バックロードホーン3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:30:31 ID:rBsEhEA9
カラマツは響きが強そうな希ガス。内部塗装したら最悪じゃね?
BHはMDFやシナベニアのように柔らかめで厚い板材が(・∀・)イイ!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 03:55:46 ID:jwXmSCkJ
>>934
CD308-8A用のバスレフをペア23,000円で作って下さい
なんてことを頼んだらやってくれるのかな
10cm、16cm、20cmのBHを幾つか作っては売ってる感じだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:00:36 ID:PP9A7UHN
>>937
それだったら、別の人が時々米松合板バスレフを出品してるよ。
ID:woodhoonkingで検索してごらん。今は出ていないみたいだけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:23:54 ID:u9VvXTHy
要求に応えるとか細かく注文を聞くというタイプじゃないな。
つか、その程度も読めんヤシに自作SPなんかムリポw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:01:20 ID:qH5pAm0r
米松ってカラマツのことか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:15:16 ID:f8Cmq/ip
米松は松じゃないらしい
http://www.jawic.or.jp/soudan/soudan.pl?item=2106002
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:09:55 ID:U2ieadBc
モニオのラディウス90を買ってみた。

SPつーのは「デカイ箱を鳴らして聴かせる」という原点に戻るべきだな、とオモタが
聴いていると妙に魅惑的でこれはこれでいいんだろうとオモタ>90
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:43:39 ID:3gcS1kuD
>>941
そりゃーおそ松、チョロ松、トド松、カラ松、一松、十四松。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:31:21 ID:vDVO+9Dy
結構ザンした!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:29:28 ID:0ukO+ar5
シェ〜〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:03:30 ID:XOGqZ5rr
てやんでぇバーロちくしょ〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:11:50 ID:QoRLzpj/
920です。
ヤフオクの20cmBH届きました。
木目は荒いですが素晴らしく頑丈で正確な造りにびっくりです。
仕上げもそのまま塗装が出来るほどの状態。
探していた米松製がこんなに安く手に入るなんて思わなんだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:40:44 ID:JrFuw+9x
> 20センチや16センチは普通の家庭にはオーバースペックだとおもうが

なにをもってしてオーバースペックというかですが、
確かに置き場所に困るという意味ではそうかも知れません。
ただ、低音の量感や厚みということでいえば、
20cmでも1発より2発が圧倒的にいいです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:49:47 ID:OtHHf6sD
ホーンの広がり率ってどうやって決めてる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:13:32 ID:pXBo8TW0
>>978
いや6畳でも置き場には困らないが
狭い部屋だとBH長所よりも欠点のほうが耳につくようになる。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:10:41 ID:WM6jn2Hi
だれか、>>950に合わせたレスを、978で書いとくれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:04:39 ID:DUyzPscM
>>949
>ホーンの広がり率ってどうやって決めてる?

実際には、箱の大きさや板取で制限されたんが多い。
おれの場合、箱の大きさをケチるんで、箱なりで最大の広がり率を使ってる。

本来は、低音のスピード、キレと量感を両立させるために、
ユニットの強さ・スロート開口・音道の長さ・ホーン広がり率の
4者を関連させて考えなければいかんのだと思うが・・・

簡便には、ユニットの強さからホーン開口面積を適当に決め、
それに合わせたホーン広がり係数を使う、って方法がいいカモ試練。
これなら、ホーンが長ければ係数は大きく、短ければ係数は小さくなって、
自然な感じでいけるかも・・・
953978  ?:2005/03/31(木) 21:26:56 ID:HrMMHGWr
>>950
そうですか?セッティングは重要ですよ?奥行きを変えたり、高さを変えたり、
向きを変えたり、スタンドを変えたりすると実際はかなり違って聞こえるもので
す。
今可能な各種セッティングを書き出して実際に比較して視聴してみるとその差
に驚きますよ。

また、部屋が狭くてもボリュームを上げていけばユニットとホーンからの直接
音が強く届くはずなんですよ。
もうひとつボリュームを上げてみてはいかがですか?

あと、ライブとデッドの関係。デッドに過ぎる部屋では音も弾まず、つまらない
ものになりますね。

不満なのは実は部屋の音響特性だったりして。
だとしたら専用設計スピーカーとか、偶然適合するスピーカー以外には間に
合うものはないのかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:34:50 ID:zMXlRUfs
>>953
狭い部屋で大口径でのホーンは少し難しいと思うよ。
ウーハーつけてコンパクトに仕上げた方が低位も良いよ。
広がるもんが広がらないっていう状態が一番辛いっス。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:54:06 ID:BuobQPJ9
トトロの家
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:14:31 ID:YUCh9erw
トロロのオエ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:16:39 ID:9b2fCGFl
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:19:14 ID:NPCimcJf
>>957
イラネ、高すぎ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:08:10 ID:PNdbYVxl
直管繋ぎ合わせの疑似エクスポネンシャルホーンを設計してて、今ごろになって気付いた。
常識的なBHではコニカルもエクスポネンシャルも、音道の断面積はほとんど変わらないな。
長岡氏が簡易公式で、低音だら下がりで不利とされるコニカルホーンの広がり率を採用している意味がやっとわかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:27:28 ID:itMcf6i+
何を今頃・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:05:18 ID:a4MExuMx
自分で仕組を理解して納得するのも、設計と自作の醍醐味
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:49:50 ID:ekVQtPaZ
957の出品者はもぐもぐのパパかも?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:40:35 ID:3HEjooVf
>>957
つーか、音が悪そうだなw

中高音の漏れが大きくなって歪みが増しそう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:57:13 ID:NDEOyFAd
開口が開ききってないのが問題でしょ。
中高音の漏れは、吸音材使えばいい。
普通は、BHでも吸音材を使うのがスタンダードでは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:59:29 ID:NDEOyFAd
長岡鉄男は「出た音は全て使いたい。勿体無いから。」と言って
吸音材を使わなかったが、他のBHは、吸音材で微調整するのが
スタンダードではないか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:22:10 ID:pGCfk1sZ
>>965
長岡氏の場合、当初はそう言ってたけど、晩年の作品は
適度に吸音材を使っていたよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:53:01 ID:NDEOyFAd
そうか、やはり吸音材を使うのがスタンダードなのだから、
テーパーによる中高音の漏れが大きくなるのは調整可能だね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:31:02 ID:6zb2BlCb
コーラル製のバックロードを見つけたが写真取り忘れた。
ダブルコーンでさらにセンターにイコライザー付き
ちょっと忙しかったので型番もコピーできなかった
すま
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:47:17 ID:Wmi+rr1U
>>968
自己レス
BL-20でした
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:59:01 ID:PrxmX4+7
>>957
ここに多分同型と思われる写真発見
ttp://www9.ocn.ne.jp/~takahara/newpage13.htm
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:10:51 ID:U+s5lyPA
空気室の吸音材は無いほうがイイ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:59:41 ID:Ka03meVJ
聴いてもわかんないなら気にスンナw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:34:34 ID:r/ca9Zbd
今までの流れから吸音罪有ったほうがいいんじゃない。


てか自分の耳を信じろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:43:17 ID:uIzMEVa0
中高音がホーンから漏れたら気になるだろ。
吸音材で調整するんだよ。
設計によっては吸音材無しでもいけるのも
あるだろうけど、それぞれだろ。
うちのD-10には音道が短いからたっぷり入
ってるぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:57:43 ID:kkibEOqN
うちのは音道2.2mの二回半折り曲げだけど、吸音材不要だぞ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:11:14 ID:WY+RHwe5
気にならないんならそれで良し
977975:2005/04/08(金) 23:42:39 ID:T14FfuB+
折れの推論は、ユニットの裏から出た中高音が開口部まで到達するのではなく、
音道の一部が共鳴して耳に付くのだろう、と。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:48:55 ID:mKMDIOMf
ホーンからの中高音の漏れをチェックするのはそんなに難しいもんじゃなくて、
例えば雑誌とかを持って手を伸ばしてユニット側を隠して、ホーンからどんな
音が出ているのかをチェック、BHとして一体となった音と比べて中高音がどう
聞こえるのか、許容範囲なのかを見ればいい。

ホーン側を雑誌で遮ると低音の物足りなさがわかってBHの利点を納得できる
罠。
979975:2005/04/09(土) 06:58:55 ID:9VWPuftd
F特で見ると40Hzをゼロとして125Hzで15dB落ちた後、200Hzで-5dBくらいで
300Hzは-20dBくらい。女性ボーカルにはほとんど影響ない。
トータルF特では4kHz比で30Hzが-15dBくらいの薄い低音なので、その辺がポイントかも試練。
実際聴く時は、小音量のため4kHz比で逆に30Hzをプラス10dB以上にまでローブーストしてる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:52:25 ID:uscdgYRY
バックロードをローブーストすると中高音まで悪くなる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:55:26 ID:fAzkwDl1
フルレンジなら当然
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:43:02 ID:rh5eD+n+
そこで2発でつよ、モマイら。中高音の通りの良さはそのままに
ハイスピードSWを加えたようなパンチが得られる>片方鬼ブースト。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:16:27 ID:de9z38mZ
>片方鬼ブースト (笑)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:27:38 ID:FI0+D0zq
パンチもいいが量感がホシイな。
985名無しさん@お腹いっぱい。
マルチアンプなんで相対的な量感などいくらでも出せる。
38センチSWとガチンコ比較するとゴリゴリとした硬質感で一歩譲るくらい。
30〜50Hzの情報量・スピード感はむしろ勝る。