BOSE ボーズ 125 Westborough って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:35:50 ID:hLBraN1m
>>930
DENONの390AEのほうがよろしいかと。CDPはなんでもお好きに。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:37:07 ID:aP/wyqY+
dクス
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:38:45 ID:Nie+lP1J
何でみんな素直に
BOSEはオーディオ用ではないと
割り切ってしまわないのかな?
割り切ってBOSEを使った方が楽しいし
BOSEがいいスピーカーだってことも分かるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:48:12 ID:Hly1A/Zt
最近は、ロジクールとか、クリエイティブのように、優秀な製品が多く
出回っているから、BOSEの影がどんどん薄くなっているな。
iーPOD用にBOSEを使う人は殆どいないしね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:29:23 ID:dsfLNIMj
>>1
ウエストボロイの間違いだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:30:12 ID:dsfLNIMj
ロジクールやクリエイディブなんかと同列にされちゃって
BOSEってそんなとこまでレベルが下がってたんだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:32:44 ID:6OocaEk5
ロジクールやクレエイティブは外国製で、BOSEは日本製って感じ
で、あまり格好良くないんだよな。BOSEはデザインもジジ臭いし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:08:09 ID:6OocaEk5
秋葉のヨドバシに行ったら、ロジクールやクリエイティブと同じところに
BOSEのメディアメイトとか、2.1chのスピーカーが山積みされて
いた。ソニーもデノンも一緒に山積みされていた。BOSEが特別と思わ
れていたのは10年以上も前のことだと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:09:03 ID:+ESsoSjS
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/sl-class/equipment.html
BOSEサウンドシステム
SLクラスの室内特性に最適化したBOSEサウンドシステムと8スピーカーを標準装
備。迫力の重低音が心地よい高品位サウンドを再現します。(SL 500、SL 600、SL
55 AMGに標準装備)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:12:28 ID:+ESsoSjS
ttp://content4.eu.porsche.com/prod/jpn_911/911_common.nsf/jpnjapanese/c_comfort_bose?OpenDocument&sc=carrera.nsf
ニュー911の2つのモデルには、オプションでBOSEサ
ラウンドサウンドシステムを装備することができます。
最適な音質で音楽を再生できるように、ニュー911と並
行して開発が進められたデジタルカーオーディオシステムです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:54:57 ID:6OocaEk5
トヨタ純正マークレビンソンカーオーディオが15800円だから、
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31987294
BOSEのオーディオは5000円位なものだろう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:01:32 ID:6OocaEk5
今時BOSEのついている車がカッコイイ何て思っているのは、よほど「ど田舎」
の土地成金位なものだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:03:59 ID:xkbNcPCQ
Re: 荒川静香もiPodder
ゲストnano 2006-3-18 20:21 [返信] [編集]

私も見ました!
オリンピック演技前に集中するために、BOSEのノイズキャンセラー(消音型)ヘッドホンも使ってましたよね
なぜかAPPLE社はBOSEやJBLといった高級オーディオメーカーが大好きのようです。これもイメージ最優先戦略のたまもの、でしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:27:23 ID:QsILa/qk
要するにBOSEは、ノイズの多い屋外用スピーカってことで、PAとか
ロードノイズの多い車には向いているんじゃないかな。 静かなところで
音楽を鑑賞するためのSPでは無いことは確か。中高域が張って、あまり
低くない低域がボンボンいうスピーカーだね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:12:26 ID:gmTzsDd9
BOSEは正面で直接聞くより、少し高めにおいたりして部屋に音を満たす感じにすると
やたらといいよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:17:29 ID:o7vrRUdY
天井に取り付けるとか、軒先に取り付けるとGOOD。
きちんとスタンドに乗せるとロクな音にならないから注意。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:54:11 ID:u0e4CsKN
ウェーブミュージックシステムってどうですか?
948363:2006/10/06(金) 18:50:27 ID:CUBbdlta
低域がズーンとして、最初はちょっとびっくりするけれど、使っているうちに
ほき出すような低音がたまらなくイヤになってくるのが特徴かな。お目覚め用
のラジオとしてなら問題ないかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:57:47 ID:cRwCE1/f
ノイズキャンセリングヘッドホンがいい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:07:32 ID:u0e4CsKN
>>948
じゃあ普通のラジカセのほうがいいね。
安いし。
951948:2006/10/07(土) 07:15:12 ID:4CmzN6Yu
普通のラジカセでも、最新のビクターのラジカセのようにSDカードを
直接さしてMPEG再生できるのが良いな。電池駆動で屋外利用もでき
るし。良い音を望むなら、外部出力端子にロジクールの2.1chでも
つなげば低域40HzまでOKで抜群に良くなるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:06:18 ID:OF5MlCWN
ラジカセならミニコンにした方が、拡声部離れてた方が精神の衛生にいいよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:05:15 ID:ydPN1Q7j
ラジカセは、ポータブルなフルセット.それだけで完結しているものね。
ミニコンは、あくまでシスコンの間に合わせ品だから、やめとこう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:13:51 ID:yyhlQFGq
直接関係ない内容だけど
コンパニオン3を買おうと思ってる人は、『場所』と『中古』が許せるなら

AW-1を中古で買った方が絶対いいいよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:48:05 ID:uKpW8jeU
コンパニオン3は、ロジクールのZ4に非常に良く似た構成だね。
お値段は、ロジクールが1/4位だけど、音は似たようなものだから、
(何て言うとロジクールの人に怒られるかも知れないけどね)、
今となっては、BOSEファン以外はコストパフォーマンスの点で
コンパニオン3を買う人は希少だろうね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:29:36 ID:NVCUyniU
bose 125を昨日聞いてきたのですが、
bose 121や120も同じ傾向の音ですかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:22:49 ID:pgg85PqS
120 121はどちらも個性があって面白い。
120や121は音が結構自然で、ユニットの形こそ似てるが101MMとかとは全く別世界。
125は…何か微妙;加えて何かBOSEらしくない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:31:15 ID:BJOVCfam
121は、その自然さからQUAD606なんかとも相性が良いよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:01:27 ID:7beePBrc
121も、ピュア的に聞くとじきに飽きる音なんだよね。40Hzまでフラットに
再生できないSPは、商店街の拡声器とか、PAにしか利用できないな その中
では101MMは、良く出来ていて音色のバランスが良いから、今でも売れ筋だ
ね あとの小型SPは全て失敗続きのBOSEだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:02:30 ID:swl6oI+9
959の言うことに賛成ではないが、
125が失敗作なのは事実。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:09:08 ID:TUOegv8b
>>946
もともとそういう風に設計されてるよね。
スタンドにポンと置くと寂しい音になる。
壁の反射で低音の量感を稼ぐ作りだから、天井と壁の三角コーナーに設置するのがベスト。
ピュア的には論外だが、もともとPAなんで。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:27:08 ID:KptsN8hA
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:39:39 ID:uN0bw30H
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:59:18 ID:WOmZ0n23
120 121 125
総合的に見て120が一番良い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:30:25 ID:LE5t3RdM
まぁそうだね。120をやめちゃったのはおしいよね。
期待が大きかっただけに、125が出てきたときは、正直、
解釈に少し苦しんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:11:57 ID:5WFnH4uB
>>9
もともと坊主の読経をうまく再生するためのスピーカーだから当然。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:29:06 ID:cxcCSGCT
125みたいな横長のデザイン+専用スタンドはインテリアにあわしやすいからいいよな。
音がよければなおいいのだが、やはりフルレンジ特有の高音不足が好きになれない。
BOSEには偏見はないが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:18:59 ID:PbK/2jYy
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:51:21 ID:YWBqA6x8
Westboroughシリーズって、なぜか販売終了が早かった品に良い品があるよね。
スピーカーなら120、505WB。アンプはPLS-1410。特に1410と505WBの組み合わせは
素晴らしかったね。
970ボーズ:2006/12/25(月) 17:15:20 ID:h/HqVNj0
ボーズがすきです。エロビデオを見た時、物凄い臨場感が強いです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:13:31 ID:6uXOZwAm
121の偽木目がボロボロに剥げたので
みすぼらしいので、全部剥がして
黒色の人工漆を買ってきて全塗装しちゃた。
思いっきりピアノ調...。
後はもう一度研ぎ出しをすれば完璧なんだが
茶色のサランネットが似合わない...。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:47:07 ID:a7n5Jp07
120を使ってる者です。このスピーカーはなかなか個性があって飽きなくて気に入ってます。

ただみなさんが仰るように、なんですぐなくなったのかが不思議でした。

そこで勝手に思いついた推論。実は120のハイパースタードライバーは、

120より前に発売されていた、Stage Side Soundと言う101MMもどきのスピーカーが付いたステレオセットの物と全く同じだった。

見た目がまず同じだし、あと120を持ってる人なら分かると思うけど、

エッジの外周に数字(確か17205?)が書いてあって、それも同じ。

だからおれが思うに、120はStage Side Soundの売れ残りのユニットを売り切るために開発されたのではないかと思う。

Stage Side Soundのカタログには、ハイパースタードライバーのことなど一切触れてないのも不自然だし。
長々とすみません。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:48:51 ID:HSpcGGTj
>>972
ありえなくはないですね。
私が知っているスタードライバーは全部で3種類です。
100Jのと、120(そのコンポのも?)のと、あとは確か300PMみたいな型番の、スタードライバーを2つ使ったモデルのです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:30:17 ID:2jIZFt0t
120はデザインが小粋でよかったなあ。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:19:30 ID:lhbVGGNC
「製品につきましては、米国本社により設計され、その厳格な基準を満たす海外関連協力工場にて組み立てられています」

要するにmade in chinaだべ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:43:02 ID:SVl95End
ボーズのヘッドホンとか小さいアクティブスピーカーはチャイナ製。

101MM 121 125 120は日本製。

101ITは本番アメリカ製。

201や301シリーズはカナダとかメキシコとかアイルランドだっけな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:06:42 ID:SVl95End
自己レススマソ。
何が本番や…orz
本場の間違いorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:09:11 ID:i2EtuoWH
アッー!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:10:30 ID:Pwv7hDWE
125にネットワークみたいなのが内蔵されてますが、これはなんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。
バッフルステップ補償らしいよ。
スピーカーボックスのバッフル幅は有限なので、一定の周波数以上は
バッフルで回折がおき、レスポンスが上昇する。
一般的には1kHz前後にピークができたり、相対的に低音が薄くなったり
する。

2Way以上のスピーカーの場合、ネットワークを工夫して(ウーファーを
低い周波数からはやめに減衰させて1KHz付近のピークを回避する、
ノッチフィルターを用いるetc)、これを防ぐが、フルレンジは
手付かずのことが多い。

BOSEのやり方はまっとうだけど、長岡式命みたいな人は怒りそうだね。