▲▼TangBandで苦しもう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:48:14 ID:mTGLuyx3
小林克也@スネークマンショーじゃないけど、「いいものも有る、悪いものも有る」
んで有って、そりゃあFOSもそうじゃん。
上の方で、FOSみたく「標準作例」みたいのが無いからイマイチ拡がんないんじゃ、
って仰る方も居るけど、誰もがパイオニアで「こんな箱に入れたらこんな音だった、
良かった(若しくはダメダメだった)」と言えるのが、自作派としての最大の魅力なん
だろうな、と思うんだけど。

何度も書いているけど、TBは紙コーンがイイ、ってのが俺の現時点での結論な。
W4-930SC、W2-852SE、W4-792SC辺りを辺りを使って、それでも何やらTBに根
源的な問題が有ると主張する向きが有るのなら、良い耳鼻科を紹介してアゲマ
ス。

チタンには正直当初は「やられた」と思ったけど、まあ「乙」で「どういう条件ならイ
ケル、というのが判ってきたし、今注目しているのは
http://d.hatena.ne.jp/mandana/
で紹介されてる大理石の箱な。
タイから送料込みで米ドル350なんてのは激安だけど、自作派の矜持としては、
そのままそれを買う積りは更々無く、てめえでなんとかポテンシャルを最大に引き
出してやるぜ、っていうのみだな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:08:40 ID:4rcs/5VF
Fosスレのような流れになってきたな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:33:07 ID:VEavg4ew
jordan並みの値段ならまじめに箱のことも考えるんだろうけど、この値段だと
適当にバスレフでも作ればいいか、となってしまうんだよねえ。
いまはバスレフじゃなくて「乙」つかってるけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:52:36 ID:GUgNW4uP
「乙」に見習いチタン用に逆ホーンを製作中。低音はそれ程重視してないんでダメ元で出口なしの密閉逆ホーン型。
内部は直角渦巻き型にして音の終点が箱の中心。理論や計算はありません。今度の土日には音を出せるかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:24:42 ID:08O2lUYN
FOSを適当な箱に入れたら「あうっ〜」ってことになりかねないしな〜
その結果どんなスネた人間になるかはFOSスレを見ればよ〜くわかる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:20:52 ID:ubHu7HnD
>>939
うまくできれば良しとする。
失敗したら次がある。
ま、半年くらいは様子を見るつもりで・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:06:17 ID:b0DtPnV0
TBって半年ほどすれば忘れられた存在になりそう・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:43:47 ID:SsSo4que
ちょっとまて、竹とチタンの新作はどうなった?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:14:21 ID:WMSQTmxu
>>942
半年たったら忘れてるさ〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:29:15 ID:SsSo4que
マジですか〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:31:23 ID:i/0HSN4C
台湾だぜ。その場限りの商売さ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:18:06 ID:b0DtPnV0
オタどもが64bitパソコンのために金貯めてるんだろう。
アフォだよな、まじで。
その前にオタはアンプくらい買えって。
まぁ、TBから自作始めた奴らはアンプなんて持ってないだろうけどな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:15:36 ID:2PE+peJD
なんともわかりにくい煽りだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:32:05 ID:2PE+peJD
しっかし8cmばっかり、10cm以上はまったく増えないね
こんだけ素材は色々出してくるのになぜ?スキマ狙いなんかな
W5-1140SAとか気になるのはまだ色々あるし、チタンで何かやってくれるんじゃないかと期待はしてるんだけど
それともFOSがMgで一気に巻き返すか? 今年の夏は熱くなりそうだと一人熱くなってる俺
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:55:50 ID:Rc4zO4Yb
10cmのF特見ると、暴れすぎててねぇ。

フルレンジ好きの人から見るとどうなんですか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:56:44 ID:Obg3G7Od
10cmはフルレンジというには上が全然でないよね。もうちょっと出ればなあ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:01:46 ID:7X24AKlp
TBのポリと紙の2種類使ってみたけど、そんなに高音の不満は無かったけどな。
低音が出すぎるので、箱で低音を増強したら相対的に高音が引っ込むけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:02:41 ID:7X24AKlp
両方とも10センチだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:49:56 ID:uidJqiZC
TBって上はギリで抑えて(足りる足りないは個人差アリ)下を充実って音、狙って作ったのか事故かわからんけど
下を増やすと上に不足を感じるのは皆同感なのかな?、密閉好きなオイラにはバランス良い
紙だと上手く味付けしてあって不足は感じない、チタンはちょっとスパイスが足らなかった感じ、ウーハーで再設計してくれ買うから

やっぱジョーダンの作りの上手さは抜きん出てる、しかしコスト下げるとTBみたいになっちゃうのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:24:05 ID:8t+kRCyD
高域は抑え気味だと思う、しかも粒が曖昧。
シンバルの迫力が薄く余韻がないに等しい。
8cmだからフルオケに期待しちゃ駄目だと思いシンバルは諦め
室内楽で攻めてみたら、やっぱり駄目駄目。
全体的に決して繊細とは言えないのであんまり良いユニットには思えない、特にパルプと紙(チタンはしらん)。
てか、この感じってミニコンに付いてくる2Wayと似てるような・・・音色がね(ソンシャリ抜きで)
TBなんかでバックロード作ろうと思ってるなら素直に市販・ピュア入門用のを買った方がいいと思う。
パルプの艶なんてSL33に比べたら天と地の差だろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:12:15 ID:4cKOBnjm
>>946
おまえもTB愛用者だからこのスレに来たくせに訳判んない書き込みしないように。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:38:43 ID:uidJqiZC
>>954
クラシックは最初っから無理やろ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:22:53 ID:cIuyPWRH
ツイータつけるなら、クロスどれくらいかな、8cmと10cm
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:29:39 ID:ZHF/b7D0
狙いによる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:43:32 ID:U6Gfgv50

5Hz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:31:35 ID:gKutsjG4
>>959
随分低いなw

今日はステレオ誌7月号の発売日だったんで書店でゲトしてきた。
少しはTANGBANDの作例も・・・とオモタが無かったよ(´・ω・`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:25:25 ID:YyAWrwZZ
>960
評論家作品に2種ばっか使ってんじゃん、TB
同誌には麻布紹介もでてんな
エンクロージャ発売(個人的には興味なし)と、ちらと
HiVi販売開始の件(大いに興味アリ)も記述アリ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:17:14 ID:1DESUQdH
TBはもう期待できそうに・・・OEM製品を作る会社が納期遅れ、数合わず。
売買交渉に遅れる、時々忘れてる。何に関しての数値も全部曖昧。
さすがとしか言いようがないっす。
貿易系の仕事してる人なら分かってくれるよね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:27:03 ID:KJUwmPNd
よくわかる。俺は米国企業あいてだったが
嘘の報告(出荷してないのに出荷したなど)、動作が遅いなど
大変困った。海外は日本ほど緻密に動いてないからね。アバウトだよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:53:20 ID:DFCIUPEN
>>962
関係者でっしゃろか?
>何に関しての数値も全部曖昧。
特性もそうじゃない
965962:2005/06/21(火) 19:43:57 ID:1DESUQdH
>>964
特性はともかくとして
発注数、値段、日付、取引に関する数値全部を表しているようで表していないような……。
私は関係者じゃないですよ♪
貿易系や現地で何かの生産をされてる方ならマジでわかってくれるかと。
特に中国、台湾。技術や情報も売っちゃうし、悪いことしてるとは思ってないし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:58:24 ID:OJ1I7riC
常識が通じないんだから、一種の基地外だと思えば良い。
中国、台湾、勧告
基地外と取り引きしてると思えば対策も打てるだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:51:07 ID:DFCIUPEN
麻布箱は興味ある、こんなんありそうでなかったから重宝しそう
自作と言えるかどうかは疑問だけど、面倒臭かったら買うかもしれん

しかし話が962からスレ違いな方向に進んでないか?
客にゃ〜関係の無い話ばっかり、文句があるなら国内生産しろよ
多少割高でも買うからさ、日本人の手で作ったSPの音がマジで聴きたいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:51:27 ID:OHrxeO8o
まーそういうアバウトな会社だから、冒険もできて、
わずか4−5000円程度でチタンやマグネシウムの音が楽しめるんだよ。

品質をぎりぎりまで追うと、かえって余計なストレスやコストがかかるからねぇ。

JR西の尼崎のようになる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:07:03 ID:Ms5ccVbv
最後の一行余分
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:12:39 ID:ur2PXjG9
安いが一番
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:16:27 ID:OJ1I7riC
品質?音が出ればオケ、見た目重視で音質は適当でよい。
技術は日本からかっぱらって、あとは儲ければオケ。
不具合見つかったら会社たたんでドロン。
これが基地外どものパターンだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:42:10 ID:NzkCCqAQ
麻布箱ってどんなのでいくら?
箱作るのめんどいから安かったら買いたい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:49:34 ID:QoILDcOk
>>972
7L、10L、15Lの3種類で予価がペアで¥12800〜
材質はMDF20mm、バッフルの穴は自分で明けるらしい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:02:48 ID:NxyL5NZ2
店頭で話聞いたときはかなり安そうだと思ったが、そこまでか
麻布箱で良い気がしてきたな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:32:40 ID:de9KMJEk
メイリン萌え萌えっすね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:20:30 ID:HcBHPhyY
なんだこのチタンの音は?!
8cmなのに、おもきし低域に寄ったまろやかな音。
FE83Eの対極をなす。
金属臭などみじんもない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:02:00 ID:2QyX1xZx
>>976
そのチタンは偽物じゃないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:34:12 ID:q6vvD/mn
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:48:16 ID:YJNSnbzV
FE83Eってそんなキンキンしてたっけか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:11:13 ID:ll+9frhj
>>979

W3-1231SHのMoは、2.5gに対し、
FE83Eは、1.38gですからね。

けっこう違うと思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:29:21 ID:qg8tTxJd
>>980M0だけで判断してる貴様はキモい
何を買っても君は満足できるタイプだろうね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:41:01 ID:mrnrppOQ
かといって、高域が出てないわけじゃないからなぁ、チタンは。
FE83Eも繊細でイイが、音に深みが感じられるのはチタン。
まぁ、そうでなけりゃぁFE83Eの倍の値段で売れんわな。
983980:2005/06/29(水) 20:41:47 ID:ll+9frhj
>>981は、何を噛み付いていいるのだろう?

FE83Eは、マグネットの強力さに比べて、振動版の軽さが異常なぐらいのユニットで、
それが掠れた音とかの繊細さにつながっているけど、落ち着きが無い。
それに比べて、W3-1231SHが普通な音がする要因として、
Moの違いが最初に思いつくのは、そんなに変な話じゃないでしょう。
984名無しさん@お腹いっぱい。
チタンの金属臭さの無さは特筆物だとは思う、各社で開発して欲しい素材だけど
広まらないだろうな、TBでもこの値段だし

麻布とFOSのMgはまだかいなっと