1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
毎月或いは毎季ごとにオーディオ雑誌を楽しみにして読んでいますが
残念なことにオーディオ評論家の説明文がよく理解できません。
いろいろ話やネットの書き込みを見ていますと、同じ様に感じている方も存外に多いようです。
そこで具体的な例を挙げて、「それは結局こう言いたいんじゃないか?」と解読してみませんか。
高い金を払っているのに写真を眺めて、曖昧な説明文で解ったような解らないような気分でいるだけでは勿体なすぎです。
より有用な情報を、多く得るべくちょっぴり頭をひねってみましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:55 ID:zU7QU9RQ
卑近な具体例として、AA誌のオーディオボード紹介を抜粋して挙げてみます。
個人的に新ボードの導入を検討しているため興味深かったのですが、
製品ごとにどう違うのか今一つ掴みきれません。
識者の方の解説をお待ちしております。
AA誌113号井上千岳のボード紹介(ボーイソプラノ部)
・SANSEI
ボーイソプラノは声が澄んで艶やかな音色を備えている。レンジは必ずしも広くはなく、低域は適度に収められた出方である。ハーモニーに細かな張りがあり、余韻も夢幻的に広がるような漂い方だ。
・B-45
ボーイソプラノは声の質感に透明度がが増し、輪郭の明瞭な鳴り方になる。シビランスが若干強まる傾向だが、ハーモニーは濁りが消えて余韻が綺麗に乗る。総体にスリムで美しい印象である。
YST-64
ボーイソプラノはハーモニーが濁りなく重なり、奥行きの深い余韻が乗っている。中低粋が安定してエネルギーバランスがよく、声の質感を透明感の高い厚手な手触りで再現する。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:56 ID:zU7QU9RQ
・SCB-CS50D
ボーイソプラノは腰の落ちたエネルギーバランスが心地好く、ハーモニーが安定して聴いていられる安らかさに富んでいる。余韻は豊かだが棘がなく、澄み切って手触りも暖かい。
・J1B3040
ボーイソプラノはハーモニーの実体感が高い。声の質感がクリアでさらさらと流れて行く印象だ。表情が大変繊細に捉えられ、余韻も豊かに乗っている。見通しがよく、空間に響きが満ちて行くようなで方である。
・THE SHELF
ボーイソプラノは声の濁りや歪みをさっぱりと洗い落としたように澄み切った質感を持つ。ハーモニーの輪郭も細身の線できめ細かく描かれ、余韻も漂うように流れている。
・AB-1
ボーイソプラノはカラーレーションを慎重に排除しながら必要な響きは確実に維持している。ハーモニーの伸びがよく、ぴったりと揃って充実感が高い。低域も深く沈んで濁らない。広々としたレンジの中で分解能に富んだ再現が展開される。
・TU-888
ボーイソプラノは声の質感が暖かく、ハーモニーは涼やかに澄み切った響きを備えている。エネルギーバランスが上の方から緩やかに降下し、それが独特のひっそりとした鳴り方を演出しているようでもある。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:02 ID:+jbPjYs5
いきなり一番難しい評論家を・・・
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:02 ID:q85m5aTK
まず二言目にはソノリティとクオリティの藤岡も芸がない。
レコパル、FMファン世代には普通に理解できるのだが・・・
先ずは経験だな。色々経験していかないと何を言われても解からないだろう。
古い雑誌なんかには丁寧に解説がされていることもあった。
今ならAB誌なんかで勉強してみるのがいいな。まぁ頑張りたまえよ。
福田雅光
高純度、高速レスポンス、倍音スペクトラム
一番難解なのは金子氏だろう
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:50 ID:zU7QU9RQ
理解には経験が必要ですか。
まぁ確かにそうなんでしょうが、そこで経験豊富な方に解説をお願いしたいのです。
例えば上記紹介のB-45とYST-64、J1B3040の違いは何なのでしょうか。
3製品とも声の質感の透明感が高い、余韻が乗ると書いてあります。
J1は見通しがいいとありますが、では透明感が高く輪郭の明瞭なB-45はどうなのでしょうか。
またYST-64の「中低粋が安定している」というのは、B-45の「輪郭の明瞭さ」とは異なるのでしょうか。
B-45のハーモニーは「濁りが消えて余韻が綺麗に乗る」とありYST-64は「濁りなく重なり、奥行きの深い余韻が乗っている」とありますがどう違うのでしょうか。
さらにYST-64の「声の質感を透明感の高い厚手な手触り」とSCB-CS550Dの「澄み切って手触りも暖かい」はどう異なるのでしょうか。
全体的にどの製品も大して変わらないような印象しか受けませんが、
もしかして千岳さんは実はそのこと(アクセサリー程度ではたいした違いは得られない)を強烈に皮肉っているような気もしてきました(w
ちなみに自分がわかりやすい評論家はステサンのはげちゃびんです。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:15 ID:xVX0Ow8L
はげちゃぴんというと
ズラの石田氏ですか?
メットレスの写真うpしてください。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:16 ID:vHN9FRtt
私も昔雑誌読み始めのころ金子氏の記事をみて、、
懐の深い・・無理矢理押しつけることのない・・全てを受け止めるだけのゆとりが・・・
ん?なんかの性格分析?? 狐につままれた心地になりますた
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:37 ID:6VGSlEau
読み方のコツは、まず装飾的な形容詞、あるいは形容詞句を無視する。
そうすると、TU-888の場合は、
「エネルギーバランスが上の方から徐々に降下し」とあるので、
あきらかに低域が薄い、のでしょう。
AB-1の場合は「低域が沈み込む」とあるので、量的に膨らむことなくレンジが下に
伸びているということでしょう。
THE SHELFの場合は「ハーモニーの輪郭が細身の線で細かく」とあるので、
いわゆる2Hの鉛筆で描いたような、に類した細身の表現なのでしょう。
て、とこかな。
まあ、針小棒大、羊頭狗肉的な表現の典型例。
大した違いはない、ということでしょう。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:37 ID:zU7QU9RQ
>>11 いや、柳沢のじいちゃんです。
音の好みは違うけれでも、言っていることは解りやすいかな。
意外だけど駄目なとこは駄目と結構書いているし。
自分の印象と合致していることも多いです。
反対に菅野は語りが多くて得るところが少ないなぁ。
初心者の質問ですが「ハイスピード」な音ってどんな音ですか?
音速よりも早いのですか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:55 ID:F32Ac1KF
早いからソニックブームが巻き起こって部屋が崩壊します。
素人では手に負えません。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:58 ID:zU7QU9RQ
>>13 おぉ、ありがとうございます。。
確かにそう考えると理解できるような気もします。
TU-888はその解釈と「独特のひっそりとした鳴り方」をあわせるとなんとなくイメージできますし
THE SHELFの細身の表現というのも「さっぱりと洗い落としたように澄み切った質感」とぴったりです。
とするとYST-64は低域表現のどっしりとしたピラミッド型。
J1は低域に対して触れることなく、クリアさをひたすら強調しているところから低域が薄そう。
THE SHELFと同じなのかな?
どれもこれも「澄み切った」とか「クリア」、「濁りない」なんてキーワードを入れるから惑わされます。
それは千岳評のデフォルト用語としてその他の表現に着目して行けば読み解けるかもしれません。
石田氏が参考になる。
彼のインプレと俺の試聴体験はことごとく一致する。
ただ最近マンセーの率が高くなって解かり辛くなってきているけど・・・
よく読むとマンセーの影で、ここが駄目だとはっきり書いてある。
当たり障りのない文章の中にチクリと一刺し・・・そこに真実が潜んでいる。
>>13氏のやり方が正しい。言葉の裏を読めるようになるまでの経験は必須。
一つだけ確かなのはマンセーばかりの評論は当てにならないと言う事だ(例 ソノリティーの藤○
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:01 ID:7d9Fwt/x
柳沢はけっこう素直だね。
文章に人間味があるというか。
よくSS誌みたいので生き残れるな。
>よくSS誌みたいので生き残れるな。
見た目が893ですからー・・・残念っ!!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:49 ID:A/uSKArE
ボーイソプラノ聴く椰子は変態
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:15 ID:sYIb/Sge
アンクルソプラノ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:17 ID:oerRm+EN
>初心者の質問ですが「ハイスピード」な音ってどんな音ですか?
>音速よりも早いのですか?
いわゆる付帯音が少なく、立ち上がり。減衰も極めて速い音。
この場合、逆に重低音と言われる音は鈍い音。
音楽用語ではなくオーディオ用語なんで
音楽家に重低音といっても「ハァ??」と、いわれるのがオチ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:23 ID:/jdA94Hw
同じ時間なのに速いんだよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:06 ID:OGqjin2y
同じ時間なら速くも遅くもないはず。
速いように「聞こえる」というのが正しいかと。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:10 ID:sYIb/Sge
重低音はv(^^)v音ではない
ミニスピーカーでは出ない低音だ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:21 ID:HfhTG/cB
重低音は自然界にはない。
オーディオマニアが捏造したもの。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:27 ID:5BJADDMG
私も昔からメーカーの「ハイスピード」
には違和感を持っている。
んー、音の速さは摂氏零度で331m/sだったかな、
それより速いとは・・・
衝撃波ができそう。
ハイレスポンスならまだわかる
29 :
T:04/06/06 16:37 ID:fkcxZw6G
>28
音速比較をしているんじゃないのは、当たり前ですな。
立ち下がりも重視していることと、反応が早い結果を直感的に説明しようとして、
ハイスピードという言葉を使ったんでしょう。
ハイレスポンスじゃ、ホーンの立ち上がりの良さとの違いが、わからないですから。
雑誌編集の人に直接手紙でも出せば?
「何を言っているのか全く分かりません。」ってね。
しかし定期的にこの種のスレ立つよなー(w
ネタだと思ってたけど案外真剣なのかもな
31 :
15:04/06/06 16:52 ID:rQa701fr
皆様、ありがとうございます
じつはオーディオ販売店で店員に「ハイスピード」を連発され
色々と聞かされたのですが「ハイスピード」な音が私には全く
区別が付きませんでした。高価なコーナーに連れて行かれましたが
「よい音」は分かるのですがどこに「ハイスピード」な音が存在するのか
疑問を感じた次第でございます
もう少し初心者にもわかりやすい言葉もしくは造語を使っていただきたい
ものだと感じております
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:18 ID:OGqjin2y
ハイスピードの意味をいくらきいても、自分で経験しないとわからないと思うよ。
33 :
15:04/06/06 17:28 ID:rQa701fr
>>32 オーディオ販売店で分からない場合、どこで経験すればよいのでしょう?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:31 ID:sYIb/Sge
>>33 簡単にご自宅で確認できますょ
今お使いになっているスピーカーケーブルを50cmの長さの太いものに交換してください
アラ不思議、と感嘆されることうけあい
サ行がきつい。
36 :
15:04/06/06 17:44 ID:rQa701fr
>>34 いろいろ初心者的質問ですみません
他の皆様にご迷惑をおかけしてスミマセン
私のコンポは譲り受けた古いものですがそれでも経験出来ますか?
マランツの16とかいうCDとイギリスのクォードというアンプに
同じイギリスの5/9というスピーカーです
>36 無理
ハイスピード=リアルな音でいいよ。初心者は
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:18 ID:s5mkKqSN
ハイスピードの音
60分のCDが58分で終わる
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:42 ID:sYIb/Sge
昔のラジカセ、今のCDラジオってのが案外ハイスピードな音質を有しているだろう
信号経路最短直結無駄なし
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:42 ID:ooAapKy5
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:58 ID:w0ioeGPK
ハイスピードの音
60分のCDが57分58秒で終わる
世界記録!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:38 ID:hSyjGrJQ
作業
44 :
T:04/06/06 23:14 ID:fkcxZw6G
へぇ、色々楽しいネタが出ますね。でも、もう一ひねり欲しいです。
ハイスピードを実感するのは、例えばですが、
ウィベネのようなSPを使って、Ayreのアンプと管球式アンプを切り替えてみたり
すると、実感できますよ。
じゃ、ロースピードなSPってのはジャーマン・フジックスみたいなの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:15 ID:M+MT+GLt
ハイスピード=リニアな音でいいよ。初心者は
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:47 ID:mPkdVCYq
ロースピード = マターリした音だよ
48 :
:04/06/08 04:23 ID:GXXwXJAm
ハイスピード:平凡なMMカートリッジから高価なMCカートリッジ(偶然安く手
に入った)に変えたらわかった。要するに、アタックの立ち上がりが速くなったわけ。アナログは癒しの音、なんて思ってたのは大間違いだったとさ。
ハイスピードってのは、「締まった低音」と同義?
50 :
T:04/06/12 08:02 ID:CSALDmwz
>49
いえ、違います。
>44で例示したような、ハイスピードと評されるシステムを試聴されるのが、一番
良いと思います。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:48 ID:k6Ql4HXy
エッジの立った音。
余韻のない音。
ETC
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:06 ID:5/xWACPx
要は、ハイ上がり、ローブースト、ドンシャリ、
あるいは高解像度、低解像度、
さらにはサウンドステージ広大、極狭、奥行きあり、なし
みたいな単語レベルで済むところを、原稿の文字数の関係もあって、
あーだこーだ装飾語を付け加えているのであって、
肝心の単語を抽出すれば、いいということですね?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:45 ID:oGo/Np88
アンプで言えば
ロースピード = マッキンほか
ハイスピード= ジェフ、ムンドほか
ちなみにロースピード =マターリとは微妙にちがうんじゃない?
言いたいことはわかるが。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:07 ID:7LT6gaVH
>>53 全く逆です。解像度とかサウンドステージなんかは自分で聞けばすぐわかる。
自分でわからなければ言葉は悪いが正直ミニコンで十分じゃないかな。
評論文?ま、占いみたいなものです。当たるも八卦当たらぬも八卦。
なんかよさげなことが書いてあったら鵜呑みにする。でなければ忘れる。
誰も真剣に読んでません。だから評論家さんももっと肩の力を抜いて書いてください。
よろしくおながいします。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:13 ID:+SikhVCq
>55
だから、全部自分で試聴してる暇がないから、
評論家に評価を参考にするわけでしょうが…、まったく。
ホントのこと書いてなくて評論かな?
辞書に依れば、
物事の価値・善悪・優劣などを批評し論ずること。また、その文章。
宣伝屋
提灯持
法螺
これが実態だろ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:51 ID:BWosh4B+
>>54 XRT30をMC1201で鳴らした音の鮮烈さ、クリアーさ、強烈さは
どれをとってもロースピードとは言えない。
逆にSRなどはM7よりもロースピードだ。
62 :
T:04/07/19 10:50 ID:3bAOObk/
>61
クリア、強烈って、ハイスピードとは違うんですけど・・・
言葉の使い方の違いということでしょうか?
あ、ロースピードとは言えないって書いているので、ハイスピードじゃないとも
認めているんでしょうかね。
>>61 こんなとこにも機知外涌いたか・・。
機知カエレ!! ゴーホーム!!
>>20 オイラの周りじゃ「海坊主」って呼んでいるよ > 柳沢氏
test
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:53:51 ID:mifXd42h
柳沢氏の言っている事でわからない事が多いんだけどなあ。
ときどき菅野に「えっ? それはどういう事?」とか「僕は逆だけどなあ」と突っ込まれている。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:03:45 ID:oI0QNQMj
金子氏の文章を解読できるマスィーンはないかな?
評論家って言っても、みんなシルバー年代なんだね。
若いと思ってた福田氏も57才か・・・。
60、70才台が現役じゃあ聴力の劣化が無いわけないよナ。
なかなか上手く世代交代できないで、マルチChに突入か・・。
ピュア2Ch時代も終わるのかナ。_| ̄|○
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:46:48 ID:8dzq6ZD3
ぬるぽ
若いのは村井とか三浦が居るけど…
ステレオの鈴木裕は顔が若いけど年齢はいくつなんだ?
ってあの人評論家じゃないのか
74 :
ブチル金子:04/10/12 01:16:51 ID:9fjPFaKJ
入江、斎藤ってまだ生きてるのか?
あと海坊主柳沢見てるとアメリカのアーミテージに見えて来るから摩訶不思議
75 :
プチ金子:04/10/12 01:26:58 ID:WMD5vw1Z
しかしねえ、コシヒカリだのササニシキだのにはまいったわ。
魚沼産のコシヒカリだとサイコーな音になるんだろうね。
米が湿気吸ってカビちゃった場合、音までカビ臭くなるのかいな?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:30:16 ID:5FtE0PdF
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:33:53 ID:5FtE0PdF
肩書き評論家なのに伝わらない評論が多すぎる。あれでわかった気になるのは危険だ。文筆業を生業としているなら正確に伝わる文章を書かないと。
78 :
ブチル金子:04/10/12 03:03:03 ID:9fjPFaKJ
>>77 その点、長岡氏はハッキリしてて分かりやすかった
藤岡や斎藤の評論は評論になってない罠
あと異色と言えば江川三郎氏だなw
録音機材は石田氏の解説が良かった
最近見かけないがどうしたんだろう?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:37:18 ID:Wl2VJUZp
しかし良くこいつら食っていけるなw
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:59:01 ID:mK/h8PEG
いや、親譲りの不動産か何かないと、自活は無理でしょ。
自分で家建てたのは、長岡さんくらいのものでは?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:55:20 ID:vkCCDO1N
チタケ訳ワカンね
ボーイソプラのボーイソプラのって、あいつはショタかよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:50:12 ID:YEgeImIh
AA誌に関して言えば、
☆(問題外)
小林貢は曖昧表現の鬼、林正儀はオカルト信者
井上千岳はボーイソプラノバカ、藤岡誠は電波
☆☆(標準)
斎藤宏嗣、山之内正、石田善之(以下略 は可もなく不可もなく
☆☆☆(推薦)
個人的に信頼できるのは福田雅光かな。結構ズバっと言い切るし、
積極的に理想の音を追求(福田屋など)する姿は尊敬できる。
最近マンセーばっかしている気がするので、たまには欠点も書いて欲しい気はするが。
メーカーから煙たがれるくらいの本物のオデオ評論家よ、出でよ。
改善点などズバリ細木数ノ子みたいに指摘してみろってんだ。
ま、数ノ子はともかく、逆に信頼されて人気が出るんじゃないだろうか。
メーカーの顔色をみてビクビクしてマンセーしてるようじゃ腰抜けだろ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:16:40 ID:4Hcuotm5
だって、媒体そのものが広告で成り立ってるわけだから、
そう欠点をズバリとはいかんよ。曖昧表現は、苦肉の策。
ただ、曖昧表現をしながらも、ちゃんと自分の立脚点のある評論家と、
どうせ本音書けないんだから、全部適当に誉めとこうという評論家じゃあ、
やっぱ読んでても、違いは分かるね。
そんあもん判らん判らん。
たまにはメーカーも評論家さんに無礼講とかすればいいのにぃ・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:51:06 ID:6Mt7lXI3
昔、長岡氏がモロ雑誌でこき下ろしたらメーカー担当者が飛んできたそうな!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) < この前の記事はいかがだったかね?
( 長岡 ),,,,, \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
∧ ∧ / /|
/_( ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄/ | ̄ ̄||/ < 先生!もう少しご自分のお立場というものをお考えいただいてですねぇ・・
||, (___/ || └─────────
/
↑こんな感じ?(^_^;
91 :
::(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/10/15 19:58:02 ID:qwZsTr/N
>>88フェスタで昼飯ご馳走してもらうの常識だから書けないでしょ。
昼になるとメーカーのブースに来るんだから。。。。食べたい物指定で。。
/ ̄ ̄ ̄\
i'___{_ノl|_|i_トil_|i
|,彡 ┃ ┃{.i|
》|il(_, ''' ヮ''丿| まぁ、なんてあつかましぃ!? w
ノリ i `フ i´il l|
/ノ l| ハーハ ll j
>>91 それはミ○ラ君の日常の話だろ?
メーカーにでかけるときは、仕事が終わると昼飯時になるように着くという。
ア〜ア〜
山中氏、長島氏、沢村氏、長岡氏、村田氏、入江氏、朝沼氏・・・
逝ってしまった・・。
残された家族より、リファレンスシステムの行方が気になるが。
長岡氏システムは幸い多くの信者に崇め祭られているようだが、他の
評論家の愛器はいったい何処へいったの?
きっと新しいユーザーのもとでオカルトのようにヨク鳴ってるんだろナ。
つぎは、ダレなの?
えっ、
沢村氏って、評論家なのか音友の人かよくわからんかった人のこと?
>>79 メーカーから金貰ってるもん。
某メーカーに勤めてたけど、新製品が出る時なんかいっせいに金ばらまきましたよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:20:32 ID:zwOaJWA7
************************************
こ こ ま で よ ん だ
>96
嘘でしょ。本当ならもっと具体的に書け。
自動車評論の世界ではよく聞く話だが、マーケットの規模が違い過ぎる。
昔、なんだこいつの文体は?で嫌いだったのが金子だが、
10年経って振り返ると、この人の製品評はステレオ誌としては結構的確だった。
彼がキテレツな文体で無理矢理誉めてるような時は、これ即ちダメというサインだったようだ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ま、デノンを買えと。(w
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:14:06 ID:uuPULoPt
age
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:51:57 ID:YW9VBPQd
読むな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:56:33 ID:Nn3l9mp0
>>99 でも結局今ではブチル(お布施も?)を多用している出のんしか
誉めないではありませんか。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:42:43 ID:hnMhqKZq
今日、桝谷英栽という人の本を借りてきました。
この人は「ひずみ率、周波数特性、SN比などのデータは音とは無関係」
「硬質、太電源コード不要論」
「3WAY不要論」など独自の理論武装で毒づいているのですが、彼は信頼のおける人物なのでしょうか
微笑ましい人物
>>1 大卒なら普通に理解できるでしょ。
解らないのはお前の読解力。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:50:26 ID:ktGMuBqr
クリスキットを売るための方便
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:33:16 ID:HJ5Au/Sf
アキュ(オーディオ)マニア様の珍問答! (コピペ奨励)
Q1アナログレコードで避けて通れない道がある、RIAAカーブの偏差があり、
カッティングマシーンの刻んだ音がレコード針で拾った音を、フォノイコライザ
ーアンプ戻すが、完全に元の音質に戻せないのはないのか。
A1アキュ(マニア):特性が悪いことイコール音が悪いことではない。
解説1:マニア様は、特性が悪い音がいい音と聞こえる耳の持ち主は、逆に特性
がいい音は歪んで聞こえるだろうか?。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q2、原音に再生できない、アナログレコードの音が「アキュフェーズのアンプ
の魔法」でCD以上の音になるのでしょうか?
A2アキュ(マニア):なるさ。
解説2:RIAA偏差で元に戻せない音と、高域と低域が欠落している、音がアキ
ュフェーズの魔法でCD以上のが出るとは驚きだ、オカルト宗教みたいだ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:34:10 ID:HJ5Au/Sf
アキュ アナログ厨の思考回路!
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:17:02 ID:jiiB/5K4
>671
>特性が悪い音がいい音と聞こえる耳の持ち主は、逆に特性がいい音は歪んで聞こえるだろうか?。
馬鹿丸出しだな。
わかりやすく例えてやる。良く調整されたマルチ WAY の音は素晴らしいが、ナローなフルレンジ一発に、
どう逆立ちしても勝てない部分もある。さて、どちらがいい音なのかってところだ。
あ、わかんねぇか、馬鹿だから。
>原音に再生できない
原音至上主義ならオーディオなんてやめた方が良いよ。どんなに頑張ったって原音じゃないのがオーディオだ。
アナログレコードの摩耗が激しいなんてまともにアナログに取り組んだ事のない証拠。 そもそも、中級クラス
あたりなら、アナログの方がよほど安上がりってことも知らない。
タンテ、カート、フォノイコあたりに 40 万もかけられれば、それを凌駕するデジタル機器には相当の金がかかるな。
頭でっかちにアナログを否定するより、まともなシステムで 一度聞いてみろ。
お前の知らない世界がまだまだあるよ。
石田と藤岡と福田が比較的マトモ。
後は訳ワカラン。独自のオーディオ観に酔っている。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:37:08 ID:b0ZNf5bN
柳沢校力は、昔の音が好きで、大口径で反応の鈍い、淀んだ低音を量感とする聴覚を持つ。
オーディオ評論家は、「リアリティ」がいつの間にか、「リニアリティ」に話がすり替わるし・・・。
オーディオの音は、自然界にない人間が作った新しい音を楽しむ趣味なのだろう。
オーディオ評論家とオーディオマニアという人種は、真のハイファイ(和製英語)
とは、自然界の音と、かなり違った音なのだろう・・・・・。(苦笑
↑hifiは和製英語ではないよ。
自分の書いたものを読み返す事を勧める。
日本語として意味が分からん。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:02:35 ID:FBgjkXUE
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:48:31 ID:LS9jK10S
>>Q2、原音に再生できない、アナログレコードの音が「アキュフェーズのアンプ
>> の魔法」でCD以上の音になるのでしょうか?
>A2アキュ(マニア):なるさ。
これを読めば、誰でも解ると思いますよ。
アキュフェーズ製アンプ、魔女の魔法で音を良くするんだと説いているのと同じだよw
つまり、アンプ出荷前に全てのアンプ1台1台に、魔法(祈祷、まじない)を掛けんだろ。
電子回路から音が出るのに科学的でない、魔法で音が良くなると宣うから、手かざしで病気
を治す(真光教)や白装束(スカラー派)同じインチキ宗教の類でしょ。
真っ当な、オカルトでありましょう。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:42:36 ID:zVHjiiDj
同じCDでもラジカセなんかで聴くとテンポが速くなったみたいで、ちゃんとしたコンポで聴くとゆっくりみたいに聞こえるんですが、この場合スピードが遅くなってるんですかね。
アキュフェーズの春日(元)社長は 旧日本軍で731部隊(人体実験していた)で通訳をしていた。
アキュは、確かに、フロントパネルやつまみなど外観は高い機種の方が立派ですが、
あんなもの、コストにしたらたいしたことはないはずです」
「うーん、それはですねえ……、技術者というのは、音楽信号をいじりたがるのです。
で、これに結構コストがかかるんです、パラレル、トリプルプッシュプルと・・・・・」
「でも、オーディオの王道はSimple is best.でしょう。余分な回路が入れば、その分だ
け 音楽信号は濁ってくる。とすると、安い機種の方が音がいいということになりませんか?」
「そういうお考えの方もいらっしゃるようです」
「じゃあ、かなりのコストをかけて、アナログ信号をいじって、音は良くなっているのですか?」
「ふーっ。残念ながら、私の耳には、良くなっているようには聞こえません」
118 :
117(:05/01/12 20:39:45 ID:UqK/29PI
アキュは、確かに、フロントパネルやつまみなど外観は高い機種の方が立派ですが、
あんなもの、コストにしたらたいしたことはないはずです」
「うーん、それはですねえ……、技術者というのは、音楽信号をいじりたがるのです。
で、これに結構コストがかかるんです、パラレル、トリプルプッシュプルと5プッシュプルと・・・・・」
「でも、オーディオの王道はSimple is best.でしょう。余分な回路が入れば、その分だ け 音楽信号は濁ってくる。
とすると、安いパラレルブッシュプルの機種の方が音がいいということになりませんか?」
「そういうお考えの方もいらっしゃるようです」
「じゃあ、かなりのコストをかけて、アナログ信号をいじって、音は良くなっているのですか?」
「ふーっ。残念ながら、私の耳には、良くなっているようには聞こえません」
アキュのアンプは、売る為の謳い文句のために、5プッシュプルなど不要なTr使う妙な回路を
ひねくりだしているような気がして仕方ない。プリのCD専門化もフォノイコを省いてコストダウン
する、だが、確実に言えることは、部品点数が増えるほど故障やトラブルの確率も増えるということだ。
高額オーディオについての警告やそれに乗るマニアへの冒涜に関しては正しいと自負している、リアル
に自分の現状を直視すると痛みを感じる人間が、オーディオの世界に逃げるという訳か。こう考えると、
マニア嫌な人の気持ちも少しは理解できる。
出力を稼ぐ為だろ。>Trパラ
シングルTrじゃ、5Wくらいしか出ないんじゃないか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:09:59 ID:n783/EFC
訳の分からんインプレは、「駄目」の粉飾であるケースが多い。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:39:48 ID:tMH7YoNg
書くほうも所詮は弱小売分業者だから苦労しているんだよ。
アキュ音独特の、電球色の色づけは、旧社長春日氏が、おぞましき旧日本軍731部隊で
体験した研究成果のお陰ですか?
XR50厨氏ね
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:30:40 ID:NFv0surD
板を荒らすな氏ね