■ マルチウェイ vs フルレンジ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:59:50 ID:UkIVHFbt
厨さらしage
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:11:05 ID:wFwf7Rd7
どんどん上げてくれwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:57:15 ID:glVNKwEq
>>949
>>空振りが多いので、音圧レベルが落ちる
>これもおかしいね。例えば、密閉SPならありえない話だし。回り込み無いから。


>>886
>空振りは無限大バッフルだって生ずるんだよ。

>高域ではダイアフラムの振動方向からエネルギーの逸れる時間がないから、
>ダイアフラムに負荷がかかり、空気が圧縮され、粗密派(音)になる。
>低音になるほど、振動板の動きがゆっくりになり、エネルギーが逸れやすくなり、
>ダイアフラムに負荷がかからなくなり、空気が圧縮されず、音にならない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:09:01 ID:wFwf7Rd7
>振動板の動きがゆっくりになり
なりませんね。
周波数が低くなれば、その分振幅が大きくなる。
ということは、どういうことか。
単位時間当たりの移動量で考えると…?
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:10:24 ID:wFwf7Rd7
>ダイアフラムに負荷がかからなくなり
つまり、振幅が大きくなるということ。
しかし、構造上はそうはいかない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:15:47 ID:Kvw+inr4
だからフラット厨は低域でもちゃんと振幅するようにMFBやらバスイコで必死に補正すると。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:17:44 ID:wFwf7Rd7
どちらにせよ歪みが大きくなり、聴けない。
理想動作させるには、ダンパーもエッジも取り払って、超伝導状態で動作させないと
不可能と思われ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:19:24 ID:UkIVHFbt
きちがいがいるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:25:28 ID:UkIVHFbt
ID:wFwf7Rd7というきちがいがいるな
961きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 15:32:58 ID:wFwf7Rd7
>>960さんよ、age進行のが煽る時は面白いんじゃねえか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:46:38 ID:UkIVHFbt
おまい、変なクスリやってるだろw
963きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 15:49:27 ID:wFwf7Rd7
さぁ。コーヒーくらいしか飲んでないが。
VIPPERなもんで、煽りでも煽られでも楽しければOKというスタンス。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:55:22 ID:UkIVHFbt
ID:wFwf7Rd7ほどにあっぱらぱぁな厨は、やっぱアル厨かヤク厨しかおらん罠w
キチガイだけあって板違いのこんなところに迷い込んできたわけかww

965きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 16:06:04 ID:wFwf7Rd7
いやぁ、焼酎くらいしか呑んでないよ。
クスリはなぁ、依存性あるから怖いぞ。タバコも同様だが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:36:25 ID:UkIVHFbt
キティの厄厨 必 死 だ な (禿 げ 藁
967きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 16:48:26 ID:wFwf7Rd7
もっと面白いこと書けやwwww
クスリなんてやる金あったら、オデオに回しますがな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:06:15 ID:ZUGc50X2
オーディオの話をしないのか?
969きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 18:14:21 ID:wFwf7Rd7
きちがいな話から変な方向へ行ってしまった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:59:53 ID:rVcyNCQE
いずれにしても、かけ算の九九もできない香具師が相対性理論は間違いだと
のたもうて、違うというなら漏れが分かるように説明してみろ、と、
20年以上も掛けて説明することを強要できるようなら、
金かけて教育を受けるのはばかばかしいな。

教育を受けるためには、それなりのコストや礼儀が必須なのだよ。
971きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 19:11:15 ID:wFwf7Rd7
低音になるほど動きがゆっくりとか書いてる時点で、もうおかしいけど。
全ての周波数で振幅が同一なら正しいけどね。そんなハイテクなスピーカシステムはこの世に無い。
逆に言えば、空振りしようがそれを補正するように動作しなければおかしい。

>かけ算の九九もできない香具師が相対性理論は間違いだと
掛け算なんぞ出来なくても、イメージでなら説明が付く。
ただ、証明に計算が必要なだけ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:17:37 ID:T2RoFF6a
きちがいの壁だな。(藁
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:21:44 ID:ZUGc50X2
動きがゆっくりの説明(代弁)

たとえば100Hzに比べて400Hzの方が、振幅数が4倍になっている。
100Hzが一回前後する間に、400Hzは四回前後している。
つまり、高い周波数ほど、細かく速く動いている。

納得いった?>きち
974きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 19:23:48 ID:wFwf7Rd7
>振幅数が4倍
振幅というのは、その名の通り 振れる 幅 だ。
4倍なのは振幅ではなく周波数である。
振幅が同じの場合、周波数が4倍ならば時間当たりの平均移動量も4倍である。
975きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 19:27:08 ID:wFwf7Rd7
一般的な用語が使える先生は居ませんか?
976きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 19:40:07 ID:wFwf7Rd7
では、 低音=動きがゆっくり が矛盾している説明をしてあげよう。

テストトーンで、50Hzのサイン波を再生して欲しい。
この時、ボリュームを徐々に上げていくと振動板が動いているのが見えるだろう。
さらに上げると、上げた分だけ振幅が増えるのが見える。
周波数は変わっていないので、振幅が大きくなった分だけ移動量が増えたといえる。
単位時間当たりの移動量が増えるということは、振動板の「速さ」が速くなったことと同義である。
つまり周波数と振動板の速さについては直接的な相関は無いといえる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:47:38 ID:lc+o79yh
アキレスと亀。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:50:48 ID:lc+o79yh
>単位時間当たりの移動量が増えるということは、振動板の「速さ」が速くなったことと同義である。

1サイクルで考えると、何も変わっていない。
979きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 20:04:07 ID:wFwf7Rd7
>1サイクルで考えると、何も変わっていない
頭大丈夫か?
980きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 20:07:29 ID:wFwf7Rd7
あんたらの考える「空振り」現象がある限り、振幅は同一にならない。
自分で矛盾したことを考えてどうする?
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:24:37 ID:3Vkv3iuN
つか、1+1=2と同じくらい明らかな事象を、
説明しろ、証明しろ、と言われて、1から説明してあげるほど、
皆暇ではない。

虚心に文献を読め。
多分そのうち分かる。
分からなければ、2ちゃんで説明するのは大変なことだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:40:30 ID:UkIVHFbt
きちがいがすっかり居座っちまったな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:13:59 ID:lc+o79yh
きちがいさんへ。

振幅が大きくなったところで、
周波数は同じ。
振動板の動作が速くなっても、
周波数は同じ。
音が大きくなるだけ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:14:06 ID:9Xa1LwPB
アキュスレよかマシ・・・いや目糞鼻糞だな(w
985きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 23:16:46 ID:wFwf7Rd7
>文献を読め
そんなものなら図書館にでも行けばあるだろう。

もし、ダンパーがついてなくて、無限に伸びるエッジがあったらどうなる?
もちろんエッジの損失は無いとする。ボイスコイルも無限(または磁束が延々と続く)としよう。
現実には絶対ありえないことだけどな。

>1+1=2と同じくらい明らかな事象
なら、一行で説明が付くんじゃないか。
その事象というのは、空振りのことか?
君は、低域が出ない原因=空振り だと言いたくて、
低域が出ない原因=振幅が取れない ことは間違いと言いたいんだな?
986きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 23:19:45 ID:wFwf7Rd7
>>983
低域でゆっくりになるという説明はおかしくないか。
そんなものはスピーカシステムによって違うわけだし、
ヘッドホンじゃ当然違うだろ。
確かに、高域と低域では同振幅では高域のほうが振動板が速く動くけどな。

>振幅が大きくなったところで、
>周波数は同じ。
>振動板の動作が速くなっても、
>周波数は同じ。
>音が大きくなるだけ。
それと全く同じ内容を書いたつもりなんだが。
987じい:05/01/23 23:25:05 ID:qSgx+rNU
自らきちがいを名乗っては誰もまともに相手はせんじゃろう
振動速度と周波数について勘違いしている方は多い
例えば
密閉型コーンSPで100Hzと200Hzで同じ音圧になるようにした場合
コーンの動く量は何対何になるか
コーンの動く早さは何対何になるか
これに答えられない方も多い
こんなことはオーディオを楽しむのには必要のないことだが
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:31:53 ID:PxMuJPmv
比較というのは条件そろえなきゃ意味ないよ、きちがいさん。
989きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 23:32:20 ID:wFwf7Rd7
>自らきちがいを名乗っては
きちがいと書かれたのだから仕方ない。

>コーンの動く量は何対何になるか
>コーンの動く早さは何対何になるか
そりゃ俺には分からんわ。どちらも1:1か?
990きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 23:34:07 ID:wFwf7Rd7
>条件そろえなきゃ意味ないよ
じゃ、低域と高域で指向性のまるで違うフルレンジSPではお話になりませんな。
何を考えてるんだ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:45:46 ID:ZUGc50X2
992きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/23 23:49:06 ID:wFwf7Rd7
スレ立て乙
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:54:21 ID:PxMuJPmv
>>990
徹底的に馬鹿だな
994きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/24 00:08:02 ID:NYH06fan
f0以下ではまた別の話だが、コーン型のユニットは上に書いた通りだぞ。
空振りのせいで出ないのとは違う。
低域になると負荷が掛からないとか書いてあったが、その通りで、
それを補正するように振幅が大きくなっていくんだよ。
ヘッドホンならば、振幅=音圧となるから振動板の速さの話も正しいと言えるんだが。
995きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/24 00:20:24 ID:NYH06fan
ヘッドホンのあれは、ちょっと間違いだな。忘れてくれ。
996きちがい ◆F81zfG5xVc :05/01/24 00:33:05 ID:NYH06fan
100Hz:200Hzで、
コーンの動く量(振幅?)は 4:1
コーンの動く速さは 2:1 か。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:55:14 ID:K6JcwCIL
シネヨきちがい
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:55:54 ID:bY6AKZaL
おまいマジおわってんな(藁
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:57:43 ID:bY6AKZaL
馬鹿は氏んでもなおらん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:58:40 ID:bY6AKZaL
きちがいもな(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。