【PIONEER】パイオニア製品を語る【EXCLUSIVE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:38:49 ID:FW5nzlO7
ターンテブルメカのCDPをトラポとして使うとどんな感じでしょうか?
932:(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる:04/11/08 18:06:48 ID:CVFRSCSH
>>931音が向こうに引っ込んで上がスッと抜ける。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:01:40 ID:q4zzwuyQ
最近、バイオリンの生音を聞いたんだけどすばらしかった。
音の存在感ってのが特に。

あぁ、、、ますますオーディオオタになりそw

934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:47:46 ID:UHH1fB5Q
>>932
なるほど。
音が引っ込むってのは良いことなのだろうか?
それとも好みの問題かな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:27:13 ID:Nm2mXS3X
今回、S-PM2000とB&Wの705用にジャンバーを4本買ったが、
BW705のジャンパーに4本400円のS-2000の付属のケーブルがいいな。
(WWの5万はS-PM2000では1番よいが、705では硬いのでつけれず)
本当に価格ではないんだなとマジに驚いた。
936:(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる:04/11/09 20:49:35 ID:QbKyJdHC
>>934音離れは良くなると思うんだが。生がPAって音楽には
  向いてないかも。イロイロな人がいるから一概には言えないんじゃ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:51:19 ID:tZK6hiUL
貴重本!!世界のオーデイオ パイオニア ステレオサウンド 別冊
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10940479
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:14:05 ID:7OdWcrfQ
パイオツ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:16:47 ID:7kS7Wb5v
>>936
そうか。どうもありがとう。
機会があれば聞いてみるよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:12:23 ID:7cS+W/Kq
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:54:56 ID:iOERguOn
>>940
なんだ、25000円まで下げても売れないのにまた3万に戻したのか。意味分からん。
2万くらいになったら入札してもいいかなと思ってたのに・・・
3万の価値はないぞ、これ。解像度低くてあまり繊細な音出ないしな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:58:31 ID:39rwzJg/
ウォッチリストに追加 w
943:(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる:04/11/12 13:12:17 ID:+RYvSfjg
名前: 投稿日: 2004/11/11(木) 20:28 [ 739eeJcg ]

ヤフオクの2404の在庫状況を質問して2日たちました。
もう少し待ってみます。


431 名前: 投稿日: 2004/11/11(木) 23:27 [ 5ASOZfmY ]

>>430
出品取り下げちゃったね。
いい加減な店。
たぶん、返答は来ないよ。

こんな状況らしいです。


944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:44:48 ID:QhbW97HP
>>943
で?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:04:21 ID:bN9RehqH
最近PD-T09を入手したのですが、タンテに載ってるシートが朱色でした。
カタログ(1995.05)を見ると、載っているのは灰色なんですよねぇ。
なんなんでしょ、この朱色のシートって・・・
何か知ってる人、いませんか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:10:06 ID:cRfjFDVm
年数でいろが変わったんだろう。気にするな
947:(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる:04/11/13 01:54:46 ID:us1MY0bS
過去に09は数台触った事ありますが朱色のシートはみたことないです。
それ替えると結構音変化するらしいですよ。皮が良いらしいですが
自分では確認してません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:18:38 ID:fWr03QaV
皮の厚みって一定じゃないでしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:23:57 ID:pphUwGjJ
PD-Tシリーズってどの辺りからが買いですか?
ターンテーブルに興味があって。。。
950945:04/11/13 02:30:48 ID:bN9RehqH
>>947
シートで音が変わるというのは、どこかで聞いた事があります。
それと別売シートがあったような気もするのですが・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:39:41 ID:pphUwGjJ
πの販売店用カタログ(1999-2000)ってのが手元にあるけど、それによると
品番:JP-701ってので4500円。プチルゴム製だそうです。
↑これの事ですか?

「新配合プチルゴムの採用により、内部損失が大きくなり、振動伝導率、
振動吸収率にの大幅な向上を実現。外部からの振動やディスク盤
自身が起こす微弱な信号も吸収するターンテーブルシート。」

と説明に書いてあります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:53:42 ID:EYU+PdJe
>>951
そりゃ、アナログレコード用だろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:04:35 ID:pphUwGjJ
orz.....
954945:04/11/13 03:07:32 ID:bN9RehqH
>>951
そのシート(JP-701)は、朱色ですか?
だとすると、一緒なんでしょうけど・・・
手元のシートがブチルかどうか、わからんしw

955945:04/11/13 03:10:06 ID:bN9RehqH
アナログレコード用かい!
orz
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:13:47 ID:pphUwGjJ
ごめんなさいw
一応、黒です。
957945:04/11/13 09:45:28 ID:bN9RehqH
>>950
たぶん別売シートは勘違いです。
CDの上に置くディスクスタビライザーと混同してる・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:49:55 ID:jjXdyakg
発売当時の雑誌を読むと、純正の黒のシートの他に朱色と緑色と灰色の3種類がオプションにあって、それぞれ音が違うと紹介されています。
959945:04/11/13 12:08:04 ID:bN9RehqH
>>958
情報thx!
そっかー、朱色のはOPだったんですねー。
素性が分かって安心しました。
純正シート(黒色)は補修部品として取り寄せようかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:59:39 ID:jjXdyakg
上の件ですが
発売された物か?プレゼントだったのか?までは忘れてしまいました。
ただ、純正でないのは確かです。
94年の雑誌には、T06の視聴で他に青色と黄色なども試作品として
登場しています。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:42:02 ID:ZWdqHgSE
www.ippinkan.com/TAD_M1/imp_m1.htm

>実は試聴室で聞いた瞬間に「やっぱりPIONEERの音・・・」と落胆したのです。


落胆するパイオニアの音って何ですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:38:04 ID:D7Wr+2wC
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:49:33 ID:ucUwTARf
儲かりマンデー見ました。

スピーカーの話はCMAの後で
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:58:15 ID:0KSVoxPz
可も無く不可も無い、中庸で安心感のある音。
特に高音はそう。
AVには良いかもしれないがピュアの魅力には乏しいと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:07:41 ID:ucUwTARf
儲かりマンデーのセットのスピーカーはパイオニアではありませんでした。
白いコーンのトールボーイ。
メーカーと機種は不明。見たこと無いスピーカーでした。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:13:01 ID:1FERJSHS
10円って効く?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:30:40 ID:i/WkWXXQ
>>966
効く効かんではなく、変わるか変わらないか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:50:12 ID:GpjXvEWv
パイオニアはいつになったらミドルクラス(50〜100万)のスピーカーをだすんだろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:12:46 ID:eqgulcGW
待ちきれないのでビクターか洋モノあたり行っちゃいます
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:32:13 ID:QjihQUXm
いやらしい人ですね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:40:36 ID:tJr9NNBQ
>>966
TAD-M1の下に?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:05:45 ID:vN58u1Zo
>>971
いや、小さいSPですYO!
何か置いた方がいいのかなと思って。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:34:34 ID:MXb7VnBs
S-LH5の純正スタンドってもう手に入らないですよねぇ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:06:51 ID:02h3yfDd
>>972
Auralexのパッドとかは?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:22:08 ID:QnWl2Jyk
>>973
CP-LH5の事か?
うちにあるけど大型スピーカーの台になってて
非常に役に立ってるよ。
板の厚みが6cmもあって、重さが10kg以上でガッシリしてて
たぶん持ってる人は手放さないと思うな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:17:43 ID:rn87EeDp
《1000番ゲット・新潟ガンバレ募金》にご協力を・・・

1000番の方のプロバイダー料金に300円が加算されて
義援金として贈られます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:18:24 ID:LZEjhasF
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11346408
↑ほすぃw
(=゚ω゚)ノ さんのSystemに合いそうだ罠。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:16:11 ID:rD9fYeDo
誰かエクスクルーシブS5について語ろう。10年前に
冬のボーナスで買って以来使用中。リボンツィーターを
加えてここ5年ますます元気。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:35:12 ID:atWmsh1o
やっぱホーンは高域の伸びが足りないよねぇ
980名無しさん@お腹いっぱい。
何度も回転していたS-PM2000が売れたね。
1本最低価格9万か・・・
これ良い商品なんだけど人気ないよな。
俺はこれが名機と思うだけどね・・・。
Victor SX-L7 を買えばもっと幸せになるかな?