●●銀線ケーブル Part3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:42:12 ID:Lz1w7FP9
>>52 うるせバーか 税金納めてから出直してこいクソ餓鬼
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:44:11 ID:xQLvCXbt
低ノウ酸欠荒らし厨が出てきている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 06:47:04 ID:/2CjPGZa
>>52
オヤイデでし(アニール済みのやつ)。
ACに他の線材と組み合わせて入れまつ。
56マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/12 17:55:49 ID:xPCQ7K0m
>>55
なるほど、いいですね。それだけ太いと別世界だとか聞いたことがあります(w
俺の場合、3ミリのだと球アンプのアース母線に出来るかなーとか思ってみたり。
57マンデルブロゥ A2HsqVIEG2:04/11/12 19:49:00 ID:BSno7eQ+
>>55
なるほど、いいですね。それだけ太いティンポと別世界だとかオナッタことがあります(w
俺の場合、3ミリのだと陰茎の尿道に出来るかなーとかオナってみたり。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:57:36 ID:/2CjPGZa
なんかネンチャクされてますな。お気の毒に。

AC完成したら、なんか書きまつ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:32:13 ID:ucOwzdrf
高価なアンプやスピーカーも、いずれはゴミになるんでしょ?
高価な無酸素銅ケーブルも、経年変化の後には、ただの銅くず。
でも、銀は何十年たっても、ゴミにもくずにもならない。
貯蓄と考えれば、安いんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:42:26 ID:O1sTgxBT
でも銀って最初はピカピカなのが必ず黒く曇ってきますよね。
そうなっても大丈夫かな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:44:32 ID:vGGq0Py5
酢をかければ戻りますよ
621000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/12 23:48:31 ID:eh7f1C1Y
シルバーリングなんかは、お手軽に黒ずみを取るには歯磨き粉とかで、しゅるしゅる磨くのだ。(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:43:53 ID:oy3hkvXw
>>59
表面は酸化するが、銀も銅も内部までは酸化しにくい。
雨ざらしとかならどうなるかは分からんが。

少なくとも、鉄やアルミのようには酸化しないはずだと思う。

>>62
歯磨き粉には酸化アルミニウムとか研磨剤が入ってるしね。
クレンザーとかは粒子が粗すぎてマゾイ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:35:23 ID:oy3hkvXw
水酸化アルミニウムだった罠
65(=゚ω゚)ノシぃち ◆tpZARGl4AI :04/11/13 19:39:27 ID:RpIe3nyZ
一番いいのは#30,000くらいのラッピングペーパー等で磨くのが(・∀・)イイ!!…らすぃ。
ちなみに、高分子材料は空気を少しずつ通しちゃうんだよね…
なんにしろ、劣化を避けるのは難しいですネ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:12:48 ID://SlaVym
消しゴムでこするだけで充分だと思うけど…
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:36:16 ID:oy3hkvXw
>高分子材料は空気を少しずつ通しちゃうんだよね…
だから、導体の内部までは錆びにくいと書いただろう。
錆びるのは表層だけ、全く問題ない。
68マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/13 22:30:51 ID:iGLc9W22
銀の場合、表面が酸化(硫化じゃなくてね)してる場合は
表面の酸化皮膜で、中までは酸化されないんでしたっけ。
で、表面の酸化皮膜も薄いためにトンネル効果で電流は流れますよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:46:46 ID:oy3hkvXw
>>68
んだ、よほどの悪環境じゃなければ酸化の影響なんて全然気にしなくて良い。
強酸化性の物質なんてその辺には無いからな。
鉄とかはどんどん中まで錆びる。アルミも錆び始めると中まで逝くやつもある。
70マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/13 22:50:42 ID:iGLc9W22
で、銀の錆って、表面の色が少しずつ黄ばんでくるように
思うんですが、最初、わずかに酸化した銀を見たときに、
黄色っぽかったので多少金が混ざってる材料なのかと思ってしまいました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:06:09 ID:6kQiNTIq
>>70
それ参加じゃなくて硫化じゃない?
酸化銀って、いぶし銀とかスターリングシルバーっていわれるやつ。
721000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/13 23:07:12 ID:Xnsxk1Nq
いぶし銀!な漢なケーブルきぼん!ヽ(`Д´)ノ
73マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/13 23:13:21 ID:iGLc9W22
>>71
ありがとうございます。酸化ではなくて硫化ですか。
たしかに酸化だと黒ずんできますもんね。
てっきり、黒ずみの初期段階なのかと思いました(w
硫化の場合はどうなのかなあ、中まで腐食するのかなあ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:42:42 ID:6kQiNTIq
>>69
都市部だと排ガス中のNOxと水分で硝酸ができたり。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:44:38 ID:6kQiNTIq
>>71の人とID同じだw
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:44:48 ID:D4bYcbhC
過去レスと同じ事の繰り返しだが銀の場合黒ずみはほぼ間違いなく硫化物
もしくは付着物の化合物。
黄ばみも同様。
銀の酸化は一般的な環境下なら白色を示す酸化銀が生成される場合が多い。
771000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/13 23:49:53 ID:pCZHMlHJ
シルテックみたいな、金と銀の合金のケーブルは、相当、混合具合を検討してテストして
音決めに至っているのだろーナァ。

なんかゴージャスで(・∀・)イイ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:39:01 ID:0Pdtzle5
OFCなんかタフピッチと違う錆方をするような。黒くなってきませんか。
俺のスピ−カ−コ−ドはまだらでつ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:55:51 ID:wrKWB9sc
まだらの紐
80マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/14 17:00:15 ID:rAUqkxlc
>>77
実は中身オーグラインだったりして?(w
81(=゚ω゚)ノシぃち ◆tpZARGl4AI :04/11/15 13:49:55 ID:a4ZID6Qz
オーグラインの金の含有量を測ろうと画策中。
しかしガッコに機器はあるものの、まだ装置動かせないので調べられない漏れorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:09:56 ID:iZh3vpXn
電信柱の引き込み線から屋内配線、コンセントプラグまで全部純銀で統一。
機器の電源コードもケーブルも端子も、機器内の配線、基盤配線、コイル線も全部純銀。
ってシステム使ってる人います?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:17:22 ID:Fk0Mb5Wm
そんなヤシは電力会社に真顔で乗り込んで言いそうだな
「発電所から送電線まで全て銀線に統一すべきです。激変しますよ」
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:53:40 ID:IWNLW6Zn
>>82
完全に違法だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:23:35 ID:p7eDZ5Yu
真空管アンプの内部配線をオーグラインに換えてみたけどこれ、すごいねー
(内部配線といっても出力管までの信号ラインのみです)
上下に抜けるね。
誰かが言ってた通り、イメージとは裏腹に細くならないし、低域の出方がすごいね、これ
ただ、ウチのシステムだと低域膨らみすぎてちょっと困るぐらい。
上にもよく抜けるし、音場も広がる、というかすごく見通しがいい。
良い買い物でした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:34:40 ID:JqnXpAuE
SPケーブルを
ゴルツの銀線か
アナリシスプラスのシルバーオーバルにしようと思っていますが、
やっぱり傾向違いますよね? どちらかお使いの方、インプレお願いします。
「高域のヌケ&低域締まり」も求めてますが、艶や響きがあんまり減るのも
心配で。試聴できる環境にないし。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:54:55 ID:VWWk990p
51&55です。
3mm単線1本を混ぜて編みこみAC作ったです。
Nexaの外皮とったヤシ:hot・coldに各2本、
3mm単線1本(hot)、アコリバ楕円銅単線1本(cold)、
緩衝材に2mm径の絹より糸(6本)だす。
只今エージング中。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:06:59 ID:mATDdoHb
あぁ、銅銀ハイブリッドにしてるよ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:18:08 ID:VWWk990p
金も混ぜてパールを埋め込んだ方がよかったですかね?(w
90マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/15 16:18:02 ID:B+LFQPgv
銀銅ハイブリッド、バランス向上していいじゃん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:31:08 ID:s0XU7U8W
どうも、51&55です。>>90 久々ですな。
3mm単線を編みこむのは結構な力技でした。アニールしてあるから
ちゃんと曲がりますが、広い場所でやらないとあちこち突付き回して
やりにくいことこの上なし。作業に伴う線材へのストレスも大きいので、
ゆっくりエージングしてやるつもりです。
9291:04/12/23 02:05:25 ID:hqrR9L1P
ヨッシャー、ばっちぐーなカンジにブレイクインしてきましたよ。
>>90からCDP(常時通電)に挿して一週間か、、、やっぱ太いと
時間かかりますな。
密度と分解能、空間の広がりが両立して素晴らしいです。
もちろん編み込みの得意とするS/Nの高さと弱音の表現力は言わずモナカっす。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:08:26 ID:hqrR9L1P
>>90じゃない、87だ、、なんで90なんだ。
銀単線を単にごくゆるく撚ったか、あるいはストレートに
使った場合だと、密度は出ますがちょっと音場の中央がヌケずに
こもるというか、そんな感じだったのですけど、
編みこみにしたことで、きれいにヌケました。にもかかわらず、
薄くならずにしっかりとした実在感が残るのが、極太銀線の
なせる技ではないかと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:21:59 ID:uuPULoPt
age mizuno life sound tmd
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:58:42 ID:UupE/vvp
キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ ←>マンデル
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  何か悲惨なスレッドですね・・・。
マンコデルが死ねば終わりですね・・・・。

死にました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9651-55-91:04/12/28 23:32:52 ID:LxFy/55t
すっかり廃れちゃいましたな。一時の盛況ぶりが夢のよう。
ようやく参加できる資格ができたと思ったら、この有様、、、(トホホ
97マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/28 23:43:06 ID:k5mUpnW2
>>96
まあ、こういう時もありますよ。
マッタリとやっていけばいいじゃないですか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:30:11 ID:DqzsnSps
(´・ω・`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:56:28 ID:5F7kspDC
すいませんちょっと質問良いですか?
銀線でタンテカートリッジのリード線を作ろうと思うんですが、
径はどれ位の物が良いんでしょうか?
φ3mmくらいでもいけるのか…
オルトフォンの銀リード線4本合わせても10cmほどなのに
10.000円もするんで。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:07:14 ID:5F7kspDC
あわわ、間違えました。
φ3mmじゃなくてφ0.3mmでした。3mmはちょっと太いですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:43:59 ID:LAsdTvxM
>>100
カートリッジとシェルの接続部はどうされるんですか?
オルトフォンの銀リード線でも接続コネクタは真鍮の細いパイプのようですね。
漢らしく使い捨て感覚で銀ハンダで半田付けですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。
>>101さん
シェルとカートリッジの接続部のチップは山本音響から出している
YRT-01とかを使おうかなと思っています。
モガミからも出しているらしいんですが、見つけられず。
http://www.kimuramusen.co.jp/analogacc.htm
他にも秋葉原の部品屋で使えそうな奴があったのですが
サイズが合うかちょっと分からなくて。

オーグラインの銀線を使って2セット作る予定なんですが
材料費だけで5,000円以内で収まりそうなのでお得かなーと。

漢らしく銀ハンダでハンダ付けは
さすがにヘタレなので出来ないです(笑)