【電源】力率改善で音質アップ!【改善】

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 07:48 ID:OxvwtV1s
>>81
藻前ら、素人だまそうと必死だな。
ところで、位相のずれた電源を供給するって何だ??そんなノーベル賞ものの技術あったら
教えてくれ!!どうやってするんだ??あほだな、おまえら・・・

<オカルトにだまされそうな一般の方々へ>
力率の悪い電源とか位相のずれた電源とかの言葉自体が「オカルト」です。
簡単にいえば、どんな電源に機器を接続しようと、その機器固有の力率で電流が流れる
ので力率は同じ。例えば電球は1。他の機器の影響などありません。
あるポイントで電源側から見ると、接続される機器により当然力率は変わります。
だから、アンプの力率を改善するってのは、アンプの遅れ力率に、コンデンサの進み力率
を足して、電源側から見て力率改善ってだけのことであって、アンプ本体は力率とか流れる
電流とか其の他もろもろ何にも変らない。絶対に。MITだろうが何だろうが。

またオカルト商品でもうけようとしてるんだな。オーディオ屋。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:11 ID:FACBe/N5
力率のいいアンプきぼーん
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:59 ID:2JvZcRnX
交流負荷に流れ込んでいる電流はすべて電力として仕事をしているわけではなく、有効な仕事をする電流、即ち有効電流と無効な電力として仕事をしない電流、
即ち無効電流とが一緒に流れている。有効電流は電圧と同位相の成分であり、無効電流は電圧より90°遅れ位相であるので、この関係をベクトル図に示すと
第1-1図のようになる。
皮相電流即ち負荷に流れ込む電流はこのベクトル図より明らかに有効電流より常に大であり、この電流増大分が無駄な電力消費を増大させている。

進相コンデンサをこれらの負荷に並列に接続すると、進相コンデンサに流れ込む電流は
電圧より90 °進み位相であるので、第1-2 図のベクトル図に示すように、
丁度これらの負荷の無効電流が打消されて皮相電流は小さくなり、有効電流のみの値
に近づけることができる。従って、負荷に流れる電流は減少し、無駄な電力消費を低減することになる。

進相コンデンサの設置により力率は向上し、皮相電流が減少することになる。
力率改善の効果を具体的に下記に示す。

(1)電力損失の低減
進相コンデンサを設置し、力率が改善されると線路電流(皮相電流)が減少し、電線中や巻線中の抵抗による電力損失が減少する。

(2)設備の有効利用
進相コンデンサを設置し、力率が改善されると線路電流が減少し、変圧器容量や電線の電流容量に余裕ができることになる。

(3)電圧降下の減少
進相コンデンサの設置により、力率の改善と線路電流の減少によって、変圧器や線路のリアクタンスや
抵抗による電圧降下が減少し、電圧が安定するので負荷設備の能率が向上し、製品品質の安定に役立つことになる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:03 ID:2JvZcRnX
☆無駄な電力消費を低減することになる。

☆皮相電流が減少することになる。

☆皮相電流が減少し、電線中や巻線中の抵抗による電力損失が減少する。

☆容量や電線の電流容量に余裕ができることになる。

☆リアクタンスや抵抗による電圧降下が減少し、電圧が安定するので負荷の能率が向上し、品質の安定に役立つことになる。

→音質向上
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:30 ID:D2U6yO1Y
要するにー、力率の改善とは、
・リアクタンスで「遅れ力率」を発生させる機器が存在する
→電源供給側から見ると、自分が供給する電圧波形より遅れて電流を
消費する機器が存在する。
・コンデンサで位相を補償
→電源供給側から見ると、自分が供給する電圧波形に従って電流を消費
してくれるな、と見える。
→コンデンサの先で使われる電力は変わらない。

関係ありません。85-86はMITの代理店か業者。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:18 ID:2JvZcRnX
無効電力は交流回路に特有の現象で、
(1).誘導性負荷や容量性負荷による無効電力、
(2).導通角の狭い(非線形性の)負荷による無効電力、に分けられます。
そして(2)が電源高調波電流を生ずる原因となります。
力率が低い電源が生ずる無効電力は電源高調波電流の原因となります。
電源は、力率を改善することにより、無効電力の発生を抑止し、結果、電源高調波電流の発生を抑えることができます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:19 ID:2JvZcRnX
力率を改善することにより、無効電力の発生を抑止し、結果、電源高調波電流の発生を抑えることができます。

→音質向上
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:28 ID:2JvZcRnX
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:30 ID:qdGp6dEM
僕の近くにいる人たちってSPは頑張って高くてデカイいいのもってるけど
線材にはまったく金をかけず、アンプは大昔の中古。でもペレーヤーは馬鹿
みたいに凝ってて、もとは数万のものを内部の部品改装から自作回路を
数十万する計測器を使って作ってたりします。そこからでてくる音はリアルの
一言、オーディオの一つの終着点といってもいいです。僕の好みとは少し
違いますが、素晴らしい音です。
そんなのを見て僕は思いました。オーディオ極めるなら高いオーディオ機器ばかり買い
あさっているだけじゃ駄目だ、計測器にお金を出そう。SPは頑張って100万ク
ラスのお気に入りを手に入れ、後のお金はオシロ、ジッター測定器、歪測定器
静電容量測定器など等に費やそうと・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:32 ID:qdGp6dEM









で、力率って何で測ればいいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:52 ID:2JvZcRnX
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:04 ID:8ydepjdH
>>88
力率と高調波の問題を同時に解決する方法として、
電熱器の発熱→熱伝対で発電というのはどうよ?
ただし効率は極めて悪いが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:08 ID:zX77h1Xd
>>88-89
はなんかしつこいねー。
「負荷が非線形の場合に」高調波が発生する
→「その負荷」を排除すると音質が向上する
力率、関係無いじゃん(w 犯人突き止めて家から追放するだけ
96≠88:04/05/15 00:17 ID:UAxgJmcC
>95
用語としてはどちらも「力率」。(混乱の素だとは思うけど)

>犯人突き止めて家から追放するだけ
やってみそ。
ほとんどの場合、主犯格はパワーアンプ。特に石のハイパワーものは凶悪犯。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:36 ID:eHyoJZxv
>>95はヴァカ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:31 ID:DrAMM1/f
つか、電力取引用メーターって、有効電力量計だから無効電力減らしても電気代は安くならないよ。
まぁ高圧受電なら力率は進み力率にしておけば、割引はあるけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:36 ID:G+qk5p7i
根本的に力率というものを理解していない高卒と文系が多いな。
まあ、賢い理系は一部の釣られたがりが来るのみで、後はスレタイ見た時点でネタスレと判断して見る事もないんだろうな。
1001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/15 23:29 ID:cVgQMcz5
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
1011:04/05/17 00:56 ID:2ADMC09h
おいおまえら。俺も半分ネタで立てたスレだけど。
なんだか色々調べているうちにMITの力率改善ケーブル欲しくなっちゃったよ。

とゆーことで今日買ってきました。一番安い奴。
感想は後日書くよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:10 ID:dpQwi5bk
>>101
一番安いの・・・まさかZ-CORD買ってませんよね。

1031:04/05/17 21:15 ID:2ADMC09h
shotgun ac1です。
1041:04/05/21 23:02 ID:Sbaq1rCS
おおっ。さすが力率改善効果!MITのケーブル。むちゃくちゃ音がいいです。

電流と電圧の位相がずれていないから音がぼけてない、音の立ち上がりがすごく明瞭で、吹奏楽の吹き出し音が凄くリアル。
力率改善効果の高い上位ケーブルも購入することに決めましたよ。マジで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:42 ID:UZNQIW9u
なんだ、MITの宣伝スレか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:00 ID:t7Mg8wGd
age
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:23 ID:sW/aOSvD
オーオタやギターの人ってオームの法則すら良くわかっていないってことが多いよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:34 ID:6l91Ie97
>>104
電流と電圧に位相があんの??????
いやー、これまで物理学会にも知られていなかった大発見だね(藁
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:38 ID:4moNiu28
50Hzは負け組。
色々やっても無駄無駄。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:41 ID:e1V9Korh
>>108
典型的な釣られパターンw
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:54 ID:vEU8X+LA
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:29 ID:kQ/A4TjD
>しかし遅れ負荷が少ないと、位相が進みすぎて送電端電
>圧より受電端電圧の方が上昇するペルチェ効果が発生します。

どうせなら「(ピー)ェラチオ効果」とかいえば?(゚ヘ。)?(。ム゚)?

(正解:「フェランチ効果」)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tt37084/g842a.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:06 ID:hzxIh2X1
停電用バックアップ電源なんかいらねえよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:42 ID:9h00RqYP
力率がよくなってもトランスは熱を出してうなる
11512F:04/09/07 21:57 ID:0ipSxA+U
ヒステリシス損と、銅損と、鉄損(これはヒステリシス)があるから、熱を
出して唸る(これはトロイダルで防げる)のは当然。DC側では力率関係な
いから、整流器までと交流出力側の話ね。ブレーカーに大きなのをつけてお
けば関係ない話よね。多分オーディオ作っている奴には力率関係ないっす。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:46 ID:Ow91XQ1K
電源部に流れる皮相電力が小さくなり、容量に余裕が出ます。
結果。ダイナミックレンジが大きくなりダイナミックな音になります。
と言ってみるテスト
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 07:58 ID:9EZ/HUXo
力率改善ってえのは電源(供給)側からみた話だから、Cを入れて力率=1に合わせても
アンプ側に流れる電流は変化なし(遅れ位相のまま)だから、多少の省エネにはなっても
音質改善にはならないんだよな。





ご苦労様。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:28 ID:NDhMGF6C
そろそろオススメの商品を教えてくれよ




119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:59 ID:xd91zRte
>>117
その通りだな。電力会社は喜ぶ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:46 ID:NmfORsED
>>117
ま。同じコンセントに繋いでいる他の機器があったらいい効果はありそうだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:09 ID:thdPzTDa
>>120
MITとかそういう効果を期待してそうな節はあるよな
ただあの箱の存在意義は電源ラインのノイズ除去が
メインだと思うけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:36:50 ID:kscbL5vi
>>117
アンプそのものの力率は変わらんけど、電圧降下が減って音質改善になる





かもしんない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:24:54 ID:9UTcOOsJ
こんなのでアースとったことになるのですか?
http://ge3.biz/products/audio/kanameishi.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:03:20 ID:oPOzS9OQ
なるわけが……
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:17:47 ID:ePPIeH9h
>>123
 ぜひ、あんたが購入してレポしてくれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:00:06 ID:14I+x4VC
要石つい先月買いましたよ。
んでもってGe3の掲示板のほうきの名で書いてるのが僕です。

感想は書き込みのとおり。
アースというものをとったことがないのでわからないけど
大きく変化はあります。

ちなみにセットっぽいのでケブタというのも頼んでみましたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:17:51 ID:Ow9u7Nm4
>>123
ならない。
もし音に変化があったとしても、それはアースを取ったからではない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:30:18 ID:012USlwX
その後・・・要石はケブタとセットで初めてすごい効果があるような。

自分よりはるかに高級なシステム持ってる友達にも貸したけど、
(というかウチはHTPCだし)
聞こえなかった音が聴こえるようになってかなりいい感じ、って喜んでたよ。

アースかどうかはしらんけど人柱してみる価値はかなりある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:56:31 ID:A/+q1JXk
>>123
オカルトチックなシロモノだな。
中にコンデンサでも入ってるんだろうか?
だとしても、もう片方の電極はどこへ・・・?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:35:33 ID:gHnv7M2d
音なんて多分に主観的なものだから、アムプの電源ラインの近くに
パーマロイ合金を置くと良くなる何てことを評論家に言わせりゃ皆
置くようになる。主観の無いサルだらけのオーオタ耶聾!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:40:29 ID:uuPULoPt
age
132名無しさん@お腹いっぱい。
無意味