自作ケーブルスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
942マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/28(水) 20:29:26 ID:LnuzZQzd
いや、今の配線はVVF1.6な予感。しかも錆まくり。
どっちにしても音がガラッと変わってくれるといいな。
問題はそのCVをどうやって壁に這わせて固定するか、、、(汗
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:23:01 ID:rZmOEoo9
暇だから抑えとくってのは却下。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:09:31 ID:eKFk+u2N
マンデルは自分の出品IDを公表すべきだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:54:53 ID:FRWow0Oj
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:13:10 ID:O5E2cGJX
マンデルって銀線派なの?
オレ、止めようかな〜

131 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/29(木) 16:38:16 ID:9UA/sRJ+
>>130
俺は銀線大好きですよ。それが理由で止めるならどうぞお止めください。
誰も困りませんから。あ、それと、止めるからにはこのスレには用がないですよね?
もう来ないでくださいね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:53:03 ID:jL/k4wx6
マンデルに関して

※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢*   27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型*  キチガイのB型
◆職業*   独白によると過去3年間程度無職
       /自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
       定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい*  池袋近辺との自己レスあり
       アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴*   都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値*  高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金*   自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税*   商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴*  過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
      /スレの話題が旅行関係になると決まって
       俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人*  無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:41:48 ID:U/sGRQ6t
XLRケーブル自作しようかと思うんですが。
手元にCrossLink SP 1Sがあるので、
4芯のうち3芯を使えばいいのかなと思うのですが、
スピーカケーブルでXLRインコネできますかね?
素人質問でスマソ。
948名無しさん@お腹ぺこぺこ:2005/12/30(金) 13:02:43 ID:lrD8bTQV
XLR(平衡出力)とは2芯+シールド線です。
4芯中3芯を使用すれば電気的には接続出来るので
一応それはOKですが、雑音に強い本来の意味からは
ダメです。但し4芯+シールド線のSPケーブルならOKです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:35:10 ID:U/sGRQ6t
レスありがとうございます。
素人で申し訳ないです。シールド線と通常の線に違いがあるのでしょうか。
そのへん詳しいサイトに誘導くださっても結構です。
よろしくお願いします。
950マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/30(金) 19:19:55 ID:K4LgGRdJ
まあ、長さが何十メートルもなければ、シールド無しでも
そう問題は起こらないと思います。
シールド無しの方が音が好きだという人もいますから。
ちなみにシールド線とは、中心の信号を流す線の周りに、
編み編み線や、金属箔が巻きつけてあって、電磁波の外来ノイズを
そこで吸収や反射をさせてノイズの影響を受けにくくする構造に
なっている線のことです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:48:21 ID:geGj5PTJ
今、スピーカーケーブル(モンスターケーブルのZ1R)が余っているんでケーブルを作ろうと検討しています
RCAピンケーブルの自作って半田付けが必要ですか?
その半田もやはりオーディオ用にすべきなんでしょうか?
Z1Rはやや太いケーブルですが、RCAピンケーブルにするには不向きか気になります
太いスピーカーケーブルでRCAピンを作っている人は居ますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:55:42 ID:YhTxMWQb
>>950
レスありがとうございます。大変参考になりました。
ちなみにプリ〜パワー間10メートルばかり引き回そうと考えているので、
やはり正しいシールドのあるものを購入することにします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:22:03 ID:94u4KSrl
>951
ハンダが必要ないのもある、
そういう場合は精密ドライバーが要る
フルテックのとか、調べてから買えばOK
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:23:35 ID:94u4KSrl
ちなみに太いケーブルは困難だからやめた方が良い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:04:15 ID:cjo3gIdN
>>953-954
レス、ありがとうございました
導体部分の直径が3〜5mm程の物は太い部類に入ってしまうんでしょうか?
9561000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/31(土) 00:13:43 ID:eGBtvXN8
5ミリなら、けっこうドン☆!と、太い方だと思う。(w
957マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/31(土) 20:28:47 ID:blWmN7JV
3ミリならまだギリギリプラグに付けられるかも知れないけど、
きついだろうなア。
958名無しさん@お腹ぺこぺこ:2005/12/31(土) 20:44:58 ID:+j+la+BP
でもね、直径3mmなら約7スケだし、直径5mmなら約20スケなんだけど。
たとえ物理的にキャノンプラグに接続出来ても、芯線が太いとケーブル曲がらないよ。
信号ケーブルに何でこんなに太いのが要るかっちゅ〜の。

959マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/01(日) 11:40:20 ID:waQmGERo
俺も昔、キンバーのスピーカーケーブルでピンケーブル作った事があったけど、
アレは実に骨が折れた。完全に太すぎで半田付けがやりにくかったのなんの。
無理なことはするもんじゃない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:46:17 ID:5yalH2xl
太い線なんていらね。
PADの中身なんて激細ダゾ!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:11:22 ID:oWLw0I9P
>>804
静電容量の計算
εoS/d
εo=真空中の誘電率(8.854×10*12)
真空中でない場合はεでそれぞれの誘電率
S=断面積
d=距離
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:43:18 ID:lKUmfpzt
キンバーの4TCでピンケーブル作ろうと思ってるんですがどうでしょうか?
9631000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 15:47:54 ID:HwT2qGGP
>>962
あ、それ造った事あるで!ヽ( ・∀・)ノ
端子の出口で、ケーブルがわやわやするのが気になったので、
そこを色々、方法はあるけど、しっかり固定&封入すると、なかなかいい感じさ。(w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:08:22 ID:lKUmfpzt
じゃ、年明けに挑戦してみます、
ネジ止め式のプラグ(RCA)でやろうと思っているのですがフルテックの以外で安くてオススメってあります?
9651000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 16:10:01 ID:HwT2qGGP
ザオラのコレクトチャック式のプラグとか験してみるのいいかもに☆
1こ、500円くらいだっけか?
966マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/01(日) 16:11:21 ID:waQmGERo
>>962
プラグをでかいのにしないとね。
ケーブルが通せてなおかつ撚り合わせた全ての線を
結線できるだけの端子の大きなプラグを、、、
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:38:43 ID:lKUmfpzt
>965>966
有難うございました。
ザオラはやっぱり安すぎるのでフルテックので挑戦してみようと思います。
ついでにモニターのLS-502でも作る予定
968マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/01(日) 16:39:51 ID:waQmGERo
半田付けじゃなくてネジ締め式なの?あくまでも。
9691000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 16:41:47 ID:HwT2qGGP
いっそ、豪儀に「WBT」で!ヽ( ・∀・)ノ〜♪
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:42:02 ID:lKUmfpzt
ハンダはやっぱり交換が出来ない、技量が必要等のデメリットが有りますので、踏み込めません。。
9711000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 16:44:13 ID:HwT2qGGP
端子内のホット側がハンダ前提の造りでも、強引に圧着も出来るねんで?(W ヽ( ・∀・)ノ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:56:16 ID:lKUmfpzt
>971さん
ふーん、それ、例えばどこのプラグですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:59:39 ID:bRw0F+hT
971さんは徹夜あけみたいなレスだから難しいこと聞いてやんな。
974マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/01(日) 17:01:15 ID:waQmGERo
でも圧着だと、やっぱり交換が出来ない+専用工具が必要ってことで
却下くらいそうな予感(w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:30:14 ID:FwxaOpRc
日立のLCOFC CLASS1を10m買ってあったが使ってなかった。
気分が向いたので2mで4本に切り1本使いにしてみた。
SP側にWBT,AMP側にGOLDMUNDのコネクタを使用してみた。
実に透明感があって静けさ満点で力感もあり大好きな
ピアノ曲が実に美しく気に入りました。今では生産中止品
ではないかな?と思う。切り売りはPCOCCばかりになった
のが惜しい。あまりにも高価なケーブルは興味ありません。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:29:08 ID:L49ybUfq
なんとなく気が向いて、VVF1.6sqでピンケーブル作ってみた。
事前のイメージとして、低域寄りのバランスで芯のしっかりした感じになるかと
思っていたんだけど、実際に聴いてみると、基本的に控えめというか奥に
引っ込んだような鳴り方で、帯域バランスはスカキンなんだけど実際には高域は
出てない。
あと、一聴すると音場がすごく広いんだけど、よく聴くと広がり方がなんか不自然。
広がりすぎて宇宙的というか。

十五分くらいでジャンク箱行きにしちゃったけど、もうちょっと粘って慣らしすれば
変わるもんなのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:48:40 ID:avCgoFeh
何言ってるかさっぱりわからん
978orz 言い直し:2006/01/04(水) 15:07:27 ID:L49ybUfq
低音の力感と量感のある、骨太な音になるかと思っていたら、むしろ全体的に線の細い
感じになってしまった。
それに、実際には高域方向のレンジはかなり狭いのに、シンバルやフォークギターの
鉄弦などが妙にうるさくなって、そのせいでハイ上がりな印象を受ける。
あと、比較的小さな部屋で録音した小編成ジャズ聴いてるのに、体育館くらいあるホール
で聴いてるような気分になる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:06:10 ID:xdRgSwmG
>>976
1日くらい鳴らし込んでみたら?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:55:00 ID:89lFFls4
3万程度のAC買いに行ったところ、自作を勧められ(って、そんなこと言っちゃ
ダメらしいが)、初めてAC自作してみました。
プラグはフルテックFl-11M+Fl-15R。ケーブルはアクロテック6N-S1040です。
つないだ時の印象では期待通りのエネルギー感。
エージングで粗さが取れてくれば、5万くらいのケーブルまで期待しても
良い感じです。
とりあえず今は、液晶テレビでエージング中。。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:20:34 ID:tm1rU+b0
>>976
VVF(というか太い単線)って慣らしに相当時間かかるみたい。
といっても電源ケーブルとして使った時の話だけど。
電源BOXのケーブルをフルカワの3.5スケ二芯から
東日のVVF2.0に変更したら、最初すごいモワモワな
音になった。レンジが狭く、フン詰まったような音。
低域全然出ないからハイ上がりな印象。けど実は上も
出てなくて、そのくせ中高域うるさい。
ガマンして鳴らしこんでたら、音がストレートに前に
出てくる(撚り線と比べてエネルギーが逃げない?)ように
なって、高域と低域もいい感じで伸びてきたけど。
慣らしの前の一発目の「なんじゃこりゃ」感は今までで一番。
慣らしにかかる時間もこれまでで一番。

インターコネクトとして使った場合は知らん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:07:37 ID:g2CkkklT
産業用電線ってみんなそうじゃないか?
CV-Sでも時間がかかった
常時通電で数ヶ月・・まだこれから変わるかもしれん
983マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/05(木) 18:27:49 ID:zlVJiVIu
VVFはインコネにする前に、電源ケーブルとして作っておいて
電子レンジやら電気ストーブやらエアコンやらでさんざんエージングしまくる
荒業に一票。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:06:46 ID:tWRoOCjp
てことは、
家屋の建て替えや解体現場から(ry
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:55:19 ID:pHD5nMb2
RCAケーブルを自作したいんですが、
大阪日本橋でカナレのケーブル、プラグが
豊富なお店ってありますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:08:09 ID:44bIdtVp
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:10:43 ID:pHD5nMb2
>>986
即レスありがとうございます!
ケーブルは10cm単位で買えるんでしょうか?
あと初めて自作に挑戦したいんですが、素人でも出来ますか??
色々質問してすいません!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:14:56 ID:44bIdtVp
> 10cm単位で買えるんでしょうか?

無理。
カナレの同軸ケーブルは安いのでm単位で買ってください

> 素人でも出来ますか??

ハンダ付けができれば無問題
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:27:25 ID:pHD5nMb2
>>988
何度もありがとうございます。

半田付けは中学以来ですが、ラジオを作った事があるので
出来るかもです。

プラグ、ケーブルのおすすめの組み合わせなどありましたら教えて下さいm(_ _)m
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:36:17 ID:1bugQ69/
>>989
カナレなら種類を変えない限り何を選んでもあんまり変わらないから
勉強と思って自分でなんとなくでいいのでよさそうなものを選んで自作するといいと思うよ。
そういうのを繰り返すうちに傾向がつかめるようになる。
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
ありがとうございます!
頑張ります!

またこちらで質問させていただくかもしれませんが、
その際はよろしくお願い致しますm(_ _)m