[ATT] パッシブ専用スレ [VR]

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:59:17 ID:5oFR8SnC
S&Bのトランスと、Vampireの銅削りだしRCA、セイデン製ロータリースイッチ
銀線(一部オーグライン)での自作。
ttp://www.stevens-billington.co.uk/page102.htm
スイッチとケースは(特にケース)はAT-301より落ちる。後は似たような部品かな?
あのケースには物欲をそそられます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:11:37 ID:75cc9rpF
>>898
スケルトン抵抗のシースって何の為についてるの?
剥かなきゃ駄目なの?

剥かないのとでは音質違うの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:23:52 ID:zQzl4mvQ
>932 898です
何の為についてるのかは知りません
おそらく商品としての体裁や、感電防止(真空管回路)なのでしょう・・。
キャップの離脱防止もあるかな・・
音質は・・ぜひご自分で試験なさってください
百聞は一聴にしかずです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:04:09 ID:8/VuRL82
DACT CT-2 を売っているところを探しています。
都内で安いところはないでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:20:26 ID:5oFR8SnC
>>934
トライオード
http://www.triode.co.jp/DACT.htm
でも
http://www.diycable.com/main/default.php?cPath=31_71_77
が送料込みでも安くない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:05:36 ID:p0Dgwij+
>>932
スケルトンってくらいで、絶縁されてないからだろ。
裸線で配線してる様なモンだからな。
937(=゚ω゚)ノぅほっ1000mg ◆pzvVvkndz. :2005/03/21(月) 17:41:50 ID:FcnaA/yh
>>932
抵抗体保護の為にあのシースはついてます。
ガラス繊維のチューブですから剥がなくても死にはしませんが、
愛好家の間では”シース剥ぎ剥ぎ儀式”が定説となっております。

ま、スケルトン抵抗として使うなら、剥ぐべきかと・・・。
938934:2005/03/22(火) 01:48:13 ID:WaepQxbq
>>935
ありがとうございます。海外通販は全然検討してませんでした。
色々調べてみます。しかし海外でも180ドルなのかぁ。結構しますね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:45:21 ID:gxCJ2aJq
test
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:03:48 ID:oMLWiyjf
yamaha の YPC-1 を使っているかたいたら使ってみた感想を教えてください。
興味があるのですが、値段がちょっと高いので Creak の OBH-22 とどちらが
いいか色々検討中だったりします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:06:41 ID:D2emFSxD
今のドンシャリのCDと同じです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:18:49 ID:lV5UIM3J
Creek(Creakではありません)は落ち着いた音がする。
Creek OBH-11SE の方が安い。以下をご覧下さい。

http://www.katch.ne.jp/~fukaya-s/obh-11se.htm
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:25:44 ID:kQdxJQQB
>>942
故障だらけのようだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:26:03 ID:lV5UIM3J
Creek OBH-11SEはヘッドフォンアンプだ。
OBH-22でいいんだ。とにかくCreelはいい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:35:46 ID:S2VjlU+F
とにかくCreelはいい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:54:55 ID:OuY+6HkT
市販の完成品廉価価格帯にリアロンとかゴールドポイント
がありますが、音質の特徴であるとか、音のよしあしというのは
みなさんどういったところで判断されるのでしょうか?
先日オークションで完成品のパッシブアッテネーターを始めて
使用しプリを使用していたときの音質との変化に驚きました。
いろいろ試してみたいのですが自作は経験ありません。
ご教授いただければさいわいです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:32:55 ID:8gHr3Wdq
自分の装置に繋いでみるしかありません。
パッシブの場合、ケーブルによる変化も非常に
大きいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:40:45 ID:l1o1Emcm
保守
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:59:10 ID:wDT2cgUo
Creek OBH-22を中心とする
パッシブ・プリアンプ研究会

http://hirano.us/satoshi/passive_pre_amp.htm
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:21:55 ID:a4B/43hX
これもパッコンだよな? 安いしケースがカコイイので興味あるんだが。

http://www.audiopro.co.jp/apt202.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:27:42 ID:XOZT2THb
ヴォリューム使ったパッシブはスルーか、試聴してからが吉
(巻き線抵抗ヴォリュームは別)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:13:35 ID:XOZT2THb
基本的に可変抵抗器(数100円〜)は音がよくない。
というか、高音質の可変抵抗器は高価になるのし入手困難なので、定抵抗式アッテネータと比べてメリットが少ない。

ヴォリュームには東京光音のCPとかアルプスのミニデテントがよく使われるけど、パッシブに使うと音の曇りなどが気になる。
(安いパッシブはCPかミニデテントのどちらかを使っている場合が多い)
定抵抗式には数種類ある。
ソフトンのアッテネータなどはシリーズ式といって、減衰が多い場合には抵抗を何十本もつないだ状態になるやつ。
音質的には(特に小音量時)不利。ここらへんがパッシブを使ってメリットある最低限かな?
L型とかシャント型と呼ばれるのは数個(方式によって違う)の抵抗のみを経由して減衰を行う。
音質劣化は少ないが高価(数万〜)になる。
(オーディオ用抵抗が高価なため;このレベルだと数百円/本の抵抗を使う場合が多い)
ただしこの種のアッテネータは、音色の決定のためにどの抵抗を使用するかを気にするレベルにならないと無意味かも。
ちなみに、オーディオ用の定抵抗式アッテネータは、最低でも数万はするので、現地価格数万のパッシブプリには
定抵抗式アッテネータは使われていないか、一般的な抵抗を使っているとかんがえてよい。
(Goldpoitみたいなガレージメーカーの直販は除く)
とはいえ、アッテネータはつくりによるので、どの方式だから絶対音が良いとか悪いとかはない。(可変抵抗器含む)
病膏肓に入るとトランス式アッテネータ。イギリスのS&BのTー102が、デファクトスタンダードかも。
(10Hz-100Hz+-1db以下という性能)
ペアで$550ぐらい。巻き線に銀線使用したのが$1000弱。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:22:39 ID:wDT2cgUo
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:24:55 ID:wDT2cgUo
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:50:41 ID:XOZT2THb
>>954
それよりもこっちが作りは良いかも
ttp://www.bentaudio.com/index2.html
これはトランスの線が出ている部分が違うが類似品
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/at301/at301.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:51:49 ID:6fV8Zgmx
>952
ソフトンはシャント式の完成品(model5)も出してるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:53:34 ID:a4B/43hX
ゴールドポイントの339ドルの奴とタメはれるくらいのパッシブ、
国内のガレージメーカーで造ってるところないのかね。
国内のって見るからにアレなのと、内部を公開してないハイリスクなのばっかなような。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:55:21 ID:wDT2cgUo
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/at301/at301.html

AT-301は、音を柔らかくすることでよく話題になるのでは。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:57:54 ID:2F5o6OFt
バカバカしい高値だな
こんないいものもあるのに
http://www.audiopro.co.jp/apt202.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:05:28 ID:XOZT2THb
>>959
まあヴォリュームが若松で2310円のですから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:06:29 ID:wDT2cgUo
http://www.audioasylum.com/audio/general/messages/195429.html

ここにはゴールドポイントSA-1よりVPC-1がいいと書いてあるぞ。
可変抵抗がいかん、というのは理屈はそうかも知れないが、
実際にはケースバイケースだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:08:54 ID:wDT2cgUo
>>960 値段では決まらんだろ。VPC-1のボリュームも安いらしいぞ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:10:13 ID:XOZT2THb
>>956
ttp://www.icl.co.jp/audio/Model5/m5-1.htm
こんなの出してたのね。知らなかった。
この価格帯だったら一番良いんじゃない?、
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:12:41 ID:r783LQ7r
AT-301は内部が全面銅板で組んであってどっしりした質感がとてもいい。
ケースがただのアルミ単板だと文字通りペナペナの音になるけど、
全面銅板のケースはしっかりした音がして手放せなくなる。
中身は同じでもケースが違うだけでこんなに違うとは思わなかったね。
足やネジまで金メッキした銅を使ってるのは実に徹底している。
一生ものと言ってもいい。これ以上のアッテネーターはないと思うよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:16:27 ID:a4B/43hX
実は今モグラ2台注文しててね・・・安くてそこそこの質のパッコン探してるんだよね。
APT-202にでも特攻してみっかなぁ。ケースいいもの選んでおけばボリュームだけ交換してずっと使えるし。
本当は金点が第一候補だったんだが、海外通販面倒だしな。かといって代理店通したら値段倍になってCP最悪になるし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:26:30 ID:wDT2cgUo
APT-202の使用レポート求む。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:09:32 ID:a4B/43hX
なんか安いのみつけた。現在の最安かな? これも候補にするか。
http://www.otono-edison.com/orijinaru/sonota/serecter.htm
何気にソフトンの評判上がってるみたいだが・・・ちょっとデカ杉だよねあれ。。
ってか抵抗が別基板ってのは、そのシャント式ってのでは普通のことなの?
接点かなり増えて音質に影響しそうな気がするんだけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:22:41 ID:6fV8Zgmx
ソフトンのmodel5がプリント基板なのは、音量調節とバランス調整を最小限の抵抗で実現するためかと
バランス調整のあるパッシブは殆ど無いですしね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:32:47 ID:VnYGF6Ba
gold pointと同じくDALEのRN60D使ってるだけならこんなのがあるけど。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33228997

これ、キットなら2連のラダータイプが送料込み5000円ちょっとで買えるはずなんだよね。
海外のHPでみたんだが、どこで見たのか思い出せない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:54 ID:wDT2cgUo
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:06:01 ID:bD/xEXYV
>>969
以前ebayで台湾の人が出しててのを買ったことがある。
ttp://search.ebay.com/_W0QQfgtpZ1QQfrppZ25QQsassZkyc111

オーストラリアのHPかなんかでも見た記憶あり。
ロータリースイッチの品質が落ちるというか、回したときの感触がよくない。
音はまとも。ケースを自作するならお勧め。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:44:49 ID:8b10kOzr
巻線抵抗が音が良いと聞きました、巻線抵抗使ったアッテネータの製品はないのでしょか。
又WEの板抵抗も良いと聞きましたので、WEの板抵抗を使ったアッテネータでも良いのですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:22:58 ID:INxU4rcK
>>963
デザインが悪すぎ。。使いたくないよな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:29:39 ID:8b10kOzr
俺、古めかしいの好き。昔の放送機器や無線機みたいで、ええんでない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:25:32 ID:WxG15Sub
あの作りじゃボリューム交換は無理だろうな。
それにバランスなんていらないだろ。
あれを弄らないと音量均等にならない機器なんて気持ち悪くて使いたくないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:10:48 ID:8b10kOzr
抵抗を換えるのは簡単にできそう。巻線抵抗に換えられるかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:45:38 ID:cYUHSUyD
>>972
EX-PRO
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:56:06 ID:PqsOheEM
http://audioworks.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/24/okiniiri.html

パッシブアッテネータ製作支援ソフトでつ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:07:01 ID:/BK03/NL
980名無しさん@お腹いっぱい。
数種類の抵抗でアッテネーター自作したが、巻線が一番とも限らなかった。
個人的には
VISHAY>>>スケルトン>>Dale巻線≧RMG

音とコストのバランスで考えるとスケルトンが一番無難。