングしてあるようだ。
しかしマンセーたちは、そんなこたーない、一般品と同じで無調整なのに良かったんだ、
3mgは書き間違えか、印刷ミスだと言い訳して騒いだものだ。

10月号が発売されたので訂正記事を探したが何もなかったよ(ワラ
ステレオ誌はスペック等で記載ミスがあれば必ず《お詫びと訂正》を載せる雑誌だから
やはり感度は3mgだったろう?誰でもテストには最高に調整して持ち込むものだから!
マンセーもいいが都合の悪い情報でもインチキ呼ばわりしないでプラスに生かすのがいい。
3mgに調整し直しさえすれば石田評どおり良い音がすることが分かったのだから・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:01:00 ID:2glAdERz
>21
アホか
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:42:21 ID:a0017f2y
↑また1200マンセー厨の煽り、嵐か?自分のスレ大切にしようね(ry
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:45:24 ID:zYKaQNQ6
>ステレオ誌はスペック等で記載ミスがあれば必ず《お詫びと訂正》を載せる雑誌だから

オーディオ雑誌をここまで信用する香具師もいまどき珍しいな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:51:12 ID:MT3zhzLH
↑ステレオ誌は一応、ミスがあれば必ず《お詫びと訂正》を載せる
オマイもここの住人も間違いレスでお詫び&訂正した事がない
さて、どっちが信用できるかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:53:56 ID:JVErnjnS
ちょっとショックを与えると死ぬようなスピーカーユニットがある。
こんなもの、音質はともかく実用にならん。
アームも似たようなもの、敏感でも実用にならんのはゴミ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:55:29 ID:MT3zhzLH
ステレオ誌9月号の《お詫びと訂正》は
マイナーな製品、山本音響工芸A-09についての訂正、
72ページで文字が一部抜けていたお詫び・・・なんと正直なもんだ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:04:54 ID:2glAdERz
>23
1200をバカにしてるんだがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:09:43 ID:Ajsqb8X9
DJスレニカ江レ。
DJスレニカ江レ。
DJスレニカ江レ。
DJスレニカ江レ。
DJスレニカ江レ。
DJスレニカ江レ。
DJスレニカ江レ。DJスレニカ江レ。
でてくんな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:14:36 ID:JVErnjnS
SL-1200はピュア用レコードプレーヤーであるが、その高性能ぶりに
DJが目をつけただけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:18:56 ID:2glAdERz
>30
SL-1200はピュア用レコードプレーヤーであったが、その頑丈さに
DJが目をつけた結果ピュアDJプレーヤーに進化した。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:23:02 ID:JVErnjnS
SL-1200はピュア用レコードプレーヤーであったが、その頑丈さに
DJが目をつけた結果、ピュア用とDJ用のツーコース制に分化した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:53:17 ID:EJUquhQA
SL-1200はピュア用レコードプレーヤーであったが性能的には無視される存在だった。
その頑丈さにDJが目をつけた結果、ようやくピュア、DJ兼用として何とか注目された。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:56:00 ID:EJUquhQA
ピュア用とDJ用のツーコース制に分化したとは宣伝文句だけ。
モーター仕様、タンテのメカ、アームの構造や感度は何も違わない。
違わないから合理的量産で安く製造できるのは有難いことでもある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:02:11 ID:L7XcYg2z
せっかく黄金の60〜70年代の英DECCA・ffrr名盤などを語っていたのに
無粋な最スペのちん入で台無しになってしまった
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:05:35 ID:L7XcYg2z
高級スレを覗くと最スペは石持て追い出されて此処へ逃げてきたらしい。
しかし此処にも住みついてほしくないなー、タノム、オナガイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:14:35 ID:2glAdERz
>35
>36
気軽スレの誤爆ではなかろうか?
いずれにせよ最スピには
【最スピ】最強スピーカ作るファンクラブ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095500483/l50
へ行っていただきたく思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:22:08 ID:Pj8IEFCa
>>21>>25
なるほど、ご尤もな解説だ。1200厨もこの冷静な判断を心するように・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:30:03 ID:LuldCm+Z
1200のハイコンチューニングがメーカー公認の
正しい改善方法だと分かったから詳細を教えてくれ
別に3mgにはこだわっていないが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:34:25 ID:JVErnjnS
>メーカー公認

証拠は?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:45:01 ID:LuldCm+Z
メーカー公認は言葉のアヤ
>>21じゃないが、テストにはメーカーが市販品とは違う調整もして持ち込んむ。
テストで評価や売れ行きが決まるからどのメーカーも最善の調整して持ち込むのは当然
ステレオの1200の場合は3mgで好評だった、という事はメーカーも実践する良い調整かと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:48:09 ID:LuldCm+Z
あ、ステレオが印刷間違いなんてぶり返さないで。
ステレオ誌は一応、ミスがあれば必ず《お詫びと訂正》を載せるが
ここの住人のレスはも間違いでもお詫びも訂正しないから信用度が違う(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:49:45 ID:2glAdERz
>41
ステレオ誌での3mgって表記は単なる勘違いか誤植だろう。
アナログ全盛期の技術誌じゃあるまいし、一々アームの感度なんか調べるわけないだろが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:54:44 ID:2glAdERz
>41
> テストで評価や売れ行きが決まるからどのメーカーも最善の調整して持ち込むのは当然
そりゃそーだ。
それならへんてこな調整するより黄金色の饅頭を持ち込む方が効果的であろう。
>42
> あ、ステレオが印刷間違いなんてぶり返さないで。
「カタログには7mgとありますが本当は3mgですか?」って質問してみれば?
ちゃんと「ごめんなさい」」って訂正してくれるってw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:01:38 ID:kH9roXx4
まだ逝ってる(w
>>27の例のようにマイナーな山本音響の数字や文字の欠落だけでも次号で訂正する雑誌だ。
好評の原因になったスペックの誤植をこれだけは放ってあるのか?
私も保存記事にはいちいち次号の訂正を見て書き直してファイルしているほどだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:07:08 ID:Zs7OwDi2
>45
アホ
> >>27の例のようにマイナーな山本音響の数字や文字の欠落だけでも次号で訂正する雑誌だ。
スポンサー様に関する文字が一文字でも抜けてりゃ大問題だろがw

47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:07:27 ID:kH9roXx4
てか、福田が切れ味や鮮明感は物足りないと書いたのに反して
なぜ石田だけがベタ褒めの評になる?
試聴機が異なると考える(2ヶ月がかりのテストとある)のが普通だろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:09:35 ID:kH9roXx4
>>46
ますます可笑しな屁理屈だ(w テクニクス様は大事なスポンサー様じゃないてか
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:09:47 ID:Zs7OwDi2
>47
アホ
> なぜ石田だけがベタ褒めの評になる?
石田が毒饅頭くらったと考えるのが普通だろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:12:00 ID:Zs7OwDi2
>48
7mgを3mgと間違えられたところで何にも困らないからな、松下様は。
てか、間違えてられた事すら気づいてないだろうがw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:18:24 ID:qeQK7OBg
ステレオ今月号ではテクニクス・デノン向け推奨カートリッジは
ンコみたいな代物だった。

BEATSOUND No.3 P15 でベンツマイクロAC−Mを
あてがわれた1200とは待遇に差がありすぎ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:20:13 ID:kH9roXx4
テクニクスてそんな大事なことにも無頓着な会社か?
見解の相違だからエンドレスで揉めるのは止めるが、そういえば
サービスにTEL質問したら大事な事ほどチンプンカンプンの対応が多い。
1200なんてこの程度のいい加減なレベルかと思うと悲しくなるな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:23:10 ID:kH9roXx4
>>51
BEATSOUNDの担当者が毒饅頭くらったと考えられるて事か?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:23:32 ID:Zs7OwDi2
>52
> 1200なんてこの程度のいい加減なレベルかと思うと悲しくなるな。
その程度の物だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:32:02 ID:5mRkOVCz
>>52
それはアンタがちゃんとした日本語で質問をぶつけないからサービスも返答に窮するってところだろう。
日本語学校へいくとよいと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:39:07 ID:fhKZor6v
>>51
SL-1200でBENZ MICRO ACE-Mをかけるからには
キチンとハイコンチューニングしてあると思うよ。
コントラプンクトがかかったという報告レスもあったし。
毒饅頭の煽りじゃなくマジなはなし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:42:47 ID:fhKZor6v
デフォのままでACE-Mをかけるには何十年も待って
ダンパをコチコチにせにゃならんw >>13-14
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:51:16 ID:Zs7OwDi2
よく考えてみると、評論家に黄金色の饅頭を持っていくのと、市販品を特別に調整した物(ここではハイコンチューニングと言うらしいw)を持っていくのと道義的に違いはあるのだろうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:29:50 ID:fhKZor6v
テストに特別に調整した物を持っていくのが同義的に悪いか?
アンタの会社の商品もテストや展示会で評価を決めてもらう際には良い製品を選んで
磨いたり調整して持って行かないか?わざわざ悪いのを持ってくバカは居ない。
1200の調整と言っても回路や部品を変えるわけではない。
アームンのネジを最適に調節するだけ、針圧調整と同じでマニアもやっていること
組み立てのおばさんが忙しくて(または下手で)手が回らなかった調整を仕上げているだけで
なんらやましい行為ではない。(市販品が調整不能なら別だが)
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:16:09 ID:5mRkOVCz
大阪の工場でアームの調整をしているベテランのおじょうちゃん達を敵に回すつもりなのかな。
61ベテランおじょうちゃん:04/09/28 07:53:36 ID:HPGZERb9
テクニクソの守口工場の就業時間は9時からです、では皆さん今日も元気で行ってきまーす
62ベテランおじょうちゃん:04/09/28 07:56:32 ID:HPGZERb9
あ、守口て言いましたが正確には京阪・門真駅下車、徒歩10分でーす
お近くへお越しの際は、ぜひ訪ねとくれやーす
63ベテランおじょうちゃん:04/09/28 08:02:21 ID:HPGZERb9
あ定期券忘れた、こないだはアームのネジ締め忘れた、歳とると物忘れがひどーて
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:06:25 ID:HP5+XuOr
やっぱりアームのネジは買った人の責任で調整しないと・・・
ねじ忘れ、ねじ過ぎ、手抜きって事があるもんなー
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:34:31 ID:sD47+Glq
煽りばかりw>>39質問のネジ調整法の詳細は誰も教えてやらないのか?

以前、ガタが出る寸前まで緩めるという微妙なレスがあったがこれは脳内調整
ガタが出るほど緩めても、演奏中の軸受けは上下左右前後に動くものではない
針圧と針先の引っ張りで前方下側のある箇所だけに押し付けられてガタつかない!

安心して緩めてみる、もし駄目なら戻せばいい
そもそもガタガタ、フラフラがだめならワンポイントや糸吊りは駄目になるはずだ

66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:00:42 ID:8sfeCmF8
ベテランおじょうちゃんには調整の理論と実践について語って欲しかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:46:31 ID:5mRkOVCz
そりゃあ無茶苦茶ですがな
だってベテランおじょうちゃんの中の人は本物のベテランおじょうちゃんじゃなくてティンティンがはえてる香具師でしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:48:08 ID:5mRkOVCz
緩めたはいいが、元に戻そうとして締め過ぎる・・・
こりゃいかんつーことで、緩めると緩め過ぎる・・・
こりゃいかんつーことで、締めると締め過ぎる・・・
永遠にループするので困るだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:56:31 ID:76fA6LJS
>>65
うちのはちょっぴりガタがでたところで締めている。

>>68
不器用な人はやめときなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:59:50 ID:5mRkOVCz
「ちょっぴりガタ」が曖昧だよな
そのちょっぴりもさらに±の微調整すると音が変わりそうだものな
最良ポイントを外してるのに「これで全てオーケー」と思い込んでるかもしれないな
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:07:15 ID:76fA6LJS
>>70
好きにしてくれw
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:45:47 ID:5FiWn3fN
いずれにしろ松下工場のおばちゃん、ねえちゃんが組み立てたままでは
最良ポイントが外れているのだけは確かだ。キッパリ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:48:43 ID:5FiWn3fN
ちょっと鈍い目になっているからDJ用にはちょうど良いかも。
締めすぎの嫌いがあるが輸送時のトラブルが防げる為だろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:55:20 ID:8X65HF6v
軸のネジには内側の小さいのと外側の大きいのがあるが
どっちを緩めて調整したら感度が良くなるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:57:50 ID:5mRkOVCz
>>71
ベテランおじょーちゃんにケチつけた以上は、おまいさんが
ネジ調整方法について詳しく説明してもらいたいものだ。
まだー、チンチン
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:13:53 ID:krjjf6rx
どうでもいいけど、毎日真面目に働いている松下の人を小ばかにするような
発言はどうかと思うよ。
アンチ1200の下劣さは目に余るね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:26:54 ID:76fA6LJS
説明するのがめんどくせーんだよ。
しかたねーな、書いてやるか。

俺の場合の方法を書く。
大き目のマイナスドライバーを用意し、ベビーサンダーで外側のネジに合うように削って加工し、ロックを解除するドライバーを作った。
内側のネジを調整する精密ドライバーも用意する。

手順
1、加工ドライバーで外側ネジを緩めてから、精密ドライバーで内側ネジを緩めるて、外周ネジをちょっと締める。(内側のネジがやっと動く程度に半ロック)
2、メインウエイトを軽く持って前後に揺すりガタが最小(*1)になるように、内側のネジを締めてゆく。
3、外周ネジを増締めする。
4、ゼロバランス状態にして、1p角の紙切れをシェルにそっと乗せてアームが下まで行けば完了。(*2)

*1 ガタを残すのも無くすのも、好きにしてくれ。
*2 手順を実行する前に、4を実行しておくと差がわかりやすい。さらに内側ネジのマイナスの角度も覚えておくと良い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:32:26 ID:76fA6LJS
注意事項を書くのを忘れた。

手順2の最後の「内側のネジを締めてゆく」作業についてだが、ちょっとでも緩めると半ロックしている外側ネジが解除されるので、
締める方向だけに回すこと。ガタの感触を確認しながらの作業になる。


訂正
× 外周
○ 外側
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:42:57 ID:76fA6LJS
あー、それと、もう一つ。
手順が全て終わったら、シエルを外してアームを上下(つまり垂直)に運動させてピポット軸とベアリングをなじませると良い。
なじませるとガタが増えることがあるので、再調整して追い込む。

以上。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:42:07 ID:8X65HF6v
>>77-79
ありがとう、よく分かりました
高級アームはメーカー技術者が1本ずつこの微妙な調整をして出荷するでしょうが
流れ作業で量産の1200ではこんな手間のいる調整は無理なのが分かります
決しておばさんが悪いのではない(w
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:54:03 ID:3lbBzexG
>>77の4、
5mg感度とは5mgの紙片を載せて少し動く軽さのこと。
下まで行ってしまうのはもっと軽い3mg感度位に調整できているのだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:36:25 ID:YzoqDuON
感度7m以下とは組み立ておばさんがギュッと締め付けただけで
何も調整してないってことなんだね
ギュッといってもその日の手加減で弱めになることもある
だから7「以下」なんだろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:50:16 ID:76fA6LJS
>>70
ガタについて。

ゼロバランス状態にして、1p角の紙切れをシェルにそっと乗せてアーム動作がどのように変化するかまとめた。


ガタが多い場合
・紙を乗せた直後、下まで行く。紙を吹き飛ばす程度の息をフッとかけて、紙をどける。アームはちょっと浮き上がるが、下に行ったまま。


ガタの感触が得られず、ベストな調整だと思われる場合
・紙を乗せた直後、下まで行く。紙を吹き飛ばす程度の息をフッとかけて、紙をどける。アームはゼロバランスを取った位置まで復帰する。


ガタが全く無い状態。又は締めすぎた場合。
・紙を乗せてもアームは無反応。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:17:33 ID:skhffavw
市販のままの1200の7mgはDJ用には最適である(水平感度としては高すぎる位)
観賞用でもデノン103やテクニカAT10Gのローコンカートをかけるには十分である。
デリケートなハイコンカートの場合は性能が発揮できないので高感度調整が望ましい。
その点でもハイコンチューニングの実践のレスは役立つ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:19:20 ID:skhffavw
デノンのデリケートなハイコンカートであるDL-1000Aが
テクニクスEPA-100という1200と同じベアリング構造の高級アームの
公称感度5mgでは性能をフルに発揮できなかった、という
長岡氏のDテストの報告もある。

http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestCARTRIDGE7.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:37:11 ID:/NL3UYpt
↑やはりSAECやYAMAHAプレイヤー(YSA-2は除く)なみの3mgが目標か
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:38:26 ID:FKI9JAWk
5mRkOVCzへ
日付が変わってIDも変わったから出てきてもいいぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:34:29 ID:2cfPb/3P
当たり前のことかもしれないけど、これってネジは両側それぞれ調整するんだよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:42:17 ID:FKI9JAWk
>>88
そんな必要ない
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:24:18 ID:WM9pEz6o
内側まで緩めたらインサイズホースが強まるんじゃないか!?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:33:04 ID:Z2hD9c+3
いやいや、トラッキング角の影響が出るだろうて!?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:42:18 ID:FKI9JAWk
ネジを動かす角度は、初期状態が9時で、調整後が8時だった。

>>90
>>91
そんなことよりシェルにカートリッジを正しく取り付けられているかが問題である。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:44:47 ID:FKI9JAWk
念のため、

初期状態が9時(3時)で、調整後が8時(2時)だった。

と、しておこうかw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:23:23 ID:Z2hD9c+3
あ、もう3時、まだ初期状態時間だが眠くなった、調整は明日8時だね、オヤスミ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:50:46 ID:dh63nNzK
SL-1200は松下の社員が認めるほどの、オーバースペックな商品なのである。
いま新規開発すると数十万円の価値を有する。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:27:03 ID:vZLD2AUU
いま新規に同等の性能を安く作り上げたコスモテクノって偉いんだなー
DJ3000,3500,4500を応援したくなったよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:18:07 ID:lAownlSy
>41
>42
ハイコンチューニングについて松下に問い合わせてみた。
転記不可と書かれていたので内容を要約すると、
1ゆるめても感度が良くなるとは保証出来ないし、 ゆるめる事によるガタつきの方が、悪影響を起こすので、絶対にゆるめないように。
 ゆるめた場合、再調は非常に難しくお客様ご自身での再調は出来ず、 松下としては保証しかねる。
2 月刊ステレオ誌に3mgに調整して渡したことはなく、3mgと記載されていた理由については分らない。

2に付いては、お前がステレオ誌にでも聞いてくれ。

これからアームに手をかけようとされてる皆様方も保証がなくなることを覚悟の上で頑張ってください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:53:53 ID:FKI9JAWk
>再調は非常に難しくお客様ご自身での再調は出来ず

構造も把握していて、手先が器用なら問題ない。
なーんにも知らない人は触らないほうが良い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:59:05 ID:V5q2LO3N
>97
メーカーの返答としては当然の返答だと思います。
保障外の改造の範疇に入るしね。
まぁ、壊してもアームが安く手に入ることだし、挑戦したいやつは自己責任って感じかな


あ、あとうちのMk3DとMk4はどちらも最初から八時(二時)だよ。
で、1cm新聞紙を二枚乗っけて、アームが傾くっていう感度。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:15:39 ID:dh63nNzK
1200のアームを弄って破壊するよう誘い込んでいる悪徳ヲタクがいるな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:20:16 ID:/vcMHRWo
>>100
自己責任でやれば問題ないだろうに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:34:22 ID:/vcMHRWo
>>99
>八時(二時)

おっ、新発見キタ━━(゚∀゚)━━!!!
ピポットのねじ切りは、角度もきちんと決めてダイス加工しているのかもしれないな。
だとすると、九時(三時)は感度が鈍いと判断可能かもしれない。

おーい、みんなの1200の内側のネジ角度を書き込んでくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:46:02 ID:Lv+ZfhNG
>>102
> おーい、みんなの1200の内側のネジ角度を書き込んでくれ。
いかにも馬鹿ヅラのヤンキーがアフォなネタ探しに嬉しそうに
呼び掛けている様が目に浮かぶ。
他に面白い遊びはないのかね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:03:59 ID:/vcMHRWo
>>103
んなこと想像してねーで、何かネタでも投下しろよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:34:26 ID:vZLD2AUU
>月刊ステレオ誌に3mgに調整して渡したことはなく・・・

ついでに、評論家に黄金色の饅頭を持っていったこともなく
って言ってなかったかい?
出版社を信用しない香具師なのに、あこぎなメーカーは信用するのか!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:06:12 ID:vZLD2AUU
>>97 松下の回答:ゆるめても感度が良くなるとは保証出来ないし・・・

テクニクスDDを金田式ドライブアンプ、制御回路で改造するグレードUPの実例はどうですか
ってのも尋ねてみよう。
金田式が良いという保証は出来ないし・・・という答だろな、真に受けて信じるか?w
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:15:59 ID:BC3pCZXm
アーム作るおばちゃんは、ネジを九時(三時)にしろと言われてそのようにしているだけか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:35:40 ID:ySiXb9uI
↑個体差があるだろう。1個1個おばちゃんのその時の力かげん。
雑誌写真でも3時のものもあれば、4時のものもある・・・
ステレオ9月号のグラビア写真は5時で写っているぞ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:56:43 ID:7jiSH8FG
>>108
うん、写真は間違いなく5時(11時)だ
9時(3時)が出荷の標準ならステレオ誌はネジを緩めた証拠写真。

前レスの人の1時間分緩めるどころか、4時間分も緩めたことになる。
これだけ緩めれたら超ハイコンチューニングで好評なのは当然だし
これでもガタつかないのはよっぽど良いロットという事になる!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:36:54 ID:lAownlSy
>105
別に出版社もメーカーも信用してるってわけじゃないけどね。
あんまりアホなカキコばっかりでうんざりしてるだけ。
例えば
>77←ド素人がまともな道具もなしに弄くるのと、
>80←ベテランがちょちょいっと調整してしまうのと、
所要時間が同じなわけないだろうが。

まあ、この連中の職業はわからんがパートのおばちゃんでも出来るような仕事しかしてないんだろうな。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:40:03 ID:lAownlSy
>105
ついでに言っておくが、
仮に松下が3mgに調整して持ち込んだとしても、
それを雑誌で公表してしまったとしたら石田は相当なアホといわざるを得ない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:45:21 ID:BC3pCZXm
>>110
援護するわけじゃないが、職人さんというのは、道具を自分で作ってしまうもんだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:48:19 ID:lAownlSy
>112
ほ〜、
で、その職人さんはいったい何本のアームの調整をしたんでしょうね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:53:14 ID:BC3pCZXm
さぁな。本人に聞いてみるんだな。

しかし、アームの調整ごときでうろたえるなよ。
普段から機械いじりしていれば、なんてことないだろ。

ttp://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary2.3.htm
参考にしてくれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:53:41 ID:VG02mNiL
↑やはりテクニクソの業者か、いや単なる1200厨房か、アホラシイのはおまいの方だ(ワラ
ベテランなら流れ作業でもベストチューニングできると信じるのがそもそもノー天気
ラインが空いた日にかり出されて白物同様にドカッと量産するだけのおばさんの頭に
ほんの1分でも真剣にチューニングしようという気持ちが沸くと思うか?
感度調整って何のことでっしゃろ?というおばさんパートなんだぞw
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:56:50 ID:VG02mNiL
>>110の業者、厨房?へのレス 売りたいなら、も少しマシな良い訳を汁
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:57:01 ID:BC3pCZXm
↑ダレに言っているのか・・・
矢印って便利だな
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:04:52 ID:lAownlSy
>116
何を言いたいのかよくわからんが、ワシが言いたいのはどんなに弄くってもDJ機器はDJ機器ってこった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:06:28 ID:aaRwLE81
>>118
今頃そんなこと言ったって遅いし、論点を摩り替えるのはやめなさい
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:07:22 ID:lAownlSy
>114
参考にならん
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:10:01 ID:lAownlSy
>119
アンタも何を言いたいのかわからん
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:18:14 ID:aaRwLE81
ttp://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary3.4.htm

手先が器用な人
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:18:14 ID:SXMMAh8B
煙草だって軽い1mgのが人気、マイルドセヴン1、ケント1、ラーク1・・・
いまどき7mgのテクニクスなんて冗談じゃないぜ
紙切れなんて乗せてないで1mgの軽い煙草1本で動く感度に調整シル
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:32:26 ID:Xe+wUow1
ネジの角度が市販品は3時か2時だというのに
ステレオのテストは11時のものでやったらしい>>109
写真が証拠だからもう言い逃れはできない
しかし1200党も目を皿にしてよくも細かい事を見つけ出すものだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:44:42 ID:lAownlSy
>124
こんなアホばっかりだからうんざりしちゃうんだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:45:20 ID:iw8NvHM+
>>85
テクニクスEPA-100アームではデノンDL-1000Aが性能発揮しないというDテストだが
これも鉄ちゃんの書き間違いか印刷ミスだと思うぞ。
EPA-100は私も使ったことがあり感度5mg以下だが優秀なジンバルサポートで
1200の元にもなった高級アーム、デノン如きがかからないはずがない。
雑誌記事を引用する椰子が多いが写真でも写し違い、現像ミスもあるぞ(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:51:45 ID:aaRwLE81
>>125
うんざりするのはアンタの勝手だが、反論の1つも書けないなら口出さないほうがいいよ。


ネジを締めすぎると、ベアリングの跡がついてしまう。
気をつけよう
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:59:06 ID:lAownlSy
>127
そう言うアンタのまともな意見ってあったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:08:13 ID:J3InsP7F
ネジ位置は関係ないと思うよ・・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:17:27 ID:z6ZZcdR5
調整済みの製品のネジの角度を単純に見た目だけで比較して感度がどうのこうの・・・
なんの裏付けもありゃしない、やれやれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:19:22 ID:mbap6Bjp
>127
ワシ以外にも2人うんざりしとるぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:19:48 ID:T+cUFgbF
>>115
製造ライン入るときはやり方くらい教わるだろうし
ちゃんと調整できてなければ不良品として弾かれる

そもそもおまいみたいな バ カ よりは
毎日調整したり半田鏝握ってる人のほうが上手いわけで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:26:31 ID:mbap6Bjp
>126
ひょっとすると「デンオン」スタッフが特別に悪くチューニングしたDL1000Aを持ち込んだとも考えられるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:39:45 ID:++M/Xykr
ピポット軸のネジ加工の開始位置を決めていれば、ネジの角度は殆ど同じになるわけだが。
組み立てるほうも角度さえ分れば、作業効率は良くなる。

逆に言うとマイナスドライバーが入る溝が無ければ、ネジ加工が出来ない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:54:50 ID:G7nrXeBQ
>>133
鋭い、きっとそれが正解だ。
鉄ちゃーんはテクニクス・プレイヤを愛用して、これでテストするのは周知の事実。
粗悪カートを持ち込んで、まんまと競合テェクニクスの悪口を書かせる事に成功。
デノンが売りたいのは103だから、1000Aの評価が悪くても一向に構わない。
いやーオーデオ業界の凄惨な競争と足の引っ張り合いの凄まじさを見た思いだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:02:55 ID:G7nrXeBQ
>>134
>ネジ加工の開始位置を決めていれば、ネジの角度は殆ど同じ(9時)になるのに
ステレオ誌の写真は違っていた、テクニクスが調整し直しても持ち込んだのは歴然。
テクニクスは助平根性で良く調整、デノンは策略として悪く調整、正反対の戦術が面白い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:15:20 ID:Bms9WUWU
うんざりしとる3人目だ! エエ加減にせい
みんな書き間違い、印刷間違い、写真の写し間違いだと言うとろうが
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:16:49 ID:pG+PDDsR
>>136
ネジのはじまりとドライバー用の溝がすべて同じと思い込んでいる
低能ハケーン、つーか、まさかそう信じているアフォはいないと思うが
わざわざ何でそんな馬鹿の真似までして煽らなきゃならんのだろうかね。
139132:04/09/30 02:37:44 ID:/Xy3d4dX
写真撮影に入るときはカメラのやり方くらい教わるだろうし
ちゃんと写ってなければ不良品として弾かれる

そもそもおまいみたいな バ カ よりは
毎日撮影したりファインダ覗いてる人のほうが上手いわけで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:45:24 ID:/Xy3d4dX
ピポットネジなら角度もきちんと決めてねじ切りする
おまいは精密機械用のダイス加工を知っているのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:08:53 ID:IKZtE9Jk
とりあえず前スレで調整で良くなったと報告があるんだから調整したい人は、すれば良い
したくない人は、しなければ良い
で調整しようと言う人はそれで良くなれば、それにこしたことないんでないの?

もちろん失敗した場合は、例え保証期間内であったとしても中古で買ったんですけど
再調整お願いしますくらいの心構えは必要かも・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:17:21 ID:mbap6Bjp
>141
> もちろん失敗した場合は
>127
> >>125
> うんざりするのはアンタの勝手だが、反論の1つも書けないなら口出さないほうがいいよ。
>
>
> ネジを締めすぎると、ベアリングの跡がついてしまう。
> 気をつけよう
↑こうなったらオシャカだとの心構えでかかりなさい
143うんざり1号:04/09/30 04:23:07 ID:mbap6Bjp
>140
そこまできちんと管理するなら何故12時の位置で最適になるようにしない?
妄想もここに極まれリw
144141:04/09/30 04:42:05 ID:IKZtE9Jk
>>142
まぁそんな修理が殺到してメーカ側にあまり迷惑かけないようにしましょうね
って程度の話しで良いんでない?(w
145うんざり1号:04/09/30 04:47:08 ID:mbap6Bjp
>144
> まぁそんな修理が殺到
そうなるとアーム全交換(もちろん有償)松下様はウハウハ
迷惑なのはそれで忙しくなる(でも給料が上がるわけではない)おばさん達
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:51:08 ID:++M/Xykr
ttp://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary3.11.htm

こういう方法があるのさ。
オシャカと考えるのは、修行が足りん。

>>143
12時だって9時だっていいじゃないかw
12時が好きなら、そうなるように治具を作ればよい。

ちなみに人の目は左右に付いているから水平を判断する能力は垂直を判断するよりも上なのである。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 05:23:14 ID:z6ZZcdR5
大阪工場にいる神の手をしたおばちゃんやおねえちゃんのつぶやき
『最近のお客さんはアホやねえ、あたしらが折角完璧に調整してんのにネジを緩めはるんや』
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:55:02 ID:py84H7Ze
流れが逸れて来たが、テストの1200はネジを調整したかどうか
市販のデフォルトのネジはどうなっているか、だろ?
俺のMK4もきっちりと3時(9時)の位置だよ
同規格のパーツの同じ量産だから同位置で管理されていて当り前
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:37:49 ID:JD3+QxQg
私のMK2は2時の位置だが古いからパーツの規格が違ったのだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:18:01 ID:oVxgE2aH
量産機器というのは決められた部品を決められた手順で取り付ければ
所定の性能が得られる設計になっている。
熟練工の手加減や個別の調整工程を省かないとラインに乗らない。
1200も全て3時組立てで個々には無調整で出荷していると思われ。
帰宅したら俺のMK5も調べてみるよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:23:14 ID:oVxgE2aH
数年前で部品の規格が違っていたとか、部品の供給下請けが変わった
というケースの事は知らない。 現行の製品についてのはなし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:35:49 ID:DJOWHe/Z
>>140
部品は下請けに出していることを知らん厨房ハケーン。
同じ部品でもたくさんの工場でつくってるんだよ。
しかも締め付けの位置などちょっとしたことで変わる。
製品ごとに変わっているのがあってちっとも不思議はない。
同じ下請け工場の部品を同じラインで組み立てたものなら
少しは似通った位置にくるかも知れないが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:06:06 ID:6B+Ms8AD
>>152
素人的冗談か脳内煽りだとは思うが信用する厨房が出るといけないので、、、
1200の部品と下請けについてはHPにも書かれて周知の事だが、テクニクスの部品
を作る大阪(主に東大阪)の町工場の技術をバカにしてはいけない。
仕様さえ的確なら、違う工場でも何十年後でも、角度差が素人目に判る様な
螺子を作る下請け工場なんてあり得ない。

宇宙衛星まで飛ばそうというハイテクとナノテクノロジーの拠点だと知っておこう。
この精巧な部品(螺子1本まで)が月産1万台のSL-1200の量産(無調整高品質)を
可能にしている。1本ずつ違うなら日産700台の生産効率は達成できない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:27:18 ID:ax/HIPen
>>152
半端なことしか知らないのなら黙っておくんだな。

>部品は下請けに出していることを知らん厨房ハケーン。

ブッ。
社内で作ろうが下請けで作ろうが、図面を基に作るわけだから
バラツキが合っては困るわけだ。
守って欲しい条件を、図面に例えば「±0.2°」(リミット角度)と記載する。


>同じ部品でもたくさんの工場でつくってるんだよ。

規格品なら当たり前。
特注品は、そんなことしない。バックアップのため、2社程度。


>しかも締め付けの位置などちょっとしたことで変わる。

どの部品でもリミット寸法があるのを知らないのか・・・。
なにやってんのアンタ
それに図面→加工→組立てまでの筋の通った一貫性の流れを知らないんだな。


つまり、「部品を作るときはこの条件で」、「組立てのときはこの手順でこの角度で」と最後まで決められている。
こうしないと量産できん
155うんざり1号:04/09/30 15:36:37 ID:mbap6Bjp
>146
> ttp://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary3.11.htm
>
> こういう方法があるのさ。
> オシャカと考えるのは、修行が足りん。

そこまでする覚悟があるなら止めはしない。ご自由にどうぞだ。

問題は
「ネジを緩めるだけの簡単な調整。ダメなら締めなおせばよい。」
と言う無責任な発言だ。
挙句の果てに「壊れたらヤフオクに出せ」ではどうしようもない。
>148
ごちゃごちゃ言ってないでステレオ誌に質問すりゃいいだろ
バカたれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:41:35 ID:RPIj0bXN
>>153-154の指摘が正解 >>152は嘘
2年前購入のMK5も友達宅のMK4も目視では完全な水平(3時、9時)だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:42:19 ID:ax/HIPen
>>155
ああもぅ、アームの調整ごときで、ウダウダと五月蝿いやつだな。
「危険だからするな」と言っているのかね?
アンタの基準で考えればそうだろうが、手先の器用な人からみればヘでもないわけでして。


ア ン タ は 技 量 が 足 り な い か ら 騒 い で い る だ け



わかりまちたか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:50:07 ID:ax/HIPen
どこぞのテスト用1200のネジ角度は単純に緩めただけじゃないことは分るだろう。
テーパ部を再研磨してより精密な部品にしてある。
だから位置決めが違うし、角度も変わる。
159うんざり1号:04/09/30 15:51:28 ID:mbap6Bjp
>157
何か勘違いされてるようなので一言だけ言っておく。
ワシは1200なんか持っていないし欲しいとも思わん。
ただ首都高暴走ビデオ並みの無責任な発言に呆れてるだけだ。
160うんざり1号:04/09/30 15:52:49 ID:mbap6Bjp
>158
妄想もええ加減にせぇよ

わかりまちたか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:53:19 ID:ax/HIPen
>>159
勘違いと言うなら指摘してくれ。
できないなら、来なくていいよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:54:09 ID:ax/HIPen
>>160
妄想と言うなら指摘してくれ。
できないなら、来なくていいよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:01:59 ID:yxR3OpKg
>>155
ステレオ誌の返答メール、転記不可と書かれていたので内容を要約すると

「テスター石田氏が感度計で測定して責任もって書かれた批評で記事としては間違いは無い
他に針圧計、種々の測定器、試聴カートリッジ、試聴ディスク等も石田氏が持参されたものである
メーカーがテストに持ち込む機械は市販品と同一品、調整箇所はあっても改造箇所は無い・・・」

どうせまたデタラメと言い出すだろうから、これ以上は自分で確認しろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:06:22 ID:yxR3OpKg
>>158
そうも考えたがメーカー技術者のやる事だから、左右両側のネジを緩めて
均等に調整し直した、だから片側だけとは角度が違う結果になったと考えている
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:20:46 ID:ax/HIPen
>>164
なるほど・・・それもアリな考え方ですね。

抜き打ち検査と違って、テストとして出すわけだから恥じをかかない為にも(事がスムースに進むためにも)
見直しや再調整はするからな。

で、ライバル社があることだし、人間の心理としては社運をかけて負けたくないものである。
ここでイヤラシサがでるw


他の会社の話だが、実際に俺もこのようなことは経験済み。
まぁ、そういうもんだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:11:06 ID:25xgwgWk
俺のMK4も3時だから安心した、これを改善するんだね、面白くなってきた
167weine:04/09/30 17:33:25 ID:7/2GyrNY
★★★ニューランキングサイト!!★★★

ステキなパートナーをGET!!
男女完全無料の安心サイト
を集めました。
♪♪何でもやってネ♪♪

http://blog.livedoor.jp/emuemuesu/

*サイト運営者の方、ぜひご登録を!
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:56:03 ID:jmthhZqw
統計と言えるほどの数ではないがアームネジの角度が分った。

音楽用に好評だったMK2やMK3は2時(8時)の位置で出荷され
DJ兼用のMK4やMK5は3時(9時) でもっと鈍くして出荷される様だ。

MK2が良かったという意見、MK4,5は鈍いという意見はこの差もありそう
MK4,5も音楽専用に使いたいならMK2当時の角度に変更できる訳だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:01:02 ID:jmthhZqw
そして雑誌で掲載される写真は角度がバラバラ
各々ベストな調整なのだろうがテスト評価を参照しながら見ると面白い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:58:33 ID:JD3+QxQg
↑ハイ、ご苦労様
煽りが多くてこの結論に辿り着くまでに何日かかった事やらw
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:33:20 ID:MUuXeOg2
つーか、1人で9時と言っていただけだと思うが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:39:25 ID:XJN+uTiS
Mk4はDJ兼用じゃないと思うけど。まぁ使えるけどね。

まだ殆どの店はボロボロのMK3だったり、Mk3Dだったり・・。

MK5はそれほど普及してないんじゃないかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:08:27 ID:akNjVTWs
>>171
じゃーオマイの1200は何時だい?ゴタクより肝心の事を書いて逝け
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:33:19 ID:S7s79RcC
>>171
うちのMK2を見たらほぼ2時(8時)、他に何人も居るな
MK2、3で2時は>>99>>149
MK4、5で3時は>>92>>148>>156>>166
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:59:28 ID:WVg6nF9J
そろそろ9時ですよ、集計を終わらせて頂きますのでまだの方はお急ぎ下さい
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:04:39 ID:5qWoUfu/
>>174
漏れも証言。
mk3で2時。
177うんざり1号:04/09/30 21:33:48 ID:mbap6Bjp
>162
> メーカーがテストに持ち込む機械は市販品と同一品、調整箇所はあっても改造箇所は無い・・・」ってよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:53:46 ID:aqNhvlKk
>>174
だから、それを1人で(あんたが)言ってるんでしょってのが
>>171の主旨だと思うが。
御苦労なこった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:53:55 ID:WVg6nF9J
アームの感度を変更するのは改造ではなく調整である
アンチスケケーティング量を変更すると同じ調節行為である
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:58:27 ID:WVg6nF9J
>>171>>174もID変えて一人で言ってるのか?御苦労なこった。
お邪魔虫はやめてあんたの角度も書いて逝けという趣旨だと思うが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:00:06 ID:WVg6nF9J
↑171と178さんへ、だった
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:00:28 ID:aqNhvlKk
>>180
申し訳ないが、馬鹿馬鹿しくて。
他の人も同じだと思うが。
183うんざり1号:04/09/30 22:01:13 ID:mbap6Bjp
>179
アンタが何と言おうとメーカーは改造と同様の行為と認識しているんだわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:05:27 ID:fQ2xsFZ0
天下の松下で熟練の技に達したおばちゃんに敬意を払うべきである。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:19:12 ID:WVg6nF9J
熟練の技に達したおばちゃんに敬意えばこそ、おばちゃんに成り代わって
おばちゃんが忙しくてやり遂げられなかった最終調整を完成させる!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:21:19 ID:fQ2xsFZ0
常識で判断して
大阪の熟練工>おまいらドチロート
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:26:03 ID:8nT+dPry
9時(3時)報告を一人カキコと言っている人へ

ターンテーブルは好きだろうから、販売店に行ったときに1200のネジをチラッと見て自分で確認すればいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:27:10 ID:WVg6nF9J
分からん人だナw 熟練の技で出来た良いアームだからこそ調整のし甲斐がある
1200もSMEもSAECもドチロートの調整でも良くなる点では同じだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:28:09 ID:8nT+dPry
>>186
9時(3時)にして組み立ててるだけなので、技術はいらない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:29:38 ID:WVg6nF9J
>>187
だから興味がなくてもいいがお邪魔虫だけはやめて栗
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:34:23 ID:8nT+dPry
>>190
オイオイ・・・仲間割れ起こすなよw
俺は調整して良い結果を出した。
デフォルト角度9時(3時)、調整後8時(2時)だ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:52:55 ID:3tpLsIX4
>>187
例えばMK4gが3時とレスした>>156ID:RPIj0bXNの前にも後にも
ネジの時間を言い出した調整の張本人ID:ax/HIPenのレスがあるのだが・・・
流れを調べても同一人で書けないのを承知で単に煽っている!
雑誌記事が書き間違い、印刷間違い、写真の写し間違いと
アホな煽りをグダクダやった香具師と同一人か? ヤメレ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:56:14 ID:3tpLsIX4
おっと、かぶった、>>191さんも事実を言って煽られる、災難ですねw
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:00:16 ID:8nT+dPry
>>192
混乱しているようだな。

>雑誌記事が書き間違い、印刷間違い、写真の写し間違いと

これ俺じゃないし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:00:18 ID:3tpLsIX4
>>191さん
ID:3tpLsIX4の自作自演でない分からせるために、もう一発レスを入れませんかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:02:47 ID:8nT+dPry
は?自作自演なんてしてない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:04:02 ID:3tpLsIX4
>>195
またまたかぶった、自作自演でない事が分かってサイワイ
貴方は調整と時間を言い出した張本人で正しい
その貴方のレスの間に時間報告をした人がいるのに同一人と煽るなと言いたかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:04:04 ID:T+cUFgbF
多少キツメに調整されてるのは、磨耗で減ることを想定してじゃないのか?
減るような場所かどうかは知らんが、研磨加工でもしてなければ減りやすいカモ。
自転車の安ハブなんかは新車時は減ってないがしばらく経つと減るから、調整しなおしたりする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:06:17 ID:T+cUFgbF
2回線あればIP二つ取れるわけだから、ジサクジエーンも出来るけどな。
そんなことしてるとは思えないがw
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:07:52 ID:3tpLsIX4
とにかく自分に都合の悪いレスがあるとインチキ、デタラメ
遂には書き間違い、印刷間違い、写し間違い、果ては同一人、自作自演
と煽る香具師が多すぎる。真面目に本筋を語ろう。嫌な香具師は氏ね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:32:06 ID:8nT+dPry
>>198
なるほどね。


AT33PTGを鳴らすのにいろいろ苦労した。
シェルを削って軽量化したり、自作偏芯ウエイトでアーム反応速度を早くしたり、自作オイルダンプを取り付けてみたり・・・。
何もしないよりかマシだったが、どれもイマイチでカートと盤の距離がワンテンポ遅れてしまう。
あ、自作毛も取り付けた。これは効果が良かったが、若干アームの反応遅れがでる。

今はアームをハイコンチューニングしてかなり良くなった。自作毛も活かせているし。
自作毛+軽量シェル+カートの金色カバー外しで、カートと盤の距離を保ったままトレースしている。
反りに強いアームになった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:04:09 ID:KOkPyDCX
>>201
それは素晴らしいことだ。
感度アップで軽快に、軽量シェルで反応を速く、低重心で復元力も早く
でPTGが蘇ったと思う。
ハイコンチューニングとシェルを半分に軽量化してリズミカルなドラムロールを
うPした人が居たがその音の改善を思い出した(これもインチキ音源と煽られたがw)
203150:04/10/01 02:38:51 ID:0PG3xFUU
残業後に飲み会、フラフラになってのご帰還だが大分荒れたみたいだな。
俺のMK5は真横を指して3時だよ、今更ながらの報告だが・・・
なぜ煽る香具師が出てくるんだろ?自分のを見れば判るはずなのに・・・
きっと煽り屋どもは1200厨のフリして持ってない、買えない連中なんだろw
明日からもっと実のある語りしよう、お休み
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:16:21 ID:a8KH4xNi
1200を持ってもいない人が冷やかしで書くレスが多いようです。
今まではBD党や業者?が1200を貶しに来ているのかと思っていましたが
それだけではないようですね。

BD批判や業者攻撃にやって来た野次馬も多くて、今はBD党が来なくなったので
まじめな1200マンセーを冷やかすようになったということでしょう。
1200マンセーまぁ語れやのスレですから負けずに頑張って・・・(笑
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:46:12 ID:f+KjFOjV
1200厨てのはマゾヒストなんだよ(ワラ
アームやシート交換で音が良くなると言われたら普通人なら喜ぶだろ
改善された音がウプされたら自分も1200使いなら自慢気に思うだろ
しかしマゾだから業者の陰謀だと否定する方が快感なんだ

アーム感度を調整すると音が良くなってしまう、これはマゾにとっては苦痛だ
タダでは業者とも言えない、印刷間違いと写真間違い、同一人だと否定しよう
て成り行きだな、1200は永遠に悪い音でマゾ的快感を失わないで欲しいから・・・



206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:20:00 ID:uiTc4i6k
>アーム感度を調整すると音が良くなってしまう、
必ずしも良くなる訳じゃないし、しくじって修理になることもあるね。
それに定評あるDL−1O3を使用する香具師にはどーでもいいこと。
なーんにもしなくても素晴らしい音質がゲットできる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:43:00 ID:gusq/pp0
>>84
>市販のままの1200の7mgはDJ用には最適である(水平感度としては高すぎる位)
>観賞用でもデノン103やテクニカAT10Gのローコンカートをかけるには十分である。
>デリケートなハイコンカートの場合は性能が発揮できないので高感度調整が望ましい。

>>168
>音楽用に好評だったMK2やMK3は軽めの位置で出荷され
>DJ兼用のMK4やMK5ではもっと鈍くして出荷される様だ。
>MK4,5も音楽専用に使いたいならMK2当時の角度に変更できる訳だ。

まぁこんなところが結論であるらしい。
1200は基本が良いから使用者の腕次第で性能向上できて楽しみ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:04:36 ID:M5g3lMSg
おまいら、今夜こそマジメでドジな12o0話で俺を楽しませてくれ

なお、雑誌の批評記事は写真がネジ角度マチマチで判るように
プロの完全調整済の音であるから己の機械もそうなると誤解しないでくれ
高望みすると破壊するから価格相応の我慢をするよう老婆心で言っておく
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:21:04 ID:Eb1N8FTA
↑ 価格相応の我慢 → マゾ的な快感 → タマンナイ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:05:44 ID:TNooMCTa
BD業者ばかりになってしまったぼ。
本当の1200使いはいずこへ。
持ってもいない偽者がいかにも使用者ぶってぐだぐだと、、、
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:43:35 ID:giT5gfOe
荒らしてる奴の文章の書き方ってオキマリなんだよな。

飽きた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:47:12 ID:gz5COoyd
1200のアームのネジを緩めてスゴイ音になるなら
デノンDP-1300M厨もネジ緩めマソセーになる筈だが
そんな話を聞かないのはなぜだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:10:27 ID:f3w9et9t
↑もともと軽い目で音楽用に適度の感度だから・・・
実測していないが1200の7mgという事はなく5mg以下と思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:20:46 ID:uElI6wqc
ステレオ9月号のテストでは安いDP-500Mでも
「音質はきめ細かく、帯域を広げているが・・・比較的薄味でフラットなバランス」
と感度が良さ気な書き方だった。
1200は「中音が主体でフラットな展開よりも・・・マイルドなエネルギー力」だった。
俺の想像力での読み方だから煽るな、印刷まちがいとも言うな
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:21:28 ID:gRer/HBu
ハッキリ言って、ハイコンチューニングじゃないぞ。
本来の感度に戻しただけだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:31:26 ID:uElI6wqc
そういうことかも知れんな。
様盤の良かったMK2なみに戻してだけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:31:44 ID:+NG/T1u0
感度の話は都市伝説
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:32:44 ID:uElI6wqc
評判の良かったMK2なみに戻しただけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:44:33 ID:MpgU9SyV
1200mk3〜5で33ptgが何の問題もなく動作している人は、いますか?
アームの螺子が8時でも9時でも、反りに追従できず音揺れが発生している人は、いますか?

問題ない人は、セッティング方法を細かく教えてください。

問題ある人は、不満をぶちまけてください。
メーカーさんにこの声が届けば、例えばMK5Gのように水平加圧機能を付けてくれたりします。
ハイコンカート用の機能を付けてくれるよう、ブーブー言いませんか?
クレーマーとしてではなく、より良い1200の誕生を願って。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:44:50 ID:db4E/lDU
>>217 伝説と逝ってしまっていいかな?
外出の鉄ちゃんのDテストでも繊細なデノンDL-1000Aで
「このカートリッジを生かすにはアームの選択が重要だと思う。超軽量、
超高感度のストレート・アームが適当だと思う。筆者のリファレンスであるテクニクスEPA
-100では性能をフルに発揮できなかった。このアームは殆どのカートリッジの性能を十
分に引き出してくれるのだが、それでも間に合わないほど」と正直に白状していた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:53:47 ID:db4E/lDU
>>219
水平加圧機能を付けてくれたのはDJたちがブーブー言ったからだろうね
俺も以前から、ここでより良い1200の誕生を願っていろんな不満を書いてきた
その度に業者だ、漁師だと罵られてもう諦めたよ
本当はマンセーよりもこの辛口レスこそが大切なんだけどなー
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:54:11 ID:+NG/T1u0
変なカート使えば苦労する。それだけのこと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:58:59 ID:db4E/lDU
1200は価格相応にオーテクのAT10GやピッカリングDJ用、上でも103どまりに汁てかw
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:05:54 ID:MpgU9SyV
実は今日、臨時収入があったので33PTGを買ってきた。
うまくトレースできない。ちょっとした反りでもフワフワする。
なんじゃこりや
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:10:53 ID:BUrPOoa8
ID:MpgU9SyVの正体はボッタクリ輸入業者と思われ
さりげなく1200を貶す巧妙な手口に変えたのが白々しい
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:16:24 ID:EFHo1cQJ
やっぱ此処は真面目な話題はだめぼ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:33:54 ID:w04d6w9n
セラミック発振子("セラロック")は、圧電セラミックス(通常PZTと呼ばれるチタン酸ジルコン酸鉛が多い)の
機械的共振を利用したものであり、共振周波数によっていろいろな振動姿態(モード)が使われています。
 このような発振子としては、従来から水晶発振子がよく知られています。
また、電気的共振を利用したものとしては、CR発振回路、LC発振回路があります。
 "セラロック"の特長としては、以下のことが挙げられます。
発振周波数の安定性が高い。
水晶振動子とLCもしくはCR発振回路との中間に位置します。
発振周波数の温度係数は、水晶振動子が10-6/℃以下であり、またLCやCR発振回路が10-3〜10-4/℃
程度であるのに対して、セラミック発振子は-20〜+80℃で10-5/℃が得られます。


小型、軽量である。
通常の水晶発振子の約1/2以下のサイズとなります。


発振回路の無調整化、低価格化が可能。
量産性を考えた設計がなされています。
セラミック発振子はCR、LCなど電気的共振を応用したものと異なり、機械的共振を利用していますので、
基本的に外部回路や電源電圧の変動などの影響を受けにくく、無調整で高安定な発振回路が得られます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:37:41 ID:w04d6w9n
各種発振子の特長

名称 価格 形状 調整 周波数初期精度 長期安定性
LC         安価 大きい 要 ±2.0% あまり良くない
CR         安価 小さい 要 ±2.0% あまり良くない
水晶発振子    高価 大きい 不要 ±0.001% 優れている
セラミック発振子 安価 小さい 不要 ±0.5% 優れている

229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:33:13 ID:X/Fst9Tp
結局、最終的な微調整もせず作りっぱなしで出荷されてるって事ですか?
所詮DJ機器ですからしょうがないですねw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:46:53 ID:HRrE4kut
周波数初期精度が±0.5%のセラミック発振子を±0.001%の水晶発振子
に積み替えると効果がありそうな気がする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:11:48 ID:H/kKuzz7
>>227-228は村田製作所のHPの引用と思われるが
セラロックも安価とはいえ1200クラスには充分な高精度だ。
ところで、1200の回路にこんな高精度素子が使われているという
確かな証拠はあるのか?
クオーツロックと表示してあるから、せめてセラロックくらいは
使ってくれているだろうという都合の良い期待と想像だけだろう?
基板を良く見て、EFOMCxxxxxxxとかEFOMNxxxxxxxという部品
(松下のセラミック発振子の型番)が果して見つかるかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:23:56 ID:s00/lh52
↑なに?1200では正規のセラロックさえも使ってないてか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:38:49 ID:GkqgmpyU
1200の中味を詮索するのはやめろ、そんなマニアックな機械ではない。
レコードが気楽に回っていれば吉、根ほり葉ほり調べる人はださいぞ。
234ライナ・キュッヒル:04/10/02 02:03:09 ID:oarrfTHX
音楽家や関係者が全てプアな機械で聴くわけではありません(w
人それぞれ、貴方の職場でもアナログプレイヤーを所有する割合は低くないですか?
そして所有する以上は、良い機器を正しい使いこなしでというのがこのスレの趣旨でしょう。

そこでアームからの誘導ノイズについてですが、構造上DDが不利なのは当然です。
そして解決法も確立しています。こちらではMCをアンプ直結の人は稀で、大抵がトランスを使います。
MCトランスにはコイルがグランドから切り離せるタイプが多いので、フローティング接続さえすれば
モーターからのノイズがシャットアウトできます。
古くから当前の解決法ですが、こちらでは未だにMONO盤を愛聴する人が多く普通に採られている方法です。
235ライナ・キュッヒル:04/10/02 02:05:26 ID:oarrfTHX
>>234はスレ間違いです、海外から来て迷子です、ゴメンナサイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:42:55 ID:8BONHexJ
12OOは新規開発すれば¥300,000クラスのレコードプレーヤー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:25:17 ID:8BONHexJ
DJのユーザーが見出してくれなかったら、今現在、この性能を10万未満で入手不可であったろう。
そういう意味ではDJユーザーに感謝すべきかもしれない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:52:01 ID:+x6YjoVC
>>236-237
1200がお買得価格なの点に異論はないが今なら30万という評価はマユツバで気になる。
デノンは同等品(新設計だからアームは1級上という前レス)500Mは同価格で出来たし
コスモテクノも同等と言われながらブランド代のない分だけ随分安く売れる。

30万級のプレイヤーとカン違いしてオルトフォンでジュビリーやコントラプンクトを選んで失敗する人
が出ないように、ぜひ良い製品だが価格相応の相応しい組み合わせを勧めたい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:05:37 ID:q3brSD3i
マンセーや糞尿冗談なら良いが、寝ぼけた過大評価や夢芝居は有害だな
軽四にベンツの高性能と夢を期待させるようなレスは広告機構に成り代って警告、訂正しておく
ここは初心者も来るのだから実害が出る可能性だってある
1200は5万クラスの製品としては立派、しかし真の30万の値打ちの製品はもっと他にある
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:28:02 ID:GcLnawxp
>>239
> 1200は5万クラスの製品としては立派、しかし真の30万の値打ちの製品はもっと他にある
また、悪徳BD業者が躍起になっているね。
BDでは30万以上のものの中にまだ少しは回転精度のよいものが「ある」だけで、
ほとんどは1万前後のBDと回転も音も大差ない。
241240:04/10/02 07:30:01 ID:GcLnawxp
>>240
> BDでは30万以上のものの中にまだ少しは回転精度のよいものが「ある」だけで、
> ほとんどは1万前後のBDと回転も音も大差ない。
その意味ではSL-1200もすでに30万以上の「価値」はあるだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:39:19 ID:q3brSD3i
>>236-237
糞尿爺さんよ、悪い寝言は慎んでくれ、もう朝だからまともな流れに戻ろう。
回転を語るしか能がないようだが回転以外の音質の悩みを持つ人も多いので・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:41:01 ID:q3brSD3i
>>219>>224
33PTGを鳴ら工夫の実例は>>201も書いているが俺も要点と理屈を
1)シェルを軽量に変える・・・10g以下でメインウェイトが前でバランスして
 シーソーを短くして振動周期を迅速にする
2)アーム重心を下げる・・・偏芯ウェイトや下部に重量付加で上下バランスを下げて
 復元力を高める。超ハイコンではないから復元力過多で煽られる心配はない
3)軸受けの感度調整・・・前レス多数、33PTGくらすなら高感度に変更は効果的

4)他にもV15のようなダイナミックスタビライザーの自作、スタビライザーの使用
シートはハネナイト等の非反発制動ゴム、やる気があれば砲金すり鉢型に変える
などを効果を見ながら順次追加。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:46:37 ID:q3brSD3i
余談だが、コスモテクノの新製品DJ-4500は国産DDとしてお買得だ。
オーディオ誌でもそれなりのテスト評価だし、冷やかしではない。
まぁ好き好きだが、もし貶すなら具体的な性能、音質で批判してくれ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:58:49 ID:dSUMkXB5
>>242
> 回転を語るしか能がないようだが回転以外の音質の悩みを持つ人も多いので・・・
そう、BDはワウフラッターと振動による音のピッチ変動と濁りがひどいので
まともなマニアには見向きもされていない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:00:53 ID:dSUMkXB5
>>244
> まぁ好き好きだが、もし貶すなら具体的な性能、音質で批判してくれ。
2chだからね。1200もそうだけど、悪徳糞尿高額ボッタ栗業者がもっとも
らしくユーザーを語ってなんだかんだと貶すだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:13:43 ID:95dogfER
↑この人はあげ足ばかり取ってまじめな議論ができないみたい
1200愛用者にとってオジャマ虫、頼むからもう一度寝てくらはい

ところで偏芯ウェイトは鉛テープを貼っても針圧で角度が移動するが
具体的にはどうやって重心を一定に下げるのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:17:22 ID:95dogfER
>>245の糞尿爺さんへですた
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:17:58 ID:uYcXIba1
>>247
> 1200愛用者にとってオジャマ虫、頼むからもう一度寝てくらはい
1200も持たん香具師が図々しくも(ry
君こそ、写真うpしてから物を言いたまえ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:30:21 ID:95dogfER
どうして話をはぐらかして邪魔ばかりしますか?
2時の角度のMK3の所有者ですがお爺さんこそ何時のバージョン何をお持ちですか?
質問の重心の取り方でも答えてください あ、無視する方がいい人なのかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:38:09 ID:95dogfER
僕のホムペから1枚抜粋、伝言板へは立ち入らないでくらはいねw

http://sozai-free.com/sozai/images/060-Technics.jpg
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:51:56 ID:+vS2mmeT
>>250-251
まあ怒るな!糞尿爺に腹を立てても始まらん(w
家では相手にして貰えないでヨソの若者冷やかすしか暇つぶしできん゙ジイサンだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:42:27 ID:uYcXIba1
>>251
そのホムペのアドレス教えてくらはい
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:16:10 ID:yuE95SYr
ID:uYcXIba1こそが偽1200香具師と判明、写真うpできないもの
嫌われているのに、まだホムペを訪問しようとしている(ry
人間、年を取ると恥も外聞もなくなるものなんだなぁ


255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:53:54 ID:+iv2qB+f
>>244
コスモチクノ4500と1200の違いを具体的に書く
・DDモータ自体が安物くさい、と中味を調べたら構造は1200と同じ、基板まで同じだった
・アームの高さ調整が出来ない、はずだったのに4500では出来るようになっていた
・タンテはただのダイキャスト、だが削り出し仕上げもしている1200と同等の精度だった
そこで1200との明らかな差は
・1200が特殊重量級T.N.R.Cと岡本ゴムの防振ケースなのに、4500はただの頑丈な箱に
 異種素材の重りを入れて振動を防ぐ幼稚な方式だ
 昔からアマチュアが錘や砂袋をいれて防振したのと同じだが、これがシンプル イズ ベスト
 1200のダンプし過ぎ死んだ音でなく、生き生きした響きを出して驚いた
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:03:59 ID:+iv2qB+f
追記
1200のダンプし過ぎの方がDJ向き、マッシブな聞きやすい音質
4500の生々しい音はDJやクラブサウンドとしては不向きだと言える

257uYcXIba1ですが、:04/10/02 13:35:23 ID:kdKcnQMl
>>254
私のBD、DDの数々をごらん下さい。
ヒント)Tecnics、Nottingam
これでも、煽りを続けますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:22:56 ID:8se6j0k2

糞尿爺と思っていたら狸爺だったか
ところで”TECHICS””NOTTINGHAM”のスペルが間違ってるがな
SONYでなく中国製のSQNYの類いか
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:25:25 ID:8se6j0k2
あ、TECHICSは香港製、ほんものは”TECHINICS”だ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:08:14 ID:cxgAeN6E
>>255
両者の特徴がよくわかります
DJ兼用、ブランド志向なら天下の松下SL-1200
音楽鑑賞用ならコスモのDJ-4500ということですね
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:16:46 ID:8BONHexJ
二番煎じというのは醜いものだ。
オリジナルには犯しがたい品格を感じるものだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:41:59 ID:cxgAeN6E
ですから、一番煎じのブランド志向なら松下電器1200
ブランド不要で音質重視ならコスモという事でいいのでは・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:47:45 ID:FnzxcCyn
>>261
うんうん、デデもオリジナル特許のトーレンスTD524,535,738
EMT938には犯しがたい品格を感じたものだ。二番煎じの松下は恥を知れ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:15:44 ID:d0OFAGYF
たかだか実売価格5マソ程度の1200でオリジナルとか犯しがたい品格とか プッ
かえって惨めにならないかい? もっと気楽にマンセーしようよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:17:13 ID:8BONHexJ
バカにつける薬はどこに売っているか御存知の方はいらっしゃいますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:41:38 ID:QKJn727p
↑自分でつけるのか?ようやく自分のバカさ加減に気づいたか!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:54:45 ID:uSbIY4k0
あのーせめて音に効く薬、レイカクリーニング液や接点復活材の話にしてくれませんか
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:03:08 ID:t4dKfaPe
>>260
SL-1200とDJ-4500の音質を分かりやすく表現するとDENONのカートリッジなら
DL-103と103Rの違いだと思う。
1200は103的、古い設計でf特も狭くモッタリするがオリジナルの魅力があり
特に年配層に好まれる音、この層に支持者が多い。
4500は103R的、新素材でf特は広くなったがオリジナルの味が消えたと言われ
若年層に好まれる音だが年配層の評価は低い。
どちらも安価だが性能が良くて推薦プレイヤーだから用途と好み次第か。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:12:30 ID:t4dKfaPe
真面目な流れに茶々を入れてばかりの爺?が居ついているが
1日中見張っていて煽りレスとはお暇なことだ。
イヤガラセが楽しい変質性癖だろうが止める訳にもいかないし
せめて専用プラウザでスルーできるようにコテハンにしてくれ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:24:48 ID:8BONHexJ
完全回答はこれだよ。
SL-1200+DL-103
この音質を超越するのは簡単ではないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:53:50 ID:URcO4bgx
爺がそうなら、若者たちの回答はやはりDJ4500+DL-103Rか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:54:54 ID:3dlXqk9Z
安物はスイッチも安っぽい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:13:38 ID:URcO4bgx
1200も合理化されたMK4になって(オープン価格で実質値下げ)
ドライブアンプや制御回路が安っぽくなったのが残念(判る人が基板を見れば歴然)
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:14:23 ID:LLTf4v1Y
しかしそのお蔭で¥8万5千もしたMK4が¥5万位になって買いやすくなった
多少は部品が落ちても1200の用途を考える影響はなく嬉しい結果だ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:23:25 ID:P8TYJ5RF
MK4発表と同時に購入した俺は勝ち組み
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:52:58 ID:pf/D6vPK
コスモ4500も今の良い状態のうちに買って勝ち組になれ
松下でもやるのだから、コスモなんて何をやらかすかわからん
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:20:36 ID:xkNhoC+9
ステレオ9月号での石田の1200だけBDに改造されていた事は誰も知らない
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:23:25 ID:1amX4mtD
それは本当か?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:21:45 ID:/JCwoN13
昨日SL-1200MK5を購入したけど回転させた時、ターンテーブルが波打ってる。
こんな安物だったとは、がっかりです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:25:43 ID:XXPUMCPj
>>279
おまけにストロボも揺れてるしね。
ま、おれはあまりその方面は気にしないんでいいのだが。
しかし会社の同僚が使っているスペースデッキは、
オーテクのストロボを載せても揺れてなかった。
これはちょっと悔しいなあ。
というか、やっぱりSL-1200は安物なんだね。
もっとも、DJがストロボの揺れなんて気にせんわな。w
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:32:35 ID:ZESYKgAg
ピュア用途はマークフォーだからな。
ストロボはDJの指かけ用のオマケだからな。
大切なことなので忘れるなよな。
282279:04/10/03 06:40:47 ID:/JCwoN13
松下の工作員に騙された私が馬鹿でした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:44:23 ID:XXPUMCPj
>>281
> ピュア用途はマークフォーだからな。
おれのはフォーだよ。ジャズをメインに聴いている。

> ストロボはDJの指かけ用のオマケだからな。
それはどこかのスレで読んだから知ってるよ。
だから、その同僚のオーテクのストロボを載せてみたんだ。
そしたらタンテ外周に付属している指掛けのストロボと
同期して揺れてた。w
ま、指掛けストロボも正確だということがわかったわけだが...

今年中にグレードアップをする予定ではあるんだけどね。
第一候補はアマゾン3。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:45:19 ID:XXPUMCPj
>>282
やっぱり騙されたかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:46:17 ID:XXPUMCPj
ということは、SL-1200マンセーな奴ってみんな騙されてるんだな。
おれもそうだけど、ちょっとおめでたい。w
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:48:24 ID:ouAUT7an
>>297
1200のプラッターはダイカストを削り仕上げした事になっている
しかし本式の削り出し加工でないからコスモテクノのダオカストだけと精度は変わらん
>>255さんも指摘している
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:53:10 ID:ouAUT7an
>>281
それと大切な事だがMK4もMK5も宣伝文句は音楽用、DJ用になっているが
構造も精度もスペックも何も変わらない
線材、78回転の可否など派生的な違いで何とか差別しているだけだから
選択で真剣に悩む必要はない
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:55:11 ID:XXPUMCPj
ま、あまり品質に期待しすぎない方が良いとは思うけどね。
289279:04/10/03 07:04:36 ID:/JCwoN13
なんで、こんな奮プレーヤーが売れてるんだ。
1200マンセー死ね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:25:06 ID:I5EsqrpO
俺の場合、1200の価格を思えば、期待には十分応えてくれたけどね。
指かけストロボでも、上に載せるストロボスコープでも、特に気になる
揺れはなかったけど、個体差なのかな?

1200のプラッターがもし無垢の削り出し加工をしていたら、精度は出る
だろうが、とてもあの価格では作れないだろう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:28:04 ID:9UNB+XIT
1200いのち!の糞尿爺と 1200かたき!のアンチが日替わりで出てくるスレだな 
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:47:27 ID:/JCwoN13
松下工作員の書き込みがなければSL−1200は買わなかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:14:06 ID:I5EsqrpO
自分は別に1200命ではないけど。メインは別だし。
自分の素直な感想をいったまでで、別に自分の基準を他人に押し付ける
つもりはない。1200が気に入らない人がいても別に構わないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:35:58 ID:nQbTZ2wp
1200のプラッターの揺れは店頭のものだと、なぜか揺れない。
回転しているときも、静止しているときと同様だ。
悔しいので、コッソリ交換したいぐらいだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:44:25 ID:tY75Bv39
それは老舗の一流店の場合だろう。
東京ならダイナミックオーデオとか大阪なら河口無線とかの展示用には
メーカー担当者が選別品を納入しているから・・・

展示会やオーデオショーのデモの機械も抜群、これは選別品の特別チューンだ
これらを手に入れる知恵を知っていたら語ってくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:01:00 ID:UL6eoX5m
↑メーカー担当者、松下社員様に黄金色の饅頭
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:18:43 ID:WUlCu0QB
良いロットがある以上は
自分も偶然 良いロットに当る可能性はある
特別チューンが良い音なら
自分も色々調整して良い音が出る可能性はある
(ハイコンチューニングのように)
SL-1200は夢と期待を抱かせてくれるプレイヤだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:50:30 ID:m4sr5ywu
新品でそこまで揺れるならここに書き込む前に購入点に相談するなり
保証期間内にメーカーに修理に出すのが吉だと思う。
初期不良にあたったかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:00:21 ID:2tdHDP9r
プラッターの揺れ(形状の歪みでワウフラではない)は
スペックで約束された数字はない。 従って交換対象外。

300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:08:01 ID:2tdHDP9r
同様にアームシェルが真っ直ぐ付かないもの、左右の傾きがあるもの
(良く見れば案外多い)も工作精度の問題でスペック上の約束はない。
従って交換対象外。以前、カートとアームスレで問題になっていた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:19:30 ID:/1lTUHYN
>>299
1200ではなく済みませんが(ジェミニ)、普通は気にならないレベルだった
と思いますがストロボがわずかに揺れたので販売店に相談したら、それはいけ
ないですねとすぐに代理店に連絡して交換してくれました。
そういう対応をしないとしたら販売店に問題があるでしょう。
代理店からもえらく申し訳なさそうなメールが来ました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:23:14 ID:isUHQyCz
gemini でその対応だったらテクニクスなら選別品を持ってくるだろう。
303交換サービス規定:04/10/03 16:41:46 ID:24gvZ6xU
1200も交換対象のトラブルなら無料で交換する規定になっています。
交換対象とはスペックで約束した下記の様な数字が満たされない場合。

ワウフラッター 0.01%(FG直読) 0.025%(JISC5521)
S/N比 78dB、回転数微調範囲 ±8%、起動トルク 1.5kg・cm
アーム回転軸感度 7mg以下、高さ調整範囲 6mm 、針圧調整範囲 0〜4.0g
シェル質量 7.5g 、適用カート重量 3.5〜13g
電源 AC100V 50/60Hz、 消費電力 14.5W 等

プラッターの凸凹(反り)やシェルの僅かな歪み(曲がり)は
何mm以内というスペック上の約束がないので交換対象外です。

304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:45:59 ID:24gvZ6xU
無料交換はできませんが、えらく申し訳なさそうなメールは出す事になっています。
申し訳なさそうな文章のひな型は12種類も用意しております。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:01:33 ID:q6B3tEik
>>301
言っているレベルが違います
geminiもプラッターを真横から見れば0.何mmかの上下揺れはあるはず
1200やgeminiクラスの工作精度では避けられない限界です
しかしテクニクスの愛用者はgeminiと違って、そこまでシビアに話題にするという事です
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:10:38 ID:q6B3tEik
geminiもDD部分は松下のOEMだから1200と同じ工作精度ですが
DJではこのような点までクレームが出ることはないのでしょう
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:51:49 ID:7zWWLrvW
工作精度のことだが松下の下請け工場の部品精度はピカイチがから
組立て精度が良くない、調整の手間が不足ということだな。
組立ておばさんの腕前が悪いのでなく日産700本のノルマのせいだろう。
そこで前レスのように購入後のマニアの調整が大切になるわけだね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:27:13 ID:FvDQvsS5
>>305
> geminiもプラッターを真横から見れば0.何mmかの上下揺れはあるはず
> 1200やgeminiクラスの工作精度では避けられない限界です
申し訳ありませんが、私のジェミニでも見ても触っても感知できる上下の揺れは
ありません。
人間の五感で分る上下の揺れがあれば不良品以外の何ものでもないでしょう。
もしあれば交換可能と思いますが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:30:37 ID:7zWWLrvW
↑それは良かった、選別品なみに当りが良かった、大切にしよう
1200でもGLDなら完璧な精度のものばかりだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:21:53 ID:9NHzcxek
SL-1200買って泣き寝入りしているヤツは何人いるのだろうか。
こんな会社がISO9000シリーズ認証取得しているなんて信じられない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:54:57 ID:54z1F0VX
>>310
相変わらず悪徳ボッタ栗BD業者がグダぐだ1200に悪態ついてますね。
312310:04/10/03 22:35:09 ID:9NHzcxek
私は業者では有りません。SL−1200の不良品を掴まされたユーザーです。

313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:42:48 ID:54z1F0VX
>>312
> 私は業者では有りません。SL−1200の不良品を掴まされたユーザーです。
なら返品か交換して貰えば良いと思いますが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:56:32 ID:9NHzcxek
サービスセンターに電話してものらりくらり。
そもそもISO9000を取得したと言うことは、不良品を社外に出さない
品質保証体制の有るメーカーであると言うことだ。
どんな手を使ってISOの監査委員をまるめこんだのか。
そちらの方が問題だ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:03:34 ID:C5u8wx7w
>>303が書いた様にスペック上のトラブルがあれば当然交換してくれます。
しかし一見普通に鳴るのにマニア的に見れば工作精度が気に入らないとか
高度な音質面で満足できないという場合は交換も修理も不能です。
ですから1200は厳しい事を気にせずにもっと大らかに楽しんで欲しいものです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:05:59 ID:54z1F0VX
>>314
> サービスセンターに電話してものらりくらり。
 ?
買ったお店に言えば良いと思いますよ。
店としては不良品をお客に渡して評判を落すことの方を恐れますから、もし
本当に不良品ならメーカーに文句を言うか、お店が交換または返品してくれ
ると思いますが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:07:36 ID:C5u8wx7w
>>297に書いた様に良いロットに当る可能性も
上手く調整したら良い音になる可能性もあるプレイヤーです。
実売価格からすればこれでも大変お買得だと思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:12:52 ID:54z1F0VX
>>317
そんな問題ではないと思いますが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:13:22 ID:dIit9WKd
これだけ売れると、314のようなクレーマーも顧客になるんだろうな。
客は選べないからメーカーも大変だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:14:03 ID:54z1F0VX
やっぱり悪徳ボッタ栗業者の悪態のようなのでもう寝ます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:15:38 ID:C5u8wx7w
>>316
スペック上の約束事と違った場合のみの好感、返品です。
一例:○路起動トルクが1.5Kg・cm出ない
   ×プラッター会計にxxmmの歪みがある
多くの消費者が読むサイトですから拡大解釈と過剰なサービス要求は慎んでください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:17:44 ID:C5u8wx7w
○プラッターの起動トルクが1.5Kg・cm(スペック値)出ない
×プラッター外形が僅かxxmm歪みがある
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:19:55 ID:C5u8wx7w
プラッター外形の歪みについてはスペック上で約束していない為
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:29:12 ID:C5u8wx7w
ノイズが多い場合
○S/N比が悪い・・・スペックの78dB以下でノイズっぽければ交換、返品
×高級カートでノイズっぽい・・・構造上避けられない誘導ノイズなので交換不可
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:27:53 ID:puXccsaw
1200のプラッターが揺れると言っても、アームが上下に動くわけじゃないんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:41:54 ID:iaaxXrKC
みんなに忠告する。SL−1200を買う時は覚悟が必要だ。
ハズレを掴まされたら、諦めてもう一台買え。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:20:21 ID:sZ1hIdg0
なるほど、だからハードオフで1200の新品の様な中古をよく見かける訳なんだね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:32:11 ID:puXccsaw
当たりかどうかお店で確認してから買うのがよろしい。
他の方法は、当たりのものをメーカーに頼んで送ってもらうのが良い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:51:26 ID:PqrsMruo
SL1200以外でユニバーサルアームで、よりリスニング向きな機種って何がある?

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:22:05 ID:jfXIX9AA
>>329
やはりデノンンのDPシリーズだろう。リスニング向きに感度も良さそうで
安い方のDP-500Mでも「音質はきめ細かく帯域広く・・・フラットな音質」
(ステレオ9月号テスト評)だそうだ >>214

1200と同じスポーティーなデザインで良ければコスモのDJ-4500がいい。
これも何度も勧められているが、防振ケースが1200よりリスニング向き
だそうだ >>255-256 >>268
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:02:42 ID:O/hwrZnh
>>330
なかなか具体的な評価の引用でサンクス
これだけ売れているわけだし1200ならではの特徴っていのも
この際、知りたいが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:03:06 ID:b7QflQnL
やぁ!
これベルトDにDL-103無印だそうな
勝てるか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/46
MJQ+SONNY
http://up.isp.2ch.net/up/c469fb24fd15.mp3
ゴールドベルグ レオン
http://up.isp.2ch.net/up/8869058667eb.mp3
JPOP 68年
http://up.isp.2ch.net/up/dc43ef2bcdfd.mp3
ブpop
http://up.isp.2ch.net/up/9d82d7bca7f0.mp3
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:18:10 ID:B/SWxJhJ
1200スレなのに何でベルトプレイヤの宣伝が出てくる?(ワラ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:20:06 ID:B/SWxJhJ
>>331
岡本ごむのケースもダンプし過ぎともいえるし
DJ向き、マッシブな聞きやすい音質ともいえから特徴でもある
4500の生々しい音はDJやクラブサウンドとしては不向きだから
用途によっては短所ともいえる
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:02:04 ID:t9P22Cpa
>>332
惚れ惚れするようないい音楽だ。
繰り返し聞くに堪えるな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:28:33 ID:+stGsGxS
>>321
> スペック上の約束事と違った場合のみの好感、返品です。
これは高額ボッタクリBDについてはあてはまるでしょう。
ワウフラッター等タンテで最も基本的なスペックすら出さないタンテがあるのは
そのため。
>    ×プラッター会計にxxmmの歪みがある
これもガレージメーカー製ボッタクリタンテでは有りうる。
しかし、常識的なメーカーのものなら目認できる歪みは交換可能でしょう。
ボッタクリ業者は自分のところでできないことを、さもすべてのメーカーの
ものもそのように思わせようと必死になっているが、騙されてはいけない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:46:10 ID:0dHT87Mp
ハイコンチューニングしてみました。
上下の抵抗がなくなた。(・∀・)イー
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:03:03 ID:Jlc+Mg7Q
DJがブームになるもっと以前の発売当時、もともとはカラオケ用。
キーを変えるためにピッチコントローラーが付いていた。
多少テンポが変わるけど、それが特に気になる人も居なかっただろう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:44:02 ID:KCwddpiZ
ハイコンチューニングは両側のネジを調整しなきゃ駄目なんだね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:15:55 ID:4lfk3pmQ
僅かな緩めだから普通は片側だけでいい
ステレオ9月号の写真はメーカー技術者が両側で調整したものらしい(前レス)
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:31:18 ID:txGHtnuA
さぁ、次の課題は内側ネジを外してテーパ部分を研磨だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:30:04 ID:R1aFkM3U
1200のアーム内部の電線交換はどうよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:24:29 ID:SN8wY0jl
>340
> ステレオ9月号の写真はメーカー技術者が両側で調整したものらしい(前レス)
何の根拠もない
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:27:55 ID:u5vuUa3F
ここはデタラメ書いて喜んでる人ばっかりですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:45:39 ID:r61yXpMR
>>343
それなら、何人もがMK4はデフォルトで3時の位置、2時に調整する
と報告しているのに、ステレオの掲載写真は11時なんだ?
何かの根拠を挙げて説明を汁
印刷まちがい、写真の写しまちがいという冗談はもう聞き飽きたぞ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:52:22 ID:SN8wY0jl
>345
松下からの回答
> 2 月刊ステレオ誌に3mgに調整して渡したことはなく、3mgと記載されていた理由については分らない。


347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:57:34 ID:r61yXpMR
>>105
月刊ステレオ誌に3mgに調整して渡したことはなく・・・
ついでに、評論家に黄金色の饅頭を持っていったこともなくって言ってなかったかい?

>>158
ステレオテスト用1200のネジ角度は単純に緩めただけじゃないことは分るだろう。
テーパ部を再研磨してより精密な部品にしてある。
だから位置決めが違うし、角度も変わる。
>>164
そうも考えたがメーカー技術者のやる事だから、左右両側のネジを緩めて
均等に調整し直した、だから片側だけとは角度が違う結果になったと考えている
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:03:00 ID:WcqGYYm0
>347
どれも根拠の無いちゃんねらーの思い込みじゃねぇかw
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:42:08 ID:IKVgE5mE
くどいエンドレスがまた始まったか
反対するなら、なぜ掲載写真のネジの角度が市販品と違うか
きちんと説明さえすれば済むことだよ

調整派は感度調整の結果だと言う、さて別の理由なら述べよ
350うんざり3:04/10/06 00:48:42 ID:5R6gzoDW
指摘するにも反論するにも理由や説明が要る。
3時のMK4使用者が調整で回したからというのは一理あるが
反論派は書き間違いや写し間違いというアヤフヤ煽りだけだから無限ループする。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:57:12 ID:WcqGYYm0
>350
そもそも出荷時のネジの角度がすべて3時と言う前提がアヤフヤなんだからどうしようもないって
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:16:18 ID:xahAP32u
>>345
>11時なんだ?
だーかーら、テーパ部分を研磨して短くなったのだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:23:23 ID:8dWtz76n
>>351
下請けとはいっても精密部品工場の規格品パーツだ
それが組み立ててアッチャコッチャ向くようなら1200の信頼性を考え直さねばならんな
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:24:52 ID:fIGHUa/H
>>336
> >    ×プラッター会計にxxmmの歪みがある
> これもガレージメーカー製ボッタクリタンテでは有りうる。
> しかし、常識的なメーカーのものなら目認できる歪みは交換可能でしょう。
その通り。
SL1200はプラッター上面の上下動幅精度0.15mm以内。
人間の目ではほとんど確認できないだろう。
ボッタクリタンテ屋のインチキ書き込みにくれぐれも御用心。
上下揺れがあるのに交換・返品してくれないなんてのはボッタクリBDについてのみ
あてはまること。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:32:39 ID:jYqtt3Mx
>>354 
>プラッターの上下動幅精度0.15mm以内、これ以上なら交換可。
本当か?何処のサービスセンター?
俺のは絶対にそれ以上も歪んでいる。
テストレコードの無音溝を吸着シートで真っ平らにかけても針先が上下振動する。
ハイコンでは0.5mm程度は揺れるので日本橋サービスに問い合わせたら
タンテ精度は検査にパスしたものだけ出荷し合格証が貼ってあるはずなので
これは機械的故障ではないので保障の対象にならないと言われた。

上下精度0.15mmを問題にする製品ではないと暗に言い含められた訳だが
マニア的に考えたらハイコンでは上下動というものは周期的振動が反復振動
を呼んでさらに事実の誤差以上に増大して振動形に歪みを与えるものだ。

そこまでシビアにクレームを付けないでくれという態度なのだが
他のサービスでは対応しているなら説明して交換させたいと願っている。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:34:58 ID:jYqtt3Mx
↑振動が反復振動を呼んでさらに実際の誤差以上に増大して振動系に歪みを与えるものだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:35:07 ID:YpybBrvU
まんせー

1200

まんせー

1200
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:44:27 ID:jYqtt3Mx
↑俺もマンセーしたいから完全な1200MK4に交換したいのだ。
真面目な話題は変におちょくらないで真面目に教えてくれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:49:26 ID:YpybBrvU
完全な1200?
なんだそれ

大量生産品はどれを買ってもおんなじだ
どれも、ある意味で完全
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:54:51 ID:xahAP32u
本体ケース等の整形は、キッチリ作ってあるくせに、
肝心のプラッターの切削加工に手抜きがある。
これは問題だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:55:23 ID:YpybBrvU
>>354

ぷらったーが上下に0.5mmふれるとな
それに何の問題がある

アームが、ふれにあわせて上下に動く
33回転/分のふれというのは低周波だ
小口径スピーカでは聞こえないし
大口径スピーカなら、LP盤のそりやら、穴の偏芯やらのゆれのほう大きいだろうな

低域をフィルタで切れば問題なし
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:28:54 ID:CD/a/mH4
>>355
>ハイコンでは0.5mm程度は揺れるので
軽針圧過ぎて針先がぴょんぴょん激しく揺れてたりして・・・
プラッターの上下動幅に本当に問題があるのだろうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:54:10 ID:WcqGYYm0
>プラッターに不安を持つ諸君へ
交換の可否は不明だが、ハイコンチューニングする前に問い合わせるのが肝要
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:54:13 ID:oHD2aTh7
>>361
○○ワとか○○NYの安物ベルトでワウワウいうと、必ずBD厨が
偏芯のゆれはもっと大きいから我慢しろと言い訳したものだ
1200も結局は同じ良い訳が要るんだね(ワラ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:10:01 ID:wlXqydJ1
やっぱり結論はこうだ!!
 315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 23:03:34 ID:C5u8wx7w
 スペック上のトラブルがあれば当然交換してくれます。
 しかし一見普通に鳴るのにマニア的に見れば工作精度が気に入らないとか
 高度な音質面で満足できないという場合は交換も修理も不能です。
 ですから1200は厳しい事を気にせずにもっと大らかに楽しんで欲しいものです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:20:08 ID:wlXqydJ1
>大量生産品はどれを買ってもおんなじだ
>どれも、ある意味で完全

どれも同じで完全かと買ってみたらアームのネジ角度さえもバラバラてか(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:37:01 ID:YpybBrvU
>>364

聞いて気づくようなワウは
明らかな不良品だ

>>365
大量生産品であることが取り柄の1200なのに

いい加減な検査してるんだな

中国製以下だ
368364:04/10/06 12:23:00 ID:wlXqydJ1
>>367
「ぷらったーが上下にふれると何の問題がある?小口径スピーカでは聞こえないし、
LP盤のそりやら、穴の偏芯やらのゆれのほう大きいだろうな」
というレスへの返事なんだが・・・
安物BDがワウを指摘されると必ず、偏芯のゆれはもっと大きいから
我慢しろと言い訳するのが惨めに思えたが
1200プラッターのゆれも結局は同じような良い訳が要るんだね(ワラ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:04:12 ID:FsbsWTgi
12o0にもこんな欠点、真の名機を誕生を願ってぜひ改善して欲しい
こんな>>219たちの真摯な願いが煽りまくられている

プラッターに揺れがある→欠陥品1200だから交換できる→○○のサービスでは交換不可でした
何処で交換できる?→できると書いた香具師よ答えないと無責任だろ!
あげくの果てに
→揺れなど問題ではない、BDにもあるさは関係ないだろ、無責任板まる出しだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:31:16 ID:qA/27CJO
で結論は1200は工作精度は良くないのか?
電気的故障なら交換できるが、精度はだめなのか?
(交換OKの場所のレスがないところを見ると)
マンセーも良いが情報は正確に逝こう
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:35:07 ID:39tT/9/y
↑おまいはまだ高望みしてるか、気楽に使おう1200だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:09:07 ID:qpZ/xwQr
>>355
> >>354 
> >プラッターの上下動幅精度0.15mm以内、これ以上なら交換可。
> 本当か?何処のサービスセンター?
> 俺のは絶対にそれ以上も歪んでいる。
> テストレコードの無音溝を吸着シートで真っ平らにかけても針先が上下振動する。
> ハイコンでは0.5mm程度は揺れるので日本橋サービスに問い合わせたら
> タンテ精度は検査にパスしたものだけ出荷し合格証が貼ってあるはずなので
> これは機械的故障ではないので保障の対象にならないと言われた。
当たり前だ。
あんたの言い種では、吸着シートで針が上下動するらしいが、タンテの
せいにはならんからな。
タンテの上面が0.15mm以上本当に上下動したら販売店に見せるとよい。
文句はそれからだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:09:48 ID:qpZ/xwQr
いずれにしろ、下手なウソの煽りはやめようね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:12:16 ID:qpZ/xwQr
つーか、メーカーのサービスに直接電話しても、クレーマーかと思われて
そのような対応になくことはあるかも知れないな。
販売店は信用が関わってくるから、客の見方になってくれる。
まず販売店に相談すべきだな。
375387:04/10/06 20:38:07 ID:81O/WkuE
テストレコードの無音溝を吸着シートで真っ平らにかけても針先が上下振動する


 テ ス ト レ コ ー ド


の精度は?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:39:11 ID:81O/WkuE
番号はあれだ、ケーブルスレの。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:46:20 ID:hyFxy4Px
>>372
下手な弁解はやめて具体的に教えてやれ
大阪・日本橋サービスは合格証ある精度だから交換不能
交換できるのは秋葉原か名古屋か?具体的に・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:50:29 ID:hyFxy4Px
だいたい前レスにもあったが0.何ミリの歪みなんて
店頭のちょっと見では判らない。
しかし針の上下(沈み込みで)確認できるからサービスに相談するのだろ
それがちゃらんぽらんなサービス担当が多いのが原因だから・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:55:16 ID:hyFxy4Px
最後はその程度の歪みは影響ない、変心もあるし輸入BDにもあると
ごまかされるのが関の山だと思うが
それなら値段相応に些細なクレームはお断りと明言する方がフェアだ
サービス担当だけでなく、ここのレスでも・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:55:35 ID:aeXYPJo3
うちのGLD、今みたら11時だった
忘れてくれい
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:01:08 ID:bOjX8V4q
>>378
やっぱり悪質なクレーマーでつか?
増幅された動きが1cmあると文句言ってもタンテが0.15mm以内しか動かない
なら悪質クレーマーに過ぎんのだが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:02:26 ID:q3BkHAr+
1200は価格相応、安いがそれなりの名機と良識派が何度も書いている。
それをマンセーどもが完璧だ、高級品並みの精度だと虚勢を張って誤魔化そうとするから
いつもこの板はもめる!
タノムからもっと気楽に片意地はらずにやろう!
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:03:16 ID:bOjX8V4q
>>379
> 最後はその程度の歪みは影響ない、変心もあるし輸入BDにもあると
いや、輸入BDにはあるらもしらんが、1200には0.15mm以内に留まって
いる。ボッタクリBDと一緒にせぬように、悪徳業者さん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:03:57 ID:WitzoAHG
私のSL-1200はプラッターの上下動が1.5mm以上有った。
もちろん販売店に言って即、交換してもらった。
しかし、こんな不良品がどうして市場にでるんだろ。
中国並の品質管理だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:04:50 ID:q3BkHAr+
>うちのGLD、今みたら11時だった

やはりGLDは選別品の特別チューニングだな、11時はステレオ誌と同じだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:09:17 ID:q3BkHAr+
>いや、輸入BDにはあるらもしらんが、1200には0.15mm以内に留まっている。

その虚勢、虚言が誤解を生むのだよ、初めて読む人も居るのだから・・・
現実は>>384さんのようなケースをいっぱい見てきた、
交換してくれたのは良いサービスに当ったのだろう、普通は泣き寝入りが多い
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:44:08 ID:uDlqrQO5
おまいたち、1200マンセーもいいがショックな音がウプされてるぞ。
55年前の録音なのに半世紀も昔のアームとBDと103でこんな音がする。
本当に名機とか精度が高いというのはこういう事だよ!

http://www.sound.jp/maplelab/upload/kodaly.htm
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:47:38 ID:uDlqrQO5
この音を聴くと、この半世紀 はたして録音も装置も本当に進歩したのだろうか
という疑問さえも感じてしまいます。だって!
詳しくは
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/81-82
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:22:07 ID:Vheq2iDI
DJ板から来ました。
私のは勿論、他のDJのでも上下に揺れるのは見たことも聞いたこともありま
せん。
SL1200のプラッター精度が0.15mm以内というのはGROOVE今秋号P78に
も確かに書かれていますね。
もし、それ以上に揺れるのがそんなにあったとしたら、交換や返品は勿論のこ
と、雑誌にも書かせておいて消費者を騙していると糾弾することができます。
是非、アンチの方は頑張って頂きたいと思います。
それにしても、アンチの方のばかり揺れが大きいというのもまた、面白い
ですね(w
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:29:07 ID:QjQAnmJw
当時のSMEアームとかマイクロのBDなどは工作精度が命。
マニアの糸ドライブがモーター止めて糸を外したら一晩も回り続けていた
というほどの高精度だった。新旧などは問題ではなく
0.0xmmもぶれない安定した精度から生まれるトレース音が良い事は確か。
しかし1200が何十台買える値段だったことか!w
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:33:34 ID:QjQAnmJw
>>389
そうでなく、揺れが大きいからアンチになったんじゃないかな?
いずれにしても390のようなマニアックな要求をする機械じゃない。
値段相応に使いこなして気楽な価格以上の楽しみ方をするもマニアの腕前。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:41:29 ID:8M0O7ylX
>>391
つーか、悪徳ボッタクリ業者の捏造でしょ、業者さん。
もし本当なら、
>>389
> もし、それ以上に揺れるのがそんなにあったとしたら、交換や返品は勿論のこ
> と、雑誌にも書かせておいて消費者を騙していると糾弾することができます。
> 是非、アンチの方は頑張って頂きたいと思います。
ということで、こんなとこでグダグダ言ってないでガムバったらどうですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:51:58 ID:QjQAnmJw
>>399
ここでは>>219たちのあえて欠点も指摘して真の名機を誕生を願っての
真摯なレスもアンチといわれるみたいw

1200はDJようならアームの感度も最適で何の文句もないと思うが
時には観賞用に33PTGとか差して聞く機械もあるだろう
PTGがここのマニアと違って無事にかかったかい?>>224
103で>>387みたく凄い切れと見事な低音が出るかい?
これはプラッターでなくアームの精度の問題だが
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:57:54 ID:lRHZIaKI
>>393
> ここでは>>219たちのあえて欠点も指摘して真の名機を誕生を願っての
> 真摯なレスもアンチといわれるみたいw
ウソを捏造してまで書き込んで盗人図々しいでつね、業者さん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:58:01 ID:WcqGYYm0
そのうちプラッターを削れって香具師が出てくるんじゃないかなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:01:23 ID:P6YZsD6T
1200MK5をサブに使っているが他のDDの構造と違ってこのDDは
プラッターが独立して回る。
ならば電源offにしてどれだけ回り続けるか?
高級糸ドラのように一晩とは言わないが数秒で止まってしまうだろう?
もう少し回転摩擦の少ない高精度の工作精度が欲しいと願うのだが
これも値段以上の高望みといわれるかな?w
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:11:44 ID:tjhaOp+V
>>394
1200で33PTGを上手くかける為の涙ぐましいまでの
努力のレスも読んだかな?
これを教えたら業者上がったり、業者かどうか見分ける目を持とう
有益な味方も友達も失うぞ(ワラ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:21:21 ID:yhHtYhSk
ここはもうキチガイ業者の妄想すれですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:26:27 ID:tjhaOp+V
まだ業者と決めつけたいみたい(藁
しかしハイコンチューニングも33PTGへのトライも役立ったよ
辛口だけど少なくともおまいのレスより有益だった
4001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/10/07 00:27:05 ID:gLB29Mro
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:36:12 ID:yhHtYhSk
ここはもうキチガイクレーマーの妄想すれですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:38:33 ID:tjhaOp+V
他を褒めると叩きに合いそうだが正直いって
>>387の再生音は1200としても目標だと思う
何の調整も工夫もしないで103をかけたら古い盤なら
反応鈍いアームでスクラッチノイズ拾いまくり
モッタリしたピチカート、マッシブなとろい低音が出そう
どうやってあの音に持っていくかが腕の見せ所だろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:41:21 ID:tjhaOp+V
おっと音源の業者じゃないぞ、気に喰わないと誰彼なく業者呼ばわりの妄想すれだから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:49:48 ID:0Web4hQT
悪徳ボッタクリBD業者の見苦しいあがきスレになってしまった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:52:52 ID:kDyQ4epq
>403
誰も業者とは思わんよ
> 何の調整も工夫もしないで103をかけたら古い盤なら
> 反応鈍いアームでスクラッチノイズ拾いまくり
こんな事言ってる香具師をw
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:07:51 ID:yhHtYhSk
これLPなの?48年はまだSPだよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:18:16 ID:kDyQ4epq
>406
SPからの復刻LPだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:30:16 ID:2MH7RLAB
DJ板から来た者ですが。
SL1200の音質やその他についてもDJ用としてだけでなく音楽用としても言っ
ておきたいことはありますが、これは好みということで皆様の蘊蓄におまかせ
して私が言うの控えることにします。
が、少なくともプラッターの上下運動については0.15mm以内というのは雑誌
で言っているからという訳でもなく、自分のや仲間のものを見ても信頼できる
線だと思います。もしそれ以上のものがあって交換も返品もしてくれないとい
う販売店や店員さんがいたとしたら実名を公表して下さい。
私達もそのような販売店の糾弾には応援したいと思います。
自分達に限らず音楽を愛する人にとって、売られているの製品は信頼できる物
でなくては困りますから。
409408:04/10/07 01:32:34 ID:2MH7RLAB
>>408
余計な文字すみません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:41:15 ID:tjhaOp+V
1948年、CBS・LP発表(Long Piyungの略)
ちなみに国産は1951年、日本コロンビア 第1号LP発売
磁気録音は第一次大戦中から実用化
1946年にはアンペックス社 テープレコーダ市販

このレコードは輸入版LP、向こうのレスではペリオド盤とある
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:44:29 ID:N1bVmLyN
>>408

いやはや
変なのが出てきたな

松下もこまるだろうな
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:46:52 ID:tjhaOp+V
> 何の調整も工夫もしないで1200でかけたら古い盤なら
> 反応鈍いアームでスクラッチノイズ拾いまくり

スクラッチノイズの拾い方は振動系(カート&アームの過渡特性による)
よく古い盤を1200アームとSAECで比較するのだが、同じカートでも確実に差がでる。
>>405がこの経験がないとはお気の毒w
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:54:54 ID:tjhaOp+V
それよりもこの音がSP復刻に聴こえる香具師はどんな耳の持ち主だろw
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:00:07 ID:tjhaOp+V
覗いてレス見るたびに文句を言いたくなるゴメソ
DJさんも来て漏れなどは場違いになったから
1人でこの松脂の飛び散るチェロをも一度聴いて寝るぼ オヤスミ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:06:41 ID:QGnRXyqS
DJ板との事で10〜20代の方と思いこんで書きますが。
一言、すごく良い!
近頃の若者がどうのこうの言ってる中年以上(おれも入っちゃうんだろうけどw)の方々も
こういう書き込みを手本になさった方が良い人、多いと思うよ

ま、生活がかかっている業者の方々や、それに乗って買い物した人の自分のが最高なんだと
言いたかったりってそう言う気持はわかるんだけどね
もちろん1200だけが最高って方もいるようだけど、そう言う方々もね。

そんなおれは売れなくて終わったミュージシャン(って書くのも忌々しい感じだけど w)
古いDDをメインに使ってるんでこのスレも参考にさせてもらってます
とりあえずおれも音楽が好きです(w
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:11:23 ID:ORzI5VVW
まあ、どれだけ保存状態が良くても半世紀前の古い盤を
これだけノイズを拾わず高音質で再生する装置も技術も大した物。
1200愛用者も目標にしたいというのはこのことでしょう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:47:52 ID:ORzI5VVW
>>415
スレで参考になるのはマンセーレスでも業者の批判でもなく
(実際は生活がかかってる業者なんて来る筈もなく冗談でしょうが)
真実の指摘とその解決策ですね。
難しいAT33PTG(かけるだけなら誰でもかかるが)の性能を発揮させる努力をした
>>201>>243さんらの体験談でしたが厨房に煽られてもう書いてくれなくなった。
1200好きがこんな役立つ情報を喜んで書ける板にしたいものです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:58:18 ID:ORzI5VVW
下手な使いこなしでは反応鈍めのアームでスクラッチノイズも拾うし
もったりしたりマッシブな鈍い音になる心配もあると
善意の指摘をしたとたんに嫌やみやお叱りを受ける板では
良いレスが期待できないのではないかと案じてしまいます(w

419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 06:09:52 ID:pFuyrfZW
このレスは自分の使っているSL-1200の不満点を書き込んだだけで
業者にされてしまうのかな。
明らかに松下工作員と思われる書き込みが有るな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 06:18:27 ID:3uZnEvD/
プラッターに揺れが出るようじゃ、品質管理は最低だな。
ド素人の派遣社員がマシニングセンタに何も考えずにセットしてポチッと切削加工開始ボタンを押すだけ。
こんなんじゃ揺れるのは当たり前だ。
もっと作業員を教育しる!!!!!!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 07:01:06 ID:eSYWwQgI
massiveは悪い意味ではないんだよ。
「どっしりした」「がっしりした」という意味であり、腰の座りのいい良質な音質に寄与する。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 08:05:28 ID:GdAlf6Nk
そうだけれどキレの良い小気味いい低音とは違うな
密閉型の標準スピーカに比べてバスレフを効かせ過ぎたズンドコ低音
だから逆にDJやクラブシーンで好まれる
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 08:16:23 ID:GdAlf6Nk
松下工作員とか業者という罵りあいは良くないが、つまりは
マンセーやDJで何の不満もない層と音楽用途でより高度な要求をする層の対立だろう。

松下のサービス担当も左遷された部署を嫌がらず誇りを持って勉強してほしい。
以前オ-テクのMONOカートで電磁誘導のノイズを拾うレスをした者だが
その時もサービス印の対応は「電磁ゆーどーノイズ??」という対応だった。
テクニクスのベストセラー1200の誇りの為にももう少し誠意と知識をオナガイしたいw
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 08:23:05 ID:GdAlf6Nk
サービスセンターが左遷された部署とは言い杉だゴメソ
急いだら誤字も文脈もメチャクチャだw では逝って来ます また今夜。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:43:30 ID:N1bVmLyN
1200のモーター部だけ
他のキャビネットに移してアームもよくしたら

いい音になるかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:04:37 ID:1eg4BLLQ
久々に覗いたら、スレのレベルがまた落ちましたね(w
プレイヤーのせいでスクラッチノイズが一変する事を知らない人まで・・・
マンセー派が釣りでわざと落としているのかも・・・

以前、1200とSAECアームでジャズドラムを比較しましたが
うpではカットしたが取り込んだWevの曲前にはノイズも入っています。
帰宅したら、今度はそのノイズをうpして聴かせよう(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:11:49 ID:1eg4BLLQ
また摸造、インチキ扱いされそうです。
しかし判る人なら編集ソフトでf特、Dレンジ、エフェクトは変えられても
トレーシングから来る音の素性そのものが変えられない事はご承知でしょう。
まあうpで晒さないとマンセーの耳に判らせようがありません(w
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:45:02 ID:eSYWwQgI
>>423
松下のサービスにいちゃもんつける前に変な表現をやめるべきだな。
基地外扱いされているかもしれんよ。
「今、DQNから問い合わせがあって困った」
ハム雑音、ハムノイズってやつじゃないのか?
いちゃもんつけるならノイズののるカートリッジのメーカーにしたらどうだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:17:49 ID:WefJA9jA
>>423
そのカート故障してるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:26:16 ID:PaXx/8Dy
>>428
松下の駄目サービスまんと同じで何も理解してない人だ。
前レスにあっただろう、
オーテクのモノカートは4ピンだからL,Rのアースがループになる、
タンテがカート側と異なる電位で振られたらノイズが飛び込むから
これを電磁誘導ノイズと呼ぶ。
1200の合理的DD構造とは直下のタンテ(モーター)が電源アースに
繋がっているのだから誘導ノイズをもろに受けるわけだ。
デッカ等の高級STカートもそうなるらしい。
現在のDDは電気的ノイズ漏れの心配ないなんて戯言は真っ赤な嘘。
MONOといえばデノンの2ピンしか知らない香具師には理解が難しかろうが
サービスまんやアナログまにあならこれ位の知識がないと恥ずかしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:40:42 ID:PaXx/8Dy
グラドのMCも誘導ノイズで使用できないというレスもあった。
1200では仕方無い、と言わずにアースの引き回し変える(1200では変わらないが)
とかトランスかませるとか専門家らしい回答はできないものか!
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:01:01 ID:eSYWwQgI
屁理屈たれる暇があるなら
「誘導ノイズ障害の防止に対しては、信号ケーブルの遮蔽と接地が重要」である。
実践しろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:21:35 ID:yhHtYhSk
>>430
ケーブル1本でつなげば済む話しと思うけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:17:51 ID:A/b+2SFm
>>432-433
全然わかってない。アースにループが出来るって事を。
アースループの誘導ノイズは江川センセでも力説する程だから入門書から読もう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:49:17 ID:yhHtYhSk
>>434
どうすりゃループが出来るのか全然わからないんだけど、
教えてくれないか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:50:56 ID:eSYWwQgI
電磁誘導ノイズの説明文
「電子機器などへの誘導ノイズには、静電結合ノイズと電磁誘導ノイズがある。
前者は、機器の入出力信号ケーブルと周囲の電気回路との静電容量結合によって、
その信号ケーブルに発生するノイズである。
後者は、機器の入出力信号ケーブルが周囲の電気回路によって生じる磁束の変化により、
その信号ケーブルに発生するノイズである。
これらの誘導ノイズ障害の防止に対しては、信号ケーブルの遮蔽と接地が重要である。」

あんたが必死こいてるノイズはこれとは質が違うんじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:07:40 ID:xJIlG//k
>>435
こりゃ駄目だw 他の住人に恥ずかしいからサラッと流して書くと
4端子でMONOカートだからLとRのマイナスケーブルがイコのアース端子を介して
ループ上に繋がることになるだろ。
これが絵に描いても分らんようならアナログ諦める(w
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:15:50 ID:++qvq+vG
>>437
それでカート内部はどうつながってるの?
コイルは1つ?2つ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:20:57 ID:zVX+p72h
>>419
しかし、いくらボッタクリタンテがすでにまともな人には
見切りを付けられ、バカを相手にせなあかんとしても、見え
すいた捏造を繰り返してばかりでは益々お客を逃すのでは
ないですか?悪徳業者さん。
自分が悪徳業者であることを見抜いた人を松下工作員と煽って
ごまかそうとするところが、益々悪徳業者であることを暴露
しているね。
440426:04/10/08 00:27:36 ID:xJIlG//k
プレイヤーの違いで起るスクラッチノイズとキレの違いをうpしました。
前半1200無調整、後半SAEC+BD カーとDENON DL-1000(103のハイテク版)
1200でブツッという針音が SAECではプッと軽くなる、
1200では周期的な雑音の増大があるがアームが反りに反応し切れていない影響か?
音の切れは1200で若干もたつくリズムが SAECではクリアで歯切れ欲なる、
但し、高域の差はSAECのアーム線材、ピンコードに高純度線材を使った影響が大と思う。

http://up.isp.2ch.net/up//8ddb96911018.wav
441426:04/10/08 00:33:29 ID:xJIlG//k
以前うpした1200のハイコンチューニング(&シェル軽量化)
の音はスクラッチノイズもキレもSAECにグンと近づいていました。
ここまで改良できたら、今更SAECを買う必要はないと思います。
1200をうまく調整して愛用してください。

SAECの商売を邪魔してる訳だから業者じゃないですよ(w
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:33:52 ID:pn+WD2ay
>>440
はいはい、ご苦労さん(ほんとにごくろうなこった)
必死だね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:46:01 ID:xJIlG//k
4端子のMONOカートのアースループを解消する(少なくともノイズレベルを下げる)一方法。
4端子のうちL,Rどちらか片方のアースを外す(荒療法)
MCはトランス接続にしてアースをfローティんグ接続する
BDならモータ自体は離れているのでモーターアースとアームアースの引き回しを隔離する
などなど・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:49:29 ID:tghFveI0
ノイズの質からして前半に比較して後半はスカッと抜けがいいな。
しかし、その理由がどこにあるのだろうか。
1.アーム内ケーブルやフォノケーブルの違いに依るのか、
2.アームの性能差に依るのか、
3.タンテ駆動方式の違いに依るのか、
条件を一つずつ変更しないとこの辺のところが曖昧だな。
前半と後半で条件が同じなのはカートだけだろ?
例えば1200で無調整とアーム内とフォノケーブル変更後との比較。
また、1200で無調整とアームをSAECに変更後との比較、いった具合に
一つずつ変更しないとホントの原因が掴めないな。
何れにしても後半の音は凄くイイ!お世辞抜きで素晴らしいよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:50:41 ID:++qvq+vG
>>443
カート内部でアースがつながってないと、ループにならないんですけど。
答えてもらえませんか。
446426:04/10/08 00:52:40 ID:xJIlG//k
>>442
昼間に久々に覗いたら随分ひどいレス混じりでレベル落ち過ぎでした。
針音も音の切れ、低音感などプレイヤーで変わるはずないという煽りまで出る有様。
1200党であれ非1200党であれ、こんな低次元の板は見たくないので必死ですわ(w
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:57:51 ID:xJIlG//k
>>445
4端子のMONO、デッカのSTEREO共にカーと内部で一緒になっている共通アースです。
モ居1つのグラドMCの構造は知りませんが
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:20:50 ID:Kl52whIn
>>442
12o0が貶されたら煽らにゃ気がすまん、褒められても煽らにゃ気がすまん
暇だなー、いや必死だなー ゴクロウサン
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:24:03 ID:Kl52whIn
>しかし、その理由がどこにあるのだろうか。
>1.アーム内ケーブルやフォノケーブル
>2.アームの性能差
>3.タンテ駆動方式の違い
>条件を一つずつ変更しないとこの辺のところが曖昧だな。

この1.2.3を合わせてプレイヤだから、
要するにプレイヤーによる再生音の違いということだなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:28:41 ID:tghFveI0
前半のドラムのもたつきは何が原因なんだ?
デデだからか?
岡本ゴムのベースかな?
前半のシンバルが冴えないのはケーブルやらアーム感度あたりか
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:04:47 ID:7ERSaLlJ
ここはなかなか良スレだな。
工作員でも業者でもいいが、SAECの音もBDの音もハイコンチューニングの音も
親切に聞かせて貰える。
マンセーで松下ショールームばかり通っていたらこういう音は聞けない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:12:19 ID:tWaqe0v5
>446
レベル落ちすぎも何も、所詮は1200スレですから(:-p
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:06:14 ID:JBbgyCvQ
>>440
あー、また波形に細工しちゃって・・・。
プチプチ音とドラム音開始の間に無音部分があるのはどうしてじゃ?
波形を切ったり張ったりしたんだろ?
正直に言いなさいw
それから、前半の音にリバーブ系のエフェクトを使用するのはそろそろやめたら?
454426:04/10/08 08:20:48 ID:g8NcaoPo
>>453
今回はリバーブ系のエフェクトがかかって聞えますか?
以前に取込んだままのwavをそのまま並べたので前のと聞き比べればお判りかと。
以前うpした時は15秒×2の音楽でトータル約30秒、5Mbで容量一杯、
今回はカットしていた4秒程の曲間ノイズを収めるために
音楽の頭4秒くらいをカットしてトータルを同じ容量にして繋いであります。
455426:04/10/08 08:22:00 ID:g8NcaoPo
4つのwavをオーバーラップすると嘘になるので順に並べただけで無音の隙間があります。
(wavの両端だけ聞き苦しくない様にフェードで丸めましたがこれは繋ぎの常識)
観賞には失格ものですが4つのwavを比較試聴して貰えばいいだけなのでご勘弁を…
456426:04/10/08 08:24:05 ID:g8NcaoPo
>>444>>450が言う様に取込み環境の差はありますが(これに更にエフェクト等かけても)
リズムがもたつく事はないでしょう?
これがプレイヤー(アーム)の差だし、1200の改善にも役立つだろうというつもりです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:54:33 ID:FePut2YS
リバーブ系じゃなくてショートディレイだとおもふ。若干エコーも含まれている。
間違いない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:09:28 ID:70+DnKE9
今どきデジタルディレイなんてギター小僧ならたいてい持っているからな。
ショートディレイってリバーブと違っても残響をつけるだけなんだろ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:58:33 ID:wUTfGxXB
>>458
ハードウェアじゃなくて、波形編集ソフトに実装済み。ちなみにマルチエフェクター。
ショートディレイは、ディレイの間隔が狭い。残響とは、リバーブになる。

・ディレイ
トン・・・(トン)

・ショートディレイ
トン(トン)

・リバーブ
トンーーーーーーン
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:03:31 ID:0Pd0JVPv
テクニクスのミキサーでは良いショートディレーはできません
世界のDJが愛用するベスタクスを勧めます
http://www.vestax.jp/top2.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:14:40 ID:33tk2LHI
>>459
DJ用の1200はディレイを掛けなくてもDJ的な快いトン(トン)音がするのだよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:25:45 ID:wUTfGxXB
>>461
しないよw
あほか
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:29:01 ID:wUTfGxXB
今までいろんな1200の音を聴いてきたけど、426が出す音だけがヘンでありエフェクター処理をしている
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:31:43 ID:33tk2LHI
>>459
このドラムのどこがトン(トン)?
♪トン!という鋭いアタックが♪ンドン!と鈍くなっただけw
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:39:03 ID:wUTfGxXB
>>464
よーく聴きなよw
ショートディレイがなにか判らないようですね。
分らなければ、波形を見てごらんよw


アタックが鈍くなっているのは誰でも分る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:41:50 ID:33tk2LHI
ショートディレイかけて何でアタックが弱まる?
ま、いいか、自分なりに信じこめばw
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:43:17 ID:wUTfGxXB
426は、一人で作為的な1200のこきおろしをしているように感じる。
前回の426の音を使って、俺が後半の音にエフェクター処理して、前半の音としてうPしたら、みんな信じてしまった。
誰も疑わなかったのが、不思議。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:43:52 ID:33tk2LHI
アタックの鋭い波形が拾えないのはアーム感度、過渡特性だろ?
ま、いいか、自分なりに信じこめばw
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:44:29 ID:wUTfGxXB
>>466
あの・・・マジで言ってますか?
アタックを丸めるのは別のエフェクターを使用します。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:46:51 ID:33tk2LHI
>>467
俺が後半の音にエフェクター処理して、前半の音としてうP?
アタックが弱くなったのか?興味深々w
聞いてないのだが、も一度うpして栗

471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:50:26 ID:wUTfGxXB
http://up.isp.2ch.net/up/d92c961b64d2.wav
ほれ、俺が後半の音にエフェクター処理したものを前半にもってきたやつだ。

使用したエフェクターは、コンプレッサー、ショートディレイ、リバーブ、パラメトリックイコライザー、コーラス。

>>468
だからさ、1200のアームはしょぼいけど、前半のような音にならないわよけよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:19:03 ID:33tk2LHI
>>471
なるほど雰囲気としては似た音がするものだ。
しかし俺の言っているリズム感のもたつき、アタックの頭は
変わっていない。
後半の音にエフェクター処理したものならアタック感もくっきり、リズミカルだが
426の1200のトレース音という方ではモッタリとして下手糞になっていた。
俺がジャズ基地外だから聴くポイントが違っているようだw
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:25:58 ID:wUTfGxXB
>>472
>426の1200のトレース音という方ではモッタリとして下手糞になっていた。

まぁどうでもいいけど、同じエフェクター使ったとしても、各パラメータの設定までは分らぬ。
それにエフェクターの接続順序でも音は違ってくるということを知って欲しい。
426がどのメーカーのエフェクターをどの順序で接続したかを言わない限り、判らない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:35:39 ID:33tk2LHI
念のために波形ソフトでドラム連打の箇所を拡大してよく見たら
SAECでもエフェクター処理でも一音一音のアタックがくっきりと映っている。
1200のトレースでは一音一音のエッジがなまって丸まって映っている。
これじゃー切れのいいリズムが出ないわけだ。
俺はアーム過渡特性の鈍さに見えるが
一音一音なまらせるソフトもあると言われたらもう仕方ないなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:47:49 ID:wUTfGxXB
>>474
>一音一音なまらせるソフトもあると言われたらもう仕方ないなw

ソフトじゃなくて、コンプレッサーというエフェクターですよ。
attackTimeとreleaseTimeのパラメータがあり、設定の音量(入力)に対して音の出力を決めるものです。
入力された音の音量を、素早くあげるとかゆっくり上げるとかでattack感を制御できる。

人間ワザではできないが、アンプのボリュームを超高速で上げたり絞ったりしていることと同じこと。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:49:23 ID:tghFveI0
その鈍る原因がホントにアームなのだろうか
もしタンテ駆動方式だったら愕然とするだろう
その意味でベルト型タンテに1200のアームを装着してトレースさせてみたい
或いは1200タンテにSAECを装着してトレースさせてみたい
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:01:41 ID:eVpELlRN
ここへウプする香具師どもはデジタルエフェクタやらパライコやらコンプやら・・・
もしかしてエンハンサーやらdbxやらカーブ可変イコまで持ってるかも知れん
ただの1200派としてはただただ感激しますた
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:05:19 ID:wqfdn5na
結論を言おう。
DL-1000のような高級カートを1200でかけようとするのがそもそもの間違い。
>>85 テクニクスEPA-100という1200と同じベアリング構造の高級アームの
公称感度5mgでも性能をフルに発揮できなかった、という長岡氏のDテスト報告もある。

早くハイコンチューニング汁。

http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestCARTRIDGE7.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:12:29 ID:wUTfGxXB
http://up.isp.2ch.net/up/78a621945728.wav
1200MK4+DL-103で再生した。
もちろんノンエフェクターである。
お手持ちのCDと比較してほしい。
426のような音などしないことを確認してほしい。

サーバが混み始めるので、早めに落としてくれ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:22:37 ID:wqfdn5na
↑だから1200には103どまり、DL-1000のような高級カートは高嶺の花。

この盤ならSAECでかけたらもっと良い音がするだろうw
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:27:26 ID:wUTfGxXB
>>480
あ、ごめん。DL-103じゃなくてDL-1000でした。
なぜ103と書き込んでしまったのだろう・・・。
スマン。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:37:18 ID:wqfdn5na
↑良い音だが>>471であんたが再ウプした後半のSAECの音が
針音の切れも冴えもやっぱり良い。
ソフトも違うし1200の音量大きいから調節して聴き比べよう。
ごめん、スマン。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:40:10 ID:wUTfGxXB
SAECには、かなわんよ。
だって1200のアームなんだし。
484業者:04/10/08 19:52:50 ID:O0jqkGYX
1200アームのプアな電線を替えるが良い
モガミのRCAプラグ付きトーアームケーブル¥2100
秋葉原オヤイデ電気にて取り扱い 以上
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:59:17 ID:tghFveI0
>>479
生ドラムでないと比較にならんわな
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:02:39 ID:tghFveI0
年寄りの顔面の皮膚みたいなたるんだドラムのどよ〜んとした音と
サエクのスパッと抜け切るフレッシュな音を比較されたら気分悪い
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:22:54 ID:q0oDzyGn
年寄りの顔面の皮膚みたいなたるんだドラムかい、12o0は。
DJ厨だけでなく糞尿爺にも愛用者が多い理由が読めたw
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:27:00 ID:jspkpOXY
糞尿爺とはスカトロ大王の事??
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:28:59 ID:eTGEvLDF
>>487
だらだらした古臭いBDの音で喜んでいる爺さんはもう耳も脳みそも
麻痺してるんだろうね。
なんだかんだ言っても若者の耳と感性の方が新鮮で鋭敏。
1200で強烈なドラムやシンバルの音を味わえる人は例えトシ食って
いても新鮮な感性と鋭い耳・脳をもっている。
1200を聞けなくなったらもうお終いだな。そんな爺さんはBDで民謡
聞いていればよい。なんでこんなとこで爺さんがぐだぐだ文句言って
るんだ?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 21:59:45 ID:Mn7PETOp
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:03:51 ID:qhaZVF4h
その逆もあるだろう?要するに使う機種によるのでは?

少なくとも今日うpされた音はどれも1200よりSAEC+BDの音が圧勝。

どうだ1200が良いだろとうpした音が切れも冴えも悪いのはワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:42:59 ID:++qvq+vG
ここ読んで反省しろ
旧石器遺跡捏造事件
http://www.asahi-net.or.jp/~XN9H-HYSK/godhand/
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:46:05 ID:rZoJQ8Ge
ウプした本人が
「SAECには、かなわんよ。だって1200のアームなんだし。」
なんて逝ってはいけないなw1200の恥を晒すためのうウプてことじゃないか!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:51:18 ID:JEC9f8kA
>>490
> BD厨は↓を使え
>
> http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=467&KM=PS-LX350H
確かに、外国製高額ボッタクリBDより精度も音も良いし信頼性も高いね。
老眼鏡かけて一所懸命カート交換しなくても良いし。
しかし、爺さんには借金してでも外国製ボッタクリBDを買って頂いて
業者さんに儲けさせてあげましょう。老い先短いし貯金残しても無駄。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:53:59 ID:rZoJQ8Ge
糞尿爺たちはとっくに12o0買って喜んでるよ。
ここへ来るマンセーの過半数は爺さんだとにらんでいる!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:56:22 ID:rZoJQ8Ge
その理由が今日やっと分かった。
自分の顔面の皮膚みたいなたるんだドラム>>486が聞こえるからだ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:47:32 ID:0HOoYc2P
まあ1200派の若者が好む音楽はどうしてもDJサウンドとか
シンセ系打ち込み音楽になるのかな?
年寄り1200派は演歌と民謡かw
生楽器のジャズやクラを聞く人の評価が低くなるのは仕方がない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:19:49 ID:pvnC7NMi
>>491
>どうだ1200が良いだろとうpした音が切れも冴えも悪いのはワロタ

意味が分ってない人だなw

426が再生は、1200と言いながらエフェクター処理していたこと。

479が再生したものはエフェクター処理なし。
「お手持ちのCDと比較してほしい。」と書いてあるだろ。

「どうだ1200が良いだろ」なんて一言も書いてないが?
空気読んでる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:30:17 ID:rPKdMa57
1200はエフェクタ処理でもしないと音が悪いのを承知でうpしたのか
今日の空気は1200の完敗、BDに負けずにウソでも良い音うpしろよ
5001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/10/09 00:35:00 ID:hxb1MJsf
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:36:23 ID:rPKdMa57
誰か、1200で426のSAEC・BDに勝てる音をタノム
エフェクタ使っても構わん、ホントに良くなるなら
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:37:14 ID:pvnC7NMi
>>499
>1200はエフェクタ処理でもしないと音が悪いのを承知でうpしたのか

だから逆だってばw
エフェクター処理までして、さらに音を悪くして426は皆に聴かせていたということ。

所詮1200だが、素の音を出したのは479だ。

あのBDと勝負したわけではないことを理解しろよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:40:14 ID:pvnC7NMi
>>501
スマンがそれは、無理。


479の音は、マイケルジャクソンのビリージーンのイントロ部分だろ。
CDぐらい持ってるだろうから、比較しろってことだろーがー!!!
479の音がエフェクター処理してないことが理解できる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:43:48 ID:rPKdMa57
元が悪けりゃエフェクタの効果も出んて事か

426も479も、エフェクタ使おうが使うまいが
1200の音の悪さをさらしてる事には違いないw
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:54:54 ID:pvnC7NMi
426がBDでマイケルジャクソンのビリージーンのイントロ部分をアップロードしてくれることを祈る。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:57:58 ID:jSSmBH67
何としても1200アームの感度や音溝に対する過渡応答の悪さの
せいだと認めたくないない一派がいる

テクニクスEPA-100でもムリだと鉄ちゃんでも正直に認めている
やはりマニアらしくハイコン化、軽量化しないとダメと思うぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:03:28 ID:jSSmBH67
>>505
おいおい、他人にやらせてもっぱら非難する側に逃げないで
自分でもSAECでもSMEでもスタックスでもいいから高感度アームと比較うpしよう

俺は1200はこの音で納得、気楽に使う派だからpしなくても満足してるから
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:13:45 ID:jSSmBH67
マイケルジャクソンだか何だかしらんが、こんなかかりやすい溝では差は出ないだろう。
先の込み入ったドラムロールとか、逆に透明に切れ込む古楽器アンサンブルとか
もっとシビアなソースをかけないと本当の性能がわからない。
普段に聞いている音楽がこれどまりなら実用上の問題はない訳だが
大勢を納得させることはできない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:30:46 ID:DKV3W06M
>>508
1200では込み入った?LPなどはかけない。
気楽に使う派の発言としては矛盾しているぞw
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:23:01 ID:u+1fE7t4
皆さんは1200で何をかけていますか?
上のウプは別にしても以前に綺麗なチェンバロやMJQを
載せてくれた人もSME3009とBDだった。
1200はDJサウンドと打ち込み系音楽用といわれると悲しい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:37:14 ID:u+1fE7t4
松脂の粉が飛び散るチェロを聞いてまた感心しましたが
これはSME3012と古いBDだそうです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:46:17 ID:u+1fE7t4
このチェロは7分もあって聞き応えあるからマイ ミュージックに
ぜひ保存したい。
どなたかrealファイルの取り込み方を知りませんか?スレ違いスミマセヌ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:00:40 ID:z3v1nj8X
>506
> テクニクスEPA-100でもムリだと鉄ちゃんでも正直に認めている
> やはりマニアらしくハイコン化、軽量化しないとダメと思うぞ

EPA-100をハイコン化すれば良いって鉄瓶に教えてやって来い
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:10:06 ID:RadPwk1h
>>506
音溝に対する過渡応答ってなんなんだ?
説明きぼん
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:36:12 ID:GetKxPbA
上のレスにもあった感度と過渡特性のことだろう
過渡特性(トランジェント)の良くないアームでは音の切れや冴えは
拾いきれない。トレーシング能力が良くないと書いた方が・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:42:04 ID:GetKxPbA
>>498 426が再生は、1200と言いながらエフェクター処理していたこと。
>>503 479の音がエフェクター処理してないことが理解できる。

しかしまぁ、何ではっきり言いきれるのだろう?
こう切って捨てたい気持ちも判るが、流れを読むと両論あるのだが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:20:36 ID:YYArcdqd
>>516
> こう切って捨てたい気持ちも判るが、流れを読むと両論あるのだが・・・
両論あるというと、いかにもどちらも正しい考え方で評価が異なっている
だけのような印象を与えるが、違うデ書。
一方的な捏造だけじゃん。
効くはずのない「病気を治す水」もこれは効くと言う香具師がいれば効く
かも知らんと思う馬鹿が出て来る。まともな人はわざわざ効かないよとは
いわんから、効くよという声だけが多くなる。じゃ、声が多けりゃ効くの?

ここも悪徳ボッタクリ業者しか寄り付かなくなってしまったね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:48:48 ID:bOaJ/3pe
>>517
いや声が大きいのは、捏造だけじゃん、という叫びの方で書(ワラ
理由はこれだという事で、何とかエフェクトソフトの何処と此処を
どれだけ加工したらそうなるではないか、と指摘するのだが
実際に聞いてみると大まかな雰囲気は似ても
実際のトレースでしか出ない根本的な質感やリズム感は違ったまま。
それを指摘されると、実は操作法や量は本人しか解らないから
具体的には不明であるが絶対正しい、としか説明できていない。

効くはずのない「病気を治す水」なのに、大まかな直りそうな例だけ誇張して
ほら直るぞと誘導説明するみたいで、細かい症状が直っていないという疑問には
個々の症状は本人しか解らないから更に臨床実験をすれば直るはずと
単に決め付けているに過ぎないのでは?

どちらが悪徳業者とか松下工作員と言う以前に説得力ある説明にはなっていないね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:35:50 ID:JF5OtD1j
426の音は1200とSAECをUPしたがSAECの良い音をエフェクター処理したら
1200の悪い音になるという

479の音は1200しかUPしていないがSAECならどんな良い音になるか
それにエフェクター処理したらどんな音になるかは不明

この音源はエフェクター処理しても解らない音質だから473は処理なし
426が処理ありと決め付ける物理的証拠はない 疑い出せば実に嫌な流れだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:52:50 ID:JF5OtD1j
>>512
このrealの音源ファイルは保存できない
rmファイルとおぼしきURLへアクセスすると
@sound.jpルールに基づいて公開されていません
音楽や動画のファイルやソフトウェアの著作権について
(社)コンピュータソフトウェア著作権協会という物々しいお断りが出る。

103PROの使いこなしも玄人なみだが、著作権保護の面でも素人はだしだ。
おとなしくURLをお気に入りに貼っておく事だ。
http://www.sound.jp/maplelab/upload/kodaly.htm
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:55:20 ID:IJYC5oKY
シロートがはだしになるのってどんなあんばい?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:44:10 ID:IT1irQxq
いずれにしろ、下らんことで騒いでいるが、自分で聞いて比較すれば
済むことだ。
騒いでいる本人達が楽しくってやってるんなら別にソイシらの勝って
だが、他の第三者に先入観を持たせようと策を労しても無意味だね。
にしても、わざわざご苦労なこった。

> シロートがはだしになるのってどんなあんばい?
可笑しくてシロートが歯を出して笑うってことか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:57:20 ID:JF5OtD1j
世間では玄人裸足という、この板には1200派しか居ないから素人派だし
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:10:51 ID:Z4FMPsKx
狭い世界しか知らないと
日本語もおかしくなるんだな

大辞林の解説は

くろうと-はだし 1 5 【《玄人》▼跣】

〔玄人がはだしで逃げる意〕素人(しろうと)なのに、本職が恥ずかしくなるほど、技芸や学問などにすぐれていること。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:22:13 ID:++sX8I3C
SL-1200は値段相応の商品です。高級プレーヤーのような品質精度を期待
してはいけません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:04:14 ID:IJYC5oKY
三十年製造し続けてなかったらとてもこの値段ではゲットできません。
三十万円の値札がつくそうです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:30:57 ID:gro+Anro
それなのに本物の三十万の高級(中級?)プレイヤーと
歴然とした性能差があるのはなぜだろう?

前レスでも、本当の三十万プレイヤーはコントラプンクトもジュベリーも
ベンツマイクロもヘリコンも…楽々とかかるのに
1200はAT-33PTGですら苦労するのはなぜか?という疑問が出た
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:52:14 ID:Z4FMPsKx
30万円のプレーヤーとすれば
それなりのアームとキャビネットも必要だわな

529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:39:21 ID:qt8jNAvK
また痛い人達が騒ぎ始めましたね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:55:15 ID:xXE7sQeI
1200のさすが30万円だという音をうpしてくれ
今までのはどれも5〜6万なりの音だった、もう25万分よくしてくれ
エフェクトかけようがコンプかけようが構わん、どうせバレれやせん
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:25:48 ID:IMuIGNuI
1200厨がわいわい騒いでいたエフェクトやらコンプ処理が
それほどご大層なものなら悪い音も良くなろうて…30万の音を演出してみろ。
何?本当の良い音とはどんなの音なのかを知らんてか!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:32:33 ID:NkgcCmHE
淋病ベルトをご覧なさいな、かまぼこ板みたいな板切れで枠だけこさえた
チンケなケースに怪しげなマブチ激似motorでふわんふわんタンテをすりすり。
聴感的には爽快感があってコロリと騙されるけど、あれがウンコ十万円とは
ぼったくりでしょうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:07:38 ID:W9TIYp31
>>532

おまえは表面しかみていない

音をききなさい

それでわからなければ、オデオはあきらめなさい
才能がない
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:37:51 ID:VA2lRlVj
何億するバイオリンもそうめんの収まった板より薄いけど何でかな、ぼったくりって言わないの?
535 :04/10/10 11:51:56 ID:wHPslcLX
SL-1200は安物です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:45:44 ID:LO+aQIMR
>>526
1200は30万クラスの性能だと聞いて自信が持てました。
昔のSP-10等の方が良かったと言うDD派が居て迷っていましたが
1200は値打ちも性能もとっくにSP-10を追い抜いていたのですね。
>>532
プレイヤーのケースはやはり木製よりも1200のような金属製が良かった
という経験談なのでしょうか?
1200のケースが音響的に良くないと指摘する人が居て迷いましたが
音に良いのならデザイン面は我慢して選ぼうと思います。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:58:11 ID:LO+aQIMR
それと30万プレイヤーに見劣りしないカートリッジのお薦めは?
海外製品はボッタクリだと言われますが、やはり高くても国産品がいいでしょうか。
カタログではライラ、シェルター、イケダ等の国産は高価で手が出ないのですが。

DJサウンドや打ち込み系音楽用と言われるカートは好ではありません。
アコースティックな生楽器やクラも聞きます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:08:48 ID:W9TIYp31
>アコースティックな生楽器やクラも聞きます。

1200以外の選択をおすすめ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:33:18 ID:kP/jsYqa
>>536-537
マンセー爺や糞尿爺の無責任話の被害に合いそうな素直な人だ

1200は30万クラスの能力なんてない、そのつもりになって組合わせると失敗する
金属&ゴム箱で逆に音が死んでいる、金属箱が欲しければシンプルなコスモで良い
性能的に輸入カートはボッタクリではない、B&O等も新製品を出したし迷わずに選ぼう
但しアームの性能が指摘されるとおり、デリケートな高級品は避けたい

マンセーどもはオーテクの安物VMや30年昔の標準機デノン103どまりのレベルで語っているらしく
真の音楽ファンの価値判断とは違う、要は1200は価格相応、無責任なホラ話に決して騙されるな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:42:55 ID:kP/jsYqa
そもそも公開板で、1200が30万の値打ちでSP-10を超えた風なホラ話が害なのだ
俺もSU-C3000やSE-A3000アンプの愛用者だがテクニクス・ファンならテクニクスの真実を語れ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:45:58 ID:QUXxET0f
悪徳ボッタクリ業者に騙されないよう。
それだけです。
(今までのスレで十分お分かりかと思いますが)
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:47:16 ID:W9TIYp31
しかしなあ

いい音のためには、金も必要だ
今の相場をぼったくりと思うなら
オデオをやめたほうがいいよ

どうせ、たいした音にめぐり合えない
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:01:43 ID:xef2MH6a
>>510
>皆さんは1200で何をかけていますか? 及び>>538

1200はDJサウンドと打ち込み系音楽専用といわれると悲しいなw
ウプされた音は生ドラムはダメでマイケルジャクソンなら良かったが
どんな装置にも得手不得手はあるもの・・・
アコースティックなクラシックなら
近代物の壮絶サウンドはやめて優しいモーツアルトにするw
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:08:38 ID:xef2MH6a
ウプされた生ドラムの音が作為的なのはソースの選択
込み入ったドラムのアタックで余程性能の良いアームでないと煽られてしまう
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:15:47 ID:zzZ2a/Pd
>>543
> ウプされた音は生ドラムはダメでマイケルジャクソンなら良かったが
本物の1200で聞いてみて下さい。できればBDと比較して。
1200の方が生だろうと打ち込みだろうと瞬発力、力強さに勝っていること
が実感できると思います。
クラブでも生ドラの入ったレコードもたくさんかかっていますが、迫力を
感じない人はいないですね。目をつぶっていたら生かと思う程です。
(なお私はロックをやっていたので生ドラの音は飽きる程聞いております)
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:32:07 ID:W9TIYp31
>本物の1200で聞いてみて下さい。できればBDと比較して。
>1200の方が生だろうと打ち込みだろうと瞬発力、力強さに勝っていること

ここまで、信者なら何をいってもだめだな

力強さなら、がラードかな
高級BDもすごいぜ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:33:53 ID:W9TIYp31
もう一発。

>クラブでも生ドラの入ったレコードもたくさんかかっていますが、迫力を
>感じない人はいないですね。目をつぶっていたら生かと思う程です。
>(なお私はロックをやっていたので生ドラの音は飽きる程聞いております)

生ドラム知っているならわかるだろ
オデオでドラムは再現できない
絶対に生と勘違いすることはない

ロックやりすぎて、難聴になったんだね。かわいそうに
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:38:30 ID:kny1C9yh
ダイナミックオーディオあたりで、シェルターやオルトフォンの針を1200で試聴させてくれないかなー。自前の針と聞き比べしたいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:44:42 ID:+tPS2Rvi
>>545
ROLANDのエレクトリックドラムが最高と勘違いしているドラマーかな?w
まぁ1200のマッシブ音と聞き分けできない程度じゃ楽器も腕前も大したこたーない
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:50:44 ID:+tPS2Rvi

あ、1200を貶すつもりはない、1200の誇大妄想とそれの被害を防ぎたいだけだからね
音の評価基準の違い、DJやクラブシーンの生の感じは目を瞑っても再生できると思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:55:45 ID:+tPS2Rvi
早い話が上でうpされたSMEの透明なチェンバロ音場や松脂の粉が飛び散る生音が
出ると勘違いして1200を買わせてしまったらどう責任をとるw
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:12:26 ID:IVM0Gu0V
>>551
それではと勘違いしてBDを買わせてしまったらどう責任とる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:13:57 ID:W9TIYp31
きりがないなあ

アナログをやめれば、問題はすべて解決
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:21:02 ID:+tPS2Rvi
>>552
そうじゃないだろ、話を反らせるときりがなくなる
ここは1200スレ、知らない人にも正しい情報を知らせる公開掲示板
1200好きだからこそ長所も欠点も嘘でない情報を知らせよう
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:28:05 ID:W9TIYp31
1200なんか安いんだから
とりあえず買え

それで、物足りなければ、高級品を買え
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:33:45 ID:NkgcCmHE
低音の響き具合に関してはうるさい香具師が多い本場米国のクラブで
評価されているという事実からして1200の低音は立派な証拠だろう。
流石は今開発したら30O,000円の値打ちのタンテだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:42:24 ID:C/q9B9+g
騙されて踊らされてw

指摘する人が現れたので、ネタバレします。

実は後半の音は1200で再生したものだ。
前半の音は、後半の音にエフェクタをかませたもの。

です。

ごめんちょ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:51:00 ID:W9TIYp31
本場 米国の クラブ

その評価が何の役に立つのかね
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:57:34 ID:Xs7h35Q1
まだ偽造説にすがっているのか?哀れな!
ドラムロールの後半のキレは所詮1200では出ないよw
1200も悪くないがM・ジャクソンをUPした人は正当に評価しているから偉い。

>>483 SAECには、かなわんよ。だって1200のアームなんだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:58:05 ID:NkgcCmHE
昔の国産の大半のスピーカーが米国で酷評された理由=低音の鳴り方がヒドイ
そんな米国で通用するのだから1200は一流。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:59:52 ID:wHPslcLX
>>556
SL-1200は値段相応の商品です。それ以上でもそれ以下でもありません。
あなたのような書き込みに踊らされ過度な期待をし失望したのは、
他でもない、私です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:06:39 ID:NkgcCmHE
過度な期待をし失望したことと、名器を正しく使えなくて失望したことを
混同してるかもしれない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:12:16 ID:wHPslcLX
加工精度の悪い機器をどう使いこなせば良いのでしょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:32:47 ID:C2yGVIF9
>>505
ほい、高級プレイヤの音をうpしたぞ
前半が479の1200、後半が高級品!の音だ
こんなトレースし易い盤だから差は大きいとはいえないが
良いスピーカと良い耳で聴いたらキレやメリハリがずいぶん違うだろ?
マイケル・ジャクソンの人工的模造音は鈍いめの1200の方が合ってるかも?

http://up.isp.2ch.net/up/ce97f7c40b64.wav
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:34:58 ID:C2yGVIF9
>>557
さて、ここからが忠告なんだが後半の音を使ってエフェクタ処理したら
前半の1200にそっくり似の音になる。何が言いたいか頭を働かせてくれ
決して426や497までがそうだと言っているのではない
良い音を1200そっくりに悪く加工できるが、そうと決め付けたら善意の人まで
陥れてしまう場合もあることを知っておこう
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:38:28 ID:C2yGVIF9
おっと、もっと大事な事は似せはできても本質的な音の素性は違う
PCソフトで現実のトレースに匹敵する事が可能ならアナログプレイヤーは要らない
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:38:30 ID:NkgcCmHE
前半はリズムがだるいな、これ、ノリが悪い。
後半はリズムの刻みが超気持ちいい。
これってまたパソコンで弄ったインティキウエーブじゃねえのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:41:08 ID:C2yGVIF9
>>567
また出てきたw これじゃエンドレスだな
前半は497さんのwavをそのままお借りしたものだ、比較してくれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:54:16 ID:NkgcCmHE
だって前半は電池切れのリハーサル演奏みたいで
後半は本番ステージでばっちり決めてるみたいだもの
前半はみんなお腹減ってるんじゃないのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:57:01 ID:6x2vqWF1
>>547
> オデオでドラムは再現できない
> 絶対に生と勘違いすることはない
何でわざと曲解するのでしょうか?
「目をつぶっていたら生かと思う程です。」と言ってはいますが、
再現できるとか生と勘違いするなどとは言っておりませんが。
成人した息子を見て、「生前のお父様が生き返ったかと思う程です」と昔の
婆やが言ったら、死んだ父親が生き返ったか勘違いしたと思うのでしょうか。

それにしても、1200を普通に評価すると必死になってけなそうとする人が
出てくるのは面白いですね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:59:30 ID:6x2vqWF1
いずれにしろ、ロックンローラーでも1200のドラムの音は支持できます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:03:04 ID:C2yGVIF9
497さんが1200MK4にデノンの高級カートリッジDL-1000Aをつけてうpしてくれた音源で
これだけ聞いていれば不満もない良い音だと思う
しかし1200は気軽なだけに限界もある
上には上がある、1200を愛用するにもそれを知って使いこなそうということ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:05:35 ID:C2yGVIF9
>>570
このM・ジャクソンの1200のイントロで満足するか?
それならそれでもいいが、もっと上の音質を語っている人もいる
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:31:00 ID:W9TIYp31
>>570

なんだこりゃ。詭弁の見本だな

>何でわざと曲解するのでしょうか?
>「目をつぶっていたら生かと思う程です。」と言ってはいますが、
>再現できるとか生と勘違いするなどとは言っておりませんが。

曲解しているのはてめえだ

オデオマニアは、こんなのばかりなのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:45:23 ID:ZL1LZKgK
1200で忠実な再生など出来ないのは値段からいっても責めるものではない。
クラブの雰囲気なら誤魔化されても自宅でシビアな鑑賞ならアラが出ても当然。
もっと気楽に聞くもので採譜用プレイヤではないでしょう?
お気に入りの演奏でドラムの音が悪くて切れ味不足なら
自分ならもっと上手く叩けると自信もって笑顔で聞きましょう、ドラマーさん!
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:04:58 ID:W9TIYp31
クラブで、なぜLPをかけるのか

CDをかけると音がきつすぎるから
クラブで使うタンテは1200
つまりですね、音がぼけてるんでしょう
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:24:26 ID:Q01+3Rhn
>>574
> オデオマニアは、こんなのばかりなのか
貴方がまっ先に言われるべき言葉かと思ってしまい思わず笑ってしまい
ました。
それにしても、貴方の自宅のBDで聞いていたら「生かと思う程」の音も
出ないのかもしれません。
貴方の部屋、アンプ、スピーカーで今一なら、一度クラブでSL1200の音を
聞いてみて下さい。
本当に「生かと思う程」の音に驚くでしょう。

ところでSL1200が他のターンテーブルと比較して「ドラムの音が悪くて
切れ味不足」ということはあり得ないと断言できます。
他のDDとなら大差ないにしても、少なくともBDとなら決してあり得ません。
これは、頭で想像してあれこれ言ったり、そういう言葉を聞くよりそれなり
の空間、アンプ、スピーカーで実際に比較して自分で判断するべきことだと
思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:28:05 ID:W9TIYp31
>>574

ちみねえ
たいした経験もないのに、口だけは達者だな
とりあえず、がラード、トーレンスの高級機、リン、ロクサン、ノッチンなどなど
最低5台以上を聞いてからにしなさい

私の家では、ときどき生音のような続々体験をする

クラブにもたまには行くが、最低な音しかない
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:29:15 ID:3erI0i9f
うんうん、>>564の1200も適当にぼけとるのー。
もちろんDL-1000まで使った処理なしの>>479の音も
この絶妙のボケ具合がたまらん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:33:24 ID:Q01+3Rhn
>>576
冷やかしだろうとは思いますが念のため。
たまたまCDではプレイできなかっただけです。レコードの音の方が好きと
いうDJも多いですが。
プレイ可能なCDPも出て来てはいますが、レコードの方がプレイしやすい、
慣れているという人も多く、レコードを使ってCDをプレイするという器械も
あるぐらいです。
両方あったとしたら私はレコードの方を聞きたいです。
これは勿論、自宅でもクラブででもですが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:36:23 ID:3erI0i9f
>>577
チミはなかなか話せる、このボケ具合が分かるとは・・・
まぁこれが「生かと思う程」ではチト行き過ぎだがまあ好き好きだから反対はせん
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:42:28 ID:W9TIYp31
>>580

たまにはクラブから外に出て
普通にCDを聞いてみよう

最新録音を最新機器で聞くと
CD>>>>>>LP
なのだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:43:03 ID:ZMFIPS81
>>577 ワロタ
オマイの演奏はつまり前半の1200みたいになるのか
高級プレイヤーみたいにしゃっきりと叩けないのか
それともこの差が聞き分けられないドラマーか
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:46:50 ID:ZMFIPS81
↑ うpされたwavの話だ、も一度耳かっぽじいて聞け
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:47:48 ID:Q01+3Rhn
>>ID:W9TIYp31 さん、
>>547 では
> オデオでドラムは再現できない
> 絶対に生と勘違いすることはない
と言っておきながら、
>>578 では
> 私の家では、ときどき生音のような続々体験をする
と言ったり毎回おっしゃることが変わるようで、申し訳ありませんが、
このへんで失礼させて頂きます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:53:20 ID:ZMFIPS81
こら、話をエンドレスに戻すな
音を聞いてからの話だ、オマイの耳のレベルが分からんと話ができん
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:56:13 ID:W9TIYp31
>>585

ちみも単細胞だね

我が家の場合。
シンバルはいけてる。バスドラムはこれはダサ
ホーン類はいけてる。ウッドベースの豊かな響きはダサ

そういうことだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:57:08 ID:W9TIYp31
それにしてもだ

1200を使ってるやつは

クラブマンセー坊なのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:06:28 ID:ZMFIPS81
せっかく音がうpされたら聞いて脳内でない現実的な話がしたい
こんな音でも「ドラムの音が悪くて切れ味不足」に感じない香具師はそれでいい
しかし切れが良いと主張はできないだろ、後半に本当の切れが比較されてるのだから
しかし、こことここはこう良いとか、それが生きた1200の話だ

590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:16:50 ID:yTT3k6K3
まさしくマッシブな低音、そこがいい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:37:07 ID:W9TIYp31
団子な低音 と言えるな
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:45:07 ID:RUrmkJJN
前半のほうがバランス良くていいなぁ。
後半はちょっと軽めの音かな。
まぁ、俺の好みだけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:32:37 ID:7He43Jw4
1200はリズムは鈍いが音が太い、高級プレイヤーは切れは良いが音は細め。
さすが人工音にはDJと打ち込み音楽用の1200が善戦している。
どちらがソースの本当の音なのかは判らないが・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:14:47 ID:3bsN9j1W
>>579
>>593
マイケルのCDは持ってるだろう。
比較してみれば?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:38:35 ID:7He43Jw4
>>594
CDがマスターの代りとは心細いな。
SONYだから1ビットDSDリマスタリングとかでメローサウンドになって
SACDも出ているが、オリジナルのマイケルのサウンドを言っているのだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:53:42 ID:3bsN9j1W
>>595
SACDでもいいさ。
比較することは大事だろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:59:45 ID:3bsN9j1W
>>564
後半の再生システムは、どんなものですか?
ボリュームをゼロにして再生すると、針音(カートリッジのシャカシャカ音)がほとんど聞えないのでは?
かなりデッドな音というか・・・余韻がないですね(良い意味で)
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:02:07 ID:7He43Jw4
どのレーベルでもリマスタリングでころころ音が変るから聞かないよりマシ程度かw
良し悪しは別にして、切れとか質感とかのシビアな比較は論じられない
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:07:13 ID:7He43Jw4
>>597
ボリュームをゼロにして聞くとスクラッチノイズが聞こえない?
ボリュームを上げてもと言うことかな?
僅かな傷音はするが針音まで切れがいい、前にもサンプルがあったが
結局はトランジェントがいいということになるのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:09:14 ID:fjy69tGh
グルーヴ感のないジジには1200はわからん
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:14:29 ID:7He43Jw4
リズム感のない肥満の若者には高級感はわからん
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:15:03 ID:3bsN9j1W
>>599
えーと、うまく説明できないが、そのスクラッチノイズが大きく鳴っていると余韻が出るんじゃないかと。
この逆でスクラッチノイズが聞えなければ、デッドな鳴りっぷりというかドライな音というか。
つまりフィードバック音が消えると言うことではないか?と仮定した。

このへんは、どうなんでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:31:47 ID:3bsN9j1W
>>564
>後半が高級品

使用シェルを教えてください。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:49:57 ID:W9TIYp31
>>600

クラブで聞いて気持ちいいというのを
相手にしてもなあ

難聴小僧には、ブーミーな低音がお似合いさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:59:25 ID:WTuPvC3e
なんかさぁ
最近のスレ見てて思うんだけど、ここっていつから罵倒する場所に
なったんだ?

もうやめたら1200スレは、好きな人は使っていこうよ
BDが良い派はDB使えばいいじゃん

不毛だよ最近のここは
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:00:20 ID:NjbOzYCA
1200 しか知らないのは

不幸だと思うよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:03:16 ID:z0czl7Bl
>606
そりゃそうだけどさ、変だよここ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:03:46 ID:NUYKmAwj
1200( ゜д゜)ホスィ…
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:15:09 ID:Nw0Jlcvw
数万であの性能が入手できる事実がゆるせんのだろう、ベルトさんらは
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:15:19 ID:FJwFxpP8
シェルはDENONの純正マグネシウム合金の6gでし
なんていわれてもATの13gシェルしか売ってない現在どうする(w
アームはSMEかSAECかSTAX(いや現在は安いREGAもある)
長岡鉄男が軽量、高感度でないとかからないと嘆いたDL-1000を
楽々とかける以上は元手がかかっている?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:20:30 ID:FJwFxpP8
>>605
拗ねてはいけない(w
1200も良いが後半の切れ味はもっと良い、何とかこの切れが出せないか?
ハイコンチューニング等など色々やる気も沸いてくるスレだろ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:26:15 ID:Nw0Jlcvw
後半はキレだけじゃなくドラムのアタックそのものにエネルギーが充満してるだろ。
あの力感はなかなか得がたい良さだ。
後半のタンテとアームの銘柄を知りたいものだ。
どんなベルト式なんだ、重量級プラッターなんだろか。
アームはホントにサエクなのかな。
前半も後半を知らなければイイと評価するけど、後半が良すぎる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:26:33 ID:NjbOzYCA
>>609

あの性能って何?

別に金の問題ではないのだよ
いらないという人たちもいることを知ろうね
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:33:36 ID:UzgegETj
>>613
そんなこと言えるヤシは1200も持っているだろう。
世のおっさんは、見得張って頑張ってオーデオ機器揃えてるのさ。
だから舶来品ばっかりに目をつけて買おうとする。
ジャパニーズブランドは庶民のモノとでも思ってるんだろう。
そういうヤツが多いから、DDは消えていったのかもしれない。
それに、今時レコードを使うやつはマニアが殆どだろうから、
尚更DDは売れないんだろう。

まぁ、別にどっちの音が良くても良いじゃねえか。自分が良いと思うほうを使えや。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:41:27 ID:FJwFxpP8
>>614
こらこら、おっさんや見栄っ張り呼ばわりするな!
>>612も言うとおりもっと良い音を知ればチャレンジしたくなるのがマニア魂だろ
ジャニーズもいいがジミヘンや三大テナーはもっと良いぞ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:47:16 ID:NjbOzYCA
>>614
DDはだめだったから消えていったんだよ
勘違いしないでね

いまどき、50万円ぐらいなら、誰でも稼げるだろ
1200は早く卒業しなよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:49:35 ID:Nw0Jlcvw
1200は永遠の恋人だょ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:52:46 ID:UzgegETj
>自分が良いと思うほうを使えや
って書いたんだがなぁ。

いつまでもブランドにこだわってんじゃねえよ(プ

これだから日本人はバカで騙されやすいと言われるんだ。

SL1200が良いと思って使ってるやつも居るんだから、それでいいだろうが、くそじじい。

なにが 勘違いしないでね だ。

それにしても
>50万円ぐらいなら、誰でも稼げるだろ
おっさん、見栄っ張りだなぁ。AU板じゃ普通なんだろうけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:55:19 ID:/ZlZU30r
>>616
> いまどき、50万円ぐらいなら、誰でも稼げるだろ
もっと稼げるけどさ、ボッタクリBDだけは馬鹿馬鹿しくて
買う気がしないのさ。分かってる人にはバカにされるし。
そんなの買うぐらいなら女遊びに使った方がよっぽど良い
と思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:57:12 ID:Nw0Jlcvw
>DDはだめだったから消えていったんだよ
嘘つきは泥棒の始まりだよ
cdがメインソースになってメーカーが生産をデジタル機器にシフトしたから、
これがほぼ完全回答だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:57:33 ID:NjbOzYCA
オデオマニアは音で判断しないといけないね

ぼったくりとか関係ないんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:59:31 ID:UzgegETj
>>620
社会の情勢とかが読めないヘタレ社会人だから、そんなことは分からんのだよ。
かわいそうなやつ多いよな。

さて、またおっさんが釣れるかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:59:43 ID:NjbOzYCA
>>620

いいものは残るんだけどなあ

DDはだめなんだよ
早く気づけよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:59:48 ID:FJwFxpP8
テクニクス1200は永遠の恋人
コスモチクノはまだウブい新しい彼女
ベスタコスは業務用的な水商売の女
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:00:51 ID:Nw0Jlcvw
音質で選ばれる1200
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:01:28 ID:/ZlZU30r
>>621
ボッタクリタンテとは内容が無いのに値段だけが高い
BDの代名詞として使ったんだが。
ま、あんたには理解できないかも知らんから、どうでも
いいので、
はいはい、あんたには丁度よい高額タンテが見つかって
良かったですねと言っておこう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:01:44 ID:NjbOzYCA
>>625
いやははは

つりだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:02:09 ID:UzgegETj
>>623
オーディオっつのは人間の感性で評価されるもんだからな、
基準が無いから難しい。
マニアがみんなして良い、良い、といえば、それに踊らされて買うやつも居るだろうシナ。
そうしたら、売れなくなるし作らなくなるだろ。
DDが少ないのは、大手メーカじゃないと採算が取れないからじゃないのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:02:39 ID:NjbOzYCA
>>626

おれ、今現在、タンテ5台ある
DDはとっくに消えた
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:03:04 ID:Nw0Jlcvw
>いいものは残るんだけどなあ
もう三十二歳になるんだな、1200
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:04:50 ID:NjbOzYCA
>>628

大手メーカーは鼻くそ程度の売上げしかないオデオから
撤退しているんだよ
ダイアトーン、オーレックス、ローディ
なつかしいなあ。

DDを作るとしてもガレージメーカーだろうけど
音悪いから作らない
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:05:53 ID:UzgegETj
>>629
あんたの基準では、持ってるプレーヤが良いってことだろう。
だから、DDが良い、BDが良いって議論は意味がねえんじゃねえかと。
SL1200が悪いと思うやつも良いと思うやつも居るだろうし、
基準が違うんだから結論をだそうってのが無理だろう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:06:28 ID:NjbOzYCA
>>630

1200はDJ用として残ったんだ
松下の営業戦略はすばらしい
タンテを手で回しても平気だから、生き残ったんだよ

他のメーカーはDJ用に売らなかった。

あくまでもDJ用としてなんだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:08:02 ID:NjbOzYCA
>>632

>SL1200が悪いと思うやつも良いと思うやつも居るだろうし、
>基準が違うんだから結論をだそうってのが無理だろう?

そうやって自分を慰めなさい
いいことだよ。分をわきまえて夢を見ない

ぶどうを食べられない狐は
あのぶどうはすっぱいんだと思い込んで
あきらめた

いいことだよ

635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:08:26 ID:Nw0Jlcvw
見よ、天下の大松下を。1200を造り続けるエライ会社。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:09:05 ID:NjbOzYCA
DJとともに
栄えよ松下
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:10:26 ID:Nw0Jlcvw
634にプラインドテストを受けてもらいたいくらいだ。
零点なら大笑いだょな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:11:13 ID:NjbOzYCA
まかしてくれ

80%当るぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:12:57 ID:9vaMuXVw
五万そこそこの機材にケチつけるのは大人気ない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:13:33 ID:FJwFxpP8
まだウブい新しい彼女のコスモチクノも、水商売の女のベスタコスも
中小企業(よりもっと小さい)DDなんて何処でも作れる

ベスタクス 社員25名(内女性8名)現在業務拡大のため社員募集中
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:14:33 ID:NjbOzYCA
>>639

5万そこそこの機材に固執するやつに 将来はない
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:19:10 ID:UzgegETj
あぁ、2chはこうあるべきだよな。楽しいw

人はそれぞれ価値観が違うわけで、収入も違うわけで、
自分の妥協点っつのを持ってるんだよ。

だけどな、NjbOzYCAが一つ勘違いしてるのは
>あのぶどうはすっぱいんだと思い込んで
ここだよ。
全く物分かりの悪いじじいだな。
ま、歳を取れば頭も固くなるわな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:21:21 ID:qbdaip7r
>642
> あぁ、2chはこうあるべきだよな。楽しいw
はげどう

ネジを緩めたら高級品に変身とかのヨタ話よりよっぽど面白いや
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:21:53 ID:NjbOzYCA
>>642
お前は すっぱいと思って あきらめたことはないのか

まあ、若いうちは何でもやってみなさい
それで野垂れ死んでもしらないがな
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:22:15 ID:FJwFxpP8
>SL1200が悪いと思うやつも良いと思うやつも居るだろうし、
>基準が違うんだから結論をだそうってのが無理

少なくともドラムの切れと質感だけは1200より高級機?が良かった
このように個々の具体的項目で客観的に結論が出せるだろう
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:24:55 ID:UzgegETj
本当に馬鹿だな。
おいしいぶどうが食えなくても、それをマズイと思いこむかどうかは別だ。
まだ分からないか?

>>645
イコライザで高域をちょいと上げてみよう。
バスドラムと言えどツイーターからも音は普通に出ている。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:25:30 ID:Nw0Jlcvw
1200が売れて困る理由があるんだろ、気の毒なヤツだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:25:53 ID:FJwFxpP8
>ネジを緩めたら高級品に変身とかのヨタ話よりよっぽど面白いや

いや、その為にネジを緩める必要も出てくるケースだってあるw
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:26:18 ID:NjbOzYCA
>>646

いつかあのぶどうを食ってやるとおもってがんばりなさい

なかなか見所のアルやつだな。がんばれよ

650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:27:04 ID:94rLOMQq
>>642
> 人はそれぞれ価値観が違うわけで、収入も違うわけで、
> 自分の妥協点っつのを持ってるんだよ。
少なくとも私は収入や使える金額でボッタクリが買えない
から買わない訳ではないのだが。
つーわけで妥協点で決まるのでもないと思う。
アンプなら音に大差なく多少高くても高いのを買う気には
なるが、タンテだけはバカみたいで妥協すらしたくない訳
だ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:27:55 ID:NjbOzYCA
アンプより
タンテが音に大きな影響を与えているんだけどな
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:28:09 ID:UzgegETj
>>650
それを価値観の違いというんじゃないのか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:29:04 ID:FJwFxpP8
>>646 イコライザで高域をちょいと上げてみよう。

それで同じ音に変身したか?アタックの質感までスーパーツィータで変わるとでも?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:29:10 ID:Nw0Jlcvw
いまいましいNjbOzYCAを雑誌STEREOの読者参加ブラインドテストに登場させて
大恥をかかせたい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:30:21 ID:94rLOMQq
>>652
> それを価値観の違いというんじゃないのか。
そうかも知らんな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:31:13 ID:94rLOMQq
>>651
> アンプより
> タンテが音に大きな影響を与えているんだけどな
そう。
だからこそBDなどで妥協したくない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:31:17 ID:UzgegETj
>>653
スーパーツイータなんて要らない。普通のスピーカーだけで十分だ。
んじゃ、やってみよう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:32:21 ID:NjbOzYCA
>>655

そうだよ

1200が好きならそれでいいんだよ
俺は嫌いだけど

それで質問がある
1200のどこがすきなんだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:33:03 ID:FJwFxpP8
>>646
逆にグライコかトーンコンでハイカットしてみよう
切れも質感も何も変わらない事が判る、中音域の音の素性が違うだろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:34:45 ID:NjbOzYCA
>>656

>だからこそBDなどで妥協したくない

ここまでくると、BDという2文字が嫌いとしか思えない
ブッシュのイラク嫌いと同じだな

音のことはどこへ行ったんだ
おれは形式は気にしない

1200は音がわるいから嫌いなんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:35:19 ID:UzgegETj
>>658
まだ分からないのか。本当にかわいそう。
人によって価値観が違うって書いたのに、読んでないのか。
感性も違うんだよ。

なんで自分を正当化して、それを認めてもらえないのが嫌なんだ?
計算の解じゃねえんだ、答えなんていくらでも出てくるかもしれないのに。
こういうやつ、たまに居るよな。俺も似てるけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:35:54 ID:94rLOMQq
>>658
>>ID:NjbOzYCA のような煽り専門の香具師には真面目に
答えたくもないが、他の人も読むかも知らんので書くが、
まず、回転精度。次にシェル交換ができること。
これだけで十分過ぎる程どの高額タンテより魅力的だ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:36:48 ID:FJwFxpP8
もうー1200使いとして女々しいぞ
音源聞いて都合が悪くなれば摸造、そうでなさそうならツィータのせいか?
何で音が違うんだろうと真剣に考えて使いこなし考えるのが先だよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:38:17 ID:Nw0Jlcvw
>1200は音がわるいから嫌いなんだ
文章だと幾らでもウソをつける、心拍数を測ってみたいな、針が振り切れるんじゃないか
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:39:03 ID:NjbOzYCA
>>661

あほな寝言言ってないで

1200の好きなところを答えなさい
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:39:29 ID:94rLOMQq
つーわけで寝るし
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:39:54 ID:Nw0Jlcvw
脳が石のようにカチンコチンに硬化して正常な判断力を失ってるのかもしれんな
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:41:54 ID:Nw0Jlcvw
ホンネを発見しますた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 00:28:57 ID:NjbOzYCA
>>428

ここでそんなことを言ったらいけないんだよ

1200はいい物なんだよ
いらないけどさ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:42:14 ID:NjbOzYCA
>>662

回転精度ね、カタログどおりの値でないという測定値が雑誌に載ったがな
コンマ何%くるったところで、気がつかないけどね

カートリッジが交換できるアームは音質に難ありだけどね
おれの場合、アームを2本つけているから、まあいいわ
お気に入りカートリッジは限られているから
そんなに付け替えたりしない
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:43:24 ID:NjbOzYCA
>>668

そうなんだよ、1200はすばらしいいい
日本が世界に誇る大傑作

これでいいのか

671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:46:22 ID:qbdaip7r
素晴らしいスレの伸びだ

良くも悪くも1200ならではだなw
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:50:21 ID:NjbOzYCA
>>669

意味はわかると思うが訂正しておこう

>カートリッジが交換できるアームは音質に難ありだけどね

シェルが交換できるアーム が正しい
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:04:17 ID:FJwFxpP8
スレは伸びるが>>660じゃないが音の話はしないんか?
ひたすらマンセーと舶来タタキをやって音のことが出ないから退屈する
1200て何をするための機械なんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:17:25 ID:Nw0Jlcvw
カートリッジの素性や可能性をズバリ引き出せる高性能レコード演奏用プレーヤーシステムである。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:21:09 ID:NjbOzYCA
>>674

ロクサン ザークシーズが
カートリッジの素性や可能性をズバリ引き出してるぜ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:44:02 ID:qbdaip7r
>673
演奏時間はピッタリだそうだからストップウォッチ代わりになるかもしれん
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:45:51 ID:FJwFxpP8
そうか、マイケルの音源は1200対ザクシーズという感じもしてきた
カートリッジの素性や可能性をズバリ引き出せるという点で

これを聞いてもまだ寝言を言っている>>674は聴覚障害なのかなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:50:42 ID:Nw0Jlcvw
あのな、比較さえしなければ、物凄くイイ音だ、1200で聞くドラム
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:52:54 ID:FJwFxpP8
ロクサン ザクシーズはLPからこれ程明快で緻密な音が出るのか
むしろ良い意味でのCD的と感じて印象に残っている
しかしXPS5+RPK-DSUを付けて90万だものなー スレ違いゴメソ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:28:39 ID:k35S2MK+
>>610
そこで自作ですよ。
テクニクスのシェルならなんぼ加工しても惜しくない。
純正シェルの質量は7.5g。
俺が削って軽量化したシェルは、5.8g。
1.7gも減量できた。

1200のハイコンチューニングで活きてくる軽量シェル。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:29:50 ID:k35S2MK+
ところで、上のほうに書いてあるニードルトークの話はどうなった?
知ってる人が居ないのか。
レベルが下がったな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:40:18 ID:NVaOU2L1
>あのな、比較さえしなければ、物凄くイイ音だ、1200で聞くドラム

なんたっけ? あそうだ、井の中の蛙 大海を知らず。 裸の王様とも言う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:04:23 ID:fEzkXNj7
1200の好きな所は安いから。
これ以上高かったら絶対買わなかった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:06:22 ID:NVaOU2L1
上に書いてあるのはニードルトークの事だったか
この音の大小は摩擦で拾った物理的振動の共鳴だから、
カート&アームの再生性能とは直接 関係がないと思っているが・・・

スクラッチノイズは装置の性能と大いに関係あるが、
これはイコール電気的再生音の一部だから・・・
カートを始めスピーカーまでの過渡特性の良し悪しによって大きさも音質も変わる
敏感なカート&アーム、コーンスピーカーより立ち上がりの良いホーンなら
プチがプと耳障りでなくなる、というレスでは在り来り常識的すぎるのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:20:27 ID:BH76VKa0
>>683
現実にヤフオクで、1200中古は1万円台、DDでもGT-2000なら10万円
クリアオーディオのBD+SMEなら30万円という値付けになるから・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:02:42 ID:Nw0Jlcvw
1200中古は2〜3万円台だがな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:29:06 ID:UzgegETj
>>663
俺は1200なんて使ってないし、今更レコードを聴く気も無い。
用があるとすればCDにコピーする時だけだ。

で、ツイータのせいじゃないのは分かるだろ?
個々の聴いている環境が同じじゃないんだからな。
そうではなくて、音のバランスが多少違うだけで、驚くほどの音質差は無いということだ。
確かに、俺のプアな環境でも分かる差ではあるが。

ところで、シェルは同じなのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:33:19 ID:QuIEUBnW
>>684
>プチがプと

なるほどね。
となると、後半の音の余韻がかき消されているのはそのせいであると。そういうことか。
しかし、CDやSACDと比べるとスネアの反射音の聞え具合やベースの音量レベルの揺れに違いがありすぎる。
前半の1200のほうがCDやSACDに近い。
後半のはもう別の音になってしまっている。
もしかしたら、微細音を拾いきれないのではないか?
いゃ、まてよ、大きい音の後の微細音を拾いきれないのかもしれないな。

まさかとは思うけど、後半の音にエフェクタ処理してないよな?>>564
例のごとく前半にエフェクタ処理をして、後半のように余韻を削ってみた。
http://up.isp.2ch.net/up/3ce91cf43b9e.wav
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:52:21 ID:UzgegETj
聴けないんだけど、鯖が混んでるのかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:12:25 ID:NjbOzYCA
メーカーとしては、
原価がいくらであれ、30万円の価値があると消費者が重い、その価格で
売れるなら、30万円の値づけをする

691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:19:52 ID:fEzkXNj7
安物プレーヤーSL−1200で、これだけレスが延びるとは
流石、松下さん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:51:58 ID:9TsuhT0N
今、書店で並んでいるGROOVEという
クラブ系音楽雑誌に1200の細かい製造工程などが
詳しく紹介されてるよー。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:32:28 ID:v0JrbUaC
LPの比較でうっかり誤魔化されてしまうのは盤の現物の違いで
プレス時期の差も大きいが製造国別の音質の差はビックリするほど大きい。

比較的新しい録音のあゆでさえ、コレクターは米プレス盤だ
いや台湾プレスの音ががいいと大騒ぎしている有様だ。

20年も昔の録音のマイケルなら世界各国で何通りのプレスが発売されたことか。
この音の差に触れないで、再生装置だけで音が変わるような比較は一種のマジックだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:33:07 ID:Dvj8TeJI
>>690
> メーカーとしては、
> 原価がいくらであれ、30万円の価値があると消費者が重い、その価格で
> 売れるなら、30万円の値づけをする
原価率とか仕入れ値というのがオーディオでも大衆向けと一部のマニア向
けでは全然違いますね。大衆向けでは各メーカーがしのぎを削って競争し
ているのでほとんど限界に近いものもあるが、一部のマニア向けでは5%
以下というのも珍しくない。
洋服、バッグ等のブランド品は仕入れ値30%と言われていますね。
年に1〜2回お得意だけに閲覧会を催して30〜60%引きのセールをやった
りしているね。店頭で値札通り買うのはバカバカしいと思うのだがちゃんと
買う人もいるから感心する。

695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:01:50 ID:ZrlyMTvC
>>686
>1200中古は2〜3万円台だがな。

1〜2万でも2〜3万でもたいして変わらんがなw
1200は定価8万5千なのに2〜3万、GT2000なら定価13万8千が10万(オクで定価超もある)
という現実は消費者のそんな価値しかないという重いだろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:28:16 ID:zqVi6Qd4
>>695
実売価格と大して差もなかったらわざわざ中古を買う人もいないでしょう。
SL-1200MK5の新品が4万5〜6千円ですぐに買えるのだし。
http://www.otaiweb.com/player/turntable.htm
中古で4万もしたら新品を買うのでは? ましてや新品以上の値段で中古を
買う人もいないでしょう。
GT2000は中古しかないですからね。欲しい人はいくら出しても買いたい
でしょう。プレミアがついても不思議ではない。骨董品と同じで、買う人が
いれば値段はいくらでも高くなる。製品の価値と骨董的価値とは別物。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:41:57 ID:ZrlyMTvC
1200にはどうしても値段についての弁解、いや劣等感がつきまとうw
タダで貰っても、いや俺のパイオニアプレイヤは大型ゴミの日に近所の奥さんに
どうか持って行って下さいと頼まれて礼を言われてまで貰った機械だが
手間かけて調整し立派な音を出して自慢している。

1200派もタダでも、2〜3万でも気にせずに大らかに愛用できないかい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:07:16 ID:EJVN6tSn
>>697
1200使いではないが、別に1200派の皆さん(というか、本当の
1200使いはこんなところにいないかも知らんが)は値段についての
弁解や劣等感どころか自信をもっているように思えますよ。

どちらかと言うと、BD派の方が値段で蔑もうとする姿勢があっても
堂々と対応されていると思いますが。

なんか、このスレに限らずBD対DDとなると、BD派は恥ずかしい言質
ばかり。何とかならないかな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:27:38 ID:ZrlyMTvC
ここのBD派には安物は恥だという釣りや煽りをする糞尿爺みたいなのが混じっている。
一方、1200派にも30万の高級機の性能だとかサイコーとか逆煽りするマンセー爺も目立つ。

しかし併用派や真面目な1200は価格相応(またはそれ以上?)の性能を素直に指摘して
それなりの良さや更なる改善で相応に使いこなそうとしているようだ。
それがマンセーには鬱陶しく見えたり、貶されたと思い込んだり・・・w
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:17:13 ID:7dkcYoTT
マイケルにエフェクタ処理をした音は結局つながらなかったが
>>595>>693が指摘する様に、音質は盤の正体の違いが大きいと思う。
特にDSDリマスタリングになると聞きやすくなって、パンチ力が消えて
音色や余韻が綺麗に鳴るケースが多い。
以前にワルターのモーツアルト「ト単調」がいろいろな盤でUPされたが
音質まちまち、さらにDSDリマスタリングのCDやSACDではガッツが消えて
ソフトタッチの無迫力盤になった。
同じ条件の比較を言うならマスターNo.や盤NO.を明記して行うべきだろう。
尤も、ここはそんな堅苦しい試験板ではないが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:12:22 ID:NjbOzYCA
なんだか価格にこだわるやつが多いが

1200の音がいいと世界中でみとめたら
世界中のオデオマニアが買う
そうなるといいね

付け加えておくが、DJマニアが買うのとは違うからね
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:32:13 ID:S1jt4fhp
>>700
空気読みましょう。

前半の1200は、余韻があった。
後半の音は毎回余韻が消えていた。
余韻を無くすことによって、メリハリのある音に聴こえた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:47:07 ID:deEz0MXY
あーぁ、一日経ったらまた偽造騒ぎになった
まさかと思うがと言いながら徐々に既成事実化しようという空気だ
まだ1人2人だが1200がそんなに立派にうpされないと気がすまないか
値段でもめてる香具師がまだ可愛い
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:35:16 ID:Nw0Jlcvw
アナログ全盛期の名器の血統を受け継ぐ12o0に依る再生音は
アナログ衰退期にガレージメーカーが部品の寄せ集めで組んだ
ベルトドライブ方式レコードプレーヤーの再生音に比較して
遥かに美の再現に貢献する。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:43:27 ID:fEzkXNj7





























706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:48:15 ID:0nSfY+rv
>>702 ???
余韻が本当に消えているか?レベルは小さいかもしれんが
良いスピーカーを使えば綺麗な余韻が聴こえるんだが。
それこそ過渡特性の悪いスピーカーなら強いアタック音に
揺さぶられて余韻が紛れてしまうのかもしれんな。

エフェクタ処理をした音というのは前半で後半は高級機の音だな。
これがそんなに似ているか?
強弱を加工して抑揚を似せてあるが音質が全然違う。
一音一音のアタックに切れがあったのに雰囲気しか似なかった感じだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:03:42 ID:0nSfY+rv
昨夜も語りつくされたが、1200の低音はマッシブな厚みがある。
すかさず団子の低音と指摘があったが切れずに厚く連なっているが
高級機ではクッキリと切れ過ぎて繋がらない。
当人も言っていたが、人工的なこのリズムには1200が相応しいかもしれん。

反面、高音のマラカス(ギロ?)の鳴りは高級機に余韻がある。
こじつけて考えると、これがアームのトランジェント特性の差か?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:25:01 ID:WeIXDEoM
世の中に1200より良い音があってもいいじゃないか
1200がアナログの最高音だと言われたら夢も希望もない
上には上がある、しかし俺には1200の可愛い音で充分さ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:32:13 ID:epJ8B4Nk
なんでこう、1200使いでもない香具師がゴキブリみたいに
湧いて来てグダグダ言うのだろう。
本当の1200使いはどこへ行った?
(つーか、行ったというより最初から来んだけか?)
ワシは1200使いではないが、一度見て聞いたときから正直、
こりゃかなわんとオモタ。
が、ワシのタンテまだ使えるので使っているが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:38:23 ID:0t/op7Xo
禿同、ワシもこりゃかなわんとオモタ
こんなもんで大事な愛聴盤かけられたら、こりゃかなわんわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:49:47 ID:zAQMN4MM
ワシも次は1200を買おうとオモタ。
が、ワシのタンテ(トーレンスのリファレンスとDENONのDP-100)がまだ使えているし
これを退けた大きな空間にぽつりと1200というのも様にならないから悩んでいるが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:54:10 ID:wlQ2Zpn/
嘘丸見え。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:56:17 ID:cEJ20eI8
なんでこう、1200マンセーと舶来タタキの糞尿香具師がゴキブリみたいに
湧いて来てグダグダ言うのだろう。
本当の1200使いはどこへ行った?
(つーか真面目な会話はマンセーにも煽られるから退散したのか?)
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:57:23 ID:6vqzJ5J2
はいはい、1200を買えない厨房さん、高校か大学に入ったら
1200買ってもらってね。それまでトーレンスで我慢してね。
(ボーナス叩いてボッタクリBDかったオサーンかBD業者ばかりかと
オモテたら厨房さんもいたんだね)
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:01:06 ID:+jYBqbPU
1200かってうんざり、失望したやつが
たくさんいるのさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:25:33 ID:rI5ByEY1
懸命にエフェクト摸造したのに1200は安物楽器
後半の高級楽器の音色が出ないのは情けない!

717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:11:13 ID:WYtzUlsm
1200mk2を3台持ってるけど
DJやってないとしたら買ってないだろうな。
普通にクラブもの以外を聴くときは
GT-2000で聴いてるし。
1200ってそんなに良いか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:28:17 ID:uipW3mZh
音のことになると皆が引いてしまう様だが、ようやくダウンロードして
ヘッドホーンで聞いたので、前レスとダブらない感想を。

ドラム最初の4音は前半の1200(処理あり)では軽量楽器で振動しそうな音だが
後半ではかっちりと丈夫で中味がぎっしり詰まった感じの打撃音がする。
続くドラム音は1200が餅つき臼を突く様なペテペテした音であるが
後半のは固い物をシバくような乾燥した余韻がする。
空の岡本ゴムケースとずっしり詰まった頑丈箱の差とでも冷やかされそうな音だ。

音楽にもよるだろうが後半のぎっしりで乾いた音を目指したいので
多くのレスを参考にアームやシェルの改善もやりたいが、その前に
プラッターにいよいよ砲金シートを導入してスタビライザーで押さえようと思う。
まずはずっしり、かっちりからの改良スタートである
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:40:32 ID:YBelnLIn
あの衝撃波のような凄みのあるドラムを再現するには、アイドラドライブの
強いトルクか又はフライホイールに依る慣性力がタンテに必要だろうな。
1200クラスのデデではキッツイのかもしれない。
加えてやはり反応の鋭いトーンアームも大切だろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 05:49:13 ID:1VAlf18U
>>706
>良いスピーカーを使えば綺麗な余韻が聴こえるんだが。

いゃだからね・・・。
無加工の前半と後半を聴き比べて、明らかに余韻が異なってるわけだよ。
で、CDやSACDと聴き比べても、前半の1200のほうがかなり近いわけよ。
後半の音は、加工しているのでは?と疑問を投げかけたわけ。

前半と後半が同じ状態で聴けるのに、なぜ「良いスピーカーを(略」になるのかな?
サラッと流し読みしないで、レスつけるんだったらもっとしっかり読みましょう。

>これがそんなに似ているか?

そして、もう一つの問題。
似ているか似てないかの事じゃなくて、余韻が消えるということは、不正確に再生しているんじゃないかと疑問。
これは溝からの情報を綺麗に拾いきれていないと考えた。
だから、前半の音にダイナミクス加工して余韻を消した。
プチプチの音が、「ブツッ」が「プ」になるんだったら余韻が消えていることになる。
余韻が消えて素直に喜んでいいのだろうか?

まとめると、
・後半の音は加工したのか?
・加工してないとしたら、余韻が消えても気持ちよければいいのか?
という2点の疑問なのである。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:39:04 ID:NEJc2FDD
プチプチの音が「ブツッ」から「ブ」になるのは、余韻が消えているというより、
余韻の生成が少ないという解釈をするのが昔からの慣わしだったような気がします。
「ブツッ」という音に応じた波形が刻まれているわけではないでしょうから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:32:33 ID:LmLK9f0q
盤にプという程度の小傷がついてしまっても、トランジェント特性の悪い装置でかければ
プチ〜ンと切れ悪く大きく響いてしまう。

1200が団子の低音で切れずに尾を引いて響くのもトランジェント特性が関係していないか?

余韻が消えると言われるが無になるのではなく小さく響くだけなので
共振がなくて響きが尾を引かないと言う意味もあるのではないのか?

これがメカの物理的な性能だと認めずにエフェクト摸造と考えるのは妥当なのか?
何人かのレスの流れはこうなっているが、1200にそこ迄という語りでもある(笑
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:33:56 ID:kw9LUEHx
どちらの音がCDに近いかを自分の耳でブラインド試聴すれば
どちらが本当の音かが判別できるはずだが
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:49:24 ID:6zqcXXB7
>>723
おまいの音の手本はCDか?なさけない!
アナログがCDよりも良い音、情報量も多いからやるんだろ、ピュアスレの住人は
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:52:19 ID:XoQkqCYh

( ´,_ゝ`)ププ >>724の言うとおりだが、演奏自体が変わって聞こえたら話は別だな
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:49:25 ID:31flU/yi
普及型CDプレイヤをいくら聴いても手本にはならんよ。
1200といっても103や33PTGつけて、ふさわしいイコライザやトランスつないで
手間と予算をかけたのだろう?
どうせそれより安いCDプレイヤから出る情報量では1200より間違っているから
CDこそデジタルケーブル吟味したりクロック交換して何とかしたくなるのがオチ。
その際はアナログの再生音を手本にして調整しよう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:58:03 ID:31flU/yi
俺も1200と10万そこそこのCDプレイヤだから偉そうには言えないが
20kHz以上の情報量欠落で堅い演奏に変わってしまうとか、
もっと高級アナログなら弱小ビットの繊細な余韻が汚れてしまうとか、
どう聞いてもCDは1200の参考にはならない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:59:52 ID:31flU/yi
もっと高級アナログなら→もっと高級アナログとの比較なら
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:59:57 ID:XoQkqCYh
さすがに耳のイイ香具師がおおいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:30:04 ID:31flU/yi
>>564の高級プレイヤの正体を知っているか?
高級機種をうpしろというレスに応えて、ほい、高級機だと言うだけ、
高級エフェクタ内蔵プレイヤかもしれん、エソテリックの高級CDプレイヤかもしれん(いや冗談w)
いずれにしろwav上に1200よりも切れ味が良い音源が実在することには間違いない。

それに対する1200党の反応はさまざま、
早速、こんな音を出したければシェルを削って軽量化、タンテに砲金載せて重量化、
アーム感度も最適チューニングと改善プランを語る実践派はさすがと思うね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:57:54 ID:31flU/yi
↑wav上→wab上
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:00:17 ID:31flU/yi
↑また違った wab上→web上 ログの無駄使いスミマセヌ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:59:55 ID:Kx7lN4CI
はいはい悪徳業者さん、ご苦労さん。
いつも大変ですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:23:31 ID:RxemnJcj
どのレスが悪徳業者なの?日本語大丈夫か?
昨夜の、この程度の音の切れでもマイケルのリズムには1200が相応しい、に始まり
かっちりした音にしようと砲金シート導入の意欲に燃える愛好家、
CDよりも当然1200が素晴らしいという熱いレス、改良に励むマニアを応援するレス・・・
どれも真面目な1200遣いばかりで好感度いっぱい。
もしかして、冷やかしてるアンタが隠れ悪徳業者かい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:26:51 ID:RxemnJcj
1200は何をしても悪いからトレンス買え、なんて業者レスはどこにも無かったが・・・???
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:35:54 ID:tP0kHibJ
12o0よりも良い音は摸造だと言いた気な熱狂的信者まで居る
業者どころか贔屓の引き倒しオンパレドだ(w
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:43:31 ID:wpiIcQ1V
そりゃ、私は業者でした、どうも済みませんという正直な業者もいない
だろう。つーか、そんな正直な人なら最初から悪徳業者になどならんだ
ろう。 
必死になってる業者さん、ご苦労さん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:25:54 ID:vRPmwd/T
ご苦労さん、と言われる程の事ぁないですわ。
はいはい、私は正直な業者ですた、どうもすいません。
そんで、1200を貶しながら使っていたらマイケルにはぴったりな事
改良でぐんぐん良くなる事、CD如きは目じゃない事が分かりました。
そんで最近は1200ヨイショの書き続けてますだ。ヨロシクネ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:36:25 ID:a0+9PAgk
よかったよかった!悪徳業者は改心したよーだ
後は、マンセーの糞尿爺と摸造の熱狂信者はどーするよ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:20:46 ID:rZ+jt8T6
音楽は正確な時間芸術なのである。
糞尿パンツゴムのボッタクリ舶来プレイヤーでは船酔いするから
絶対音感があれば1200しか選択肢が無いのである。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:50:25 ID:fQG0WcPi
よかったよかった!これで平穏なスレに戻りそうだ
12o0派の熱い語りが楽しみだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 05:35:48 ID:dXkJdYee
1200はケーブル変えれないから鬱だ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:20:04 ID:McSx7xt3
ピンケーブルなら替えられるよ マンセー
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:58:02 ID:nxSAq4An
>>742
mk3以前の人ですか?
漏れもmk3だけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:09:37 ID:U9pBzuBm
はやく1200を卒業しろよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:36:26 ID:kgNZSHz4
ただの安物OFC電線が使ってある、これが1200らしい良い味を出しているマンセー
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:41:47 ID:BG78FgY0
>>743-744
いやアームケーブルを替えたいんだよ
オルトフォンの7Nでなくてもモガミくらいには
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:36:30 ID:U9pBzuBm
>>740

何をいいたいのかな
1200でピッチ調整しろということかな
BDでも調整できるものはたくさんある
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:34:42 ID:xjX49dvU
船酔いしない正確な回転は1200しかないから
必ず1200を使用してピッチコントロールしないといけない
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:15:13 ID:bzOb6Qw+
1200のワウフラッターは0.01%ですから本当に素晴らしいですね
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:25:10 ID:rqNg0otj
正確な時間芸術とはこういう事を言うのである。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:35:56 ID:SprDJg1a
1200MK3DやMK5のピチコンのリセットスイッチを切ると、ストロボのブレが止まるよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:21:50 ID:rqNg0otj
それは回転が正確だからストロボが止まるのである。まさに1200マンセー
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:06:32 ID:BER4UnT+
ショップでストロボが止まらなければ交換可と保障してくれました
さすがに松下の品質管理は安心できます
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:06:49 ID:9nvSgRLM
長いこと使っていたアイワのBDから思い切って1200にグレードアップしたら
音が揺れなくなった。やっぱり高性能のDDは気持ちがいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:34:27 ID:V/06gfaC
ストロボつきのタンテはテクニクスの自信の現われと思う
ピタリと静止すると気分を高めて聞ける
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:37:08 ID:U9prfQEN
なんか面白くないレスばっか
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:41:38 ID:J4Vun1gH
やっぱ業者やアンチが来てくれないと
ろくなネタもよう出さんのか?

759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:44:28 ID:J4Vun1gH
おまいら、回転以外にも他の性能や
音質や使いこなしやちっとはマシな語りができんのか?

760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:53:06 ID:kKtliwuA
DDのストロボはモーター回転用のクォーツを使用しているから33 1/3
が35rpmに狂ってでもストロボは止まる。

正確な周波数を誇る電力会社共有で点灯した蛍光灯とストロボ版を使用してチェックしまそ
流れていれば無論不調品のプレーヤー、この状態でも内蔵ストロボは「ピタッと」静止してんですよねー
761下松幸之助:04/10/13 19:58:21 ID:kKtliwuA
それと、1200が業務用(プロ用の意味では無い)使用されたのは
ダイキャスト製の筐体による強電界地区でのシールド効果が優れていたのも理由で
決して音質が良いプレーヤーだからと言う事では無いのです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:12:12 ID:JkT1lk2T
とにかくストロボの静止を語らずに1200の魅力は語れないのだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:14:40 ID:JkT1lk2T
ストロボが静止してこそ正しい時間が流れる。正しい時間芸術が生まれる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:22:03 ID:CKfIEZ03
まだ1200のよさを理解していない人がいるようです
もっと多くの人に分かってもらえる流れにしましょう
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:25:40 ID:3RdpPrk3
おーい、業者とアンチ達よ戻ってきてくれ
悪く言って済まなかった、戻ってくれないと沈没寸前だ(ワラ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:29:05 ID:MsMJcn3r
>>760
> DDのストロボはモーター回転用のクォーツを使用しているから33 1/3
> が35rpmに狂ってでもストロボは止まる。
意味不明。
どういう計算か言うてみい。計算が分らんかったら根拠を言うてみい。
ただのアフォか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:30:42 ID:UXyXhCGA
>>765
> おーい、業者とアンチ達よ戻ってきてくれ
自分で自分を呼んでどうする。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:33:39 ID:ZB6Zkex+
1200は業者とアンチに支えられて持ってるんだね。
ナベツネ・ジャイアンツみたいなもんだなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:44:52 ID:2kmkToRu
しかし、業者とアンチのおかげで益々1200の良さが浮き彫りに
なるのが悔しいのだ。
どっちにしろ業者かアンチしかいないようだからどうでも良いが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:44:58 ID:5KZU62HM
>>767
業者とアンチと聞いて元気が出てきたじゃないか、その調子だ
つまり1200厨だけではナンもできん、ネタ出す知恵さえ無いってこった
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:45:55 ID:gqXqW8vT
¥3OO,OOOの値打ちあるSL-1200。
淋病タンテより余程いいな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:50:28 ID:+/9/+VKM
>771
それならコスモテクノは50万だ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:23:19 ID:gqXqW8vT
二番煎じの意味を知ってますか。
新鮮味のない二度目の焼き直しのコピーものまねパクリ。
774579:04/10/14 00:57:51 ID:P8FRalu3
1200もコスモテクノもベスタクスも同等に正確な回転である。
どれも国産のデデ・モータなのだから。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:22:52 ID:I7sjC/9Z
age
1200厨だけに任せておいたら沈みっぱなしだw
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:38:19 ID:GYYVjYp+
sage
上げんな、これ以上1200の恥をさらすな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:19:09 ID:um9xVjeT
偶然、気軽スレにビリージーンの音がうpされたので引用する、語ってくれ

1200+DL103無印
http://up.isp.2ch.net/up/42d16c158c5d.wav
ベルトD+DL103無印
http://up.isp.2ch.net/up/858dfded55a4.WAV
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:22:32 ID:um9xVjeT
ここの音源の様な大差はないから捏造は言うまいが、よく聞くとここと同じ傾向ではないか?
1200も結構、良い音を出している
BDは重量タンテでない普通品に聞こえるがアームは高性能らしい片鱗が聞ける(銘柄不明)
ここのような凄みのある切れこそないが、アタックの頭は切れているし
針音も1200のプツッではなくプツと軽く聞こえるのは高感度アームの恩恵だろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:31:34 ID:um9xVjeT
1200のベースがもったりと与太っている嫌いもあるが
マッシブな低音といってこれを好む香具師もいるだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:26:33 ID:pmqASs8U
>>777
スリーセブン、関係ないか

このウェイブだと明らかに1200+DL103無印の方が上質な再生音である。
ドラムが力強くてスパッとキレが良い。本番的。

ベルトD+DL103無印はなんかリズム感が悪くねえ?
ドラムのキックも若干弱い気がする。リハーサル演奏に聞こえる。
こりゃあフライホイール効果に乏しい安物だろ。
以前にUPされた強烈なキックが感じられたウェーブとは月とスッポンだな。



781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:36:27 ID:pmqASs8U
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:37:18 ID:ryayoKg+
俺もSL1200のほうが好きだな。
ま、セッティングと使ってるタンテによるんだろうな。
BDだから〜 DDだから〜 ってのは無意味な論争なのが良く分かるね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:04:30 ID:4Jv0IcVo
>>760

そうかあ

1200が発するストロボ光と回転のサーボ管理は同期しているから
100回転だろうが200回転だろうが
ストロボパターンはとまって見えるわけだ

ストロボ光はAC100Vとは関係のない電池式のものを使うか
タンテにしるしつけて、3分間で100回まわるかどうか数えるのがいいな

数えるのが一番正確だろう

3分間がまんするのだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:19:16 ID:HovfJhWd
>>783
1200使ったことがない厨房だな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:20:20 ID:HovfJhWd
わしも電器屋でしかいじったことないが、普通、三秒もいじったら
分りそうなことだ。
何も学ぶことのできない白痴か?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:33:14 ID:lubdc+qG
ストロボパターンをただしくとまってみせるためには

正しい感覚での光が必要だな

そこはどうなっているんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:36:03 ID:7fGaBhsn
ko
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:59:12 ID:NfqElDSu
>>780
今度のWAVは差が少ないからつなぐスピーカーによって変わる。
気になるから波形を映してみると、1200の方が太っていてボリューム大きいから
小型スピーカーでも馬力がある。
BDは音の頭がもっと尖っていて立ち上がり部分のヒゲは鋭いから
大型に繋ぐとアタックの切れ味や冴えが出てくる。
以前の比較WAVでも程度の差はあっても同じ聴え方だったかと…
つまりは1200的な音と高性能アーム的な音がしているわけだw
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:27:22 ID:qT4sbsiC
良い例が出たから細かい指摘をすると、
1200の28秒過ぎに出るプチッという針ノイズの質は重くて目立つが
BDの最後に出る微かな針ノイズの質は軽やかで目立たないというのも
アームの差だから1200使いは上にあった感度調整をすると良い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:30:44 ID:qT4sbsiC
アームの差と決め付けたら反論されそうw
経験上、アームの性能差の場合が多いから調整すると良いと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:36:56 ID:vsL0Z4UE
この度、パイオニア製PL-50LU(20年前当時95000円のモデル)を退役させ、
30万円の価値とウワサのSL1200に買い替えようかなと思うのですが、
音はグレードアップしますでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:41:28 ID:JdfOwSUM
PL-50LUの回転精度に問題がないなら、信号経路の接点を磨き上げるなどのチューンを施せば
まだ現役かも。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:01:59 ID:vsL0Z4UE
>792
速レスありがとう
接点クリーニング等は定期的に行っていますよ。
PL-50LUはまだ現役で使えてはいますが、いずれは寿命がくるでしょう。
ロングセラーのSL1200がとても気になる今日この頃なのでございます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:05:02 ID:JdfOwSUM
PL-50LUを今、新規開発したらそれこそ30万円超の価値だろう。
ちゃんと動作する限り使ったほうがいいような気もするが。
PL-50LUにアームを追加・又は交換するとグレードアップできるかも。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:19:55 ID:vnxfh7/X
それに1200はまだまだ松下としては現役として稼ぐだろう、無くなる心配はない。
そうこうしている間にコスモのDJ4500ではないが、新設計のさらによい製品が投入
される可能性だってある。
GT2000xの希少品というなら別だが、1200は慌てる必要はないと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:30:45 ID:DzOi6439


     プロダクト ライフ サイクル <社外秘>

 ┣━━━━┿━━━┿━━━┿━━━┤
  導入期   成長期 成熟期  衰退期
           88彡ミ8。   /)
          8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
           |(| ∩ ∩|| / /   <SL-1200はココ!
          从ゝ__▽_.从 /
          /   Y /       
         //|      |
  
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:50:16 ID:vnxfh7/X
>>791
思い出した。PL-50LUって高性能のカーボンアーム付きで
いきいきしたクリアな音の好製品だった。
>>788の言うとおり気楽な小型装置に繋ぐなら1200もDJ4500で良いだろうが
大型に繋ぐなら絶対にPL-50をメンテし続けるべきだ。
装置によっては、この音質の差は大きい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:02:48 ID:vsL0Z4UE
>794様
>795様
そうですね、モノは大切にしないとね。
PL-50LUはAD全盛期の頃に気に入って買ったことを思い出しました。
大事な事を気づかさせてくれてありがとう。

>796
なるほど。1200は発売後30年だから後10年くらいは入手可能なんだ。
てか社外火なのに、こんなとこ貼ったらダメじゃん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:24:39 ID:dlJQyb/v
先日からの比較wavで聞かされたように大型装置、高級スピーカーでは
どうしても違いが出るということですね。
しかし次のお手軽候補としては1200か4500しかない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:30:27 ID:dF4UkCa/
>>791
1200スレなんだから70Lと1200両方を使いなさい。
小型コンポで使うなら音の差など判らない。
70L健在なうちは1200をサブとしてパソコンの側にでも置いて
CDR焼き用に利用したり、機能性があるから便利なものだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:59:46 ID:0bZtgRkw
>>777
同じDL103でも再生環境が異なると、こうも違うものなのか。
インピーダンスのマッチングに問題ありとみた。
DL103はナローレンジだと言うやつは、ベルトDの方を聴いてそう思うんだろ?

>>780
ベルトDの方をGEQで高音を持ち上げてみな?
持ち上げる量は1200の方と同等になるように。
こうすればまた感想も違ってくるだろう。
802業者:04/10/15 16:03:57 ID:mKXY5lI4
>>801
比較試聴のレスをみると聞き方や使用装置で感想が分かれるのが面白い。

周波数特性(特に高域)中心に小型装置で聞いた人は1200が良く聞こえる。
音の形(特に立上がり)を気にして大型装置でチェックればBDの素性は良い。

音の印象は高域でも変わるからグライコやトーンコン調整すれば周波数的には同等になるが
波形の形は変わらないからアタックの印象は違ったままで聞こえる。

1200アームと単体アーム(たぶんSAECやSMEのナイフエッジの敏感さ)の差を聞き取っている
のがおそらく経験をつんだベテランマニアなのだと思う。
803業者:04/10/15 16:15:59 ID:mKXY5lI4
どうせ1200以外をよく言うと業者扱いされるスレなので名乗っておく。

なおBD/DDスレで、SL-!200付属のアームはバカちょん的と言われるが
いざセッティングを追いつめた時のその反応の良さ、ディテールの豊富さは驚くものがある。
今後はやはりイコをグレードアップ、さらに鋭敏な感性を持つカートリッジの選択に興味をそそらる。
というレスがあった。多機種の良さを知って努力した人のレスだった。

こういう1200遣いたちを応援したい業者の一人である。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:05:55 ID:IY2uUf5P
糞尿パンツゴムBD派はアームの話題で逃げるのか。
ボッタクリBDは船酔いの素だからアタックも糞もないのである。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:41:48 ID:5YDTOaHx
DJ用といわれる1200がそこそこいいのは分かった。
んで、DJ用カートリッジを使ってみようと思った。
昔使ってたM44-7をひっぱりだして、ビリー・ジーンを聴いてみた。




高域トレースできてNEEEEEEEEE
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:21:16 ID:Xg7Y0MXV
>でもおれ、先月の始めにSL-1200をグレードアップして○○を買ったら
>先ず実体感といったものが全然違って、ボーカルの声の生々しさや息づかい、
>そしてその背後で演奏しているビッグバンドとの距離の差が
>はっきりと見えるようになりました。
>そして気がつくと眼前にはっきりとステージが見えるんですね。
>おれはCDで育ってきましたから、LPでこのような世界があったのかと
>びっくりしました。
>もっと端的にSL-1200との差を書けば、それぞれの音の周囲に空気感を
>感じられるということでしょうか。
>もうこの時点でDDの回転精度云々というカタログ的な性能誇示は
>どうでもいいものになってしまいました。

というレスもある。もちろん1200もチューニングしてサブで使うらしい。
1200で育ち、それで音に目覚めて、更に良い音にめぐり合う…
素晴らしい本物の1200派の1人、ここでも語って欲しかったなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:21:30 ID:JdfOwSUM
本当の音と違う音に出会って新鮮なだけ。
すぐに不満山積となる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:33:22 ID:Eq2fTAAm
「1200以外の○○も良い」って話は許されないのか、ここは?
「小澤も良いがカラヤンも良い」って話はできないのか、疲れた!
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:45:00 ID:+CJdyZOp
つーか残念ながら今のところ1200に勝るタンテは実際ない
訳だからなんだかんだ色々出してきても結局はポシャってしまう。
良いタンテを出して貰える良い刺激になればよいと思うが。
Ortofon の new Project にアーム無しのが出てS字アーム(AS212i)を
付けられるようになったのが1つ前進とは言える。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:52:44 ID:F0KD+J+O
>809
> つーか残念ながら今のところ1200に勝るタンテは実際ない
アンタが知らないだけだろw
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:18:05 ID:5YDTOaHx
つーかタンテの差なんて殆ど無いと思う。
アーム・シェル・カートリッジの差。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:14:12 ID:0NMTe0kf
>>811
タンテの違いにより音の力感が全く異なることを御存知ないようですな
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:05:42 ID:YGF/bh9o
>>809

>つーか残念ながら今のところ1200に勝るタンテは実際ない

わはははっははははhっははっははは

もうこのすれやめようぜ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:23:29 ID:0NMTe0kf
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:24:05 ID:YGF/bh9o
見た目と音は違うのだよ

このすれ もうやめよう
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:40:32 ID:Z8HueIVP
そのとおり。もう開いた口がふさがらんな。
本気で言ってるとも思えんが、まあ....おめでたいな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:15:35 ID:1j3XDnL7
バカなやつが多いな。
振動が発生する点に近いもののほうが影響力が大きいに決まってるだろ。
もちろん、ワウが出るような腐ったタンテは除外して、だが。
818☆テクニクス SL-1200用 高音質追加補助ウェイト☆:04/10/16 09:13:40 ID:UL9jh75v
興味があれば、ご覧になってください。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29297335
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:26:14 ID:ajdQHkG4
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:50:46 ID:1j3XDnL7
うわw
100万超のタンテ買うんだったら、カートリッジとレコード洗浄器
にその半分の金掛けて、1200使ってる方がマシだなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:00:41 ID:YGF/bh9o
>>820

君はそうしてなさい

一生、いいものにめぐり合えない
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:06:40 ID:1j3XDnL7
レコードプレイヤに一生を掛けるつもりはありませんので(禿藁

ところで、レコード洗浄器は持ってるかい?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:30:10 ID:YGF/bh9o
何で洗浄器が必要なのかわからない
それこそ、無駄遣い
バランスウォッシャーと長岡のクリーナで十分

カップヌードルで満足している間抜けに
おいしいものを奨めてももったいないだけだ

1200でよければ、それはそれでいいんじゃない

はははは
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:33:49 ID:1j3XDnL7
>何で洗浄器が必要なのかわからない
いやー、状態の良いレコードばかりをお持ちのようで。うらやましいです。
それとも汚れの音が分からないのかな(ワラ

VPIのHW-16.5ってクリーナーを使ってみてはどうか。
100万超のタンテが買えるなら、これくらい安いもんでしょう。
得はしても損はしないと思いますよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:36:26 ID:ajdQHkG4
賢者の選ぶタンテ、12oo
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:41:30 ID:YGF/bh9o
バランスウォシャーで十分なんだよ
それ以上は汚れでなく、溝が傷ついている

ちびた針でかけると、一発で傷つく
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:52:08 ID:1j3XDnL7
電子顕微鏡で見てから、そういうコメントをしていただきたいものだ(ワラ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:55:12 ID:YGF/bh9o
賢者がだめだと気づくたんて 1200
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:55:48 ID:YGF/bh9o
>>827

お前は目で見ないとわからないのか

はははは

オデオは耳だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:00:14 ID:ajdQHkG4
愚者には不向きなタンテ、12oo
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:03:45 ID:YGF/bh9o
貧乏人の宝物 1200
832(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/16 13:04:49 ID:OSd1WMx/
スタイラスは毎回クリニングスるけど、レコードはどの位で洗ぅ?
ゃぱノイズが気になったとき?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:06:24 ID:YGF/bh9o
そりゃそうだ
ノイズなければ、何もしない
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:11:33 ID:1j3XDnL7
>>829
どうやら中古レコードというものを買ったことが無いようですね。
それとも状態の良いものばかりを当てているのかな。

>バランスウォシャーで十分なんだよ
十分でないものもあります。
傷だと思ったものが取れることもありますが。
HW-16.5は、バキュームクリーナーですので、傷もつきにくいですし、
バランスウォッシャの洗浄液をかけて使うこともできますよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:15:30 ID:1j3XDnL7
追記

>オデオは耳だよ

>バランスウォシャーで十分なんだよ
>それ以上は汚れでなく、溝が傷ついている

「俺が見えたんだから、あれは幽霊なんだよ」と、言っているようなものだと思いませんか。
確かに見えたことには違いないでしょうが、幽霊かどうかは分からないということです。

傷のように聞こえても、汚れが張り付いていることもありうるのですよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:20:10 ID:YGF/bh9o
はいはい

すべてのノイズを取ろうとは思わないんでね

ところで、ちみは HW-16.5を買ったのか
それとも営業社員か
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:23:19 ID:1j3XDnL7
営業社員ではありませんよ。
知人が持っているので、試しに使わせてもらったのです。
これは、状態の悪いレコードには素晴らしい効果がありますね。
もちろん傷は消えませんが、「プチ」「パチ」というノイズが消えますし、
S/Nが上がったような感じです。

しかし、少々高いので私には買えませんねえ。
お高いターンテーブルが買えるお金持ちの方が居られたので、おすすめしただけです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:30:31 ID:GqrlwKke
>>836
お前の再生音し、どんなもんなんだ?
ヘッドホンでチェックしてやるから、ここにアップロードしなさいw
基準はCDのクリアさ。

ささっ、早くPCに取り込んでください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:33:51 ID:YGF/bh9o
人にものを頼む態度ではないな
出直してきなさい。今度来るときはネクタイもするように

LPにノイズはつきもの、あきらめている
全部を取ることはできない
そんな暇あったらLPを聞く
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:41:08 ID:GqrlwKke
>>839
言い訳は聞きたくない。
あんたが再生する音を聴きたい。
早くしれ!!!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:59:06 ID:YGF/bh9o
きみねえ

私のはすばらしい音なんだよ
リアルでなまめかしく、つややか

わかったかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:05:19 ID:GqrlwKke
>>841
はやくしろよ。
みんな待ってる。

いちいち言い訳すんなって。
話は、音をここに出してからだな。

わかったかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:22:50 ID:yGJ/UmtP
ゴミ取りの話は他所でしてくれ!
1200とどう関係ある?
うpされた1200の針音が高級アームより目立つ、
鈍くて大袈裟にプチーンと鳴るから気になるか?
VPI買う予算で高級アームに替えろ、
ゴミ取りはボンドで充分だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:34:47 ID:YGF/bh9o
>>842

こんなの釣れてもなあ

誰も待ってないさ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:01:21 ID:jatoRiI6
1200スレを読んで問題なのは
機械はそれほど悪くない。
1200厨の耳が悪すぎるのが問題。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:13:52 ID:IK5NBaBF
>>843

>うpされた1200の針音が高級アームより目立つ、

また騙されちゃって。

前半が本当の音(CDやSACDと激似)であり、後半はエフェクト処理なのに。

http://v.isp.2ch.net/up/a4432286a49c.wav

スネアの左側のディレイ音が異なる。
ベースの強弱が異なる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:22:38 ID:1j3XDnL7
>人にものを頼む態度ではないな
>出直してきなさい。今度来るときはネクタイもするように

薦めただけだというのに。こいつは日本語も読めないのか。
本当にかわいそうなやつ。
買ってくれとはどこにも書いてないのになぁ。

今までに無いほどの      バ      カ      だなぁ。

848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:42:40 ID:1j3XDnL7
もしかして、あれは838への返信かね。もしそうなら失礼したな。
しかし、普通にクリーニングするよりゴミとカビが綺麗に取れるのに、
買わないなんてもったいないですね。
お金があるんだから使いましょうよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:52:21 ID:jatoRiI6
>>846
1200より厨房でも判る良い音なら摸造と言い訳する事になって決めている
では進歩しない。
差が少ない>>777では聞き間違えて、>>801さんにイコがちがうのだから
トーンコンぐらいは自分で調節して聞き直せと指摘される。
とにかく、せっかく1200を語るなら耳を鍛えてくれ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:29:17 ID:F6sXilCq
777のBDの音をグライコでちょいと高域上げてみた。
こんなお節介しないでも音の素性は聴き取れているという人はパスしてくれ(w

ベルトD+DL103無印のハイ上げ
http://up.isp.2ch.net/up/0a221ee67d13.WAV
1200+DL103無印そのまま
http://up.isp.2ch.net/up/dd239361e0ff.wav
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:33:54 ID:F6sXilCq
1200の音だって決して悪くない。しかしそれでも
ベルトDの方がキレが悪く聴こえる人はピュアAUは諦めて
もっと気楽に音楽を楽しむといい。
これは好みの段階ではなく物理特性の違いだから普通なら当然判らないと。

なんでこんなお節介をしているかと自分でもつい可笑しくなるが
1200派も本当の音を理解して良いアナログ仲間になって欲しいという希望なんだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:57:37 ID:6YsUq9FF
ベルトドライブがキレが悪く聴こえない人はピュアAUは諦めて
もっと気楽に音楽を楽しむといい。
日野かアイワのタンテで十分だろう。そういう人はカート交換しても
音の大きさの違いぐらいしか分らないだろうし。
これは好みの段階ではなく物理特性の違いだから判らない人にいくら
説明しても無駄と。

なんでこんなお節介をしているかと自分でもつい可笑しくなるが
BDしか持たん人は音感のないお爺さんだと思うが、死ぬ前に音楽を
本当に楽しんで貰いたいと思うから。

853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:05:09 ID:mi55EBK9
>>852は再ウpされた音を聞いてもBDがキレが悪かったり
ワウったりに聞こえるのだろうか?
そしてBDにキレがあったらまた捏造説を言い出すのだろうか?
釣りならいいが余りにも悲しい書き込みだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:11:05 ID:HN09zwy8
>>852
は下手な釣り、悪い煽りだ。悪徳業者同様に無視!
真面目な1200使用者も居ることを忘れないでほしい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:21:12 ID:6YsUq9FF
>>853
再ウpされたのだの、そんなレベルのことを言ってるのか?
ちゃんと本当のLPで比較して聞いてみ。
しかもちゃんとしたアンプ、スピーカー、部屋でだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:23:48 ID:6YsUq9FF
しかも、>>851 が「物理特性」だの「本当の音を理解して」
だのの言葉を逆説的に使っているから、それこそ煽りか冗談かと
思ったのだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:25:35 ID:6YsUq9FF
>>851
本気で言ってるとは思えないがね。
>>853, >>854 こそ
悪徳業者見え見えですな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:26:56 ID:OIZf1rEJ
併用派が懸命に音を語り長短所に気づかせ1200の良さを判らせてくれる。
マンセー派が阿呆な煽りばかりで1200の良さをどんどん貶めてくれる。
ここはヘンなスレだな(ワラ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:28:40 ID:6YsUq9FF
>>858
IDを替え、御苦労なことですが、逆だと思いますよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:30:56 ID:6YsUq9FF
>>858
本物を聞き比べて貰えば一番。
ガタガタあんたが言うことではない。

(あんたがガタガタ言っても、誰も信用はしないし、逆に
1200が良いと思われてしまっている)
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:35:04 ID:OIZf1rEJ
1200マンセーたちよ、観念しなさい(ワラ
本格的装置でも、パソコンwavでも音の片鱗は見えている。
きちんとデジタル出力でもして真面目に音を聞きなさい。
1200の良さも、不足している所も、改良したい所も判る。
862860:04/10/16 19:06:40 ID:mQGER1GH
>>861
> 1200マンセーたちよ、観念しなさい(ワラ
実は私は1200マンセーではない。
NOTTINGHAM のSpace deck HD 以下のタンテは認めない。
そこのところをお間違いのないようお願いしたい。
私の言いたいことは、こんなスレで言ってることなどウソばかり
だから信用せず、自分の耳で比較しなさいということだ。
それで1200が良いと思えば1200を買えばいいし、BDが良いと思えば
BDを買えばよい。
違いが大したことないと思えば貯金してSpace deck HDでも買えば
よいとだけ言っておこうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:03:06 ID:bEA9nqc0
>NOTTINGHAM のSpace deck HD 以下のタンテは認めない。

ID:6YsUq9FFはひと騒動ひき起こしただけの香具師か。
NOTTINGHAMの5kgのフライホール効果と高性能アームの良さを本当に体験していたら
キレの良いBDの存在も判りそうなものを。
とにかくNOTTINGHAM以外認めないならスレ違い、NOTTINGHAMスレへどうぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:06:06 ID:bEA9nqc0
スレ違いというより1200スレに何の役にも立たんかった!w
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:08:15 ID:M7JSJOXU
1200厨は↓を読んでオサレになろう

http://www.rittor-music.co.jp/hp/gr/data/04221001.htm
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:13:14 ID:1j3XDnL7
そういや、スロットレスモータって、コギングとかないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:14:17 ID:1j3XDnL7
あと、フライホールって何?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:13:37 ID:2nl6LNeB
>>863
> NOTTINGHAMの5kgのフライホール効果と高性能アームの良さを本当に体験していたら
> キレの良いBDの存在も判りそうなものを。
NOTTINGHAM のSpace deck HD 以下にはないと思っていたが。
あると言うなら教えて下さい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:27:04 ID:qgNr9iMJ
何のBDか知らないが上のWAVのドラムもキレている
キレ過ぎてビンビン鳴っている
マイケルの前奏にふさわしい音かどうかは疑問
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:34:45 ID:YGF/bh9o
マイケルは寝ぼけた音でいいというのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:35:59 ID:qgNr9iMJ
おいおい絡まないでくれ(w
高感度アームならビンビン切れる物理特性なのは分かったが
それだけで良い音にはならない
1200も程々にキレが良く低音も鳴ってマイケルファンが好むのではないかと
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:38:01 ID:YGF/bh9o
んなこたあない
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:01:40 ID:NboY3Nag
>>849
>1200より厨房でも判る良い音なら摸造と言い訳

ばっかだなぁあああああw
ちゃんと聴き比べてる???
耳大丈夫ですか?
後半の音はキレが良いわけじゃない。
不自然な音ということにどうして気が付かない?
「良い音」だと?CDやSACDと聴き比べてから判断しろよ!!!!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:42:10 ID:qgNr9iMJ
>>873
ベルトD+DL103無印のハイ上げ
http://up.isp.2ch.net/up/0a221ee67d13.WAV
の音がそんなにCDやSACDと違って聞こえるか?
使用したCDやSACDの性能と音質はどうなんだろう?
俺はTEACのVRDS-20で新しくはないが非常にカッチリした音がして
WAVのキレはこのCD音とそっくりなんだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:24:45 ID:CxERugfR
フライホールってなんですか?教えてください。
フライホイールの間違いじゃないとしたら、なんだろうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:27:47 ID:73LahwVW
CDもマイクロのCD原器といわれた高級トランスポートを使うと
もっと違った分解能が聞けるだろう。
アナログもEPSONの寺垣式になるともっと測定器なみの分解能があって
荒さ検査機とまでいわれるこの分解能は観賞用かどうか評価が分かれるところだ。
まぁ好みは別としてそんな音があることは知っておいてほしいね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:10:49 ID:yAbFgngH
ここは

1200命 マンセー スレ だから

1200だけ聞いていればいいの
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:28:40 ID:f6O8Bvc6
貧弱パンツゴム駆動型で聞くドラムは腹ペコ演奏家に聞こえるでよ。
名器センニヒャクで聞くドラムはちゃんと食事してる演奏家に聞こえるでよ。
腹ペコでいい演奏はできんわな。
飯くって出直せやってかんじ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:33:42 ID:PGkoGtqG
↑だから、せめて実際の音を比較してから喋れ
ショップでブラインドができなければここのwavでもいい
脳内で無責任に喋るから1200派がバカにされてしまう
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:34:47 ID:f6O8Bvc6
十分に聞いた上での結論である。
寝言は寝て言え。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:37:33 ID:f6O8Bvc6
音のエネルギー感てのはな、アームが優秀なだけじゃ再現されないんだよ。
タンテの回転エネルギーがモノをいうんだよ。
へなちょこなトルクではバスドラの凄みは無理。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:39:20 ID:PGkoGtqG
十分に聞いてそうなら、スピーカか耳が悪いかも試練
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:41:12 ID:hOmg8u6x
>881
モーターのトルクとバスドラの凄みに何の因果関係があるのかとw
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:42:41 ID:PGkoGtqG
おっと、普及品BDが最高なんて言わないよ
エネルギーは1200とどっこいどっこい、但し冴えた音がしている
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:57:53 ID:CxERugfR
針圧数グラムで回転に影響があるほど、慣性力が少ないターンテーブルを見てみたいものだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:08:40 ID:Ce9ZIM7d
テクニクス製のFGサーボ BDは針圧1.5グラムで回転落ちる。
あらかじめ回転速めにしておくと最初はぴったりでも終わりになると速過ぎる
ようになってる、外周ストロボを見てわかる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:18:13 ID:hOmg8u6x
>886
それは壊れてます
888(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/17 02:22:35 ID:O1PcX8wB
ぇぇと888
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:30:35 ID:yAbFgngH
>>880

鼓膜とのうみそが糞尿だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:37:19 ID:yAbFgngH
力強さということならガラードはええで
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:26:21 ID:CxERugfR
>>886
そういう意味じゃない
>>881が書いているのは
大振幅時の溝で回転が変動するとでも思ってるようにしか見えない

慣性力を考えてみろバカ共
2kgの一般的な皿と5kgの一般的な皿でどれだけ回転変動への影響が出るというんだ。
重量が中心によってるとかそういう屁理屈はなしな。普通の皿での話だ。

変動が出るのは針のせいでもレコードのせいでも振幅の変動のせいでもない。









と思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:40:12 ID:f6O8Bvc6
慣性モーメントを変化させて試聴してみれば一発だよ。
その結論が軽量プラッターのパンツゴム駆動は糞。
893873:04/10/17 05:37:41 ID:/a2dT9aI
>>874
その音じゃない。
こっちだ。
http://up.isp.2ch.net/up/da13b5ff2f8e.wav
前半が1200で、後半は高級BDで再生となっているがエフェクト処理したものだ。
波形を見ても不自然にスネアのattack以降レベルが下がっているのが分るだろう。
スネアのattackに合わせてダイナミクス加工しているから、ベースがつられて不自然なノリになっている。
attackTimeとreleaseTimeは短めに合わせていることがわかる。
よって後半は余韻が減少している。

これを「良い音」と勘違いしてるようじゃ、まだまだですな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:59:13 ID:uZVwZXuZ
↑その音じゃないw
どこからこんな古いWAVを持ち出してきた?
今はみんなと同じDL-103のBDと1200の語りに参加してくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:16:02 ID:uZVwZXuZ
サウンドカードのDA変換だから777の効能書きどおりには聞こえないが
BDが1200よりもパシッパシッと鋭い撥音がすることは確かだ。
さて、高性能アームの感度を言う意見もあるが
103のようなローコン・カートで感度がこれほど影響するものだろうか?
もっと前に言われたアームの安定度(上下重心)、偏芯ウェイトの方が大きくないか?
さらにアーム自体の音響特性の差ということはないか?
もし、BDなみの鋭い音にしたければ、1200をどうチューニングするのか?
この辺の肝心の流れにならないな。
煽りが出るのが嫌で物識りは寡黙のようだが2chと諦めて語ってくれないか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:27:02 ID:uZVwZXuZ
以前なら、レガやオリジンライブの1200用アームに交換という流れになったが
さすが業者呼ばわりされて交換マニアは黙々とやっているらしいw

ついでに、これも摸造というと話にならないが根拠と実例で示してくれ。
何しろ程度の差こそあれ鋭い撥音は>>893が言うWAVと同質だから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:57:54 ID:A4u0dcGE
>>896
程度の差こそあれ鋭い撥音は同質

どちらもナイフエッジのSME系のアームだから
この硬質な傾向はほぼ間違いない
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:04:39 ID:yAbFgngH
>>892

自慢はそのぐらいにして

だめな軽量プラッターはどこのメーカーだ
きちんと書こうね 糞尿脳みそでもわかるだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:08:40 ID:ozYJvqub
つぎはもぐもぐ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:41:11 ID:CxERugfR
軽いテーブルが悪いんじゃない
軽いテーブルに見合った回転制御をさせていないプレーヤがクソである。

そういう技術力がないから、結局は重くして慣性力に頼るしかないということだ。

BDなんてその程度のリクツで動いてるモノだ。
別にBDが悪いってんじゃないからね。
駆動方式に関係なく腐ったプレーヤはあるんだと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:56:02 ID:yAbFgngH
簡単な理屈が最高の結果をもたらす
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:59:42 ID:Qi0gVd4h
簡単といいながら力学的にきちんとしてないと絶対に良い音はムリ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:01:12 ID:yAbFgngH
はいはい

何事にもきちんとしようね

早起きしろよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:39:20 ID:MhX8TTw1
今の松下はリストラと下受けいじめのため、現場のモチュベーションが低下している。
工作精度の悪いSL−1200がチェックを逃れ出荷されてます。
運の良い人と悪い人で評価がまったく変わるのはその為だ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:41:38 ID:yAbFgngH
だったら1200を5個かっていいやつを残そう
残りはオークションに出せ

1200なんか安いからな
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:51:07 ID:MhX8TTw1
>>905
5個じゃ駄目です10個以上、しかもロットの違う物をね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:52:49 ID:yAbFgngH
>>906
それじゃ不良品の塊だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:14:04 ID:DnKUeQqO
今の1200板はリストラ在宅者と低級厨房のため、書き込みのモチュベーションが低下している。
耳の悪い香具師のSL−1200レスがチェックを逃れ投稿されてます。
耳の良いレスと悪いレスで評価がまったく変わるのはその為だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:15:15 ID:DnKUeQqO
だから1200レスを自己責任で読んでいいやつだけを残そう
残りは病院に入れろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:26:17 ID:yAbFgngH
そうするとだな

松下は品質管理をしっかりやって
30万円で1200を売ればいい

30万円の価値がるそうだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:14:04 ID:ExUTuY8V
そうするとだな

病院に入れるのはマンセー厨とボッタクリ業者
最近では摸造デマを垂れ流す香具師だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:33:37 ID:tR+4GpCg
>>904
下受け?
下請けだろw

頭の程度が分ってしまうよ?

はい、1つ勉強になりましたね。

913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:42:29 ID:Ce9ZIM7d
30万円の価値←これが最大の捏造デマ、3万円の価値。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:11:44 ID:yAbFgngH
>>913

でもだよ
10個買うと1個はあたりなんだから
50万円ぐらいの投資であたりを入手できる

50万円の価値だな
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:18:25 ID:ISxIFieV
916test:04/10/17 19:20:40 ID:MhX8TTw1
917904:04/10/17 19:25:49 ID:MhX8TTw1
>>904は事実です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:41:40 ID:MhX8TTw1
>>917は事実です。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:24:38 ID:2VW/jX6Y
>>908こそ事実だろうな。
リストラ在宅者と低級厨房は今ごろ日本シリーズでも見てるから
ここも静かなんだろう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:42:46 ID:yAbFgngH
日本シリーズ面白かったぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:21:34 ID:lruiD9/E
面白おかしくしようと事実に反する記述を行った侮辱罪として法的処置を受けることになります。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:44:34 ID:aEQtJPNV
>>904

こらこら
重要機密事項をばらしてはいけない

君はどこの部署だ、明日探し出してやるから覚悟しておけ

枚方の工場長より
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:11:19 ID:qUMxfocz
なんだかんだ言っても1200に代わるタンテは存在しないな。
最強最高万歳だな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:41:31 ID:aEQtJPNV
初心者にはいいだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:10:14 ID:q86eEmfu
>>923-924
初心者ならタンテの回転精度も馬力も申し分ない。これで
周辺のレベル(アームや箱)も同等になったら音楽鑑賞用にも最強なのだが。

最近、観賞用のサブとしてデノンの安い方(DP-500M)を入れたがこの方が
アームや箱の音色はむしろ音楽的だと思う。
1200も先輩として安閑としていてはいけない。さらにガンバレ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:13:34 ID:VV0emIPj
設置場所はTVから離した方がいいですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:20:50 ID:Ctt4wxG/
TVのアンプとスピーカーにつないで聞くつもりか?
まあいい、1200なら離す必要ないよ。
自慢の岡本ゴムのケースは外部振動も吸収して悪影響を防いでくれる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:27:22 ID:Ctt4wxG/
続き
本来はTV等の電気器具の電気的なノイズの害を受けるんだが
ピッカリングやオーテクのDJカートを使うレベル(MCトランスなどは使わない)
なら大して影響しない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:35:34 ID:q4fV4vLT
>>925
30年変わらない1200と新設計のプレイヤーは音の差があって当り前。

「1200の音質はなめらかで量感が軸になる。
中高域の切れ味、鮮明感はもの足りないが、総合的に問題なく楽しめる」
「DP-500Mはきめ細かく、帯域を広げて、強調感がなくフラットなバランスを備えている。
低域も高域も伸びて音の表情に雰囲気があるが、深みのある質感では物足りないこともある。」

ステレオ誌のテスト評だが、悪口にならないように気を使った書き方をしてあっても
本当は読者に何を伝えたいのかは読み取れると思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:12:55 ID:5jsmWSNb
またまたアンチどもの悪口がゴニョゴニョとw
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:24:24 ID:gnHf55aO
>>925>>929のことだろうか?
ごく一般の使用者のごく普通の感想だと思うが
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:35:32 ID:6S+YvafN
>>931
此処ではごく普通の感想など書いてはいけない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:40:02 ID:2Dj1gw+4
>本来はTV等の電気器具の電気的なノイズの害を受ける
デデー自体モーターの中に繊細なカート突っ込むんだから細かいことは気にするな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:33:43 ID:3s114ubz
あっという間に終わりそうですが役立つ事もあって良いスレでした。
色々な種類のwavが聞けたのも面白い経験でした。
高性能のアームにするとますます音が冴えてくる事が体験できました。
摸造と煽る人もいましたが、1200の音は聞けても、他のプレイヤーが
聞ける機会は少ないですから自己責任で聞けば良いと思います。
また役立つ新スレを立ててくれる事を希望します。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:11:08 ID:9e1Ibo+o
>>934
おいおい、CDと聞き比べてみよう。
あんなCDと違う音に騙されてはいかんな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:33:42 ID:bwHCsDgs
>>935
おいおい、安物CDの平坦な音に騙されてはいかんな
CDにない濃い音、味のある音が欲しくてアナログやってるんだろ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:49:15 ID:qUMxfocz
DP-500MではなくてDP-1300Mにすれば深みも量感もある。
SL-1200のライバルはDP-1300MであってDP-500Mではない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:55:34 ID:Yc3WUyLU
そうだと思うがDP-500Mでも1200とは違った良さはある。
機種が違えば優劣以外にも性格の違いがあって当然だろう。
>>925の感想も>>929のテスト評も500Mの事だから。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:04:20 ID:lQmbqCMD
CDの音に感化されてしまうとは寂しい事だ。>>935
オルトフォンSPUの太い骨格がCDよりガチガチだと非難するのか。
イケダの鋭い切れ味がCDより余韻も雰囲気もないと文句を言うのか。
CDで出せない濃い質感を楽しめなくて何のアナログだ。
1200はうまく調整すればSPUもかけられる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:20:24 ID:3F9e3nQJ
>>937
実売価格が1200に近いのは500Mだと思う。
消費者は意外と勉強していて価値に合った実売価格になっているものだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:57:52 ID:Kwv9WmkF
DP-500M MMカートなしならゴマンだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:12:41 ID:3F9e3nQJ
あのMMカートは唯のオマケ、実質2,3千円のものだろ?
500Mを買っても実際に使用する人はいないのではないかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:19:17 ID:Kwv9WmkF
交換針DSN-83だけで希望小売価格 3,675円だで
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:19:51 ID:IcAI6JGR
ゴマンなら1200の通販価格より高級だ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:28:00 ID:l5+cxEmZ
>>943
どうせオーテクのAT-10クラスだろ(コスモもこれだ)
実売で2、3千円のしろもの、しかし純正交換針の定価はこれでも3,500円だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:36:18 ID:l5+cxEmZ
今、270円のケントを買ったらオマケにライターが付いている
100円ライターか?まさか原価10円そこそこだろう
しかし単品で売る場合は定価100円、オマケてそんなもんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:51:49 ID:+w4DmrNP
>>939

1200のアームにおもりかなんかつけてSPUをかけるのだろうが
ああいう重いカートリッジ、しかも重針圧は、ロングアームにつけるのが
決まりなんだ。

軽針圧はショートアーム

1200にSPUはおやめなさい
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:51:29 ID:PhqvNSK6
CDと音が違えば正しいアナログじゃないなんて、何時から
こんな惨めな話になっちまったんだい?
アナログは腕前によりいろんな音になる段階はあっても、決まれば
この音をCDの物差しにするってぇ順序じゃなかったのかい。
たとえ1200を使っても、カート、フォノイコ、MCトランスを含めて
金も手間もCD以上にかけて育てたんじゃないか。
逆だよ。その音がCD側の音質評価や調整の物差しでなくっちゃ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:00:09 ID:PhqvNSK6
マイケルのサウンドなんてアナログ盤を通じて世界に広まった。
在りし日のマイケル(今のマイケルは氏んでいる)の本当のサウンドは
アナログに聞け。
CDなんてデジタル・リマスタリングの度にころころ音が変わるじゃないか。
20年以上経ってもCDはまだアナログに追いつけていない。これが
ピュアAUアナログ板の共通認識のようだが、1200スレだけは次元が低いぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:31:46 ID:P0ifoKff
>>949
>CDなんてデジタル・リマスタリングの度にころころ音が変わるじゃないか。

確かにそうだが、attackTimeとreleaseTimeを弄る事はしない。
http://up.isp.2ch.net/up/ca5466fa599c.wav
この音なんてひどいもんだ。
スネアをよく聞いてくれ。
前半は「スタッ、ッ、、スタッ、ッッ」と壁の跳ね返りの音が聞える。
後半は「スタ、スタ」とreleaseTimeが効いている。

後半は高級BDの音だと?ふざけんな!!!
騙されるやつが居るって事は、本当に情けないぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:43:55 ID:JPhw1/Jq
量子化=いわゆる一つの圧縮
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:40:34 ID:++DebDXu
こんなスレを必死にアゲる奴は池沼
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:22:29 ID:puT2Iet1
>>950
前半は「スタッ、ッ、、スタッ、ッッ」と壁の跳ね返りの音が聞える。
後半は「スタ、スタ」とreleaseTimeが効いている。
??
どんな装置に繋いでいるのかな?
後半は余韻が消えたとか言っていた人かな?
きちんと聞けば、きちんと波形も見れば、余韻もきっちりと入っている。
前半が「スタッ、ッ、、スタッ、ッッ」という壁の跳ね返りなら
後半はもっと立上がりが良くて「ツタッ、ッ、ツタッ・・・」という感じにも聞こえる。
聞く感じはその人、その環境で変わろうが、悪い音と吹聴する必要もあるまい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:31:56 ID:puT2Iet1
releaseTimeがどうなったという理屈には疎いが
後半のドラムに芯があって、アタック音が充実しているのは否定できない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:44:39 ID:P0ifoKff
>>953
>きちんと波形も見れば

よく見てごらん。コンプ処理した波形だからさ。

>後半はもっと立上がりが良くて

だからこれがコンプ処理の仕業なんだよ。
決してアームの仕業じゃない。

>悪い音と吹聴する必要もあるまい。

だれもそんなことは言っていない。
エフェクタ処理したものに「高級BDです」と書き込んだのを信じてしまっているから、情けないと言っているのだ。

>>954
コンプ処理を試して御覧なさいって。
後半の音が好きなら使うがよい。
だけど、さっきも書いたけど、エフェクタ処理したものに「高級BDです」というのは信じるな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:13:27 ID:tX83st0Z
エフェクタ処理だとか、お次はコンプ処理だとかあれこれ弁明に忙しいなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:45:02 ID:tX83st0Z
コンプは普通の使用では波形が平均化される
例のwavは逆に波形の強弱が大きくなったように聞えるから
エキスパンダだと弁明した方が素人騙しにはなるw
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:19:07 ID:kAKRjqRd
>>956
コンプ、ディレイ、リバーブ、エコー、コーラス等をまとめてエフェクターと呼ぶ。

>>957
なるほど、エキスパンダと言った方が分りやすいかもしれないな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:11:11 ID:bYhId/yF
>>950 この音なんてひどいもんだ・・・よく聞いてくれ。

>>955 >悪い音と吹聴・・・だれもそんなことは言っていない。

おーいトーンダウンせずにガンバレ、ひるむな
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:17:24 ID:4gBwQJvH
上にあったGROOVEの1200製造工程の写真記事を立ち読みしてワロタ

「アームは流れ作業台で、この途20年のおばさんがネジを締めて組み立て
接点をハンダ付けする」
(当たり前の作業をさも自慢げに紹介)
「最後に平行台の上で無事に動くか検査。これでアーム部分は完成」
(誰も一本ずつの調整や感度チャックはやってないじゃん)

動くかどうかの検査だけじゃ熱心な音楽ファンはとてもダメだ。
器用な人は自分なりに最終調整をやり直そう!
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:24:37 ID:Kwv9WmkF
ノリがいいのは後半だょな
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:59:43 ID:4gBwQJvH
やっぱ、GROOVEの写真を見ても、あんな調整のアームじゃ無理だで
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:05:42 ID:Kwv9WmkF
後半部に使用されたプレーヤーシステムの構成パーツを教えてくれろや。
具体的にタンテはどこの何?アームはサエク?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:35:54 ID:+uFYY7bV
テクニクスSL-1200用 高音質追加補助ウェイト改良版
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iijima_qo004?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:58:48 ID:56oeHV6z
>>950
後半の音を聴いて、褒めるやつって耳がイカレテルのか?
オーヲタって退化してきているのかもしれない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:10:24 ID:nGwD2P5I
ところで、糞尿ボッタクリBDとやらを使ってから、
1200に乗り換えた奴は居るのか。
普通は、逆だが。

967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:16:39 ID:MIH6bq6t
SL-1200にお勧めのカートリッジなんでおまんねん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:35:14 ID:T69iiqkb
1200に合うのは中針圧のMM。
躍動感が出て楽しい音になりやすい。

合わないのは高感度なMC。現代型カートはどれもダメだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:40:27 ID:BNtBqjbH
前半の音はドラムのキックが弱弱しい分ベースが目立つかんじょ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:54:42 ID:29IPhXXh
モッタリしたプレイヤーの音をメリハリ音に変える魔法の玉手箱があって
その名はBBEのエンハンサー、放送やスタジオで使われている。

中高域はPROCESSつまみで倍音成分を足してクリアに躍動感を付加できる。
直接音だけに作用して残響感は変えないから、調整によっては上のwav風に
余韻少な目のクッキリ音にも加工できる。
そこまでやったら俺なら、LOW CONTOURつまみで低域もクリア加工して
こもり一切無しの切れのいい低音を増して快適度満点に仕上げる。

これは可能性を言っているだけで、上のwavがこれで加工したとは思わないが
音の質感そのものの加工にはエフェクト処理だけでは無理があり
やるとすれば付加信号の方法が最善、効果はあのwavどおりという意味である。

業務用ながら3〜4万の機器、1200のモッタリ音の救世主として活用しないか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:51:20 ID:cRfCuy/L
1年ぐらい前だったかなぁ?
レコーディングの議論のスレがあった。
「コンプ/リミッター等を使わないで録音汁!!!」という意見が多かったが、
ターンテーブルのスレでは大歓迎のようだな(ワラ
気軽にアナログスレでよくわかる。

>>965
確かにそうかも
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:53:41 ID:QZqHSdoh
本当にとろい音が歯切れよくなるのか?
アナログファンとしてはPCソフトで加工するよりも
AMPにつないで調整できるならオーディオ的な楽しみが増えるのは当然
実際のメリハリ加工音のうpをタノムw
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:00:03 ID:d+6Yv60x
>>965>>971
どちらのwavの楽器の質感、歯切れ、リズム感が良く聞こえるかは
再生環境によるだろう(D出力で良質のDACに入れているか等も)
本格的に大型スピーカーに接続すれば後半の迫力には凄みがある
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:06:37 ID:cRfCuy/L
>>972
エフェクター類を触ったことが無いのかな?(煽りじゃない)
バスドラ1つの音をコンプ/リミッターを使えばいろんなバリエーションが作れる。
スネアもパッツンパッツン(歯切れ良すぎるほどに)の音にしたり、余韻を伸ばしたりカットしたり、アタックを削ってブラシっぽくしたり、いろいろ作れる。
こうして作り上げた音に、空間系のエフェクトで広がりを出す。狭い部屋音や野外っぽい音など。

>実際のメリハリ加工音のうpをタノムw
好みの問題もあるから自分で試すといいだろう。
フリーソフトとしてベクターや窓の杜にあるから探すといいだろう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:15:57 ID:Sgm8idNB
>>973
えーとね、前半と後半だけを聴いて比べるからそういうレスになる。
マスター音源に近い媒体、つまりCDやSACDと聴き比べて初めて分る違いと言うものがある。
この際CDの音質が良い悪いは別に考えてくれ。
CDやSACDにそっくりなのは前半の音。

後半の迫力には凄みがあるからってなんなの?
BBEのエンハンサーやコンプ/リミッターの加工音が好きなだけじゃないの?

ちなみに曲はマイケルジャクソンのビリージーン。
聴き比べは可能だろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:20:21 ID:Sgm8idNB
あ、誤解しないでくれよ?
CDやSACDにそっくりなのは前半の音と書いたのは、決して前半の音が良いと言っている訳じゃないから。
無加工の音という意味。

後半は歯切れを強調し、錯覚させているだけだから。
これぐらいは見抜きましょうw
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:29:34 ID:Z8rnvY4O
>>948-949
>CDと音が違えば正しいアナログじゃないなんて、何時から
>こんな惨めな話になっちまったんだい?
>CDなんてデジタル・リマスタリングの度にころころ音が変わるじゃないか。
>20年以上経ってもCDはまだアナログに追いつけていない。


というレスを何度でも読ませたいね、1200厨だけでなくCD厨までわいて来たw
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:09:53 ID:6/4R9jV1
これほど同じWAVの感想が分かれる以上は装置をさらしてくれ。

俺はSound BlasterのカードでD出力、DAC-2.7シグネチュアというコンバータに接続
アキュのアンプとB&Wの大型で聞いた時は後者が断然よかった。
何人かが言うようにアタックの切れ味やドラムの質感に優れ、余韻も綺麗に出ていた。
パソコンスピーカーなら切れ過ぎない前半が結構いい音で鳴った。
なお、厳密に聞けば本質的にエフェクト加工した質感ではなさそうだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:14:26 ID:eRh4ZrR6
ノートPCで聞いても明らかに後半のドラムスのキックにリキ感が感じられる。
前半は足の弱いヤツが演奏している感じだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:42:42 ID:kig4YMIx
以前にアップされた時に後半のクッキリ感とリキ感で結論が出ていたのに
またもや摸造話が出てきて音質評価からやり直しかい(w
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:47:17 ID:2zcrY33G
12o0マンセー、これ以上よい音が在ってはならないという怨念じゃないか?w
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:05:14 ID:eRh4ZrR6
マンセーと音質評価とを混同したらつまらんな
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:13:35 ID:lfkZCdWe
よい音を評価したり基準にしたりするよりインチキと決め付けるのが一番簡単だからw
984名無しさん@お腹いっぱい。
最後まで摸造騒ぎが終わらないな・・・
そんなに摸造できるなら証拠を作ってUPすべきだがゴタクばかりで実例なし。
(1人講釈つきでUPした人が居たが本質的には全然似ていなかった)

プレイヤーという機器はレコードの情報を漏れなく拾ったつもりでも
一部の情報が物理的に欠けたり、逆にデフォルメされたりするものだ。
これがプレイヤーの音質、個性を作るその機種なりの音響的持ち味なのだが
デスクトップミュージックに凝っている香具師にはそれが理解できないから
自分の経験以上に変わると電気的操作ではないかと疑ってしまう。

音を変えるのはソフトで操作するものと勘違いしているから
アームをはじめプレイヤーの音響の違いに対する大切な認識が欠けてしまう。
そうなるとアナログなんて実にツマラナイものになってしまうのだが・・・