1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
昔の音が出る訳ないのに
買う香具師の気がしれない訳だが
2 :
2:04/05/16 09:22 ID:dMEFo5E8
するつもりじゃなかったが
3 :
2:04/05/16 09:23 ID:dMEFo5E8
スピーカーは中古でもいいの????
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:29 ID:ipz8A7F+
お嫁さんは中古でもいいの????
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:55 ID:sGQ81q4K
お嫁さんが新品の人、手を挙げて
欲しいのが中古しか無かったから買ったまで。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:35 ID:sGQ81q4K
コンデンサーって5年も10年も同じ容量維持できるの?
できない。
気合を入れればすこしは。
ノシ
新品の嫁去年ゲッツしますた。当方29、嫁さん21。古風な考え方だったので、なんと…
幸せ。
>>10 その嫁、中学の時から知ってるか?
知ってなければかなりヤバイ
>>11 嫁としては新品なわけよ。エージングは充分されているが。
>>11 会社の後輩だから中学の頃は知らんよ(´ー`)y-~~
>>12 それがエージングされてなかったのよ。見た目はわりかし遊びを知ってそうなのに考え方は古風だった。俺が嫁とヤッたのだって婚約してからだし、血も出てたしな。切れ痔の血とかだったら凹むけどナー
>切れ痔の血
わろたw
羨ましいの〜(゚ι゚)
ゃはり気合かニャ。
↑すれ違いだが、このスレにはこの程度の話題で十分だなww
↑池沼ww
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:06 ID:OwREUK0Z
30男が20の処女をって、犯罪だろ、それ・・・・・・・・・うらやまし
そうか〜?20歳越えてたら何とも思わんけど。
15処女と20男の方がヤバイ。
20 :
13:04/05/17 23:31 ID:E/gpDRRw
弊害もあってね。同僚のやっかみが…上司もことあるごとに嫌みを…
家に帰れば癒されるからいいけど、けっこうデメリットもあるのさ(つД`)
21 :
13:04/05/17 23:33 ID:E/gpDRRw
途中で送信してしまった。
まぁ、考えてみたら俺に人徳が足りないだけだと思うからただの愚痴ですた。
そりゃ贅沢な悩みだよ!(゚◇゚)ノ
奥さんがいてくれる...これだけでいいじゃないか。
>>7 生き返る奴は、電源入れて1日くらいすれば復活する
コンデンサは自分で勝手に直るから。
たいてい駄目なのはビデオデッキの電源部
電解液噴いてるのは絶対駄目。
オーディオ機器ならたいていはまだ使える。
いつまで使えるかは判らないが3日は使える。
3日ってw
経験的に
最初気が付かなかった不具合に気が付きだすのが
だいたい3日後ぐらいだから。
良スレの予感♪
20年前のアンプはどのくらいイカれてるものなんだろう?
やはり随分サチってるように思える
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:55 ID:+iA+QwUO
コンデンサくらい自分で交換せんでどうする。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 01:13 ID:M45iWjiJ
ゴミスレの予感♪
>>27 そこそこ使われていたものなら
まだある程度は使えるはず。
スイチの切り替えで雑音が出たり
ボリュームを大きくしないと音が出ない
とかだったら儲け物。
完全分解で基板のハンダ割れの完全チェックと
リレーの磨き直し、スイッチの磨き直し、可変抵抗の交換
放熱グリスの塗り直しは絶対必要だと思うが
完全メンテすれば、3日は使える。
スイッチ入れて煙が出たらアウトだけど。
まあ、あれだな
最近ヤフーオークションなんかあるものだから
昔の高いやつ、当時の半額も出して買うってーのはなぁ・・・・
どうかと思うがな
半額は無いよな〜
いくら優秀な機械でも10年前のなら
10分の1でいいと思う
修理が絶対必要だしね。
でも丈夫なスピーカーなら
修理要らない場合が多いから
半額もアリかも…
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:23 ID:9ni8YjdD
ビデオデッキなんかは、直感的に10年前のものなんか使えはしないと思うな
テープ巻き付いたり、画面バタバタしたり、結局動かなくなったり
ところがアンプなんかは10年前のものでもちゃんと音は出る
ビデオが10年前のは修理が必要なのは駆動系があるからで、アンプは普通に20年はもつでしょ。設計やパーツの質にもよるけどさ。
そういう意味ではCDPやテープデッキも10年経つとつらい。しかし、バブリーな時代に贅沢な回路構成を採られている製品等はしっかりメンテすれば現代の安物よりも質が良い場合がある事も事実だから余計に悩ましい。CDPのDAC部分だけはどうしようもないけどね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:42 ID:Q1YkiY9t
知り合いに昔のダイナコのモノラルアンプもう20年以上使ってる人がいるんだけど
コンデサー見てみたけど全然問題なかった(見た目だけだが)
昔のコンデサーって寿命短いのに何故?って感じだった
>>35 寿命が短いのはビデオデッキの電源コンデンサと
特殊な電解液が使われていた物だけでしょ。
普通にオーディオで使ってるコンデンサなら
20年くらいは大丈夫だと思うよ。
>>34 昔のDACでも、良いDACはあるよ
20台以上時間を掛けて使って聴いた中で
2台しか良いと思ったDACは無いけど…
不思議な音を出すDACがあるけど
中を開いてみると
DAC以降のアナログ部での物量の差で
全然音が違う。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:49 ID:XbFFJUvL
>36
差し支えなければ、その2台のDAC教えて。昔アキュのDC81を使っていて、新しいのが欲しくなりDC91にしてみたら見事にこけた。古い物の方が好みに合うケースは確かにあると思う。
転売屋必死だな。
>>37 高値になると困るので機種名は教えられないが
どちらも10年以上前の機種。
1つはマルチビットのDACで、各基板が完全に分離していて
最終アナログ部分にはアンプ並のコンデンサが4本も並んでる
このへんが音の良さかもしれない。
もう1台は1bitDACだけど、DAC以外は1枚基板でまとめてあるけど
こっちもアナログ部で独特の音を作ってる感じ。
全く同じDACチップ使っていても、アナログ部の物量の掛け方で
出て来る音は全然違うもんだと思った。
40 :
ぷりん ◆/C1ILR0myc :04/06/26 03:39 ID:eFa0/gvN
age
41 :
ぷりん ◆/C1ILR0myc :04/06/26 03:40 ID:eFa0/gvN
あげ
知人でヤフオクでジャンク品のアンプを買い集めている人がいますが、買値はだいたい
新品時定価の1/10〜1/30。
それを知り合いの電気屋の小僧に安〜く修理させて薀蓄書いて買値の5倍〜10倍で
売ってる人がいます。
さぞやクレームが来ているだろうと履歴をみると、購入者の評価はどれも良いものばかり??
私も知人が買って電気屋小僧が直したアンプの音を聴いてみましたが、新品当時の音との比較は
出来ないまでも充分に聴き応えのある状態には仕上がっていました。
私も知人から実費(ジャンク品購入価格+小僧への支払額)で15年前のアンプを15,000円で買いました
が、当時定価の約1/20の価格である事を考えると文句のつけようがないですね・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:36 ID:M/9JeukY
>>34 20年はもつ
アンプの部品のバラツキや使用環境にもよるけど20年は厳しいな。俺の経験
だとボリュームにガリ、リレーの動作や接触不良、コンデンサの容量低下と劣化、
パワトラご臨終など。運がいいと音は出るが。あと通気性のいい設置で使う
のと冬場早朝の露結に注意することが大切。長く使いたかったら部品の
あるうちにオーバーホールが必要。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:59 ID:ZuJJSo95
パワーは使用条件によってだが、かるく20年以上はもつで!
小生は部屋で、除湿機を使っている(これは、4344のウーハー保護が主目的だが)
熱をもつ部分は、どうしてもハンダが割れてくるから
定期的に基板をチェック・修正してれば、20年はもつだろ。
ノーメンテだとちょっと辛いな…
CDPですらハンダが割れてくるからな。
>>35 寿命が短いのはビデオデッキの電源コンデンサと
特殊な電解液が使われていた物だけでしょ。
これ書いた人、真髄をついているよ。
一時、新素材の電解液が注目されて使用されたんだよ。
しかし、その液は3年程経つと液洩れする。(今はほとんど使用されない)
又、アルカリ性要素が強く、基板に含浸すると絶縁不良になり基板そのもの
が使用出来なくなるケースが有る。
>>47 パナのビデオデッキでどれだけ泣いたか…
基板も特殊でパターンが剥げるんだよ…
泣いたなぁ…
ビデオデッキの電源部には常時電流が流れているから
特殊な電解液で無くとも10年ほどで電解液を噴く。
高級ビデオデッキの音声専用電源部にもオーディオ用コンデンサが使われていて
そいつも10年ほどの使用で電解液を噴いて動作不良になるので
常時電源入れたアンプ等の機器のコンデンサは
10年で使用不能と考えて良いかと思うのだが…
常時良い音で聴く為に、常時電源ONで10年ほどの寿命にするか
こまめに電源切って、20年以上もたせるか…
うちの88年モノのビクターのノーマルVHSデッキ、(当時一番高かった)未だに元気だ・・・
プリもパワーも26年使ってるけど
まだ大丈夫!!
いつ壊れるか・・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:04:12 ID:sH9584xd
>>7 亀RESだが・・・
ワシの4312のコンデンサー容量、測ってみたら全て誤差内に収まってた。
因みに、4312の製造終了年は'86年ころ。
53 :
52:04/10/07 00:22:32 ID:ovR4LoU+
>>7 更に、
30年近く前のPWアンプの電解Cをオーディオ用に交換した時測ってみたが
これも又全て、誤差内だった。
案外変らんモンよ。
只、使わずに放っておいた電解Cは容量が倍位になっていた、恐らく漏れ電流のせいかと・・・、
通電しとけば元に戻る・・・・はず。
あと、80年台の日立製小信号Tr、脚が真っ黒でその内に脚の付け根に染みが出来る
こう成ると「ザー、ザー、バリ、バリ」数が多いだけに交換がやっかい
マランツのプリメインで30本近く交換しますた。
この前修理したA-2000aとA-2000は半田クラックの見本市で2000はブロックコン
4本の内1本が「うんこ」してますた。後の3本も揖保痔出てますた。エルナーの新品に交換して桶
4本で1マソ円します。当然SPリレーも接触不良、VR類はいたって好調
26kgのアンプを縦にしたり横にしたり、腰が悪く成りました。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:19:00 ID:wTp0mJFs
サンスイのAU-D607Fエクストラ使ってたんだけど、とうとう電源投入時
ランプ点滅のままで点灯せず。音出なくなった。
電解交換で直るかなぁ?
>>54 あぁ…普通A-2000はどこかおかしいと
プロテクトがガッチリかかって動かないようになってるんだが
無理やり何度も電源入れたり切ったりして強引にONにさせて
動かしてたんだろうなぁ…
底に有るブリッジダイオードの基板はチェックしたかい?
あそこもハンダクラック頻発場所だ。
とにかく全てのハンダをし直したほうがいい
今は大丈夫でも使ってるうちに割れてくるからね。
どんどん増えて来るんだよ、ビックリした。
まぁ、A-2000は分解しやすいアンプだから楽な方だよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:44:30 ID:uuPULoPt
age
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:54:38 ID:tMo3Z2Rv
オクで中古買う香具師は×
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:21:02 ID:vON795qx
39>
DENONの10とフィリップスの700ですか?
君、あちこちでアラシ回っているけど、アキュフェーズの社員?
300万の高級アンプが。9800円のデジタルアンプに負けたのは、アキュの元社長
が731部隊で培った経験を生かして、アキュ盲信者に電球色に着色した音を聴かせて、
実験台にしているんでしょ?
つまり、アキュの(高級アナログアンプ)信者は、デジタルアンプを嫌うように洗脳されて
いるんじゃないの?
>>61 > 300万の高級アンプが。9800円のデジタルアンプに負けた
これってどういう話?
\
\ =====
\ _ =====
'´, ヽ
! !iノリ从)〉 そんな餌で私がユマー!!!
ノハ(!゚听ノリ ====
!(つiつ ===== (´⌒
(_(__ヽゝ (´⌒;;(´⌒;;
ヽっ`っ (´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;