【SOFT】音楽聴くならSACD Part4【大当たり!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@お腹いっぱい。
なんか製盤不良が多くありませんか
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:56 ID:X6V5YADV
ありませんよ?ありましたか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:07 ID:FkTmHDRQ
一杯ありますが、特に酷いのはAVEXの新譜、ドイツ伝統の響きシリーズ全20タイトル。
独シャルプラッテンの名録によるSACDハイブリッドですが、ザンデルリンンク/ベルリンsoが
なんとSNの悪いこと、鮮度もなく、臨場感もない…それにCD面は最悪のCCCDのよう…
絶対にマスターテープが悪いのではありませんよ(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:11 ID:FkTmHDRQ
↑物理的な製盤不良ではないかも知れませんが
リマスタリングの不良もSACD盤製作時の不良に含めます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:51 ID:vz7CIbsg
さすがavex!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:47 ID:QTSI70eK
>>230
いっぱいあるということは、avex以外にもあるわけ?

あまり大量に気に入らない盤があるのだとすると、
根本的にプレイヤーの音が好みに合ってないんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:24 ID:/iFsMvoK
製盤不良って再生不能になったり音飛びしたりするものだろ?
読み取れて再生出来ているけど音質が落ちるなんてあるのか?
元々の音源が悪いのとかマスタリングが悪いのとかとどうやって区別してんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:37 ID:M6V5D4Om
avexにお金を貢ぐ人がピュア板にいるとは驚き!
CD12でアユを聴いている人かそのお仲間?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:48 ID:wR2524M8
ドイツシャルプラッテンの録音はLP時代からお馴染み。
経験のある人なら、これがマスター本来の音質でない事は分かるだろう。

なお、AVEX-CLASSICSは専属演奏家も増やしてクラに力を入れ始めた。
DENONレーベルが美空ひばりだからといって貶さないだろ。
SACDの音の悪さは改善を望むよきマニアの声。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:15 ID:hq9wQmrZ
ん〜、そんな説明になっていないこと言われても困る。
そんなに製盤不良を言いたければマスターが劣化している可能性がゼロだとまず証明してくれ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:57 ID:QTSI70eK
ていうか、>>228 のいう製盤不良は、マスターの劣化なども含めた
「俺的に音質が気に入らないディスク全部」を指してるんじゃないの?

従来のCD環境(あるいはアナログ環境)で理想的なシステムを
組み上げていた人が、中途半端なSACD環境を入れると、元の環境
より悪くなる場合もあると思われ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:43 ID:5LR80Ehd
だから物理的な製盤不良ではないかもしれないが
SACD盤製造する時点での音質悪化(リマスタリング含む)と逝ってるじゃないか
SACDになって音が悪くなった盤の全般を指すと思われ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:36 ID:fMbuFEsL
製盤不良って何?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:38 ID:1Q4I8D/K
そのままだよ。