ビートルズを最高の音で聴きたい! part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:55:09 ID:GlhCDMzv
>>935
意外にノーマル路線で腰が抜けました。
でもBBC的なニュアンスの延長線ともいえるし。
モノラルを今後どう料理するかが楽しみです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:46:58 ID:Or6QYL8i
>>937
この手の話は、最適なシステムってのが、
各々どういう音を目指したものなのかを
絞ってからじゃないと、難しいんじゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:05:43 ID:jnMBjVaf
だから絞るために議論しようと。。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:04:18 ID:jnMBjVaf
例えばビンテージ機器の例でいうと
イギリス製の1940年代に作られたスピーカーユニットは
コーンの張りもパリッとしててオープンバッフルで鳴らすのがイイ。
ステントリアンJrという20cmフルレンジです。

開放で鳴らすとコーンも軽いため、メリハリのある音で鳴り
アレンジの肝が非常に判りやすい鳴り方になります。
例えばベースなどは音程と弾み具合がバスレフより明解だし
そもそも量感がなくてもポップな感じが出ていい。
それとボーカルの食い付きとドラムのタイミングもばっちり。

音はAMラジオのようだけど、当時のビートルズ体験は
最初こういう感じだったのではないかと思ったりします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:40:57 ID:Or6QYL8i
って事は、自分の目指している音と機材を同時に語るって事だよね?
物分りが悪くて、ごめんね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:40:18 ID:jnMBjVaf
ビートルズ・サウンドのオリジナリティということを取り上げても
60年代のHi-Fiスピーカーひとつとっても選択肢が多く
タンノイのIIILZやBBC BC1,LS5/8を標準とする人もいれば
アルテック604、JBL 4311のようなLAサウンドで決めたい人
AR3a、BOSE 901のようなイーストコースト系でまとめる人もいるでしょう。
そのどれもがビートルズに間違いないが、共にかなり違う印象を作ります。

カートリッジにしても、オルトフォン、シュアー、デンオンのどれを取っても
サウンドポリシーや文化の違いがあります。

そのうえ50年代のロカビリーや70年代のハードロックとの境界線を狙うと
理解の差はもっと漠然となります。ポップスという大衆性ゆえか
聴かれるオーディオ機器の差が20年間であまりにも大きく変化して
とてもひとつのジャンルで集約できないからです。

正直な話、ラジカセで聴いてもビートルズはビートルズです。
しかしどの機器で聴いてもビートルズのある部分を聴いている
別の言い方では、違う機器で聴くと別の側面が聞こえてくる
という感じがするわけです。
943935:2006/11/26(日) 19:29:14 ID:GsFw4tQ5
>936
> UKモノを聞いてみれ。
高価そうですね...
モノカートリッジもないしなぁ...

>あと103はRでなく無印にすれ。
基本は無印.今ちょっとRを試食中.
944935:2006/11/26(日) 19:43:00 ID:GsFw4tQ5
>>937
>>意外にノーマル路線で腰が抜けました。
あはは.
試聴せず勘で組み合わせましたが,うまくいきました.
ちょっとアンプとスピーカーの組合わせに違和感感じる人もいるかもですが,気に入ってます.Beatlesだけでなく,60/70/80年代洋楽ロック全般,これで聞けてます.

オリジナル外盤は当然良いですが,日本盤もそこそこ不満なく聞けてしまうので,ちょっとレコード代がたすかるかもー.

>>でもBBC的なニュアンスの延長線ともいえるし。
今までイギリスのスピーカーが多かったですね.
例外はAR.

>>モノラルを今後どう料理するかが楽しみです。
PRO-JECTのプレーヤーは,カートリッジ交換が面倒なので,モノカート持っていないんですよ.
モノ盤,高価ってこともあるし...
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:19:08 ID:lIfFB/7s
>>935
>ステレオUK盤 (ほとんどファーストプレス)
の人が、
>モノ盤,高価ってこともあるし...
なんて、冗談でしょうに(笑)。
ステレオのファーストプレス、俺にはちょっと手が出ないよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:20:53 ID:jnMBjVaf
>>944
ARは試されてたんですね。
アメリカのFM局では結構使われたらしいですけど
LA系のサウンドを意識するとそれこそ腰抜かしますね。

この際、モノラルは別システムというのも乙ですよw
たまにはオールディーズも心和むものです。

私はお気軽派なのでCDのBBCライブを
ステントリアンJrで流しております。
この手のユニットは5万円程度のものが多いので
比較的お手軽なのも魅力があります。
チャック・ベリーのカバーでガッチリ組んだ演奏の他に
バラードでそのまま語りかけてくる心和む場面が多いです。
演奏としてはスタジオに比べラフなスケッチという感じですが
ビートルズのラジオが臨場感をもって聴けるのですから
なかなか面白いものです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:58:09 ID:jnMBjVaf
>>945
何かが踏みとどまらせてる様子はありそうですね。
60〜80年代ロックで幸せの絶頂でも
40〜50年代ポップで一気に不幸の螺旋階段。。。
というお伽話もよくあることですし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:36:37 ID:lIfFB/7s
>>947
しかし、色々と試して良く知ってますねえ。
俺なんか、買い替えが面倒で、そこまでできないよ。
システムを2つなんて、置き場所もないし。
ところで最近、Tannoyらしいモノラルカートリッジを
入手したら、すこぶる具合良くって驚いたわ。
メーカー名もカタログ番号も見当たらないんで、あくまでも
「らしい」だけど、プラスチックの色具合がステレオ用に
妙に似てるんで、勝手に妄想中ってとこだけどね。
もしも、Tannoyのモノラルカートリッジご存知だったら、
是非情報くだされ。
949935:2006/11/27(月) 01:21:22 ID:dd0HAJpQ
>>945
>ステレオUK盤 (ほとんどファーストプレス)
>の人が、
>モノ盤,高価ってこともあるし...
>なんて、冗談でしょうに(笑)。
>ステレオのファーストプレス、俺にはちょっと手が出ないよ。

あ,すいません,間違えました.
マトリックス番号が1なだけで,ファーストプレスではないです.
後で買いそろえたわけではなく,むかーし買ったら,そうだっただけ.
オサーンですので.
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:40:51 ID:iIRlMOiC
>>949
物によっては、ずいぶん後まで「1」だったからね>マトリックス
ただ、ペパーだけはすぐ「2」になってしまった
ここらへんの事情や理由誰かご存知ですか
951935:2006/11/27(月) 01:46:21 ID:dd0HAJpQ
>>946
>ARは試されてたんですね。
>アメリカのFM局では結構使われたらしいですけど
>LA系のサウンドを意識するとそれこそ腰抜かしますね。
有名な奴じゃなくC20というポリプロピレンウーハーで密閉型のコンパクトなものでしたが,本当に人がそこにいるのではないかと錯覚してハッとしたことがよくあった希有なスピーカーでした.

ロックを聴くには低音の量が物足りないのとエッジがボロボロになったので売ってしまいましたが,持っていれば良かった...

>この際、モノラルは別システムというのも乙ですよw
>たまにはオールディーズも心和むものです。
そうですねー!
CD用にもう一式廉価なシステムも持っていますが,スピーカーがPMCのTB1SMということで,ちょっと和む感じではないので,それとは別に小さな真空管アンプを中心にした安らぎ系システムが欲しくなって来ました.
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:49:52 ID:qL2skboj
>>949
良い音で鳴らせる環境にあるなら、
レコードは安く済ませる方が得だと思う。
確かにオリジナル・モノは独特だけど、
鳴るシステムで東芝盤>>>鳴らないシステムでオリジナルモノラル
ってな感じかな。
俺は、大出力の真空管アンプで聴くのが好きですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:16:13 ID:JG/1rRa5
>>948
タンノイのカートリッジなんて初めて聴いたんですけど
こういうのならあったそうです。(一番下の右隅)
ttp://www.hifilit.com/hifilit/Tannoy/Tannoy.htm
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:10:14 ID:qL2skboj
>>953
形からして、ズバリこれだと思います。
回転ノブがなく、両面に針がないため分かりませんでした。
ttp://www.soundfountain.com/amb/ortodeccatan.html
までは行き着いていたのですが...。
流石ですね。ありがとう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:35:40 ID:JG/1rRa5
>>954
しかしその正体不明のカートリッジを売ってるのが不明な感じがフツフツと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:26:14 ID:xbFiTtzl
マッキントッシュ+JBLとビートルズって相性どうでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:05:17 ID:s7XS6nw8
たしかマッキンのC-8を使って各社カーブに合わせてた達人がいたような。

という話は置いといて
現役機種ならUSロック、しかもA&MやRCAのねっとりした音向けかも。
でもリボルバー以降の中〜後期アルバムならいいと思うよ。

アメリカでの供給元キャピトルで使われてたモニターがコレ。(1962年〜)
ttp://www.lansingheritage.org/html/jbl/specs/pro-speakers/1967-d50sm7.htm
ここまでビンテージでなくとも70年代の4311でも見つかればラッキーだね。

。。。というより初期は泥沼さ。だれか良いスピーカー教えてケロ。


958名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:59:11 ID:zoSProH9
アビーロード選定ケーブルがあるらしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:19:54 ID:BgOyXlMU
>>957
>たしかマッキンのC-8を使って各社カーブに合わせてた達人がいたような。

ビートルズの再生でそんなのは達人じゃなくてヴァカ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:12:30 ID:9249PDis
各社カーブってビートルズのレコードは
インド盤のSP以外は各社全部RIAAカーブだよ。
また迷信を広げようとしてるな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:14:58 ID:mQTm6Srk
子供にしか聴こえない音、っての知ってる?
ttp://takaccc.seesaa.net/article/20894257.html
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:04:29 ID:i7w7Upcy
それは子供以外、知らないんだろう?
おまえ、子供? じゃなければおまえも知らないはず!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:13:03 ID:i7w7Upcy
良く考えると子供もも知らないんだよな。
だって、大人が聞こえないってわかってないから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:22:36 ID:1P6kbHeL
個々人の可聴帯域の違いってものを知らないタコ発見。
知的レベルはアメーバ並。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:16:59 ID:FOEmN3Q4
最近2ch的な煽り表現が古典的文学表現にみえてきた。
そういう歌が出てきてもおかしくない。
「ビータコまつり」とか「アメーバたんw」とか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:00:28 ID:yJqGsSD1
今日リサイクルショップでビートルズ後期のベスト盤
1967〜1970通称青盤?を100円で買ってきて聴いてみたけど
なかなかバランス良い音で感心した。
原盤主義だけど、この日本盤は悪くないと思った。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:02:26 ID:4+nCAyQi
>>966
100円?
安杉
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:04:49 ID:XBEryhTY
東芝恵美以外の青盤じゃないの?w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:04:09 ID:OxRoO1Pq
東芝ごときを鳴らしきれないようではファンとはいえない。
ttp://www.alljpn.com/curio/radio/r205b.htm
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:49:55 ID:AeZoEgTC
しょ〜もな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:50:23 ID:sl6/VeBR
ステサン見た?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:19:38 ID:3n4b7e0y
東芝EMI売却でしょ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:25:25 ID:IuYpNqvk
良かったじゃない。英国直輸入で邦訳ブックレット付。
でも国内ミュージシャンのリリースは。。。大リストラかなぁ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:39:15 ID:ECR/PmuI
end
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:00:22 ID:YLmYfAjI
てかEMI母艦のほうも売却話が飛び交っているのだが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:23:13 ID:imyPym6U
図書館でLET IT BOOを借りてきた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:35:47 ID:WcYQGnym
ビートルズ世代wwwwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:13:31 ID:QAgBHmjp
ビートルズ世代と言われる年代で
実際に当時ビートルズを聴いてた人なんかごくわずか。
ほとんどは歌謡曲しか聴いてなかったはず。
それを今頃になってなんだか笑うよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:37:12 ID:ecfkD8it
>>978
FMでは、よくビートルズの特集があったぞ。
ファンが多かったということじゃないのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:29:10 ID:m/S7swSY
>>979
ビートルズ来日の時にはまだFMは実験放送しかなかったんだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:53:23 ID:OdlHs75c
では次スレは「メディアの中のビートルズ」というネタで盛り上がろうか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:40:39 ID:ZnKMg3vw
>>980
> ビートルズ来日の時にはまだFMは実験放送しかなかったんだが。
でも、NHKFMでビートルズの特集やっていた。
アナウンサーがぶつぶつ文句いいながらやっていた(W
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:44:32 ID:mLDueBeE
今と、昔じゃマスメディアが握っている情報の量と、
受け手側の持っている情報量の割合がだいぶ違うだろうからね。
もし、私が当時ビートルズを知っていて(生まれてもいませんが)
情報を供給する側にいたらそりゃ流したくて仕方が無いって感じだと妄想。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:29:19 ID:9H/n0bpe
>>982
音源がUSA盤だったかBBC経由だったか知りたいですね。
UKではレコードを放送するのを禁じていたので
著作権の関係で成り立たなかったと思います。
で、その文句の内容はいかほど?
985797:2006/12/23(土) 11:37:10 ID:c5b9bjvk
俺が憶えている「FMでよくビートルズ特集があった」というのは、60年代の終り頃から70年代にかけての話
来日のころはテレビのニュースしか知らん。
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>978>>983は、
来日前から愛聴されていたファンの事を言われてるんじゃ?
で、>>977は後追いな事に対しての皮肉?