◆プラス スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:39:03 ID:Gwdv0vcw
>>913
>作品作家にはかないません。

たしかにポン置きでは性能を生かすどころか殺しかねないからね。

アドバイスしておくと、最低限の測定とそれを反映させたネットワークを
使って、セッティングも前後位置の調整などを測定しながらやらないと
まともな音は出ないと思ったほうがいいよ。
素子の銘柄なんてことをいうのはそのはるか後の問題ね。
良い結果を信じて勉強してごらん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:41:09 ID:+bBLQxy6
ディップが発生したら耳で分かるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:46:00 ID:gOXZoazJ
正しい測定結果と聴感が一致しない場合がしばしばあることを
よく見聞するんだが、、、、
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:53:54 ID:5ixqrrS7
>>917あるだろうね。
マイクを通した測定結果と聴感では必ずしも一致しないし
可聴帯域外の位相関係ではよくある事だ。
測定結果は一つの目安だが、相応の耳を持った人が聞いてこそ意味がある
人間の耳はマイクなどではない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:53:56 ID:Gwdv0vcw
>>916
耳がよほど良くて聴感と測定結果のすり合わせを綿密に行った人なら
15kHz付近のディップに気が付くかもしれないけど、正確・精密に
定量的に判断するためには測定しかないだろうね。

>>917
それは測定結果の良し悪しの判断基準をどうとるかの問題だね。
聴感上、心地の良い特性を優れた特性と判断するのであれば、
測定と聴感での乖離は生まれない。
ただ、そのためには聴感と測定をきちんとすり合わせる必要がある。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:59:56 ID:gOXZoazJ
>それは測定結果の良し悪しの判断基準をどうとるかの問題だね。
  聴感上、心地の良い特性を優れた特性と判断するのであれば、
  測定と聴感での乖離は生まれない。
 
そうであればはじめから耳で判断した方がいいのでは?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:04:30 ID:Gwdv0vcw
>>920
耳というのは測定器としてみたときに再現性に大きな問題があるし
精神的なバイアスの影響も受ける。
だから自分の聴感を測定結果の関係を知り、測定をすることが重要になる。

特にユニット間のクロスなんて測定で判断できる要素が多いのだから
大いに活用するべきでしょう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:18:26 ID:GyiNsy5C
音楽制作の現場から一言いっておこう。
少なくとも、プロの現場では数値より聴感を必ず優先している。
数値や波形が目で見えていても、正確な数値がかえってズレを感じさせることがしばしばある。
音楽は、耳で聞くことが最終判断だと思ってた方がいい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:23:59 ID:Gwdv0vcw
>>922
俺へのレスかな?

何を判断するのに何のプロが数値より聴感を優先するのか知らないけど、
それってSTのクロスを調整するのに何か関係あるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:00:21 ID:OwyL9S6i
バカの壁
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:06:22 ID:+vLNfbUT
ディップが発生したら聴こえるよ。
位置が合うと音場の見通しがよくなるので分かる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:49:08 ID:fZjAMTci
クセの悪いのが一人居るな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:18:18 ID:fwT6xEE2
>>915 アドバイスどうも。
最低限の測定よりも、先端技術で最高の測定をしないと
聴感には結びつかないと思います。 一般人が行うAUDIOは各自環境が
違うわけで、反射物も多い、そして問題なのが市販ソフト。
マイクも違えば、編集加工もしてある。 そこで、心地よく聴ける曖昧さ、
が必要となる。位置はずれていれば聴感でわかる感じが私はします。
各種ケーブルの音質差も人間は判別できるわけですし、最低限の測定でできるか
どうか疑問です。 ということで、失礼ながら どれほどの測定システムをお持ちなのか、
どれくらいの経験、技術を持った方なのかと思いました。
私が知る限り、オーディオは電気,物理、化学その他分野に及び、個人では限界が有る
場合が多いので、私は、それぞれの分野の方が世に出した、製品、を購入することに
しています。 測定で、RCAプラグの種類、また、有る無し、で音が変化することを
検証するのは難しいと思います、これは一例ですが、それらを考察すると、
私は、測定はしていません。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:07:51 ID:r8G/vuLS
>>927
頭固い、っつ〜か・・・単なるヴァカ?

>各種ケーブルの音質差も人間は判別できるわけですし、最低限の
>測定でできるかどうか疑問です。

>測定で、RCAプラグの種類、また、有る無し、で音が変化することを
>検証するのは難しいと思います

な〜にを勘違いしてるんだか。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:44:20 ID:egY87uq/
>>928

そうかあ?
>>927氏は至極まともなことを書き込んでいると思うがな。
只ちょっとスレッドが違うだけ。

測定マニアに問いたい。
耳は聞こえますか?
機械を信じるより自分の耳を信じろ。
良いものは良く、悪いものは悪い。
測定など意味はない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:10:31 ID:r8G/vuLS
>>929
ここ数日のスレの流れからして、測定だけを信じろ!測定結果のみを
最優先汁!なんて香具師は一人もおらんのだが?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:11:48 ID:egY87uq/
君に言っているのだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:17:59 ID:r8G/vuLS
>>931
930じゃ答えになってないとでも?

じゃあもっと詳しく言ってあげよう。藻前が脳内定義する測定マニア厨なんて
このスレには一人もおらんってこと。だから回答する義務はない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:02:18 ID:egY87uq/
回答になっていないなあ。

じゃあ、なぜ>>927氏をヴァカ呼ばわりしたの?
自分の発言には責任を持たんといかんヨ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:24:28 ID:/De3s2sN
オレの耳が測定器だ!‥と言う測定厨かもな。
ツィータの追加なんて必要ないAMラジオでも聴いてればシヤワセだよ〜
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:36:20 ID:egY87uq/
おかしいなあ、回答がない。

逃げたか>>932

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:22:56 ID:r8G/vuLS
>>933-935
だ・か・ら、測定結果だけを重視汁なんて一言も言ってないだろ!誰も。
かといって耳を信用するな!とも逝ってない。

自分の耳だけを信じるのは結構!だけど測定結果を上手に利用している
香具師をあ〜だこ〜だ言うのは許せんな。その点>>927はまだマシだが
論点が的外れも良いとこ。論外。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:47:08 ID:KwHqroeh
>>936

戻ってきたか。偉い偉い。

悪いが君の文章コピペするよ。

>頭固い、っつ〜か・・・単なるヴァカ?

意味がわからないので説明を求める。

>な〜にを勘違いしてるんだか。

すまない、これも意味不明。
測定ではわからなくても耳では判別できると>>927氏が言っている事への反論があると捉えた。

わたしの勘違いかもしれないがどう読んでも君の意図することがわからいのだ。
しつこくて済まないが是非君の考えを聞きたい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:41:54 ID:fuuBJGeC
言い過ぎたよ。と一言
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:55:05 ID:rCHeFjkk
自己満足だけを求めるなら自分の耳だけで全てを決めればよい。
そして公の場にその結果・経緯などの情報は一切発表する必要も無い。
少しでも客観性を求めるのであれば測定値など何らかのデータは必ず必要となる。
でなければ必ず主観同士の醜い罵倒合戦以上の議論にはなりえない。
こんな当然のことを理解してない奴がこの板には多数常駐しているようだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:24:01 ID:r8G/vuLS
>>937
彼=>>927がオカシイのは、それまでだ〜れもクチに出してこなかったケーブルや
ピンプラグの音質差のことを持ち出してきたこと。論点ずらしとまでは逝かないまで
も、今までのスレの流れのドコを観ていたのか?と小一時間(ry

藻前も>>929>>927のスレ違いを認めているだろうに。


>測定ではわからなくても耳では判別できると>>927氏が言っている事への反論
>があると捉えた。

アンタが勝手にそう解釈して勝手に反論しているだけ。そんなことは一言も言って
いない。大体、どんな測定厨でもケーブル等の音質差を測定で見出せるとは思わ
ないだろう。それこそ余程のキティ。


そもそもスレ違いな927の発言に対して、こんなに労力使うのもアフォらしい罠。
これ以上この件に関してココでは何も発言しないよ。測定の是非に関してだって
それに相応しい専用のスレがあるんだから。反論があるならそちらへ。ここでは
一切回答しない。スレの流れを元に戻してくれい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:07:34 ID:fwT6xEE2
ケーブルやピンプラグの音質差すら認識できないシステムに
高価なスーパーツィーターは無用です。
測定も結構ですが誰もが出来るわけでは無いし、買えば気軽に
楽しめる、汎用チャンデバやハイパスフィルター、またスーパーツィーター
ユニットの情報を書くと、怒られてしまうのですね。
 だけど本音を言うと、測定と騒ぐ人達の多くは、投資が不足。
自分で作るから美味い、これも事実ですが、腕の良い職人の料理は
本当に美味い。そしてその情報をお店に行けば確認できる。
これが市販品、つまり製品の良いところです。
ハッキリ言って、不味いユニットはマズイ。美味いユニットは美味い。
というと測定したのかオマエ、、、してません。自宅へ入れれば即わかるよ。
 他人の言葉と自分の耳で確認してから買えばよろしいでしょう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:11:40 ID:fZjAMTci
ID:r8G/vuLSは負けて完全に発狂してるだけなのでレス不要だと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:19:05 ID:XQoDbstH
恐縮もネチネチしつこい
ALM工作員か?

汎用ネットワークでは完璧なマッチングを望めない事を理解出来ない低脳
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:28:46 ID:qF3uZP6c
完璧なんてないがな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:02:47 ID:8xbwwcWA
な〜んだ、人を罵倒するから
どれほどの立派な考えを持っているかと思えばその程度だったか。
自分で実践し試し失敗して得た知識であればこうも簡単にボロを出すことも無かったろうに。

みなさん、お騒がせしました。
2ちゃん特有の妄想小僧を少し懲らしめてやりたかっただけなのです。
>>940さん
大人気ない意地悪しちゃってゴメンネ。
でも言葉はもう少し気をつけて使わないといかんよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:33:22 ID:y79okEEd
測定もできない素人が遠吠えするスレはここですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:52:53 ID:5QEX6JA9
>>922
>音楽制作の現場から一言いっておこう。
>少なくとも、プロの現場では数値より聴感を必ず優先している。
態々『プロの現場・・』と言わなくてもよく判ってます。生のコンサートでも
必ずと言っていいほど録音をしているが、そのマイク配置、本数はまさに千差
万別。夫々勝手気ままに自分の『聴感』とやらを、金科玉条としているに過ぎ
ないことが。『プロ』の聴感がこのようにバラバラであるように聞く側の聴感
もバラバラなんです。要はバラバラの『聴感』なんて当てにしてもその場限り
の大衆迎合型、無節操なものしか出来ない。マトモな物はシッカリした数値や
理論からしか生まれない。『プロの現場』なんてふん反り返ってこんな事を続け
ている間にオーディオも商売として風前の灯、ここら辺で原点に返り出直さないと
『枯死』必至ですな!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:03:21 ID:y79okEEd
素人らしい意見で笑った
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:27:47 ID:ZTrj6WXi
笑うな!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:13:26 ID:vfng2vp9
初めてこのスレ来たんだが、1000も近いしログ削除しよ。
951名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 11:21:22 ID:thiZk5Sz
>>947
同感。
今はマルチトラックレコーダーに録音して後で編集するから本番で編集しないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:24:05 ID:yy+QJVbA
そうすると、勝って気ままなのか。
プロをなめすぎじゃない?
本数がたくさんあるから、適当にあっちこっちに気ままに立ててると。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:53:02 ID:SzNWupgK
恐ろしくレベルの低いスレだなw
あえて言えば群盲象を撫でる、といった感じw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:00:59 ID:YhNrONQP
プロのSRの人たちは1dbのうねりも感知するからね。そういう意味では測定器と聴感のすりあわせがきちんとできているんですね。
それができてないひとたちが「聴感優先、聴感第一」といってもマスターベーションにしかなりません。
F特のディップがわかるとか豪語する人もいるけど15、6khzあたりのピーク、ディップをいいあてられる素人は
まずいませんね。不可能です。スケートをしたことないひとにイナバウアーをやれといっているようなものです。で、
きちんとした測定が重要になってくるんですね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:48:00 ID:kBp8bOnt
一般の住宅に測定器を持ち込めば、それ自身の音への影響は無視できないだろう。
誇張して言えば不確定原理。
また人間の聴力は鋭いよ。プロでなくても訓練した人の聴感はバカに出来ない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:05:38 ID:KXNqvQ2c
駄耳だから測定器、測定器と騒ぐ。哀れだ。
957名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:06:31 ID:thiZk5Sz
1dbのうねりがあってもProToolを使えば簡単に修正出来る。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:16:08 ID:SzNWupgK
と プロトゥールスを触ったことのない者が申しております
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:40:22 ID:GFx2v+NV
測定厨もアンチ測定厨もウザイことこの上なし。
スレ違いだから他へ逝けや。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:55:35 ID:of4WiPVp
>>955
【鋭い聴感】=竹槍のような武器を持って「オレがオレが」のバトルを望んで
いるみたいだね!こんな戦場に客観的な強力兵器=測定器(=核兵器?)を持ち
込めば騒ぎになる罠。オマエのオーディオは「客観的・強力兵器」=「真実」を
嫌う国民の縮図みたいだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:19:27 ID:kR81CnKb
最近愛知方面のパイオニアオタがどのスレでも暴れてるな
962名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 10:40:00 ID:iBT9o2bq
モニタースピーカーを使いながら生音のいやらしさや雰囲気を嫌って聴きやすい音を求めているからね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:02:56 ID:IgR0jBQg
>>962
それは結構だね。自分独りの密やかな楽しみとしてやってくれ。間違っても
これがみんなに通用する一般法則ででもあるようなことは言わんでくれよな。
964名無しさん@お腹いっぱい。
近県の人、行って聴いてこい