945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:45:19 ID:fmeu1/+A
DA-7100HG → CDP,Pri
→ AIT-1000RS→ Power
と繋いで見ました。見事にDA-7100HGが支配してました。
実は壁コンが全てを支配しているという可能性
947 :
925:2005/06/28(火) 22:59:24 ID:/0keXMu3
>>944 そうです。
フォックの中でパーツ/シャーシ用に裏にシールがついたのが
あるので、それを貼ればOK。
フォックは電源ケーブルのコネクターなんかに貼っても音が引き締まるよ。
ただしあまり貼りすぎるとデッドで重過ぎる音になるので、
各所に少しずつ貼りながら様子を見た方がいいよ。
948 :
944:2005/06/28(火) 23:11:43 ID:DTSVkTjr
>>925 さっそくのお返事ありがとう。
自分もAIT-160TWを持ってます。
AIT-160TWを横置きでDACとDVDとCDTを挿してますが、
インシュ底面にそのフォックを貼るよか、
シャーシに貼れると効果があるわけですね?
購入してためしてみます。
ありがとうございます。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:14:48 ID:fmeu1/+A
950 :
925:2005/06/28(火) 23:31:47 ID:/0keXMu3
>>948 AIT-160TWの中ではトランスが最も大きな振動源になってるので、
トランスを固定してるシャーシのトランス固定部分の裏側辺りが
最も効率的に効きそうな気がします。
でも別にどこに貼っても音の重心を下げる効果はでると思うよ。
貼る量は変わると思うけど。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:14:18 ID:6+C3shPi
中村も光城も完売だらけ。
祀りも終わりのようです。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:34:54 ID:FHFK5aKT
>>951 あちゃー。DA7050HGもう完売か〜!
もう少ししたらDA-7020iがでるから
そしたらまた盛り上がるんでない?
AIT-160TWキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
デカー('A`)
オモー('A`)
ハッベルのコンセントアカー('A`)
スイッチの意味解説書見てもワカンネー('A`)
コンセントキツー('A`)
取りたいと思っていたヘッドホンアンプのノイズはそのヘッドホンアンプ自体の問題で
電源環境の改善では取れないことが判明(´・ω・`)
音はスピード感が増したような・・・?
漏れの駄耳ではよく分からないです
コンセントにもエージングってあるんですよね?しばらくマターリ使ってみます
アースにはGeの要石とかつなげたら音にもいい影響が出るのかな?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:26:40 ID:nZXH0j6X
他はさておきでかいのと重いのとコンセントがきついのはいいことなのでは
>ハッベルのコンセントアカー('A`)
笑た。
7020まだ〜
明日ナス出ちゃうよ・・・
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:57:16 ID:nZXH0j6X
7020ってSIT?
7020iは8月中旬頃だそうな
えー
そんな先かいな。
毎日HP見て発売を楽しみにしてるのに〜
962 :
171:2005/06/29(水) 22:18:21 ID:ehvX51Vu
>>959 IGBTらしいですよ、だから厳密には7020ではなく7020iです。
>コンセントにもエージングってあるんですよね?しばらくマターリ使ってみます
ハッベルだと普通の使い方だと100時間ぐらいだったと思いますよ。
コンセント単体ならドライヤーで10分なのですが、トランスの容量の
都合もありますし、トランスのエージングもあるので100時間ぐらい
適当に電流を流し続けるように何か繋いで置くのが一番です。
FIM等は200時間ぐらいかかるんですけどね。
>アースにはGeの要石とかつなげたら音にもいい影響が出るのかな?
アース工事や、RE-9やテスラクランプの疑似アース導入の方が良いと思いますよ。
SITとかIGBTとか何??
7010iのiはインターネット販売限定モニター品だからと思ってた。
JOB SWEETERっていう電源クリーナー使ってる人いたらどんな感じか教えてもらえませんか?
6万で売っているので買おうか迷っているところです
965 :
171:2005/06/29(水) 23:31:44 ID:ehvX51Vu
>>963 使用している増幅素子の事です。
基本的にはSITは低歪で高性能だが高価+使いにくい
IGBTは安くて使いやすい、なようですが、SITの供給を
NEC-TOKINが中止したので、IGBTでSITに並ぶ性能で、より安く
というコンセプトで試験販売したのがが7010iのようです。
それの容量を増やした7020i(仮称)を正式に発売する予定との事です。
SITに負けてないとの事なので、どの程度の出来になるのか非常に楽しみな所です。
>>964 ユーザーさんの話を聞くと、GOLDMUNDの音色がするそうです。
ヌケキレはそこそこでSNと音色の製品だと話を聞く限りでは思いました。
またGOLDMUNDのアクセサリーは電源ケーブル二種類、デジタル、RCA
バナナプラグと使用したことがありますが、全て同じ傾向の音で
品質も良いのですが、正直バナナプラグ以外、品質以上に価格が
更に高いです。アンプ等は特別割高には思いませんがアクセは・・・ですね
アンプ等ムンドのユーザーにとっては相性と安定性の良い安心料と
思えますが、そうでない人には、音色とブランド名で3〜4割り増
しの印象です。
JOBブランドなのでSWEETERは違うかもしれないですけどね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:35:08 ID:FHFK5aKT
>>964 どこかのHPで、JOB SWEETERをシナノのGPC−1500に変えたら
力感モリモリ出て良い音になったとインプレ出てたから、大人しめの音かな…と。
でも6マンなら試してみてもいいんじゃない?
967 :
535:2005/06/29(水) 23:50:12 ID:FHFK5aKT
>>171さん
お久しぶりです
我家の7050HG漸くエイジングも終わったようで、なかなか深く、かつ繊細な
音が出てきました。あと、POWERAMPにSINANOのGPC-1500改を使っていたのですが、
ちょっと思うところがあって、トラペのPLUにカーボンインシュレーターを
履かせて復帰させたところ、なんとなんと…低域に深みのある力感たっぷりの音が出て来て、
最近それに嵌ってます。
あと、電源にかける予算が乏しいので、スレチガイになりますが、インフラノイズの
ムジカライザーやSPハーモナイザーなどにてを出していますが、費用対効果は
侮れないものがありますね。
50Hz地域の皆さんへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087429509/ で下の質問をしましたが結論に達することなくスレが終了してしまい
次スレもたってないようですので、こちらにお邪魔しました。
電源関係で音が変るのは常識ですが
日本と海外では電源事情が異なります。
例えば
日本 = 100V 仕様
海外 = 200V、177V 仕様等
と電圧が違います。
更に国内では電圧は同じでも
東日本 = 50Hz
西日本 = 60Hz
と電源周波数で違いがあります。
そこで素朴な疑問があります。
オーディオメーカーではどの電源環境を基準に音決めを行っているのでしょうか?
海外メーカー製品を日本で販売する場合、輸入業者の注文で内蔵トランスを
日本仕様に変更する場合があるかと思いますが
それで海外メーカーの意図した音が出るのでしょうか?
また、東日本と西日本では音が違うのでしょうか?
電源ケーブルを変えただけで音が変化するのに
根本の電源環境が影響しないはずはないのではないかと思います。
質疑が既出でしたら申し訳ありません。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:04:55 ID:pzC0abYP
970 :
171:2005/06/30(木) 02:02:47 ID:6wG+htjm
>>967 :535
お久しぶりです。
インフラ製品って良いですか?
使ったことないのですが、原理的に音が良くなる理由が乏しい機器が
多いようで、敬遠していたのですが・・・・フォトカプラーとか電波時計とか
是非、使用中の方の本音を聞いてみたいと思いまして・・・
カーボンインシュとはどれでしょうか?
EauRouge?BDR?テクネ?SRコンポジット?
どれも共通点はありながら、カーボン系は音の出方が幅広いようで・・・
>>968 どの程度の成果が上がっているのか不明ですが、日本向けの100V
仕様で自称作り込んで輸出しているメーカーはあるようです。
具体的にはアコスティクアーツはそうなでそうです。
作り込みしているかどうか不明ですが、トランスを積み替えている
メーカーは意外と多数ありますよね。少なくとも100V専用仕様の
具体例は私の知る限りだと他にはdCSやSTEINMusicがそうですね。
>それで海外メーカーの意図した音が出るのでしょうか?
本当に意図した音にするには、やはり本国電圧で扱うべきなのでしょうね。
220Vとか117Vにて、自称拘りの輸出仕様は聞きますが、現実問題として
トランスを複数個持って来日しているのか、向こうで減圧トランスで
100Vにして調整しているのか、正直謎な所が多いです。
少なくとも、私は調整の方法など聞いたことは残念ながありません。
971 :
171:2005/06/30(木) 02:03:10 ID:6wG+htjm
ただ、「設計時に使用した電圧でない」という事は、ひょっとすると
アンプの場合「設計時に使用したスピーカでない」のと同程度の問題であるのかもしれませんが・・・
中にはスペクトラルのように純正セットで使用するケーブルまで指定するメーカーもあるぐらいですから・・
>また、東日本と西日本では音が違うのでしょうか?
トランスでの変換効率があがるから60Hzの方がよいようではありますが。ネットで見てもCSE
のレギュレータの可変周波数機能の最高の120Hzにしてよりよくなったという話を聞いた記憶がありません。
多くの人は60Hzかそれを少し超えたあたりであったと記憶しております。
自分でPSAudioのマルチウェーブで遊んだ事もありますが、結果として60Hz正弦波が一番良質でした。
良い悪いはともかく、差は明確にあるように思います。
ただ同様に影響の出にくい機器も多数あるようです。
その他色々な私の乏しい経験と聞いた話を総合しますと
「50Hz〜70Hzあたりがベストで、高い方が良いようだが、一概にそうとも言えない」
であるように思います。一概にそうとも言えない理由はおそらく
「50Hz地域で作った機器は50Hzで使うのがベスト」という意味ではないのでしょうか
電圧も同様で、100V-120Vの機器なら、120Vがベストでなく、中央の110Vがベスト
という事も稀ではなく、普通に起こることだと思います。
GOLDMUNDはそうなった機器もあり。JOBSweeterが100V→120Vでなく100V→110Vの300VAトランス
を内蔵していることを考えると、おそらくほとんどの機種がそうなのでしょう・・・・
ただ、これに関しては、それほどの数を試していないので、どの程度の機種がそうなのかは正直不明です。
私は把握しているのは、LINNのスイチング電源機器は100Vでも110Vでも差が乏しく
EADは117V化で100Vとは別物に化けました。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:44:32 ID:fKub11eL
>171
GJ♪
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:03:16 ID:pzC0abYP
>>954 ウチにもAIT-160TWキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
デカー('A`)
オモー('A`)
ハッベルのコンセントアカー('A`)
スイッチの意味解説書見てもワカンネー('A`)
コンセントキツー('A`)
すべて同意
ウチにもAIT-160TWキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
べつにそれほどでかくも重くもないよ。(w
ところで、DUOは前面に2つのLEDがあって、
当然2系統のそれぞれについての電源のインジケーターだと思っていたのだが、
うちのは片方でもONにすれば両方光り、両方をOFFにしないと
消えない。ご丁寧に底面にLEDの専用スイッチもあるのだが、
やはりどちらかでもONにすれば両方光る。
これって皆さんも同じ?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:11:21 ID:pzC0abYP
>>974 ウチのAIT-160TWは片方づつ光ります
明るい部屋でしか見ていないし見方にもよるんだろうけど
わりとはっきり片方だけ光って見えますねー
GPC-1500,AIT-1000RS,DA-7100HGと使ってみて
DA-7100HGが最も音楽が濃いし音場もがっちりつくるし
時点がGPC-1500、エージング中のAIT-1000RSが巻き返すか
といったところ。
電源システムって静電遮蔽と電磁遮蔽のシールド張ってラインフィルターかましたアイソトランスだしょ?
なんか自作できそうな勢い。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:02:35 ID:lCgoY3pp
そりゃバラで買っても作れるけど
分割巻絶縁トランスを特注するより安いぜよ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:24:40 ID:g8t3X7Xn
フロントパネル55万って異常。
単なる型抜きでこんな値段のわけがない。
この金額ならアルミ削り出しかも知れませんね。
それでも高いへど。
985 :
984:2005/07/01(金) 18:05:08 ID:hVN7xfS+
×高いへど。
○高いけど。
◎ 高い、反吐。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:55:04 ID:Box2Rtmq
でんの話をしてもしょうがないな。
988 :
535:2005/07/01(金) 22:55:13 ID:VVfopktM
昨日は、プロキシがどうたらこうたらアク禁とかで何故だか書きこみ出来ませんでした。
>>970 >カーボンインシュとはどれでしょうか?
マイナーですが、スズキ電子の純カーボンと真鍮のハイブリッド構造のインシュレーター
SMT-PC、同じく純カーボンのブロック SMT-CBです。
http://www.afu.jp/topless/tplss7.html 残念ながら、スズキ電子潰れたっぽくて、今や入手不可能と思います…。
インフラ製品ですが、SPに付けた途端、分離が格段に良くなりステレオ感が増し…、
「おおっ!これは凄い!」と感動しておりましたが、数枚CDを聴いて行くうちに
「??ナンか変?」。。で、接続見なおしたら逆相でした(^^;
気を取りなおして今エージング中です。もう暫くお待ち下さい
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:04:10 ID:0orvKqEw
電源ケーブルやら変なお札やらの前に電源システムが
非常に重要だという事は良く解った。
電顕とアシスタンスで¥400,000は結果として安かった。
俺なら同じものを5万で作ってやるw
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:59:21 ID:9zpkc9kz
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:48:50 ID:GNURiHgu
俺なら同じものを5万で作ってやるw
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:48:50 ID:GNURiHgu
俺なら同じものを5万で作ってやるw
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:48:50 ID:GNURiHgu
俺なら同じものを5万で作ってやるw
992 :
171:2005/07/02(土) 15:05:45 ID:KCI3rw+Z
>>988 スズキ電子ですか噂は聞きますが、私は見たこともないです。
他のカーボン系と比較してどうですか?
>>990 作って下さい、前段を2つに分けて。パワー用にも欲しいので
二個で10万で良いですよね?
993 :
171:2005/07/02(土) 16:04:41 ID:KCI3rw+Z