DENON総合スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:41:53 ID:9FkWEoba
先日、どうしてもDCD-1650SRとPMA-2000IVが欲しくなって友人に
借りたが、一瞬おっと思ったものの、長く聴いていると
CECのCH-5000RとオーラデザインのVA-50の方が良くなって
買うのをやめた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:48:52 ID:2EJPdKfu
>930
10年で壊れるかは当たり外れによると思うな。
オレのソニンは10年前のものだけど、いたって快調。
もっとも他の新らし目のプレーヤーと併用だけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:53:10 ID:2EJPdKfu
ところでSACDのDCD-SA100ってどうですか?

手ごろな価格の中級機を検討してますが、マランツはイマイチ好きじゃないんで。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:06:27 ID:f71o0rmc
俺は7年使ってたCDプレーヤーから
新機種に買い換えたらあまりの違いに驚いたよ。
同価格帯の買い替えで。
古いのは曇った音に聞こえる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:11:56 ID:EcmlO4O7
古いのはDACがしょぼいからな。

DACはデジタル製品なんで、PCと同様ドンドン進化してる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:30:27 ID:f71o0rmc
ちなみに
ソニーのCD555ESだったかな?からPD−HS7に変えた
5年前
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:32:25 ID:fsR+WFRW
うちのDCD-1515ALG、現役だよ。
いまはDCD-1650AZをメインで使ってて、音の聞き比べをする時くらいしか使わないけど。
1650の24bitになってから、高音の抜けと情報量が圧倒的に良くなったね。
1515ALGはアンプを良いものにグレードアップしていくと、
高音の荒さが目立ってきて辛かった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:24:10 ID:M3GAiYPD
ソニンのCDプレイヤーは10年の間に3回壊れた。全部ピックアップ。
で、さすがに直す気にならなくて、中古で1650AL買って2年程になるけど、
いたって好調。

アンプもAVC-A1SEAに買い換えてDACはこっち使ってるんで、CDのDAC
関係ないし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:04:15 ID:+NwhdI6X
ソニンのDVDとか、CDとか、なんであんなにピックアップが
やわなんだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:04:56 ID:YtQ+ZkMF
ゲーム機も。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:09:34 ID:N3EG+Ktp
>>946
同意。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:12:23 ID:N3EG+Ktp
>>946
同意。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:07:22 ID:s0EWOHCj
DCD-SA1はオークションで35万なんだな・・・。

いや、勢いで買ってしまった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:21:35 ID:pfcCvgl1
初代DCD-S10中古購入しました。
作動もピックアップも問題ないのですが、
結構ぼやけた音にがっかりしてます・・・
新品の1650SRと迷ったのですが交換してもらった
方がいいでしょうか。
グレードは下がっても新機種に軍配でしょうか?
アドバイスお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:07:12 ID:s1rqUg/p
新機種に軍配。
初代S10はさすがに古い。
中古ならIIIからでしょう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:02:54 ID:zPVMT4Wx
SA1でDENON LINK付きのを見かけましたが当初はそういうのも
検討されたのでしょうかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:37:13 ID:k0539NSH
>>950
残念でした。
ここで確認してからにすれば良かったのに。
あれはALの効果を過剰にしていたから変なバランスの音だったよ。
漏れは1650SRの方がバランスが良くていいと思うが。
聴けないの?
954950:04/12/07 10:33:17 ID:82/YsCWo
ボーカルの厚みでは、今もってるマランツよりも
いいのですが、高音に透明な繊細さが無いですね。
田舎なので通販購入、聞き比べは無理でした。
過去の記憶と想像で買ってしまいました。1週間
以内なんだけど追い金出して交換してくれればい
いけど・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:02:14 ID:5DN/Lqfr
>>950
高音の透明感は1650SRのが良いかもだけど、
中低域はやや緩く、マランツからだと、
どちらにしても、ぼやけた印象になると思うな・・

高域の繊細さを求めるならパイオニアかケンウッド
(アキュフェーズもだけど)
硬めが好きならパイ、しなやかめならケン
DP-8010、PD-T04、DP-7010辺りがオススメだよ。
新品が良いなら、マラのSA-17S1以上
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:19:58 ID:5DN/Lqfr
しばらく通電してなかった機器は、ぼやけた音がするものだから
買ってからどれ位使ったか分からないけど、もうちょっと様子を
見てみるのも良いかも(最低一週間位)

と、いっても高域の繊細性はDENONのもっとも不得意な部分だと
思うが。。SA1は知らないが、SACDプレーヤーのSA10はその点
結構良かった。
それからすると、SA100やSA500が案外イケルかも知れない。
オーナーの方どうですか?

あと、分かっているとは思うけど、中古屋で売るより、ヤフオク等で
ファン相手に捌いた方が高値で売れるョ
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:07:47 ID:R5S8HAIG
>>と、いっても高域の繊細性はDENONのもっとも不得意な部分だと
同意。
中音以下の音はDENONの音が好きで、高音が不満なら、
AL24になってからの世代のプレーヤーじゃないと、
高級機云々関係なく解決しないと思うよ。

ALPHAプロセッサをバイパスして再生する裏コマンドもたしかあったはず。
本体の再生ボタンとREVERSEボタンを押しながら電源投入で赤ランプ点灯。
あれ使えば高音はかなり抜けが欲なりすっきりする。
ただし、中音は痩せて、DENONの音じゃなくなるので、私は殆ど使わない。
958950:04/12/07 12:19:04 ID:G5i7Q0TD
アドバイス大変参考になります。
せっかくですから、もう少し具体的に書きますね。

実は今使っているのはマランツはCD7と言うもので
二年前ティアックのVRDS25xsからの買い換えです。
その時マランツのVRDS25xsが出たばかりで購入
したのですがあまりの硬い音に疲れてしまい、
半年で買いかえてしまいました。ただマランツは
音が繊細すぎてボーカルやサックスの音だけは薄く
感じます。 最近になってもう一台サブとして太い
音でボーカルを聴きたいと思うようになりいデノン
の購入を決めました。

初代S10を選んだ訳は友人が昔使ってたDCD3500が
音に厚みがあってとても良いと記憶にあったからです。
その時、古くても良いものは良いと感じました。
あと、もちろん予算的なものもありました。

ここも初めから読ませていただいたら272番の方が
昔の機種を薦めていたのが印象に残りました。
1650SRとそれほどの差が無ければ、このまま初代S10
を聴いてみますが、格段に変わっているのかと嫌な
想像もしてしまいます。

返品するなら早い方がと思い焦ってるところです。
昔、買い換え地獄を経験したのに我ながら懲りてませんね。

長文ですみません。

959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:39:52 ID:VSKtotF7
マランツ CD7はボーカルがそんなに線が細くはないと思うが・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:14:23 ID:k0539NSH
中古で1週間以内だと本調子になっていない可能性が大きいな。
もっともデンオンで高音の繊細さは無理だと思う。
1650SRに交換してもらっても解決しない気がするよ。
もう少し使ってみれば。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:00:39 ID:qrovgSrk
俺もDCD-SA100のインプレ聴きたいなぁ。
やっぱりSA10、S10-3Lあたりとはだいぶ違うんだろうか…。
ユーザーの方、もしくは店頭で聞き比べをした人、いませんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:33:58 ID:ekG8wgeY
>>960 デンオンで高音の繊細さは無理だと思う。1650SRに交換してもらっても解決しない気がするよ。

 その理由は何故ですか?



デノンの『4DAC完全差動バランス回路』
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:38:29 ID:GcU+Thde
4DAC完全差動バランス回路は、完全にバランスしているのかな?


964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:43:20 ID:ekG8wgeY
差動バランス回路が完全である、というのはどーゆーコトなのですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:03:48 ID:GcU+Thde
完全である差動アンプは、同相分除去比(CMRR)が無限大である。
CMRRは、差動アンプを構成するOP-AMPと抵抗によって決まる。
CMRR値が100dB以下のOP-AMPを使ったり抵抗誤差が大きい抵抗を使うと不完全になる。
しかし0.1%級の抵抗を使ったとしても温度係数(TCR)の大きなカーボン抵抗を使うと、温度による抵抗マッチング性のばらつきが生じるので不完全な差動アンプになってしまう。
(0.1%級のカーボン抵抗は見たことありませんけど)
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:07:12 ID:GcU+Thde
不完全な差動バランス回路では、高音の繊細さは無理だと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:22:01 ID:4F+oey7u
デンオンの音作りは中低音を充実させたアナログ調なので、
高音の繊細さや解像度を求めてはいけない。
ALPHAプロセッサを使用するようになってからはさらに顕著になった。
それが欲しいのならば他のメーカーにするべき。
968?P?W?Q:04/12/08 07:38:23 ID:Fv7HgWP4
そっか〜、1650ARを買って期待したんだけど、GLよか音のキラキラ感がなくてちょっとガッカリしたけど、そういう方向でナチュラルなサウンドを目指してるんだな。

969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:38:29 ID:S7iQSi8z
デノンは音のバランスが整っている。
ヲタクは偏った聞き方をするので判断を誤るのである。
特に高域に粘着するタイプのヲタクはスカキンを愛する傾向がある。
ところが一般人はそんな偏った音質は評価しないものである。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:39:14 ID:n4qVe8er
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:13:11 ID:y5TEGBjD
ID:ekG8wgeY
ID:GcU+Thde
てちゃーぬ自演乙。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:07:44 ID:zA21/g6v
>>967 & 971 それぞれのご意見ご感想を抱くに至った理論的根拠を伴う解説をキボンヌ。

973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:45:25 ID:r1LkHanv
>>958
CD7をお使いでしたか・・・
ケンウッドやパイオニアを薦めた者ですが、
1650SR相手ならともかく、CD7には全く歯が立ちませんね・・・

音の厚みに関してはS10シリーズより分があるので、
気に入られたのでしたら3500を選んだ方が良いと思いますよ。
ただ、高域の繊細感はCD7に及ばないでしょうね・・・

DENONにもCD7にも他メーカー・他機種では得られないキャラが
あり、一機種でマニアの好みをカバーするのは無理なのかも・・

(補足)SA10は高域の繊細感、音の厚み共に優れたものがありますが、
厚みに関しては3500ほどは無いと思います。
それと、3500にされるなら、購入と同時にメカ周りを交換された方が良いかと・・
もうパーツの最低保有期間は過ぎているので、次壊れる頃には修理すら
不可能かも知れません。(現時点でピックアップやらがあるのかも要確認でしょうね)
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:32:47 ID:5aXUJyE3
3500のメカと言っても様々なのでわ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:45:34 ID:5aXUJyE3
>968 あれこれ買換えないでオペアンプと抵抗コンデンサーを交換してごらん。
高域の曇りが気になるならば差動回路回りの4個の5%カーボン抵抗を1%金皮に交換。お金持ちならば0.1%箔抵抗。
VOCALの口の大きさや音像がボケるならばGICフィルターの10%スチコンと5%カーボン抵抗を1%マイカ1%金皮に交換。お金持ちならば1%SEコンと0.1%箔抵抗。
ドラムの皮が緩い場合、バッファアンプに使っているオペアンプとカップリングコンデンサーを交換。ガツンとした超低音が欲しいならばエミッタフォロワを付け足してくだされ。
DCD1650の回路図ならばコピー代を払えばもらえるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:51:07 ID:5aXUJyE3
高域のキラキラ感が欲しいならばNE5534(5532)を使いましょう。
JRCの5534(5532)は音が違います。
NE5534はDCD−1650GLの保守部品としてデノソのサービスセンターで買えるはず。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:01:12 ID:r1LkHanv
>>974
素人目には、3500RG、GL共、「オーディオ懐古録」に載ってる3500G
のものと同じように見えましたが、その可能性もありますね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:14:34 ID:y5TEGBjD
てちゃーぬ、糞スレ立てるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:13:24 ID:4F+oey7u
スマン
980950:04/12/08 19:40:04 ID:N6jSIEsf
色々とアドバイスありがとうございました。
一日でこんなに沢山の方から教えていただき感激致しました。

確かに、一つのCDPで全てを満足させるのは難しいですよね。

何日か聴いていると、耳が慣れたせいか届いた当初よりも
高音のややぼやけた感じは軽減した気がします。
ジャズボーカルに関しては、CD7よりも音が太く音像がリアルに
感じますので、購入した目的は達せられたと思ってきました。
1650SRと聴き比べできないのは残念ですが・・・
このまま、壊れるまで大切に使っていきたいと思います。

友人が持っていた3500に関しては末尾の、G、RG、GLが何か
は忘れましたが初期のタイプだと記憶しています。
当時私が発売したばかりのティアックのVRDS25xsを自慢げに
聴かせたら、首をかしげながら、自分の3500を持ってきて
聴き比べをしました。表現しずらいですが確かに解像度より
も音の空気感が違いました。特にジャズボーカルは。
S10も不満はありますが近い音はしてると感じました。
でも、さすがにそこまで古い機種を探し出すつもりはありません。
コンデンサー等の改造に関しても、知識がありませんので
今のところこのまま使ってみます。

本当に有難うござました。






981名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:42:01 ID:2V3ojKOD
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7882280
この辺を買って聴いて見ろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:16:34 ID:dPFfv5B5
CD7に勝てる機器はそうないのでは?
CD7一本にしぼってセッティングやケーブルで調整するのがいいんじゃないの?
グライコとかパライコもありかも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:58:53 ID:DYF2pFjV
>982
好みってやつかも。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:39:28 ID:Pu3Xn8gf
S10III使ってるけど、高域は非常に繊細だと思うけど。
キンキラしないしシャリシャリしない。
けれど情報量はしっかり出るし。
しかし低音は、もっこりしてて緩いね。
よく言えば、厚みがある。
ケーブルでなんとかしないとこれはどうにもならない。
ウチじゃ自作の電源ケーブルで締まったけど。

マランツファンなのか何なのか、しきりにマランツのプレーヤー
勧めてる人がいるけど、俺はマランツのプレーヤーは勘弁だわ。
CD-17DとかDaとか、当時試聴したけど
なんかキンキンしてとても聴けたもんじゃなかった。
ああいうのって、低音や中音はある程度犠牲にしてでも
高域をシャキッとさせたい人が好むのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:20:31 ID:sKKCX3La
>984
下半分が無ければ、有用な経験談だったのに。。。
986名無しさん@お腹いっぱい。
繊細=鮮明というキンカン好きのオーヲタも多い。
上には上があってデンオン程度では繊細さがあると言わない人もいる。
低音のマスキング効果で繊細さが判らない人もいる。
さまざまと言う事だ。