LINNスレッド:9 〜Music for Life〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:49:11 ID:UJpcSVSI
デノンとデンオンみたいだなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:04:18 ID:tXWKFk81
つまり税関は>>917のかみさんの管轄ってことか
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:36:15 ID:cURQSYsh
>>915
革靴とか皮革製品はついこないだまで関税60%だった希ガス。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:05:31 ID:tXWKFk81
>>1の中の人、そろそろ次スレの用意してちょ。なんかこのままじゃ突然落ちそうな
希ガス
923917:05/03/15 22:59:50 ID:P5iEvA+Y
>>918
すまぬ.....財務省だったな.....
ttp://www.mof.go.jp/mof/zaimusyoa.htm
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:43:48 ID:MgouaSlw
IDC
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:49:02 ID:0Q3Cpp9T
Majikでバイアンプしようと思ったらケーブルのディバイダー使うことになるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:15:07 ID:yV0dP6Yy
KAIRN内蔵のフォノイコとLINTOでは格段の差があるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:32:23 ID:NVFtBgOR
LINNTO 2台でモノで使うと凄く良いよ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:47:39 ID:ws6dpbA1
リンの新製品情報キター!
フロアスタンディングタイプ「ARTIKULAT 350A」(アクティブ)480万円(ペア)
フロアスタンディングタイプ「ARTIKULAT 350」(パッシブ)300万円(ペア)
コンパクトタイプ「ARTIKULAT 320A」(アクティブ)270万円(ペア)
コンパクトタイプ「ARTIKULAT 320」(パッシブ)180万円(ペア)
センタースピーカー「ARTIKULAT 340A」(アクティブ)210万円(1本)
センタースピーカー「ARTIKULAT 340」(パッシブ)120万円(1本)
サブウーファー「ARTIKULAT 345」(アクティブ)90万円(1本)
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:49:20 ID:m+qUWWYZ
た、たけぇ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:44:16 ID:apAH8fjw
>>925
もう一個のアンプからスルーで戻す手もある
931925:05/03/18 00:17:58 ID:vaIIVmyf
>>930
あ、そういうこともできるんですね。
ディバイダーはスマートじゃないなぁと思ってたので……。THX。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:22:29 ID:bI9qXJxe
また今日LINNに戻った。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:52:27 ID:EFyjkzlu
おまえら、もう視聴できますよ。

秋葉のあそこってすごいな・・・札幌人のおれには物凄く疑問だけど、
なんで?
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:20:52 ID:zPMulPpt
いや代理店だし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:29:57 ID:LYslKzl1
「エリート」店だから、だそうだが・・・
ところで、皆の衆はもう黒タコは使っていないでしょうか?
最近、事情あって久しぶりに銀から黒に変えてみたところ、
むしろ好ましかったのでちょっとびっくり。
昔は、配置によって結構音の出方が変わるので喜んで銀に変えたのだけど・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:28:55 ID:TDBCgXJm
すみません、黒タコってなんでしょうか?
最近ここ見るようになったもので…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:46:03 ID:nngh0Eqv
そんな表現をする奴がどれだけいるのか知らないが
多分、黒のインターコネクトのことだろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:59:21 ID:A8tQo0oq
http://www.linn.jp/products/detail/acce.html

ブラック・インターコネクト・ケーブルのこと。

対して銀はシルバー・インターコネクト・ケーブルでこちらの方が高価。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:54:59 ID:B8C2orPP
銀たこ・・喰いてえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:03:28 ID:SBhLjf5w
>928

現実的なのは320Aあたりまでかな、車を諦めるとして(笑)。パワーアンプ
をどうするか、あれこれ悩まなくて済むのはいいが、面白みが無いとも言えるな。
試聴した人が居たらインプレよろしく。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:15:29 ID:/h36dQZj
やっぱKATAN ACTIVEは音ええね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:40:14 ID:A8tlwfFS
何で鳴らしてます?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:53:55 ID:6AlxKtz3
ARTIKULAT 350Aが出たら、KOMRIはディスコンになるということかな?
480万なら音次第では買ってみたい気がする。WEに投資するよりは
はるかにいいだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:54:48 ID:Fcod1o9L
今度KOMRI買うことにしました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:08:40 ID:HbEp5iAq
トトロの家
946名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:53:56 ID:9jcfu8EL
KARIKってCDのデータ部分も再生しようとするって本当?
KARIK3注文しちゃったけどなんか不安...。
947名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:05:17 ID:gxCJ2aJq
test
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:48:04 ID:ZEoEvwnd
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:34:27 ID:SMD759wf
そういえば小森のおばちゃまって死んだんだね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:11:00 ID:AEmRAzab
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:41:09 ID:vS4Ck/7a
新しいパワー出るみたいね
<BR>http://www.audiovideonews.com/audiovideonews.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:01:40 ID:JAbEDcjX
>>951
C-LINE CHAKRAのこと?
C2100 30万
C3100 35万
C4100 40万
C5100 45万
C6100 50万

C2200 50万
C3200 60万
C4200 70万

Cx100シリーズが100W、Cx200シリーズが200W。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:10:34 ID:Mr89v/XP
>>952
えらく安いね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:15:35 ID:O3OEgmId
ドル建て価格から脳内設定しただけでしょ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:16:39 ID:jwneFNeV
日本では1.5倍
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:55:16 ID:8ryMxQHW
LINNスレッド10〜ってこれ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112412713/
957952:2005/04/04(月) 17:13:06 ID:u7q8yjyl
>>954
いや、確定価格だが。
ま、時期に公表されるから嘘じゃないとわかるでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:22:09 ID:YEqMRHAH
>>957
私が聞いた値段もそうでした。
それで2250と5125がなくなるって。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:16:36 ID:Alou2Q/b
http://www.kack-entel.com/
準備中って・・・復活する気?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:15:27 ID:0ouMHMyo
永久に復活しないでしょう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:16:55 ID:ClMcT8wg
KATAN ACTIVEにするには、LINNのプリ、パワー×2、アクティブモジュール
計約50万をそろえないと出来ないのでしょうか。
マランツの安いパワーアンプ使っても問題ないですよね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:27:21 ID:zI9kdLDu
組み合わせるパワーアンプのゲインが揃っていれば、
マランツでも問題ないと思う。
その場合もアクティブモジュール、TUNE BOXは要るね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:46:27 ID:l1o1Emcm
>>961
×
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:08:10 ID:0Ve7EbRd
linnの国内品ってきっちり100Vになってるんですかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:38:20 ID:OCUd5DAI
ログ読むとLINNのCDPはIKEMIからって感じなんですが、手が届くのはGENKIだけなんですよね…
縁がなかったか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:51:37 ID:OCUd5DAI
うーん、しかし韓国で40万なら本気で考えてしまうな
日本だけ68万はないだろう68万は
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:21:59 ID:2V8xVpi1
>>965
ログになんて頼らずに、試しにGENKI聴いてみたら?
968名無しさん@お腹いっぱい。
>>966
いつから値上げになったんだ?
日本の定価は63万(税込)だろ。ま、それでも割高だけど。
うまく探せば、通販で53万前後まで値引き対応してくれる店はあるよ。
俺は某ネット市場のポイントも上手く利用して、実質51万で買ったけど。