値段に比して抜群の高音質スピーカー *4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:42:01 ID:RBfdqRS/
>>950 低音の量感は十分
音像型でガツンと前に出る
高音のキレは抜群
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:02:37 ID:shhXJqId
でもHXシリーズってちょっとシャカシャカしてるなぁ。うるさい。
ボロンドームツイータは解像力高いけどうるさい感じでは無いからな、ちょっと違うね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:05:39 ID:Bc+jo3dY
>>950
ロックやR&Bなら素直にJBLかBOSEを薦める
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:33:10 ID:Gq4PMl23
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:10:22 ID:3aahrevq
>>951
茶リオ赤で見1 欲しいの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:54:12 ID:27DU1dlD
SOLID MONITOR ってどうなんですか?
たまに近所のHOとかで10000円くらいで売ってるんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:12:05 ID:W/dFUZcB
>>950
NS−8HX
色彩感がまるでなく、
音の立体感がなく、
解像力もそれほどあるわけでもなく・・・
実につまらないSPです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:27:58 ID:azoIOm2z
いいかげん国産スピーカーはやめるべきだな。
つまんねー糞が、大杉る。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:32:51 ID:wEZymobs
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=38893
これが近くの店で結構安く売ってたから買おうと思うんだが
誰か使ったある人いないか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:46:07 ID:qfcgUBat
なんていうか、まぁ、買ったほうが早いんじゃないか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:59:17 ID:epIYr+nU
>>960
持ってないけど試聴した感じではやめた方が良いかと。
その辺の2.1chと大差ない。
そのメーカーならR1000TCNがお勧め。俺も以前使っていて、バランスいいと思った。
大きさ、音質ともいい感じ。個人的には、ピュア>R1000>5万以下ミニコンポ な感じ。
まぁドンシャリ系ではあるけど、安物コンポよりよほど信頼できると思われ。
たまにR1800ATN勧めているのを見かけるけど、パッとしない印象。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:53:07 ID:rHhNtgT2
>950
聴いたのは6HXの方だけど、艶やかで音像が前に出る稀有なSPだったよ。
ペア20万以下のトールボーイには敵なし、ペア30万以下の小型SPなら
比較出来るかなというほど鮮烈。
低音も量は薄いが低いほうまで良く伸びていて、YSTの駄目さが一聴して分かるほど。
試しに、8HXが駄目と抜かすヤシに8HXより良いSP聞いて見れ。
一本数十万クラスを平気で挙げてくるからw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:00:44 ID:rHhNtgT2
連カキゴメソ
アンプは重低音よりのデノンより高域綺麗なマランツ系が合いそう。
しばらく聴いてみて気に入らなければヤフオクですぐ買い手が見つかると思う。
ほとんど流れてないのは、一度手に入れたヤシが手放さないからなんだけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:37:02 ID:G1xTDYwa
ヤマハのスピーカーの悲しい所はCPが良過ぎるために
ろくなアンプを使ってもらえない事なんだよな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:03:07 ID:+640RwP9
JBLの古いスピーカーは安物アンプでも一応の音はでる。ターミナルにも
ほっそい線しか入らない。これは、アンプに対するCPが良いということだ
ヤマハのスピーカーは、アンプに対するCPが悪いらしい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:23:07 ID:GKFuzSnW
そうですか。ありがとうございます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:50:40 ID:95/kjH5N
>>963 ウオーッ 無性に欲しくなっちゃったじゃないか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:08:20 ID:JQlFppV3
ん? なんかYAMAHAファンが涙目になって書いてる?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:40:02 ID:TF8J542V
ヤマハも他の国産と比べて悪いとは思わない。
むしろ国産全般に言えることだが海外製よりもCPは高いだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:30:07 ID:kWMlry8+
NS−8HXは低音をブーストすると良い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:56:10 ID:2tJhKCkS
>>970
ビクターのSPなんて海外ブランドのネームがついてたら倍以上の値段でも売れるだろうねw
まぁ海外産にもElacBS203.2やモニオNewBronzeB1みたいに、
評判良い上に内外価格差がほとんどゼロの製品もあるけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:17:27 ID:RZtW4PHY
>956
漏れりフアレン2とアカデミー1興味ある
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:41:11 ID:zcRTWp4V
モニオは確かにCPは高いな。俺の好みじゃないから買わないけど
クリプシュなんかも安いけど音はどうなんだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:00:52 ID:EoQjJ3sX
貧乏工房なんで5万前後のSP試聴しに行ったら店員にものすごい勢いでダリのMENUET II勧められた・・・
たしかに小型SPの中では一番いい音で気に入ったけど高杉だよorz

通販もどこも値段差ないし、やっぱ輸入元のデノンが圧力かけてるのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:37:13 ID:21nq3tWq
スピーカーをS-A3-LRからグレードアップしようかと思っています。
B&W705を試聴しましたが、なんか篭って聞こえました。
これが雑誌とかで好評価な音なのでしょうか?

同じような音系でグレードアップといったらS-A77BSでしょうか。
S-A77BSは試聴できないんで持っている人、インプレしてくださーい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:57:29 ID:jBc+ttTi
>>976
そのB&W705は純正SPスタンド使ってた?
純正SPスタンドでしっかりネジ留めしてあれば、
705はクリアで締まった音出すよ。
978976:2005/03/29(火) 23:03:23 ID:21nq3tWq
>>977
いえ、他のSPと一緒に棚に並べられていました。
アンプは家もお店の試聴時もPM6100SA ver.2です。
試聴したときは、これならS-A3-LRのほうが解像度も高く、クリヤーな音だと思ったのですが・・・。
専用スタンドでそんなに変わるのですか。ぜひきちんとした環境で試聴したいですね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:12:56 ID:t2FdXNj4
×
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:15:22 ID:t2FdXNj4
×
981977:2005/03/29(火) 23:16:01 ID:jBc+ttTi
>>976
うちで最初705を安い木製スタンドに乗せてたときも篭った音してた。
んで、純正スタンドに乗せ替えたら、これが同じSPか!ってくらい
締まった音に変わったよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:18:30 ID:t2FdXNj4
御終い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:33:45 ID:40C40rrj
>>981
S-A3-LRを同じスタンドに乗せたらもっと良くなる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:36:03 ID:t2FdXNj4
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:38:16 ID:t2FdXNj4
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:40:00 ID:t2FdXNj4
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:40:54 ID:t2FdXNj4
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:41:44 ID:t2FdXNj4
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:42:27 ID:t2FdXNj4
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:43:12 ID:t2FdXNj4
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:43:52 ID:t2FdXNj4
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:44:55 ID:t2FdXNj4
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:45:27 ID:dWCBc25i
B&W705とトールボーイは俺も糞だと思った。
石丸電気でマランツの高いアンプと一緒にいつもクラプトンのCDがかかってるんだけど
え?こんな音だったっけとびっくりした。
前のシリーズのほうが良かったんじゃねえの。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:45:56 ID:t2FdXNj4
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:46:58 ID:t2FdXNj4
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:47:56 ID:K6M8fVCz
すれ終い早すぎ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:48:37 ID:t2FdXNj4
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:49:20 ID:t2FdXNj4
糞スレ終了!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:50:12 ID:t2FdXNj4
糞スレ終了!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:50:20 ID:M8WvhbWP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。