900 :
↑:04/09/25 00:04:48 ID:QSsCGb4z
何じゃソレ?
立ち上がりなら過度特性と言うちゃんとした言葉があるし、
制動に関する数字ならダンピングファクターと言う言葉がある。
901 :
T:04/09/25 00:21:04 ID:zveI5phd
幼稚な絡みはスルーでいきましょう。
>>886 4312なんて合わせたらスカスカバリバリで頭と耳が痛くなるよ
つうかある意味すごいので試してみると良い。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:16:41 ID:84nXsVIN
まあまあ皆さん
新型が出たけど買えない苛立ちは解りますが
素人に絡むのはやめましょうね。
「だから2ちゃんは・・・」って言われますよ。
そりゃ、たまには2ちゃんの住人じゃないひとも迷い込みますよ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:27:17 ID:cfZG/fG6
駆動制動力が不足する
>>904 最初の二行はワケワカランがその後は正論だわな。
でも「駆動力が足りない」とかでてくると、喰いつきたくなるのも仕方ないような。
評論家のテキトーーな文章はもう飽き飽きしますた
もうなんでも良いので、あなたがたの4312を僕にください。
駆動力の単位はやっぱりニュートン?
N/m (ニュートン・メーター)
何故、表面張力?
Nmならトルクだが、
ダイヤフラムが回転運動するのは見たこと無いぞ。
>>905 >駆動制動力
死ぬまでやってな・・・・
ここでウンコって言ってみる
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:10:57 ID:5H9frMUz
>>886 SG11ってL88Mとセットのパッケージングあったっしょ?
おとなしく4312Mにしときなよ。
4312Mはミニチュア過ぎて不満たらたらになりそうだな
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:40:54 ID:MvRGkSYo
ピュアAU板の住人にしてみりゃ
SG11自体不満たらたらでしょ?
昔で言うミニコンポですから。
一時期話題になったスカキンミニコンですか。
JBLとは対極な感じがする。
>>913 >SG11ってL88Mとセットのパッケージング
おー、ちょっと店頭で聴きましたが、なかなか良い音でしたね。
L88M欲しいなあ。もう売ってないかな。
購入予定者ですが、純正以外のSPスタンドって、どんな選択肢が
あるのでしょうか?ご紹介お願いします。
純正でも350の方が良いと思われ。
安いところでは、ワカツキとハヤミに適当なサイズのがある。
ちと安っぽいがな。
漏れはヤマハTGラック縦置きで御影石のスペーサー3点支持。
これだと人の顔に近い位置からボーカルが聞こえるが
重心の高い音になるのが難点。
これは完全に莫迦を承知でやってるのでケチつけないでね。
こうゆうのもあるという1案だから。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:01:03 ID:sOupYyJd
逆さがデフォだったのはどれまで?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:10:01 ID:4wR3URCL
4312DのDってどういう意味なん
ドライブ能力のDだな、つまり駆動力?
話をもどすなっちゅうのー。
もーいくつ寝ると1000にーなるー。
927 :
T:04/09/26 22:36:58 ID:Ff0iwyZw
>923
え〜っと、4311Bはまだ逆さでしたから、4312からじゃなかったかな。
>924
ハーマンにメールして、わかったら教えて下さい(^^;
完全な想像ですと、次の感じです。
元々、BとはBlackの意味ではなく、本来はマイナーチェンジの意味だった。
なので、次のチェンジとしてCにしたかったが、ご時世がらセンターのCと混同され
そうだ。だから一つ飛ばしてDにしよう!
違いますかね(^^;
DとMKIIWX死ぬほど迷うー
929 :
918:04/09/26 23:13:50 ID:8yUSFggA
SPスタンドの件、ありがとうございます。
インシュレーターを使おうと思うと、結局は純正になるのでしょうかね?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:31:44 ID:sOupYyJd
そこまでごちゃごちゃ言うのなら、純正が無難。
>>927 サンクス
ほぉ!
CタイプがあったとはCらんかった。
「冷却機構を取り入れ、温度上昇を防いで磁力減衰を抑えています」と
説明されているよ、パーマンでウッキー
こんな流れなのか?
4312(無印)→4312A→4312B→(4312C)→4312D
| |
| +->4312BMK2
+->4312MK2 (WX/GL)
冷却機構が具体的にどういうものか説明がないとなぁ…
>>935 4310('71)→4311('74)→4311A('77)→4311B('79)→4312('82)→4312A('86)
4312XP('90)/4312B('92)/4312C(?)/4312Mk2('96)/4312D('04)の先祖は4312A。
4312BMk2('96?)の先祖は4312B
のはず。
938 :
937:04/09/27 01:58:59 ID:p/se+2HG
×先祖は
○親は
4312BMk2は4312Aの孫
冷却関係の説明、パーマン一号
「コーン紙の前後動を利用してボイスコイルと磁気回路を強制冷却するJBL独自の
ベンテッド・ギャップ・クーリング機構がボイスコイルの温度上昇を抑え、
ネオジューム・マグネットの安定動作を保障」
「さらに、ヒートシンク構造を取り入れたアルミ・ダイキャスト製フレームが
効率よく熱を放出。フレーム各所に施された多数のスリットが熱の拡散とともに
コーンやダンパー部のバックプレッシャーを抑え、歪を低減」
>>936 ハーマンのHP行って4312Dと4318の能書き読んでやれよ、
折角一生懸命書いてんだからよー。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:06:22 ID:HUzQ8LdW
昨日東京国際フォーラムで新しい4312を見てきた。ちゃちなスーパーツイーター
を付けて、高域の多くをミッドレンジに持たせて、結局安く仕上げた感じがある。
更に、びっくりはクラシックファンにも売ろうとした姿勢であって、デモルーム
ではバイオリンを鳴らしていた。BOSE同様、絶滅の一歩手前。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:45:06 ID:0oYF5vs+
>>942 やっぱ4312でクラッシックを聴こうと思うのは間違いですか・・・・
あこがれのJBLで予算的に買えそうなのは4312だったのに・・・・
>>943 スピ買い換えて、ついでに音楽の趣味も変えてみるとか。
4312だとオケは聞けないな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:20:38 ID:LNR8O23t
>>943 私の所の4312Dは、結構クラシック聴けますよ、
ただしフルオケだと重低音が物足らないかも、
あとウッドの響きが、欲しい気がするが、
でもこのクラスではかなりイイスピーカーだと思います。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:22:10 ID:JVErnjnS
嘘っぱち美音じゃなくて、ヴァイオリンがリアルな響きで再生されます、4312
>ヴァイオリンがリアルな響きで再生されます、4312
違う。あれはただ単に荒いだけです。
でも、そんなところもひっくるめて好きです、4312、結婚してください。
こうやってプロポーズするもんだろが(●^o^●)
>>946,947
店頭試聴じゃなかなか迫力ある音ですよね。ヴァイオリン。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
4312は英国製アンプで鳴らすと、ヴァイオリンが艶っぽく鳴る