デジタルアンプ総合スレ[5台目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ デジタルアンプ総合スレ[4台目] http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089446495/
前々スレ デジタルアンプ総合スレ[3台目] http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088751944/
FAQ
モグラとは何ですか-> http://www.flyingmole.co.jp/

メーカーリンク
SA-XR50
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SA-XR50
sharp
http://www.sharp.co.jp/1bit/
tactaudio
http://www.tactaudio.com/
SONY TA-DR1
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=16455&KM=TA-DR1
KENWOOD VRS-7100(73,500円) VRS-5100(47,250円)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/kenwood1.htm
ONKYO TX-L55(S)  70,350円  7月12日発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040608/onkyo.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:08 ID:EQaB3ES4
出来れば、5万円以下の安物に限定して欲しいと要望して、2ゲッツ。
32getree:04/07/15 03:10 ID:XJDnT9k1
はいめrての2!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:11 ID:XJDnT9k1
やはり、テレホーダイでは2はgetできないのか。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:24 ID:XY3fAdkr
アンプも回線もアナロ糞じゃ時代錯誤ですよもう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:32 ID:XJDnT9k1
とりあえずISDN ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:52 ID:XJDnT9k1
56kでも電源まわりを見直せばADSLに対抗できる。はず。
56kbpsでも情報の質というか、デジタル臭くない情報性豊かな
趣味性では上である。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:20 ID:huPHUClX
↑どこがー!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:44 ID:YeYNHZA9
オデオ詳しくないんで人から薦められるままに気が付いたら機材全部アキュで
総額250万位になったんだけど、ここでXR50がイイ!って聞いて衝動買いして
使ってみたら総額250万のアキュより音が良かったです。





そんなもんなんだね・・・
10:04/07/15 08:47 ID:YeYNHZA9
訂正
総額250万のアキュ→間違い、SP抜くと、総額180万ですた。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:48 ID:9vphf4jO
すいません。
現在XR50を使っていますが、ボーカルのサ行がノイズっぽく聞こえます。
ちなみに構成としては
CDP:ヤマハCDX-593
AMP:XR50
SP :B&WCDM-1
AMPとCDPの接続は同軸です。

どう対策して良い物か判りません。
申し訳ありませんが教えて下さい。
宜しくお願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:06 ID:8XkWlrog
また貧乏人のお慰みスレか…
13:04/07/15 09:31 ID:YeYNHZA9
>また貧乏人のお慰みスレか…

と貧乏人が申しております(藁
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:43 ID:6Rq3ZSzt
>>9
元ネタは糞耳の月刊ステレオですか?芸がないね
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:47 ID:gZ1ZUj9b
>9
君の問題点は、オーディオに詳しい、詳しくないというレベルではない事に気付くべきでしょう
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:50 ID:YeYNHZA9
そんなに必死になるなよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:41 ID:uiRCrzB4
PCオーディオ派の人。これ試して見て
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/index.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:43 ID:Ww0aRwiF
新スレになったことだし、ちょっといわせてくれ

AV板の住人の人へ
ピュア板で発言するのならピュア板の視点でヨロシク。
現状は宇多田オタが洋楽板で必死に宣伝しているような光景。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:57 ID:sDlPi1NR
ピュア板の支点って?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:59 ID:9HLQxoEb
↑プッ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:10 ID:sDlPi1NR
>>20みたいのがピュア板の支点なんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:10 ID:IkZbe6Aw
BeoLab 5(ベオラブ 5)

新開発のスピーカー ベオラブ 5は、部屋のレイアウト、リスニング
ポジションにとらわれず、限りなく原音に近い透明感のある音を再
現します。上部にあるボタンを押すだけでムービングマイクが作動、
置かれた部屋の情報を収集し、室内のどの位置に置いても最適なサ
ウンドに自動調整するためです。
また、ベオラブ 5はバング&オルフセン初のデジタルスピーカー。
非常に効率の良いICEpowerアンプを1台あたり4つ内蔵し、高出力な
がら熱をほとんど放出しません。独自のアクティブスピーカー技術の
採用により、外部アンプも必要なくバング&オルフセンのミュージック
センターに直接接続することができます。

出力:2,500W
サイズ:直径49cm、高さ97cm
重量:61kg
価格:¥2,730,000(税込み 2本セット
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:25 ID:LwP0r8rL
>>1
VRS-5100はアナログアンプだから
間違って買わないように。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:25 ID:IkZbe6Aw
Praestgaard(ポール・プラストゴー)
バング&オルフセン音響技術マネージャー
1954年生まれ。デンマーク工科大学卒業、
'84年バング&オルフセン入社。現行スピー
カーすべてを手掛ける同社音響研究の中心
人物。BeoLab 5については「今後15年はこ
れ以上のスピーカーは現れない」と、完成
度の高さと自信をうかがわせる。写真のス
ピーカーはBeoLab 2。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:30 ID:miJx9onf
>>22
ヤマハの電子ピアノが似たような事をやっているな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:38 ID:DhO/eZIC
デジタルアンプのスレは、そろそろいらなくなる。今年中に無くなるよ。
逆に、アナログアンプスレが必要になる。真空管アンプスレがあるように。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:53 ID:cwvlS6Li
>>26
深いな

>>21
そう、ピュア板の死点とは、以下に自分を持ち上げ他人を貶めるかという
こと。ここで突出しているのが最スピ1とか6チャンネルとかである。
この点からすれば、ホソケン殿は持ち上げも貶しもしておらず、ピュア板
的に見れば異常な人物とも言えよう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:28 ID:LwP0r8rL
3年以内にTA-DR1と同等なものが10万円以内で手に入りそうだな。
ウヒョー
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:56 ID:2OV8jb7V
もうすでにXR50があるのに何故三年も待つのか















と言ってみる
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:51 ID:0GuvGgU0
XR50はどのアンプより素晴らしい。神の領域を超えた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:01 ID:P2vxIVDl
Panasonic SA-XR10/XR25/XR50 その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088329382/l50


757 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/07/15 12:25 ID:4uFwuyb5
前スレ905氏推奨のノイズフィルター、気になっていたので買ってみました。
> 後、中域に薄いと感じたならまずは電源対策採ったほうが良い
>
> 自分はコトベールのノイズフィルター使っているけど
> SP買い換えたほどの効果があった
>
> ここのttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075527079/l50
> 70は自分の書き込みなので参考にしてみるといいよ

使ったら、いろいろな音が無節操に自己主張してきましたorz

でも、薄めだった中域は出てきたし、立体感もかなり増したと思います。
まだ1時間くらいしか使ってないので、あちらのスレで言われる通りに、
使い込むと落ち着いてくるなら、かなり良さそうです。
最終的に自分に合うかまだわからないけど、
おもしろい買い物ができたのは間違いないので、ありがd。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:12 ID:XJDnT9k1
TA-N88は名器だから、86を改造してデジタルにするのかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39654352
ケースの代金みたい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:08 ID:/pA5FXvF
RAMディスクって懐かしいな。でもお金払わずとも、
http://anniva.pekori.to/broad/eram/ram.htm
とか参考にすれば、とりあえずすぐに試せるかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:44 ID:/nWypw7S
>>11
同軸は止めて光にしてみたらどうですか?
光に比べて同軸はノイズに弱いですからよっぽど
高級なケーブルではないのなら止めたほうが無難だと思います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:48 ID:fDjJIreU
ケーブルの問題では無いと思うけどね。
CDMなんてそもそもサ行は苦手だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:52 ID:IkZbe6Aw
>>34

同軸だろうが、光だろうがデジタル信号だから
差はないだろう。アンプ側の初段のD to A Converter
がまともなら、その部分で差が吸収されてしまうから。

だからケーブルの安い高いも全く関係ないよ。

ケーブル会社のたんなるふざけたイメージ戦略にすぎない
からね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:59 ID:rkTHp+DK
フルデジタルにこだわる人でも、途中でE/O、O/E変換が介在するのは
気持ち的に平気なの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:01 ID:+FFjkWhG
下手に元ソースとリニアにしか出力できないんじゃ、
音量変えたときにラウドネス曲線の関係で
中域がへぼへぼな音にしか聞こえないはずだけど
だれも気にしないの?

人間の耳そのものがリニアじゃないから
なんでもかんでもリニアにすればそれでいいってもんじゃないと思うが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:05 ID:fi1rCNPG
TX-L55って、内部で一旦アナログにして、デジタルアンプに入ってるんだって・・・・

デザイン的に狙ってたのに・・・フルデジタルじゃないとは・・・:;
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:08 ID:IkZbe6Aw
熱の問題等でCDPとアンプを合体できないのなら、
CDPとアンプの間のデジタル信号を誤り訂正符号化
して送れば、ハイエンドケーブル屋は完全につぶれる
な。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:11 ID:BWosh4B+
>>40
↑病院いけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:11 ID:+FFjkWhG
>>40
デジタルオーディオ信号伝達時における誤り訂正符号の導入
と題して特許とれ特許
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:12 ID:IkZbe6Aw
HDMI(High Definition Multimedia Interface)は、
音声信号は誤り訂正符号化されるから、本格的に
普及すればハイエンドケーブル屋は滅びるね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:13 ID:+FFjkWhG
なんだ、もうあるのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:34 ID:rkTHp+DK
確かに、誤り符号、ジッタ、高周波ノイズの対策が完璧なら
高いデジタルケーブルなど不用でしょうね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:38 ID:+FFjkWhG
HDMIってXR70に積まれる予定なんだっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:39 ID:gDxLgUdp
誤り符号なんか入れたら受信側で処理が増えてジッター増えるでよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:41 ID:laJ0/gl/
スレ違い覚悟で聞きますが、

誤り符号、ジッタ、高周波ノイズの対策が完璧なら高いデジタルケーブルなど不用

とのことですが、

もしそうだとすると、対策が完璧になると、
ケーブルの個性はなくなるということなんでしょうか?

現状は「誤り符号、ジッタ、高周波ノイズの対策が完璧」ではないから、
程度の違いによって、各社固有の音質があるということでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:48 ID:Wsy5cbW6
>>48
S/PDIF規格が超おバカなだけ
等速・垂れ流しでデジタルを名乗るな!です
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:50 ID:IkZbe6Aw
現在だってアンプの出力信号をオシロでみれば分かると
思うけど、CDPとアンプ間のデジタルケーブルには全
く依存しないよ。

つまり、幻想でしょ。

パソコンで超安いDVIケーブル使っても超高いケーブルつかって
も全く画質が変わらないのと同じことだよ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:56 ID:XJDnT9k1
仮にノイズが乗っても、それを除去するデジタル技術の方が進んでいるし、
電力線インターネットなんて、ノイズの中をデジタル通信するんだし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:57 ID:q5Pj3IYS
USBやEthernetみたいな非同期のパケット伝送にしちゃえばケーブルの影響はゼロでしょ
それでも影響がでるとしたら機器側の電源かノイズ対策がタコなだけで
デジタルアンプにUSBオーディオ機能があればトラボはノートパソコンでもいいし

その上でデジタルアンプやDAC側のマスタークロックに金を掛けるのが健全なデジタルオーディオだと思われ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:03 ID:rkTHp+DK
ルビジウムかセシウムでも使うの?恒温槽に入れて、振動対策もして。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:05 ID:50dujC6y
デジタル処理系を複雑にすればするほど、ノイズ元になるんでねぇの?
フルデジタルだったら影響は軽微だろうけどさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:06 ID:IkZbe6Aw
>>53

振動なんて無関係だということを
知らない迷信家ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:07 ID:FkpdhYGN
アナログアンプの常識とデジタルアンプの常識は違うんじゃねーの?
XRとかVRS見てると電源やわでも良いみたいだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:14 ID:fm439lX7
>>55
え?今クロックの話をしてるんだよ。
マスタークロックの話が出たので。
振動子って知ってるよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:17 ID:BWosh4B+
>>57
相手にするな
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:22 ID:jM8fYibq
馬鹿を相手にするなという意味か
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:23 ID:gDxLgUdp
>>50
安いの買うと中で断線とか良く起こるけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:25 ID:BWosh4B+
馬鹿ではない変入
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:36 ID:LwXgETlb
CDPのデジタル出力は誤り訂正符号化されているのでは?
1個のワード=4bit(SYNC)+24bit(このうち下位16bitが音楽データ)+4bit(CONTROL)だったはず。
でもそもそもプレスされたCD盤は完全なものではない。ところどころ1と0
が読めなかったり逆転してたり。1か0かを決めるピットは大腸菌ぐらいの
小ささだからね。読めない場所をある程度うまく補完してデジタル出力を
つくっている。知ってるヒトも多いと思うが。詳しいヒト宜しく。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:38 ID:W+Ab9Qsw
hosokenタソのヤフオク回答にあるこれって、XR50のような・・・。
>満足できなければ、改めて手頃で能力の高いアンプをご紹介します。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69621809
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:49 ID:U9jwi/1+
>アルニコの冷たい音が・・・

ここら辺理解できないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:50 ID:BWosh4B+
>>64
4344を売りたいがためと・・・理解できる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:52 ID:W+Ab9Qsw
>>64
言葉の妙でしょう。
そもそもhosokenタソが使っているTADがアルニコだからね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:39 ID:uIuPFQNE
>>36
馬鹿言ってんじゃないよ。
音を聞いてから書き込みな。
68本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 00:48 ID:TW3/wlX+
hosokennタンってどんなシステムなんでしょうか?
TAD?どんな?
みんなのヒーロー?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:51 ID:z7JuQCXp
>>67
なんかあんただったら新しいクォークの存在が理論で証明されても
「馬鹿言ってんじゃないよ。実際に見てから主張しろよ。」とか言いそうだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:59 ID:p+DZmCZm
つーか。
ダメなら、USB2.0とかi.Linkとか、すればいいのに。
そしたら、CD→PC→アンプの可能性も出てくるし。
今の中学生はMP-3+パッシブスピーカーだから、
その世代が、大人になれば、どうなることやら。。。
ピュアなんて、ますますシェア狭くなるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:00 ID:/yyYVcB/
ますますAVアンプですな
72本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 01:02 ID:TW3/wlX+
63観たよ。アルニコの音が冷たいんじゃなくてタオックの音だ。
ナンダ。これダメ。  フー疲れる。
タオック台使うと冷たくて硬質なボーカルになるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:17 ID:OlBd2tWJ
>>72
俺の環境ではTAOC使うと、レンジが縦横共に伸び、透明度がアップし
音場が深くなり、定位がピンポイントになったのにきつさは皆無
つまりオーディオ的にはかなりのグレードアップになった
機器のポテンシャルをそのまま引き出すような気がする
当然アラも判りやすくなる
もっともTAOCは単体で使うと駄目、優れたアンダーボードと組み合わせることが必要
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:21 ID:OlBd2tWJ
もっともホソケン氏のセッティングではイコライジングせねば聴けたもんじゃないでしょうが・・・
でかいスピカーには相当なエアボリュームが必要とされますからね
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:26 ID:7YqWG8EE
>>72
ハイエンド厨氏ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:28 ID:uIuPFQNE
>>69
おまえ、ほんとのばかだな。
デジタルだから音が変わらないって誰が証明したんだよ。
77本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 01:30 ID:TW3/wlX+
>>73システムや環境にもよりますので一概には言えませんが。
  ユニットをアンプで引き締めていきますとタオック特有の
  音がでてまいります。アンダーボードは和室には効果がありますね。   
  あと箱が弱い場合やアンプが負けている場合にはタオックで
  聴感上のSNが上がったように感じますが良く聴き込むと
  人の声が冷たく感じたり鼻詰まりにキコエル場合もあります。
  敏感なTADの場合はタオックは厳禁なのです。
  古いVRDSもゴワンゴワンにキコエマス。
  鋳鉄特有の振動モードを感じます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:31 ID:akXPXoJr
そのうちピュア板は痛い教授の信者とXR厨で埋め尽くされちゃうんだろうな(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:35 ID:F2UDVhsa
>>72
漏れもそうじゃないかと思ってた。
ちなみにホソケンXR50に負けたらどうする?
80hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/16 01:35 ID:iLK53bvA
>>77
RM-6Vお使いならご存じだと思いますが、
木下氏はJBL4300系のような箱鳴りを生かした音作りではなく、
箱鳴りをとことんダンプさせています。
脚にアピトンブロックでも、TAOCでも、JBL4300系のような如実な違いはありません。
一方、Exclusive2402はRey Audioのバーチカルツインほどではありませんが、箱鳴りは抑えてあります。
俺のSPはExclusive2402をベースにラフトクラフトで箱を作ってありますが、
形は似ていても容量は2402よりも大きく300リットルほどあり、
箱鳴りも2402よりもさらに抑えてあります。
従って、SPベースについてはJBLを使うときのような考え方とちょっと違うんですよ。
81本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 01:38 ID:TW3/wlX+
>>73 http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/ogawa.htm
ココの場合はアピトンブロックが生産中止のため仕方なく
 タオックを使用していますがタオックの固有音を打ち消すため
 ハーモニクスの中型インシュレーターを使ってます。
 小型高級スピーカーにおいてもタオックスタンドは同様の
 傾向になりますのでアンプのグレードが上がるに従い注意
 しなければならないポイントデス。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:38 ID:akXPXoJr
>>77
それはTADの音作りがTAOCでされていないからでは?
多分高比重のウッドとかで追い込んでいるんじゃないかな?まぁであーるさんの方がそこら辺は詳しいか
和室は論外だけど、むしろフローリングの床とかで使った方がアンダーボードの恩恵を受ける
人の声が冷たく感じたり鼻詰まりにキコエル場合・・・というのはメタル振動版の分割振動を拒否する
特性が現れただけ・・・つまりTAOCが本質を暴き出したと言う事かと
83本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 01:44 ID:TW3/wlX+
>>80箱鳴りを押さえたシステムほど共振の反射が上に戻ってきますので
  台の素材に注意が必要かと思いますが。
  キノシタ氏もTADグループも台の素材はいつも木材系を使用
  していると思いますが。特に木材の共振周波数は大事なポイント
  らしいですが。詳しくは知りません。ゴメン。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:48 ID:akXPXoJr
TAOCが特有の共振モードで色付けしているのはあるでしょう
でもそれは他のどんな製品でも一緒
出てきた音が悪かったらなにがなんでもTAOCの所為と言うのは疑問
あらゆるものに原因があると思う
高級品の音は絶対に「正しい」と言う認識も疑問
85hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/16 01:49 ID:iLK53bvA
>>83
そうですね、確かに叩いて美しい音なのはウッドですが。
友人のRM-6VはROYAL AUDIOが作ったアピトン製SPベースです。
86本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 01:52 ID:TW3/wlX+
>>82それもあるかもしれませんね。でも部屋の中に入れるだけでも
  、スピーカーの上に乗せても同じ傾向は聴感で認識できますが。
   専門家ではないのでよくわかりません。
   箱のSNが悪いスピーカーの場合には効果的なのも認識しています。
   だから一概にタオックがワルイとは言えませんが。
         ミナサマお騒がせシマシタ。

   AV用のスーパーウーハ−などにはタオックブロックは効果的です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:56 ID:hOdIJMKX
hosoken氏はプロジェクターも持ってますよね。
ということは映画も観るんでしょうから
VRS7100とかは興味無いんですか?
88本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/16 01:56 ID:TW3/wlX+
>>84共振の色付けが人の耳に優しい素材というのもオーディオ用としては
  大切な要素だとワタシは思いますが。柔らかすぎるとボケますし、
  堅過ぎると甲高くピークがでますので。どんな素材も共振は
  避けられないと思いますので。
89hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/16 01:57 ID:iLK53bvA
>>87
近々知人が、VRS7100を持ち込んでくれる予定です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:04 ID:akXPXoJr
>>88
TAOCが悪い、スピーカーが悪い、アンプが悪い、ではなくて
単に相性が悪いと言うのが真実かと・・・TAOCと相性の悪い高級品が多いのではないか?と言う事で締めたいと思います。
因みに私は昔から、金属の振動版だと華やかさは感じるのですが、どうも伸びきって聴こえない。
ここいら辺は分割振動を拒絶するユニットは高域特性が急下降する(実稼動状態で)
・・・という話と一致するんですよね。まぁスレ違いでしたね。失礼。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:04 ID:f+GlVz5Z
黒モグラ使いですが、デジタルアンプもセッティングには
結構敏感のようですね。アナログアンプのように素材の固有音が
乗るという感じでは無さそうですけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:08 ID:LT+jTBSO
後はdsd信号のまま増幅するフルデジタルアンプの登場を待つばかりだが、
そんなん出るんだろうか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:13 ID:hOdIJMKX
>>89
そうですか。
私も明日着く予定なんで週末遊んでみます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:21 ID:wfu1aWSz
>>92
TA-DR1がDSDをPCMに変換しているのが気に入らないのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:28 ID:VjDr0rgb
スイッチング頻度が高いと、個々のパルス波形の精度が保てなくなる。
その時代に得られるパワー素子の性能次第なところがある。
TA-DR1がfs88.2kHzなのは、それより高い周波数では周波数を高くした
メリットより波形精度悪化のデメリットが大きくなるから。

DSDの規格は、20kHz程度のバンド幅で110dB程度のダイナミックレンジを
確保するもので、TAーDR1の88.2kHz/32ビットで十分。

スイッチング素子に革命が起きればDSDのまま増幅し出力しても問題なく
なるだろうし簡単だから、いずれはそれが標準になるだろうが、現状では
シャープのように夢ばかり見るわけにもいかんだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 04:07 ID:K2SctnWJ
>>95
難しい事言ってるけど、トランジスタがフルデジタルになった
だけでも、真空管からトランジスタになった以上の革命かと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:37 ID:OlyqFPN3
>>91
もぐらの欠点は軽すぎること。
重石を載せるとぐっと良くなる。

あのモジュールをLINNみたいにアルミ削りだし筐体に収めると良いかも。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:30 ID:XupDA6dW
>>92
ソニンのミニコンがあるじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:00 ID:sN8+SC4n
ところで、今皆さんがお考えのSM-SX100の位置づけはどんなもんなんでしょう?

ピュアオーディオ業界においてデジタルアンプの存在価値をを復活させた存在に過ぎなくなってしまっているのでしょうか。それとも実力は今でも健在なのでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:20 ID:73qMvLYq
その程度のことぐらい自分でわからなければここで何を聞こうが意味はない。
自己判定できないやつは何をやってもだめ。
人間として最低限の理解力を身につけてから質問するように。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:30 ID:wVKQ776+
>>97
SPケーブルの接続を、バナナ接続から直接に変えた時の事。
鮮度感が良くなる方向を予想していたら、何やらノリが悪いというか
音が軽いというかネガティブな音の変化に戸惑った。
どうやら、バナナプラグ(オルトフォン)の重さが減ったことと、
ケーブルの曲げのテンションがもぐらを浮かせる方向にかかった
ことが原因のようだった。
ボリュームのバイパスもそうだけど、弄りがいがあって面白いね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:37 ID:UzZGtPTQ
PWM方式を使ってる限り直接増幅は無理じゃないの?
PCMの時と同様に最低でもDSD>PWM変換を行わないと
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:43 ID:UzZGtPTQ
>96
やっている事はそんなに革命的というわけじゃないですよ
ただ、実用的なレベルにまとめたのが新しいだけで

後、SX1とSX100の1bit接続はDSDの直接増幅だと認めてあげたいんですけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:41 ID:MQGhSS2U
>>97
もともと黒モグラってどっかにネジ止めできるような筐体ですしね。
うちのはSPケーブルは軟らかいのでいいんだけど、インタコが
ごつくて硬いので両方ともヨソ向いてたりします。
バイアンプ化を機に2個一組でアルミフレームでも作ってみようかな、と。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:05 ID:uIuPFQNE
シャープのは昔からあるD級アンプそのものでしょう。

>>103
> >96
> やっている事はそんなに革命的というわけじゃないですよ
> ただ、実用的なレベルにまとめたのが新しいだけで
>
> 後、SX1とSX100の1bit接続はDSDの直接増幅だと認めてあげたいんですけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:07 ID:7uUR5YRA
SA-XR50ってフロントパネルはプラスチック?
オンキョーのTX-L55はアルミだね。質感のよさそうなこちらを買おうかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:23 ID:M0GAvRxa
:04/07/16 11:19 ID:4wGhvkzZ
XRで松下はこれほど消費者がデジタルの響きに弱いか分かったので、
次は鮮度が劣化しない デジタル冷蔵庫、
そして立ち上がりが超ハイスピードな デジタル洗濯機、
さらにS/Nがイイ デジタル掃除機、
などを出してくるに違いない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:24 ID:sJYDnKme
音より見た目重視の物欲やろうだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:32 ID:6lYQKm/v
>>107
>>39らしいし見た目で選ぶと後悔するかも?

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:39 ID:O5sEH0wo
別板からの情報でつ。興味あるけど名古屋は遠いな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 19:19 ID:efmmmVDL
ttp://www.sharp.co.jp/1bit/index.html

< 11.2MHz1ビットアンプ新製品 試聴会開催のお知らせ >

オーディオフェスタin名古屋2004に試作機が出品され、大きな話題を呼んだ
11.2MHz次世代1ビットアンプがいよいよ登場!
世界に先駆け、いち早く名古屋でその未知なるサウンドがご体験できます。

日時 : 7月24日(土) 10:00〜19:00
     25日(日) 10:00〜15:00
場所:シャープ アクオスギャラリー

入場無料

・・・だそうです。
会場は上記リンク先にあります。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:45 ID:vU+8QFas
>105
PDMという時点で従来からのD級アンプとは一味違うと思います
後、ブロックダイアグラムを見る限り、DSD信号はアナログに戻さずに
チップに入力されているので、直接入力とみなしていいんじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:46 ID:wVKQ776+
音楽を聞く道具として、見た目は大事だと思う。
黒モグラは少なくともじゃまにならないデザイン?で好き。
モノリスみたいだし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:52 ID:7JB8g6aL
>>112
アレは目の付かないようにスピーカーの裏に置くもんでしょ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:52 ID:sJYDnKme
リンみたいなぼったくり会社は112みたいな
やつがいるからつぶれずにすんでるんだな。

無意味にアルミ削りだしとかするな。あほLINN
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:55 ID:uIuPFQNE
PWMじゃないけどアナログ信号から帰還をかけて
デジタル化している点で同様かなと。
まあ、デルタシグマA/Dの応用ですけど。
DSD信号(PDM)を直接入力とありますが、
VOLコントロールはどうやっているんですか?
いったんアナログにしてから再度サンプリングしていると
思うのですが間違っていますか?
それにサンプリングを2倍にした新アンプも出ているようですが?

>>111
> >105
> PDMという時点で従来からのD級アンプとは一味違うと思います
> 後、ブロックダイアグラムを見る限り、DSD信号はアナログに戻さずに
> チップに入力されているので、直接入力とみなしていいんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:58 ID:sJYDnKme
LINNのKATANなんてあんなちんけなものが
なんで20万もするんだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:01 ID:M0GAvRxa
>>116
スレ違いだ。貧乏人はすっこんでろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:05 ID:vU+8QFas
>115
シャープの書いているダイアグラムを信じるならばですが
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-77/pdf/77-14.pdf
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:22 ID:Si0LElGZ
>>118
それは素人向けの、悪く言えば嘘の図。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:24 ID:wVKQ776+
>>113
SP横の方が弄り安いからね。
今は2匹だけど、もう2匹買い足してバイアンプにする
予定もあるし。
あのデザイン嫌い?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:25 ID:Xlm73ktr
LINNの高価格はブランド料、デザイン料でしょ。音もいいんだが。
ヨーロッパの製品なんてオーディオに限らずブランド料でぼったくってる。
それでも買う人は納得して買っているんだろうけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:25 ID:vU+8QFas
素人向けというのはその通りだと思いますが、
嘘と断言できるほどの材料があるんでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:34 ID:7JB8g6aL
>>120
いや、別にそう言う訳じゃないけど、
SPケーブルを出来るだけ短くしたいだけなんだけどね。
JEFFのモノラル使ってるけど、SP裏に置き、逆向きにしてるよ。
まぁ、知り合いは「顔が見えない、そんな置き方は絶対しない!」
って言ってるけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:34 ID:M0GAvRxa
>>122
煽られるな。バカはほっとけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:50 ID:wVKQ776+
>>123
うちのもぐらは横向き。
買って3ヶ月くらいになるけど、素で1ヶ月、
ボリュームバイパスで1ヶ月、SPケーブルの
接続をバナナから直接に変えてまた1ヶ月と
ステップバイステップで変化を楽しんでいます。
前はステレオ機だったので、SPケーブルは3m
くらいのをそのまま使っているけど、
そろそろ詰める予定。本当に面白い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:54 ID:mYm0X5gY
>>121
おまえ馬鹿だろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:59 ID:p+DZmCZm
大きなスピーカーなら、モグラとかエンクロージャーの中に入れれば?
消費電力、発熱も大したことないし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:00 ID:XRqcUKxl
>>121
こういうヤツに限って、ブランドに弱いんだよな。
買えない妬みが如実に現れていて、ほほえましいけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:11 ID:sJYDnKme
>>128
高値つかみで後悔し始めたやつか。
そんなに音よくないもんね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:12 ID:Q1x2IA22
>>126
>>128
幸せな人たちでつねヽ(´ー`)ノ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:13 ID:M0GAvRxa
>>129
スレ違いだ。貧乏人はすっこんでろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:13 ID:hNRvUYIm
てすつ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:17 ID:JXJ8EsA3
淋病患者も患者にすらなれない奴も患者になる気がない奴も全員スッコンデロ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:19 ID:Q1x2IA22
ここは無駄金使いのオナヌー会場でつねヽ(´ー`)ノ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:27 ID:p+DZmCZm
ピュアオーディオのマニアか、音楽マニアかどうか検証する係数

オーディオ器材の総額 ÷ CDやレーコードの金額 = 1.0以上ならピュアヲタ

機材に100万円なら、2500円のCDやLPを400枚は欲しいね。
50万円なら200枚。

CD-Rを2500円相当の1枚と数えてもいいかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:31 ID:Uv1gpzgl
デッカ、ブルーノート、プレステッジのオリジナルLPは20万円相当の1枚=CD80枚分
と数えてもいいかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:32 ID:7JB8g6aL
>>135
オレは10ですねw
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:33 ID:p+DZmCZm
じゃあ、グラモフォンとかの円筒盤とか100万円とかは?w
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:35 ID:p+DZmCZm
>>135
1〜2
2〜5
5〜10

で段位をつけるのもいいね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:39 ID:hNRvUYIm
>>135
使ってないアンプを外すと1.0だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:42 ID:Yf8BSimo
中身XR、箱リン、これ最強!
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:42 ID:sJYDnKme
俺、物理の教授に聞いたけど、
CDPなんてCD自体にCRC誤り訂正符号が
使われているから、デジタル出力はデジタル的
には全く同じだってさ。

LINNのCDPなんてまさにぼったくりの
世界チャンピオンだね。

LINNの工場の裏に行けば、筐体がごろごろ
転がっているよ。町の工場と変わらんからね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:44 ID:p+DZmCZm
でも、音楽ヲタ(クラシックなんかのイントロで95%正解できる人)
は、今でもFMや図書館で片っ端から聞いている感じがするな・・・

ただ、1000万円の機材は簡単だけど、4000枚のソフトはジャズ喫茶なみで
聞く時間がないね。
CDコレクター?ってあるのかどうか知らないけど・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:46 ID:uIuPFQNE
この資料の図6であれば、
1ビット入力信号のVOLコントロールをデジタルで
行っているという記述はないし、VOL 後に
ΔΣを行っているから、一旦アナログに戻していると
考えるのが自然でしょう。

>>118
> >115
> シャープの書いているダイアグラムを信じるならばですが
> http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-77/pdf/77-14.pdf
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:47 ID:p+DZmCZm
昔、Yナギヤ電気〔日本橋のオーディオ店)の店員で
アダルトのLDを同じタイトル3枚を毎日、購入していた人がいたな。
1枚は観賞用、1枚は予備、1枚は保存用。
アダルトのLDなのに・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:51 ID:uIuPFQNE
>>142
よほど読み取りエラーが多い場合を除き
デジタル的には同一です。
しかし、時間軸(ジッター)はめちゃくちゃですから
音は機械やケーブルで変わります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:57 ID:sJYDnKme
>>146
ジッターも何もデジタル的に同じなんだから
デジタルアンプにはPS2だろうがLINN姦だ
ろうが区別がつかないはず。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:00 ID:OB4JY+C5
>>146
お前はジッタの違いを聞き分けられるのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:00 ID:uIuPFQNE
>>147
振幅は確かにデジタルですが、時間軸はアナログなんです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:02 ID:uIuPFQNE
>>148
ジッタの違いは聞き分けられませんが、
デジタル信号ケーブルやトランスポートによる
音質の違いは普通の人には聞き分けられます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:06 ID:p+DZmCZm
現行のCD規格で、CDから、D/A変換するとき大出力で出すことできないの?
10Wくらいあれば、デジタルアンプなんて不要なんだけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:10 ID:vU+8QFas
>144
なお出力レベルの調整は通常の増幅器と同様,入力
側の信号をボリュームコントロールすることにより実
現している。これはアナログ信号はもちろんのこと,
1ビット信号に対しても波高値をボリュームコント
ロールすることにより,1ビット信号に内包されるア
ナログ情報の振幅を増減し,結果として出力レベルが
制御される。

だそうですが、どうなんでしょう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:14 ID:cD6a2aVU
>>146
発振器は関係あるかもしれんがケーブルは関係なくね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:18 ID:uIuPFQNE
>>152
非常に分かりにくい日本語ですが、
1 ビットアンプは普通のアンプと同様に
ゲインを持っているので入力信号(アナログ)を
VOLで絞れば音が小さくなりますよ、
と言っているのではないでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:18 ID:rXbc6ZjR
>>151
それがフルデジタルのデジタルアンプだ
有効ビット数を保ったまま音量調節する方法も考えれよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:19 ID:uIuPFQNE
>>153
ケーブル内で信号の反射があるので
時間軸情報は変化します。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:22 ID:sJYDnKme
>>156
だから、誤り訂正符号化してケーブルに出し、
デジタルアンプ側で復号処理すれば、全部解決
するじゃん。ケーブルメーカーはあほなこと
やってるよな。それを買う馬鹿オタクがいる
から。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:26 ID:cD6a2aVU
>>156
ケーブル内の反射によって立ち上がりが遅れることがあっても
それはすべての信号が一様に0.1μsなり遅れる訳であって
ケーブルによって遅れの時間が異なるかもしれんが
同じケーブルを使って聞いてる限り影響はなしと考えまする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:27 ID:uIuPFQNE
時間軸情報まで復元できればおっしゃる通りなんですが、
現状の規格ではそれができないんです。
iLink を使った新しいデジタル伝送の規格では
可能だったかも分かりません。

>>157
> >>156
> だから、誤り訂正符号化してケーブルに出し、
> デジタルアンプ側で復号処理すれば、全部解決
> するじゃん。ケーブルメーカーはあほなこと
> やってるよな。それを買う馬鹿オタクがいる
> から。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:28 ID:OB4JY+C5
>>153
ジッタははっきり言って難しい。
ジッタは、まずランダム・ジッタとデターミニスティック・ジッタに分けられる。
ランダム・ジッタは通常発振器の位相雑音に起因する。
デターミニスティック・ジッタは、相関ジッタと無相関ジッタに分けられる。
無相関ジッタは、クロックの周期的な位相変調として現われる。
相関ジッタは、データ・パターンと相関するもので、符号間干渉(ISI)、
デューティ・サイクル歪み(DCD)、サブレート・ジッタ(SRJ)に分類される。
ということらしい。

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:30 ID:cD6a2aVU
そもそもデジタルなんだから
立ち上がり付近をサンプリングしなけりゃ
信号の遅れなんて関係ないか・・・orz
逝ってきます
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:34 ID:6aNBRCnR
>159
なるほど、勉強になりました
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:35 ID:AmNFAm+b
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:36 ID:vU+8QFas
>154
1bit(DSD)信号ってのは要するにパルスのON/OFFですから、
そのパルスの高さをボリュームで絞ってるんじゃないんですか?
1bitを一旦アナログに変換しているとすると、PCM信号の経路がおかしくなってしまいます
(PCM信号は1bit信号に直接変換されて、SACDからのデジタル入力と一緒に扱われる)
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:46 ID:uIuPFQNE
1bitってことは振幅に情報を持っていないってことですよね?
この振幅をVOLで絞るって言うことはすなわちアナログ信号と
して扱っているということだと思いませんか?
PCM も同様に1bitD/A でアナログに変換された後
再度サンプリングするということだと思います。

>>164
> >154
> 1bit(DSD)信号ってのは要するにパルスのON/OFFですから、
> そのパルスの高さをボリュームで絞ってるんじゃないんですか?
> 1bitを一旦アナログに変換しているとすると、PCM信号の経路がおかしくなってしまいます
> (PCM信号は1bit信号に直接変換されて、SACDからのデジタル入力と一緒に扱われる)
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:48 ID:/JcVh21L
空気が違うことを感じつつ..。
>>125
同意。黒モグラは育てる楽しみがある。
・電源ケーブルを自作ケーブルに変更
・ボリュームをバイパス
・ケースを開けて基盤の各種接点を接点剤でクリーニング
・モノラル、省スペースを生かして、スピーカーケーブルを70cmに短縮。
その都度大きく改善されるのが面白い。
ツルシ状態より遙かに良い音になった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:11 ID:sJYDnKme
ジッタリン・ジン
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:14 ID:M0GAvRxa
現在だってアンプの出力信号をオシロでみれば分かると
思うけど、CDPとアンプ間のデジタルケーブルには全
く依存しないよ。

つまり、幻想でしょ。

パソコンで超安いDVIケーブル使っても超高いケーブルつかって
も全く画質が変わらないのと同じことだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:18 ID:OB4JY+C5
>>168
データ・レートが超高速で、超高価なオシロ使えば見えるぞ。
まあ、オーディオでは関係ないか?
170168:04/07/16 15:24 ID:M0GAvRxa
>>169
私の勉強不足でした。。。
171名無しさん@おなかいっぱい。:04/07/16 15:32 ID:skGkApJf
教えてエロい人、
デジタルアンプとCDプレーヤー(トランスポート)をデジタル接続して再生したとします。
アンプ側にデータをバッファする機能があって
メディアプレーヤーみたいな再生ソフトで再生した場合は
CDプレーヤー(トランスポート)のジッターエラーは関係ないのでしょうか?
関係が少なければそこそこのトランスポートに
性能の良いDAC機能を持ったデジタルアンプがあればいいなぁと思うのですが・・
そういったものは世の中にたくさんあるのでしょうか?



それとも、質問が頓珍漢なのか・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:47 ID:mCiMOh6G
>>171
そんなあなたには、iRiverの1GBシリコンディスクに、いちいちCd一枚分
WAVで放り込んで聴く、がお勧めだ。回転系も何も存在しない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:14 ID:uRirrI0R
>146
デジタルで伝送してるってことは、大容量のバッファを積めば
ジッタを隠蔽できるんじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:38 ID:8sGtUaN0
>>167
ジッタリンジンってなんでつか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:52 ID:OsRIT/uj
>>171
そういったものはほとんどないんじゃないかな?
トラボのDACの間にはさんでリクロックする装置はあるけどあまりメジャーになれないみたい
CDウォークマンなんて何年も前から先読みバッファがついてるわけだから
技術的には可能だろうけど強烈に保守的な業界だからね(´д`)

>>172
1GBのメモリなんてたいした額じゃないんだから全部バッファするようなプレイヤーがあってもいいよね
50倍速ドライブなら2分くらいで全部読み込めるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:59 ID:wVKQ776+
>>175
WADIAのDACでそんなのがあったと思う。
でも、結局読み出しクロックの精度が問題になりますね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:06 ID:d9s6zU3j
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:48 ID:Si0LElGZ
今はシャープの1Bitスレってこの板になかったんだっけ?
確かそういうスレがあったときに、シャープに問いただして一度アナログになってるって
聞き出した奴が居たんだと思ったけど。
そこではボリュームアナログでフルデジタルじゃないってのは周知の事実になってたと思ったよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:25 ID:KUkBHT8Z
>>177
どうよってどうよ?
18099:04/07/16 18:29 ID:gJ7VBWcE
>100
レス遅れました。田舎住まいですのでネットの情報を重宝しすぎの感がある私ですがおおむねネット情報はあたっている気がします。

実は私はネット情報に毒されてSX100を発売当時購入してSX200もさらに買ったのですが音が嫌いだったのでSX200を売り払って今でもなおSX100を実は使っています。
とりあえず最近ネットで評判なのでソニーTA-DR1を購入してみたのですが、これまたSX200よりましですが音が好きになれません。ですので最近の私にとって
デジタルアンプの存在価値がゼロなのです。ちなみにあなたは最近のデジタルアプやSX100の存在価値をどう評価されていますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:59 ID:OHHh0cvA
>171
>175
例えば、CHORDのDAC64は最大で4秒近いバッファを持っていますが、
それでもケーブルやトランスポートによって音が変わると言われています
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:06 ID:sJYDnKme
あの『ビル・ゲイツ』に「自宅にある50万ドル(約6千万円)のオーディオシステムより素晴らしい音だ!」と言わせたオーディオがあるんです。 

今回は、そんなやじ馬的興味から、開発元である『タイムドメイン』を取材。 音に対する取り組みや、製品の全貌に迫ります!
183hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/16 20:08 ID:Ob4EGtb9
>>181
DAC64MK2の話ですが、最大バッファにすると、音はデフォルトと比べかなり違いました。
当然4秒の遅延が発生しますが、音の芯が強くなり、発音の安定度が増します。
あのDACにはかなり魅力を感じましたが、HTPCを兼ねている家の再生環境では
バッファを入れることはできませんので、結局導入には至りませんでした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:10 ID:RGiR/7Bg
>>99
私も試聴なんて夢物語な田舎暮らしです。
試聴をしないまま、TA-DR1購入を検討しているところでした。
「音が好きになれません」とのことですが、
よろしければ、具体的に教えて頂けませんか?
185hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/16 20:14 ID:Ob4EGtb9
>>99
TA-DR1貸し出し交渉のモチベーションを上げるためにも、
詳細なインプレを教えてください。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:15 ID:tS91EPlq
>>175
ポータブルCDで音飛びバッファON/OFF出来る場合(大抵電池持続に効くためついてる)、
理由は知らないがONで音悪くなるというのが定説
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:03 ID:xyaeK6LG
>>155
違うよヴァカ。
デジタルアンプなんて書くからこういった勘違い野郎が後を断たないんだろな。
スイッチングアンプと書けば解りやすい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:07 ID:sJYDnKme
CDPとデジアンプの接続って、S/PDIF専用ではないアナログ用の
同軸ケーブルでもかまわないという話を聞いたのですが、音質に
大きな差があるのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:09 ID:rXbc6ZjR
>>187
違ってねぇよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:17 ID:H/5TExCO
違ってるってばょぉ 模舞ら、気が違ってるってばょぉ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:40 ID:AmNFAm+b
夏だなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:52 ID:vWTKT9TU
>>188
ビデオ用の黄色のやつならインピーダンス同じだから大丈夫
赤白の音声用でも問題は出ないと思うけど音質気にするならやめといたほうがいいだろね
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:55 ID:DwzgYA32
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:21 ID:uIuPFQNE
151の質問が漠然として答えにくいが、
今デジタルアンプと言われているものには
Sony S-masterとTIのICを使った(Tact,Pana,etc)
フルデジタルアンプとそれ以外のアナログ信号処理を
含む方式(Sharp,Yamaha,Onkyo,etc)がある。

>>187
> >>155
> 違うよヴァカ。
> デジタルアンプなんて書くからこういった勘違い野郎が後を断たないんだろな。
> スイッチングアンプと書けば解りやすい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:25 ID:q0RiP8Cx
263 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/07/16 22:47 ID:q0RiP8Cx
オデオ詳しくないんで人から薦められるままに気が付いたら機材全部アキュで
総額250万位になったんだけど、ここでXR50がイイ!って聞いて衝動買いして
使ってみたら総額250万のアキュより音が良かったです。





そんなもんなんだね・・・



264 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/07/16 22:51 ID:jB0yvw0/
>>263
値段聞いてもピンとこない。とりあえず型番さらせ。


265 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/07/16 23:15 ID:LOql3CZV
>>263

多分「音のよさ」の捕らえ方が違うのだろうな。
ジャンクフードに慣れた舌では懐石の薄い微妙な味付けだと不味いと感じるのと
同じで。
もっと良い経験を積みな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:35 ID:eCXK4HOD
940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 18:33 ID:ZkqT+ah5
CD専門なら、アンプを話題のXR50にしてみそ。ピンピン来るぞ。


941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 06:01 ID:OEZktd4A
ああ、ついにここまでXR50菌がきてしまったかー。


942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 09:33 ID:YeYNHZA9
>>941
まぁ気にすんなよ 貧乏人の僻みウw


943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 18:20 ID:z//2MaDh
XR50は、聴いたことが無いからイイ、ワルイは言えんけど。
敢えて、買う気にはならんな。


944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 20:57 ID:jB0yvw0/
XR50はオモチャみたいな値段なんで聞いてみたい気もするけど,今注文したら
2ちゃんねら〜バレバレで恥ずかしいからヤメ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:40 ID:W7ZnQe5V
XRはパナの戦略モデルでしょ。

TIに投資して、チップを安く買って安いモデルで評判を築くパナ。
自社開発にこだわって体力に合わない投資をしてしまったので、
「高級」アンプとして売らないといけないソニー。
この二つのメーカーのモデルは、実は本当のコストは「高級」に
している分の5千円位で、音質は正直変わらないか、安い方がいい。
会社の戦略の違い(一方は先を見て、一方はプライドだけ)が大きいと思う。

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:43 ID:jje30+LA
PMCがモグラ入りモニター出してるな。
JMLABのはトライパスかな?
モグラはノーマルだと入力がPC用のショボいケーブルとソケット(直結しないとボリュームも)
通過するんで、基盤だけ別筐体に入れるのは現実的かも。電源一体だし。
一般に売ってくれるんかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:45 ID:uIuPFQNE
>>197
DR1とTactを比較試聴してみなよ。
S-masterとTI の差が分かるから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:46 ID:3EfWeYPy
戦略モデルという割には、日本では全然売れてない&宣伝してないですよね
本気でやるなら、ステレオコンポから何から全てデジタルアンプにしてしまえばいいのに
チップ以外の部品をケチれば安く作れるんだから
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:51 ID:t1ODQt2A
限りなく断言しよう。

>XRはパナの戦略モデルでしょ。

ありえない。
ただ単にスペックを追っかけて作ったら出来てしまったモデル。

パナの中での扱われ方見ても分かると思うが、
シアターセットのために作られた単なるパーツの一つ。

そこには思想も理想も志もない。・・・はず。(爆)
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:51 ID:W7ZnQe5V
>>199
一度だけDR1とXR25を比較したけど、ポテンシャルではXR25が上でない?
>>200
パナは、そのうちやってくると思う。
SDカードでも、最初パチパチ中ポッポでやったから。
パナから、フルデジタルのミニコンポ出たら、欲しい人多いでしょ。
テクニクスブランドで、10万クラスのフルデジタル出たら、マニア熱狂でしょ。
それもXRが評判だけで下地を作っているからだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:52 ID:uIuPFQNE
>>202
そうですか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:53 ID:W7ZnQe5V
>>201
そうかなあ。そういう偶然でTIに投資しないと思うけど。
フルデジタル共同開発するってことは、パナが全社的な戦略持ってるってことだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:55 ID:M0GAvRxa
>>204
パナが全社的な戦略・・・ですか
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:57 ID:ilrR2m0g
>>198
若松でモグラの中身だけの売ってるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:58 ID:1vopDDbz
2ちゃんねるでも広告に余念が無いとは、流石は天下のマネシタ電気ですね。
耳悪の細剣が褒めちぎってるのが、なお痛い…って広報担当に雇ったの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:59 ID:POKCyVl5
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:02 ID:fT7+DnQp
みじめったらしい貧乏人ばかりだな(鬱
XR50なんて見てくれの悪いもん問題外だろうに…
語調からして住人の社会的地位の低さが分かるよ。
210151:04/07/17 00:05 ID:qmJ6qh02
151です。
近未来の意見提案で書いたんだけど。

つまり、CDに記録されているデジタル情報を標本化して
ケーブルを通じてチップで受けて増幅(拡大)しているのがフルデジタルですね。

CDの情報をそのまま拡大できないの?

追加疑問
拡大した情報って25GBのブルーレイでも無理?
計算できる人いますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:05 ID:2SzM+Z8L
TIに投資なんて話はこれまでも出てきてないんですけど、ソースありますか?
共同開発っても、単にカスタムチップを作ってもらってるだけのような気がしてならないです

後、SDカードとは違って互換性とか全く関係ない部分の話ですから、
本気でやるなら一気に移行するんじゃないかと思います
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:06 ID:UqwJRZuQ
>>204
デジタルという点に全社的な戦略を持っていると言う事は確かにあるかもしれない。

でも、パナが本物を創ると言う点にこだわっていないと言う事は言えると思う。
XRが仮にマジで良いとしても、それは偶然でしかない。

なぜなら、
パナは自社のシアターセットがとりあえず良い感じで鳴れば良いとだけ思っているから。

自社のシアターセットのスピーカーは何かと言えば、
細長いスマートデザインのあれだ。

あれ以上のものが、あれ以下のものが、どう鳴ろうと関係ない。
それがパナ。それがシアターセットの一パーツたるもの。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:06 ID:nrzHnQ9a
パナは確か遥か昔は自分でD級アンプ作ってたでしょ

その経験からTIのデジタルアンプの凄さを見抜いてたんじゃない?

そしてそれほどこけても問題なさそう(+デジタルアンプの小型化の利点が生かせる)
AVセンターに投入してどういう評価になるのかを様子みていたと
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:08 ID:2SzM+Z8L
>210
言いたいことがさっぱり分かりません
なんで拡大すると情報量が増えるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:13 ID:2SzM+Z8L
D級アンプはどのメーカーも昔に通った(&挫折した)道です
別にパナが特別なわけではありません

というか、TIの新しい点はPCM信号からPWM信号を生成出来る(=DAコンバータを省ける)
ですから、むしろコンポなんかに最適じゃないかと
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:13 ID:O7hy5XRT
俺もXR厨だがパナが戦略的に作ってるとは到底思えないなあ。
XR10なんか見るとデジタルにしたのは単に薄くしたかっただけのような。
たまたまTIのチップ乗せちゃったら、やたらと音がよくなったって感じだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:14 ID:gnJDCmhb
>>201
戦略モデルだとしてもDVD戦略の一環だろうね
DIGAとプロジェクターとセットで一般人に売るためのもの
松下本社の規模からしたらオーオタ市場なんてどうでもいい量じゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:14 ID:nAQ22+h1
>>213
キミ、ホントにXR50に惚れ込んでるようですね。
文章から伝わってくるようだよ。
はじめてXR50買ってみようかという気になったよ。

言ってることが当たってるとは思えないけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:15 ID:bCiP6aBk
>>208
黒モグラの基盤だね。完成品と値段がほぼ同じ(w
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:22 ID:2SzM+Z8L
>208
基盤のリンク先が台湾って事は、モグラも台湾で作ってるんですかね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:27 ID:F1NztGl0
もうモグラにも興味なくなっちゃったな
フルデジタルであること、話はそれからだ、て感じ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:32 ID:YzPMItLa
俺も偶然だと思うけど、提携先にTIを選んだのはさすがだ。
これからのパナのAV製品は、やたら音がいいってことになると思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:34 ID:bCiP6aBk
アナログレコードをモグラで聴くとこれがまたいい味出すんだよね。
いままで聞こえなかった音が出てくる。
まぁDR1クラスが20マソ程度ででれば乗り換えるけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:34 ID:Uk9j+9JZ
TIはダメだろ昔から
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:34 ID:7Luq7TL/
要するにテクノロジーにほれただけでつか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:35 ID:iag25P+h
>>224
正解。
まず音聞いてから批評して欲しいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:35 ID:lqZJzig0
>>216

XR10のころを見るとそんな感じだね
薄型が社命だったんじゃないの。どうせ大型出してもパナじゃ売れないし。
リストラ寸前のテクニクスの連中を加えて作ったって感じ。
松下自体もリストラ中だった。

しかし、作る人間としては楽しいだろうね。
理論上はいけるとはいえフルデジタルのチップなんて
海のものとも山のものともつかないもの。
開発者だってアナログ世代だろうし、D級アンプに拒絶反応はあったと思う。
ノイズ対策して電源を考えて、思った以上の音になったんだと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:36 ID:Uk9j+9JZ
デジタル=万能

で思考停止
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:36 ID:NgaxUEIG
>>221
そうか?
まだアナログも聴くからのー、フルデジタルにこだわる必要はないがね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:40 ID:iag25P+h
>>229
だったらフルアナログの方がいいよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:41 ID:nrzHnQ9a
XRにフルデジタルでの入力とアナログ入力入れて聴くとアナログ入力はへぼへぼだからな
ADCがウンコなだけだろうが
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:43 ID:YzPMItLa
一度フルデジタルを経験すると、アナログのスカスカな音には戻れない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:45 ID:NgaxUEIG
>>230
ま、アナログをアナログアンプとデシタルアンプで聞き比べると
わかるぞ?
復刻されてない廃盤なアナログがあったりするとなかなか捨てられんしのー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:46 ID:6jk5JEk5
DR1実売いくらですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:48 ID:/H1Gg2H3
AVだからPANAブランドでもどうにかなるんだろうな。
その辺はさすがに販売の松下。
ピュアじゃ、もう絶対売れないもんな。
売る気もないみたいだし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:48 ID:UqwJRZuQ
出たばかりの頃でも、80切ってたよ。
今は知らん。スマン。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:50 ID:nAQ22+h1
2CH専用デジタルプリメインがパナから出るぞ
>>210
もう少し標本化(デジタル)理論、特にPCMについて勉強した方がいいな。
CD-DAも。話はそれからだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:59 ID:OPndELMU
高さでなくて
幅でないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:59 ID:YzPMItLa
>237
>2CH専用デジタルプリメインがパナから出るぞ
50万までなら即効買う。

んなもん出ないけど、出して欲しいぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:02 ID:R4iznrkH
で、SONNETEERやICEパワーのJeffなんかは
どうなんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:03 ID:b8AyFDEQ
>>237
パナブランドと言う話なら信じがたい。
過去パナでプリメインアンプを出したことあったっけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:04 ID:iag25P+h
>>241
ICEはだめだろ。
SONNETEERとかいうのは知らん。
244237:04/07/17 01:06 ID:nAQ22+h1
>>240
>んなもん出ないけど・・・
即効でバレちまったよw
でもどっかが出すぞ。ゼッタイ。
オレの予想は・・・デノンw
まあ、どこが出してもいいけど、デザインと操作感
よくしてほしいね〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:07 ID:iag25P+h
SONNETEERはトライパスですか?
だったらTI 方がまし。
246237:04/07/17 01:09 ID:nAQ22+h1
>>242
アナログプリメインならたくさん出してます。
ウソついてゴメンねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:40 ID:b/d64hJU
そもそもシャープが、1ビットの単品コンポを出しても
たいして売れなかったからな・・・。
パナがデジタルのプリメインを作っても売れる可能性は
低いのではないかな?
他のメーカーが出しても音段差ほどXRに比べて音を
良くするのは厳しいと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:41 ID:/H1Gg2H3
ということは、パナにとってのAV機器とは大型テレビの付属品扱いということか。

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:42 ID:KW5viD5i
>>244>>246
頭悪いのは親譲りか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:46 ID:/9ipyDMU
>>247
そう言われればそうだな。XRに差をつけるのは難しい。もしかしたら無理かも。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:47 ID:nAQ22+h1
>>247
>そもそもシャープが、1ビットの単品コンポを出しても・・・
それは価格とメーカーのピュアとしての認知度が原因かと。

2ch用のほうが音質は有利かと思います。
XR50を超えられるんじゃないかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:48 ID:1mjWhTrO
onkyoとkenwood
デジタルアンプ買うならどっちが良い?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:50 ID:/9ipyDMU
>>251
いや、4チャンネルでバイアンプできた方が良い。
スピーカーターミナルをまともにするのが条件だが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:53 ID:NgaxUEIG
>>243,245
聴いてもないのに駄目とは・・・それじゃあおまえさん方が嫌うアナログな
方々やハイエンダーとかと一緒でわ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:54 ID:nAQ22+h1
>>249
冗談くらいわかってくださいましー
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:55 ID:kzjAcCUc
アイスってジェフのだろ?
あれは超えたな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:56 ID:MqNLh1FZ
>>252
ケンウッドかパナにしろ。音狂は論外。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:58 ID:1mjWhTrO
>>257
なんで?
チップが違うから??
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:00 ID:MqNLh1FZ
>>258
試聴してみろよ。アナログアンプ並の音しかしないから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:03 ID:Z1zZRo4v
と聴いたこともないのに言ってみる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:07 ID:MqNLh1FZ
一応試聴したのだがな。
しかし、XRはどこも試聴させてくれないな。
262252:04/07/17 02:08 ID:1mjWhTrO
デジタルアンプって視聴できるところなんて、ほとんど無いでしょ。
一般電気店では売れないから置いてない
オーディオ専門店ではバカにされて置いてない

2年後くらいには状況変わると思うけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:15 ID:b/d64hJU
>>251
多分越えようとおもえは越えれるけど、それは
デジタルアンプの音ではなく、アナログに近づけた
音になるんじゃないかな?
XRでCDを聞いてるとなんてデジタル臭いなと
思うのだけど、もしかしたら本来のCDの音って
こんな物だったかなと思い始めてる。
CDが出て約20年間いかにデジタル臭さをなくすか
努力してきた歴史だったと思う。
それがデジタルアンプの登場で振り出しに戻った感じだね。
本来ならそこで、SACDかDVD−AがCDに取って代わるのは
正常な進化だろうけど、無理だろうな・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:17 ID:+tRJ98gN
>>263
そらアンタ、ソースがヘボでCDPがそういう性格なんじゃないの〜?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:22 ID:/H1Gg2H3
最新鋭機器だと、通常のCDでもすごくいい音するよね。
まだまだCDを鳴らしきってないと思うけどね。
266251:04/07/17 02:24 ID:nAQ22+h1
>>263
XR50で聴くCDは音がストレートすぎて聴き疲れする感じですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:24 ID:B7rTF44d
アキュの300万のアンプはデジタル臭いらしいですね、アナログなのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:27 ID:nAQ22+h1
>>267
アナログ煽りはもういいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:33 ID:VfhABjNk
>>267
アナログのくせにデジタルなみに性能を出そうとすると、
スカキンな、いわゆるデジタル臭い音になる。

本物のフルデジタルの音は、きめが細かくて密度があり
ながら、弾力的。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:35 ID:b/d64hJU
>>264−265
それもあるかもしれないが、それはCDの本来の音でなく
CDPの音じゃないかなと思ったんだ。
フルデジタルアンプは、そんなプレイヤーやケーブルなどの
音に介入する部分を完全に排除して、ソースそのままの音を
出す、それが非常にデジタル臭いなと思ったわけ。
まぁ、ソースがCDである限りフルデジタルアンプでもアンプで
味付けしてくるだろうね。
ケンウッドのデジタルアンプやTactもその方向らしいから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:36 ID:TCt4ujgD
>>264
CDPの音なんて関係無いだろ?
CDPはデジタル信号を吐き出しているだけでDACなんて使っていないんだから。
272268:04/07/17 02:37 ID:nAQ22+h1
>>269
これからXR50か7100買うつもりなんですが
>本物のフルデジタルの音は・・・
XR50でいけますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:38 ID:orVy10lG
一番美味しい中域がひっこんでないか?
いわゆるドンシャリ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:41 ID:+tRJ98gN
>>271
ほえー…。吐き出すだけ…って。
CD初期じゃないんだから、もうちょっと最近の傾向もしっときなさいな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:44 ID:nAQ22+h1
>>274
同感。
XR50買おうと思ってるんだけど、信憑性のある情報が少なくてね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:48 ID:nrzHnQ9a
>>273
あなたの耳は正常です
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:49 ID:b/d64hJU
>>273
多分引っ込んでない。
すべて音域は平等に出てるから中域が引っ込んだ風に
聞こえるんじゃないかなと思う。
まるでブラウン管がフラットになって当初、画面が
凹んだようにで見えるみたいじゃないかな。
本当にフラットにするなら、中域を少し上げないと
人間の耳にはフラットに聞こえないんでしょうね。


278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:51 ID:i44vw9Iq
>273
低域と高域が伸びてる分、最初は中域が薄いと感じるかもしれない。
エージングと耳が慣れてきてから、前のアンプに戻してごらんよ。
戻れなくなってるから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:51 ID:TCt4ujgD
>>274
アホみたいなレスする暇があったらレクチャーしてみりゃいいのに。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:52 ID:nrzHnQ9a
等ラウドネス曲線が無視されてるだけじゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:54 ID:nAQ22+h1
>>279
レクチャーされる側のレベルが問題
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:55 ID:nrzHnQ9a
hosokenはXR50でそのまま聴いてるわけじゃないだろ?
自分で変だと思ったらそれは変
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:57 ID:TCt4ujgD
>>281

おまい>>249で既に指摘されているが知能レベル低過ぎて誰も相手してないの気付きなよ
284281:04/07/17 02:59 ID:nAQ22+h1
>>283
あなたが相手してくださいました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:08 ID:mWd2rUk9
ER-4Sというイヤホン、よく「ソースをそのまま鳴らす、ある意味つまらないイヤホン」
とレビューされることが多いんだけど、俺が聞いたら凄い好みの音だった。

XR-50もなんか俺に凄い合いそうだなぁ。ヘッドホンアンプとして使ったらどうなるかな。
スピーカー端子直結とか試してみようかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:11 ID:FkoFIyD4
>>273
そうなんだよね
ほんとにドンシャリ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:19 ID:/H1Gg2H3
バランス的に中域がメインになるのは当たり前。
まあ、ドンシャリロックを聞きたいなら別だけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:27 ID:vQISuatP
だよなぁ。聴感上フラットに聞こえないならドンシャリはドンシャリだろうに。おかしな事いうなぁ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:35 ID:/9ipyDMU
湾曲したCRTディスプレイに慣れた人は、フラット画面はエグレて見えるらしいね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:43 ID:/H1Gg2H3
音が等価値だと勘違いしてる人がいるわけか。
音にも序列があると思うんだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:46 ID:MhgiCgsp
849 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/07/16 23:49 ID:we54a/nQ
138 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/07/16 06:22 ID:CuszW34U
アンプで迷ってるヤシはPanasonicのSA-XR50買っとけ

139 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 04/07/16 20:02 ID:jsqBXALW
たぶんPC等カテゴリの【DTM板】だから聴き専が沸くんだよな
音楽カテゴリの【音楽製作板】にでもすりゃ厨避けできるのになぁ

XR50とかこの板で出てくるのもういや
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:47 ID:9ZUw6RM+
フラットねぇ。ボーカル物はだめだな面くらうの間違いない。
口だけで歌ってるみたい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:56 ID:tx3UKJxa
cdプレイやーからデジタル接続しようが、cdプレイヤーによって音が変わることを知らないXR厨がピュア版で騒いでいるのが不思議でならない。
本当に自分の耳でいろいろ聞いているのだろうか?それとも、違いがわからないだけなのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:59 ID:hbXrWe4u
↑アンプとかスピーカーしょぼいとどんなCDPでも音は同じになる。
経験積み
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:01 ID:tx3UKJxa
ワイドレンジにすれば、安い機器は中域が薄くなるのは当たり前。電源や、筐体その他大事な部分をを安くあげているんだから。
それなのに、それを正しい音だと思い込もうとしているXR厨は何かを見失っているような気がする。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:10 ID:Ct1g0OQx
なんか必死だな。これで音楽聴いて落ち着け
ttp://www.lets-co.co.jp/fsp/fsp.htm
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:15 ID:kdIXWeHZ
CDに入ってる音を再現できないアナログアンプは、デフォルメして
ごまかしているのです。フルデジタルはそのまま再現します。
それをフラットというのですよ。つまり、いわゆる原音。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:16 ID:kdIXWeHZ
>>296
そりゃ、フルデジタルに乗り遅れたメーカーの社員は必死ですよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:19 ID:tx3UKJxa
確かに、必死そうに見えるかも。
でも、ピュア版の中でここだけなぜかレベルの低い話のやり取りになっているのは、XR厨のせいのような気がして。
ピュア坊なら知っていて当たり前と言うか、自分の耳で聞けばわかるようなことも、XR宙は知らないし。
普通に、ピュアレベルのお話をして欲しいだけ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:21 ID:kdIXWeHZ
>>299
一部、ピュア板にふさわしくないXR厨がいるのには、同意。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:32 ID:nrzHnQ9a
原音再生ってゆーても、スピーカー出た直後はフラットでも少し離れれば低音ほど減衰していくわけで
中高域をブーストしてやらんとフラットにならんわけだし、なんでもフラットが最高と言い出すと
かつての日本メーカーが全滅したのと同じ道をたどるな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:47 ID:cXlJ9ZQc
>>301
bakaでつか?低域は減退しにくいよ。高域だよ 
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:05 ID:YXI1+E19
ドンシャリドンシャリって、どうせアナログ用のハイあがり気味スピーカーなだけだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:15 ID:/H1Gg2H3
ドンシャリの意味もわからない御仁がおるのか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:24 ID:ac4CyLRH
スカキン、ドンシャリ、ムッハッボワッ後ほかにあったっけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:24 ID:UkE7UmV4
や け に ド ン シャ リ て 言 葉 に過 剰 に 反 応 し て ま す ね 。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:31 ID:N/OqD4lr
間にスペース入ってるよ、気付いて無いかもしれんけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:34 ID:wX5Qo1HG
おはようございます。皆さん眠ってないんですか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:41 ID:Yn7m5YV9
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:00 ID:zvujxLXF
AV板の連中は映画等の効果音や低音ばかり
慣れるててそれから比べるとドンシャリ気味にまったく聞こえないのではと
言ってみるテスト
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:02 ID:zvujxLXF
慣れるてて×
慣れてて○
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:14 ID:Op+R+VnZ
カーステドカドカ鳴らしているDQNみたいな音良い音だと思ってるんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:43 ID:RSsk8EV7
暇な奴らだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:51 ID:Fyn4oZZ0
DQNカーのあれはドンシャリじゃなくてポカスカジャンだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:00 ID:PTpBzavi
初期のフラットCRTは光学的にも凹んで見える物だったようだぞ。
視聴者からCRTを見ると周辺部は角度が付いて中央部とは光が通ってくる
ガラスの厚みに差が出て凹んで見えるそうな。まあスレとは関係ないけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:08 ID:PTpBzavi
>>285
AV板のヘッドホンアンプスレでアドバイスを受けましたが、
インピーダンスが高いヘッドホンをスピーカー端子に直結すると
fcが数10MHzになるよ。気をつけれ。5オームの抵抗をパラると
良いんじゃないかな。それとTIのチップはBTLだからヘッドホンの場合、
GNDが共有になってるからケーブルをぶち切る必要性があるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:08 ID:WYEFNlS3
それ以前に、XR50がフラットでない可能性もあるんじゃないかと
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:38 ID:DJqNIk5C
hosoken測定しれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:39 ID:4VgV1/Je
>>310
正解。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:42 ID:2xi0srZY
>>292
流石にスルドイ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:00 ID:5pQGSHpI
結局これからアンプを買う人にはXR50オススメできるが
既にアナログアンプとモグラなどを使って聴いてる人にはススメにくい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:14 ID:d0Mox2Gn
十万以下のアンプな人にも勧めていいような?
ただ、音の好みがあるんだよな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:18 ID:nAQ22+h1
>>303
あなたの御使用されてるデジタル用スピーカーって
どんなの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:18 ID:iag25P+h
おまえら、ほんとにばかだな。
一回クラシックのコンサートでもいってみろ。
本当はどんな音で鳴らなきゃいけないかわらるから。
それからCDにはまともな音が入ってる。
完全に再生できれば生に近い音になっていく。
デジタル臭いのは再生系がおかしいんだよ。
なんか地動説が正しいことを証明するために
一生懸命計算式考えてるばかと同類がいるらしい。

>>270
> >>264−265
> それもあるかもしれないが、それはCDの本来の音でなく
> CDPの音じゃないかなと思ったんだ。
> フルデジタルアンプは、そんなプレイヤーやケーブルなどの
> 音に介入する部分を完全に排除して、ソースそのままの音を
> 出す、それが非常にデジタル臭いなと思ったわけ。
> まぁ、ソースがCDである限りフルデジタルアンプでもアンプで
> 味付けしてくるだろうね。
> ケンウッドのデジタルアンプやTactもその方向らしいから。
>
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:20 ID:iag25P+h
>>324
あ、天動説だ、まちがった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:22 ID:nAQ22+h1
>>324
そのばかなやつらにあなたが使ってる
再生系を教えてやってください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:30 ID:iag25P+h
CDプレーヤーとアンプとスピーカーだよ。

>>326
> >>324
> そのばかなやつらにあなたが使ってる
> 再生系を教えてやってください。
>
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:33 ID:nAQ22+h1
>>327、ありがとうございます
スピーカーはなんと言うものをお使いですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:34 ID:iag25P+h
>>327
AE1
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:39 ID:nAQ22+h1
>>329
よいものを御使用されてますね。
わたしはビクターSX500DEなのですが
デジタルアンプだと中域薄くなるという意見
もありますがXR50買っても大丈夫でしょうか?

331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:45 ID:iag25P+h
>>330
自分で音を聞いて納得してから買うしかないでしょう。
誰かがいい音だといってもそれがあなたにとって
いい音かは誰にもわかりません。
現時点で私が推薦できるデジタルアンプは
TA-DR1だけです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:01 ID:1yhr5bR9
>>331
TA-DR1は具体的にどのアナログアンプと比べて、どの程度いいのか
出来ましたらインプレお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:07 ID:dJvHPTM+
>>303
>>323に答えろや
334本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 10:09 ID:/7bfkNHX
おー怖ワー。怒っちゃダメ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:28 ID:CjgK0LUP
>>277
今のフラット管は膨らませてあるよ。初期のは馬鹿正直にフラットだったから凹んで見えた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:32 ID:XA7IZ+hL
>おまえら、ほんとにばかだな。

お前に言われる筋合いはない

>一回クラシックのコンサートでもいってみろ。

これも余計なお世話

>本当はどんな音で鳴らなきゃいけないかわらるから。

わらるから ってなんだ?

>それからCDにはまともな音が入ってる。

ばか丸出し

>完全に再生できれば生に近い音になっていく。

嘘も大概にせいよ

>デジタル臭いのは再生系がおかしいんだよ。

お前の頭の方がよっぽどおかしい

>なんか地動説が正しいことを証明するために
>一生懸命計算式考えてるばかと同類がいるらしい。

慣れない難しい事を言おうとするから墓穴を掘るんだよ
厨房は宿題でもやってなさい

337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:52 ID:VUMcDpRb
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:48 ID:HYpKH0Tj
HDウォークマンは逆さでも再生出来ることがウリですから
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:51 ID:eBoHqSDK
>>336
目くそ鼻くそを笑う
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:57 ID:XA7IZ+hL
>>339
あ〜あ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:03 ID:SaOo+kVo
>>277
>まるでブラウン管がフラットになって当初、画面が
>凹んだようにで見えるみたいじゃないかな。
フラットブラウン管の場合、当初は中心部の絵は本当に
小さくて、周辺部は引き伸ばされて大きくなっていたので、
目で見て画面が凹んで見えるのは正常な目の持ち主。
特に最初に量産したソニーのものは明らかに設計が
不完全なのに見切り発車で商品化されたのでかなり
ひどいものだった。それを今まで使用していたものから
新しいものへ変更する時の慣れのせいにするのは異常。
時がたって現在では設計面での成熟が進み自然な画面に
なっている。XR50か7100が初期のブラウン管と同様なのか
どうなのかは知らない。デジタルだからフラットのはずとか
よくわからないことを言わず、それを使う人たちが自分の耳で
判断すればよいだけだと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:13 ID:oWIbKqms
XR厨の教祖ホリケンがハイ上がりって言ってんだから、脂肪だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:19 ID:HVQcAL/t
電源部が弱いから声が痩せて聴こえるんだよ
巨大な電源使って中域を太らせてあげないとね
あとデジタルノイズが回路に入ってしまうと聴感上痩せて聴こえる
それと筐体が弱いと間違いなく音像がよれる
だからXRはデフォルトで良い音なんかしないんだよ
良い音だって言っている香具師は良い音の定義が間違っているだけ
hosokenだってそのままだと聴くに堪えない音だって言ってるじゃん




344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:22 ID:DvY2mHsb
アナログアンプの一部メーカーは、XR後に聞くと、ラウドネスかけてるのが
耳についてしまう。高級機か安い機種かに関係なく、メーカーごとだね。
Pは中域、Mはもう少し下か。とにかく、音が濁るし中高域がスカスカなんで
やめてくれ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:32 ID:HVQcAL/t
だからアナログアンプでの歪とデジタルアンプでの歪では音の出方が違ってくるんだよ
アナログアンプで歪むと音が膨らむ、濁る、艶が乗るってなるけど
デジタルの場合は音が痩せる、音数が減るってのが聴感上の違い
デジタルアンプの場合は音が膨らまない、濁らない、艶が乗らないからといって
歪んでいないとは言えないんだよ
まぁ時間がたてばそこら辺は皆解かってくると思うけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:33 ID:DvY2mHsb
>>345
>アナログアンプで歪むと音が膨らむ、濁る、艶が乗るってなるけど
おい!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:51 ID:qmJ6qh02
スピーカーの周波数インピータンスをフラットにしないと
フラットにはならないのでは?

測定マイクでフラットにするのは簡単だけど、つまらない音になると言う人もいるね。
「良い音」って学習効果みたいなものだよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:05 ID:mf2raOLY
XR50って無帰還なの?
349(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/17 13:47 ID:B4nj7z3d
だれか金持ちさん買ってインプレ汁々
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:48 ID:YiX1akVo
>347
今と同じ原理で音を出す限りインピーダンスフラットは無理でしょう

>348
無帰還です

例えば、TIのページに載っているパワーステージのデータシートを見ると、
20kHz近辺はとてもじゃないですが、フラットとは言えないですね
(4Ωだとハイ落ち、6Ω以上だとハイ上がり)
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:49 ID:fB17cAd0
>>349
モマイもAVに逝くのかよぅ。ところでミニマ元気?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:53 ID:mf2raOLY
>>350
ありがと。
そうするとPASS Labあたりと似たような音なのかな。
結局。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:35 ID:72e+GMn3
明日ついにXR50が届くぞよ。

DS-77HRXにつなぐのが楽しみ。
CDPはNEC CD-816。
ソニーのハイグレード光デジタルケーブル
0.5mを既に購入済み。

ビルゲイツのシステムを超える!
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:42 ID:auscNUJL
・・・・・・・・muridayo・・・・・・・・・・・・・
355(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/17 15:07 ID:B4nj7z3d
最近はまたエラックサー
デジタルアンプ合ぃそぅしょ?

>353
ビルはともかくオメ。inプレヨロ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:11 ID:1mjWhTrO
アンプは電源小さいやつが良いなぁ。
なんだよ、400Wとかって。パソコン並じゃないかよ
第一熱いんだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:17 ID:hxLfhNlt
>>356
・・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:23 ID:bs03+WLV
ハコの中身になんか興味はないけど、見た目でチャチなのは精神衛生上よろしくない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:28 ID:I/tN+eOr
>>355
アナログ聴けないんじゃないの?4312はポイした?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:30 ID:eM1orTK0
オーディオアンプの熱損失よりPCの方が社会問題だな。
CPUのコア電圧が1.数ボルトで100Wなんて代物が
家庭で普通に使われてるんだから凄い時代だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:40 ID:hxLfhNlt
>>360
PCもアンプも常にそれだけの電力を食ってるわけではない。
アンプの場合は最大出力だしてるときの消費電力だな。
デジタルアンプでふつうの音量だとぜんぜん食わない。ほんのりあったかいだろ。
その程度だ。

PCもめいっぱいCPUを動かしてるときの消費電力で示されてる。
ふつうWindowsなんかが動いてるときはCPUはHALTしててあんまり電気食わん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:45 ID:NLfQZOI/
XR50でもデジケーに凝ったら効果あがるかな?今はTDKのTOS-Linkだけど、
今までのプリ、パワー売ってその分余裕が出来たんで。アコリバのDSIXとかどうだろ
電源は変換アダプターでGAIA使ってます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:48 ID:T93GlBfP
なんだこのドンシャリ具合は...。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:51 ID:T93GlBfP
フラットXR厨まだぁ?チンチン
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:55 ID:LHH4vdiR
XR50の評価がいまいち安定しないのはいわゆる「デジタルの質」の差かな
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:01 ID:9DcNlPr3
これまでXRマンセーするため使用されたうたい文句
純水
ボワボワのN804
バカには凹んで見えるフラット管
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:06 ID:mWd2rUk9
平面ブラウン管はピッチの関係でへこんで見えるのが普通なんだけどね。
液晶は完璧な平面だけど、へこんでるなんて感じるやつはいないだろ。
だから、今売っている平面ブラウン管は実は微妙に曲面になっている。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:08 ID:LHH4vdiR
(比較するならブラウン管と液晶だろ、とか言いたくなってきた)
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:20 ID:4OGNjPrz
フルデジタルの音のすごさに気づかれると困る人がいっぱいいるのは分かった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:27 ID:bovz40kx
>>362
電源ケーブルをGAIAに変えたら、それ相当に変わりましたか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:43 ID:2T5Cj6oz
アナログのスカスカ、ブヨブヨな音には戻れませんわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:56 ID:Pjq42cIb
XR厨はフラットの話題はもうスルーですか?
>>333
答えてね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:57 ID:fT7+DnQp
ピュア板中で住人の平均所得が最も低いスレはここですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:14 ID:EACAnRs7
>>355
tp://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/otto/9000es/da9000es.htm
これどうよ?かなりよさげ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:30 ID:D+K8IIeW
>>373
趣味に走り過ぎて浪費しまくってる馬鹿が少ないスレがここです
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:18 ID:28005p+b
今日、ヨドで聞き比べてきたけど、環境がイマイチなせいかもしれんが、
XR50を聞き馴れてる俺の耳には、アナログアンプはどいつもこいつも
ヴェールの向こうで音がしてるし、音に芯が無いと感じてしまうな。
高いやつは、セパレートで150万とか200万だったけど、4万円
のXR完勝だった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:42 ID:XA7IZ+hL
TA-DA9000ES と XR50
どっちがお勧めでつか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:05 ID:dsfBgYaZ
>>376
>XR50を聞き馴れてる俺の耳には、アナログアンプはどいつもこいつも
>ヴェールの向こうで音がしてるし、音に芯が無いと感じてしまうな。
激しく同意
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:20 ID:JcEbUaLK
>376
ヨドみたいな環境でクリアーさを見ても意味がないです
(ミニコンみたく)わざと強調しているのでもない限り
XR50でもやっぱり似たような結果になりますよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:22 ID:OLghPqNj
XR50が届いて3週間近くになろうとしています。
なんだかフルデジタルにこだわった自分が滑稽に思えてきました。
もちろん38.000円弱で購入したAVアンプのXR50に、多くは期待していませんでしたが。
(デジタルケーブルの方が高くついた)
3年ぶりに夏休みがとれたので、明日から3泊4日で上京します。
真空管だから、トランジスタだから、デジタルだからと言う先入観をを捨てて、
いろんな音を聞かせてもらおうと思っています。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:27 ID:WkCV0pXp
フルデシタル用のSPは何がおすすめなんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:39 ID:72e+GMn3
>>380
どういう耳の持ち主ですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:46 ID:oWIbKqms
被害者の会になる悪寒w
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:48 ID:Ds1x+Sfr
>>376
XR厨凄すぎ。もう涙が出ちゃう。必死で。

>アナログアンプのセパレートで150万とか200万だったけど、
のXR完勝だった。
そのアンプにMDコンポのSPで鳴らしたの。

>>381
BOSE。101かな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:05 ID:GQW/0R6s
>381
じゃあ、適当に妄想してみるか
せっかくなので、XR50限定で

1.駆動力を適度に必要とすること
駆動しやすいスピーカーだと、XR50のメリットの半分がなくなってしまう
でも、他のピュア系のデジタルアンプと比べると、駆動力はそんなにないので、
あまり駆動力の必要なスピーカーだとボロが出る

2.高域のインピーダンスが高すぎず、低すぎず
高域のインピーダンスが低いとハイ落ちしてしまうし、高いとハイ上がりになってしまう

3.緩めか濃い目のスピーカー
クリアーというか、スカスカなので、線の細いスピーカーだと大変な事になる

ってのはどう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:17 ID:AtxLwYZb
385みたいなSPとなると
ウエストレイクとかタンノイとかになるのか。
フルデジタルというイメージと真逆だが
聴いてみたくはあるな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:22 ID:avndxdqs
XRで中域が薄いという人は設定ちゃんとしてますか?
LARGE、SWをオフ、サウンドモードをオフ
これ確認してみては?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:34 ID:qmJ6qh02
これを買うと、CD→チャンデバ(デジタル〕→3ウェイ分配→デジタルアンプ

で、入力はどこにするの?
複数のデジタル入力があるにしても、セレクターでソースを選択すると
1入力しか無理では?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:44 ID:UA95LD/C
>>387
やったんだけどな。エージングも。
他板で興味持ってXR25導入してからもう半年以上になるけど、
なんか最近やる気がなくなってきた。
やっぱ価格相応ってあるのかなって。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:51 ID:ADIpfJaI
月刊ステレオでKenwoodの7100が「特選」。
ソニー・松下に比べるとオーディオ誌への仕込みはKenwoodの方が上手いな。
聴けばある程度の評価はせざるを得ない筈だから、この手のものがきちんと位
置付けられていくんだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:57 ID:nAQ22+h1
>>377
そういう質問しちゃいけないんだYO
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:58 ID:3WS89XdS
>>387
それやんない方が音が厚い罠w

hosokenのそのままXR50聴いたときのインプレを読めば分かるが
そのままだと使いものにならん。出力側で調節してやらんと
このアンプは明らかにバランスが変だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:00 ID:3WS89XdS
たぶん、駆動力がすげぇってだけで、バランスはめちゃくちゃなアンプなんだよ。
工夫すればいい音になるけど、そのまま聴いてすげぇって言ってる香具師は耳が変。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:00 ID:vZb4P+zU
情報量解像度厨には最高のアンプ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:01 ID:Bls9wnCx
>>390 きちんと位置付け
煽りじゃないけど、どうして「きちんと」と言えるの?雑誌の評価がきち
んとしてるということ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:01 ID:3WS89XdS
ハイ上がり馬鹿で高音がちゃんと出てればそれだけですげぇと思っちゃう人向け
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:08 ID:hxLfhNlt
そもそもAVアンプなんやから、弦楽器が鳴る音よりもガラスが割れる音のリアルさとかの方が重要だな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:10 ID:3WS89XdS
>>397
ピアノちゃんと鳴らすんだったらガラスの割れる音も余裕でリアルに出せるぐらいじゃないとだめだけどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:12 ID:Ar9lWVMr
日本の自衛隊をリアルに再現できるアンプこそが本物といえよう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:13 ID:1yhr5bR9
デジタルアンプてなんか電子楽器の音のような感じだな
ノイズもなくキレイナ音だけど魅力がなくすぐ飽きてしまいそう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:16 ID:GQW/0R6s
>395
読解力不足
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:19 ID:GQW/0R6s
>388
複数台用意して、1wayずつ使うか、
改造して4ch/6ch分のデジタル入力を可能にする
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:20 ID:nAQ22+h1
ステレオ死で特選・・・買うの、やめよっかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:21 ID:fn0+Gxts
つまりKEFなんかで聴いている前スレ312なんか良い線ついてたわけかw
脳内妄想インプレなんかして恥かかなければ
ふんぞりかえっていられたのにな残念だ。
それにしても
メッキが剥がれてきましたなぁXR。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:22 ID:ADIpfJaI
>>404
何が言いたいのか全く理解できないのだが・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:24 ID:nAQ22+h1
デジタルアンプもやはりカネかかってるほうがいいのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:30 ID:+tRJ98gN
>>406
電源と接触部と所有欲を満たすには金がかかってないとだめじゃろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:32 ID:rXDwwPjd
Tact買っとけってことか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:33 ID:gnJDCmhb
>>406
トライパスのスレの様子からすると電源の瞬発力と出力のLCフィルタの品質が大きく影響するらしい
アナログアンプほどじゃないにしろ金かけたほうがいいのは確かでしょ
XRが安いのはホームシアター需要で数が見込めるからだと思われ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:42 ID:GQW/0R6s
電源部とLCフィルタ、後はデジアナ混在だからノイズ対策もしっかりとした方がいいかと
TacTの内部写真とXRシリーズの内部写真を見比べれば足りない点が分かると思います
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:42 ID:FkoFIyD4
XR-50=厨房御用達ってことで
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:45 ID:9DcNlPr3
あと筐体のシールドか。
大出力のスイッチング電源みたいなもんなんだし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:03 ID:ADIpfJaI
だからこそ凝る人はXR改造して使っているし、アメリカのショップではXR45のモディファイ版を
ずいぶん高価で売っていたところもある(今はXR70待ちで、XR50版はやってないみたいだが)。
XR系、手間をかけて追い込む価値はある素材。
414406:04/07/17 23:07 ID:nAQ22+h1
>>407->>412どもです
デジタルもプリ、パワー分離とかしたほうがいいのかな
そういうの出たらほすぃー
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:08 ID:bovz40kx
デジタルプリは確かパイオニアが昔出してた記憶が・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:08 ID:qsE6yaZl
中域はSP次第。アンプだけあーだこーだ言っても意味がない。
オーオタなんだから、組み合わせが大事なのは知っていますよね。

でも、能率のわるーいSP向きじゃないの。密閉はいいよ。
まあ、能率のいいSPでノイズがない話には驚いたけどさ。
新しいシステムのアンプなんでいろいろなSPを鳴らしてみたくなるよ。
417406:04/07/17 23:12 ID:nAQ22+h1
>>416
うっ、中域こそアンプが重要かとおもってるんですが・・・
デジタルだと違うのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:12 ID:VYX5muhP
>>416
おまえ馬鹿だろ?
419406:04/07/17 23:14 ID:nAQ22+h1
>>415
C-AX10だったかな?たかイッスよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:15 ID:nxpB4cpN
モマイも中々だぜ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:22 ID:GQW/0R6s
>414
フルデジタルの場合、従来で言うところのプリとパワーは無いので、分離出来ないです
代わりに、電源部を分離ってのはそれっぽくていいかもしれませんw

>415
パイオニアのあれは、アナログプリにDACやらDSPを足し合わせていったものですから
デジタルプリというと、TacTのRCSやTCSみたいな単体DSPじゃないですかね?
422388:04/07/17 23:33 ID:qmJ6qh02
>>400
やはり無理なんですね。
改造すると、壊れそうで嫌ですね。
やはり一台でマルチアンプ駆動が理想。
できたら、デジタルアンプ+デジタルチャンデバ+4wayステレオアンプ+デジタルグライコまで
1チップでしてくれたら、テクニクス最強になると思う。
423414:04/07/17 23:34 ID:nAQ22+h1
>>421レスども
DACとプリ買い換えたくて、パワーアンプはそこそこの
もってるんでデジタルプリっつうもんがあればと。
単体DSPっていうんですね
XR50やVSR-7100にプリアウトあるんで遊べそうかなって
思ってます。
424423:04/07/17 23:36 ID:nAQ22+h1
>>422
>デジタルアンプ+デジタルチャンデバ+4wayステレオアンプ+デジタルグライコまで
干し〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:38 ID:bovz40kx
>>424
それがXR70じゃなかった?
426424:04/07/17 23:39 ID:nAQ22+h1
>>425
ホントですか?魚〜〜〜〜〜〜〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:43 ID:xv2AB9YL
グライコは無いし4wayは無理。
ベリンガーあたりがフルデジタルアンプをだせば面白いと思う。
428424:04/07/17 23:46 ID:nAQ22+h1
>>427
>グライコは無いし4wayは無理。
当方チャン出歯があればいいんで・・。
XR70詮索中・・・・・

429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:54 ID:GQW/0R6s
>423
XR50はデジタルで入力すると、アナログアウトからは音出ませんよ
VSR-7100もプリアウトがあるのはサラウンドバックだけですね
おとなしくDACとプリを買い換えるか、DAC+ボリュームみたいな製品にしては?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:54 ID:i7SYbFAe
これもデジタルみたいですが・・・
ttp://www.nhthifi.com/2004/gallery/detail.asp?iType=25&iPic=106
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:55 ID:GQW/0R6s
>428
チャンデバも無かったと思うけど
432424:04/07/18 00:00 ID:oGdYZ4kL
>>430
なんかヨサゲですね。あとでじっくりみてみます。
>>429,>>431
ありがとうございますた(泣
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:10 ID:WMzBLJmd
>430
NHTのXdというシステムの専用アンプみたいですね
DEQX+4ch分のデジタルアンプ(PowerPhysics製)みたいです
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:11 ID:7VgWWu+B
自分もXR注文したけど、これでオーディオやってますって
胸張って言えないっすよねw
初めて買うアンプなんで、遊びでなんて言えないし・・・
Tactと決定的な違いってなんでしょう?
435386:04/07/18 00:12 ID:szwvp3rm
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

早速nyで落して
余っていた海門の(40G)にインスコ
HDLでゲーム起動成功!!
めっちゃ早いよ!!

今ままでこんな便利なソフトの存在に
気が付かなかったなんて・・・orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:13 ID:szwvp3rm
誤爆スマソ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:16 ID:WMzBLJmd
>434
ピュアとして本気で作ってるか、最近はやりの薄型TVなどにあわせて
スタイリッシュさ優先で作ったAVアンプかの違いじゃない?
XR50と同じ価格帯でも、2ch専用で作ればもう少し評価が変わるんじゃないかと思います
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:19 ID:7VgWWu+B
では、素人の耳では区別つかないくらい
どちらもイイ音なのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:30 ID:DpkMzxC0
素人の耳でも区別できるぐらい艶のない音ですXR50
解像度だけは高いので料理しがいがあるだけです
440hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/18 00:34 ID:y37Y3GFy
>>434
無論所有欲は満たされませんよね。
XR50とTacT M2150、両者音の違いは、素人耳にも分かります。
製品としての仕上がりはもちろんTacTの方が数段上です。
価格帯が違うのだから当然ですね。
さらに、音楽を聴くならやはりTacTの方がバランスが整っています。
詳しくは、M2150と、S2150との、両方が届いてから伝えます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:39 ID:7VgWWu+B
hosokenさん、宜しくお願いしますm(__)m
442KEFQ3使いの部屋晒し@復活中?:04/07/18 00:50 ID:C4yJevBT
>>脳内妄想インプレなんかして恥かかなければ
脳内インプレではないです。

元々電気店勤務でしたのでPM14+N804の展示をしておりましたので
あのデロデロの低音で音が聞けているということは
前スレの>>733氏の低音に対する感じ方が
一般的にタイトな低音を求めるオーディオマニアとは異なる趣味を
持っていると推測したからなのです。
(デロデロの低音というのは実際多くのお客との会話でも同様な感想が特に多いものでした。)
→ここはB&Wスレで聴けば分かるでしょう

つまり彼の趣味を批判したわけでなく、
標準的基準からしての彼の嗜好によるインプレは信用にならないということなんです。
ある程度バイアスがかかったものと推測した上で
B&WとXRの相性を考えるべきと思います
そうした点を他の多数の住人が見抜けたかが問題かもしれません

私自身はいくつかのアンプを渡り歩き、そのつど比較をしてきました。
ですが、単にPM14とN804の組み合わせを持って
XRのインプレということにするのはいかにもお粗末ということなんです。

ですから、単に偏見でのみXR系を差別するのも
マンセーするのも嫌いなんです

しばらくROMっておりましたが、結局XR系の長所欠点がはっきりしていることはとてもよいことと思います。
皆さんの判断にお任せします。
  
443hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/18 01:03 ID:y37Y3GFy
>>442
近々、俺が別宅のN803とXR50を組み合わせて聴いてみます。
前に言っていた、コトヴェール注文しましたよ。
てか、同じ歳だしよかったら個人的にも絡みましょう。メールください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:04 ID:6VcUgCQf
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} '♥〉 `''♥'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:33 ID:l5mbxBNz
恋だな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:36 ID:szwvp3rm
変だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:43 ID:P9mco93p
>>442
自分の定義にのっとったインプレ以外は信用ならんということですか?
他の人の表現を、自分の感覚と環境に翻訳して有効に活用しようと
いう姿勢は無いのですか?

他の方へ
気にせず引き続きインプレをお願いいたします。
応援する人は多いと思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:48 ID:ItvmhBO4
KEFQ3使いは薬もらってるんじゃないの?なんかアブなそー
自分の姿が見えていないようだな

>標準的基準からしての彼の嗜好によるインプレは信用にならないということなんです。
>ある程度バイアスがかかったものと推測した上で
>B&WとXRの相性を考えるべきと思います

これはもちろん自分にも言い聞かせてるんだよね?
449KEFQ3使いの部屋晒し@復活中?:04/07/18 01:50 ID:C4yJevBT
>>447
>>他の人の表現を、自分の感覚と環境に翻訳して有効に活用しようと
>>いう姿勢は無いのですか?

もちろんそれはあります。

>>自分の定義にのっとったインプレ
定義? 定義なんて今まで出していませんよ

経験的知識に立ちあくまで個人意見として常にネタを提示していたとしても
自分の見方を押し付けることは少なくともしていないし、
訂正を具体的に求められるなら今までそうしてきたつもりです。

ですから一度はちゃんと謝罪もしました。
しかしそれでも言い分は誰にでもあることです。
それを止めるのはあなたのほうではないですか? 


450KEFQ3使いの部屋晒し@復活中?:04/07/18 01:54 ID:C4yJevBT
>>448
>>これはもちろん自分にも言い聞かせてるんだよね?
それはもちろんですよ

XR25が国産中級アンプ並みと発言してから
それぞれのアンプ遍歴とインプレをそれぞれ説明して
自分としては
451KEFQ3使いの部屋晒し@復活中?:04/07/18 01:57 ID:C4yJevBT
ミスで未完のまま送信してしまったのでこちらが本文です。
すみません

>>448
>>これはもちろん自分にも言い聞かせてるんだよね?
それはもちろんですよ

XR25が国産中級アンプ並みと発言してから
それぞれのアンプ遍歴とインプレをそれぞれ説明して
自分としてはXR25は中級アンプ並みと発言したきたわけですから
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:59 ID:3dV8kesL
もうKEFQ3野郎は引っ込んでろや
いいかげん空気読んでここ数日のようにAV板でやってろよ
脳内妄想に人格破綻とオプション追加されるのがオチだって
コテの末路の際たる終わり方をあんた歩んでるんだから
半年ROMって出直してきな
待ってるから
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:01 ID:ItvmhBO4
自分のインプレと異なる意見が出てくるととたんに冷静さを失う
そこら辺が一部の人が反感、あるいは疑念を抱く原因になっていることを忘れずに
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:02 ID:3dV8kesL
部屋さらしではなく
恥さらしにするべきだったな
君の功績を忘れない
ありがとうさようならそして氏ね
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:17 ID:ItvmhBO4
しかし今回のXR50の件が本当だとしたら一番あせってるのは当の松下だよな
何しろ高級セパレートまで出して今までこつこつと積み上げてきたアナログアンプの
功績がまぐれで出来たAVアンプに崩されちまったんだものな
お前たちが何年もやってきたことはまぐれに負けるのかと(w
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:19 ID:A2aFZFoC
と、言うか「これで、オーディオやってます」なんて自意識過剰じゃないw
世間の人は、FMやムンドなんてミニコンしかみれないし、バカでかい
アキュやレビンソンなんて、気味悪くない?
世間からすれば、音が大きくするだけで、4万円なんて高いよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:20 ID:5pIgIYEc
>>455
いや
松下なんてとうにピュア見捨ててるし・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:21 ID:rcX9dc/K
オーディオに金かけるアホらしさに気付かれてしまうのを
恐れている奴が一杯いるってのがすげーよく分かるスレだよなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:22 ID:LtdycfG2
XR50って、松下のどの部門がどういう経緯で開発したんだろうね。
>>456
ここの狭い世間じゃ、4万円は安いんだよね。
おもちゃに何万円ってかける人だっているわけだからさ。

460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:27 ID:QyUc5Gpj
CP厨房の増殖ぶりをみると、ピュア板って敷居が低くなったんだなあって
改めて思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:32 ID:ItvmhBO4
このページに書かれている理念も4万円のAVアンプの前では水泡に帰す

ttp://panasonic.jp/technics-audio/introduce/index.html

恐るべしXR50

しかし上記のページの理念が本当ならば松下はデジタルアンプでもきちんとした回答を見せてくれるだろう
だよね?幸之助
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:39 ID:QyUc5Gpj
よく分からんのがCP抜群!CP抜群!なんて言ってるくせに、
ベルデンのケーブルに変えたら音がよくなった!とか
電源周りを変えるべきだね、とかさ
フルデジタル最高〜!とか言っておきながら、ちゃっかりアナログの
ノウハウの上に乗っかってるのな
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:40 ID:oGVE1baM
今までオーディオにいくら金をかけてきたかどうかで
発言の重みが決まる。
ランクにするとこうだ。

S=1000万〜
A=1000万まで
B=100万まで
C=50万まで
.
.
.
論外=10万以下
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:40 ID:A2aFZFoC
でも、松下電器に入社して、テクニクス部門に配置されて、
毎日、アナログ研究して、売れなくて、計画書書いて、
デジタルに負けたら、その人の人生空しいね。
まあ、ビデオでも、アナログから、TBCとかデジタル補完とかあったし。
DVやD-VHSやDVDとか・・・仕方がないのだろうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:40 ID:xhWGe4+7
>>442
KEFQ3使っていてB&W語るな。
電気店はドコ。お前の話が嘘でなきゃ言ってみろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:43 ID:A2aFZFoC
1000万以上って、分からないよね。
そこまでいくと、ユニット単体とか買いそうだし、マルチアンプ
とか、ホーンに行きそうだけど、あくまで、高級オーディオなわけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:46 ID:POhp4u0t
>>462
まぁ、フルデジタルだろうがジッターの影響はあるわけで、
ジッターを減らすなら電源回りを変えるとか、
中の基盤の配線を変えてクロストークを減らすとか(素人にゃ無理だけど)
その辺しかやりようが無いから。

ケーブルはどうだろ・・・?
変わるんだろうか? そんなに比較検討したこと無いから分からん。
デジタル部分はある程度シールドされてれば変化がありようが無いと思うんだけど、
アナログ部分(スピーカーケーブル)だと変わるんかなぁ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:53 ID:A2aFZFoC
デジタルアンプにもダンピングファクターがあるから
スピーカーケーブルは影響するでしょう。
ただ、固定設備とかはワイヤレス&スピーカーに小型デジタルアンプで
スピーカーケーブルを無くすのでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:55 ID:roJh5qNC
>>466
SACDのマルチチャンネルで簡単に1,000万円超えるよ。
SP全部ノーチラス。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:56 ID:LtdycfG2
ついに専用スレがたつたよww。

【フルデジタル】Panasonic XR50【PWM】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090081264/
驚異の音質を誇るPanasonic製デジタルアンプについて語るスレです
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:02 ID:A/eSOlVD
>>465
それ以前にQ3ごときでデジタルアンプを語るなと。
せっかくの駆動力なんだからもっと大型スピーカーに繋げと。

>>467
なんでおまえみたいなのがピュア板にいるんだ?
スピーカーケーブルは電ケーやデジケーに比べたらたいして変わらないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:09 ID:LtdycfG2
こっちも専用スレがたつてるねww。

【デジタル】TacT Audio【アンプ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090079951/
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:11 ID:A2aFZFoC
アナログでは、電源ケーブルとかリップル変動対策が先だろうね。
でも、デジタルではどうなんだろう?
つまり、アナログはノイズを受け放題で、ノイズも増幅してしますのが
問題。
デジタルでもスピーカーケーブルではアナログ転送だから今までと変らない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:15 ID:POhp4u0t
>>472
俺オーディオの知識ほとんど無いんす・・・
某研究のためにデジタル回路あたりの知識を詰め込まされてる最中なだけで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:31 ID:0It1c237
XRは偶然の産物なのかもしれないが、これでフルデジタル化が必然の流れとなった。
3万円代の見た目しょぼいAVアンプが、オーディオの歴史を変えたのだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:45 ID:IZ1tmaim
>>442
>つまり彼の趣味を批判したわけでなく、
>標準的基準からしての彼の嗜好によるインプレは信用にならない

信用にならないとは随分な物言いですね。違う意見は異端扱いですか。
過去の発言の端々にも高慢さが滲み出ていることに、お気付きでない?
日本語の使い方と他人とのコミュニケーションのとり方を学んで来られた方がよいと思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:57 ID:nJ3JB+5d
それ以上に疑問なのは、これだけスレが進んで、マンセーされてるのに、
実際にスピーカーを晒している人があまりいないのは何故なんでしょう?

駆動力があると言っている割には、駆動力の必要なスピーカーで使って
良い結果が得られた、という報告がほとんどないですよね

>462
新しいのはPCM信号からPWM信号を生成しているところだけで、
後は普通にある増幅技術ですから
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:21 ID:puNzwXC2
オーディエンス52を使ってる人がいなかったっけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:46 ID:n8MuCLig
昨日入荷したので、急遽聞いてみました。
SP:DALI Tower
CD/DVDP:PanasonicS75(同軸1接続)
PCTransport:AudioPhile2496→(オーテクDSL1で同軸光変換し光1接続)

これまで使っていたAMPがLUXMANのL-570なんですが、比べてみると
情報量が多い‥って言うんでしょうか、確かに綺麗な音ですがやはり
高音が耳につく感じがしますね。ちょっと長時間は聴きづらいかな。
また、低音は確かに締まった感じです。こちらはイイ感じ。
ただ、言われているように中域が寂しい感じは否めませんね。
PCとかで補正してやる必要があるかも。

ショボい機器ですが、とりあえず感じたことだけ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:57 ID:oGdYZ4kL
>>477
>それ以上に疑問なのは、これだけスレが進んで、マンセーされてるのに、
実際にスピーカーを

それ、触れちゃだめです。スルーされるだけですし。

481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:03 ID:6BKPJnoM
なんか凄い叩かれてるが、正直PM14とN804を基準にした評価じゃ当てにならないってのは正論だと思うが・・・。
本人が気に入ってるなら別に文句はつけないし、
環境さらしてくれたことによって判断基準を提供してくれたんだから、それは感謝するべきだが。
でも、叩いている奴は、本当にノチを鳴らせている状態だと思っているのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:12 ID:nJ3JB+5d
誰も本当に鳴らせているとは思ってないでしょう
ただ、XR50でも鳴らしきれるとは思えないので、
鳴らしきれない状態ではPM-14の方がそれっぽい可能性は高いと思います。

というか、それ以前に
KEFの彼が叩かれているのは、評価・判断の内容がどうという問題ではないと思うけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:15 ID:2UE8Ec6m
だから鳴らせてないとしても相対評価でXRはもっと鳴らないといってるんだから
PM14が糞ならXRはもっと糞ってなるってのが理解できないんだろうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:17 ID:ekHWs1Az
今、XR50届いた。予想外の軽さ。
配達員から受け取るときに、ぎっくり腰にならぬ
よう警戒しつつ、腰は使わずに脚で、支えるんだ
と気合を入れたのだが、むちゃくちゃ軽い。

新時代の息吹を感じさせる事件であった。

DS-77HRXにこれからつなぎます。

なんかリクエストありますか?
ちなみに私はウエーブレディオの音が
気に入り後一歩で購入するところでした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:19 ID:qIAmAxrt
スピーカーはモニタースピーカー使ってるくせに、
デジタルアンプに負けたくないばかりに、
質とか艶とか言いだすのはよせよ
486hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/18 10:33 ID:mCfhuZsu
>>483
PM14の方が、XR50より緩いんですよ。腰の重いSPは鳴らせません。
両者同一環境で聴いてみてください。それが分かります。

>>485
艶と質の意味が分からなければ、モニターSPで聞き比べればすぐ気づきますよ。
まず、ご自分の耳で確認してみてください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:26 ID:LonIyzAI
>>486
腰の重いSPって具体的にどんなやつのことを言うの?
ちょっとニュアンスがわかり難いので他の言い方でいうとどんな感じなのかな?
488484:04/07/18 11:35 ID:ekHWs1Az
感想です。
とにかくSPがよく鳴るようになりました。
ボリューム小でも大きな音が出ます。
489484:04/07/18 11:38 ID:ekHWs1Az
なんというか、CDPに直接ヘッドフォンを
つないで聞いているような感じです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:38 ID:FRYX4WlW
腰の重いSP=アンプの駆動力を要するSP
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:41 ID:P9mco93p
>>488,489
DS-77HRXについては詳しくないので適切な質問が出来ませんが
使っていて気づいた所が出てきたら引き続き感想を教えてください。
ヘッドホンといってもいろいろ種類がありますがSTAX・ゼンハイザー
あたりの系統でしょうか。

492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:42 ID:HRk6Rf8g
いやSPの腰の部分が重くなっている奴だろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:46 ID:LonIyzAI
>>489
良くなるようになるのはデジタルアンプの特徴ですね。
わたしも過去に経験済み。
音の分離が良くて反応は良くなるよね。
でも、いつも感じるのが高域と低域の余韻のスポイル感。
スパッとなくなっている余韻はどうですか?XR50は混ざった余韻も表現してます?
これって音楽を聴くうえでかなり重要なのでこれらを満たしているアンプを探しているんです。
494hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/18 11:54 ID:mCfhuZsu
>>487
コーン比重が大きく、弾性率の高いエッジ、ダンパーを採用した15インチウーファー。
例えば、鳴らしにくいと言われる2235H(JBL4344など)。
また、俺が使っているTAD TL-1601bはエッジに一般的なウレタンフォームではなく、
ダンプ材を塗布した多段クロスエッジを採用しているため、
コシはあり劣化を伴わないという優位性の代わりに動作は腰が重い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:10 ID:nJ3JB+5d
良い悪いとは関係なく、そういうタイプのユニットは主流じゃないでしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:16 ID:NU5F5Wql
ホソケン>KEF使いはXR25じゃなかったか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:28 ID:1iMfUpjO
PM14とPM14SA2は違うんだがな。
もしSA2を聴いたのならPM14という機器が存在する以上しっかり型番を書くべきだ。
と俺は思うよ。
498hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/18 12:34 ID:mCfhuZsu
>>495
その通り。
しかし、主流でなくとも15インチウーファーと2インチドライバーの組み合わせは、
オーディオでは一つの指標。
ハードルの高いユニットを鳴らせないものは、
主流の8インチも10インチも本当の意味で鳴らせない。

>>496
そうだと思うよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:47 ID:XZ0X/sfu
XR25とPM14SA2との比較の話にXR50を持ち出すホソケンて素敵だね
500500:04/07/18 12:53 ID:HRk6Rf8g
何度も言わなくていいよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:54 ID:nJ3JB+5d
>498
JBLやTADのような15インチウーファーは能率で100dBを越えているけど、
最近の8インチや10インチは低域を伸ばすためもあり、軒並み90dB前後でしかないです。
これだけで10倍のパワーが必要になるわけで、
リソースが限られている場合、重視すべき点が違うんじゃないかと。

※能率に限らず、ユニットの作り(考え方)やネットワークについても同じことが言えるかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:04 ID:vrJqFXRZ
買い換え厨のぼくは売れるまでは高く売りたいがためにいつもまんせしてしまいます。
ごめんなさい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:09 ID:iZEcNTKe
>>501
越えてません!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:52 ID:spEgtbbG
完全にアキュジェフムンドクレルオルフェウスのプリメインを超えたな解像度やレンジで。ドライブ力もクレルといい勝負。いや少しいいかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:49 ID:/xBuLytM
一気に盛り下がった
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:07 ID:E2PoY23X
横やりですまないんだが、俺もPM-14SA ver.2売ってXR50に乗り換えたよ。
デザインも音もPM-14をかーなーり気に入ってたんだが、時代を感じてしまった・・。
高域がキンつく癖があるが、低域の制動力等、デジタル接続したXR50の方が全体的に上。
XR50で落ち着く気は全くないが(デザイン酷いし)、
SACDトラポ&デジタルアンプの選択肢が広がるまではこれでいこうと思ふ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:12 ID:Vonr0bP5
>高域がキンつく癖があるが、低域の制動力等、
>デジタル接続したXR50の方が全体的に上。
キシュツ。ツマラン。具体的じゃ無い。オリジナリティが無い。
スルーします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:30 ID:E2PoY23X
>>507
そういう批判するなら、実際に聴き比べてみて、
具体的でオリジナリティのあるやり方で、
こういう風にダメだって示すことは当然できるんだよね?
あなたのインプレじゃだめです、なんて子供じゃないんだから(笑)
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:30 ID:/xBuLytM
>>506
最初は皆イイ音だと思う。
ところが一週間も鳴らしてみろ、
その退屈さにウンザリしてくる。
音は「鳴っている」けど表現はされていない。
音の立ち上がり、消え入る辺りの微妙な緩急、強弱とか
の気遣いは一切なく、ただ聞こえるだけ。
だからしばらく使っているとこの音は「うるさく」
感じてくる。

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:47 ID:EtTE3Yds
>503
失礼。
さすがに100dB越えは言いすぎでしたね

>506
せめてプレイヤーとスピーカー位は書かないと…
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:41 ID:ekHWs1Az
ジャズにはいい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:46 ID:LOeEd8WX
ホントにアナログアンプってもう技術的に枯れてるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:06 ID:ekHWs1Az
枯れてるっていい意味でしょ。
腐ってる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:14 ID:JLneMVIT
XR50、XR25て実売いくら?オープンプライスって糞だな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:22 ID:A2aFZFoC
本来、スピーカーのユニットは能率は高いほうが良い。
これを低出力時代の名残とか言う人がいるが、
実際に低能率のスピーカーでは測定上の低音がでても
唸るだけだよね。特に小音量の時。
そこに駆動力のあるアナログアンプが必要だったわけ。
で、これが、ハイファイだと信じ込まされてきたわけだ。
こういう世代〔1980年代〜)は、これがハイファイだと思い込んでいると思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:39 ID:4kgb0F+N
またわけのわからんことくちばしるキティが出たか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:50 ID:rky2PEkP
>>514
世の中には検索という便利な物があるのになぜ使わないのですかonz
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:54 ID:nPmZ6knE
onzってなんですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:59 ID:Cl1rvn8y
挫折してるとこだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:02 ID:Cl1rvn8y
○| ̄|_  _| ̄|○

onz        _no
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:10 ID:nPmZ6knE
なるほど
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:17 ID:V93AZyGd
>>515 こういう世代

俺はこの世代だが、かつてメーカー各社が競争して3WAYのSPを売ってた。
低音域を出すためにウーハにコイルを入れるのは必要悪であることは一部の
ユーザーは感じてた。そこでフルレンジ+ツイータのSPを自作するヒトもかなりいた。
まあ今でもいるけど。俺も自作フルレンジ、市販の2WAYや3WAY(でかい)を使
ってたが、今は自作フルレンジに戻ってしまった。この世代にもわりとこうい
う遍歴のヒトが多いかも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:17 ID:ryurhAOA
orz

だろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:34 ID:A2aFZFoC
ここ20年は「失われた20年」と言う感じがするね。
音作りの点でね。
デジタルアンプに望むのは、音作りのリセットをして欲しいこと。
ただ、ヲタク受けするユニットが、特定のメーカーに偏ったのが痛いね。
だいたい鳴らしにくいスピーカーを涙を流して有り難がるんだから仕方がないね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:38 ID:6ibDKl3P
再生レンジが広がるにつれて、当然のようにスピーカーの能率が低下した。
上はともかく、こうしなきゃ下が出ないんだからしようがない。
大型スピーカーはその口径のおかげでどうにかなるけど、小型はあいかわらず
低能率のまんまのまんま。
大型口径の制動と低能率小型の駆動のために、結局馬力のあるアンプが
必要という必要悪がいまだに続いている。
これにはアナログもデジタルもないけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:41 ID:5dYBKLBc
えっ、なになにアナログアンプ?( ´,_ゝ`)プッ
あなたが使ってるアンプはアナログアンプ?( ´,_ゝ`)プッ
アナログでピュアAU?( ´,_ゝ`)プッ
艶だ音楽性だのと能書きはいいから出直してきなさい。( ´,_ゝ`)プッ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:52 ID:3DjecRQs
( ´,_ゝ`) デジタルアンプってペディグリーチャムみたいだな
       畜生が喜ぶって意味でよ(w
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:55 ID:ryurhAOA
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たい。
線も血が通っていなくて死んでいる。画面から死んだ下品な画像が滲み出ている。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔よりクオリティ低くなってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル技術って、当初はアニメの表現の幅を広げるための
モノだったはずが、すっかり手抜きの手法として定着したね。
デジタル化で日本の持っていたアニメの表現技術は退化した。
セルアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気・空間が「存在」してるから。
デジタルアニメの「のっぺり感」はその空気がないから。
セルアニメは日本が世界に誇るべき技術。
日本政府は国策でセルアニメの「文化」を保護すべき。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:56 ID:A2aFZFoC
結局、日本の家が狭いのが悪いんだよね。

アナログアンプで小口径スピーカーで馬力で引っ張るにはバカ大きくなり、
メーカーのメリットもあった。値段が高く出来るから。

デジタルアンプで高能率小型2ウェイ+高能率サブウーハーなんた面白いよね。
ホソケンみたいにホーンもデジタルで復活して欲しいね。
ホーンを排除したのも、結局は家が狭いからだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:56 ID:3DjecRQs
アニメなんてイラネなんだが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:57 ID:rky2PEkP
夏だな。。。onz
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:58 ID:ryurhAOA
デジタル化と共に日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な制作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:59 ID:ryurhAOA
>>531
orz
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:02 ID:ryurhAOA
>>531
or2
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:22 ID:3DjecRQs
最近の若者(30歳ぐらいまで含む)を見ていて思うんだが
彼らは自分の好きなことに関しては苦労する事も厭わないが
それ以外に関しては全く関心を示さないね。何か気力が足りないと言うか
精神的体力が足りないんだと思う。付き合う相手も同じレベルの奴か
マンセーだけしてくれる年配者。こちらが誠意を持って、仕事でも生き方でも
伝えようとしてもウザイと言うだけ。つまり自分で器を小さくしてしまってるんだなあ。
「世の中そんなもんでしょ?」これが彼らの常套句。
俺らが若い頃は嫌でも色々な年上の人と交流しなけりゃやっていけなかった。
でもそういう中で色々教えてもらったり、あるいは反面教師でもためになることがあった。
年上に反発しながらも「あの人たちにはとても敵わない部分があるな」と思ったものだ。
ところが最近はどうだ?まず最初に交流することがないよな。飲み会とかもまず来ないよ。
すると勉強できるはずの事も出来ないし、反面教師を見て自分はどうだろうかなどと
考える機会もないわけだ。最近の若者の精神年齢がどんどん下がってきている現状を見て
この国の将来は「ぅおぅ、ぅおぅ、ぅおぅ、ぅおぅ!!」だなと感じているのは俺だけじゃないはずだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:29 ID:3DjecRQs
何が言いたいのかと言うと、苦手なら克服する努力をしろ。
苦労は買ってでもしろ、と言いたいんだよ。
一生ぬるま湯につかっていては生きている意味さえない。
苦労が大きかったからこそ成功時の喜びが大きいのだと知れ。
1から10まで与えられる事が普通だと思うな。
人に与える喜びを知れ。明日なんか無いんだと思って生きろ。




なに?偉そうに当たり前のこと言ってんじゃねーよってか?いいだろ、言いたかったんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:34 ID:lQ5as6AL
>529
低能率ユニット(スピーカー)+高出力アンプってのも
ホーンが主流でなくなったのも、日本の事情がどうこうではなく、
(良い悪いは別として)世界的な流れ
3次元的な音場を再現するにはその方が都合が良かっただけでしょ

後、最近のサブウーファーはデジタルアンプも多いと思うけど
でなければ、あんなサイズで1kWも出ないって
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:40 ID:At5A/KVn
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:43 ID:kUfbD3Q/
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   デジタル・・・?
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

      ,. - ―- 、
  _/        ヽ
/      ,.フ^''''ー- j
     /      \
     /     _/^  、`、
      /   /  _ 、,.;j ヽ|
   |     -'''" =-{_ヽ{ アナログウゥゥゥぅーーー!!!
,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ハ `l/   i' i    _   `ヽ
.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
{ ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
>-'     ;: |  !    i {
l   l     ;. l |     | !
ー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
\/    l    ; l i   i  | l
l     l   ;: l |  { j {
|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
 |   ::.   \ ヽ、__     ノ
|    ::.     `ー-`ニ''ブ
     :.         |
     :
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:13 ID:6ibDKl3P
せまい部屋(オレの部屋のことだが)でホーンスピーカーはちょっとカンベンです。
音像がおそらく部屋を突き抜けた家の外に出来るとおもうので。
八畳間でも、スピーカーまでの距離なんてせいぜい2メートルぐらいだもんね。
宝くじしかないか、・・・・いつまで売ってるんだっけ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:18 ID:N8+Ez+FB
XR50で、B&Wが俺のヘッドフォンになった。
ホントにヘッドフォンのように動かしまくられてる感じ。
XRは小さな巨人だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:35 ID:kss0xiV9
正しい定位とはスピーカーよりも奥に定位するのです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:32 ID:D7Z6IXIC
>>541
そういう感じ。
>>542が言うように、きちんと奥に定位するヘッドフォン。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:49 ID:ekHWs1Az
キャロル・キングのYou've got a friendを聞いて泣けますた。
XR50最高です。
高音の滑らかさがたまらん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:53 ID:ekHWs1Az
そうそうみなさんが気づいていない盲点として、
Distanceはきちんとその都度、正確に合わせない
とだめですよ。

これで激変します。

ネガティブな評価をしている人はちゃんと距離を
合わせているのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:54 ID:ekHWs1Az
俺なんか巻尺で計っているよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:55 ID:N8+Ez+FB
漏れはSingersUnlimited聴いて泣いた。
これほどボーカルがリアルで、コーラスが美しく響き合うとは。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:55 ID:ekHWs1Az
10cm単位だからね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:57 ID:Sp0h3qcF
>>545
Distanceって「距離補正」のこと?
ていうことはDSPが入ってんの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:59 ID:MgG/hGME
あたりまえだろ
キモはBBEだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:03 ID:YfkvMhN2
2chで聞いてても距離補正関係あるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:05 ID:lQ5as6AL
>549
一応AVアンプなんだから、DSPが入ってないと役に立たんでしょう
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:05 ID:MgG/hGME
てゆうかXR50がいい音に聴こえるのはBBEが入ってるからだろ?
何?そんなの使ってるわけ無いって?( ´_ゝ`)フーン アッソ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:08 ID:Sp0h3qcF
>>552
「距離補正ということは、DSPのデジタルディレイをかけているのか?」
という意味
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:08 ID:bjVt3lxQ
もげもげ、555番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◎ ◎ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:08 ID:CvWPob/b
>>549
フロントのみだと何もすること無いからスルーと思われ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:12 ID:6BxU8doA
ダセー
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:14 ID:6BxU8doA
>>527
おまえオモロイ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:19 ID:wXPOAGo+
フルデジタル革命進行中!
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:21 ID:lQ5as6AL
>554
距離補正が効いているのなら、ディレイを掛けてるんじゃないでしょうか?
2chでやる意味が判りませんけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:27 ID:j4bCqCvz
ピュアではない機器を使っている上にまだエージングも済んでないけど、
XR50を買ってきたのでファーストインプレッションを。

最初に宇多田ヒカルを聴いて・・・
 「ボーカルがくぐもってるみたいに聴こえる。中域が引っ込むというレベルじゃない。」

次にピアノ曲を聴いて・・・
 「意外に良い。昔実家でちょっとましなコンポで聴いてた音を思い出させる。」

さらにJ-Popやクラシックをいくつか聴いてみたところでの結論は、
録音にもよるけどたいていのボーカルものはいまいち、クラシックは
まずまず良いかも。

今まで気にしてなかった音が聴こえて来たり、すっきりクリアな方向に音が変わるので、
音の傾向が好みに合う人にとってお買い得なのは間違いないと思うけど、このアンプが
高級機を超えるとまで評価する人は少数派だろうなと感じた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:30 ID:jqWUjc0a
>>561
率直なインプレ感謝
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:31 ID:MgG/hGME



            

           ネ申



564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:34 ID:/dWcKj+o
飛び交う噂の真意が気になり、XR50を試しに注文してしまいました。
前スレ終盤のマラプロ使いの方、お仲間ですのでインプレ待っててね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:34 ID:KY9WGaIZ
>>561
設定はやったのかい?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:38 ID:/dWcKj+o
×真意 ○真偽 だわ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:38 ID:JZQWv3Kq
オイオイ、少しでも否定要素のあるインプレには「SP晒さないから
評価に値しない」とかいつもの得意技は出さないのかい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:43 ID:6XeJ98Kc
>>567
定説だからな、レスの必要はない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:50 ID:puNzwXC2
>>564
ほう、その方とは別人ですが俺もマラプロ使いでXR50に興味津々です。インプレ待ってます。
PA01から乗り換えるかどうか・・・
570561:04/07/18 23:50 ID:j4bCqCvz
>>565
スピーカーをLARGEでSWをOFFと、Distanceの設定はしました。
他にもやった方が良い設定があれば教えて下さい。

長くなるのと恥ずかしいので書いてなかったけど、使用機器はDENONの
ミニコンポからLine OutでXR50、ミニコンポのスピーカーをXR50に
繋いである。
他にもDVD等をXR50に繋いだけど先のインプレはミニコンポからCDを
聴いた時のもの。

ミニコンポで何がわかると言われるだろうけど、例えミニコンポでも
違いを感じたし先のような印象を僕は持ったということで。
もちろんまったく違う印象をもつ人もいるだろうけど、それはその人が
インプレを書き込むでしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:52 ID:JZQWv3Kq
>>570
せめてデジタル接続して聞いてみてくれ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:54 ID:oGdYZ4kL
>>570
>恥ずかしいので書いてなかったけど
よくぞ言ったね。
いいアンプだと安いスピーカーからでも
びっくりするくらいいい音がでるもんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:56 ID:qgdyeiZq
>>561
中域はエージングで多少変わってくる。
あと、追加出費可能なら、AV板のXRスレで話が出ている
コトヴェールのノイズフィルターは試す価値があるよ。
元々ノイズが少ない環境だと効果があるかわからないけれど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:57 ID:qgdyeiZq
>>561
あれ、アナログだったか。
ノイズ対策は後回し、デジタル接続を最優先で。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:59 ID:Y6OCmt8V
>>570
とりあえず、デジタル接続してみてねー
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:01 ID:JAFvGpPW
サブで祖に・ESシリーズのAVアンプ使ってるけど
このあたりには楽勝で勝ってくれるのだろうか?
4万ぐらいなら安くて興味があるのだが・・XR
数少ない音の評価を見ると「高域が伸びて透明感のある」
とか、「聴き疲れしそう」とか今一購買意欲をそそらない
577561:04/07/19 00:02 ID:poiLu8DG
残念ながら僕のミニコンポにはDigital Outが付いてないので、
仕方なくLine Outで繋いだ。
DVDはDigitalで接続したから、Music DVDも聴いてみてまた
感想を書き込むよ。
ただ、Music DVDは以前TVのスピーカーで聴いてたから、良くなって
当たり前だしCDの音と比べるくらいしか出来ないかなあ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:02 ID:fiDHvxeP
>>570
万が一CDPにデジタル出力が無いなら、DVDP(それが余程アレなモノで無い限り)
からのデジタル接続の方試してね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:03 ID:fiDHvxeP
>>577
ってかDVDPでCD聴きなされ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:04 ID:iI0/kvMT
スピーカー晒したら、それがどんなスピーカーでも馬鹿にするヤシが出てくるからな。
まっとうな神経してたら好んで晒したりせんよ。
581561:04/07/19 00:15 ID:poiLu8DG
>>579
!!そりゃもっともでした。
DVDPでCDを聴くという発想がまったくなかった orz
582572:04/07/19 00:18 ID:0N1EN7h8
>>581
安いDVDPでもCD読み取り能力は意外と高いですぞ
ただし5980円位の無印モンはよくないのがあります。
583572:04/07/19 00:20 ID:0N1EN7h8
>>581
光より同軸のほうがよいようです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:21 ID:ZxksEwtZ
AV板でやれよ
ぼうや
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:22 ID:h/kAqjIB
>>577
DVDプレーヤーにCDを入れて聞くのがいいと思うよ。
それで余裕があれば、DVDプレーヤーからデジタル接続と
アナログ接続の両方を聞き比べてみてもらえたりすると
自分も含めてここで見ている人たちにはとっても参考になると思うよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:23 ID:fiDHvxeP
>>584
いいじゃんか。
数少ない否定派なんだから大事にしてやれよ(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:25 ID:qZ5Ww9Jf
クラ向きなマラプロでジャズ聴いてる香具師はXR買え
目からうんこだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:40 ID:0N1EN7h8
>>584
もしあなたがS10程度のユーザーなら、

目くそ鼻くそを笑う

くらいのもんですな
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:53 ID:6ohJyaby
スレ乱立は厨房の証
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:56 ID:6ohJyaby
DVDPの方が専用プレイヤーよりCDの音が良いと力説してた香具師が
どこぞのスレにいたっけなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:04 ID:0N1EN7h8
>>589
まあ、そうカッカしないでw
>>590
あなたがCD専用機がいいのであればそれでいいじゃないですかw
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:06 ID:WP9eFn+H
>>590
デジタル出力に関しては、そうみたい。
アナログ出力だと話にならないけど、デジタルの方が上。
DVDのデジタル出力>CDのデジタル出力>CDのアナログ出力>DVDのアナログ出力
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:12 ID:SPA7La4M
>>592>>591のレベルの差がでたな。
いや人間の器か。
>>592みたいな奴ばかりだとうれしいんだがね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:17 ID:t0sLLnGX
現行の廉価な機種間では、DVD-AudioやSACDはデジタルじゃ送れないよね?
アナログ入力がダメなのでは、困るんじゃないんですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:19 ID:6iDSQAIb
はぁぁ、、、ここは総合スレです。
他のデジタルアンプとの比較などを含まないXR50ネタは、
専用スレにて続行しましょう。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090081264/

596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:26 ID:fiDHvxeP
>>594
誤解が有るみたいですが、ウチのXR25のアナログ入力はけして悪くない。
ここで「デジタル接続してみて」と言ってるのは、CDP(しかもミニコンポ)の
DAが相当ヤバいケースが有ることを想定している。少なくとも俺は。
しっかりしたDAを備えたプレーヤからで有れば、アナログ入力でも充分高
音質です。
欧米で高く評価している人の多くは、アナログ入力によるバイアンプを行っ
ている、ということもその証左となるでしょう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:27 ID:SPA7La4M
>>595
ほんとXRがよくても一部のユーザーのマナーが糞だとどうしようもないね。
AV板専スレ、ピュア板専スレ、デジタルアンプ総合スレ、あとAV板知らんがAVアンプスレあたりか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:29 ID:d4++IoUv
DAって何?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:36 ID:fiDHvxeP
>>595>>597
一般論としてはその通りと思いますが、本スレに関しては俺は
その言い分は納得できない。
パート1からずっと居ますが、XRが話題になり始める前は基本
的に超ヒマスレであったこと、ピュア板内のXRスレに関しては、
専スレ立てろ、と騒いでいたのはXRに否定的な人たちで、し
かもその前に高級デジタルアンプスレ、などというのを立てて
その志の低さを露呈し、ホトンド死にスレとしてしまったこと、
等から。

>>598
DAはここではDACの意味とイコールです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:43 ID:d4++IoUv
勝手に造語
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:49 ID:xaqwUAfI
必死なアナ厨を観察するスレ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:49 ID:fiDHvxeP
>>600
アフォに説明して損した
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:50 ID:d4++IoUv
ぼくXRユーザーです
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:53 ID:fiDHvxeP
んだろうがなんだろうが、自分が知らんことは造語、なんて奴はアフォ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:54 ID:d4++IoUv
アフォ同士 仲良くしようぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:56 ID:98KllDvE
( ´,_ゝ`)プッ
DA?なんだそりゃ
D/Aコンバーター略してDACなんですけど馬鹿ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:56 ID:OAWZkL9w
2ちゃんで目の敵にされるということは、とんでもなくすんばらしい製品
ということになりますね。XR。よくわかりますた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:58 ID:98KllDvE
機器ではなくユーザーを叩いているのにいいかげんきづけよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:58 ID:d4++IoUv
>>606
XRユーザーなんで勘弁してあげて
お願いだから
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:59 ID:98KllDvE
ここではそう使われる>どこだよ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:01 ID:gNqN25a4
>>577
偉い。正直だ。あれこれトライする過程が一番大切だ。安価な装置でも使いこ
なしで信じられないくらいのいい音で鳴ることがある。こういうタイプの
ヒトが将来的には凄い音を手に入れるかも。高価な装置を組んで金額で勝
ったとか言ってるノータリンのオーオタたち=昔の俺も=は見習うべきだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:03 ID:d4++IoUv
>>611
100万のシステムに匹敵するぜ!って電波に育つやつ多すぎ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:09 ID:fiDHvxeP
あのなあ、DACという機構そのものということだけじゃなくて、デジタル→アナログ変換後の
アナログセクションによる音質とかへの影響を含めてDAが良いとか悪いとか口語で言うの
はごく普通だぞ(モチロンADだって)。
大体あそこにDAと書いて他の意味に取るアフォが居るかね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:10 ID:N/1cBD8N
>>596>>599>>602>>604ID=fiDHvxeP
ばかさらしあげ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:14 ID:h/kAqjIB
KEFのひとへ。
あんた今回は最初の方は良くがんばったよ。
ちょっと見直してたよ。
でも結局途中からはいつもどおりだよ。
あしたの昼間はミニコンポのひとのインプレが
入りそうだからいろいろ手伝ってやってくれよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:14 ID:d4++IoUv
なんつうか性質の悪い江川三郎が、ネットで増殖したって感じ

機器に対して大したトライも試行錯誤もしてないのに、
分かったようなことを、でたらめな知識で飾り立ててさ。
その点で江川より悪質
ニュー速+あたりで、週刊誌程度の知識で、世の中ぶったぎった
つもりになってるやつとと似た感じ。
しかも間接的な知識でしかないのにね。

あとちょっと否定されたことを言われれば「アナログ派」扱い
もしくは高級機器マニア扱い
こういう短絡的なところを省みない輩は、なぜXRユーザーに
限って多いのか。いや真面目な話
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:15 ID:JOXB7JH9
お願いですから
アフォなユーザーはAV板の巣にお帰りくださりますようよろしくお願いします。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:18 ID:0N1EN7h8
>>616
それ、正論かもしれんが、
ひとにモノきいといて、
>>600>勝手に造語
は、ない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:19 ID:d4++IoUv
>>618
ここではアリなんだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:21 ID:0N1EN7h8
>>619
バカケテーイ。以下スルー
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:23 ID:JOXB7JH9
区別するべきだな。
ひとくくりにXRユーザーと言うのは可哀想。
スキルやレベルがどうというよりリアル社会でまだ社会にでてない子供な感じがするんだがな。どうして専スレで話さないのか疑問。思い存分XRについて話せばいいのに。
理由があるんだろ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:23 ID:d4++IoUv
>>620
いや、モノ聞いてるんじゃなくて最初から煽ってんだけど・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:28 ID:0N1EN7h8
>>622
スルーしようと思ったけどキミおもろいので、

DAわかんなかったようだけど、
「スルー」ってわかる?
以下ホントにするう
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:29 ID:t0sLLnGX
最早ヨレヨレでございます。(´・ω・‘)
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:29 ID:JOXB7JH9
ピュア板では
スレ乱立も以前はあったが統合されてきた。
スレ違い、乱立が必要以上に叩かれる原因になっていると誰も気づかないのか?
XRのモノが良さそうだけに残念だね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:33 ID:d4++IoUv
>>623
やっぱりこんなモンですか
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:33 ID:0hnf/Cvd
ところで、ここではどんなデジタルアンプを話題にすりゃいいんだい?
専用スレがあるの以外で。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:35 ID:2b2FxTWn
つーか乱立スレはアンチが立てた奴ばっかしじゃねーか
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:38 ID:L8liq6mw
つまりAV板の専スレがある以上語る必要性がないってことだろ?
削除依頼だしとけや
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:15 ID:6DzSwu82
とりあえず全部ここでやってりゃいいじゃん。
専用スレはすぐ廃れるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:25 ID:2b2FxTWn
>>630
そーなんだよな、わざわざスレ乱立させたがるのは自治厨だな。
もー、スレ探すのめんどくせぇ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:12 ID:HSkeIQRP
今日、hosokenさんの発言ないってことは
ホムペのリニュしてるのかな?
応援してますので、頑張ってくださいね!
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:20 ID:OtvbYIvs
XRすげえ〜
プリメインはすべて超えたな
アキュムンドエアーレヴィンソンジェフオルフェウスクレルこのへん
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:33 ID:vLrRabCu
細健って何者なの?
HP見た感じだとものすごいナルちゃんって感じだけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:26 ID:lxJ6skdl
TADR1
都内だとどこが一番安いですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:45 ID:AsHF6yNV
このスレ文盲が多いな‥
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:51 ID:KNeEM0xP
ホソケンはあの部屋でオナヌィーをするわけか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:56 ID:UIeR3zFi
基地害が多いけどAV板ではデフォなんすかね?
639561:04/07/19 10:10 ID:poiLu8DG
DVDP、XR50の組み合わせでも聴いてみた。
すれ違い云々でもめるのは嫌だからこれ以降はXR50専用スレに
書き込むことにする。

AV版に行けという意見には従いにくいな。
2chステレオでの音楽再生の話で映像がないんだから、AV版の
方でこそ板違いだと言われるよ。
640本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/19 10:35 ID:ApTc7pkF
http://www.pioneer.co.jp/exclusive/2402.html

コレが2402  世界最高と評判のXR−50 さてどう鳴るのか??

http://homepage3.nifty.com/audio-garage/index.htm

詳細はこちらにきいてみてね。

 他が売れなくなってもシラネ。  ホントかな?

あまりの好評判に お店で テストするそうです。 

     凄いかも      

 パナXR−50をエクスクルーシブ2402にて。

  東名高速豊川インタースグの オーディオガレージ というお店。


641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:44 ID:mM9XUjlV
>>640
テスト?公開視聴?いつやんの?
行ける時なら行くよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:49 ID:iI0/kvMT
往復の交通費でXR50が買えてしまう罠
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:56 ID:J2w8iXgL
安いので漏れも買ってみよう
ハーマン−大場障子vs Panasonic
結構頑張りそうな悪寒
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:30 ID:KNeEM0xP
スーパーオーディオCDPってどうなの?
XR50につなぐとすると光デジタルですよね。
情報量は落ちますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:34 ID:KNeEM0xP
ところで、何でスーパーCDって話題にならないの?
646本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/19 12:38 ID:ApTc7pkF
>>641>パナのSA-XR50、7月26日に入荷します。
>ちょうど、オーディオガレージさんに2402がありますので
>ホソケンくんのいう、駆動力がわかるのではないでしょうか
>ただ、XR50は極細ケーブルしか使えないようなんです。
>オーディオガレージさん、ケーブル端子加工お願いします。

こんな情報入手いたしました。興味シンシン。イコーッと
その日以降じゃないでしょうか?




647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:41 ID:iI0/kvMT
>>644
SACDはほとんどがデジタル出力禁止だよ
648AX-F10ユ−ザー:04/07/19 12:44 ID:8Cg4le42
なんでピュア板にXR50のスレが立つんだよ…_| ̄|○
こっちだって96kHzのデジタル入力が出来るのに。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:56 ID:KNeEM0xP
ちょっとオレからのミュージックスタイルの提案なんだけど、
以下のセットが世界最強のコストパフォーマンス、利便性を
提供すると思うんだよね。アーバンライフにあうミュージック
スタイルだね。

・パイオニアのCDチェンジャーPD-F25A(実売2万)
・XR50(実売4万)
・audiopro image11(実売2万)

歴史上最強の組み合わせだと思う。
AV初心者は↑を買うとよいよ。
エジソンが生きていたらたまげるね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:08 ID:UTmx5Spl
俺は今猛烈に逡巡している。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:10 ID:tWbrTeoe
>>648
AV板での評価は??
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:12 ID:KNeEM0xP
ほそけんさんってHPのドメインはGMOを利用して取得したん
ですか?
GMO株主だす。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:15 ID:XfVIGPrm
>>640
2402?ハァ?粗大ゴミに出すのか?ちゃんと料金シール貼ったか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:15 ID:Sbw+URD6
>>649
漏れとしては、トラポにはCDR-HD1300なぞを使って欲しい感じ。
スピーカーはImage11はCPすげぇイイとは思うけど、もう何持って
来てもいいんじゃないの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:19 ID:8Cg4le42
>>651
136 131 sage 04/06/03 00:52 ID:YD3tjIBd
とりあえず、デノンAVR-3300から乗り換えての雑感。

とにかく繊細さを基調にした音。
「あれ?音痩せ?」と一瞬思ったのはデノンとは真逆の方向性だから。
DTSやDVDオーディオでもなかなかどうして張りがある。

本当に驚くのは自動サラウンド補正機能。
自分でも出来なかったリアの追い込みをあっさりやってのけたから
結構凹んだ。
ただかなり大きな音を出してやらにゃならんので、手のひらが痛い…

はっきり云って、自動補正だけでもこのアンプの存在価値はある。

と、5.1ch野球中継があざといほどリアルで「気持ち悪い」などと思ったりしながらsage。

137 名無しさん┃】【┃Dolby sage 04/06/03 09:11 ID:Lmzm3Acp
>>131さん

アナログ接続のCDの音はどうですか?

138 131 sage 04/06/03 10:05 ID:YD3tjIBd
>>137
安プレーヤーですけどかなり良好ですよ。
特にアコースティック系の音は伸びが良くて(*´д`*)ハァハァもんです。

131は自分。
はっきりいって純粋に音としてはかなり良好です。
AM-6なピュアに程遠い安スピーカーでも聞こえてこなかった音が鳴るんだもん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:54 ID:KNeEM0xP
>>655
5.1ch野球中継ってどうやってみるんですか?
5.1chに対応したソースを流すメディアってなんですか?
普通のアナログ地上波テレビじゃないですよね?
有料系?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:02 ID:mM9XUjlV
BSデジタル。ってかAVの評価をすると板違い気味?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:21 ID:6DzSwu82
デジタル放送を知らんやつがいるとは・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:28 ID:fo61NBwt
660cafe de 鬼:04/07/19 14:50 ID:WzQIbZpy
xr50とルーメンホワイトはどちらもいい勝負ですけれど、CPを考えるならやはりLINNのSONDEKだと思いますよ。
ただ値段は少し高くついてしまいますね。もう少し安値な物を探してるならオラクルDAC1000というのがあります。
入力端子もそれなりに豊富なのでTA−DR1に迫る勢いです。フェーズテックEA1も個人的にはお勧めです。

そう考えるとデジタルアンプ(↑)も各メーカー揃ってきましたね。
いよいよこれからといった感じで私もうれしい悲鳴が止まらないのですが…

最後にデジアンプや高級コンポーネンツをこれから購入されるかたに一言!
まず自分の耳を60%、雑誌ネット回路・部品などの外的情報を30%
残りの10%は第9感などの理解不能な背中を押してくれる(投身など)力です

まとめて言えば今秋発売予定のYAMAHA NSー1000Mの発売をもってデジタルアンプの価値観は激変します。
ハイエンドの世界はこれからです。みなさん肩の力を抜いていきましょう

ちなみに自分は無免許の神なのでこれから息を全部吐き出し降臨してまいります。


P・S…XR50はモニタオーデオRADIUS90にCP匹敵のマイクロスピーカーです。おすすめです

以上、極私的真空管アンプの試聴と批評を終了いたします。またのご愛顧よろしく
ではポルターガイストで末期です
    



661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:42 ID:CVzZak15
電波過ぎる・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:53 ID:mM9XUjlV
ここまでのものはなかなかお目にかかれんな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:57 ID:KNeEM0xP
>>657
BSデジタル無料で見る方法ってないの?
民放は無料?NHKのみ受信料とるの?
アンテナを室内に設置とかできるのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:02 ID:CVzZak15
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:17 ID:iI0/kvMT
受信料を払えないほどの貧乏人はAVを趣味にすることには向いてないな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:26 ID:L913m1RX
>>178
亀レスですまんが、一度アナログにするのはSGなどのミニコンタイプの話。

プリメインアンプは、
アナログ入力→アナログボリューム→AD変換
デジタル入力→DD変換→波高値調整 のフルデジタル

だそうです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:27 ID:KNeEM0xP
ちょっとオレからのAVライフスタイルの提案なんだけど、
以下のセットが世界最強のコストパフォーマンス、利便性を
提供すると思うんだよね。アーバンライフにあうAVライフ
スタイルだね。オーディオもビジュアルもフルデジタルだぞ。

・Momitsu DVD-V880(実売2万)
   ‥フルデジタルでパソコン用液晶ディスプレイに
    DVI接続可能。超きれい。
・XR50(実売4万)
・audiopro image11(実売2万)

歴史上最強の組み合わせだと思う。
AV初心者は↑を買うとよいよ。
エジソンが生きていたらたまげるね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:39 ID:Jfqnp4Gi
test
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:46 ID:A6PGyW8q
>>667
どうせならマルチchにしたら?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:13 ID:dZLM+cri
なんでDVD-Pがそんなウンコなんだ?
XR-50ならS75がいいだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:15 ID:3t0zXuFo
アナログがいいとか、アナルが良いとか、俺様から言わせれば、アナルがいいかマムコがいいかみたいなもの。きもいんだよ、個室で好きにしろよ。アナルが好きですって言える匿名掲示板のきもさだな。だからAVっ趣味ですか?わたtあたた!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:16 ID:3t0zXuFo
と、電波を飛ばしてみるテスト
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:37 ID:qFZNlLbD
yunyun
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:50 ID:LaWCKtlm
>>667
正直XR-50にIMAGE11を合わせてもあんまりCP良く無いと思う。
デジタルアンプの大きなメリットである低音の駆動力が、ほとんど使われないから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:56 ID:IZLCmGmK
>>674
つまり違いが分からんのが最狂ということだろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:02 ID:YStyJZ9v
質問なのですがデジタルアンプはなぜ低域の駆動力がすぐれるの?
また他社のデジタルAVアンプと比べてXR50は図抜けて優れてるのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:05 ID:JmvlJNkL
波高値調整てデジタルでどうやるのか
教えてください。

>>666
> >>178
> 亀レスですまんが、一度アナログにするのはSGなどのミニコンタイプの話。
>
> プリメインアンプは、
> アナログ入力→アナログボリューム→AD変換
> デジタル入力→DD変換→波高値調整 のフルデジタル
>
> だそうです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:11 ID:E95OpukY
>>676
スレ全部読み返せ。そんな本質的なことカキコするヤシいないよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:17 ID:YStyJZ9v
>>678 全部読んでわからんから質問しているんだが・・・
4万ならXR買ってもいいのだが
エントリークラスのデジタルアンプ 5万前後で数社選べるし
実はONKYOの方がいいとかだったら馬鹿らしいしな。

ちなみにAV板でXRの実力は数万円のプリメイン並みと書かれていた
それでも今までのAVアンプと比べれば立派なものだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:20 ID:KNeEM0xP
>>669
multi-channel ってなに?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:21 ID:JmvlJNkL
>>679
買って聞いてみてだめなら売る。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:21 ID:KNeEM0xP
このスレのミッションをいかに XR50 を
使い倒すかに変えない?

「骨の髄までしゃぶり倒せー」
がスローガンです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:24 ID:KNeEM0xP
ところで、ホソケンってすごい近所迷惑じゃないか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:25 ID:5b6Woq9J
>>676
BBE使ってるからだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:31 ID:lRl2q/B2
>677の質問に答えようとしたらなかなか面白いページを発見
たまには理論で攻めて見ましょう
http://www.nakata-jp.org/computer/howto/audio/learn/index.html

デジタル・アンプはアナログ・アンプに測定上の電気特性(ひずみ、ノイズ)では負けています
詳しい内容についてはトランジスタ技術2003年8月号でも読んでください
PDM、PWMでも同様です
デジタル・アンプでは出力に必ずLCフィルタが入るので、その周波数特性が
そのまま出力のひずみになります
ひずみを少しでも改善するためにインピーダンス補正回路も必ず入ります

上記ページを見てください
ΔΣ変調とはPDM方式の事です
同じスイッチング周波数であるならば
PDM>>PWMとなります
この点でシャープ方式は有利です
というかPWMでは波形はぐちゃぐちゃです

>同時に低域のレベル変化が高域の偽信号として扱われてしまう恐れもあります。
>LPF のさじ加減をどうするかは、ΔΣ変調では重要になりますね
に、あるようにデジタルアンプのキモはローパスフィルターです
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:34 ID:lRl2q/B2
>>178
この論文が原因だね
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-77/12-7-3a.htm

でも↑の内容は分かり易くするためにわざと
単純にしてある(嘘)という情報も・・・

てか1bitパルスを扱うのにわざわざ前段ボリュームで調節する
理由も無いし私も、可変抵抗方式ではないと考えています
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:38 ID:lRl2q/B2
>>677
http://www.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp/~murahasi/dsm/
内容を理解できたら貴方はなかなかです

コンパレーターによる比較演算で自由に増幅度を可変できます
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:41 ID:UhN19fqk
>>687
それじゃ実用にならんぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:47 ID:lRl2q/B2
>>688
マジ?
俺はこのページを必死に読んで理解したつもりだったんだが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:54 ID:azuP6FAt
一応確認ですが、XR50とTA-DR1とでは圧倒的にTA-DR1の方が音質良いのですよね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:58 ID:5b6Woq9J
同等です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:06 ID:8Cg4le42
で、みなさんAX-F10のインプレのことは無視でつか?_| ̄|○
そうでつか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:08 ID:xdbPQmq8
>>690
試聴環境が違うので、参考になるかわからんが、
XRの方がレンジも広いし、低音の弾力性と切れ味
で勝ると思った。チップの差かと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:08 ID:GpVHLvd/
>>690
それは、そうでしょう。
まぁTA−DR1はプリメインでXR50はAVアンプですから
今羽位相そのものも違うから比べる必要もないような。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:08 ID:rHIS14HE
>>690
同等です
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:12 ID:XT9VveP8
ICEpower というのはPDMになるのですか?
それともまた別の方式?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:14 ID:lRl2q/B2
>>696
検索で直ぐにでたよ
PWMだね
http://www.icepower.bang-olufsen.com/sw1059.asp
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:19 ID:eFnG5GmS
>677
アナログ入力はアナログボリュームを通した後、直接刄ー変調してるはずだけど

>684
XR50にBBEが載ってるなんて話は聞いたことが無いんだけど、ソースは?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:24 ID:6DzSwu82
音楽CDの2ch再生の場合、XR50 > DA9000ESでOK?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:24 ID:PTR7C1tV
もげもげ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◎ ◎ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:36 ID:pzzdInRJ
>>699
NG
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:42 ID:JkN/5VMM
>>692
このスレでそんなこと出てたっけ?
検索したが出てこなかった。
前スレならスマソ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:43 ID:4a8CqNcw
>>699
ソースにもよると思うぞ。
録音がいい場合、XR50 > DA9000ES
録音が悪い場合、DA9000ES > XR50
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:44 ID:gNqN25a4
>>685 PWMでは波形はぐちゃぐちゃ

SPの応答特性なんてはるかにぐちゃぐちゃだよ、周波数特性も凸凹だし
。だから音の立ち上がりの速いアンプと特定のSPを組み合わせると、いい
音に聴こえたりする。まあSPは理想とは程遠い存在であることはご存知
とは思うが。アンプの理論や測定上の優劣ばかり気にしてもはじまらんか
も。煽りじゃねえです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:45 ID:6DzSwu82
>>701
だとしたら金に糸目をつけない人だったらDA9000ES買えってことか?
それにしちゃ今までそんな話になってた気がしないが。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:46 ID:8Cg4le42
>>702
>>655でつ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
鬱だ氏(ry
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:47 ID:Qs/n6+0C
音がゆがんで無いと違いがわかんないんだよ
歪んでるからXR50のが新しいすげぇおとw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:48 ID:8Cg4le42
ついでにおヒマなら来てよね♪

不遇のデジタルAVアンプ、ビクターAX-F10を語る
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089941611/l50
板違いながらスマソ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:50 ID:eFnG5GmS
>703
それは実際に比較視聴した結果?

>704
とは言え、理論的に正しいと言うのがXR50派の拠り所の一つだったわけですから

>705
DA9000ESを買えるような人間がこのスレにはいないからですw
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:57 ID:lRl2q/B2
>>704
貴方の意見は合っていると思いますし全くの同意です
デジタル・アンプの音が良いのは私も実感してますが
理論ではアナログ方式に負けています

真空管アンプは物理特性はMOSアンプに完全に負けているものの
今でも根強い人気を誇っていますよね

理論では
真空管<D級アンプ<アナログアンプ
となるのが真実だと思います

そこを勘違いしている人があまりにも多いので
気になっているのです

じゃあ何で音が良いのだろうかと?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:04 ID:JmvlJNkL
>>687
これって再度ΔΣ変換をやり直すってことだよね。
同じ周波数でΔΣやり直して変換精度はどうなりますか?
詳しい人解説お願いします。

フルデジタルのイメージって数値演算のみで
(演算誤差はあるにしても)
再変換は無しっていうイメージなんだけど。
712702:04/07/19 21:07 ID:JkN/5VMM
>>706
すまんすまんJaneの抽出だとインプレそのものは出てこないんだよ。
AVアンプの機能としてはXR50より良さそうだね。
DVD-AUDIO、SACDマルチチャンネルをやるならこちらの方が良いかも。
でもデザインがXR50以下の様な・・・・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:13 ID:lRl2q/B2
シャープの1bitの増幅は答えたありました
混乱させるような事を書いてスマソ

>640から読んでくれ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1001/10013/1001342081.html

@SACDダイレクト入力の場合
基本的にはそのまま増幅すればよいのだが、ソフトに入っている1ビット信号にノイズシェーピン
グがかかっていない場合や低次のノイズシェーピングがかかっている場合、かけた方がいいので、
[ボリュームで電圧幅を調整 → 刄ー生成回路でノイズシェーピングをかけ直し → 増幅]
としている。もちろんデジタルのまま。

ACDからデジタル入力の場合
まずDDコンバーターで1ビット信号に変換する。後は@と同じ
[DDコンバート → ボリュームで電圧幅を調整 → 刄ー生成回路でノイズシェーピング → 増幅]
これもデジタルのまま処理。

Bアナログ入力の場合
ここではアナログ信号をボリュームで絞ってAD変換している。理由が少しややこしい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:14 ID:8Cg4le42
>でもデザインがXR50以下の様な・・・・・・。

あのデザインに惹かれて買ったのに_| ̄|○
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:22 ID:GpVHLvd/
>>714
発売前にはAVのデジタルアンプスレで話題に
なったが、確かSP端子がみんなクリップ式だったためと
ファンノイズが原因で、一気の醒めていった記憶があるの
ですが、その辺はどうですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:31 ID:5YbTj7yY
>>711
くわしくないけど、けっきょくいっぺんマルチビットになって、もう一度
1ビットに戻しているから、再変調するってことになる罠
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:35 ID:nqhFeO0s
電流供給能力やノイズの除去、コンデンサや抵抗等の品質への依存、
刄ー変換時のジッターの発生・筐体振動などなど
デジタルアンプも高性能化するにはかなり金がかかりそうですな

ところで誰か低域駆動力について説明しておくれ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:36 ID:CJrTTskh
>>711
1bitのパルスを積分して多値にしてるだけじゃんか。
ADCの中のデシメーションフィルタと何が違うんだろ?
そもそもアナログ信号は取り出せてないし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:37 ID:ajC2rjnC
>>690
そうですね、圧倒的です。
価格相応ですかね。
どっちも良いアンプだとは思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:41 ID:JmvlJNkL
>>718
でもデジメーションフィルタいれるなら
ソニーやTIみたいに素直にデジタルVOLできるじゃん?
なんであんな変な回路にこだわるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:43 ID:rHIS14HE
要は
価格:DR1>>>>>>>>>>>>>>>>>>XR50
音質:DR1≒XR50
ということですかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:45 ID:KNeEM0xP
デジタル戦争の勝者は
B&O BeoLab5
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:47 ID:KNeEM0xP
Monitor Audio radius90 <<<<<<<<<<<<<<< Audiopro image11
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:48 ID:KNeEM0xP
Linn Katan <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< Monitor Audio radius90
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:49 ID:8Cg4le42
>>715
確かに全クリップ式だったり安っぽいところは結構ありますけど、
XR50より実売価格が安い現状ではこんなもんかと。
割り切って遣えばかなりお買い得と思われます。

ちなみにファンノイズはほぼ皆無です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:50 ID:lRl2q/B2
>>717
超俺的解釈

大小様々なオケ(波形)に必要な分量の水(エネルギー)を溜めるのに
水道の蛇口を回す(ベース電流制御)加減で水量を調節するか
押している間だけ水が(フルパワーで)出るタイプの蛇口でボタンを連打して調節するか

オンオフ制御のほうが水の出方に勢いがありそう・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:58 ID:JmvlJNkL
こういう処理ってデジタルっていうの?
アナログ信号をΔΣするプロセスとどう違うのか
教えてください。

>713
> SACDダイレクト入力の場合
> 基本的にはそのまま増幅すればよいのだが、ソフトに入っている1ビット信号にノイズシェーピン
> グがかかっていない場合や低次のノイズシェーピングがかかっている場合、かけた方がいいので、
> [ボリュームで電圧幅を調整 → 刄ー生成回路でノイズシェーピングをかけ直し → 増幅]
> としている。もちろんデジタルのまま。
>
> CDからデジタル入力の場合
> まずDDコンバーターで1ビット信号に変換する。後は@と同じ
> [DDコンバート → ボリュームで電圧幅を調整 → 刄ー生成回路でノイズシェーピング → 増幅]
> これもデジタルのまま処理。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:03 ID:A/yolK+8
>>726
わしもその程度の理解なのだが
低域の場合、波長が長くて低インピーダンスだったりするので
電流をどっと供給してやらないといかんのだが
これって、B級だろうとD級だろうと、
また電源側がスイッチングだろうとトランスであろうと
電源自体の能力にかかってるわけ

ただ増幅回路がデジタル化したことで駆動力自体があがる理由って
なにかあるのかなあ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:04 ID:wTPgqyWo
>>726
細かな調整が難しそう
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:05 ID:CJrTTskh
>>727
ノイズシェープされてない1bit信号って…
テスト用の矩形波信号か何か?

なんか、意味不明な解説が多いな〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:06 ID:XT9VveP8
>>721
いまさらなこと言ってるけど、それはハイエンド全般に言えること。
微妙な違いしかないけれど、その微妙な違いはそれだけの金額を
出さないと手に入らない。

DR1は、あの筐体と電源にコストの大部分をかけたとSONY自身が
言っている。筐体と電源からくる音の差は、僅かなものだよ。
でもその「僅か」が欲しいんだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:09 ID:wTPgqyWo
>>731
そうだ。その僅かの価値がわからない奴はヲーオタじゃない。AVマニアだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:11 ID:lQLNjtsy
その僅かの差は見栄と安心感で出来ているんだけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:13 ID:wTPgqyWo
見栄と安心感で何十年もオーディオやれるわけないだろ バカだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:14 ID:eFnG5GmS
>729
だから理論的には昔からありながら、
従来はオーディオ用の増幅装置として使えなかったのです
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:14 ID:PXFmtjTL
>>728
スピーカの起電力を受けつつ負帰還で入力電圧に比例した出力を維持するのと
ただひたすらにスイッチング電源の出力電圧を一定電圧に保つのとじゃ

後者の方が有利でないか
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:16 ID:eFnG5GmS
>728
効率がいいので、サイズの割に大出力化がしやすい…のかも?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:20 ID:CJrTTskh
>>736
デジタルアンプもスピーカーの逆起電力を受けつつ、
負帰還で出力電圧を一定に保ってますが?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:27 ID:5GAel7yM
それにしてはよく「激変」って単語見かけるよな。
740728:04/07/19 22:28 ID:A/yolK+8
D級アンプは半導体の作動が0-1作動なので抵抗が極めて小さく
電流がたくさん流れるか、抵抗が大きくて電流がほとんど流れていないか
のどちらかだから半導体の発熱が少なくて、
アナログアンプはトランジスタの作動が連続可変なので、
中間値出力の時には抵抗値も電流値もそれなりなのでトランジスタは
かなり発熱を生じる
それで、B級よりD級のほうが電源の利用効率が高い・・・ってことでいいのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:35 ID:lRl2q/B2
>>727
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-77/pdf/77-14.pdf

まず、1ビットアンプの重要技術は7次のノイズシェーピングとフィードバックにあるらしい
ノイズシェーピングは現時点で1ビットアンプに搭載するには7次が限界だそうで、これは刄ー
変調1ビット生成回路の中で行われているそうだ。
デジタルは宿命的にサンプリングノイズが発生するが、これを全周波数帯域にバラ撒くより可聴
帯域外に集めた方が可聴帯域内のダイナミックレンジが稼げるので聴感上も好ましいらしい。
次にフィードバックだが、増幅前の信号と増幅後の信号は必ず誤差が出る。アナログアンプは
NFBで補正をかけるが、アナログ信号の性質上フィードバックそのものにも誤差が生じるため
精度の高い補正が難しい。デジタルならば単純2値のため誤差補正が極めて高精度でできる。
シャープに言わせれば、このデジタルフィードバックこそがデジタルアンプの音質上の最大のメ
リットであり、これをやらなければ極端な話、唯の高効率アンプで終わってしまうとのことだ。因
みにPWM方式は時間軸上の補正が難しいので採用を見送ったと言っていた。

って書いてある。
デジタル段でのノイズシェービングはpdfに図がある
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:37 ID:CJrTTskh
>>740
基本的にはそれで正解。
シャープみたいにあまり効率良くないのもあるけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:07 ID:JmvlJNkL
>>741
1bitA/Dの解説はそうかもしれないけど、
要は音量調整の手法として、パルス高を可変抵抗で絞り
(ここはD/Aと同等ではないか)
再度ΔΣ変換する手法は
(これはA/Dではないのか)
美しくない、と思いますので、
ここの変換精度がどの程度か知りたい訳です。
744cafe de 鬼:04/07/20 00:06 ID:qE8FtX0/
うーんやはりフィードバックは結構重要かもしれませんね。
音の鮮度感が全く違いますよ。まあ個人差や好みなので一概には言えませんが。
自分がポルターガイストで居間に(実家の)参上するときは、なぜかパーンと言う音が鳴るんです。
どうしてかな?なんて悩んだ日もありましたが、インシュと電源タップを交換したら多少和らぎましたけど(笑)

まあオーディオは悩むことが始まりであり、悩むためだけに存在していますから。
肩の力を抜きましょう(パンティーなど穿きつつ)
XR50を叩く人もいるみたいですけれど、回転系には金かけてると思いますよ。
パイオニア製スイングアームCDM2(cd880jなどに搭載)を徹底的にモディファイし
完全に色が変わるまでカニゼンメッキ処理後ブルメスター社開発スーパーファイファイサウンドチップを糊つけしてるみたいです。

ゆえにDACと大理石の台のみで音は出ます。ソフトもいらない時代に突入ですね(ちょっと寂しいな)

冒頭で述べたパーンと言う音なんですが、原因がわかりました。
姪っ子がポテトチップの袋を開けるとき手で叩くんです。その袋が開くときにパーンと鳴るんです。
すいません、みなさん心配かけちゃって…


以上、極私的真空管アンプの試聴と批評でした。

P・S 来週極秘に来日するかもしれません


745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:14 ID:oIUbqLlK
震える〜その指が〜何かを〜伝える〜♪
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:26 ID:TZXQD+oF
なんの電波だよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:27 ID:F6rH/KCV
>>744
XR50の回転系って・・・
ひょっとしてボリュームのこと?
先にはエンコーダーが付いてるだけだと思うのだが?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:36 ID:yfopkD+2
前の電波は面白かったが、>>744の電波は受け狙いで作りすぎててイマイチだ
もっと練り直してくるように
再提出
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:37 ID:nyhH24Q5
つうか今時パンティーて単語使うのおっさんくらいだよな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:49 ID:XuQFIBJG
オメデタイ貧乏人ばかりだな。DR1とXR50、一聴しただけで素人でもはっきり分かるくらいの差があるよ。
751cafe de 鬼:04/07/20 00:51 ID:qE8FtX0/
ごめんなさい回転系に誤りがありましたので訂正します

二層式ではなくサイレントドラム斜め式の誤りでした
関係者のみなさまご迷惑お許しください。

P・S… とうとうイチロー選手の大リーグ移籍決まりましたね。
日本では7年連続首位打者、ぜひやってもらいたいですね。
目指せ首位打者一本足打法!ついでに最多勝もいただきだい!

みなさん新庄選手に続く大リーガーです、あまり知名度はありませんが応援しましょう


来日はやめました。


以上、極私的真空管アンプの試聴と批評および山田洋二特別篇の上映は終了です。

家のガス栓締めてきたか気になってきた





752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:54 ID:Fxm4e0Qs
電波ゆんゆん
753cafe de 鬼:04/07/20 01:08 ID:qE8FtX0/
気付いたら少し死んでました。
さーて今日は休みだしオーディオやるかな
DCSエルガープラスが奏でるSACDの至福の音を想像したり、アポジーの所有感を想像したりとか

P・S 緊急に募集したいと思います。俺募集!
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:26 ID:V7zEpKum
>>743
最初のΔΣ変調以降のノイズシェービングは
別にアナログ波形に戻して再度ΔΣしてるわけじゃない

パルス波高制御ってわかる?
シャープが同じ技術を使っているかはわからんけど
http://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/1bitcons/1bitforum2003/pdf/1bitforum2003_tit.pdf
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:22 ID:gkUjshoh
>>732
根本的に、チップで差を付けられてると思うのだが。
TI>越えられない壁>ソニン
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:30 ID:XuQFIBJG
お前らDR1聴いてからモノ言えよ。脳内ばかりじゃなくってさ。
XR50がいかに糞かってことが分かるから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 04:01 ID:i+mp4cPw
アナログ風エフェクトで誤魔化してるDR1なんてイラネ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:20 ID:00E/ofyY
だから聴いてから言えと・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:27 ID:UhYcK0+p
言ってもムダだ。どうせ一生手にすることは出来んさ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:20 ID:n3EDa/AN
糞ニーの装置に金だす奴は池沼
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:42 ID:rtzie0nO
もっと安くできるだろといいたい
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:11 ID:HbreokSh
XR50が最高ならSONY TA-LV700Rが最強です。ハイ
エンドも凌ぐ音。低音の締り高音の伸び全てにお
いて素晴らしい。

JBLS9800も軽々ドライブします。全てを凌駕するでし
ょう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:24 ID:qZkGZHa7
>>760
池沼ってなに?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:26 ID:vxaeg/JQ
>>763
馬鹿の変格活用じゃないかなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:34 ID:AtcAqKHV
>755
なぜそんな事が分かるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:39 ID:vxaeg/JQ
>>731
あなた、菅野先生の口調にそっくりですね。
本人?ww
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:48 ID:QtcDZxIv
>>692(706)
下記の点を冷静に考えて勝負しましょう。

・AX-F10を持ち上げたいなら、せめてXR50との直接比較を
・実際は上記のようにしても、hosoken並のレビューをあげないと今更
 話題にするのは難しい
・ここでAVのことを交えたレビューでは・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:17 ID:u3JCW9Eb
>>754
一度D/Aしておいてから再度A/Dして買「変調かけるっていうのは
ばかくさいけど、ディジタルで経産するときに1-bitのまんまで
計算するっていうのは処理量を減らす以外になにか意味があるんで
しょうか? デシメーションして多階調にするんじゃなくて、
サンプリング周波数は変えないで、素直に浮動小数点演算とかで
計算しておいてから、買「変調をかけて1-bitにするというのが一番
精度がよいと思うのですが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:44 ID:oZn6EE+k
XR50なんてどうせあのナルシスト(hosoken)の方が海外のHP見て広めた
のにみんな騒いで大変だねー。

彼も自宅の他のアンプ売ってXR50だけにしてから言って欲しい。その内
パナソニックのCMに出てたりして。もしかするともう写真関係の仕事で
使ってもらってるのでは?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:01 ID:3slkuZbH
そりゃ、これをネタに広告業界やら宣伝部やら、売り込みまくってる
だろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:32 ID:TSMmZpeU
DV-S969AVi or DV-S858Ai とTA-DR1で
SACDフルデジタル再生試した奴いる?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:45 ID:LyDm7VC0
逆に自分がそんな聞き方されたら、まともに答えてあげようって思えるかい?
773cafe de 鬼:04/07/20 17:24 ID:qE8FtX0/
未だにSACDのデジタル出力の方が整ってないのが最大の問題点だと思う。
IEEE1394も良いけどRCCE1139(日立など採用)のインターフェースの方が背後の気配感まで再現してましたよ。

まあいずれSACDやDVD−Aの次世代フォームが登場します。
今の規格は中途半端ですもん。本物の人間が歌い出さないものなんて偽者じゃないですか?

現在進行中の次世代規格はDVDAとSACDのように互換性のない規格ではないようです。
大まかな枠組みとしては、カードタイプになるようです。現在アナウンスがあるのはNECが開発したHuカードというものです。
8bit程度の容量があり音質重視で薄く軽く熱に強いが主な特徴です。
Huカード単体でも十分なのですが、後発されるスーパーCDROMROMと合体させると凄まじい程のダイナミクスに包まれます。
DVDからブルーレイになった以上の衝撃です。賛同メーカーにはハドソンがあります。

ちなみにボタンはABの二つになる模様です。

以上、真空管アンプの試聴と批評でした

P・S とりあえず無事日本につきました。投身したときは自分でもヤバイと思ったけど平気でしたよ。ハハハ




774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:33 ID:2Xiz7W7q
うむ、次世代企画ではぜひ
カトちゃんケンちゃんを発売して欲しいものだ。
ってPCエンジンかよ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:23 ID:WyMFhKIX
>>771
ちょっと前のステレオの村井レビューでは「認識するも音が出なかった」
とか書いてあった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:39 ID:mfilrLsG
>>767
うー、漏れにはとても無理です…
勝負をしたいわけじゃないですけど。

hosoken様〜(爆)
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:35 ID:HGFthnFb
ついにホソケンの専スレまであるんですねw

hosokenってどうなの?(ピュア板)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090241594
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:51 ID:pFkyjl4I
DR1って同期伝送対応してないんだよね……しょぼーん
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:07 ID:sgJsCPmr
XR50騒動中に丁度ディオン規制で書けないで悔しい思いをしたんだが、
やっと祭り終了したのに、ぶり返して悪いだけど。

・4万以下にのせられるICがいい音を出すと言う事は、半導体技術は相当良いということになる
・それを他社はこAVアンプに乗せないはずがないし、価格帯によっての音の差別化が必要となる。
・ソニー・パイオニア・ヤマハはその価格帯にプリメインが無いので、あえて差別化のため質を落とすということはしない。
あるデオンやマランツも上の3社が置くようだったら置かないと売り上げに関わるので、のせるだろう。

つまり、本当にこれが良いなら、秋のAVアンプに期待しろ。
大体5万以下のおもちゃ、10万以下の初級、10万以上20万以下中級、
20万以上50万以下高級、50万以上超高級に分かれると思うが。
その20万以上50万以下狙った方が良いでは?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:29 ID:WT34KElQ
おいおい日本語になってないぞ。しっかり汁w
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:35 ID:sgJsCPmr
はい!酔っています。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:40 ID:aP4yhopa
その概念にあてはまらないからこんな騒動になってるんじゃないのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:57 ID:2zrlyh0t
何か解析した気分にでもなっているのだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:02 ID:00E/ofyY
8時から酔っ払って2chか!!ええ身分やのうwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:05 ID:sgJsCPmr
でもXR50の騒動中思った事は、
韓国や中国辺りの半導体工場で、デジアンプの中身のICのコピーを作り、
開発費がかかってないので、格安で卸す事可能かな・・・・。
だから質がいいのかなってね

でも購入者のレビューを聞いた感じ、
騒ぐほど、そんなに良いとは思えないだよね。
今はみんな価格が狂って、金銭感覚が狂っているが、
一昔前は5万以下でも良い商品はできていた。
そんなに騒ぐ内容なのかな?とね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:12 ID:YuWwO7ka
購入者のレビューを聞いただけで語られても・・

ちなみに、XR50はほとんどマレーシア製。
一昔前の5万以下の国産より中身に金がかかってるはず。
技術も進歩してるしね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:15 ID:7mHFXep+
馬鹿だな。全体の売り上げが落ちてんのに中身に金掛けられるわけ無いだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:21 ID:RfTN5z54
>>787
世界のパナだから金はかけてると思う。
なんやかや言って、世界で一番売れるアンプだと思うし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:21 ID:dTRluPPk
いまどきチッブ一個でどうこうなるもんでもないだろうけど、
今回はホームラン級のまぐれ当たりだったことは事実らしいね。
作った当人たちも、よくわかってないんじゃないのかな。
なにせ竹を使ったアンプを作る会社だからね。

790788:04/07/20 21:23 ID:RfTN5z54
金をかけてるってのはちょっと違うかな。
同じ部品でも、他のメーカーに比べて調達費が格段に安いと思う。
金かけてるのは開発費とかで、部品には金かけなくてすむのがパナだと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:23 ID:YuWwO7ka
>>787
一昔前の国産の同価格機と比較した場合の話なんだが・・
人件費浮いた分をそのままマージンにするほどアホな会社ではないと思うが
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:24 ID:sgJsCPmr
>一昔前の5万以下の国産より中身に金がかかってるはず。
コストダウン第一だからね、
上で5万以下はおもちゃと書いた理由はここ。
今回これを捨て、多少は音に拘ってだした。

各メーカーAVアンプには開発者を置き開発しているだろうから、
これで、秋販売のAVアンプには期待を持てるでないのかな?
本格的ないい音を出す、AVアンプは今まで無かったが、
デジアンプを考えたら、できないはずがない。
それを気が付いたのは松下で、何かアクションを起こすのでは?と言う事。
松下は大変遅れているAVアンプ市場にこれで評価をあげ、
TechnicsブランドのAVアンプを開発販売していこうという戦術なのかな。
と思うだけどさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:33 ID:dTRluPPk
松下の企業戦略はPanasonicを事実上の社名&ブランドとして一本化する方向にある。
テクニクスはしずかに消えていくだろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:34 ID:KPLG5zfr
デジタルアンプ使ってるひとに質問!スピーカーなに使ってるん?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:36 ID:RfTN5z54
ハーベスHL5。ちと古いね。
796本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/20 21:38 ID:5B08I1p6
しー
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:39 ID:sgJsCPmr
デジアンプ高いからな・・・・
ソニーにしてもヤマハにしても、どうしてあの価格になるんだ?
ヤマハなんか。
今の今まで購入者が現れてないし(w
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:39 ID:sEza5dpR
ディナBM6。 いや、これからXR50購入予定なんだけど。今はPA01使い
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:41 ID:TTr+nMxk
VictorのSX-L7を使ってます。
昨日、XR-50が到着しました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:43 ID:YuWwO7ka
>>792
一般人は、たぶんXR50くらいの価格のAVアンプで満足してしまうと思うよ。
松下なら、10〜30万円でもっと音の良いAVアンプ作って広めようとするより、
XR50の後継機なりでシェア拡大を狙うんじゃないかなぁ。

出てくる可能性が高いのは、marantz/DENONのピュア用デジタル・アンプとか、
SONYのTA-DR1の廉価バージョンとかじゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:52 ID:3Zkyeral
>>795
おっと、私もHL5現役だけど、アナログアンプ。
LINNのTUKANに黒もぐら使ってます。

802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:57 ID:+Frt1lJA
ケンウッドの新製品でわかったのは、パナの技術はあなどれないってこと。
実は、フルデジタルでまともに作るのは、かなり難しいんじゃ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:01 ID:ypX+ILYo
>797
販売台数が少ない上に、いいパーツを使えばあんなものでしょ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:08 ID:ypX+ILYo
スレが進んでいる割には晒されてるスピーカーが少ないってのは前から言われてますけど、
それ以上に、比較したアンプとCDプレイヤーの情報が少なくないですか?
特にCDプレイヤー
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:12 ID:w5nOEscP
XR系にはS75から176.4kHzデジタルリンクがデフォです
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:13 ID:w5nOEscP
and/or PCから。
沢山出てる筈だが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:26 ID:oBWB1APX
NHT model 2.5iに黒モグラ。
808cafe de 鬼:04/07/20 22:28 ID:qE8FtX0/
確かにケンウッドも実在感の内包具合はアナログアンプを遥かに超越してますね。
ただXR50には6つものチャンネル数があり、現在各メーカーが鋭意開発中のマルチチャンネルアンプを
世界で始めて市場導入したという画期的事実があります。
その技術だけでも驚異的ですから。SACD開発者のソニーですらマルチチャンネルアンプは未だ発売していない

今後DVDでも複数のスピーカーを用いた再生が予想されます。
次世代のHuカードも5.1という画期的再生が用いられています。まああせらずいきましょう未来のことなので(笑)

未来の生活ではお金はいらなくなるらしいです。クレジットカードなるものですべて決済できるようになります。
いやー我々のような大正生まれの人間には厄介な時代になったなーなんて…そろばんがあればだいたい平気だけどな

ただ、いま一番の悩み事はHuカードに高橋名人の冒険島が移植されるかどうかなんです
じゃじゃ丸君は平気みたいですよ


P・S XR50ですが、球を300Bに交換したところ凄まじい低音と高音になりました。ちなみに中域は全く音が聞こえませんでした。






809cafe de 鬼:04/07/20 22:31 ID:qE8FtX0/
本当です
810名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 22:31 ID:ZvpbLpWT
黒モグラ、XR50、HA10(HINA)音楽性の高いのはどれだろう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:57 ID:mfilrLsG
>>810
AX-F10
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 23:05 ID:6mpX+Vui
DALI Helicon 400 + XR50(以前は#SX-100、今はメンテ中)で
一週間使ってみての印象

付属のメガネケーブルを
(オヤイデのメガネコネクタ+JPSの電源ケーブル+フルテックFI-15)
に換えたせいかエージングが進んだのか高域の荒さはほとんど無くなった感じ。
すでに何度も出ているかとは思いますが、解像度はスゴイですね。
下から上までソースに入っている音は全て出してくる印象です。
低域の表現はSX-100よりもXR50の方がいい感じです。キレが有りますね。
ただ、ヴォーカルの艶とかは多少物足りない気がします。
正直な話、購入後2〜3日は高域が少しきつくてバランスの取れていない音で
ちょっと失敗かな(まあ、4万程だったのでダメージは少ないか)と思っていました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:37 ID:5gDk4Xtj
>806
どんなCDプレイヤー+アンプと比較した感想なのか書いてくれないと
解像度などがどんなレベルか分からないって事です
例えば、PC>アナログアンプとPC>XR50を比べれば
よほど良いカードを持ってない限り、後者が勝って当然です
それはDVDプレイヤーでも同様です
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:55 ID:Hy/25Fox
>>808

突っ込みどころ満載過ぎてどこから突っ込んでいいもんか・・・・・・・。取り合えず釣られてやるから
安心しろ。ちなみ漏れは明後日にはXR50ユーザ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:56 ID:6QbiTrGd
高域がきつくて・・・てのはひょっとして耳が慣れてきただけでは?
低域に切れがある・・・単に低域が出てない

ボクの経験では最初失敗したなとおもった機器はたいてい失敗
SX−100に戻したら音の良さに驚く可能性大

・・・しかし性能はよさそうだね
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:57 ID:Q425RVhp
>>808 その技術だけでも驚異的

釣りか?Panaは優れてるとは思うがXR50はTIの石を使ってるから実現し
たわけだろ。その表現はヨイショしすぎでは?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:03 ID:/Ahr2LbE
電波ゆんゆんだね…。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:16 ID:bigqcSRt
>>808
神がかってるな
819810:04/07/21 00:29 ID:V0Ty1WL+
レスをいただいた方ありがとうございます。安くていい音楽を
聴かせてくれるデジアンプをさがしているところです。実際に
聴いてみればいいですけど近くで聴かせてくれるところがない
ので参考にさせていただいてます。もう少し迷ってみようと思い
ます。ありがとうございました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:58 ID:9G6LLzcv
>>819
迷うことないから、XR50買って2週間聴き続けなよ。
 エージング進むし、今まで湾曲したディスプレイだった人が液晶に
 変えたのと同じで、最初はとまどうから。
もう、今までのアナログアンプには戻れなくなるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:16 ID:J0EF1vC0
エージングされるのは耳
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:40 ID:MMTEWLum
いや、XR50はエージングの効果が高い。最初はか細い音しかしない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:51 ID:ygJvzYUG
>>802
ケンウッドはフルデジ1号機だしね
細部の熟成具合は松下に分があるようだ

7100は販売中止になる可能性があるほどの欠点を曝け出してしまった
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:55 ID:J0EF1vC0
ケンウッドの信号切れ問題は、自動チューニングにこだわった結果ぼろが出た見たいだね
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 04:18 ID:imc6N5xv
3台目と4台目の過去ログを頂けないでしょうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:33 ID:/ueegADa
ステレオ誌で特選…
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:36 ID:MF6n++bk
早く自動補正&7chのデジタルアンプ出ないかねぇ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:20 ID:0XawpBeZ
>>798

PA01との比較インプレ期待しています
829KEFQ3使いの部屋晒し@遺言:04/07/21 17:06 ID:fweH+cON
最後にマルチですまないが・・

コトヴェールのノイズ/雷サージプロテクタ SFU-20Aを試すべし
30時間のエージング後、SPグレードアップしたかと思うくらいに効くよ
普通に淀で売ってる。
効果は・・・・

SFU-20A>>超えられない壁>>クワィエットライン≧エナコム>>フェライト

てな感じです。

それではさいなら
830KEFQ3使いの部屋晒し@遺言:04/07/21 17:11 ID:fweH+cON
追加

上のSPU−25A使わずして
XR系を語るなといいたいです。
831KEFQ3使いの部屋晒し@遺言:04/07/21 17:23 ID:fweH+cON
すまん

こっちだった
ノイズ/雷サージプロテクタ SFU−005 3P
832355:04/07/21 17:52 ID:A5Lqakog
DR-1 最初はいい!と思ったけど、なんか聴いていて疲れるときがある。
俺だけだろうか?
83399:04/07/21 18:13 ID:jpxe6Pqr
>>832
同じ印象です。ケーブルをいろいろ変えましたが今のところ良いのにめぐり合えないです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:49 ID:gRzDn51m
>>832 疲れる

歪み感が少ないので大音量で聴くからでは?聴覚は大音量を聴き続ける
と疲労して、やがて頭痛がしてくる。俺も昔に経験した。違ってたらスマソ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:07 ID:m/7CDrWu
デジタルアンプで聴いてるひとって、結局スピーカーにこだわらないんだねぇ。大したもんはお使いでないようで。
83699:04/07/21 19:10 ID:nv8u3qBW
>>835
SYSTEM7
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:16 ID:fQmSxpjq
XR50を褒め称えるレスばかりでTacTのインプレがほとんどないのは
安物しか買えない厨房ばかりの証拠だなー

結局まともな耳で判断できるのはhosokenくらいということか
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:21 ID:m/7CDrWu
836 耳壊れるヨ(w
839hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/21 19:27 ID:i5EIkQJ8
さて、今朝、TacT M2150 + S2150が届きました。
結局向こうからの送料が320ドルほど、
国内に入ってからの税金が4万円ほどかかりました。
暇を見て、いよいよTADにマルチでつないでみます。
情報によると、特別なソフトウェアーをPCからインストールしないと、
マルチの設定ができないみたいですが、
TacTからのメールでは、かなり細かく好みの設定を作れるとのことです。
まあ、格闘してみますか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:41 ID:6yC0YMCh
TADってどこのスピーカーですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:42 ID:kFu4DKgT
北朝鮮製
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:46 ID:sFa3lrA+
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:53 ID:4OOYZ9lA
最近の若いものはTAD知らんのか・・・・。時代が変わったなぁ・・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:55 ID:sFa3lrA+
>>843
えーっと、hosokenの歳は25なんだが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:09 ID:iRTTF8RF
T テクニカル
A オーディオ
D デスサイズ
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:40 ID:6yC0YMCh
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:42 ID:3og0BIk+
SFU−005ってそんなにすげえのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:46 ID:+MP9/78Q
T タマちゃん
A あの後
D どうしたの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:48 ID:EXMWGqzQ
>847
安価に買えるノイズフィルタの中では良く効く&副作用が少ない
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:20 ID:ENt5Z2E/
高価なノイズフィルターなんてあるんかいな
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:23 ID:FwSWV7iS
宣伝厨ウザイ
去るなら黙って去れ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:28 ID:mYb2E2jg
>>844
hosokenはTADのオーナーであるわけだが。。。。。

TADを知らないとなると、ゴトー・オンケン・YLなんてもっと知らないだろうな。。。
853cafe de 鬼:04/07/21 21:32 ID:OXdTytdd
T…天狗の
A…アナルで
D…だんまりするな

やっぱりオレは神ですね。>>848がんばるんだよ、修行たりん
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:37 ID:4OOYZ9lA
Technical
Audio
Devices
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:52 ID:6DAMZxw4
>>853
バカ!修行が足りんのはお前だ リズム感がまるでないぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:08 ID:EXMWGqzQ
>850
オーディオ用ならいくらでもw
というのは置いておいて、
アイソレーショントランスやアイソレーションレギュレータなどは結構なお値段です
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:21 ID:86ym/wKo
アイソレーショントランスで高周波を制限すると
高域の伸びがなくなる
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:29 ID:3og0BIk+
価格無制限だと最良のノイズフィルターてなんだい
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:42 ID:8QL8h32e
>>858


耳栓
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:29 ID:HEMkHJ3M
>858
ノイズフィルタが必要ない場所に移るのが最強です
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:33 ID:Zodu/fOW
自分だけの原発を持て
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:37 ID:U73CZxG9
>>846
おされな障子紙でつね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:56 ID:YZerCLzb
サージ用フィルターで音が良くなるようなデジタルアンプは要りません
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:00 ID:Qduvgd7Q
>863
コトヴェールのあれはコモンモードチョークの入った真面目な?ノイズフィルタですよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:33 ID:xL3e6PTA
>>839
意外と早かったですね。

ACインレット→基板、ダイオードブリッジ→基板
の2箇所を銀単線にするとより滑らかになりますよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 05:06 ID:672RbtXQ
電線で音は変わらんのだ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 05:49 ID:keEcJBPH
xr厨は今出ているxrの音が一番正しい音だと思いこんぢるから、線でころころ音が変わると、何が正しいかわからなくなってくるだろうな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:48 ID:HaOcIwAy
ぬるいSPをあてがって楽しんでください
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:09 ID:6tb3QfBw
トライパスのチップってピュア板的にどうなんでしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:34 ID:9ZHRJXdx
結局は聴くソフトによってアンプもSPも変えた方がいいみたい・・・
POPS系やライトジャズなんかはデジタルで、古めのソフトはアナログで
聴く事が多いです。
単にどちらがいい!と優劣をつけられないのが正直な感想であります。
敢えて言うなら「どちらもいい!」かな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:04 ID:zuaNm/1f
恐ろしい夢を見たぞ
低価格フルデジアンプに感動して買い換えたモンスターアンプ所有者が
どんどんと売り払っていき、中古屋にばかでかいアンプが居並ぶ様を!
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:44 ID:w9Hyh5Ll
嫁をエージングスレが消えてるや…
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:51 ID:GVv6KUU6
>>871
中古屋に居並んだばかでかいアンプを、安く買い叩くデジ厨が続出しそうだな。
874 :04/07/22 13:22 ID:88rr8g1E
まぢ、みんなノイズフィルターかましてんの?
効くんなら、漏れも買うよ。安いし
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:33 ID:zRgcn8V/
>>873あちこちのスレで持ち上げていたのもそれを狙っていたんだな。貧乏人ども
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:34 ID:88rr8g1E
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:46 ID:9ZHRJXdx
しかしなんだな・・・
オデオ用の部屋作って、ラックも特注して・・・今やアナログアンプだけでプリ・メイン
含めて14台、デジタルアンプが4台、スピーカー5セット、CDP&SACDPが7台、その他電源やら
DACやら・・・ちょっとした電気屋の1コーナーみたいな状況になっている。
正直全部聴く暇全然ないでしゅ(鬱
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:50 ID:3WOWIY7p
ガラクタの山か
ベスト3くらいに絞り込んで処分すればいい
そもそも本物がないのでは
これは独り言なので気にしないように
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:17 ID:cVYAN70E
DVD-S75などのDVDオーディオ対応プレイヤーからDVDオーディオメディア
再生において情報量を落とさずにXR50へデジタル接続できるんでしょうか?

スーパーオーディオについても同じ疑問を持っているのですが。。。

調べても記述を見つけられなかったので、詳しい方、お願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:25 ID:9ZHRJXdx
オンキョーのインテック275シリーズがフルデジタルになってリニューアルって本当なの?
現状のオンキョーデジタル上位機種を音では遥かに凌駕して新発売らしいのだが・・・
まさにデジタル戦争だね。
ミニコンポのサイズ&価格でアナログハイエンドより数倍いいなら買いだよね!
881877:04/07/22 14:30 ID:9ZHRJXdx
>>878
人から見ればガラクタの山でも・・私にとっては其々に思い出が詰まっている宝の山なんです(涙...
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:01 ID:YeAMlMab
>879
一部の例外ディスクを除くと不可能
iLinkやHDMIが普及するのを待ちましょう

>880
プリメインでTIのチップを使わずにトライパスを使った理由を考えれば
そんな都合よくいくわけないでしょ
期待したいのは分かるけどw
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:02 ID:6tb3QfBw
そんなにトライパスよりTIの方が上なのか?>音質
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:31 ID:tN1+rMmK
物理特性では遙かに上でしょ
TI>壁>トライ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:48 ID:v7mTR4D7
用途も構造も違うものを比べるな
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:15 ID:6tb3QfBw
XR50スレからの衝撃転載。
レビンソンが4800円のトライパスのキットに負けるなんて…
ttp://www.geocities.jp/hr3519/dilenma11.html
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:23 ID:uOfbcffz
>>886
その記事では、勝ち負けよりも↓の指摘がおもしろい。

> 測定すればフラットだと思いますが、聴感上の中域が薄く感じるせいだと思われます。
> 音の厚み、艶といった「音の面白み」を求める方には食い足らないとは思いますが、
> いわゆる「原音派」の方にはコレ以上ないほど「正しい音」を出しているといえます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:24 ID:T47yT21R
>>887
うんうん、この人良く分かってる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:29 ID:us3D5bJy
気のせい
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:48 ID:6tb3QfBw
>>887-888
あくまで「原音再生」という点で完全敗北ということやね。
いやはや…
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:58 ID:2H0BV/qR
>>881

集めたくなる気持ち分かるよ。
機器それぞれに長所と短所あるから。
ずらっと並べるのも趣味だよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:01 ID:f03ZL81G
コトヴェールのSFU-005-3Pは確かに良いね。
嫌な音がなくなって、かなりすっきり、くっきりする。
しかもくっきりすると言っても、デジタルぽい角が立った感じの音になるわけ
ではなく、あくまで滑らかなところは滑らかに、尖ったところ尖った感じのま
まくっきりする。
フェライトコアなど、これまでノイズフィルターの類はオーディオでは毛嫌いさ
れているところがあったが、これはそんな思いを一変させてくれる。
この値段で買える電源ケーブルを考えると、これの方がはるかにCPは良い。

ただ、欠点がないわけではなく、高音部が若干滑らかになる。
しかし、XRに用いた場合、XRの高音が気になる香具師もいるようだから、欠点
と思うかどうかは好みの問題の範疇かもしれん。

買った人がが言うように電源ケーブルの差異が出にくくなるのは確か。
1万円台くらいまでの電源ケーブルだと、付属品とほとんど変わらなくなる。
しかし、それ以上のクラスではやっぱり良いものは良いし、ノイズフィルター
だけでは到達できない領域があるのも確か。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:03 ID:yxfccuu8
>>886
こちらhosoken氏のレヴィンソン敗北記
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090081264/117
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:23 ID:liSRz9d5
どこのデジタルアンプスレにもコトヴェールのコピペがあるのは
宣伝なのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:41 ID:ZQQZOBTW
>>892
こらこら漏れの書いたもん勝手にコピペすんな
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090150207/120

良いのは確かだし、電源ケーブル1本買うよりは安いし買ってみて損はないと
思うぜ。

896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:50 ID:aAydTnlE
コトヴェールってどこで買えるんだ?
以前秋葉で探したけど見つからなかったよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:08 ID:AVBPUwk4
>>884
アホや・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:22 ID:HwhOJtcv
>886
その人もhosoken氏もレビンソンですか
他のハイエンドメーカーのアンプを使っている人の感想はないんですかね?

>887
というか、今時のアンプなら、よほど変なアンプでも無い限りは
測定上は殆どフラットですよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:24 ID:HwhOJtcv
>896
東急ハンズかヨドバシみたいな大型電気店
オーディオ店には無いからね
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:26 ID:ZQQZOBTW
>>896
ヨドバシで売ってるらしい。
漏れの場合はyodobashi.comでリクエスト出して、7297円の15%還元だった
(実質6202円)。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:57 ID:35wdtKhd
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:59 ID:2H/3dDFR
価格はあくまで玩具レベルを保ちながら、スペックは遥かにそれを上回るのだから文句なしだ。
903896:04/07/22 23:02 ID:aAydTnlE
899-900 Thanks!
以前、モグラスレでも話題になっていたので気になっていたんだよ。
今度買ってくる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:40 ID:eH947Sdn
しかし最近の安価デジタルアンプ現象、あちこちでハイエンド製品と比較して
言われているけど、
CASIOの腕時計とOMEGAのスピードマスターとで、どちらが時刻が正確かを
比べてるようなものだよな。
カローラとBMWかもしれないけど。

道具としての目的はおなじだけど、オーナーとしては比較対象じゃないよな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:50 ID:DJNKneZT
>>904
いや、超えてる部分があるから十分比較対象に入ってるんだよ
駆動力は大したものだ
オレはもう少し中域が充実して艶が出てくるまで待つことにした
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:51 ID:nR7m+d7K
>>904
時計とか車は、時間と移動手段ってより、
モノそのものを楽しむ感が強いから同じじゃないでしょ( ´∀`)
アンプは箱そのものより音質の追求だから十分比較対象だと思うよ、
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:58 ID:AVBPUwk4
一つ言わせて欲しいのは
トライパスとXRじゃ音が違うって事

ヲーオタ受けするのはトライパスの音
XRはヲーオタには嫌われる1bitのような音
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:58 ID:SS5tO9QP
新しい時代がやってきたということでしょう。安くて性能がよければ
流れの方向はおのずと定まります。特にオーディオは外に持ち出すわ
けではないので904のような比較をする人は少ないはず。小さくて、
軽くて、安くて、維持穂もやすくが音はイイ。高いアナログもなくな
りはしないだろうけど、よりマニアックな商品になるでしょう。デジ
タルも高価な製品が出るだろうけど「この辺で十分」という機材の
価格は今より随分下がるはず。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:59 ID:719AJKOw
アンプは本来スピカの奴隷だろ、いや、奉仕者
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:05 ID:ELo9cAiO
>>886
良く見るとケンウッドのフルデジタルVRS7100もあるな
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:09 ID:rCT8KemV
>>908
パーツ代は価格のごく一部なので、オーディオの需要量が不変であれば
価格設定はそんなに変わらないと思うよ。

むしろ、デジタルではこれから新規参入になるメーカーは
開発費なんかが上乗せされたフラグシップから導入するかも(DR1のように)。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:30 ID:fGgwP7i4
今時、チップから開発するようなメーカーは殆ど無いでしょ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:47 ID:k+AhATKI
飯田め・・本当にレビンソンうっぱらってやがる
というか、売るなら今なのかもしれない・・どうしよう
XR50の音は割と気にいってる
でも7100のが良いね
DR1はまだ未聴
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:58 ID:FjtXdP6U
デジタルアンプ興味はあるが、今のアンプとさほど変わらないならまだ要らねえ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:17 ID:TV1nVELk
>>914
自分に正直になれよw

本当はどうしようもなくウズウズしてるんだろう?
自分のシステムにデジタルアンプを入れたら、どんな世界が広がってるか
想像してワクワクしてんだろ?
その短い文章からでもよくわかるよw 

おい買っちまえよ、こんだけ色んな人が驚きを感じているんだ。
さあ、来い。こっちの世界にダイブしちまえ。きっと楽しいぜ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:38 ID:l2hmv5GU
アンタは飛び越えたんだね(笑
いくらの装置を使ってたのか知らないが、よく思い切れたな
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:52 ID:TV1nVELk
>>916
人間、好奇心を失ったらお終いだよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:03 ID:B4mZyaxL
331LからS2150に移行して約1年半。
音の鮮度から言えば、2150>>>331ですが、331独特のアク(?)も
それはそれで味わいがありましたよ。

それにフルオケがffで鳴っている時の迫力や音の厚みは331Lの方が勝っていました。
なので、>>886の実験ではどの程度の音量で判定したのか不明ですが
「駆動力という意味ではレビンソンを完全に凌駕する」は(短時間の試聴ゆえの)
一面しか見ていない評価だと思います。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:42 ID:C836ldkK
>>886
その記事では、勝ち負けよりも↓の指摘がおもしろい。

> 測定すればフラットだと思いますが、聴感上の中域が薄く感じるせいだと思われます。
> 音の厚み、艶といった「音の面白み」を求める方には食い足らないとは思いますが、
> いわゆる「原音派」の方にはコレ以上ないほど「正しい音」を出しているといえます。


よく思うのですが、デジタル君は何で自分の感覚を無視して、フラットだから正しい音だと思うのでしょうか?
実際の演奏聞いて、中域が薄いと感じるのでしょうか?原音って中域が薄いと思っているんでしょうか?

920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:59 ID:itYs94kg
>>919
>>886の日記のオサーンはアナログマンセーからちょっと転んだくらいだからデジタル君って呼ぶのはかわいそうだぞ。

耳はちゃんと音を選別出来るが機械は選別できない。
それをちゃんとレコーディングで補正して有ればいいがしてないのも多々あるちゅーこと。
で、アンプ側で歪めて気持ち良くするのが良しとされてたワケ。
今はその反動からデジタルアンプの傾向に流れてきただけでしょ。
また哀しいかなクソソースだと聞けたモンじゃないのがデジタルアンプ。
アナログだと有る程度は昇華出来るんだけどね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 05:54 ID:24tZLBM3
コトヴェールについてのインプレ見つけた

音色の変化は無いと思います。
ただし使用アンプがデジタルアンプなので・・

もともとアンプが音色というものが皆無なのでいかんせん参考にならないと思います

ただし、オーディオ的な変化がまったく無かったわけではないです。
使っているSPケーブルが音場型なのですが。。

いままでよりも音場の見通しがよくなって少し奥深くなった感じになった感じです。
もちろん透明感解像度が増しています。音色の変化は特に無いと思いますが・・・・・

使い始めの30時間程度は、位相のずれが顕著で落着くのに待たないといけないと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:52 ID:CndX2RX0
>920
デジタルアンプだから中域が薄いんじゃなくて、
パーツがしょぼいとか物量が足りないから中域が薄く感じるんじゃない?
TacTのアンプで中域が薄いという話は聞いた事がありませんし
トライパスでもちゃんと作ってあるメーカーの製品ならそんな事ありませんし
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:13 ID:v9mqMe4x
原音ってそんなに拘る必要あるのか?
聴いて心地よければ原音と乖離しててもいいだろ?
そもそも、原音って?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:14 ID:ypZNv4xh
トライパスでちゃんと作ってるやつtって・・・・HINAのことをいってるのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:29 ID:ELo9cAiO
薄いつーか、単に特性が凹んでるだけだ。耳が死んでるな。
明らかに中域へこみすぎだろ。
無帰還なんだからどんな音が出るかは出たとこ勝負。
ほとんどスカキンなのにデジタルアンプだからこれがフラットなんだと
思い込んでるだけだろ。

人間の耳がそもそもフラットじゃないんだから自分の感性が全て。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:38 ID:AJ6s6VL0
突然だが、Tactが新しいセミディジタルアンプ(入力アナログ)SDA2175
を出したぜ。
1090ユーロ。ttp://www.tactaudio.dk/amp_sda2175.html
モグラと聞き比べだれかやらないかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:02 ID:qiLM80Lb
>>925
これは以下でOKです。

俺は、まず測定結果ありきだ。
自分の耳よりも測定結果を信じる。

いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
耳を頼ってるようではダメなんす。

でも測定結果がばっちりなら、もう大丈夫っす!
安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
だから、おいらは測定結果が優れたものしか買わないっす。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:12 ID:tJIzzTvm
>>927
デジタルアンプは測定結果(現在アンプ一般に行われている測定法、測定項目においては)
は良くないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:12 ID:wgmnanov
こぴぺにマジレス、カコイイ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:12 ID:fvKs4H7o
そう、デジタルアンプは測定値はよくないが音はいい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:16 ID:v9mqMe4x
>音を聞くのに、耳を頼ってるようではダメなんす。
>でも測定結果がばっちりなら、もう大丈夫っす!
>安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。

だとしたらオデオってつまらん趣味だなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:19 ID:NmEFhOMR
XR50をメルリンのVSM-SEにつないで聞いています。
いままで使っていたアンプよりもクリアで、
全然音の透明度が違います。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:24 ID:v9mqMe4x
デジタルとアナログの違いですが〜
やわらかさの質が違うような気がします。
デジタルのほうが空気のやわらかさで、
ゴールドムンドはクリームのやわらかさっていうか。
だからデジタルアンプはなんというか、音に質量がない。
こんなことを書くと
マッキンのファンが、ゴールドムンドの音には質量がない、
っていうのと同じことなってしまいますね。
時代は質量のないほうに向かってるのかもしれません。
デジタルアンプのほうが、好き嫌いはあるにせよ、
より現代的ということなのかもしれませんね
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:49 ID:/stwjIWX
アナログアンプのエネルギーって大半が熱として逃げちゃうからね。
そこがどうも気に入らない。
XR50もそれなりに熱くなってるけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:10 ID:myZQoMd+
方形波をフルパワーでドライブすることに問題は無いのですか?
以前、カーステレオでローパスフィルタの性能が悪く、
スピーカに直流が流れて発熱して車が燃えたことがよくありましたが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:13 ID:myZQoMd+
>>935
×ローパスフィルタ
○直流カットコンデンサ
失礼。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:54 ID:QyhURLGA
いまどきスピカーが萌えるほどDCが漏れるコンデンサなんてあんの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:05 ID:6+Hzszam
>いつかアルプスのミニデントの使い方を教えてくれた人
うまくいきました。結構いい感じでなってます。さんきゅ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:11 ID:rTKROqLe
録音エンジニアがどんなアンプを使ってミキシングしているかにもよるかもね。
アキュとか使っているならばもともと中域の密度が濃いゆえに、
多少中域を抑えているのかもしれないし。

完璧にフラットなモニター機器で録音した音源があれば、
いい機器比べになるんだろうね。何かオススメあったら教えてください。皆様。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:36 ID:mzOsyS7T
↑定番だけど、ドナルドフェーゲンのナイトフライ。まじお勧め♪
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:05 ID:DUC88Z6B
いつの間にかこんなの出てたんだ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/new/ak4730.html
フルデジタルもメーカー競争が激しくなっていきそうだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:31 ID:t5rsjQOO
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:45 ID:QJ+XPsxs
デジタルが主流になるとメーカーの顔ぶれもずいぶん変わってきそうだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:01 ID:+ZKpHHlk
旭化成マイクロのは多分、どっかのメーカーが採用を決めてるんだろう。
10万クラスの中級AVアンプってとこか。
π?、マラ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:29 ID:+vp7NFG6
ヤマハはIC開発もしてたからデジタルアンプも自社開発かな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:58 ID:LCubiu5r
ビクターのDEUSって独自開発っぽい?
下の基板にはトライパスのチップが載ってそうだけど…
ttp://www.jvc-victor.co.jp/products/others/DEUS.html
947DR-1:04/07/24 08:35 ID:5NcKO1zb
DR-1、評判が良さそうなので注文してみました。
デジタルアンプは初めてなのでとても期待しております。
ところで、アンプがデジタルになった事によって、CDPとかSPとか・・・
やっぱりそれ向きの製品というのがあるのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:51 ID:ksdykPzH
100万もするもの随分気軽に注文するね。うらやましい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:54 ID:eOUAAR9n
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:28 ID:JXzqy320
DR1のユーザーは947のような人が多そうだな。
いろんな意味で。w
951DR-1:04/07/24 11:03 ID:5NcKO1zb
>>948
気軽ではありませんよ、結構考えましたよw

>>950
???
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:22 ID:JXzqy320
>>951
質問も結構考えてからにしたほうがいいよ。
953DR-1:04/07/24 11:26 ID:5NcKO1zb
>>952
恐れ入ります。
SCDPはとりあえずSCD-DR1を注文してみます。
同時発表なので相性はいいと(想像ですが)思いますので・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:48 ID:A/DIwIEa
>>951
ビンボー人のヒガミだ。大目に見てやれ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:54 ID:q7Xfu9+3
D級アンプ技術は、DVDレコーダーで確固たる地位を築いた。
しかし、このほかにもさまざまな機器で採用されている。
例えば、AVレシーバーや補聴器、携帯電話機、PDPテレビ、カー・オーディオ機器、
パソコン、PDA、携帯型CDプレーヤー、ラジカセ、プロ用オーディオ機器などである。

プロ用オーディオ機器などである。プロ用オーディオ機器などである。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:59 ID:JXzqy320
ヒガミ?なんでそうなのか理解できん。
というか、そういう発想に至るところが。w
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:35 ID:A8FkekkL
>>953
横幅違うの気にならない??
鏡餅みたいになるよ

俺もTA-DR1でSACDフルデジタル聴いてみたいけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:42 ID:y65GL90x
というか、まだ発売されてないんじゃないの?>SCD-DR1
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:47 ID:rtMgmj5g
原音云々の話抜きでアナログ感が欲しいのなら、ソースとデジタルアンプの間に、
音楽製作で使うマスタリング用コンプレッサやプリアンプを入れるのは駄目かな。
ショッパイ話で申し訳ないけど、うちのPCはトライパスに繋がってますが、
CDやネットラジオ聞いてて寂しい音だと感じたら、PC内でアナログ系のVSTプラグインを通して悦に浸っています。
意外と良い感じになっていると思うけどなぁ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:50 ID:K6eKTyPi
>>959
漏れはあんたの話を相当信用するのでして、理由は「意外」を「以外」と
書いてないためです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:26 ID:LjTEk2Bs
>>959
使用プラグ員とかもすこし詳しく。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:00 ID:5CmEFJ5R
パイオニアのVSA-AX10i-Nってデジタルアンプなんですか?
SACD、DVD−Aプレイヤーとアイリンクで
デジタル接続できるんだって。
963hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/24 16:26 ID:9dwM16kh
先日届いた『TacT Audio M2150 + S2150』の中間レポートを、
TacTスレにあっぷしました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090079951/26-
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:06 ID:oyZnT+Ub
>>960
オモロイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:38 ID:rtMgmj5g
>>961
VSTプラグインの種類と設定は、ソースとその時の気分によりけりです。
主なVSTプラグインはPSPのVintage Warmerを使っています。
何かスレ違いの内容ですね。ゴメンナサイ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:58 ID:+vp7NFG6
>>959
これからのデジタルアンプはDSPで音色を変えていく
方向になるのかもね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:22 ID:bgBSTh7B
なるほど、ヤマハは正しかったのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:50 ID:5AbFtozp
>>959
マランツからそういう意図を目的とした機器でていなかったっけ。
中身はトランスだと思ったけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:30 ID:02hiEJsf
>>959

確か真空管風味にするマスタリングのソフトが合ったよね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:06 ID:C2SMoDnJ
Vintage Warmerの方が音いいですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:42 ID:5Vfhb4BR
>>970
面白い事にソフトによっても音質が違うみたいだから
オーオタがあのソフト最高、あのソフトは糞とか言いそうな悪寒。
972970:04/07/25 03:40 ID:C2SMoDnJ
>>971
そうですよね・・・すみません>>970
まったくの個人的感想ですので
スルーしてくださいほんとに。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:52 ID:8sGSioG/
>>963
乙m(__)m
引き続き、お願いします。
974959:04/07/25 10:32 ID:ZOeGUU8L
>>968
マランツのもの知りませんです。勉強不足ですゴメンなさい。
トラパス(ショボッ)で特に不満が無いので私はやらないと思いますが、
デジタルアンプの前にわざとアナログ物いれて音作りするのは、
ピュアAU的に有りかなと思って書き込みしてしまいました。
アナログ物はオーディオ向けのプリアンプが妥当だけど、
積極的な音作りということで音楽製作向けの物を引き合いに出してみました。
(最近は、真空管使ってるけどデジタル出力出来る物があるみたいだし)
ソフト云々の話は、そのシミュレーションらしき事をPC上でやってみたという事です。
>>969
プラグインは無料の物から高価な物まで有るし、効果も音質も色々です。
ウマいこと組めば、PCでピュアAU志向のデジタルIN/OUT出来るプリアンプ(エフェクタ)が
作れるかもしれませんね。(邪道だと思うけど)
でも色々試しているときは、スタジオエンジニア気分でちょっと楽しいです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:28 ID:IAngmAo6
XR70ってHDMI対応なんだね。
このDVD Playerとセットで買いたいんだけど、
大抵US国内shipping onlyなんだよね。
どっか買えるところないのかなー?
多少高くてもいいからさ。

http://www.highfidelityreview.com/news/news.asp?newsnumber=18868399
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:28 ID:o4vNfhzu
マルチ氏ね
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:36 ID:2n741XKT
>>966
デジタルアンプは
アナログ名機の音色プリセットが付いてから
買う事にする。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:56 ID:beMdyTVi
アンプシミュレーターか。
外付け用に作っても面白そうだね。
音色パッチを自分で作成可能とかしたらサイコー。
各評論家やら「レコード演奏家」やらが自作のを公
開して・・・とか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:17 ID:EQCp3EL5
>>977
本末転倒ではないのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:20 ID:nn/hUyKD
どっちでもいいんじゃないか。
そもそもオーディオの本質が幻想だからな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:23 ID:EQCp3EL5
>>980
同意
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:45 ID:bouS/5tZ
少々いじっているオレの感想をいうとだ。恐らく聴き専の世界ではすぐ
すたれるでしょう。だってめんどいし。もろにえへくとだっていうことが
最初からわかってるので怪しげなアクセサリみたいにより純度を高めて
なんてゴタク並べてられない。哀しい煽り合いになるのがオチだと思う。

それでもね、トライしてみてそれでいいって思った人は、それでいいんだと
思うね。ミックスダウンしてしまってからかけるエフェクトは限界はあっても
いかにも薄っぺらい音がそれなり聞けるようにできるし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:10 ID:yyBXBi8v
オンキョーは評判良いね
http://www.phileweb.com/hihyou/more/23.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:06 ID:Q+4mG/Ng
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5191666

きたーーーーーーー


音色はこれから本当に鳴っているの?
と思うくらい素晴らしいものです。
レビンソンやマッキントッシュのアンプと比較して明らかにこちらの方が上という方もいらっしゃる程です。
レビンソンは知りませんが、マッキントッシュにくらべ確かに低音の制動力が凄いと思います。
原音忠実といわれるのが良くわかる気がします。言葉で書けないのがもどかしいのですが、とにかく一聴して頂きたい音です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:12 ID:cBrEOZhM
俺は買う。

これを出品してお金をもらおうという心意気を。
品物は惜しいけど他の人に譲る。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:30 ID:kr2lRYIj
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:33 ID:5N+wTvoV
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/A-1VL(S)?OpenDocument
これってフルデジですか
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:20 ID:ZTX6j0Nb
>>984

キットが約4000円、ケースが約1500円、端子&ボリュームが2000円位。
12000円というのは工賃込みでも妥当じゃないか?。

漏れ買おうかなぁ。漏れXR50もってるけど、50より音いいかなぁ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:22 ID:tb0bpezg
出品者乙
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:45 ID:vYbcEvrb
>987
違う…っていうか既出すぎるぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:48 ID:4OSHhccP
>性能は遙かにこちらの方が上です(むろん、何を基準にするかによりますが)。
釣りの一句ですな
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:54 ID:4OSHhccP
TPA3004は期待しないほうが良いよ
ハッキリ言ってトライパスより音は悪い
解像度は高いけど、低音が出ないし軽い音が出る
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:57 ID:4OSHhccP
572 名前:568 投稿日:03/12/15 22:47 ID:Cre+V69p
いまだケースにも入れず基板むき出しで聴いています。
なんとなく写真はパス。

さて音の方は、デジタルアンプらしいクリアで高解像度な感じがありつつ、
かつナチュラルで強調感なく、いい感じです。
固有のキャラクターがない感じ。 XR25も似た音なのかな?

トライパスほどの高域の切れ込みや金属音のリアルさ(強調されたような)はないです。
低域もトライパスの方が力強いな。
あでも、トライパスの方はかなり手を加えてるんで、キットのままのTPA3004は
大分ハンデありかな。素材として結構クオリティ高そうです。

994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:58 ID:4OSHhccP
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/31 01:20 ID:ndGXGNsw
TPA3004のキット作ってみたけど…バラック状態だからか
クロストークとノイズが気になる。トライパスは同じバラック状態でも
クロストークは聴き取れないし、ノイズもより小さい。TPA3004
のほうがデリケートなのかな。
あと、トライパスに3端子レギュレーター付けてみたけど、これだけでは
ポップノイズなくならんかった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:27 ID:cBrEOZhM
次スレ
デジタルアンプ総合スレ[6台目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090747588/
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:29 ID:+m6oeVm4
時代の流れとは早いものだな
ついこの間「これからはフルデジタルの時代だ!」なんて聞いた気がするのに
それももう終わるのか・・・





これからはフル(   )の時代だよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:44 ID:qLeqtlNM
フルチン
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:46 ID:Tp9YILlN
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 06:27 ID:HdrOG4WI
>>614
友人がXR50買ったんで、ウチのHA10と対決させた。 (SP:コンタ1.1)
噂通りにXR50は中域が薄いというか、ドンシャリ気味で派手目な音が好きな人はXRの方が気に入るかもしれない。
SPドライブ力もドンシャリセッティングに誤魔化されてるかもしれないがXR50の方があるかも。
解像度やレンジ自体は大して差はないがHA10の方がスピードが速くシャープでヌケ、
キレ、ナマナマしさではHA10の方がイイと思う。
特に弦楽器やボーカル。
ついでにHA10にハイスピDACつけると管楽器やピアノなんかもナマナマしくなるがXRはアナログ入力が×


635 名前:つづき[sage] 投稿日:04/07/25 06:32 ID:HdrOG4WI
なので拡張性が悪い。
とはいえ、XRは4万ぐらいでこの性能は大したものかもしれん。


636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 12:19 ID:dxyPLr0e
hosokenのSPはどれも時代遅れのSPだから
BWやディナみたいなアンプの性能をモロに出し音場を精緻に描き出す
先端行ってるSPでは所詮力不足を感じるだろうね。
9991000:04/07/25 18:52 ID:ZTX6j0Nb
デジタル万歳 1000GET
10001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/25 18:52 ID:108T0Qb4
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。