【富士通】ECLIPSE TD【テン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:12 ID:G+OvLj5z
どうもこうもねーよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:46 ID:GnwTZ1kD
重複でっせ。

タイムドメインのスピーカ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081590678/

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:48 ID:tuPEClch
ヨッシーと元社員の空爆劇みてるよりはマターリできそう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:56 ID:/Ju/3csL
糞ですな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:57 ID:/Ju/3csL
あっちはヨッシーと元社員
こっちはテソの現役社員

どちらも御活躍ですな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:00 ID:H8QOqlay
これってオンキョーのGS-1と同じ理論を使ってるのかな?
GS-1は癖が少なくて音良かったから期待出来そう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:55 ID:yQXeO15K
日本語のマンセー=日本メーカーのシャイーンという牛想が禿げし杉。
海外だとブラシーボか。。。どうでもエエけど、mini狩ったアンチ貧乏人氏ね!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:28 ID:p6DFRREg
512のユニットってどこの
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:12 ID:pUs70kBs
フォスター電機のOEMだそうです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 07:54 ID:zuLIguHJ
話、続かないな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:56 ID:EICadtK9
音質については生音を知っているミュージシャンやレコーディングエンジニアが認めているから良いんだよな。
http://www.eclipse-td.com/j18_userlist/userlist_e.html
http://www.eclipse-td.com/j15_award/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:12 ID:nIaE5Qq8
音質はニアフィールド向けですな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:46 ID:7LTB91z9
ブライアン飯野って普段ラジカセで聴いてるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:50 ID:WsFvDLe6
普段ラジカセで聴くような音楽を作ってメシ喰ってる連中にはもってこいの
スピーカーだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:51 ID:WsFvDLe6
狙いどころはよかったのだが、ラジカセ作らなかったのがテソの敗因かな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:28 ID:ri/3of5v
>>14-16
Jonathan Freeman-Attwood (U.K)
<英国王立音楽院副学長兼レコーディング学部長音楽プロデューサー兼グラモフォン誌論説家>
使用機種:512

Clarence Penn (U.S.A)
<ジャズドラマー>
使用機種:512

Randy Brecker (U.S.A)
<ジャズトランペッター>
使用機種:512

Stephan Haack (Germany)
<チェリスト(ミュンヘン・フィルハーモニー)>
使用機種:512
http://www.eclipse-td.com/report/special/hack/index.html

クラシックやジャズをラジカセで聴く香具師は少ないだろw
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:31 ID:ri/3of5v
私は当然のことながら主にクラシック音楽を聴くが、このシステムの特色を十分評価するために、ジャズやポップスでも試聴してみた。
その結果、あらゆるスタイルの音楽がいかに透明度高く、オープンで明瞭に伝わるのかが明らかとなった。
スピーカーは大きくないのに、その低音は驚くほど暖かく豊かである。
そして高域でも、その音は決して甲高いことも不快なこともなく、常に良くバランスが取れていた。
室内楽であろうと交響曲であろうと、全ての楽器が本来の音色に忠実に鳴っていた。
私は、このECLIPSEオーディオ・システムは、音楽鑑賞の全ての面を満喫させてくれることを喜んで伝えたい。
私は、この偉大なデザインとこの上ない音質の組み合わせを、心から喜びたい!

=ハック・ステファン=
ドイツ(デトモルト)の音楽家家庭に生まれる。ウィーン音楽大学でナヴァラ教授に学び、シエナ、ザルツブルグではヤニグロの
マスターコース受講。
1988年〜ミュンヘン・フィルハーモニー副主席チェリスト。ミュンヘン大学で後進の指導にもあたる。
http://www.eclipse-td.com/report/special/hack/index.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:34 ID:WsFvDLe6
富士通テソ社員必死w
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:36 ID:RHZgxKTZ
他社社員アンチ工作員必死w
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:03 ID:UixoaQEO
富士通テンに萌え
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:04 ID:7mBoFQD8
富士通テソに萎え
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:18 ID:6XDc3Owu
今まで30センチ3wayばかり聴いてきたけど,今度512買うよ。
値引き交渉ができないのがいまいちだけど・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:01 ID:BWuKL7DL
512を聴いてみて、30センチ3wayを買う決心がついたよ。
値引き交渉ができないのがいまいちだけど・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:03 ID:OGvtvSct
「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?

なんでキサマらが言い出した「藤痛テン最高」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
意味がわからん。
オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?




あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?


26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:49 ID:Ma44oWc7
ほんといみわからん
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:06 ID:zmDlNOAq
>>25は煽りを入れる前に人間としての非常識を問う。


ちなみにTD512は低音の音程が明瞭なので15インチがブヨブヨに聞こえる。
70年代ソウルのドラマーとベーシストがこんなに凄かったのかと感動したよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:11 ID:BWuKL7DL
倍音だけ出ているので、音程が明瞭なんだよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:13 ID:zmDlNOAq
倍音さえまともに出ないスピーカーが多いってことサ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:28 ID:BWuKL7DL
ぷっ(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:53 ID:8Q8CVfVg
↑自爆例(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:54 ID:wXzL5dH/
俺は初期のやつを聞いたことあるけど、
酷い音だった。
今は少し良くなったのかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:06 ID:cZevkUSd
店頭で聴くときは試聴位置とか十分に選ばないとダメだね。
もともとニアフィールド用にできてるのでサービスエリアは狭いし
周囲に物を置いてあると途端に音場が平板になる。
逆に店頭で目立つB&Wで酷い目にあってる香具師は多い。
通りすがりで聴いて酷いと思った人は、お生憎様というほかない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:43 ID:Vm5FW/pR
フルレンジなのに高すぎ。512なんてペア7万ぐらいで出せよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:34 ID:BWuKL7DL
ヨッシーにだいぶふんだくられたからな。必死なんだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:06 ID:VXBUt4cE
ヨッシーはシャチョーの趣味だしスレ違い。煽る前にスレタイを確認しる。
7万しか出せない人は307&508を狙え。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:12 ID:BWuKL7DL
なに仕切ってんだよヴァカ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:24 ID:4L095yJ5
元社員BWuKL7DLの再就職が遅れてるだけの模様でつ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:06 ID:JxPNn1au
普通にタイムコヒレントと言えばそれで了解される世界。特許というほどのものでもない。
音楽家にユーザーが多いのは音のタイミングと分離が自然だから。
それが必要に感じる人は極少数だし、メーカーの手間が掛かる。
タイムアラインメントといってお茶を濁してるだけの製品がほとんど。
シングルコーンにすることで選別&調整の手間を省いて格安になってるんだよ。
タイムコヒレントを保証すると20万の512と同等の小型2wayでも通常は60万。
これが業界の実状。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:03 ID:nmIXeGsU
小野リサ 508ユーザー・レポート 記念アゲ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ