■小音量再生同好会 ボリューム1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ある程度しか音量を出せなくてもオーディオは楽しめるものだと思います。
大音量は出せなくても、小音量、中音量再生に適した機器やアクセサリー、
ノウハウがあるはずです。
そのあたりを話し合っていきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:31 ID:+j+BHAr3
兄弟スレ

すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070631736/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:33 ID:DMuyI879
小音量こそ吸音材系のルーム・チューニングが生きると思います。
僕はソレ系は見た目が許さずに使ってないので、音量に制限のある夜中はヘッドホンを使用します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:43 ID:HNeHmepb
小音量じゃ追求できない世界がたくさんある。オーディオ一大テーマの
低音もしかり。 オデオ三昧したいなら文句の言われない場所に引っ越してたい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:51 ID:/wVu/qRy
秋葉原に行けば見れるよ
小音量で前かがみになって試聴しているおやじ
あんなので何百万もするスピーカーの何がわかるのやら
61:04/03/04 20:10 ID:SDLH7/Mz
小音量の定義も人それぞれかも知れません。
オーディオマニアの方やショップ主催の視聴会などに行きますと、
私の再生音量は小音量に過ぎないと思いますが、普通の友人を家へ連れてきて
音楽を聴かせると音量出し過ぎと言われてますからね。
71:04/03/04 20:14 ID:SDLH7/Mz
大音量でというよりは、制限の無い再生に分があるのは当然かと思いますが、
大音量で再生出来ない環境においての次善の案に関する情報交換としてスレを建てました。
あらゆる可能性を視野に入れたベストを追求するのでは無く、
限られた限定的な環境、あるいは過渡的な環境においてのベターな選択について
話をしていきたいという趣旨です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:15 ID:/3yf8aei
そういう意味では普通にヘッドホンでしょ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:33 ID:rVtOTE7N
ウィルベネのARCで決まり
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:35 ID:UJ3iFYbL
マトリックスサラウンドにすると音量の割りに外部に漏れるのは少ない。
小音量で一番重要なのはSWだと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:15 ID:UTQHeISH
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
深夜の小音量はアンプがキモ。いかにウーハ―を動かして止めるかなのだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:29 ID:g4YvRqrD
自称大音量マニアの君,
そう,そこのきみだ。

難聴じゃないのん?ついでに高域も鈍ってたりして♪
そゆこと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:33 ID:fazUTjTz
とりあえず部屋に遮音材貼りまくれ
14 :04/03/04 22:34 ID:VIy1L+96
小音量ではラウドネス効果で低音は人間に聞こえにくくなるが
だからと言って、物理的に出ていない訳ではない。
小音量でも音圧は壁や床を揺らしている。
床や壁は大面積なので、少しの音圧でも隣の部屋には結構響く。

そこで、低音が響かないレベルまでボリュームを絞る。
すると、不幸な事に肝心の中音が「更に」聞こえにくくなる。

高額なステレオ装置より、小音量ではプアなTVのスピーカーの方が
不満が少ないのはこういう事情による。つまりTVスピーカーは
中音中心にバランス良く聞けるように作ってあるから、低音
が響かないので、その分ボリュームが上げられるのだ。

従って、小音量には低音が出なくてもバランス良く聞こえるSPがベスト。
低音が聞こえない分、ボリュームを上げられるので中音がはっきり聞こえる
という事。低音は、江川の言う通り倍音成分を正確に再現してくれれば良い。
倍音さえ正確なら、何故か人間の耳には、基音も再生されているように
錯覚するからだ。(耳の特性)

具体的にはPCスピーカーの質のいい物が良いと思う。
フルレンジの自作もいいだろう。
あ、完全に江川モードになってしまた。
すまそ。
1514:04/03/04 22:39 ID:VIy1L+96
では普通のスピーカーの低音高音をアンプでカットして使えばいいではないか
と言われるかも知れないが、何故かマルチウエイでそういう小細工をすると
単なる痩せた音になってしまうのだ。何故かは分からないが、多分
マルチは何も小細工をしない時に、一番バランスが良く聞こえるように
作ってあるとしか言い様が無い。
1614:04/03/04 22:41 ID:VIy1L+96
多分同じ低音が出ないなら、ネットワークレスで、遥かに軽い振動板の
PCスピーカーの方が、低音の倍音再生には有利なのだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:09 ID:UJ3iFYbL
小音量で良い音なんて阿呆にはムリポ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:19 ID:dLHO3O35
小音量ならコンデンサSPでしょ、やっぱり。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:40 ID:mxanE3/k
スピーカーユニットは小さい方が有利
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:15 ID:vYT0R/AP
貧乏人がいろいろ言い訳をこじつけるスレはここでつか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:38 ID:iEEGPfRk
大音量が出せないから小音量で聴く場合もあるけど、
小音量があう音楽ってあるよね。
何でもかでも大きい音量で聴けばいいってもんじゃなくて、それぞれ適量があると思う。
オーディオ使う人のセンスが問われるところ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:34 ID:N66N4chA
ピアノソナタなんか小音量でも結構いける。
アッテネータの位置、だいたい11時ぐらいでも
かなりそれっぽく聴こえていいよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:38 ID:cAdAjzQG
マンション住まいの人の小音量と庭付き一戸建てに住んでる人の
小音量では大分違うと思う。うちは普通の分譲マンションだけど
深夜はヘッドフォン必須。家族への配慮じゃなくて
近隣戸への迷惑を考えてね。こんなの戸建じゃありえないでしょ?

防音施工しようにも8畳で300万だしねぇ・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:46 ID:yx5CUGv9
え!みんな大きいでは?
俺はマンションだけど、昼間でも9時以下。
夜中は7時から8時。
そんなものでしょ?
25マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/05 18:00 ID:rxHzwJVF
>>24
俺は一軒家だけど、大体同じくらいのボリュームですね。
てか、その音量で充分なんで、あまりでかくしても五月蝿いだけなので
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:07 ID:c1y13Sls
夜聞くことが多いので小音量でよい音が楽しめるスピーカーを探しています。
アンプはDENONのPMA-390Wです。よく聴くジャンルはロック、J-HOPです。
予算は1〜2万円で。。
よろしくお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:13 ID:F5soP47o
ソースがロックやJPOP
で予算1−2万となると…
小音量…

イヤミじゃないけど、どんなスピーカーでもいい気がする。
むしろ、良いスピーカーを持ってきてもかわらない。といったほうがいいか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:26 ID:bGJ9vFn9
予算がきついけど小音量での音質差も大きいよ。
でも中古狙いぐらいしか無いし選択は難しい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:17 ID:yZwtMXOj
>>26 2.1chのアクティブスピーカセットが良いよ。
   ボストンアコースティック社から出してるやつ。1万3千円くらいで
   売ってる。下手な単品機器よりはまし。小音量では低音も調節できるし、
   かなりいい感じ。安物じゃんって馬鹿にする前に聞いてみるべし。
   勿体無いけどデノンのアンプは処分だね。>>27に激しく胴囲。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:35 ID:paZDEPCn
>>26
その予算ならBOSEのMediaMateIIだな。
3〜4万の予算ならいろいろ選べるけどね。
もしそうなるとスタンドやらボードやら欲しくなるから結局総額で5〜6万になってしまう。
だからピュアはあきらめてアクティブスピーカーを選んだ方が楽しいよ。
デノンもいらなくなる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:11 ID:kwJgAb9w
>>25
やっぱりそんなものだよな。
32マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/05 21:05 ID:oRQN1iO2
>>31
まあ、無理して10時半ってところ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:10 ID:UsPpQMUY
無理し過ぎ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:24 ID:cAdAjzQG
うちはマンションの12畳ほどのLDにアキュ片ch180Wのアンプ(アキュE407)使ってる
けど、今の時間帯では6時半方向が限界。昼間でも8時くらいが限界。パワーもてあまし気味。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:30 ID:GPY8n605
国産の悪いところだろう。1ミリボリュームを回しただけで
スーパー爆音。おまけにギャングエラーの荒し。片方は聞こえないのに
片方はスーパー爆音。国産=ゴミ以下
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:34 ID:L81BDz0h
最近のアンプにはミューティングがなくて困る>ギャングエラー対策
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:45 ID:UvHonIrx
実際
小音量で構わない→ギャングエラーは避けたい→しかしボリウム上げられない
の状態で困ってる人たちはどう対策してます?
昼間はいいんですが深夜が・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:14 ID:z9gUNHrJ
>>37
低能率スピーカーにする。半値以下のATCの中古おすすめ。
391000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/06 00:15 ID:bKRIJ3Qz
お手軽な手は「スピーカーにできるだけ近づく!」
音場感は多少犠牲になるけど。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:26 ID:M+bE+Vqe
デジタルグライコ使用が正解
41マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/06 00:41 ID:lGUa00bU
ピュア的にグライコは禁じ手では、、、?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:44 ID:M+bE+Vqe
内緒でモマイだけに教えちゃるが小音量も禁じてなんだよ。
4335:04/03/06 02:43 ID:rHgPl+wK
ギャングエラー対策で一番良いのはボリューム付CDプレイやだろう。
まあ、漏れは超田舎住まいなのでガラスがビリビリするほど、超爆音で聞いているがね。
低音もすごいよ、まるでボディーブローを食らったような感じでさ。ドコドコdコ

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:07 ID:mMqvnyF2
>>26
fostexのフルレンジに標準箱でいいんじゃない?
アンプも無駄にはならんし。

>>24
アンプが違えば、同じ音量出すにも、当然ボリュームの位置が変わってくるし・・・。
ボリュームの位置は音量の基準にはならないんじゃないかな?

>>37
ゲインが小さいアンプを自作するとか。(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:17 ID:mMqvnyF2
あとは、ボリュームボックス自作かな。
固定抵抗とボリュームを組み合わせればいいわけだし。

多接点セレクターに固定抵抗がいっぱいついてるアッテネーター(名前はしらん)
でもいいかもね。俺は使ったことないが。
46マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/06 15:10 ID:Y4oW/Mlr
>>43
難聴にならない?
>>44
ケーブルに抵抗を仕込んだものを自作するとか
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:15 ID:yTt7O6CQ
小音量で楽しむコツはS/N比を上げる事です。
機器のS/N、スタンド類のS/N、部屋・・・
相対的に得られる音の深みが小音量でのダイナミズムを決定付けます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:41 ID:cpR0YUCL
>>46
ケーブルに直列だと、アンプの入力インピーダンスによっては
悪影響があるかもしれない。なんて思う。

>>47
確かにそうだ。

小音量再生って、大音量とは違うノウハウが必要になることがあるかもね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:29 ID:mHdb63Za
あとは、聴く音楽の種類を変えるってのもあるな。マーラーとか
ドビュッシーとかシェーンベルクとか、近代ものは、曲にもよるけどアウト。
古楽器の小編成ものがいいんじゃないっすかね。

あと、EQ否定してる人が多いけど、小音量再生では利用したほうがいいでしょ。
ケーブルで音が変わるとかあーいうのも、極論すれば ケーブルによる色づけ、
言い替えればEQを楽しんでるだけだし。

あと、小音量なら密閉型SPよりもバスレフなんかのほうが良さげ。
小型密閉は台入力くれてやらないと鳴らないSP大杉だし。


50マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/06 17:53 ID:VDryYVsD
>>48
いや、普通直列はしないでしょう。
信号線からグランドに抵抗を渡してやるものかと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:32 ID:wyx9Nnjc
村田製作所、試してみよう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:04 ID:6WHqrDfv
低能率と高能率とではアンプのボリュームを大きく出来る分、
低能率のスピーカーの方がいいのかな?
531000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/07 01:17 ID:aIEJDunW
CDだと、ゲインが高いから、なおさらボリュームが上がらないヨー(;´Д`)>
ウチだと夜はボリューム位置が7時半から8時が限界ダー。
アナログなら、11時くらいだけど。
アッテネータかますのもやだしなー。。。(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:18 ID:ByA8dmiP
>>52
ギャングエラー対策にはその方がいいでしょうね。

でも、コーンが軽くて微小信号に敏感に反応する高能率のスピーカー
ってのが、小音量再生に一番向いてるんじゃなかろうか?なんてことも思うし。

難しいな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 04:17 ID:yaiZ8dzG
ギャングエラー出るのがどうしてもイヤだったから、デジタルアンプにしたよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:59 ID:8oGXhzNi
広くて音量の出せる部屋。これは望まなくてもオーディオヲタの基本だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:33 ID:vAx7XcRT
>>53
ライントランスをかましてゲインを下げるのも手です。
S/Nもよくなるし、一石二鳥。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:05 ID:zeEfRDOU
歪みがなくなれば音量上げてもうるさくならないし、耳も疲れないが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:34 ID:rO94Rqgv
同メーカー、同シリーズのパワーアンプでも出力で入力感度が違う
小音量なら小出力機のほうがむいている
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:11 ID:l93L2JWm
スピーカーユニットの振動板が物理的に軽くて動き易い方がいいというのは基本セオリーでしょうか。
例えばスピーカーユニットも同系統で兄弟モデル的に複数サイズを用意している場合がありますが、
こういう場合は単純に口径小(物理面積小)を軽いと見て間違い無いのでしょうか?
口径大=ユニット厚薄い、口径小ユニット厚厚い、結果重さは同じといった、
逆転的な妙なスペックのものもあったりするのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:49 ID:cjmu7zrs
>>57
確かにその手はあるね。タムラかタンゴで探してみる。
6261:04/03/08 01:53 ID:cjmu7zrs
書き忘れた。

>>57
いい案をありがとう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:04 ID:fM2dwym3
ピアノの音ってフォルッテシモでジャーン!って弾くと100dbは出てるらしい。
やっぱオーディオ再生時においても音源から3mの位置で80dbくらいは
だしたいよね。集合住宅だと80dbでも苦情来るけどさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:57 ID:1rdEcQE2
アンプのリモコンでボリュームを上げると、
一気に音量が上がるので使えない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:04 ID:MnDZJCOa
>60
動きやすいのは慣性が残りやすいので、制御系がしっかりしていれば軽いほうがいいでしょうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:24 ID:JTn3TK8M
忠実なピストンモーションを求めると剛性がいる。軽くすると剛性が取れない。剛性を保とうとすると
重くなる。そこで素材吟味。振動板が大きくないと空振りでズシンとくる低域が出ない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:19 ID:5PeDuRtW
全てはイリュージョン
自分が求めるイメージに合わせて取捨選択すればよし
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:26 ID:Sy6Xrm54
パソコンで小音量でBGMを流すのにSRS-Z1000使ってる。
音量上げるとバスレフくさくなるが、基本的にフルレンジの
素直な解像度の高い音。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:56 ID:YGd62Dr9
>>68
もう一セット飼って電源二倍、分離最高の左右アンプ内蔵SPとして使うと
ちょっと別の世界が見えてくるよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:11 ID:tl3FYhc8
鉄筋コンクリートマンションですが大音量はやはり無理。
中音量で頑張ってます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:25 ID:odLGHPeh
ダイナミックレンジの広いソースは聴かない。
聴きたければ、パソコンに取り込んでコンプかけて圧縮しちゃう。
こうすれば小音量でも満足できる…わけないか…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:47 ID:cu5tulEy
アキュのDP67をA20Vに直結 これ小音量最強コンビ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:03 ID:lDIxARZD
普段小音量で聞いていても大音量がいざというとき出せる人はうらやましい。
うちはマンションなんでいつも小音量。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:36 ID:mOhSpFBC
マンションではやはりSTAX最強でしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:28 ID:3Gl/WRDf
マンションだけど日曜昼間は大音量
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:04 ID:36TWvm2N
常にウーハーが目視で1cm前後で動いてないと音楽聴いている
気になれません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:23 ID:nTIXZETl
マンションだけど隣との壁が20cmほどあるので豪音OK。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:42 ID:9U4E3Xe2
実家帰ったら大音響できるのにな・・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:51 ID:qutMWRTY
実家からマンションに越してきて、もうイヤになった。平日の昼間でも
前いた実家の6割くらいの音量に絞ってる・・・。JBL4344のウーファーが
刻むウッドベースが好きなのに、この環境じゃストレスたまる・・・。
庭付きの家ほしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:21 ID:kJSpj/xS
小音量ってどれくらい?ボリュームの10時くらいでも小音量か?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:51 ID:aPN/m9FZ
>>80 僕は常に低音で床が振動するくらいの音量で聞いてるよ。
   スピーカーもアンプも悲鳴をあげるくらいでないと
   宝の持ち腐れさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:00 ID:otgZMo96
客観的に見て、オーヲタの多くは音量上げすぎだと思いますよ。
オーヲタ友達の家にいくと、いつも音量下げてもらいます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:05 ID:QsXKcs8K
>>80
マンションで隣から苦情がこない程度かと
あと、昼と夜とでも違うだろうし
84 :04/03/12 14:26 ID:XDAWPhJD
>>80

問題外(笑
ボリューム8時から、どんなに頑張っても9時が限界。

ちなみにステレオ誌の小音量テストには笑った。
スピーカーから3mも離れて、何が小音量だゴラア!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:38 ID:qutMWRTY
つまり俺らのいう小音量はハイエンダーから見れば極小音量って
ことでOK?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:13 ID:eazX1qur
世界は俺中心に回ってるわけよ。だからアパートで超爆音だそうが
全然関係ないわけ。苦情言いに来たらぶっ殺してやるもの。他人うるさかろうが
どうでもいいわけ。俺の音楽鑑賞の方が大事だからさ。いちいち隣とか下を
気にしていられるかっての。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:28 ID:Bepwz0QV
>>86
ふ〜ん、で?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:31 ID:6wsUtNqU
http://www.ikukokawai.com/ このソフトがもやついたり、キンキンしたら
半人前だ.デカ口タタク以前の問題だよ。使い主の使い方がワルイ。または古代オーディオ。
レンタルで借りて一度聴いてみてよ。すばらしい遠近感と情報量ダヨ。


89マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/12 19:31 ID:pa7cT/FO
>>86
えっと、笑い所どこですか?
90マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/12 19:48 ID:VjBBaBRN
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:43 ID:6wsUtNqU
>>90ピック壊れちゃうかな?でも現代のソフトは凄いョ
遠近感、情報量の多さ、加工だけれど凄いって思うよ。
でも古代装置だときいてられネーだろね
92マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/12 20:54 ID:VjBBaBRN
>>91
いや、スレ違いだから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:48 ID:a/PRDaIL
せめてメーター付のアンプ使っている人ぐらいは数値出してほしい。
ちなみに俺は約0.01Wを約2mの距離で聞いて能率81.5dBだから約60dBだな。
これで100Wのアンプのボリューム8時45分だ。
専用部屋なのに徐々に小さくしていてこんなボリュームになってた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:50 ID:YU1WwHSm
難聴ましぐらー
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:33 ID:kfwhraN/
普段は8時30分だが気合入れて聴くときは8時35分、特に音の良い
時間帯はガンガッテ38分まで上げる。
ボリュームの話とは信じられんくらいシビアだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:41 ID:RRtyAI1Q
マンションでウーハー10cmだけど床ビリビリ振動してるよ(小〜中音量)8時10分から9時10分の間
でもピアノソナタだと11時ぐらいいける
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:20 ID:fbqHkwgu
>>86
オレも四十年くらい前まではそうだった。
下宿が壊れかけた音量までだしたものだ。
あと、5.6年位もすれば、逆に小音量派になるよ。経験上間違いない。
このスレはそのときのために、保存しておくことをお勧めする。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:01 ID:2kFJhnk1
漏れも含めて小音量派って大抵、大きな音が出せない環境でそうせざるを
得なくなったっていう経緯の人が多いよね。
99 :04/03/13 13:17 ID:nSohtpXQ
低音が出るSPは床が揺れて小音量じゃ使えない。
精神衛生上隣が気になって楽しめない
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:31 ID:bW3wNUz0
100get

ついでに住宅環境から小音量を余儀なくされている方へ。

部屋を静かにする。
これが大切。
深夜に目醒めた時に時計の音だけ鳴り響く。
しかし、昼間は時計の音など感じもしないだろう。
何故か?
そう、周りが静かだからである。
外に漏れる音よりも、部屋にある雑音に気を使うべきであるのだ。
外から入ってくる雑音、エアコンの音、換気扇の音、冷蔵庫の音、時計の音・・・

外への防音より、内への防音を心がけよう。

部屋のノイズの軽減で小音量でも十分楽しめる環境になる。
101 :04/03/13 13:34 ID:nSohtpXQ
>>100

とりあえず、照明は何がいいですか?
蛍光灯? 白熱灯?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:35 ID:bW3wNUz0
ろうそくだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:45 ID:e5Im3KNM
白熱灯のほうがいい。
でも将来的にはエレクトロルミネッセンスのほうがいいかなあ。
まあ、嫌でも将来はそうなるな。
104PM-588:04/03/13 16:48 ID:v8gJJczG
しまった、いいスレがあったのに気が付かなかった。
私も小音量派なので、仲間に入れておくんなまし。
もともと実家で大音量で聴いていたのだけど、結婚を機に集合住宅⇒お決まりのコースへ。
実家ではオンキョー588がいい音で鳴っていたんだけど、引越後の環境では小音量で実力を出せず・・・。
結局、アンプを替える羽目になりました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:48 ID:2kFJhnk1
小音量しか出せない環境はオーディオの大敵だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:51 ID:KgaDDLGv
あくまでも環境的に小音量しか許されてないだけで小音量派などではない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:49 ID:2kFJhnk1
ジャズを小音量で聴いても全然こない
108マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/13 21:44 ID:8mDLOT43
>>103
ELってノイズ撒き散らしません?
インバータ昇圧だし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:13 ID:siQEE0d8
白熱灯がいいね
マイナスイオン出るし
110マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/13 22:19 ID:8mDLOT43
蛍光灯でも、インバータよりグロー型の方がいいのかな
1111000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/13 22:24 ID:RNNql/yp
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { お買い物ならけいこうどうが(ry
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:26 ID:15XvRhN3
マイナスイオンが人体に良いってまだ信じている人いるのか?

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:28 ID:fESb28DK
現時点では高周波点灯の蛍光灯にしておくのが
照度、可聴域の低ノイズ、省エネのバランスが取れていて良いかと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:32 ID:siQEE0d8
また痛い香具師が現れたな
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:33 ID:siQEE0d8
いや、百目ろうそくが最強と言ってみるテスト
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:55 ID:wclkPmnq
>105
てゆーか深夜にでかい音で聞こうとは思わんぞ
どんなにまわりに影響がないとしても・・

小音量には小音量のよさがある
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:46 ID:iDvvROWu
>116
全く同感です。
小音量でオペラを聞くと盆栽を眺めているようで趣が増します。
118マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/15 03:31 ID:7YTb5rBc
爆音はヤダ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:08 ID:4OchxmxH
大音量再生用の大型スピーカー(大音量時に真価を発揮)と、
小音量再生用の小型スピーカー(小音量時にもそこそこの再現性)と
ツインスピーカーシステムで切換えて使うのが良さそうと思ってみた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:31 ID:7NG5w2Wn
一番アホなのはスピーカーの30cmウーファーが微動だにしない音量で
細々と聞いてるやつ。素直に小型ブックシェルフにしとけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:20 ID:VsJEmdsZ
>>120
大型の方が小音量のときのバランスが良いと鉄男が逝ってたよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:32 ID:LaNOsN74
鉄「だからどうしてくれんだよ守ぅ!!
守「ご…ごめんなさい 僕…
鉄「ごめんですむかよ!! 見ろよこれ
守「で…でもぉ
姉「守…どうかしたの?
鉄「守が踏んで割っちゃったんだよそのアンプ!! 僕が持ってきたやつ!!
守「ごめんよ鉄雄 僕 弁償するからさぁ
姉「そうね…私もお金を出すわ鉄雄君 いくらくらいするものなの? これ…
鉄「フン!! お金なんてもらってもダメだね だって僕ら買えねぇもん 18禁だし
  親戚の兄ちゃんにもらったんだ 弁償なんてできっこないだろ!!
姉「ま…守 あなた あんなの見てるの?
守「…
鉄「そうだ!! 姉ちゃんでいいや 
姉「え…
鉄「姉ちゃんがこのアンプの代わりをしてくれたら 弁償しなくていいよ
  おい守  姉ちゃんの名前は!?
守「……… み…美奈姉さん
鉄「美奈 おっぱい見せろ!!
姉「えっ?
鉄「おっぱいだよ 早く!!
姉「は はい…
守「ね… 姉さん
姉「て…鉄雄君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
鉄「ダメだ!! だったらこのアンプくっつけて見られるようにしてくれよ
  ア・ン・プ!! ア・ン・プ!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:52 ID:vLtZZpvR
>>121
石立鉄男の言う事なんか当てになるもんかっ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:56 ID:myrrCuLF
(=゚ω゚)ノ ち〜棒!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:13 ID:HcMzSIVv
小音量にこそ、サブウーファー。
126マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/15 16:24 ID:S9B4iq4z
FE83を小音量で
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:08 ID:vjo40JPx
大音量って何デシベルからですか?
80dbは?
やはり90db以上?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:28 ID:XRETNUHD
ちなみに俺は約10〜35Wを約3mの距離で聞いてスピカの能率90dBだから約95〜105dBだな。
これで100Wのアンプのボリューム1時だ。
300Wのアンプだったら10時半だ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:51 ID:q9gfuRUU
94dBは1日1時間
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:21 ID:DtkwBLdq
やっぱイギリス製のSPでしょう。とくに昔のspendor。もともと大音量で再生するように
つくられてない。中音量ぐらいでもっともバランスよく鳴るように作られている。
小音量で聴いたときもほとんどバランスがくずれない。もっとも、アンプも選ぶけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:22 ID:6oZlwVZV
小音量はコンデンサー・スピーカーでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:35 ID:QMIQLGrh
>>128
俺、
80+80Wのアンプでボリューム9時。
97dBの能率のSPで試聴位置まで2.5m。

こんな感じなんだけど、何dBでつか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:07 ID:7NG5w2Wn
グランドピアノを大屋根全開でフォルッテシモをガツーンと弾いたときの
距離3mくらいが100dbくらいらしい。うちのマンションだと昼間でも即刻
苦情ものだわ。
134128:04/03/15 19:15 ID:hUNt/Jwr
>>129
俺はこの音量で1日1時間くらいかな。
これ以上聴くとさすがに疲れる。

>>132
約80dBだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:28 ID:QMIQLGrh
>>134さん
さんくす。
結構、大音量だと思ってたけど、9時で80dBですか。
ジャズ聴くときに、10時位まで上げたりするけど、
今の時間帯なら8時位ですよ。
95〜105dBって大爆音を浴びる感じでしょうね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:44 ID:HcMzSIVv
ははははは、俺なんかボリューム9時を超えるのに、4年以上かかったぜ。
システムのエージングをおこないつつ、同時に階下の住人の顔色をうかがいながら、
一寸刻みで、4年かかって8時30分くらいから、ここまで来た。
めざせ、9時30分。2008年に成果を報告するから、みんな待っててねえ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:55 ID:6uFWoUCf
ボリュームの位置で音量を語る馬鹿がいるスレッドはここですか?

138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:22 ID:tpeE4fLU
マンションの場合、スラブ厚20cmクラスなら結構大丈夫だよ。
じゃなかったら別の部屋の香具師を犯人に仕立て上げるか。
基地外になりきるのもいいかも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:37 ID:69b9zyDi
昨日CDトランスポートを新調しましてね、あんまりイイものだから
デッカい音、出しちゃった。会のみんな、ゴメン。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:42 ID:VsJEmdsZ
>>138
既知外になりきるのは良いかもね。
ドアにマジックで卍とか書いとけば、怖がって近づいてこないと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:52 ID:DtkwBLdq
>>138
酒鬼薔薇聖斗がいいんじゃ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:45 ID:uMt4+cp3
表札に「酒鬼薔薇(田中)」とか書いてあったら笑える。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:31 ID:JeNbfof6
ほんとその後に「首をいただきます」と書いてあれば冗談ではなくガクガクブルブル
頭に来て熱々になった隣人も凍り付くよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:26 ID:ur6hrpf9
ついでに、何かの頭を・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:46 ID:v51DqNzL
最大出力10Wのアンプが2台あります。それぞれをA,Bとしましょう。
Aの入力感度は0.5V、Bの入力感度は1.0Vです。
それぞれのアンプで1Wの出力を出そうとしたところ、Bのボリュームの位置と
Aのボリュームの位置は違うところを指しています。なぜでしょう?

答え :
AとBのゲインが違うから。

つまり、最大出力が同じでもボリュームの位置は音量の基準にはならないわけです。
入力感度の値はアンプによって違うからね。

日本語わかりにくくてスマン。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:50 ID:v51DqNzL
ゲインは増幅率ね。入力信号を何倍に増幅するかってこと。

最大出力が同じなら、
入力感度の値が低い→ゲインが高い
入力感度の値が高い→ゲインが低い
となります。

間違えてたら修正してくださいな。
では、もう寝る。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:47 ID:GeATzyHM
ついでにプレイヤー側の出力レベルと接続がバランスかアンバランスかということも大事だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:59 ID:LnBDlIpm
昆布兵のような地下室環境なら爆音鳴らせましょうか?
149マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/16 17:02 ID:ts0UYsoC
爆音鳴らせばいいと言うわけでも、、、
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:56 ID:cKK7LMv/
ちがうにしてもボリューム位置って、目安にはなると思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:20 ID:G9XIENFE
全くならない
たとえ同じプリを使ったと仮定してもパワーアンプにより入力感度の
カタログ値も全然違うし、バランスとアンバランスでも6db違う
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:06 ID:e9fdS0BX
それらの最大と最小でボリューム位置に現れる違いは2時くらいか
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:24 ID:Cz5OtBKF
アホかおのれら、他人はどうでもいいんじゃ、自分のが全て。
俺の部屋で俺のSPを俺のアンプで鳴らすのがすべてなんじゃ。
なにがかなしゅうて他人のゲイン気にせんと遺憾のじゃ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:59 ID:ueGM4LLH
age
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:13 ID:CaTwfthZ
漏れはマンション住まい。部屋の隣は廊下とエレベーターホール。
だいたい10時から11時くらいのボリュームでソースによっては12から1時くらいかな。
国産ではハイエンドクラスのプリ&パワーです。SPはB&Wの小型。
早く大音量出せる戸建て欲しいな…と思う24歳でした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:48 ID:TsHuy+Dz
>>155
十分大音量で幸せじゃない会?

>>153
完全に狂とる・・・
157おり:04/03/17 12:41 ID:ueGM4LLH
結構皆さん大きな音で聴いてますね。
私はBGMの延長的な聴き方なので、壁が震えるような大音量は必要としてません。
お酒飲みながら聴く事が多いので、少し大きな声を出せば話せる程度の音量で、
会話や読書の途中で音楽を聴いた時にいい音で鳴ってるなあっていうのを目指して
システム組みました。
まあ基本的に小編成のアコースティック物が好きなせいもあるとは思いますが・・・。
さすがにROCKやホーン系のJAZZを聴く時は、大きな音がいいと思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:59 ID:o93i68GA
>>157
ちなみにどんなシステムを組んだのですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:23 ID:Vk2N0hGj
低音を追求するにはアンプに金かかるけど、それよりも音量のだせる
環境を手に入れるほうがむずかしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:44 ID:gZU/K6XP
>>151
ここでは、9時で音大きい、8時以下でまあ小音量、くらいの共通認識で
語られてるんじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:10 ID:XJ7f9OtU
人の声が声楽やライブでもない限り大きな声で収録していないのだから
原音再生を目指している人なら基本的に小音量再生になるのではないだろうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:54 ID:9W4f329i
>>161
大きなホールの隅まで聞こえるような声でなければ音量は小さいはず、
ってことかな?まあ、耳をつんざく程の音量でないことは確か。
でも、普通の(って表現も変だが)歌声って割と大きいような気もする。
大抵は喋り声よりは大きいよね。それに、大抵の音楽は楽器の音も入るしね。生楽器の音ってかなり大きいよ。
そういう意味ではある程度の音量は必要かもしれない。

自分は>>157さんと同じようなスタンス。BGMよりは音楽の存在感を出そうとしてるけどね。
管球アンプでちょっと古めの設計のフルレンジをゆったり鳴らしてる。
激しい音楽はヘッドホンで聴く。過去ログに「盆栽を眺めるような・・・」と言ってたけど、
確かにそれに近い感覚はあるかも、って思うね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:35 ID:/sYFJP+d
161も一度コンサートホールへ行けば生楽器、生声がどれだけ大きいかわかるよ
SPで再現されるサウンドステージに見合った音量がないと実体感は感じられない
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:09 ID:A1E+bYbv
別に現実の楽器と同じ音量でなければいけないわけでもあるまい。
戦艦大和の模型が超ド級か?
アイドルの写真が等身大でなければ駄目か?
再生音には再生音の、自分の自由な音量で聞けるメリットや権利がある。
生と同じ大音量でなければ駄目とか抜かす奴は
固定概念やオーディオ機器の奴隷になってないか?
165おり:04/03/18 08:52 ID:cEIyPUef
>>158
システムですが、>>162さんと同じような感じになりました。というのも大音量を出せない環境になった際に、
アンプのおいしい出力域があることを痛感させらたからです。
今までよりかなり出力の低い真空管アンプ(別に真空管でなくとも良かったのですが、使ってみたかったので)
を導入し、30cmウーハー3waySPを鳴らしてます。
アンプは最近の機種だからか高域が結構伸びていたのですが、今ひとつバランスが取れなかったので、
SPケーブルで高域・低域をマイルドにしました。
JAZZ喫茶系の音からすると、対極にあるかもしれません。
あと大音量を否定するわけでは無いのですが、音が大きくなればなる程、音のバランス取るの難しいですよね。

166おり:04/03/18 09:02 ID:cEIyPUef
>>163
確かに生音結構大きいですが、音楽の種類によって違いますよね。
クラ系のリサイタルならそこそこ大きな会場でも生でやっているけれども、
JAZZ系だと小さなJAZZBARなんかでもアンプ使ってますよね。
結局、音楽は作り物なんで、好み次第かと。

ライブ見に行った際、個人的に納得いかないPAの時がたまにあるので、
自宅では自分好みの音で鳴るよう頑張っとります(笑)

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:11 ID:qs+BkILv
>>163
自宅でトロンボーンを吹くと300m離れた家から電話がかかってくる。
楽器の出す音量は大きいよ。JAZZのPAはありゃわざと歪ますためじゃないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:57 ID:Lo0+6IOm
ジャズのPAは大きめのクラブだとかならず使ってる。なんでか?
そりゃ楽器をマイクでひろってエフェクターをかけられるから。
それと音圧をあげて迫力をだすため。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:39 ID:eC0NClOz
小音量であまりにも低域が出ないので
ウーファを霧吹きで湿らせても良いですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:29 ID:J6f8eTck
水飴を塗ると良い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:38 ID:mDrPSvFf
国産アンプだったら時計の針で音量を例える事は簡単ですよ。

大きな針が 7時35分=無音
      7時36分=左か右SPのどちらかだけ蚊の鳴くような音
      7時37分=左か右SPのどちらかだけ大きな音
      7時38分=超爆音 ガラスはビリビリし、床が揺れる
      7時39分=包丁を持った男が部屋に入ってくる。または
            ユニットが吹き飛ぶ。
172マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/18 18:31 ID:zqBU2ILn
1分刻み(w
しかもギャングエラーあり?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:37 ID:a0MzfgSf
音量の例えっつーより、まんま時間経過な気がしないでもない。w
174171:04/03/18 18:52 ID:i9uulQcy
あっ、デノンのアンプは35分の次は39分になります。
まず間違いありません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:02 ID:N7x6HUTH
デノン ?
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:17 ID:YNddrMvA
アンプがソニーのFA-777ESだから、夜中の音楽聴けなくて困る。
あれアンプ9時ぐらいではないと良い音で無いんだもん。

アキュは小音でも良い音出せるだがね・・・・・・。
アンプ変えようかな・・小音でも綺麗にならせるのは、どのメーカー?
7時が限度なんだがね・・・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:42 ID:s0NP7Go0
>>176
管球アンプは?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:29 ID:SHM6oPCK
>>176
$0NYをお使いでしたら、そろそろタイマーの事も有りますし、何に変えても改善されr・・・  (おっとスレ違い?
部屋とSPの方が効くと思う、それと聴く音楽。
SPを選ぶ機種も有るけど、管球式は小音量再生のひとつの方向だと思う。
(アキュが買えるなら、おいらも一度試したい)
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:03 ID:ote1gqjH
デノンでもマランツでも、幕の内弁当みたいに何でもついてて
便利なんだけど、音量調整だけがなあ。
AVアンプなんか、テレビと同じような感覚で音量調整できなきゃ
普通の人はすぐイヤになっちゃうと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:00 ID:r5S9eiXc
正直、コストパフォーマンスを追及した製品って国産アンプだと20万クラスまでだと
思う。この価格帯までは間違いなく大幅な品質UPをしてる。それ以上だと
対価に見合うだけの投資にはならない。ほんの少しの音質UPをするのに50万とか
100万とかかけなきゃいけない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:30 ID:hPIwqCzq
y=ax二乗
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:14 ID:TWA8QTFx
>180

最もコストパフォーマンスのいい音質改善法は、
オーディオ専用電線をひくこと。
圧倒的に良いです。
ただし、自宅じゃないとだめだけど。
183 :04/03/21 10:42 ID:K6pIx1nW
>>176

僕の環境では1bit
小音量でも文句無し。
184183:04/03/21 10:43 ID:K6pIx1nW
>>176

今ジョイフルオク○で、SG11安いから買っちゃえば?
185 :04/03/21 11:14 ID:K6pIx1nW
>>176

あとspを思いきって、ヤフオクで安い巨大SPにするのも手。
低音の出方に無理が無いよ。
小型SPの良さは音場感なんだけど、小音量で音場感なんか
出るわけ無いでしょ。それよりレンジが上も下も十分無理無く
確保されている事の方が小音量では重要。

昔は小音量で、音痩せを防ぐには大型SPしか無いと書かれていたけど
最近はトンと見ないね。何でだろ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:17 ID:AHLFXxK1
>>185
それが事実ではないからだろ

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:21 ID:K6pIx1nW
>>186

そうなのか?
俺の経験では真実なんだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:42 ID:aMY7ovS9
でかい箱にちっちゃいユニットが近づいてるのがいいなあ。
でもトールボーイだとセッティングの実験の範囲が狭くなるしなあ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:09 ID:vEnRlbBo
>>188
そこでバックロードホーンですよ
工作が面倒ならハセヒロのもあるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:34 ID:4+xyEugH
なんででかいエンクロージャーで口径の大きなスピーカーを使っていながら、
ミニコンと同じ音量しか出せない環境に漏れはいるのか・・・。欝だ。
防音室か庭付きの一戸建てが欲しいー。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:52 ID:qIQpsw7F
>>190
俺も同じような環境で、少し前まで古い
中型ブックシェルフ(幅45px高さ70cmくらい)で
聴いていたが、SB-M01に買い換えて超ニアフィールドで聴く
スタイルに変えたらそんなに不満はなくなったぞ
大体今は1m前後距離をとって聴いているけど、これくらいだと
あまり音量を上げなくても聴感上はほどよい大きさで聴ける

ただスィートスポットが狭いので頭があまり動かせないのが難点(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:40 ID:gKlF54cn
>>190
無理せず小型システムに変えればいいのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:42 ID:SIrxM52W
・・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:00 ID:qJ5GYtm2

基本的に小音量で聞くならSPに近づいて聞けばいい

ただそのときに

・大型SPのように各ユニット間が離れていると定位感に悪影響が出てくる
 よって小型SPが断然お勧めなわけ
・さらにシステムのS/N比が悪いと、小音量時の音抜けが悪くなるので
 そこそこの対策は採っていたほうがよい
・近接視聴時はSPに近づくため、音像定位が散漫になりやすいので
 SPを内に振る
・小音量時は音場感が減るので、比較的音場が出やすい機器の選定が必要
 このときも小型SPが有利
 →左右SPのユニット間にテレビだとか置かない
・SPの選定は比較的低音が出易く、しかも反応がいいもの

大体こんな程度であれば、小音量でも満足に聞けるよ
そんな悩む事ではないと思うよ



195 :04/03/23 21:23 ID:g6YPZ8y3
昔は小音量で聞く場合でも、大型SPが良いとよく言われたものだ。
小音量時でも厚みが違う、痩せないと。
俺は今でもこの考えを支持してるんだが、>>194さんはどうお考え?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:44 ID:qJ5GYtm2
>>195
小音量で大型聞くと
鈍重な音の出方に霹靂する事が多い

昔の人たちはその鈍重な音を厚みと
勘違いしていたんじゃないのかな

個人的には小さめのトールボーイのSPでしか感度も91と比較的高いのを
使用しているので、小音量時の音痩せというものはないですよ

よく音の厚みって聞くけど、低域までレンジが取れれて適度な量感があるという
ことに言いかえが聞くなとするなら、それは小型でも可能だとおもいます。
197訂正:04/03/23 21:56 ID:qJ5GYtm2
>>196
言いかえが聞くなとするなら→言い換れるとするならば

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:18 ID:mWJ+bJGX
>195氏
おれも過去に2chで大型が良いと主張していた一人だ
SPにもよるだろうが余裕があるから小型とはなり方が違う
でも最近は優秀な小型SPも多いようなのでなんともいえない
大型SPと違い、小型SPを良い環境で試聴すること自体ムリだからね
もしかしたら広大なサウンドステージを再現する小型SPが存在するかもしれない
とおもっている(半分期待まじり)
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:07 ID:NHvJkCH0
小音量でも良い>0〜小音量の直線性が良い>高感度>大型高能率SPが良い
200200:04/03/24 00:08 ID:vijZpegU
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_ _Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201194=196:04/03/24 00:20 ID:ltnDdNuN
>>199
大型高能率SPって最近の機種でそんなにあるんですか?

「小音量の直線性が良い」というのも
いまやアンプ次第で幾らでもどうにもなるよ

小音量時には小型SPの定位感や音場感は
大型では太刀打ちできないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:23 ID:4XXYzSt4
>199
あれ、直線性が良いって低能率のことだよな?

ところで194氏は断定的に物事判断しているが実際に聞いてみたのかね?
小型SPの定義ってドンなものか、おれの中ではN805とかティールのCS2.3とか
グランドピアノぐらいまでだろうか。
大型SPはN801とかティールCS7.2とかグランドユートピアとか考えているが。
203194=196:04/03/24 01:09 ID:ltnDdNuN
>>202
グランドピアノが小型に入るのは議論の余地があると思いますが・・

確かに私自身は現代的な大型SPには疎いところかがあります。
だけれど元販売員勤務の長いせい、だいたいは分かっているつもりです

結局小音量時における大型SPの欠点は
音像がでかく、調整困難ほど音場感にかけているということです。
ま、せまい部屋での話ですが・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:17 ID:vijZpegU
小音量は小型がよろしいと言うのは充分理解しました。
では具体的にどのようなSPがいいんでしょうか?

この間はブリロンを6畳間で鳴らそうとして失敗しました。
恐ろしく固い岩みたいな音が飛び出てきたのでびっくりしました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:42 ID:i0+bRWRl
グランドピアノは人によっては小型になるかもしれないとは思う。
スタンド込みのN805とかに比べたら小さくまとまりそうだし。
でも普通は小型っていったらまぁブックシェルフのN805よりは
体積的にも小さいものだわな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:44 ID:6VlTwXbi
体験上
・三菱ロクハンでエアバッフル
・エベット&ショウのエラン
207195:04/03/24 02:22 ID:JZoYAvXK
>>203

俺の経験でも>>198と同じ意見なんだが、結局小型SPと大型SPでは
余裕、スケール感、低音方向のステージ感、ボリューム感が決定的に違う。
小型SPは、音場感がいいと言っても、大半の小型SPは、この下方向の音場感が
大型に比べて圧倒的の劣るよ。
そして、その違いは、音量を絞っても、きっちり現れる。
排気量3000ccの車で低速運転するようなものだ。
低速でしか走らないから、軽で十分などと言う事にはならない。

一言で言えば、小型SPでは音量を絞ったとき、低音方向の微小信号
(空気の揺れや振動盤の揺れ)が満足に再生できない。
低音のパルス音は出ても、そのパルス音が回りを揺さぶっていく様子が
出ない。そしてそういう情報が欠落すると、音楽の印象すら変わる。
別の音楽を聴いている感じになる。定位が曖昧でも、別の音楽を
聞いているような事には絶対ならない。

何故評論家が小型SPをリファレンスにする人が居ないのか?
形状的には小型が理想に決まってる。決まっているが、小型だと
低音方向のサウンドステージが狭いからだよ。小音量時には尚更狭い。
もし大型に匹敵するサウンドステージを提供してくれる小型があれば、
皆それに変えてる。

208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:30 ID:A/9Bp6mS
>>207
高品質のサブウーハーを合わせて使えばいいのでは?
209195:04/03/24 02:33 ID:JZoYAvXK
それに、市販の小型SPの大半は、長岡鉄男さんのダイナミックテストの
F特見ても、超至近距離でf特フラットになるようには作ってない。

最近ニアフィールドリスニングが盛んなようだが、大半の小型SPは
ああいう聞き方だと、相当のハイ上がりになる。良くあんな
不自然な音を聞いて、我慢できると俺は思うよ。
210 :04/03/24 02:42 ID:JZoYAvXK
そもそも、小音量時には小型がいい、なんて主張してる評論家が
居るっけ? 大型SPの低音を毛嫌いしてる江川ぐらいだろ?
どの評論家も、ある程度音量を上げることを推奨してる筈だぞ。
それは、大半の小型SPが、音量を絞ったときに音が痩せるから。
大型に比べて、作為的に作った小型SPの低音は、小音量時の
直線性が悪い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:42 ID:Ifm6qk/L
小音量繋がりで

漏れの出張用セットは、SL-CT810とAT-DSP300なんですが、聴いてて
「おかしい、これで不満を感じないのは何故だ??」と悩んでしまいます。
素直に楽しめば良いのですがこれがオーオタの悲しい定めか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:44 ID:the3KvZk
ようするに音が痩せないスピーカーなら大型、小型のどちらでもいい訳だが、
一般的には特にシリーズ物のユニットを使用した場合、小型ユニットを使用した
小型スピーカーの方が音が痩せにくいからだろう。
213195:04/03/24 02:45 ID:JZoYAvXK
>>211

満足してるって意味?
俺もEAB-MPC301持ってるけど、バランスが良くて綺麗な音だね。
でも大型SPを小音量で聞く時の音楽とは、全然違う世界だよ。
完全な割り切りと開き直りの世界。
214195:04/03/24 02:47 ID:JZoYAvXK
>>212

だから一般的には小型の方が痩せるんだって、原理的に。
大音量時に出る差は、そのまま小音量時にも出る。
215195:04/03/24 02:51 ID:JZoYAvXK
小型で痩せないと言えば、EAB-MPC301は、小音量でしか聞けないけど
痩せはしないよ。オーケストラを聞いても下手な小型SPよりバランスはいい。
だが、バランスが良いのは低音にピークを作って演出してるからであって、
直線性がいい訳では決して無い。低音方向の直線性がいいSPとは
決定的に音楽そのものの世界が違う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:55 ID:4XXYzSt4
>195氏
ニアフィールドリスニングっておれもあんまり興味がないけれど
雑誌(ステサン)に出ていた試聴記事の写真、ちょっとひどいと思う
スピーカの間に前かがみで座って、、あんな不自然な姿勢で聞くかな?
小音量といってもこのスレの人たちはああいう聞き方じゃないよね?

でもヤマギワ行ったら周りの雑音にかき消されそうな小音量で
SP(アマティオマージュ)の1mくらいの至近で同じ姿勢で
試聴している人(50くらいのおじさん)がいておどろいた
なんのために300万のSP買うのだろう?インテリアかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:00 ID:the3KvZk
>>214
>原理的に。
否定する訳では無いのでどういう原理か教えてくれる?
某ユニットメーカーの説明では、同素材、同種(シリーズ)のサイズ違いの
ユニットを使用した場合、同じ音量を出すのに小口径ユニットの方が
ユニットを大きく動かさなければならない為、小音量時のリニアリティが良くなる、
大口径ユニットはユニットの動きが少しで済むが、その分小音量では本来の鳴りが
得にくい、また大口径ユニットではユニット自体の重さもある為、
小音量時(アンプのエネルギーが小)には鳴りにくい、
というのが原理だとメーカーの人は言ってたけど。
218195:04/03/24 03:21 ID:JZoYAvXK
>>217

それは低能率SPが、小音量時に音がいい、とか、背圧のかかってない
バスレフの方が密閉型より音がいいとか、それと似たような理屈だね。

そういう理屈でいえば、内容積が大きく、背圧がかからないので
動きやすく、低音が後ろに逃げにくく、空振りが少なく、輻射効率のいい
大型SPの方が歪みが少なく、トータルでみて小音量でも有利と言えるが。

直線性の保たれたスピーカーなら、大音量時の印象が
そのまま小音量時にも現れる。
今現在大型SPのスケールに匹敵するような下方向の
サウンドステージを提供してくれる小型SPが存在しない?
のならば、その印象は小音量時にもそのまま現れる。
原理的に、と言ったのはそういう意味。
誤解を与える表現ですまない。

219195:04/03/24 03:29 ID:JZoYAvXK
小音量時のラウドネス効果ってのは、人間側の都合で、SPとしては
直線性が保たれていれば、小音量でも低音と高音のバランスは崩れない。
そして、例え小音量で低音が聞き取りにくくても、実際に音として出ているか
それとも全くでないかでは、物凄く違う。

例え直線性のいい小型SPでも、直線性のいい大型SPには、今現在の
技術では、周波数バランスの点では決して勝てない。
大音量で差がつく以上、必然的結論。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:30 ID:4XXYzSt4
>217
それって本当にメーカーの人が言っていたの?
営業じゃなくて技術者が?

理想的な駆動が与えられていればやはり振動板の面積が広いほうが有利だと
おもうのだけど、また昔はそういうふうにいわれてもいた。
だから日立が80cm径の振動板作ってたり、今でもダブルウーハーのSPは結構ある。
音は振動板の振動じゃなくて空気の振動だからある程度大口径有利といえると思う。
217氏が振動板の総面積とユニットの口径を分けて考えていたらスマソだけど。
221(´・ω・`):04/03/24 03:34 ID:vijZpegU
話が難しくなってきてついて逝くのがやっとです。
222195:04/03/24 03:47 ID:JZoYAvXK
まあ大型SPって言っても、畳ほどの巨大SPを6畳間で聞けとは
さすがに言わないけどね。
音以前に常識として、相当恥ずかしいし。w

昔の巨大ブックシェルフくらいなら、6畳間でも全然違和感無くてOKだと思うよ。
今は6畳間の真中当たりに小型SP置いて、ニアフィールドで聞くのが
はやりみたいだけど、そんな置き方するくらいなら、大型SP置いても
スペースファクターは大差ないだろ。
223194=196:04/03/24 03:51 ID:ltnDdNuN
>>221
いやいやこのくらいが正常ですよ
かつての2CHではね
当たり前>>221

人が低音を感じるのは
SPの大小とSPからの距離に依存すると思う

こんな感じで表現できると思う

Y(低音)=H(ウーハーの半径)の二乗/a(定数)X(SPからの距離)
→音の伝わり方についての関数知らないので一次式だか
  定数さえわかれば正確だけど、相対的判断ならこれで十分


つまり小音量で鳴らすということは
半径の二乗に対する重さをゆうに動かすアンプが必要ということ
それは逆を言うと小型スピーカーが有利ということ



224194=196:04/03/24 03:55 ID:ltnDdNuN
>>195さん

低能率と小音量についての話がごちゃ混ぜになってますよ
225194=196:04/03/24 04:02 ID:ltnDdNuN
もひとつ言うけど

「小音量時の直線性」というけど
その中身について誰も説明してない様がします。

>>一言で言えば、小型SPでは音量を絞ったとき、低音方向の微小信号
>>(空気の揺れや振動盤の揺れ)が満足に再生できない。
>>低音のパルス音は出ても、そのパルス音が回りを揺さぶっていく様子が
>>出ない。そしてそういう情報が欠落すると、音楽の印象すら変わる。
>>別の音楽を聴いている感じになる。定位が曖昧でも、別の音楽を
>>聞いているような事には絶対ならない。

ここが理由のつもりで書いてるようですが
中身は無い

こういうのは論理学用語で「トートロジー」といいます。
つまり同じ事の繰り返しで説明することです。

226194=196:04/03/24 04:11 ID:ltnDdNuN
私自身上で書いたように

音場感と定位感があればこそ
小型であり、小音量にも耐えれると書いた


大型は大部屋で大音量聞くならまだしも
少音量を余儀なくされる小部屋では

大きすぎる音像
狭い音場

に悩ませられると思う


小音量では大体が小部屋で聞くオーディオが多い
その点について確認したつもりなのだが・・

227 :04/03/24 04:12 ID:JZoYAvXK
>>225

俺の説明読んでもらえば分かると思うけど、技術的な屁理屈
を言ってるわけではない。実際に出ている音の印象で言ってる。
別に技術者ではないんでね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:15 ID:aa5WEp8E
アンプあったまったし
寝室いこうかな
229195:04/03/24 04:21 ID:JZoYAvXK
>音場感と定位感があればこそ
>小型であり、小音量にも耐えれると書いた

ここが俺の考えとは違う。
定位や音場感が曖昧でも音楽は楽しめる。
でも入っているはずの音が聞こえないのでは音楽は楽しめない。
全く別の音楽になってしまう。

あなたとは、重視してるものが違う。
それに、下方向の音場感は、小音量でも大型SPが上回る。
230194=196:04/03/24 04:21 ID:ltnDdNuN
>>227
多分195氏だと思うけど

「下方向の音場感」って
言葉の作りすぎですよ


議論としていいけど
「下方向の音場感」というのは一般にスケール感
という形で表現するものだよ。

確かに大部屋で大音量で大型スピーカーを楽しむなら
可能だけど・・それが小音量では他の条件が同じでも不可能ということ


もともと小音量再生自体が

音楽性とオーディオ的趣味との間の妥協の産物に過ぎない

231195:04/03/24 04:27 ID:JZoYAvXK
>確かに大部屋で大音量で大型スピーカーを楽しむなら
>可能だけど・・それが小音量では他の条件が同じでも不可能ということ

ここも俺の考えと違う。
何度も言ってるように、大音量で聞いたときの大型SPと小型SPの差は
小音量でもキチンと出る。
でなければ、俺も当然小型SPを使う。
小さい音でしか聞かないのに、バカみたいに大きいSPなど置きたくない。
232194=196:04/03/24 04:27 ID:ltnDdNuN
>>229
それは音色つまり再生帯域を重視した見方に偏りすぎでしょう

ギターの入り方やヴァイオリンの響き方やチェロの叫び具合←自分の見方過ぎてすまないけど

そうした演奏そのもののへの観察や鑑賞は

定位感や音場感がはっきり表現できないでしょう

入ってるはずの音を聞くのではなく
弾いている人の感覚感情を如何に汲み取る事が
オーディオの役目と思うのです。



233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:31 ID:nY4+PD6n
中 身 が 無 さ す ぎ で す よ 1 9 5 君

ト ー ト ロ ジ ー で す よ 1 9 5 君

言 葉 の 作 り す ぎ で す よ 1 9 5 君

確 認 し た つ も り で す よ 1 9 5 君

偏 り す ぎ で す よ 1 9 5 君
234訂正:04/03/24 04:31 ID:ltnDdNuN
>>232
定位感や音場感がはっきり表現できないでしょう

→定位感や音場感ではっきり表現できるでしょう

235195:04/03/24 04:42 ID:JZoYAvXK
>>232

つまり君は中高音の質と情報量で、低音情報の欠落は我慢出きると
言う事だよね?

俺は悪いが我慢できない。何故なら低音情報が欠落すると言う事は
激しくソースを選ぶからだ。俺は買ったCDは全て楽しく聞きたい。
例え極悪録音のものでも、そこそこ楽しい音でならないような
オーディオに価値を見出せない。

一部の相性のいいCDだけ、分析的に聞くような鑑賞法はしない。
236194=196:04/03/24 04:53 ID:ltnDdNuN
>>235
>>低音情報の欠落


この点に関しては最近の小型スピーカーはうまく
鳴らしていると思う

ましてトールボーイのSPは全然そんな感じては無いよ
それでも幅は小型SPのと同じだし、スタンド要らない分コスト安すだよ
それに十分なスケール感すらある・・せいぜいベートーベンのオケ位なら完璧かな

でもマーラーは無理
ここは大音量サウンドに負ける
237195:04/03/24 04:54 ID:JZoYAvXK
それに、低音の微小信号が出なくて一番困るのは、演奏者の力感が
伝わらない事だ。何処で力を込めて弾いているのか全く分からず
演奏が平板になってしまう。無音の時の雰囲気が出ないから
音が出た時の、力を込めて弾いている感覚が出ない。
弾いている人の感覚感情が一番分かりやすいのは、この力感だよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 05:03 ID:ltnDdNuN
>>237
よく昔のひとがいう事ですね
「力感」


言い換えれると「エッジのこもった低音豊かな音」ということですね。

しかしエッジが聞いた音むしろ
小型に分があるもの

低域の量感は小型大型言わず選択の幅が広くなったと思いますよ

いまは

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:03 ID:RaAW/2zx
14あたりで出てますが、
そもそも、何故に小音量を求めてるのでしょうか?

A.近隣への迷惑を考慮して。
B.完全防音だが、気分的に。

Aの場合、必要以上の低音が悪影響を及ぼすことがあり、ある程度の
妥協が必要。物理的に低音が出ない小型SPの方が有利かも?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:08 ID:4XXYzSt4
ソースにもよるよな
JAZZは低音だしな、一部ソウルマニアもベースがどうのとかいうらしいし。
HIP HOPやレゲエ、トランスは室内で聞くこと自体問題外か
クラシックならそんなに迷惑にはならないだろうね
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:18 ID:Ifm6qk/L
●小型スピーカーと低音
 ヘッドホンの口径はせいぜい数十mmですが、低音は十分に聴けます。
 このことから、小口径スピーカーでも近距離であれば低音は聞き取り
 可能であると言えそうです。
 問題は「聴取野に占めるスピーカ口径の面積比率」と言えるのでは
 ないでしょうか。距離が短ければ小口径でも良い、と。
 ただし、「聴覚」だけでなく「身体感覚としての低音」を求める場
 合はまた別と考えられます。この場合には空気中を伝わる音以外に、
 床を経由する「振動」に付いても考慮する必要が有り、スピーカと
 床の結合方法や、「椅子」に関する検討も必要となるでしょう。

●大型スピーカーと音量
 これはアンプ、ネットワーク、スピーカ、の系全体で捉えるべき話題
 かと思われます。音量を1/10としたときにアンプからスピーカーに投
 入されるエネルギー(E=I*V)は何分の1となるか。このときの系の
 挙動はどのように変化するかを考察する必要が有るのではないでしょ
 うか。
 
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:25 ID:ul0EWi5e
あのさ、オーディオと生演奏を聴くことは違うベクトルかもしれなけど、
できるなら、リアルな再生音を目指したいじゃない?だったら、せめて
実物大の音場(広さ)はムリでも音量くらいは実際にクラブやホールで
聴くくらいの音量で聴いてみようよ。でもジャズクラブはかなり音量大きいから
ムリかもしれないけど。クラシックの室内楽ならともかく、小音量のハードバップ
ジャズなんて聴いてられないよって思っちゃうよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:41 ID:Xjp+ZZmt
>>242

がいしゅつ

>>116
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:13 ID:ul0EWi5e
違う。俺がいいたいのは小音量しか出せない環境に住んでるのにオーヲタやってるやつは
ほんまのうつけもんや、って言いたい。大音量出せる部屋でオーディオやっていながら、
やっぱ小音量のほうが最高だなって言う人の意見が聴きたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:31 ID:Xf1UxZAY
大音量大音量とおっしゃいますが、
実際にホールで生楽器の生演奏を聴くと、そんなに大きな音でもないですよ。
(ロックとかの生演奏は逆に音が大きすぎて音質云々を超越してるので論外)
再生する音楽ごとに最適音量があるんじゃないんですか?
246おり:04/03/24 17:48 ID:LZMNXpp+
今、実家に戻って大音量可の環境になったけど、若い頃みたいに大音量で聴かなくなったなぁ。
聴く音楽も変わってきたのもあるけど、何より仕事で疲れた上に音楽でも疲れるのは勘弁って感じです(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:53 ID:A/9Bp6mS
PAガンガンのJAZZ ROCKと生音のクラとは分けて考えるべきであろう
小屋でも最近のJAZZあたりでもPAガンガンさせている
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:07 ID:4XXYzSt4
>245
それはホールだからです
メトロポリタン歌劇場なんて広すぎて歌手が限られますからね

そもそも音量というのは部屋の容積(エアボリューム)できまってきて
その適正音量より極端に大きければ大音量、逆に小なら小音量でしょう
定量的な音の大小ではないでしょう
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:12 ID:Xf1UxZAY
たとえばですね、
チェンバロなどはそもそもが小さな音ですよね。
これを聴感上ピアノと同じくらいの音量でで再生したら、変ですよね。
室内楽をフルオーケストラ並みの音量で再生するのも同じです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:19 ID:4XXYzSt4
>249
だから、
その聴感が部屋によって決まってくるのですよ

それにチェンバロの音小さいといいますが、昔家にありましたが
ピアノより小さいだけで一般家庭では十分な音量だと思います
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:23 ID:A/9Bp6mS
大きい小さいといっていないで聴取位置でのdBで表すこと
252 :04/03/24 18:25 ID:JZoYAvXK
音楽もそうだけど、部屋の広さによっても、気分的に音量は
決まってくるよ。そもそも人間の心理として、狭い部屋で
大音量で聞くのは、何か圧迫感があり、音楽を聴いていて疲れる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:37 ID:AAjwMeql
>>251
まさしく。同一の場所、条件で、音源から1mとか3mとか基準を設けて
比較しないと全く意味無いね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:55 ID:cRD5MZFy
チェロってどのくらいデカイ音でますか?
生で聴いたことないので分からないのですが。
近くで聴くと90dB以上でてるのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:14 ID:4XXYzSt4
正確な測定値はわからないけどそんなに出ていないと思う
チェロは楽器の構造上ヴァイオリンよりは小さい

でも良い楽器は近くではあまり大きい音に聞こえなくても遠鳴りする
もちろん近くで大きい音に聞こえても遠鳴りしない楽器もある
演奏者の技量やソリスト向き、オケ向き、室内楽向きなど楽器の個性でも違う
だからオーディオと比べたり測定するのはあまり意味がないと思うよ
演奏家は音量を測定して楽器を決めないから、あくまで音の通り。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:57 ID:WevQao3M
>>254
>チェロってどのくらいデカイ音でますか?
楽器のチェロの音なら住宅地の十字路二つ向こうから聴こえる、そんな感じ。
トロンボーンと来た日にはボーン3発で他のオケの楽器を制圧可能。まじ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:03 ID:Y6ZesPGT
コンサートで聴く音は、客席で聞くから 楽器から数十メートル離れてるわけだろ
だから実際オーディオで鳴らす場合もある程度の距離から鳴らしてるのを想像して聞いてるっぽい
トランペットやってたんだが、1メートルの距離から直接聴いたらかなり五月蝿いよ
6畳ぐらいの部屋なら、死にそうな婆さんが寝てたら飛び起きるor死ぬ
家で普通に吹いてたら部屋中が響く 一軒家でも近隣の住民にかなり迷惑
ま〜家がぼろかったからな
でも周りが畑の奴でも、こんな大音量でオーディオ鳴らす奴がいるのだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:39 ID:mfEz7qi2
>>257
そんな感じだね。
漏れはホルンを吹いてたが、自宅では練習できなかった。
ちなみに漏れは、ネカマの「もぐもぐ」ではない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:50 ID:xUgSaDLN
>>254
チェロとかバイオリンとか弦楽はプロとアマではフォルテッシモの音量が
全然違う。プロは1mの至近距離でffで鳴らすと100db逝きます。

ピアノもフルコンを大屋根全開でffでガツーンって鳴らすと105dbくらい。
アルトサックス最強音は95くらいでペットは103以上。

ちなみにマーシャルの3段積みをフルテンで鳴らすと120は逝ってると思う。
6畳間で6弦開放を弾くと低周波数で窓ガラスが割れるって聞いたw

ちなみに60dbが普通の会話をする音圧。10db分のエネルギーが減少すれば
視聴上の音量は半分になる。ヤマハの防音室アビテックスの最高遮音性能を
誇るD40等級のやつは「グランドピアノを普通の会話程度の音量に抑える
レベル」らしい。(-40dbの性能で隣室測定値が60dbっていうこと)
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:20 ID:Q92sfTAB
窓ガラスが割れるってすげえなあ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界じゃないすか。

アビテックスの等級って1kHz辺りの防音性能なのかな?
50Hzとかだと-10〜-15dBとかそれ以下なんだろうなあ。
気合入れた防音工事すると8畳で2000万くらいは軽く逝く
みたいだし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:32 ID:+WKgLsNs
ところでオーヲタって騒音計を持ってるのか?
何m離れて何dBとか、何kHzとかいちいち計ってるのか。
アホみたいな話だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:39 ID:HSamdD2s
一部にそういう人いるみたいだけど(w、SPの出力音圧だけの問題じゃないよ
部屋の真ん中でうるさくて隅っこいったら静かになるわけじゃないし

dB厨は距離があっても遠鳴りすれば出力音圧は低くてよいということをわかっていない
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:31 ID:K6Pf+CVq
>260
そういえば昔西海岸のオーディオショーで、
インフィニティのIRS-Vの大音量でホテルの天井の
タイルが剥がれ落ちたというエピソードが
ありましたね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:38 ID:xUgSaDLN
ハイエンドオーディオもオーディオエキスポで鳴らしてるくらいの
音量は最低限出さないと本領は発揮しないってことだよ。
マークレビンソンやクレルのデザイナー連中もまさか8畳の集合住宅で
使ってもらいたくて作ってるわけじゃないだろうしね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:46 ID:MYRQ7B0C
それこそ4畳半でも使って欲しくて商売してるんだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:33 ID:szSXVor3
>>262
遠鳴りなどという確立の低い問題よりも
出力と能率と距離から算出できる一般的な値のほうがはるかに意味がある。
もっとも、メーターのついてないアンプの人にまで数値を出すことを強制はしないが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:06 ID:HSamdD2s
>266
遠鳴りは確率じゃないよ
いくつかの機種で遠鳴りするSPが存在している
それと出力はある程度目安になるけど能率は当てにならないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:14 ID:Q92sfTAB
しっかしまとまりのないスレだね
どんどん話がずれていくw
269k:04/03/25 19:08 ID:LSvldkos
小音量の時は(バカにするかもしれんが)
ラウンドネス使うしかねー。
昔のマッキンのように微調節できるやつで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:10 ID:75TCO9oe
>>269
バカにするね
それは基本中の基本でしょw
271 :04/03/25 20:31 ID:FszUbBUQ
>>269

俺の環境では超小音量でしか聞けないが、
ラウドネス使うと却ってバランス崩れるから使ってないが。
何時もTV程度か、それよりちょっと大きいくらいの音量で聴いてる。
272k:04/03/25 22:48 ID:LSvldkos
>>270
バカというやつが一番バカ
大人の常識
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:50 ID:LZMArsJT
銅管
274 :04/03/25 23:08 ID:FszUbBUQ
小音量再生のコツ

1.中高域はひたすら繊細透明
2.ひたすら低歪み
3.ひたすらワイドレンジ
4.ゴリッっとした低音が出る必要はない。
5.ハードでシャープでダイナミックである必要は全く無い。
6..ウーファーはなるべく大口径で、面で押してくる
効率のいい低音(回りに低音が逃げない)

以上から、良く出来たコンデンサー型が最適と思われます。
275274:04/03/25 23:13 ID:FszUbBUQ
次点として、大口径ウーファーを持った、3wayのスピーカー。
但し、中高域のユニットは極めて透明繊細低歪みで質の良いもの。
2wayはウーファーの汚い中音が被るので、あまり好ましくない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:14 ID:rhCloQBA
○ 1.中高域はひたすら繊細透明
× 2.ひたすら低歪み
○ 3.ひたすらワイドレンジ
? 4.ゴリッっとした低音が出る必要はない。
× 5.ハードでシャープでダイナミックである必要は全く無い。
△ 6..ウーファーはなるべく大口径で、面で押してくる
   効率のいい低音(回りに低音が逃げない)

277274:04/03/25 23:15 ID:FszUbBUQ
結論として、>>274-275のようなSPは、現在安価では存在しないので
絶望という結論になります。w
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:16 ID:Q92sfTAB
ピュア小音量用に、リスニングポジション、音量に応じて最適なバランスに
調整してくれるプロセッサがあればいいのに。もちろん測定マイクで調整し、
手動で微調整できるようなやつ。
プロセッサを介す事でのデメリットより、小音量時のデメリットの方が影響
大きそうなので。
279k:04/03/25 23:43 ID:LSvldkos
>>271
一時期使ってたマッキンのプリのラウンドネスは
効かせ方が自在にコントロールできたから
小音量時はけっこう重宝してたよ。
ON/OFF式はバランス崩れるケースが多いかもね
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:44 ID:HSamdD2s
あるよ、オーディオコンピュータとか安価なのではテクニクスのも
プログラムダウンロードして出来るんじゃなかったっけ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:17 ID:ZonJlI1v
マランツにルームチューニングをやってくれるイコライザーがあったと思うが。
もう作ってないだろな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 05:55 ID:VXZHhtwL
http://www.behringer.com/DSP8024/index.cfm?lang=jap
http://www.behringer.com/ECM8000/index.cfm?lang=jap
とかね
音家でマイクは売ってるけど本体が無いんだな

微妙な日本語の説明書
ttp://www.behringer-download.de/DSP8024/DSP8024_JPN_Rev_D.pdf
イコライジングの解説が載ってる
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:26 ID:E5tiQA7q
安くて見てくれも悪くない吸音材を教えて下さい。
ロールになっている段ボールはどうかなと思っていますが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:45 ID:ISGRLwQ+
カーテンとか厚手の布地
ボールって叩いたら音出るじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 23:50 ID:p0F9DJ/6
>>274
俺も小音量はコンデンサSPに軍配ありと思う。ま、大音量が出ないのもあるけど。
とくに低域はいいよ。
286 :04/03/26 23:59 ID:R25ocSuq
昔ESL-63使ってる人が、どんなに音量を絞っても決して寂しくならないとか
2chで言ってたね。
287285:04/03/27 00:13 ID:mjnVRy6/
中古で買ったSTAX SR-Xを段ボールバッフルにつけドライバで最大音量に
したとき小音量再生としては良かったが、10日間聴いてドライバも
ユニットも壊れたことがあります。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:04 ID:vTV+6ZmG
小音量には小型が良いってことはまずないんじゃない?
だってどう聴いたって大型の方が小さい音で良い音だしてるよ。
理論はどうであれやっぱり小さなブックシェルフは何か中途半端な気がするなあ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:19 ID:evwzkrvR
いくら小型っていっても小型ブックシェルフが良いって云っている人はいないでしょう
仮想同軸もしくは小型トールボーイあたりならもしかしたら良い勝負が出来るって話だよ
290(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/03/29 20:55 ID:YGHuI5El
ベタで恐縮ですが、小音量時は完全に割切って、
音痩せしないSPと管球AMPというのもいいですねぇ・・・。
ノリノリの曲はヘッドホンで聴くとか・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:52 ID:9Yto+glL
>>288
むしろ逆。
小音量再生には小さく能率の悪いユニットが最も向く。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:55 ID:evwzkrvR
>291
今まででもっとも説得力ある意見
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:49 ID:vTV+6ZmG
>>291 じゃあ具体的にどのメーカーの何て機種が小音量に良いの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:15 ID:MXR8axIB
小型SPは近くで聴ける。
つまり、ある程度なら音量差を距離でリカバー可能。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:24 ID:5nHG8agL
>>293
テクニクス SB-M01
村田 ES024
296 :04/03/29 23:29 ID:qaISeJyU
>>294

強烈なハイ上がりだけどな。
江川はカマボコバランスのSPで聞いてる。
それに低音が十分出て、微小信号に強いシステムなら、
滅茶苦茶音量絞って、離れて聞いても音楽になるよ。
297 :04/03/29 23:31 ID:qaISeJyU
>>295

SB-M01ってあんな超小型で小音量時のリニアリティが高いとは
思えないけどなあ。どうしても箱が小さいと詰まるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:41 ID:MXR8axIB
>>296
ヘッドフォンの音の良さを考えれば
単純に小さいほうが向いてるでしょうと思うわけです。
例外もあるだろうけど、それが大型について一般的といえるのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:05 ID://w2Mqoc
1000子くるか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:17 ID:r+UmdgDN
小型スピーカー派だったけど小型低能率スピーカー探してたらこんなのを見つけてしまった。
http://www.combak.co.jp/BRAVO.htm
狭い部屋で使えるという割には理想駆動電力がすごい大きさだ。
301 :04/03/30 02:05 ID:dZ1f7ZbD
小さいSP近寄っても、猛烈にハイ上がりの音聞くだけだし、
(市販spのF特は大概そうなってる)
近寄ればスケールが出るかといえば、そうは上手く行かない。
小型tvを幾ら近づいて見ても、所詮小型は小型。
音もそれと同じ。

出てない音はどんなに近寄ろうと出ない。
302 :04/03/30 02:09 ID:dZ1f7ZbD
まあ頭の中でばかり考えてないで、実際試しに大型spを部屋に
入れてみなよ。何故オーディオ評論家や大半のマニアが、
聴取音量問わず大型SPをリファレンスとして使うか、すぐに
分かると思う。

所詮小型は小型なんだよ。
小さくして量はカバーできても、質(微小音の再生)までは
中々カバーできない。
303 :04/03/30 02:11 ID:dZ1f7ZbD
まあ簡単に言えば

音の総エネルギー量が、圧倒的に

大型>>>>>>>>>小型

なんだよ。
それはどんな音量で聞こうと同じ
304dZ1f7ZbD必死なのは何故?w:04/03/30 02:23 ID:e+vahpb1
274 名前: :04/03/30 02:00 ID:dZ1f7ZbD
>>267

激しく同意。
小型は所詮小型。
小さい音で聞こうが、大きい音で聞こうがやはり根本的に違う

94 名前: :04/03/30 01:55 ID:dZ1f7ZbD
>>92

百均の時計>>>>>>>ぼったくりロレックス


なのは常識だがそれが何か?

685 名前: :04/03/30 00:34 ID:dZ1f7ZbD
>>663

>私の経験上、ポピュラー音楽を無理なく聴くにはウーハーの口径は20cmは必要かと・・・

これには同意。
最近小型spばっかり流行ってるけど、クラッシックや一部のジャズなら
兎も角、ポップスやJ-POPを聞く連中は、みんな満足してるんだろうか?

305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:44 ID:XR4E06Hl
漏れ今年から大型とは言わないが
20aクラスのウーハーがついてる奴で聞いているが
やっぱり大きいほうがいいよ小音での再生でもね

大きい分邪魔だけどねw
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:26 ID:E7ttyBET
低音増える → 音漏れ増える
って環境の人も多いんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:43 ID:s7oO5DWf
マンションじゃ低音は追求できないから、デカイスピーカーを買っても、
そいつを駆動するための弩級アンプが泣く。パワー持て余させすぎでね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:52 ID:WZMeE7MS
パワーは必要なくても、電源のしっかりしたごついアンプは小音量時の
音やせが少ない。
しょぼいアンプは小音量時には余計しょぼい。

309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:18 ID:l9EClr3z
そもそも大型でわざわざ小音量で聴いてるやつなんていないよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:34 ID:jTL6pBG9
言えてる。大型で小音量ってなんか惨め。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:47 ID:/qVr6Yhx
小型で小音量というのがもっと惨めじゃ。というか貧乏臭い。
狭くて壁薄い家を想像させる。

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:09 ID:bfnHhugx
小音量アンプ アキュA20V 最強!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:01 ID:8NjpP/uP
イシュレータの材質にまで神経使う人が実際はイシュの出番もいらないくらいの
小音量で聴いてたりする・・・・。アホかと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:06 ID:rWEBWg7z
イシュの出番もいらないくらいの
小音量で聴いても聞こえない・・・・。アホかと。
システム鈍感だとインシュ有無関係無し

315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:16 ID:jTL6pBG9
>>311
大型で小音量のほうがよっぽど惨めですが?
狭くて壁薄い家を想像させるw
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:16 ID:qAw+1Gfq
狭い部屋に大型置けるか?貧乏人は小型にしとけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:18 ID:PejHCsLV
>>316
3畳でも4344置けるだろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:29 ID:SUFnTpIB
そうだ4344で5チャンネルだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:19 ID:ekljgHbO
>>311
小型で小音量で高品質って大変だよ。
金がかかる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:51 ID:lNVvyrZ6
3畳間で聞くアバンギャルドTRIO+ムンドのマルチは最高でつ。
聞く時はスピカから5m位離れると最も良いでつね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:01 ID:3t2HYpxu
>>320
部屋の外で聴いてるってこと?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:10 ID:lNVvyrZ6
室内でつ。3畳一間
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:14 ID:i31Ej5p4
近くで聴くと最悪。

2370A(JBL)ぐらいだと狭い部屋でもいけるかも。
ウーハーはあまり大きな箱にはできないけど。
ホーンは部屋の反射の影響を受けにくいので狭い部屋に向く。
低音のホーンは無理だけど。意外と小音量でもいけるよ。
ウーハー次第だけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:17 ID:xegnJ/LC
3畳で5メートルぅ?部屋長いのかの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:27 ID:hjZXCEq+
>>320 嘘つきは死ね
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:32 ID:uKZBwnzF
5mmの間違いですよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:39 ID:jyKvK5LN
漏れ、320の家行ったことあるけど、本当だよ。本当に3畳間。
実は5mってのは天井の高さ。設計ミスで出来ちゃった隙間に住んでる。
こいつ何だ?と思ったんだけど、TRIOが天井に釣ってあって、万年床に
寝ながら幸せそうにホーンからの音を浴びてる320を見たら、なんか
じーんとした。
おまえ、あれ落ちてきたらしぬべ?って聞いたら、にこにこしながら
「それ、男の本懐ってやつだろ?」だって。
帰って泣いたよ。電車の中で涙こらえるの大変だった。駅から出て
自転車乗ったら、とたんに涙出てきて、顔が寒かった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:50 ID:bX6orsZ9
>>327
大丈夫3畳つなげれば5mと少し。そのままでいけるw。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:01 ID:FvsPZiAZ
ステレオ諦めたら結構面白いかもしれないってちょっと思った
330(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/04/01 13:22 ID:Cz42CcE4
高域フェチな小音量再生派のためのシステム!?

ELAC CL310.2JET
LYRA Amphion Basic Integrated Amplifier
GOLDMUND EIDOS 18ME-A

ちょとプレーヤーが高杉な感じがしますが、
たとえ小音量派といえども、入口は大事だと思います。
LYRAはセパレートもいいですねぇ。
ELACとLYRAの中高域は、ある意味ハイエンドみたいな!?
331(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/04/01 13:49 ID:Cz42CcE4
上記の廉価バージョン!?

ELAC 203.2
MARANTZ PM-17SA Ver.2
MARANTZ SA-14 Ver.2

SPを310.2にしたり、
SACDが聴けなくなっちゃいますが、
Ayre CX-7もいいですねぇ・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:31 ID:If70QHnr
小音道は消音道。
いかに身の回りの不要なノイズを消すかに心血を注ぐのだ。
音を小さくすれば小さくするほど鮮明になる微視的な世界。
なかなか楽しいもんだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:07 ID:BXAasG9f
そうそう、早朝FMのバロック音楽なんか周りが静かなだけに、
小音量でもすごく明快な音に感じるね。
なんで、朝に合うんだろう。
夜はやっぱりジャズだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:57 ID:oaQJdls3
>>332
うちの近く、暖かくなってくると週末の夜は族が出るんだよな・・・・(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:13 ID:ZT12Ex+k
>>334
小音道は消音道。
さあ、ノイズを消すのだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:08 ID:j1up5qSR
昔住んでた家、隣が田んぼでさ、
夏に夜になるとゲコゲコ・・・
夜に一匹ずつ殺して回る有名人だったよ漏れ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:58 ID:TmFtiloY
↑残虐なひと。
338(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/06 22:08 ID:EdzKmJhn
キャー!ヒトゴロシー!
酒が飲めなぃぐらいでヒドィ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:01 ID:/Nb1ecfy
ツマミにすんじゃないのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:03 ID:v6V5SUs+
そのうち顔が緑色に変色してくるさ、ゲコの呪いでな
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:11 ID:9Lf1vO4x


ゲコゲコ

342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:49 ID:6OnwA6Ev
小音量しか出せないけどガンガッテル人のスレかとおもたら
小音量の方が好きなヤシのスレだったのね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:54 ID:j3uOCSw0
今までで良さそうな意見を一通りまとめてみました(タダし,一部追加改ざん等あり)
小音量ではラウドネス効果で低音は人間に聞こえにくくなるが
だからと言って、物理的に出ていない訳ではない。
小音量でも音圧は壁や床を揺らしている。
床や壁は大面積なので、少しの音圧でも隣の部屋には結構響く。
そこで、低音が響かないレベルまでボリュームを絞る。
すると、不幸な事に肝心の中音が「更に」聞こえにくくなる。
高額なステレオ装置より、小音量ではプアなTVのスピーカーの方が
不満が少ないのはこういう事情による。つまりTVスピーカーは
中音中心にバランス良く聞けるように作ってあるから、低音
が響かないので、その分ボリュームが上げられるのだ。
従って、小音量には低音が出なくてもバランス良く聞こえるSPがベスト。
低音が聞こえない分、ボリュームを上げられるので中音がはっきり聞こえる
という事。低音は、江川の言う通り倍音成分を正確に再現してくれれば良い。
倍音さえ正確なら、何故か人間の耳には、基音も再生されているように
錯覚するからだ。(耳の特性)
具体的にはPCスピーカーの質のいい物が良いと思う。
フルレンジの自作もいいだろう。
では普通のスピーカーの低音高音をアンプでカットして使えばいいではないか
と言われるかも知れないが、何故かマルチウエイでそういう小細工をすると
単なる痩せた音になってしまうのだ。何故かは分からないが、多分
マルチは何も小細工をしない時に、一番バランスが良く聞こえるように
作ってあるとしか言い様が無い。
多分同じ低音が出ないなら、ネットワークレスで、遥かに軽い振動板の
PCスピーカーの方が、低音の倍音再生には有利なのだろう。
344343:04/04/17 23:56 ID:j3uOCSw0
小音量で楽しむコツはS/N比を上げる事です。
機器のS/N、スタンド類のS/N、部屋・・・
相対的に得られる音の深みが小音量でのダイナミズムを決定付けます。
住宅環境から小音量を余儀なくされている方へ。
部屋を静かにする。
これが大切。
外に漏れる音よりも、部屋にある雑音に気を使うべきであるのだ。
外から入ってくる雑音、エアコンの音、換気扇の音、冷蔵庫の音、時計の音・・・
外への防音より、内への防音を心がけよう。
部屋のノイズの軽減で小音量でも十分楽しめる環境になる。
基本的に小音量で聞くならSPに近づいて聞けばいい
ただそのときに
・大型SPのように各ユニット間が離れていると定位感に悪影響が出てくる
 よって小型SPが断然お勧めなわけ
・さらにシステムのS/N比が悪いと、小音量時の音抜けが悪くなるので
 そこそこの対策は採っていたほうがよい
・近接視聴時はSPに近づくため、音像定位が散漫になりやすいので
 SPを内に振る(追加でその場合はスピーカーと人の位置関係は正三角形にすると良い)
・小音量時は音場感が減るので、比較的音場が出やすい機器の選定が必要
 このときも小型SPが有利
 →左右SPのユニット間にテレビだとか置かない
・SPの選定は比較的低音が出易く、しかも反応がいいもの
大体こんな程度であれば、小音量でも満足に聞けるよ
345343:04/04/17 23:56 ID:j3uOCSw0
●小型スピーカーと低音
 ヘッドホンの口径はせいぜい数十mmですが、低音は十分に聴けます。
 このことから、小口径スピーカーでも近距離であれば低音は聞き取り
 可能であると言えそうです。
 問題は「聴取野に占めるスピーカ口径の面積比率」と言えるのでは
 ないでしょうか。距離が短ければ小口径でも良い、と。
 ただし、「聴覚」だけでなく「身体感覚としての低音」を求める場
 合はまた別と考えられます。この場合には空気中を伝わる音以外に、
 床を経由する「振動」に付いても考慮する必要が有り、スピーカと
 床の結合方法や、「椅子」に関する検討も必要となるでしょう。
●大型スピーカーと音量
 これはアンプ、ネットワーク、スピーカ、の系全体で捉えるべき話題
 かと思われます。音量を1/10としたときにアンプからスピーカーに投
 入されるエネルギー(E=I*V)は何分の1となるか。このときの系の
 挙動はどのように変化するかを考察する必要が有るのではないでしょ
 うか。
小音量再生のコツ
1.中高域はひたすら繊細透明
2.ひたすら低歪み
3.ひたすらワイドレンジ
4..ウーファーはなるべく大口径で、面で押してくる
効率のいい低音(回りに低音が逃げない)
3つの長文で大変申し訳ない.
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:58 ID:uZUj+GMZ
>>343-345
乙。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:13 ID:9v6Kx8E3
で結局どのスピーカーを買えばいいわけよ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:34 ID:tMUQuMkA
アバンギャルド二つか三つ(セット)でサラウンド
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:52 ID:1viDksrd
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:20 ID:ZPVbIHG/
グロ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:10 ID:dUGsrhZ4
>>350 クリックする勇気が無いので中身がなんだったか解説キボン
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:13 ID:uAHLdh10
>>343
ごめん。実は345のは漏れがネタのつもりで書いたのだ。最初の5行だけ
しか本気にしないでくれ‥
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:14 ID:duznY8kT
>>351 目玉のおやじみたいな人形型スピーカ(無害)
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:24 ID:0hs3Yf9h
PCのFANノイズって結構大きくない?これが部屋の一番の雑音かも。
漏れはタバコを吸うので部屋にエアクリーナーがある。1台だと強風に
なって五月蠅いので5台を微風で回している
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:27 ID:FZyrhtXT
てかファンレスが常識だろ? ピュア板なんだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:45 ID:HN0nIrFu
冬のうちはヒーターが一番煩かったけど
今は確かにPC・・・ジーチチチと電子音が耳障り
テレビのジー音もかなりだけどこっちはオーディオと
同時じゃないから関係ないしね
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:02 ID:6OlT8DcR
冬は、デロンギ。夏は、素っ裸。
PCは、ファンレスのマックを探す。
族は、そうだな、ライフル盗んで、全員射殺。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:43 ID:vu6kCvBh
PCはファン類を止めて、大型扇風機を微風にして、側壁を空けたPCを冷やすのが静か。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:01 ID:qLwTHsYP
PCのマザーやドライブを別室に置ければええのにな
リスニングルームにはモニターとキーボードだけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:10 ID:EhoGsUxP
大体、庭のない戸建や集合住宅で何百万もするシステムが本領を発揮できるわけがない。
アメリカ人は日本の狭小住宅をマーケッティング対象にしていない。バンバン売りつける
対象にはしているが、日本の環境に迎合して開発を行っていない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:02 ID:wTPma4Xt
↑当たり前だろ、だから英国製品に人気が出るんだよ。
マークレビンソンのあの縦型アンプ(ハーフサイズじゃない方ね)なんて、
まるでデロンギじゃん。クレルのデカイ奴だって、異常だよね。
我が家の嫁曰く「これ、中に何入ってるの?」だもんなあ…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:33 ID:yTs03pIJ
そういう巨大物体は16畳もないリビングに置いてるんだから滑稽だ。
せめて50畳くらいの広さはほしいし、ルームアンビエントも徹底させろやゴルァ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:15 ID:TVNO26zx
>>359
それ前やってた。なかなか快適だったな
壁に穴あけちゃったけどね
今はノートにしてる
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:03 ID:uqNvk4Mp
パワーアンプの中身はほとんどが電源だよ
33だってデロンギよりでかいし、消費電力も多い
一日つけていたら冬場は暖房要らずだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:16 ID:mot47kYH
NHK見ろ!マンションにおける騒音問題やってるよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:49 ID:7bcNeS5e
マンションでオーディオやってるやつは負け組み
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:22 ID:6cWfMM4V
立ち読みした音響雑誌(わすれた)に、
日曜ドラマ「オレンジデイズ」の柴咲コウの住んでいる
マンションのセットのことが書かれていました。
オーディオも居住空間に配置してライフスタイルの一部とする
風潮が広がっているんですね。
オーディオ名はウイルソンオーディオとのこと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 08:15 ID:+9jIrSvS
だってドラマの中ではバイオリニスト役だもん。そういう意味で多少いいオーディオを
セットに組み込んだんでしょ。一般人はまだまだミニコンdeインテリア。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:59 ID:ZMWTt9Wr
小音量しか出せない環境にいる時点でオーディオ趣味の醍醐味を享受する
資格をなくしてる。
370アンプ朗:04/05/12 20:29 ID:FGbcIN59
「フラットアンプ」のドタマに「バリアブル、レジスター」入っている奴は、
ゲインを絞ると「入力インピーダンス」が変化し「ハイパス、フィルター」
が構成されるので小音量再生の構築は、物理的不可能に近い、「T型アッテ
ネーター」を採用した、「ケツ出し式、定インピーダンス型」なら完璧とは
言えないが使える。但し、「一般コンシュマータイプ」として市販されて
おらず、自作するか、専門メーカーに特注する他、ない。
371アンプ朗:04/05/12 20:44 ID:FGbcIN59
「バリアブルレジスター」の次、「が」が抜けていました、陳謝。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:13 ID:HY5D66Vs
小音量でオーディオを楽しむのはアホですね。V12エンジンのフェラーリを環八でしか
乗らないのと同じです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:50 ID:jir+jL7g
>>370
T型にしても、ロー出しの威力はそんなに感じないで。
接点数やレジスタの増加がマイナス要素なんだから、結果的に
は、経験上それほど嬉しくなかった。
そりゃぁ、100KΩのVRなんて使ってたら随分変わるとは
おもうけどよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:41 ID:Jsx2YgRZ
>>372
環八しか走れないんだけどどの車が楽しめる?ってことだロ
1をみれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:08 ID:gOrIDJ1y
まぁ、実際フェラーリを持っててもメインフィールドは環八っていう
ようなハイエンド爺が日本には多いわけだが。だいたい、集合住宅で
15インチウーファーSPをド級モノパワーで鳴らせるわけないじゃん。
苦情雨嵐だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:06 ID:KiGgFTzS
>>15インチウーファーSPをド級モノパワーで鳴らせるわけないじゃん。
苦情雨嵐だよ。
ボリュームによる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:45 ID:XrrysJtn
ウーファーが微動だにしない音量しか出せないのに15インチSPを
そんな部屋に入れるのは完全な自己満足だね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:34 ID:vLnO/vgq
自分の場合はあえて低能率のSP使用してアンプがなるべく小音量でも働いてくれるように
してます。こんな使い方正しいでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:23 ID:4lr/hiZA
いまだに、大きいスピーカーは大音量用、小さいスピーカーは
小音量用だと信じている人がいるんだね。
まあ、大きいスピーカーは少し離れて聴いた方がいいのは確か
なんだけどね。

低能率スピーカーというのは、周波数特性がフラットに近いん
だけど、微小入力ではコーンが重くて動きにくいんだよね。
相当ごついアンプが必要だね。小口径低能率だとコーンは少し
軽いが、ある程度の振幅が無いと低音が出ない。つまり音量上げ
ないとフラットにならない。

私は低能率=暗い音、高能率=明るい音という感じがして
低能率スピーカーは好きになれない。例外はあるんだろうけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:42 ID:2YeI3zmo
その例外をクリアーしたSPが名機というわけどぇすね
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:48 ID:QdSWY7wf
せめてお店で試聴するくらいの音量が出せればいんだけど、マンションなんで
厳しい。そんなジレンマだけ引きずりながら機器にも公庫にもローン払ってまつ・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:52 ID:0fSc+p4M
小音量の方が好きってヤシもいるだろうけど、しかたなしに小音量派って
ヤシ等工夫してるとことかある?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:31 ID:QdSWY7wf
なるべく早い時間に帰れるようにがんばるとか・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:19 ID:2egaC02G
夜勤の仕事を選び、昼間聴く。
周りが一人暮らしか共働きの人の場合に限るが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:06 ID:PtrxYmJs
オーディオでローンを組んだ香具師は 人間失格。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:27 ID:vk4uBRB8
小音量って必然的にニアフィールドリスニングだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:14 ID:9d2Cry3u
過去関連スレ

深夜に小音量で楽しめるスピーカー(システム)
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1017/10172/1017287202.html
388 :04/05/22 04:21 ID:uPrcKzTu
大きいSPと小さいSPの低音の出方は違う。
そして小音量でも低音が「らしく」聞こえるのは大きいSPの方。
こんなのは昔は常識だった。
今は小型SPが全盛になったおかげでタブーになってしまったが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:28 ID:uPrcKzTu
でもまあ、コンデンサーは振動盤が軽いから小音量だと音がいいとか
低能率SPはアンプのボリュームを上げれるから、小音量の音がいいとか
この手の屁理屈ほど当てにならないものはない。

実際は聞いてみないと何も分からない。
屁理屈じゃSPは作れない。
これが正解。

(初心者はSPを聞きもせず、この手の「屁理屈」でSP選ぶから
大概失敗する。)
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:42 ID:51RrS3AQ
FF85Kの共鳴管もどき、0.7m三角で聴いてるんだけど(・∀・)イイ!!
かなりの大音量感でも部屋の外では大した事無い。
低音は薄いけど、ハイがかなり伸びまくっていて微小音の解像度が凄い。
メインでこのくらいの音圧だしたら家の外まで聞こえるw
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:43 ID:95T1CPcT
音漏れの大敵は低音
カーステレオなんか、深夜だと50〜60m離れても低音が聞こえる
事がある。仮にウーファー無しでも、漏れるのは殆どが低音。

集合住宅だと、更に状況が悪い。
小音量しか出せない環境の人(殆ど)は、低音に妥協が必要。
環境が整ってるのに小音量が好きな人は、大型SPとかで勝手に
やっててくれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:02 ID:CeY2lxou
低音がチャントでていると、それほど苦情はこないものなのだ。
半端な低音はだめ。
この意味がわかるひとが通なのよ。
393MJエロオヤジ:04/05/23 20:09 ID:hU+lQjiV
毎度
小音量に対する別のアプローチを1発
小音量ならアンプは不要です。
CDの出力端子にスピーカーを接続してみて下さい
彼方の予想以上の音がでます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:13 ID:f5T5YKC4
変なこと言わないでください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:45 ID:95T1CPcT
>>392
脳内オーディオですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:12 ID:zMqneRqW
>>392
どんなに一流のバイオリニストが弾くパルティータでも生理的にバイオリンの
音を受け付けない人にとっては地獄のレクイエムでしかない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:19 ID:Bx/+pvW1
気の毒な人の話ですね
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:25 ID:2/cXaM+8
↑他人に迷惑かけそうな人間の例
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:54 ID:+q2CrF6f
つぎはもぐもぐ
4001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/24 23:36 ID:9lfAxiHM
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 壁の厚いお部屋がホシイ
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:38 ID:T4ct6Srd
バカの大口、自称オーオタ(評論家気分)の大ボリュームってか。
隣の家の奴に刺されんようにな(w
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:22 ID:ZqtjUu/+
バカの大口、自称オーオタ(評論家気分)の大ボリュームってか。
隣の家の蚊に刺されんようにな(w
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:28 ID:vZK0kl0E
良スレ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:45 ID:Y3Olzww2
オーディオの醍醐味はやはり大音量再生にあると思う者です。

失礼ですれど、蚊の鳴くような音でしか聴けないのだったら
いっそうの事ヘッドホンを利用されてはいかがでしょうか?
最近の、特にスタックス、ゼンハイザーなんかはかなりいい線
行くと思いますが、お試しあれ。
隣近所に気兼ねなくストレスも貯まらないと思うのですが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:19 ID:pXuMVsZ+
ヘッドホンでも 小音量でGo
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:27 ID:5LtNMNZu
ヘッドホンって大音量派のものじゃないの?
小音量で聴く人いる?
スピーカーだからこその小音量だと思うんだが。
もちろん大音量も否定はしないけど、このスレの話題じゃない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:02 ID:SOEi9Mp5
>>404
住宅事情と関係なく、小音量を積極的に追求したい人もいるのです。

もちろん大音量なりの面白さがあることは否定しません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:58 ID:lip5WoKS
自分の駄スピーカーから理想とはかけ離れた貧弱な音しか出ないから
やたらにボリューム上げたがる人が多いんじゃないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 11:47 ID:V/VVmiI2
かなりの音量にしないと鳴らないSPが多いので板SPを選んだようにも思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:06 ID:gnEo1Lg+
大きな音が出せる環境であえて小音量再生を目指すということはわかるが、
集合住宅住まいで小音量しか出せなくて、それで小音量再生を極める!とか
いってる人は大音量へのコンプレックス丸出しって感じがする。
ポテンシャルが低い部屋に住んでる人の言い訳みたいなもん。オーヲタなら
誰だって音量が出せる部屋に住みたいって思うもの。それがたとえ、小音量派の
オーヲタだとしても。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:20 ID:mBQfVSv5
小音量で小型スピだと上下端のバランスがな。
それなりのピュア機器だと補正もできないし。
ぶっちゃけラウドネス付のハイコンポの方が好結果を生むね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:31 ID:gnEo1Lg+
ハイエンドオーディオを集合住宅で鳴らしてる人って絶対、いい音出せない。
機器のポテンシャルを発揮できていない。メーカーの開発者だって
12畳くらいの集合住宅の部屋で蚊の鳴くような音量で
使ってもらうことを前提に作ってるわけじゃないと思う。

せめて、オデオエキスポの会場くらいの音量が出さないとポテンシャルを
発揮できていない。集合住宅ではそれが叶わない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:52 ID:6ppnf3Iz
で、小音量については?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:57 ID:M/g97VDe
デジタルアンプは、小音量でもバランスいいという話ですね。
興味ありデス。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:03 ID:SsfqbhZc
>>412
高感度なスピーカーとA級プリメインアンプの組み合わせなら小音量でも
十二分にいい音で鳴るあるね
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:50 ID:+j/JqDK+
>>415 錯覚だね。小音量じゃ聴感上のハイ落ちロー落ちはどうしようもないよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:56 ID:SsfqbhZc
ところがそうでもないんだね、高能率タイプは音量絞っても音痩せが少ないあるね
または、トンコン或いはラウコン使えばいいあるね
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:58 ID:7dRQlu6u
トンコン或いはラウコン使えばいいあるねじゃミニコンと一緒あるね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:08 ID:6ppnf3Iz
高感度ってなんかエロいな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:09 ID:6ppnf3Iz
じゃぁミニコン最強ってことで。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:17 ID:jZ899Hfj
下手するとラジカセの方がいいって場合も
あるかもよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:12 ID:lzNb6Fid
トーンコントロール使ったらピュアじゃないなんて言う馬鹿は本当にいたんだな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:50 ID:BirpKHDl
最近品位が下がりましたね。
大音量派が小音量派を馬鹿にするスレになっている?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:05 ID:0Zwg3jLY
貧乏人同士が塩をなしつけ合ってるだけだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:48 ID:KNatOj+p
まあ大音量派は既に耳が馬鹿になってるということで・・・。
大黒埠頭で、週末車でジャンプしてる奴らとレベルは大して変わらん
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:53 ID:Jhw8g4eZ
>>422
そもそも、トーンコントロール使ったらピュアじゃない
って誰かが言いだしたことなの?
海外ではどうなんですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 04:23 ID:dpEB7ST1
海外も何もトーンコントロールのないプリも多いし,、ついていても大抵回路を
パスするスイッチがついてるだろう。+-0でもトンコン通すとSNや透明感
は明らかに下がるぞ。そうまでして何で小音量なのよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 05:52 ID:ynjTFuM5
>そうまでして何で小音量なのよ。

人にはそれぞれ事情があるから一概には言えないが、
そもそもここは小音量という条件の下で音質を追求するスレではないのか?
小音量再生に疑問があるなら来なければ良いだけの話なんだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:54 ID:aP1ecCHj
小音量派より、小音量嫌いな人が多いんでしょうね。
小音量派=負け組と思っているのか?
小音量でまともな音が出ない機器を使っていて不満だらけの人が
多いのか?
低能率小型スピーカーにひ弱なアンプの組み合わせの人が多いのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:33 ID:q+mLBbkR
漏れはもっぱらロック系で、数年前は毎日のようにライヴに行ってたが・・・
あそこまで大音量だと音楽にならないし、耳悪くするだけ。
優秀なスタジオ録音を高品位の音でちんまり再生する方が音の全体像が見えるし、
長時間聴いても疲れないよ。ジャズだったらもう少し音量上げるかもしれないけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:52 ID:TC3OmK/x
せこせこトンコン回すなら、堂々とボリューム回せって事よ。
がはははは。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:56 ID:4WfXS5MV
ここはずいぶんヒソヒソなインターネットですね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:04 ID:KILesm3A
年寄りだから耳が遠いんだろ>大音量厨
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:42 ID:S0VFm0uv
ヘッドホンの使用やライブハウスの大音量で若者も聴覚障害が多いよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:17 ID:sfh9GYAF
小音量でもそんなに卑屈にならずにAGEながら大きな声で語ろうではないか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:28 ID:DPNN8615
良かった。こんなスレあったんだ。
中古でチマチマ10万もしないシステム組んでるような小僧です。俄然小音量派。
講義で音楽や映画のワンシーンを見るとき先生が基地外のような大音量を出すので
クレームをつけたら「迫力が出ないからコレぐらいの音量じゃないとだめだ」といわれました。
計1000万のシステム組んでるという先生なのですが。
往々にしてオーディオを長い間やってる人は難聴気味になってるんでしょうか?
我が家は田舎なのでいくら音量出しても問題ないですが小音量の方が好きです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:51 ID:Vg7b7XWt
ネタだとは思うが小音量が好みなボリューム絞ればよい。
大音量が好みというヤシもいるだろうが基本は等身大音量。
これが可能ならベストだが環境が許さず、しかたなしに絞る。

それなら小口径フルレンジにSWを足してニアフィールドが一番
音量を楽しめる。FF85Kでそう思った。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:30 ID:igLBkm8o
そもそも人によって視力がこれだけ違うんだから、聴力が違って当たり前なんだよね。
音量もそうだけど、細かく言えばどの帯域がその人によって一番心地よく聴こえるかは
人によって違って当然。
だからこのスレは小音量で更に気持ち良く聴くにはって感じで、話が進むといいですな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:43 ID:tGLlSTom
結局は小音量でしか再生できない方はきのどくですね?

本当は大音量(普通の音量)で聴きたいのでしょうが、環境などの諸事情でままならない
のでしょうね。
でも小音量に慣れれば、またその世界があるのかな・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:49 ID:kD6AJLwL
大音量派の書き込みはもういいよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:51 ID:DkRJ1ogE
「環境の一部」で音楽を聴くのが全体の8割だからな。
一日中流しっぱなし。

でもやっぱ小音量でも低域と高域はちゃんと出て欲しいし、
気合入れて聴くときにもしっかりバランスが取れていて欲しい。

まさかオーディオルームなんていう密封洞穴に篭らないと
家族が許してくれない哀しい家庭なんじゃじゃないだろうな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:53 ID:b2XDqujL
高感度な大型システムが如何に敏感であるか知りもせずに、「低脳」率ボロ小型スピカに
大出力B級セパレートアンプを組み合わせて「再生は大出力に限る」等と吼えているバカを
見るとつくづく気の毒になる猛暑のひと時。
「バカを見ると余計に暑く感じるぜ、クールにいこうぜ」
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:57 ID:hHTh8CGA
小音量しか出せない環境というのはオーディオ趣味においてはハンディキャップ。
いつもは小音量。新譜を買ってきてじっくり聞き込むときは大きめの
音量というのが漏れ流。

だがジャズのハードバップを小音量で聴くのは堪えられない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:58 ID:b2XDqujL
いい音出す秘訣
@「高脳」率大型スピカは「打てば響く」ような反応の良さを有する。
Aこれをドライブするには鈍い大出力Bクラスアンプなど不要。
音の良いAクラスアンプで高品位にドライブ可能。
B音の出口、増幅部が充実していれば、入力はなんでもござれ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:02 ID:b2XDqujL
その気になれば難聴になる程の、窓ガラスビリビリになる程のポテンシャルを
有するシステムで、近所への配慮も含めて小さめのボリュームで整った音を
再生する、これが都会的オデオだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:12 ID:LRN+HHhN
小音量でしか聞けない環境のヤシってのは近所付き合いが下手なんだろ。
どちらかと言えば人間的な問題だな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:19 ID:b2XDqujL
ド田舎暮らしは気苦労が耐えないだろうな、早死にするなョ
シティでは隣人の顔さえ分からないのが普通なのさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:28 ID:hHTh8CGA
>>446
となりにギター厨が引っ越してきて毎晩、騒音聴かされたらヤりますが?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:52 ID:ibMI+qiq
漏れだったら負けじと毎晩美音を響かせるほうに。
まとめて放火されるかも。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:17 ID:vwCeZ4xQ
小音量再生で調整すると音量上げた時はドンシャリな傾向になりませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:28 ID:b2XDqujL
>>449
漏れだったら負けじと毎晩嫁スピカで美音を響かせるほうにを盗聴希望。
スレ違いか

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:28 ID:j7z8Q0Cl
>>446
案外「危ないヒト」っつーことで避けられてたりしてな。
自分だけ自分は近所付き合いがうまいと思い込んでるの。
こわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:43 ID:hVPjVEP5
BGM的に聴く場合には小音量で聴きたいし、
そういうときはどういうセッティングや機材がいいかとか、そういう話題のスレでしょ。
音量出せる出せないの話はいらん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:51 ID:47SGFKEn
小音量って定義が曖昧過ぎる。基準となるものを用意
しにくいんで、個人の感覚に頼るカタチになる。
聴覚が優れた人間とか、難聴の人間とか、いろいろと
居るわけだし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:01 ID:JAdPP+MJ
小音量=ラウドネスが必要な音量=ピュアじゃない
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:03 ID:zyCK8Qrl
ピュアじゃない=正常な人間
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:12 ID:m/HO7pck
>>456 その発言は当板では最大の侮辱だぞ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:19 ID:fUru1TTQ
みんな分かっててやってるんじゃ無かったの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:16 ID:2ZGxaa22
大音量で聴こうが小音量で聴こうが人の勝手だろうがよぅ。

その日の気分だろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:26 ID:51nz0EKo
>>459
小音量再生同好を謳うスレでその発言が意味を成すとでも?
大音量と小音量どっちが優れているか?みたいなスレに書けば意味あるだろうけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:08 ID:KREzOuUt
オーケストラ演奏を楽しむなら、小音量ではやはり辛いけど、ヴォーカルや
器楽ソロだと、小音量でも十分楽しめる。チェンバロやフルートを大音量
で聴いても音楽的にはほとんど無意味。ア・カペラの宗教音楽などは、
夜遅くに照明を落として小音量で聴くのが吉。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:23 ID:d30y7Yur
聴き方を語るスレじゃないと何度言ったらわかるんだろう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:27 ID:2YUZxufn
>>462
機器やアクセサリーに凝るより気持ちの持ち方を変えた方が効果があると思うが?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:49 ID:4awPNqts
>>463
だからやりたきゃ他でやれって。
ここは精神論を議論するスレじゃない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:54 ID:FRGsNyc6
自分は小音量派だと思っていたら、カミさんに十分にうるさいと言われてしまった・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:18 ID:BTm16zkk
馬鹿だなぁみんな

中音量が一番いいのさ・・・









467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:54 ID:AEWdCDMx

                    |
                    |
                    │
     /V\             J >466
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:53 ID:m2hfRoi/
   /V\          
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| シーーーーーコエガオオキイ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:49 ID:XsK41e/2
デノンのPMA-S11はそれなりの大きい音が必要だし、小音だと音が良くないし五月蝿い。
マランツのPM-11は意外と小音でもBGMのように流れている。
これはこれで良いが、曲を選ぶね。
ラックスマンのL509fは小音でもきちっと音が出ている。
よってラックスが一番と思ったんだけどどうおもう?
ちなみにアキュは今回は買わないのでスルーで。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:06 ID:6tLAOLmW
>>469
状態のいい中古が20万チョイなら絶対にラックスマンのL509f
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:12 ID:XsK41e/2
>>470
全部同価格の30万前後で手に入るだよね。
L509fは店展示2ヶ月以内、あと2点は新品。
マランツとデノン待ちをしていたもので、来週には買いたいなと思っています。


472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:18 ID:KAzpqkKw
朝方の音って何とも言えないよね。
小音量でもS/Nがぐっと引き締まった感じ。
昨日はフランチェスカッティ/カサドシュのスプリング&クロイツェル聴いてました。
ってそういうマターリしたスレじゃなかったのね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:24 ID:/0eSeMfW
デジタルアンプは小音量に強いと聞くが、実際のところどうかね
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:45 ID:tUsWFghr
>>473
低音は良い感じです。音量をしぼってもくっきりしてます。
Flyingmoleの黒モグラとN805の組み合わせです。
以前はオーラのVA200を使ってました。
ケンウッドのフルデジタルのVRS-7100も持ってますけど、
小音量だとアナログ入力の黒モグラの方が分解能が良いです。
大音量だとどうだか分かりませんけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:52 ID:QS9fQ83G
>>474
情報サンクス!黒モグラの低音は評判いいですね。中音、高音についてはどんな感じですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:14 ID:sBfFhTVH
黒モグラは良くも悪くも音色が無い。無色透明なクソ馬力って感じ。
低音も重厚な感じを期待してはいけない。鈍いウファに活を入れる感じ。
中音は音色としてはローコストプリメインに負ける。美しく聴き惚れる音色を
期待してると裏切られる。
高音は汚いとかノイズがあると言われるが良く分からない。パイやマランツの
ように高音を聴かせるアンプと比較して弱いと評価されてるのかも。

音色はプリアンプで作られるを実感した。アキュの高級プリとの組み合わせも
アリかもしれない。しかしドクタアンプとやらが15kなのでどちらが良いか分からない。

時にアンプより先にデジイコの電源を切ったりすると猛烈なノイズがSPに流れる。
これが実使用で一番使いにくいと感じる点。サンスイはまったくSPに影響無い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:22 ID:QS9fQ83G
>>476 おぉ、早速の詳しいレスThx!
中高音で美音を楽しむタイプとは正反対のようですね。このスレの本題に戻ると、小音量では良さは味わいにくいかな。

今はアキュのプリメインを使っていて、自分としてはこの高音は気に入っているもので。
でも476さんのおっしゃるとおり、音色はプリで左右されることも多いからなぁ。試してみるか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:13 ID:MjaCv/ev
スピーカーはでかいの意味無し汚夫ですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:29 ID:vPUKAWDF
おおっと
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:09 ID:MRQDGgKE
医師の中か
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:28:51 ID:hwTbjc0n
ta-dr1にするのはどうかな?
小音量でもなんかディテールがかわらんとかなんとか。
ボリュームの可変に左右されないの?
やっぱデジタルアンプししましょう

バーカ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:08:19 ID:j91dBYey
小音量下での特性だけで言えば、ビット落ち対策したデジタルボリュームがベストだろね
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:01:46 ID:N7i8JrLi
個人的には、小音量には、小口径のフルレンジ、特にFOSTEXのユニット
で、長岡鉄男設計のBHが最適だと思う。
低音が不満なら、SWを追加すればいい。
ただ、FOSTEXの場合、市販のSPより結構能率が高いので、小音量の
場合だと、ボリュームを絞る事になる。
ミュートのスイッチのあるアンプが絶対必要。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:42:10 ID:F9Q/Z775
まぁトランジスタラジオの音楽に感動するときもあったなぁ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:30:30 ID:1Iz2MSMD
集合住宅や狭小住宅だとオーディオには不利だって分かっているのに
なんで引っ越さずに新たにスピーカーや機器を買い替えるの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:46:23 ID:P1bZqYIh
アキュのトーンがお気に入りなら、アキュをプリとして使い、
パワーにモグラを追加してみるのも良いかも?

アンプより先に前段の機器の電源を先に切ること自体が誤りかと。
487 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 20:20:54 ID:OhD/AaRj
まぁ小音量で聴ける音楽もあって、そういうのは小口径spでもさほど
おかしなことはならない。でもそうじゃない音楽は小口径では届かない
世界がある。そういうことじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:56:40 ID:WPNToIET
>>485
そっちのほうが圧倒的に安くあがるから
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:42:03 ID:J+4PlqTH
age
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:44:14 ID:9n8ZnCWc
音量が小さいせいでウーファーが勝手に切れる・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 05:19:42 ID:2SRbB2/B
小音量スペシャリストなSPってある?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:30:24 ID:0jGJHETr
あるよ。
493名無しさん◎書き込み中:04/10/22 23:39:04 ID:gvaG+esf
ボーズのWaveラジオCDは小音量スペシャルだから試しに買ってみてはどう?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:13:20 ID:P5MKZCA6
オーディオアナログのコレリと言うパワーアンプ。
ボリュームが小さいと勝手にスタンバイ状態になる。
ボリューム位置はは最低でも8時半。(それでも静かなパートの長いCDだと途中で落ちる)
10時くらいにすると音質がかなり良くなる。
まさにこのスレには不向きなアンプでした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:00:53 ID:LhC0bDlQ
小音にはX−30だよ。
結構力というか跳ねというかSP感というか、強弱がはっきりしているから、
小音でも楽しい音になる。
DP−67はX−30より比べると、「お経」の感じがしてつまらん。
X−30が今底値らしいから狙いだぞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:27:11 ID:a2KrZhIi
最近思うんですけど、普段から小さな音でしか聴かないスピーカもたまに大音量だしてやるとなりがよくなるような・・・。

エンジンもたまに回してやらないとふけのわるい車になっちゃうのといっしょですか?
うーん、わたしだけかしら。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:33:24 ID:wOyBaYpu
エッジの弾性とかが変わるのかもね
498 :04/11/23 04:21:58 ID:Zl2vOI07
>>487

確かに小音量には不向きな音楽はあるけど、小音量でも音が鈍重にならない
システムなら、そういう音楽でも、まあ結構想像力で誤魔化して聴けるもんだ。
でなければ、江川三郎さんが、PCスピーカーで満足してるなんて
事はありえない。

499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:44:42 ID:yasF1u+W
クォーツ式腕時計の秒針移動音がわかるくらいSNの良い部屋なら小音量でもいいかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:25:57 ID:dE5MErzx
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:06:14 ID:qwCnwxd3
ジンガリのOverture1は小音でもいいぞ。
低音もボーカルもいい。

良いアンプやCDを良い状況にしないといけない。
駄目状況だと、それまで差がはっきりわかるただし物凄く素直なシビアなSPだからね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:00:05 ID:/eyl3ZjK
小音量ならやはり口径が小さめのブックシェルフか
トールボーイ。でアンプを奢る。

制動力が大きいアンプを使うと小音量でも音が滲まず、
音量を大きくした時とそれほどバランスが変わらずに
聴ける。

自分の経験だと国産プリメインからクレルのアンプに
変えたときにそう感じた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:13:01 ID:uNt7IEkk
小音量で比較した際、口径が小さい方が音がハッキリ聞こえるのは何故
504としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/11/29 02:37:57 ID:MG5KgLPE
>>494
オーディオアナログは気になるブランドだったんだけど、
この書き込みで少なくてもパワーは自分には向いていないことが分かりました。
とても参考になりました。
505W4-927SC:04/12/08 21:08:14 ID:yEfgrsHA
>503
小さい方がストロ−クが大きいからでは??
良くわかりませんが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:12:26 ID:stSnqjtR
>>503
大口径を使ったことないからじゃ!一回買って見れ。
払った金額が大きすぎて小口径の良さなど耳に入らなくなるからw
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:27:06 ID:GwjK+MPP
もうサブウーファが(無信号と勘違いして)勝手に切れるのむかつくから
改造かましてやろうと思う。んだけど、どこで相談すればいいの?初心者スレは違うよね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:02:48 ID:PE81uBrf
皆さん大変ですね
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:36:30 ID:c86TBPYi
庭付き一戸建てで12時くらいのボリュームで楽しんでます
苦情が来ても「おまえんとこの犬の鳴き声のほうがうるせぇ」の一言で収拾付きます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:11:28 ID:fYZ09ApC
>>509は10年後には難聴でオーディオ楽しめなくなればいい
もうすでに高音は8kHzくらいまでしか聴こえてないはずだ
ちくしょう〜
511名無しさん@お腹いっぱい:04/12/12 01:18:18 ID:h8PuS1wY
小音量なら大口径ウーハー+コンプレッションドライバー及びホーンに汁!。
アンプ要らないぞ。CDの出力を直接ネットワークに接続汁。小音量なら出る。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:13:30 ID:Zz9VAtFo
大口径は小音量でボケボケになるだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:29:48 ID:pejM6IV/
アルテック等、コーンの軽いものなら大丈夫ですよ。
むしろ、小口径よりのびのびした音になる。
小口径のような寸図まり感がない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:27:23 ID:4WxhFaHI
30畳くらいの広さで天井は吹き抜けの庭付き一戸建てで
生演奏と変わらないくらいの音量でジャズを聴いてみたい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:43:33 ID:G+WI4tsF
働け
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:43:32 ID:3zcyuVMt
う〜む今宵、
蚤が這うのが判るような音量で、
グッドマン・Axiom80をUX45シングルアンプで鳴らすか・・・
ランドフスカのラモーをHMV盤で、
それともクロアザ女史のフォーレか、カペーの作品131にしようか・・・
いいなー

或午後のひと時の、
観念妄想の産物。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:24:44 ID:sTCmbhqn
ジャズ好きなのに小音量な人って人生そのものが妥協の連続なんだろうね。って
オーヲタの知り合いが逝ってました。彼はアバンギャルドDUO使いです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:28:33 ID:BYDHOfQC
大音量再生は耳の劣化が激しいですよ。
小音量だと永年感度がよろしゅうございますわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:37:01 ID:sTCmbhqn
大音量派っていうことよりもいつでも大音量が出せる部屋ってのが
理想。キャパはあるに越したことはないし。BG感覚で聴くのに
大音量じゃ疲れちゃう、でも本気モードで聴きたいときはお店での
試聴時と同じくらいの音量で聴きたいとも思うもの。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:54:36 ID:BYDHOfQC
前衛派は変わったデザインがお好きなのね。
ボリューム絞っててもスリリングな響き、そんな良質な再生がいいわ。
大音量は色々と支障を来すのがオチざますわ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:13:42 ID:sTCmbhqn
マンション住まいでオーディオやってるのって意味ないと思う。
オーディオ趣味の一大テーマである低域を追求できないんだから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:42:42 ID:pp94hJln
セコセコ近所気にするくらいならOrpheusかedition7。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:18:55 ID:l+yDI4V7
小さな音量では低音が物足りないので
スピーカーの周りを板で囲うようにしましたら
低音が増強されました。これは邪道なのでしょうか
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:43:24 ID:YHwE5QXk
フロントホーンて事か?
邪道でもなんでもない
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:30:34 ID:fGnUF/uL
オーディオ好きな人の音量で音楽聴かせてもらったら死ぬほどうるさかった。
もしかして大音量愛好の皆さん、ディスコ難聴かかってません?
526523:04/12/25 12:30:30 ID:EpYkcJAx
小音量では壁などからの反響音が少ない。
それを補う形で、スピーカーのボックスより20から50センチくらい大きな箱で囲うと
低音が補強されて良い感じに聞こえます。
これは異端でしょうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:02:46 ID:/R+9ZVHs
小音量だったら励磁型SP使いな
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:11:35 ID:sld2s1r/

ヤマハの防音室、アビテックスでオーディオを聴いている人は居ますか。
PC限定用で38万円かぁ、狭いしちょっと高いな
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:37:49 ID:JotvCiGx
ボーズのWAVE CD/RADIOが良い感じです
音量をかなり絞ってもコンサートホールの後ろの席にいるような音がする

でもメリハリの効いた音楽に合わないので、もう1個何か小音量スペシャルな奴が欲しいなあ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:01:11 ID:L2j7tf2e
オマエラ可哀想だなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:56:02 ID:lZ5U95TV
Overture1は小音でも低音が出ていいね。
大きさが小さめだから、狭さが感じるけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:04:14 ID:nGGJvQ3c
うん
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:30:00 ID:ot9tJvCO
Overture1は良さそうだね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:00:22 ID:U3W9F2ma
いいよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:47:39 ID:oNWseHNO
どなたかストーンズを5畳間にて最高の音質で鳴らす30万以内のスピーカーを教えてください(英国製に限る)

個人的にはATC12slとQUAD11Lが気になってる・・・



192
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:31:40 ID:pDj+TZ4Z
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/09 02:02:08 ID:oNWseHNO
どなたかストーンズを5畳間にて最高の音質で鳴らす30万以内のスピーカーを教えてください(英国製に限る)

個人的にはATC12slとQUAD11Lが気になってる・・・



192
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:46:14 ID:rh1WFOOg
 夜中の再生でアンプのギャングエラーに悩んでいます。
>171 みたいな感じなんです。
スレざっと読ませていただきましたが簡単な解決法は無いでしょうか?

 主要機材を買いなおすことなく・・・製品で固定アッテネータなどないでしょうか?
できればRCAに入れるだけとか。。。アンプにミューティング機能がついていれば
良かったのですが・・・。

 例えば、こんなのは。。。ダメですか?
ttp://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=2&Name=AP121A
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:22:50 ID:AlRNIXtQ
CDプレーヤのvariable端子を使えばイイヨ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:36:02 ID:SjGp32Mj
アッテネーターボタン付いてない?
あればそれ押したら音量下がるから、ギャングエラーのないところで
ボリュームが使える。
540537:05/02/15 01:23:30 ID:ZkrVimbC
>538,539 ありがとうございます。
でもどちらもついてないんでございます(;´Д`)
AMPはDENON 2000IVでCDPはMarantz SA8260なんですが・・・。
簡単にケーブルにアッテネータ挿入とかできないですかねぇ><
自作という答えもあるでしょうけどまずは製品で見つけたいなと。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:11:49 ID:DFC0Kd+V
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:12:53 ID:DFC0Kd+V
543537:05/02/15 22:05:51 ID:NoU3hOzI
>541 うおおお、ありがとうございますっ。
是非ともトライしてみようと思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:02:18 ID:L0e7JykE
夜は6BQ5シングルの真空管アンプで、ジャズを子守唄代りに聴いています。
休日は、会社の事務所で思いっきり大音量で鳴らしています。
でも、だんだん寝室で半分うとうとしながら聴く方が良くなってきた。


545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:28:23 ID:X6l6uj/e
小音量でエージングしろ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:52:54 ID:F2wXGac2
AE-1MK3、小音量でも音のバランス良いです。
低いほうの音も結構しっかりでます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:31:30 ID:7xQg30hl
オレは使い分けてる。
小音量用はミニコンのアンプに自作20cm2way、ソースは例の球付きのキットCDPと
ポータブルMDP。
メインのプリからもライン引いてきてるからADも聴こうと思えば聴ける。

548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:29:42 ID:+O/1dVMX
どなたかストーンズを5畳間にて最高の音質で鳴らす30万以内のスピーカーを教えてください(英国製に限る)

個人的にはATC12slとQUAD11Lが気になってる・・・



549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:54:39 ID:pO9O8vMB
マルチ乙!
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:10:06 ID:0Xf/SXhu
一般的に小音量なら大きいスピーカーの方が低域がしっかり出て有利なのでしょうか?
逆に小型ブックシェルフの方がいいという意見もあるようですが。
当方今度出るB&Wの802Dの購入を考えているのですが、小音量再生には不向きでしょうか?
よろしくお願いします。

551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:31:25 ID:wbdo92ST
小さいハコに重い振動板のウーファをぎゅうぎゅうに押し込んだヤツは電気食い。
小音量では屍のような生気のない音がする。
大きいハコに軽い振動板のウーファを余裕で搭載したヤシはアンプの負担軽い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:56:45 ID:iYU68lxg
小音量に適した最高峰のスピーカーとなると何が挙げられるでしょうか?
ガルネリ?LAT-2?くらいでしょうか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:08:52 ID:Yct0frGS
小音量でも音がやせないのは一般的に言って大口径、高能率(あまりないけど)
だと思う。が、当然SPとの距離を稼げなければ、大口径は(同軸を除く)位相
ずれが気になる。小音量で聴いてる人って、部屋も小さい事が多いからね。私
もそうだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:36:02 ID:V3+o15Yp
>548
英国モノでロックも聴きたいならATC12slが無難でしょう。でも5畳って狭い
・・最近のSPは前の壁からも後ろの壁から、もある程度離すコトを前提とし
ていますので。ルームチューニング頑張って下さい。
>550
802Dを聴いた事ありませんが804,5あたりから推測するに向いてないなんて
ことは無いでしょう。専門店に行って確認されたらいかがですか?B&Wなら
予約すればマランツのショールームでじっくり聴けるでしょうに。地方の
方でもこのクラスのモノを購入するなら、足代だす意味あると思うけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:42:21 ID:1jtSVXgM
ウーファーがスリープになるのはどうやって防げばいいんだ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:34:51 ID:2mmsAbwo
オーディオショーはメーカーや代理店がうちはこういう音がしますよ!
どうですか!?という具合にプレゼンする場。

その現場で小音量で鳴らしてるシステムはほぼ皆無だ。最高の音が出る
音量で鳴らしてある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:13:30 ID:qPngavvF
JBLのD130って高能率な15インチウーハーがあるが、
当時の宣伝文句は、
「わずか0.000008Wで作動する」
というキャッチフレーズだった。

何を言いたいか分るよなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:19:55 ID:EUaMpm6C
この間イースベックを買って失敗したな・・・。
経験してわかるけど、
裏にユニットついているものは小音にはあわない。
次に穴の開いている奴もね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:54:23 ID:2mmsAbwo
どちらにしろ狭小戸建と集合住宅に住んでオーディオが趣味だなんてお笑いだな。
いや、笑いとる前に近隣に迷惑ですから、残念。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:06:32 ID:EUaMpm6C
>>558
>次に穴の開いている奴もね。
裏に穴が開いているものね。
抜けていた。
前面にユニットとか穴がある奴がいいよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:28:07 ID:sIxdop7F
出るべき音が出ていないと感じる
→音量を大きくしてしまうので周りに迷惑
→防音設備に投資
→さらに音量を上げるけど、やはり満足できない
→さらに高級機器に投資
→それでも出るはずと思っている音が聴けない
→さらに音量が上がる
→耳は壊れたが、累積投資額と知識は立派なオーオタ

というケースが多いので気を付けませう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:35:55 ID:gHuNuBcp
>>5
お前度素人だな
あれは実際に家庭で鳴らしたときのトーンバランスを見てるのだよ
店頭でよく鳴っていても家で鳴らしたらショボーンとならない様にな
周りの喧騒を頭の中でフィルターに掛けて音のバランスを聞くには熟練が必要なのだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:58:57 ID:ugb4xeOL
1年前にレス.....
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:57:34 ID:CX3kIYwX
あなたみたいな農村住まいが羨ましい限りです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:59:04 ID:CX3kIYwX
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:19:40 ID:vCuzGauc
良く分からんが農村住まいって言われて恥ずかしがるやつ居るのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:01:04 ID:Q2e24fTF
SCM12slを最近購入しました。アンプまで予算が回らず、PM6100SAをそのまま使用しています。
黒モグラのパワーアンプ2台追加と、PM15S1に買い替えを考えてます。
どちらがいいのでしょうか?予算は15万です。




568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:30:54 ID:a1v1ZeUS
>>567
黒モグラのパワーアンプ2台
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:58:54 ID:sqcTdmjA
12sl
そんなショボイ金額では満足いくとは思えん。

システム総額を無視した失敗例ですな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:32:39 ID:/+lDru6e
567です。いっそ予算60万でプリメインのお勧めがありましたら御教授願います。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:44:40 ID:vePg78wI
マッキンのMA6900をつい最近かったが、
低音でも上手く鳴らすよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:22:30 ID:AOY3cyBa
レスどうもです。マッキンのMA6900ですか、合いそうですね。
個人的にはクレルとブラデリウスあたりも気になるのですが、使ってる方いませんか?
ちなみに大音量で鳴らすことはめったに有りません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:32:01 ID:qxrtHU+l
ときどき大音量で鳴らすといい。機器の買い替えとか悩む前に視聴音量を
変えるだけで明らかに音が変わる。ギターアンプでもマスターVOl.の位置で
音が変わるのはギタリストの常識。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:02:53 ID:kv2Oh2YT
鉄筋マンションでほとんど家具がありません。
ボリュームを絞っても壁の反射で音がでかいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:36:34 ID:sqcTdmjA
大音量で真価を出すスピーカーでは?

リスニング環境を無視した失敗例ですな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:30:36 ID:ZrLdWuWl
ATC SCM12sl使ってるがアコースティック系とか小編成のクラッシクなら
音量絞っても十分良さは出せてるよ
交響曲とかHIPHOPはちょいつらいが・・

ルームチューニングと機器の使いこなしは「対」と考えたほうがいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:18:38 ID:gxCJ2aJq
test
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:45:09 ID:UEwGJE00
今のドンシャリのCDと同じです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:17:21 ID:3m+jIBud
小音量で聴かざるを得ない環境で、どうしようもないので、とうとうSTAXのΩ2買いました。
あまりの美音に感動!
しかし。。。やっぱり、スピーカーで聴きたくなるんですよ。。。
ヘッドフォンアンプとプリアンプだけ使っていると、山水アンプが夜泣きするんですよ。
ちっちゃいフルレンジで、質の良いものがないかな、と。
ヤマハpf7か、富士通エクリプスかなぁ。。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:21:06 ID:l1o1Emcm
保守
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:52:30 ID:2+ikOajN
>>557
ウーハーではなくワイドレンジ。
消音量でも音がやせないし、前にでてくるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:50:51 ID:9GPpQjYy
一時期オーディオ誌に愛知には小音量マニアの集いがあると書かれたことが
ある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:48:57 ID:qmlu1gX0
すいません、WILSON AUDIOのシステムXって小音量に意外と向いてるような気がするのですが、どうでしょうかね?
実際に使われている方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:31:42 ID:ansIybaL
何で?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:21:56 ID:jY5DHezo
部屋を触れ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:26:53 ID:o+/Sie1u
>>583
system6で小音量で狭い部屋でつかってます
小音量だとウーハの音離れが悪いような気がする
AVアンプのせいかもしれんが
Ultimate Monitorが小音量に向いてる気がしてる
聴いたことないけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:45:46 ID:SQ2swhPa
大音量が出せる部屋であえて小音量で聞いてる人が小音量派を名乗ることを許される。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:00:18 ID:y7ta32VO
じゃ漏れノシ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:56:59 ID:dy+MCol3
結局、小音量ってどのくらいなの?音量つまみでいうと8時から9時くらいまで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:04:35 ID:/BbOzm3m
つまみの位置じゃ決まらないよ。
能率ゲインボリュームの特性ソースの録音レベルが
まちまちだからね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:28:22 ID:p9UFyZlp
小音量に向いてるアンプでお勧めないでしょうか
SPは92dbです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:25:16 ID:P89UnqIQ
XR、VRS、550SD、
7000ES、
RDC-7.1
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:36:45 ID:mPM9z2ol
>>589
集合住宅でのオーディオルーム
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:54:47 ID:HiwwpT1O
>>591
そこまで能率の高いSP使ってるなら、小出力のアンプを使った方がいいよ。
真空管式とかお薦めだけど(自分も使っていますが)、SNが悪いので、
無音時の「サー」って音が気になる人ならご注意を。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:38:42 ID:efJbmgQ1
3LDKのファミリー分譲マンションでも夜10時頃にアコースティギターを
鳴らすのをためらうほどなのにオーディオをまともに楽しめるの?平日は
オーディオに対峙せずにそのまま寝たほうがいいよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:39:08 ID:CSkze0W/
それで早寝出来るようなシステムなんぞオーディオなどと呼ばん!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:33:33 ID:mQ0AwDWO
デカイ音で鳴らしましょうよ!

絶対キモチイイでっすってば〜!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:24:18 ID:ioG2M4bg
それはそうなんだが、周りがうるさい中で小さい音で鳴らしても引き込まれ、
満足感が得られる音が本物だと思うよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:40:36 ID:uk71mKQM
小音量再生に使うならSATRIアンプしかないだよ。
小音量で鳴らしたときのS/Nがよくなるように設計してあるからね。
600FW850i:2005/05/27(金) 19:30:43 ID:xeGStdo1
少音量で聞いているほうが
広がり感がでる気がする
601素人:2005/05/29(日) 00:25:09 ID:snke763I
テーブルがYAMAHAのGT−1000で、
針がSHUREのM44−7で、
フォノイコがテクニカの安いAT−PEQ3で、
アンプがTU−870(音質強化キットつき)で、
スピーカーケーブルがQEDってやつ(友人に薦められたケーブル)でL、Rともに1m以内で、
スピーカーが頂き物のJBLの520Mで、ウーハーがボロボロだったので、
FOSTEXのFW−108と交換したやつです。(穴に合う大きさのユニットがたまたまFW−108だった)
聴く音楽はUKの60年代ロックとスイングJAZZです。
夜でも小音量でも結構楽しめると思います。
602素人:2005/05/29(日) 00:31:29 ID:snke763I
ちなみに、部屋は、
5.5畳の洋室で、
アパートで
1Fで
テーブル(GT−1000)は床に直置きで、
あとは市販のカラーボックス(880円)を横に置いただけで、
カラーボックスの中にはLPが入ってます。
あまり場所もとらないと思います。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:31:34 ID:WpqwpAb8
ハイエンドセパレートアンプで小音量
そんじょそこらのアンプじゃまねの出来ないこの解像度、音の広がり、定位、、、
小音量だから矮小アンプが良いのではと思うのは全然違うのだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:50:53 ID:JK2K49mb
>ハイエンドセパレートアンプで小音量
もごもご篭った最悪最低の音質
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:02:40 ID:qVt5F756
>>604
貧乏人発見。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:42:48 ID:a3rZD+EK
M-07はいいアンプだった。
DS-205を完全に掌握してて、真夜中に小音量でも
雄大なスケール感を楽しませてくれた。

ただ、残念な事に、スイッチ切った時のブォ〜〜〜〜っていうファンの音は興醒めだった・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:24:20 ID:bYRPaXRZ
アゲ
608恐縮:2005/07/07(木) 21:43:20 ID:xq09FZQN
>>606 電気バクバクのアンプはそういうのが多いよ。
ただ、70年代の低インピ不対応のタイプは違うのもあるから注意。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:18:22 ID:AdU0vGL9
AU-607
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:53:23 ID:LWz+VdzA
小さな真空管のアンプで
ジャズのピアノトリオや女性ボーカルを聴くのは良いですね
ダイヤトーンの610やパイオニアのPE-16等の後面開放で
聴いててゾクっとする時がある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:04:30 ID:7DZ8HKYS
あれは聴いた者にしか解らないですね。
低音とか色々欲張れないけど悪くないです。小さな球アンプ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:20:58 ID:nByHpV7/
深夜は小さな音で聴いていても、周りが静かだから音がクリアで非常によいと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:22:11 ID:pPosqWIB
シンプルの極み、通好みだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:23:37 ID:cbltXc4b
小さな真空管アンプで高能率のスピーカーで聞いて欲しいですね
ギターの泣くような音色、歌い手の臨場感、透きとおるピアノの音色
隣で演奏して居るような感じがする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:16:44 ID:d7G8xLbM
小音量ならプレイヤーを上等なものにすると良いよ
studer a730あたりにすればほんとに良くなります。
音量上げれない場合はプレイヤーでの情報量と再現性が大事
616 :2005/09/10(土) 02:05:50 ID:YBrrtJOM
小音量でしか聞けない人に質問。

トーンコントロールは必須だと思うんだけど
そこんところどうでしょう?

個人的には大口径SPなら、トーンコンは小音量でも
いらないと思うけど、小口径小型SPだと、トーンコンあるなし
じゃあかなり違いがあると思うけど。

個人的にも、手のひらサイズのSPで、トーンコン無しで
小音量で聞けるSPって知らないんだよな
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:52 ID:+aEwS3pE
大口径ほど小音量だと反応鈍る希ガス。
トンコンというより良質のSWが必要。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:28:14 ID:CyL3ouvM
小音量時の低音補正は必要だとおもうよ
最近のアンプはトーンコントロール付いてないの多いけど。
マツキンのMA6900で小音量で聴く時は
ラウドネスかけると実にまろやかな聴感になるます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:27:49 ID:lg+n11mV
高能率のスピーカーによる、平面バッフル、バックロードホーン、タイプのシステムが
スピ−カーに負荷が掛からず、軽く、自由に動けて小音量再生に向いているイメージがあります。
同様のシステムを利用したことのある方、経験談、小音量時の再生音等、教えて下さい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:29:15 ID:p4TVv6Jp

関西ドバカ先生がその道の権威であられます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:35:19 ID:lg+n11mV
関西ドバカ先生とは、君のこと?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:46:38 ID:xbVc1J62
>>619
小音量に向いているというより、小音量で耳を傾ける価値の有るSPが(・∀・)イイ!!
むしろ重低音を別にキチンと加えられるかどうかがキモ。
623 :2005/09/18(日) 21:21:26 ID:MLEhbjmf
高能率のスピーカーによる、平面バッフル、バックロードホーン、タイプのシステムが
スピ−カーに負荷が掛からず、軽く、自由に動けて小音量再生に向いているイメージがあります。

-----------------------------------------------------------------------------


どっかの教祖(故人)に洗脳されてるヴァカがまた一人・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:24:10 ID:MLEhbjmf
しかしまあ、どっかの信者って、何故SPの音って背圧だけで
決まると思ってんだろ?
どうしようもないなコリャ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:34:53 ID:gtnx7rAX
20年近く前だけど、超高能率のアルティクA−5聞いた特、本来の使い方ではないかもしれないが、
小音量再生でも、カマボコ型の周波数特性で高低音が良く伸びていて、中域が充実していて
曲の主要部分の旋律がよく聴け、特にボーカルが小音量でも生々かった様に、記憶に残っている。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:05 ID:XD8GHjOp
>624
小音再生時のウーファーの駆動、背圧の影響大きいじゃねえの?
電気、充分 入れられねえから。
普通の音量での再生では、話は変わるが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:25:03 ID:0+WM1mOw
ここで言う小音量再生って、
ある程度クリーンな電源を確保している事が前提?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:44:11 ID:MIzZmvrJ
ここで言ってる小音量って
みんなどれぐらいの音量を
言ってるの?

ボーカル物で言うと
ボーカルの声の大きさが
テレビの音量ぐらい?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:46:31 ID:mccc0Y+X
今、AM4;45。
FM聴きながらキー、打ってるけど、TVの音量も個人差あると思う。
俺の場合、小音量=メイプルのリコーダーをffではなく、普通に吹いている時の音量
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 05:41:57 ID:etnsBaqV
夜、家族な近所から苦情がこない程度の音量だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:13:18 ID:i9V7xPMx
ピコそういやカラオケ機は使えるようになった?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:28:36 ID:dc395l+d
アキュのA20で10年あまり、夜間の小音量  
そろそろ買い換えたい今日このごろ・・・
やっぱE−550かなぁ ブラデリウスとかジェフの
プリメインもちょっと興味が・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:49:51 ID:jQMdguPd
>632
夜間の小音量・・・・
使っているスピーカー、何?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:07:51 ID:dc395l+d
現在Helicon 以前はA5
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:37:03 ID:OIzH9ZP8
小怨霊のイメージですが、原音量再生ではなく、精巧なモデルを観ている感じ。
で、ヤマハのC70というのが、可変ゲイン反転アンプでボリューム
コントロールしてたとのことですが、
ttp://page.freett.com/knisi/c-70.htm
今はやらないのはなにか、理由があるのでしょうか?
いまのOPアンプ使えば結構いいのではないか?(小音量で)と思うのですが・・
オーディオワークス
ttp://www.audioworks.jp/
で可変ゲイン+アッテネータの電子ボリュームがでているようですが、
上記C70方式だけでいい線いくのではないかと思う次第。
エライ人コメントいただければうれしいっす。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:41:44 ID:3hVsPEj2

音響工学ならともかく、こんな電気ヤに限って、耳が悪いんだなー
こんなヤツ、アンプ回路図なんか集めてて、音楽聴くより、玉のアンプとかの製作に喜びを感じ、
自分の自作のアンプに自画自賛し、オーディオを単なる機器としてしか見てなく、ろくでもないシステム組んでる。
本当に主張が、正しいか知りたいなら、ヤマハに直接メールしてみるか、自分で勝手に作て、確かめろ。
ここは、【2ちゃんねる】だぞ。
【2ちゃんねる】見てるエレイ人て、どんな人のこと言ってるだ?


637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:31:58 ID:vcwaLmQi
防音されてる部屋は外に音がもれないためもあるけど、逆に外からの
ノイズを防いでいる役割もある。
意外と後者の役割の方が大きくて、そのような環境では小音量でクリアな
音楽が楽しめる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:43:00 ID:o5UzQ8eP
>>635
「音は聴いて見なければ判らない。」
他人のコメントより、実践だろう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:11:42 ID:Oe/LE2Qv
>>626

背圧かかりまくりの超小型密閉箱でも小音量の音がいいSPはある。
背圧なんて数あるファクターのほんの一つに過ぎない。
だからどっかの信者はダメなんだYO!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:30:45 ID:8GRggH+O
>>639
どんなスピーカーがあるのか教えて欲しいぽ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:00:33 ID:e4vDgJCd
前にNHKでフジコヘミングさんの家を取材した番組がありました。
その時、家でピアノを弾いていた場面がありましたがテレビで聞くピアノの音が
すごくリアルで、大型スピーカーで聞くCDのピアノの音より良かったです。
録音の仕方によっても違うのでしょうかね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:32:45 ID:Ec4Jld/G
ドキュメンタリーの音がリアルなのは、無加工だからじゃ。
ミキサーやイコライザ等、最低限のものしか通ってないと思われ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:36:43 ID:0pLhb4Aw
>>641
ああ、なんか解かる気がする。

実家のピアノの音が自分の中で
一番リアルな音なもんで
キラキラ系のガッツのないピアノは
うそ臭く感じちゃう。

自分もピアノは
ルームアコースティックの初期反射と減衰が
速いのが好き。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:42:19 ID:uJk2l6mI0
635のおかげで、話題がそれてしまった。
このスレのテーマ【小音量再生】に戻ろうよ。
まずは、639さん、640氏への回答を。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:23:24 ID:xgXm2Vqs
>639
早く回答してヨ。
他の人が、カキコ出来ないジャン。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:43:13 ID:t45kFTkD
クラヴィーコードは小音量で聴いてる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:02:42 ID:Vi2RT2zA
649さん、でしたら、
生産国、使用ユニットサイズ、能率、箱のサイズ等、
詳細な情報を教えて下さい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:06:28 ID:Vi2RT2zA
訂正
639さん、でしたら
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:41:30 ID:ygAgZbL5
B&W601 夜用だけに使用中。アンプはサンスイ。
JAZZ ピアノ、サックス 聴いてるのだが、解像度の高いSPなんで
なかなかいい感じ。低音は響くのでそこそこに落とす。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:24:13 ID:5L5gnIqe
650
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:33:47 ID:6kRY8/4u
小音量って何デシベルくらいでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:35:05 ID:3CrAUj7V
僕は簡易騒音計で
65dB〜70dBぐらいを
小音量だと思ってる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:30:47 ID:0Rm6CKDw
629、630じゃないの。
防音設備の環境が個々違うし、dBで示してもSPとの距離が違えば意味無い。
651さんは、どんな聞き方しています。特に夜間とか、
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:41:56 ID:pi25lc9S
今更ながらコトヴェールのノイズフィルタ買ったけど
小音量でも音が抜けていい感じ。
集合住宅だから環境が特に悪いのかもしれないけど
小音量派にはノイズカットトランスとか有効かもね。
自分はトランス買う金が無い(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:17:05 ID:LT6vwN5m

集合住宅でDENKENのDA-7050使ってるけど、ヤッパリ小音量再生は深夜が一番良い。
フィルターがイヤと言うほど沢山入ってる電源発生装置でも、元の電流の影響は免れない
みたい。あと、生活雑音は思いの他、音を聴く妨げになっているというのも分かった。
僕の得た結論は、小音量再生前提なら、大袈裟なクリーン電源はいらない。深夜に
聴くべし。これ最強。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:23:11 ID:Q0GqyaIl
小音量用最強アンプは何?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:26:43 ID:+oG5BEi8
>>656
A-933
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:33:19 ID:p0CHWn1h
>>657
マジ?リモコンで極小音量の微妙な調節できる?
出来るなら買っちゃう〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:42:37 ID:+oG5BEi8
>>657
実際使ってますんで^^;
結構いいと思いますよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:43:29 ID:+oG5BEi8
アンカーミス>>658です^^;
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:08:24 ID:+v6AdrLV
おぉー、なんか期待もてそうなレス。

早速週末のオデオコーナーで試してくるノシ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:59:54 ID:SlcwSzF4
目障りなの、出てきたな。
下手な絵書く暇あったら、寝てろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:16:14 ID:qru2qgu2
個人的趣味とか、環境問題などいろいろ有るとは思うのですが・・・

個人的に、せっかくのいい趣味なのに小音量では、高いお金をかけて購入した
オーディオ機器がもったいないと思うのですが。
やはりそのジャンル、曲に合わせた「適正音量」と言うのが有ると思います。

それが好き、その小音量で聴くことが趣味と言われればそれまでですが(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:26:28 ID:nv1WKoRs
当たり前田のクラッカー。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:28:12 ID:X8PCacvv
>>663
それもご尤もですが、小音量再生を追求するのも楽しいですよ。
それに小音量再生に凝る事は大音量時にも良好な結果をもたらしますし。
適正音量であっても音楽再生に静寂の表現力は欠かせませんから。
6661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/03(月) 22:08:16 ID:1XwFsb74
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:05:42 ID:9sO9vIbR
>>663
住む環境によっては大きな音が出せない場合もあるわけですよ。

オーディオ買う前に環境整えろってことですかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:58:57 ID:YyEUaT04
生演奏の音量を自宅で出せる人がはたしてどれだけいるのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:59:40 ID:B6P6sU5c
俺も今は時間帯における適正音量、マナーに縛られてる。
山奥にでも引っ越して近所迷惑関係なく爆音ならしてみたい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:05:28 ID:28GQVBXq
あぁ・・・悲しいかな、結局好き好んで小音量で聴かれてる分けでは無いのですね。

うちも例に漏れず、大きな音で聴けるのは昼間だけですよ(涙)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:13:26 ID:ZXFXXIBd
おれ和太鼓たたくんだけど、生の音量をオーディオには求めないよ。
普通に音楽聴くんなら、むしろそんなに大きくなくて良い。疲れるから。
つか、おれの安システムでは、って話かもしれないが…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:12:32 ID:S8+9HK3r
>669
同意、4318のウーハーが5メートルくらい離れた所から
パコパコ動いているのをみたい。我が家では無理です。
オーディオはまず住まいからですかね。ハァーため息
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:35:42 ID:ZpCguygS
なんかテンション下がってきてますが、すぐに家や環境をどうこうするのは
ムリぽなので、こういうスレがあるわけですよ。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:46:46 ID:rPOPXDEx
俺は別に大きな音で鳴らしても構わない環境だけど
大音響で聴くのは稀。疲れるから。
市販のアンプならほんのチョッと捻るだけ。
コピー物の真空管アンプならパワー直結で2,3クリック。
でもピアノソロとか小編成、オーケストラなんかは
ポップスよりもボリュームは大き目になる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:07:43 ID:Azl0Em2K
小音量再生ならオズが最強だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:32:47 ID:e8XoHLEq
プレナー型に興味あります。
迫力じゃなくて、ポッと浮かぶ音像が欲しい。
小音量再生に向いてる?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:18:47 ID:nm7ST3Up
それならFF85Kの共鳴管でニアフィールドしれ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:32:51 ID:SU8FRaVa
環境的に小音量しか出来なくても、脳内大音量を楽しんでます(涙)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:20:53 ID:TJxsPMts
小音量には小音量のよさがある

2ちゃんやりながら、夜中にしっとり鳴らす歌曲なんかたまらんっすよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:39:08 ID:OIyi2Yro
私も大きな音で奈良しても構わない環境ですが、
674さんと同じで聴いてて疲れる(年のせいかな)。
音量ツマミは昼間でも深夜でも大体8時半位です。
ちなみにアンプは2000Wですが。。。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:51:25 ID:isVxxRTG
私はテレビだって家族内では小音量な方です。
>>680
年取ると大きくなるような想像をしてるんですが、違うのかな。
自分は子供の頃から大音量は苦手でした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:55:48 ID:UeN6IJW9
>>681
老人の年までなってませんが(笑い)学生の時は大音量で聴いてましたよ
年齢を重ねてくるとなんていうか落ち着いた音というか、クリアーな音が
好きになってきた感じです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:34:16 ID:Ew3WW3FJ
小音量で聴くならアナログのほうがいい。
マターリしてるのに、クリア
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:03:10 ID:cVgUdZms
オーディオ暦30年の者です。
実は私も以前は大音量再生が苦手で、小さい音の時は安心して聴いていられるのに
音を大きくするに連れて「恐怖感」「疲労感」がありとても長時間聴けませんでした。

それが、5年前オーディオ専用ルームを新築して、以前からの機器で音出しした途端
今までのボリューム位置でもクリアーでいい音なんですが、ボリュウムを
上げて行くにに連れて、益々歯切れの良いスピード感の有る音質が再生されるでは有りませんか
恐怖感、疲労感の全く無い音、私にとっては一種のカルチャーショックでした。
今までの音量では全く物足りない、すばらしい音響空間、未体験の音に生まれ変わりました。
オーディオショップの方、それに知人にも絶賛していただき本腰を入れて
オーディオの趣味に没頭しているところです。

大音量にしても以前のような嫌な音、耳障りの音が全く有りません、まさに心地よい
すばらしい臨場感の音響に包まれている感じがします。
大音量にすると疲れる方は、一度音響調整をして見られてはいかがでしょうか?
多分まぐれでしょうが、私の場合も部屋の音響でここまで変ったのだと思います。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:19:21 ID:pb9Srt++
>一度音響調整をして見られてはいかがでしょうか

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ そんなもん、カンタンにできる訳ねえだろが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:19:58 ID:Ew3WW3FJ
小部屋で大音量用システムで聴いていたの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:30:31 ID:cVgUdZms
>>686
以前の部屋も専用で15畳でした。
今のオーディオルームは20畳弱で以前の部屋とそんなに変りません。

>>685
知人も市販の音響調整素材(吸音材等)で試したところ、かなり効果が有りました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:30:45 ID:6VhnMUYj

    _, ,_  パーン 失礼だぞ。
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>685
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:32:54 ID:yYuSyH3J
ここは、小音量再生同好会であって、大音量再生が苦手同好会ではないのだが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:47:39 ID:uBLu3w18
オンキョーからまたまたデジアナアンプ出るってよー。
オプティマムゲインコントロール搭載で小音量再生の救世主か!?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:57:20 ID:cVgUdZms
>>689
失礼しました。

たまたまレス読んでいたら気が付いたもので・・・
私の実体験、参考になったらと思いつつレスしてしまいました。

お許しください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:07:19 ID:mzio2q56
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:58:31 ID:c5FcxIwH
>690
小音量再生に向くのは、D級アンプより、価格は高いが、純A級アンプの方が
歪も少なく、向いてると思う。
私自身、50W+50Wの純A級アンプで鳴らしてる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:37:31 ID:F1dvJT96
小さな真空管アンプでダイヤの610を静かに鳴らしてます。
良い音ですよ
その日によってもう少し音量を上げたい欲が出て来る。
難しいですね
自分の耳が音量に慣れてくるのか
うるさく感じる一歩手前の音が一番良い音に聞こえる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:46:08 ID:j7gEQgrk
俺も、スイッチング歪が無く、トランジスターの一番美味しい所だけ使ってる
純A級アンプで小音量再生してる。
電源部が強力な為(同じ出力のB級アンプに比べ2〜4倍の容量のトランス、コンデンサーを
搭載してる)ウーファーのドライブ、コントロール能力にも長けている。

とにかく、小さな音が綺麗だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:59:38 ID:3aXmj2p5
でも小電力時はデカいトランスのほうが損失多いんだよな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:01:19 ID:3aXmj2p5
おっと、A級は常時大電力消費してましたね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:44:00 ID:12hBbz3t
常時大電力消費してるため、発熱量が小音量再生の方が多い。
アンプの設置場所には、注意が必要。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:49:25 ID:gasSqycU
10〜13万程度の予算があってアンプ、スピーカー、CDもしくはDVDを買うとしたら何を買いますか?
今まで5万クラスのミニコンポだったんですが今回少し奮発してみようかなと・・。
小音量ぎみで聞くことが多いのでこのスレにしました。(それなりの音量で聞く日も少しあります)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:03:15 ID:G8QFlqm5
>699
俺だったら高能率アルティクの同軸のSPユニット買って、箱は自作。
後は、今のミニコンポを利用し予算残し、もっと貯めてからアンプ、CDP
買い換える。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:11:12 ID:bAWby+zf
>>699
http://panasonic.jp/theater/theater/index3.html
DVDレコをHD抜きにしたら予算内に収まりセットで揃う。
ピュア機器で揃えたら入門機しか買えない。雰囲気しか味わえません。
アナログの入門プリメインなんて小音量では使えません。
フルデジAVアンプは音の抑揚・温度感に欠けますが、
S/Nが良くクッキリ・スッキリで満足の行く解像感がお安く得られます。
音楽から映画まで幅広く楽しめます。
拘るならSP換えれば良い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:28:23 ID:6vkinLfi
AVアンプは所詮、映像が主。
ピュアオーディオには向かない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:55:56 ID:HmFPSrLt
小音量に真空管は向かないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:56:33 ID:ZJX6thiu
>669
予算10〜13万じゃ無理だな。(期待した変化少ない)
どれか1つの機器の買い換にしても、予算的無理ある。

強いて上げればSPのみの買換ぐらい。
700氏のカキコのよう自作はどうですか?(漏れは、アルティクでなくても良いが)
SPの箱の自作しかた、密閉、バスレフ、BHでも【バックロードホーン 4】のスレでカキコしてごらん、
SPの自作経験者多いから親切に教えてもらえると思うよ。
705EMT:2005/10/10(月) 19:19:34 ID:a2APNkrP
>703
数Wの出力の真空管パワーアンプに、能率が100dBを超える
アルテックのスピーカーを繋いだらとんでもない音量になります。


要はアンプとスピーカーの組み合わせの問題です。


小音量で楽しむなら、STAXなどのヘッドホン(ヘッドホンアンプ
との組み合わせのシステム)がよろしいのでは?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:59:22 ID:5E5m50Ia
>>705
つか、Trアンプの様に数十〜数百wのものを繋いだほうがとんでも
無いどころか、SPが飛ぶんだが。

実質、100dbオーバーのSPを家庭で使うとすれば、真空管アンプは
イイ選択だろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:32:44 ID:cirKnRNJ
>>699
CD+アンプはマランツの安いので十分良い音聴かせる。
問題はSP。安いから駄目というわけでもないし
無理して捻出しても外れもあるはず。
そこでピュア第一歩として
マランツCDP+スタックスのベシクII合計8万くらい?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:35:31 ID:T82mXq4p
>>699
アドバンスの真空管アンプキット50000円。
フォステクスのFE166と16センチエンクロージャーで30000円。
あとはSACDプレーヤーを予算次第。最悪πの747。

これで至高のピュアオーディオが予算以内。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:44:51 ID:F18udvEd
>>699
ttp://www.shiroshita.com/sw/index.htm
これなんかどう?
710699:2005/10/11(火) 17:41:05 ID:MyFwMihQ
みなさんありがとうございます。
初心者でよくわからないので、ONKYOのINTEC205にしようと思っていたんですが
他の方が良さそうですかね。好みの問題もあると思うんですが、
単品になるとあまりに多くて絞りきれなくて試聴もままなりません・・。

http://www.jp.onkyo.com/more_emotion/intec205/index.htm

ここから、アンプ、CD、スピーカーを買おうかと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:12:01 ID:k0rcYaVX
>>710
とりあえずそれでいいんじゃないの?
下手に単品組み合わせるよりずっといい音だよ。
(実際、下手に組み合わせて悩んでる人が多い。)
できれば275の方がいいんだが、値段が高いからね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:02:47 ID:Mq09O+Xk
小さい音で聴いてる時は良い音なんだけど、音量を上げると耳ざわりの嫌な音
になるんだよ(涙)
機械が悪いのか、聴いてる部屋が悪いのかどちらなんでしょうね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:54:31 ID:o8kQiyqA
小さい音で聴いてる時は良い音の状態で位置等をセッティングしてれば
音量を上げると耳ざわりの嫌な音になるのはアタリマエ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:01:02 ID:Y0zbvnxP
単純な比較はできないと思うのですが、
ミニコンポ付属程度の大きさ(4kg程度)と
その一回り大きなスピーカー(5.5kg程度)があるとすると
前者の方が小音量は得意とか、そういう風なことはありますか?
単純にスピーカー自体の大きさと小音量の関係です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:01:28 ID:F3F4sWOI
>712
そりゃ装置の質がまだまだってことだな。いい装置になると
ボリューム位置によって音質があまり変らない。

部屋の特性も耳の特性もあるから全然変らないということは
ないが、いい装置でボリュームを上げ下げしてみると、部屋
や耳の特性の影響は案外少ないもんだと気づく。音質が変ら
ないものだから、結果つい大音量になってたりするのが玉に
きずなんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:10:29 ID:UdDIHh95
昔、耳破壊級の音量でイヤホンで聴いてるやつがいて、
そいつに「音割れてるじゃねえかよ。音量下げたら?耳にも悪そうだぞ」と言ったら
「俺迫力重視派だから」とあっさり返されたのを思い出した。麻痺するのは耳というより脳だなと。
正直オーディオやる人たちの小音量ですら既に耳障りなほどうるさいし、彼らの言う大音量なんぞ恐ろしくて聴けたものじゃない。
ギターアンプからのギターの音は大きくても良い音がするのにスピーカーで聴くとなんであんなに汚いのか・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:01:28 ID:Mf3EPLQW
>>712
おそらくSPがポンコツなんだと思う。
どんな機器を使ってるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:12:49 ID:dUdNR12l
音量上げたらうるさくなるスピーカーなんて捨てちまえ。
欠陥品だ。
しかし、しょうもない理由の小音量派だな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:59:56 ID:o7TcpCOj
ドビュッシーを主に聞いてるから・・・
かどうかは判らないが、結果的に小音量派に。
オーディオ的より、聴く曲で大音量派か小音量派か決まると思うのだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:15:02 ID:bcQhmnPV
ドビュッシーつったて管弦楽の為の映像とか海なんかを
小音量で聴いてもあんま面白くないでしょ。
ガキのコーナーとかだったらわかるが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:34:17 ID:9qzxJZFo
部屋の大きさとか壁の厚さとかで音量が決まると思うんだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:09:05 ID:aCkS4ZH5
管弦楽じゃないお^^ ピアノワークスが主だお。
月の光ばっかり聞いてる。小音量で。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:36:45 ID:15nGjaaS
ちょっとお聞きしたいんですが、ヤマハのNS-1、小出力真空管アンプ+小音量
で鳴るでしょうか? 貧乏四畳半クラヲタなもので、鳴るので有れば今のフルレンジ
からNS-1にしてもいいかな、と考えてるんですけれど……。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:32:03 ID:snOOoo7c
状態の良いNS-1が手に入るなら
売り切れる前に入手しておいた方が良いと思われ。
おいらは小音量再生はデカイSPに分があると思う。
725723:2005/10/16(日) 06:44:46 ID:9lw3tm6q
>724
有り難うございますー。では近所の犬仲間の爺様が安く譲ってくれるというので
貰ってきます。なんか楽しみになってキターーーッ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:42:13 ID:2rs7u3vk
>>724
小音量再生はデカイSPに分があると思う
同意。
軽い振動板使った能率の高い大型ウーファーじゃないと低音不足になるよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:43:43 ID:nSU2LK8H
小音量再生に低音なんか(゚听)イラネ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:01:37 ID:TU8pFtof
使ってみてわかったんだが同じ量感なら大口径の低音のほうが外への漏れが少なく感じる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:08:37 ID:87b2+Kn6
以前のレスと重複しますが、
アンプの買換え検討中。
誰か、小音量に向く、アンプについて教えて下さい。
メーカー、製品名、理由などできるだけ詳し教えて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:09:19 ID:4YyPRKe9
オプティマムゲインで検索しる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:12:10 ID:4YyPRKe9
オプティマム・ゲイン・ボリュームの方がいいな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:28:59 ID:KviUllMw
>730・731
オンキョーの関連記事が出たけど、同社自身、ミニコンポじゃなく、本格的なピュア・オーディオ用
のアンプを出す予定は、あるのですか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:37:24 ID:OScZ5dzB
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:52:37 ID:VpRwiY8J
発売まで待って、試聴してみます。
誰か、同ボリューム搭載器の感想聞かせて下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:03:08 ID:syuUDUwH
ところで、市販されてる最高性能のボリュームってどこのもの?
736ののちゃん:2005/10/24(月) 14:11:17 ID:pbFCUS5/
そこで、companion3ですよ。
http://www.bose.co.jp/companion3/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:26:10 ID:7+x8GbOH
>>736
( ´D`)ノ アーイ♪
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:14:21 ID:zZZbutZX
「ラウドネス」の調節を使うのは、
いけませんか?うちのアンプには
これがついてて(最近、気付いたんだが・・・)
深夜とかには、これを活用した方が良いと
思ったんだが。これって、邪道だったりします?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:29:25 ID:E+sXncOQ
そんなもの犯罪ですぅぅうううう!!!

などと抜かすヤシは相手にスナ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:21:17 ID:0kst2GvH
>738
使わないほうがおかしいと思うが。

あの聴音特性カーブって最近厳密に測りなおしたら、
意外に正確だったとかいう話ってなかったっけ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:21:27 ID:r8KTs5Qh
ラウドネスのf特はは各機種各様
等ラウドネス曲線に一致してる製品なんてあるのかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:59:53 ID:e+Cu2WKG
もしかして自分の足にミクロン精度でピッタリ合う靴が目の前に現れるまで、
一歩も部屋から出んとか抜かす引きこもりかね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:23:19 ID:yxHnpALd
お前は機械のしもべじゃない
機械がお前のしもべだ
在る機能、気に入った奴は使え
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:25:08 ID:kMYRcOgj
スピーカーの後ろの壁向こうがお隣さんなんだけど
こういう場合バスレフが後ろにあるのはNG?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:32:27 ID:AdrGULIo
隣に聞け。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:41:46 ID:DfgM0WU6
ラウドネスコントロールは必需品ですな
音量をセーブしている環境では、音場が格段に広くなる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:29:18 ID:LGEVu8lI
前面バスレフと背面バスレフのスピーカーとではどちらが向いてるでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:27:40 ID:7nHNl2ai
背面は後ろにスペースがいるので狭い場所なら前面の方がいいぽ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:09:06 ID:pS031IN5
正直、安いミニコンポのほうがバランスよく聴こえたりもする(音質は別として)。
集合住宅、6畳、軽量鉄骨、隣人の咳が聞こえる環境
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:07:35 ID:pAEMbenO
それはミニコンは小音量ほどブースト掛かるからだな。
1m以内のニアフィールドしかないだろう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:29:36 ID:pS031IN5
となると肝はSP選びでしょうか?
変な話、ミニコンのバランスで、そのままクオリティアップしたような方向性を狙うというか。
オーディオ誌やオーディオ評論を参考に、ワイドレンジ高解像度を目指したりしてきたが、疲れた。
ああいうのは大部屋大音量優秀録音CD限定?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:53:27 ID:0bizaraV
SPだけではムリポ。
折れはFF85Kの共鳴管に自作SWを使ってるけど
(・∀・)イイ!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:54:49 ID:QxC8Elk4
厚めな音のCDプレイヤーを使った方がいいとか・・・そんなノウハウある?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:57:09 ID:lNZnUv33
クレルのプリメインアンプのKAV−400xiが小音量時にもバランスがくづれず、
良い音を鳴らすと耳にしたのですが、誰か聞いたことのある方がいたら、情報を教えて下さい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:05:43 ID:hrugxC/E
ねえよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:38:04 ID:yk+XuBsp
結局スピーカーの口径と能率の因果関係って結論は出なかったの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:46:11 ID:iV15dLk3
>>755
ひまそうな、藻前には、きいて無い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:38:01 ID:gxpSu5XQ
最近、小音量再生にはパワードスピーカーが向いてると思ってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:30:37 ID:VBJCDX01
大音量で耳を痛めたら元も子も無いよね・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:06:34 ID:vSqBtpU8
日本の自衛隊とかは心臓に来るねw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:03:48 ID:t4r4lKI9
等ラウドネス曲線とか無邪気に信じてる奴って実在するんだなー
あのグラフだといくら大音量を出してもフラットに聞こえないんだぜ。
ちっとは脳みそ使えよな。
安いアンプについている「ラウドネス回路」が効果的なケースがある事は
否定しない。俺も使ってるし。ラウドネスと名乗るのが誤解の元なんだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:06:46 ID:MrIj4wbI
この前、18畳くらいの部屋での小音量再生を聴く機会があったんですが、なんだかすごく
イイんです。音の広がりというか空間を漂う感じが。
自室の6畳間とは同じ小音量でも大違い。やっぱ、部屋の広さって決定的な要素なんですかね。
そういえば、小部屋大音量も聴いたことあるけど、イマイチだった気が。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:31:13 ID:bEBIK9DO
小音量万歳!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:05:36 ID:6665XCzs
!←を使えないのが小音量。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:44:07 ID:DoxJmBXJ
9畳から6条ロフトに引越して、ロフト部屋の天井の高さの威力に
目からウロコが落ちた俺・・・
暮らすには不評のロフト部屋だけど、オデオ的にはお勧めだわ。
小音量ニアフィールドだが、スピーカーの歌いっぷりが違う。
高さって重要ですぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:06:51 ID:S5jKDyWk
>>765
空間は有るにこした事は無いよね。
うらやますぃ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:30:32 ID:4tYsDkMV
ロフトって暑くて寒くて最悪だろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:31:13 ID:6BHmNbBo
ロフトに居なきゃいいじゃん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:40:40 ID:oEgu5x6Y
767は2レス前の3行目も読まずに脊髄過ぎると思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:10:40 ID:0Wg5HHbk
今は中音量がトレンド
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:13:30 ID:5GqXAGIC
>>754
デジタルボリュームだから、ギャングエラーが出なくて良い
ムンドのプリメインはギャングエラー酷くて小音量再生は不可能だったなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:14:12 ID:vgVDJlI5
小音量なら知名オーディオ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:08:06 ID:IyO5P0Ga
パパイヤ産かよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:42:52 ID:vf55ChRR
10畳部屋です。
田舎ですんで近所迷惑とか無いですがそれでも1で十分です。
これでも大音量だもん!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:22:29 ID:xcVSrIFd
ソニーのSRS-Z1使ってる。
スピーカーユニットにエナメル線を直につけてTA-N86で駆動してるけど
真夜中にこっそりボーカルものを聞くのにいい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:51:14 ID:ap+LICzq
つぎはもぐもぐ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:54:34 ID:kzJnHsTU
777?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:39:48 ID:z5VpAO5k
小音量でもデカイスピーカー使ってる人いる?
大きくても小音量に向いてるスピーカーという物はないだろうか?
プレナー型なんかそうなんかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:59:41 ID:tLlLv0md
小音量でも艶艶な音キキタイ(・∀・)
SP何がいいかなぁ

保守
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:49:38 ID:W/26wpW6
>>779
知名オーディオがオススメ。
www.audio.co.jp
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:52:45 ID:eerosYct
780はもってないだろ、と。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:16:23 ID:t68KBIX3
いくら小音量好きだといっても、ツマミは最低8時位じゃないとダメですよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:02:01 ID:6TOsBuLy
>>782
ボリューム位置と音量の関係は機種による。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:53:37 ID:hv8xq+Vo
正の相関関係ってやつだね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:23:50 ID:bgCZN2rj
ボリューム位置は再生するソフトの録音レベルにもよる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:05:13 ID:L8dn8ceT
バックロードホーンでアルティク鳴らしてるが、小音量でも音が痩せず
低音も軽々と出て最高。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:07:32 ID:Ty6WH84w
ある程度大きな音量で鳴らしたいのですが
借金取りが来たときに居留守が使えません

いい方法ないですかね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:24:53 ID:BG+OJJFZ
借金を無くす
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:47:55 ID:A014xRUu
>>787
オーディオも内臓、眼球も売り、ラジカセからやり直すしかない。
ただし、鼓膜は売るなヨ。
それがいやなら、人間やめろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:02:26 ID:MHTePii/
酒もやめるのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:24:10 ID:9Uu0mQPE
センモニで、小音量(Volは7時40分)&ニアフィールド(1m)で聞いております。
音量上げて少し離れて聞くと、途端に寂しい音になります。
さらに音量を上げて、もっと離れて聞ければ良いんでしょうけど、
近所からの苦情が怖いです。
対策としてサブスピーカーを追加して、間接音を追加するのは効果あるでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:49:19 ID:idCgyVI0
効果は有るでしょうけど、アンプに負担が掛かる様なのでやらない方が良いと
思いますが。。。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:53:39 ID:vNTAgycH
センモニは大出力アンプでガンガン駆動しないとダメなタイプ。
アコースティックエアサスペンションの典型だから。
小音量で通用するのは高感度スピーカーだ。
例えばアルテック等である。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:58:57 ID:vNTAgycH
小さい音で豊かな音を望む場合低能率なシステムは使い物にならない。
それらは走らない馬にムチ打って走らせるタイプなのだ。
ここは「鳴りたくてうずうずしいてる」タイプのスピーカーの出番なのである。
一般的に大型で高能率なタイプが向いている。
ズブシロはすぐに小さい部屋で小音量→コンパクトスピーカーと間違える。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:08:38 ID:N0wAx35c
ズブシロズビズバ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:28:45 ID:fGms5fgo
ティールのCS1.6をニアフィールドで試した時は唖然としたなぁ。
衝動買いしそうになった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:14:21 ID:OVNwQUlP
>>796
ならPCSを試聴してみなされ
798sage:2006/02/09(木) 00:13:16 ID:tdjNVXFc
小音量で音痩せしないアンプ、いいのありませんか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:28:29 ID:wOcF75sF
>>791
小音量ONLYなら中身のグラスウールを減らすのも手ですよ。
あとは良いCDPを導入するか、アナログに走るのも利くと思います。
8001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/02/09(木) 00:35:32 ID:FjZqIOkJ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:39:57 ID:EOgVjo2c
>>798 下がってないよ。
SoundDesignのSD-05なんてどうなんでしょうね。聴いたことないけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:40:19 ID:Msg9cThn
球のアンプかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:15:21 ID:zdL0R1uT
小音量と定位間は相反するものじゃないかな

定位間は有る程度の音量が無いとはっきりしない希ガス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:18:09 ID:MGpM9NGX
どんくさい大口径使いだと、そう勘違いしがちだよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:27:24 ID:TiAbiGVY
田舎の親父のアトリエ(洋間30畳、壁天井漆喰、天井高4m超)で聴く、30年前のナショナルの
ラジカセの音の美しいこと!
修繕費1000マソ超の見積りを見せられて、気が遠くなったが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:42:59 ID:2KyuYMTX
俊敏な大口径使いこそが小音量再生の王道であることを悟るであろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:11:03 ID:6QoVZjuZ
>>805
部屋>>>機材だよなぁ。繁華街なんかをぶらぶらしてると、
で古い業務用のフルレンジからはっとするような音が聞こえてきたりして、
戸惑うことがあるもの。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:29:24 ID:Ljxp2NaN
>>806
確かに。但し、自分よりデカイ面をしているSPを見るのは、つらい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:48:22 ID:clJyS6m4
顔のデカサはともかくあんたの鬼瓦のような容貌よりは美しいと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:33:10 ID:++TWIQCR
>>805
小音量再生は、ニアフィールドになる小さな部屋のほうが良いんでない?
うちはSPから耳まで3mくらいあるから、
小音量のつもりでもスピーカーそばに近づくとけっこう音が出てる

まあ、でかい部屋の真ん中でニアフィールドのほうが良いだろうが、
普通そういう使い方はしないだろうし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:04:45 ID:D5OTYw0N
(・∀・)フィールド
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:57:48 ID:RoyhSKe3
(・A・)ニア!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:46:06 ID:ltKAedda
BOSEのASM系にしとけ、音量絞ると自動的にP.A.P回路が働いて音響バランスを修正
小音量でもラウドネスとは違う音場感あるバランスのいい音が聞ける
ただしBOSEサウンドな...
15年前からASMと2Wayブックシェル2刀流、たぶん今後もこのスタイル

>>529のBOSEのWAVEラジオとかの製品群にもこの回路付いてる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:51:23 ID:44vqI7FA
>>805
そうなのよ。もう20年も前の中学生の時、PAを借りる金が無いものだから、オーマニ同士が機材を持ち寄ってPA代わりに体育館の舞台にステレオを設置して鳴らしたのだが、そのときの音の良さは衝撃的だった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:01:48 ID:7eCKI51x
アキュのAAVAボリュームて小音量再生に向くの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:22:25 ID:y4RZMDJS
ヘッドフォンにしとけって!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:48:24 ID:/p8/44Q4
小音量再生と言っても住居環境で致し方ない場合と、環境は問題ないが好んで
小さく鳴らしてるのでは大きな違いが有ると思う。

上の方で大きな部屋で小音量が良かったと書き込んでいる人がいるが、高能率
SPを使っているかもしれないし、SP軸上1mとかで測定すれば、同じ音量ぐらいに
聞こえても実際には意外に大きな音が出ていると思われる。
それは単純に視聴位置の距離の問題だけではなく、間接音が多くてうるさく感じ
ないからかもしれない。

アンプもSPもその機器が能力を発揮出来る入力レベルと言うものがあるように
思うので、小音量は難しい。
ケーブルアッテネーターをプリとパワーの間に入れても、パワーに十分な信号が
入らないし、もちろんSPにも入らない。

小音量は元となるソースの音量と違うと言う、根本的な問題を抱えた再生方法
なのだから、ピュア・ピュアと変に拘らずに、今ある技術を積極的に取り入れる
のも一つのアプローチ。

ラウドネス特性はいくら音量をあげてもフラットにならないと書いている人がいたが、
ソース元を聴く耳は測定器で無く人間の耳。
その時点でフラットではないので原音と同じ音量で再生すれば無問題。
だが小音量の場合は、積極的に周波数を変えるのも、一方法。

また、狭い環境で聴かざるを得ない場合、サラウンドも積極的に取り入れれば良い。
サラウンドと言っても、いろいろなアプローチの仕方があるのだから。

もちろん、シンプルにする方向でより自分を勘違いさせてくれる音が出せるのなら
それでもいい。

とにかく、信号系はシンプルな方が一番と、安直に思い込まず、小さな音で
再生しなければならないと言う、残念ながら大きなデメリットがある事を
自覚した方が良い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:57:02 ID:FjUZTUv3
小音量なら、断然A級。
小さな音でも、低音がきこえる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:04:17 ID:FjUZTUv3
数回アンプの買い替えするとワカルョ。
小音量で良いのアンプの目安。
電源ONで、どれだけ電気食ってるか。多いほど音量絞った時に快適。
ウソだと思うなら、比較やってみてよ。低域までしっかりキコエルよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:02:44 ID:apvyStfq
小音量ならE-550にしとけ  まちがいない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:07:25 ID:GjX9BaDj
小音量なら9800円のアンプで十分。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:08:25 ID:apvyStfq
ID:GjX9BaDjがもってるスピーカーなら、たしかに9800円で十分wwwwwwwwwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:12:09 ID:rNf4t986
電源ONで消費電力300Wあれば、ヨロシイよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:53:02 ID:e5su6/NC
>>821
小音量ならローレベルのリニアリティが必要だと思うんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:11:16 ID:hwUQRSf6
そーそ
小音量だからこそパワーは欲しい。
小さい音でも、小さいスケールで聴きたい訳じゃない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:03:41 ID:4zm2d7i+
ローレベルのリニアリティはアイドル電流量です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:07:09 ID:GkUNZ6jm
能率の低いスピーカー使えばよい
低いといってもここでいうのは小型スピーカーだな
あと細くインピーダンスの高い線を使う
経験的にいえばアンプは9時くらいまで
ボリューム上げないとまともな音さえ出てこない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:08:39 ID:DBDwY5rf
>>821
デジアンの小音量は歪みが多すぎ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:49:23 ID:4zm2d7i+
高周波ノイズバラマキのデジアンもあるので注意。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:00:35 ID:7l80PiZ+
 当方も小音量というか聴いていて疲れない音ってそんなに大きくないと思ってます。
本来は低能率のSPが良いのでしょうが、SPはN802で高能率です。おまけにXLR接続なので
26dbでも当方の環境では大きいみたいです。

 HPとか片っ端から見ているのですが、ゲインが小さなパワーアンプはなかなか見あたらず…。
駆動力はあるけどゲインの小さいパワーアンプって何か無いでしょうか?とりあえず、マイク用とかの
ケーブルの間にはさむアッテネーターを注文してみたのですが、あんまり余計な物は間に挟みたく
ないし音も悪くなりそうで…。お知恵をお貸し下さいマシ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:31:16 ID:owvUSoBO
>>830
窪田式0dBパワーアンプ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:11:13 ID:NvEwnrlo
>>830
おれはタクマンのセメントパラで-6dbにした
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:38:40 ID:qwtN3ytH
最近過疎ってるなー…保守age

窓開ける季節になると、余計に小音量になるな・・・orz
まだエアコン使うほどでもないし・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:08:37 ID:N/mkl0Ms
バックロードホーンでアルティクの20Cmの同軸を鳴らしています。
最近アンプの買換えを検討中。
比較的小音量(TVの音量よりは、はるかに大きい)で聴くことが多いです。
メリハリのきいた元気の良い音が好きです。
30万前後から50万円位で良いアンプが有れば教えて下さい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:27:44 ID:mmly1lA2
大きいスピーカーは小音量でもゆとりがあって悪くないけど
俺は視覚的違和感と箱鳴りが気になってダメだ。
マイクロスピーカーは音量上げるとヒステリックになって
落ち着けない場合が多いけど、小さい音量だと視覚的違和感が
少なく、箱なりも極小で、精神的に気持ちいい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:00:31 ID:RDdjraft
>>834
>比較的小音量(TVの音量よりは、はるかに大きい)
って小音量???
バックロードしかも20cmじゃAMPの問題とは思えないが・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:58:21 ID:qNZv1qvy
>>834
そんだけ予算があれば、良いアンプがあると思うけど・・・

しょぼい部屋で、しょぼい機材を、小音量で鳴らしてる漏れには・・・(´・ω・`)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:55:53 ID:6mWeeF+2
>>836
今のAMPを20年近く使っている為、コンデンサー等が、かなり劣化しているものと思われる。
今までと同じA級動作のAMPか、AB級に変えるかで迷ってる。
真空管のAMPも候補に入れ検討中
誰か、良いアドバイスを。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:38:04 ID:sa5yzRSI
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:30:34 ID:iHqyNtN2
>834
あっちこっちで同じ質問するなヴォケ
そういうのをマルチって言って嫌われるんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:06:07 ID:5fPdtt78
こないだ秋葉のダイナ行ったらオートグラフミニってのが鳴ってて
なかなか魅力的な製品だと思ったけど、値段がボリ値。
まぁ値の事はさておき、これの評価ってどうなんだろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:37:44 ID:IsooYIWa
>>841
例のお店は褒めてますが・・・
http://www.ippinkan.com/TANNOY_AUTOGRAPH_MINI.htm
843841:2006/05/19(金) 12:19:25 ID:IS++L7kR
まあ1Fで入り易い、聞き易い位置にあるんで、だれか行って
聴いてみて感想プリーズ。
俺は一聴してオッ!っと思ったけど、値段見てガッカリしたクチだけどね・・・
あのユニット眺めながら小音量てのもオツかな、と思ったんだがねぇ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:56:20 ID:7hm5R5KT
>>762
消音量再生好きな人たちっていたんだなぁ〜〜!私もそうです。
18畳、天井4mの部屋で、静かな夜に中型ブックシェフ(6Ω)で聞いてます。
762のレスにあるように馬鹿でかい大きな鳥がフワッと軽々と飛び立つみたい。
高能率SPではないけどすごく好きです。繊細な音が好きなので、消音量好きはそのせいかもね!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:09:45 ID:UiTXoylG
漢字にも注意し、繊細な文章も書きましょう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:24:47 ID:w8jHYAyq
じつは、アンプが律則段階かとオモタラ、トラポ部かえたら、
(消怨霊>>>)微笑怨霊にしても、やせなくなったでつ。結構よくきける。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 05:17:28 ID:toykgwDD
>>814
それやってみたいです。
体育館の舞台上に設置して、大音量で再生して鳴りっぷりを確認。
金管楽器とか、きらびやかに鳴るんでしょうねぇ…。

別の話で、このスレ的に ヤマハのNS-325 とか、どう思われますか?
DSP-AX2600 とセットで検討してるのですが…。
主に、映画、ゲーム、音楽(クラシック曲) の順位で、使用すると思います。

よろしくお願い致します m(_ _)m 。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:44:17 ID:YpSnCQdk
どうせなら 525 いっとけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:39:11 ID:68I3jNMc
オーディオを聞くにはレベルがある。
ステップ1:低音が出ないとか音が団子になるとか評論家の云うようなことに
耳を澄ませて聞く。(この壁でオーディオを多くの人が止める)
ステップ2:音楽を聞きながら居眠りをする。(少々至福)
ステップ3:音楽を聴くと涙腺が緩むのでハンカチが必要になる。
馬鹿高くない装置でステップ3に到達する。
買った装置がステップ3になるには2年以上掛かる。
この間は買い換えるな。悪い音を我慢して聞け。気休めにケーブルや
コードを変えて音の違いを楽しむがよかろう。
でも、装置を買い換えたい人はそうしなさい。電器屋が儲かりそのおこぼれ
が、真のオーディオ好きに還元されて目出度し目出度し。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:58:24 ID:qSbKw2Ch
ステップ1:低音が出ないとか音が団子になるとか評論家の云うようなことに
耳を澄ませて聞く。(この壁でオーディオを多くの人が止める)
ステップ2:音楽を聞きながら居眠りをする。(少々至福)
ステップ3:音楽を聴くと涙腺が緩むのでハンカチが必要になる。
馬鹿高くない装置でステップ3に到達する。
買った装置がステップ3になるには2年以上掛かる。

ステップ4:高い装置で聴く 今までの音はナンだったのか!!愕然として
あまりにも膨大な時間を無駄にしたと悔やむ

ステップ1:にもどる

時間の無駄だから、安物は買ってはだめよ(・∀・)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:46:33 ID:Rr664Uth
夜中に聞くためにSTAX使うと、洩れる音で嫁が眼を覚ますんだ。
今度買った、オートグラフミニの小音量だと、起きて来ない。
穏やかな音のスピーカの小音量のほうが耳障りではないらしいな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:14:07 ID:Wwu01rDv
オートグラフミニは可愛い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 04:07:09 ID:oizECwL+
ヘッドホンの漏れ音は高域が減退してなくてシャリシャリ言うから耳障りかもね。
SPからの小音量のほうが普通に音楽として聴けて、眠気のある人ならそのまま寝てしまうだろう。
オートグラフミニええな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:32:28 ID:8NHuT3jG
音量下げても近寄って聞くと、小さいなりに結構音場広がって聞こえるよ。
昼間は音量あげたら、部屋一杯に広がる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:28:39 ID:43KSfLvB
オートグラフミニ、たけー。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:54:01 ID:dZJbSngk
オートグラフミニ、まつー。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:05:53 ID:mzuHnh3m
オートグラフミニ、うめー。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:58:22 ID:Ce9kB5B3
オートグラフミニ、定価は高すぎ。中古で定価の約10万落ちで買った。
この値段なら、むしろ安いんではないか?音は良いぞ。
毎日聞きあきなくて困る。聞きだすと止めるタイミングが取れなくてな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:44:27 ID:2bsK+RMK
オートグラフミニ、音場はどんな出方ですか?
スピーカーを結んだ線より後ろに展開?
860858:2006/07/16(日) 16:44:48 ID:WeDToL2n
スピーカより若干だけ前にでる感じです。ただ、その後ろに広く音場が広がる感じもある。
総じて楽器の音と共に、その響きが後ろへ広がる感じ?
あと、前のネットはかなり影響します。外さないと駄目みたい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:59:40 ID:5D3ayRBl
今日、ミニの現物を初めて見ました。
可愛くて麗しいなあ…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:36:00 ID:LzufH7dq
いつかはミニ。。小遣いコツコツためなきゃ。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:08:39 ID:e26ywY0s
音はパワーだ。
パワーは大きさだ。
大きさは金だ。
金はその人のザックリした尺度だ。
オーディオをはじめるとパワーを求めてしまう。
それは金が欲しいという欲望と似ている。
オーディオ=金というのは仕方の無いことなのだ。
しかし、所詮生活道具の一部だと気付けば
ミニコンだろうがAVだろうがポータブルだろうが
楽しめるわけだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:31:22 ID:39hv4G+0
真空管のマッキントッシュさん〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:32:21 ID:39hv4G+0
エアーラボのマルチアンプ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:15:41 ID:T/9R2gyA

上の書き込みにデジアンは小音量だと音が歪むとあります
デジタルアンプ(A-933)って音量下げると苦しいですか?

867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:04:29 ID:fb9+R8xK
別に〜〜。そいつは極端過ぎるんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:28:57 ID:JVqzWc6q
小音量で音痩せするのはアンプの欠陥、よいアンプなら問題ない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:47:14 ID:uUYmQmp2
>>ALL
部屋を防音工事する。
6畳で100万円ぐらいからできるよ。
そしたら遠慮なく大きな音!!で再生。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:54:59 ID:q4zBNPP5
ものすごく小さい音で、聞こえるか聞こえないか位の音量で20分も聞くと耳がなれて
よく聞こえるようになるので、そしたら少し大きくするととても良い音になったような気がする。
嬉しいもんだぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 08:22:40 ID:1ftd25fR
フレッチャーマンソンカーブも時代で変わったとか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:06:36 ID:ant5fyTN
たしか、修正等されてきてると記憶しとるが・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:48:36 ID:JEKZ1OfR
age
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:11:11 ID:INdlO/tH
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:39:40 ID:0lBEhd6A
へえー、知らなかった。ぐっじょぶ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:51:23 ID:8Ms8fjqN
小音量には小型ユニットが多数並列使用のが音痩せしないんじゃないですか?
クオリアのスピーカーQ007-SSSとかマッキンとか向いてるんじゃないすかね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:34:58 ID:czjn2LQZ
能率の低いスピーカー使えばよい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:11:38 ID:ctg/dsG3
ウチのパワーアンプにVOLつけたんだが、なんだが
小音量で同じ-60dBでも 補)20*LOG(R1/R2),(R2はR1を含んでの値)
 R1= 10Ω R2= 10K と
 R1=100Ω R2=100K とで、要は10KのVOLと100KのVOL
とでは、ノイズはさておき、100Kの方が痩せないのだが・・。
高い値のVOLはミラー効果?とかで高域が落ち、低い値の10Kくらいが
いいとかいわれているのだが、ホントに本当だろうか?
入力抵抗との兼ね合いもあるのだろうが、10KのVOLだと
-60dBで10Ωで分圧されてるってことになるが、小さすぎて音やせするのでは?
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kubota_t/kubota-amp.html
では、定インピ以外のATTの場合100〜250Kのものを推奨してるが
もしかして、しっかりシールドすれば、高い値の方がいいのかも??
と、自分の結果からも、おもたのですが・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:49:49 ID:DRzYujfV
デカいSPで、小音量でハッとする音を出してるのを聴いた事がないんだが。
なんかモコモコって感じ。
箱の音? 複数ユニットの干渉?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:53:38 ID:Xzh9Gi7o
デジタルアンプで鳴らせば、大きなSPを小音量で鳴らしても
なかなか嬉しい音で聴かせてくれますよ。
由緒正しきアナログアンプだと、ある程度の音量で鳴らさないと
ちゃんと鳴らないから。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:59:52 ID:1Y7arA0e
MFBを使えば小音量でもコーンはばっちり動いてくれるはず
でも専用ユニット買ってSP自作したり、MFBアダプター作ったり
しないといけないので手が出ない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:22:10 ID:DRzYujfV
どうしても箱がでかいと小音量では音が箱にヘバりつくよね。
そのせいで、どうしても箱の存在を強く意識する。
その視覚的影響は、音にも現れると思われ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:12:38 ID:9pFcIXL8
>>882
正直、そうは思えんが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:30:43 ID:0NuEAMMA
箱がでかい方が小音量では有利だよね。
箱が小さくて低能率なのはある程度パワーをかけないと低音がでない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:06:06 ID:fQ9NWaYI
低音の量が不足してるから、小音量でイマイチってのは実は間違い。
低音が100Hz以下全く出なくても、小音量で奇麗に鳴る製品もある。
逆に大型SPの殆どが、低音は出るが、小音量だと音の輪郭がボケる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:13:35 ID:fQ9NWaYI
ボケボケの音でいいのなら、確かに小型より大型SPの方が、低音が出る分小音量には有利。
でもボケボケはボケボケなんだよね。
本当に小音量で奇麗な音がするSPと、比べないから分からないだけ。
というか、大半のユーザーが、「小音量の音はこんなもの」と思ってる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:22:31 ID:mNzLWm0B BE:164991825-2BP(0)
崩壊アンプリファー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:28:20 ID:qkoo+HZ9
805s位がちょうどよくね?


889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:42:44 ID:yKH7iruS
4428が良かろう。
30cmウーファーは比較的高能率だから小音量でも低音が出やすいし、
高域はコンプレッションドライバーだからキレがいい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:46:51 ID:T6aet+jT
小音量万歳!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:28:32 ID:7WIcdscV
小音量で聴いてるつもりなのに隣家の住人が換気扇をバタンバタン聞こえよがしに開閉してくる (><)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:07:32 ID:Qnl/kaaS
オーディオショーとまではいかないまでも、店の試聴より
小さな音量で聴いてるやつって意味ない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:18:59 ID:AYl3yBXI
>>891
つ ヘッドフォン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:05:13 ID:csU0YnQJ
またーりしていて良いスレだね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:52:47 ID:mcyQin8U
低音が通常の101より出るといわれている101ITやPAM-3って、
小音量ではどうなんでしょう?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:49:52 ID:K9WTV8Jk
スレ読んだ限りで汲み取ると
デジタルアンプ+高能率スピーカー
アンプ+インピーダンスの高い線+低能率スピーカー
低出力アンプ+高能率スピーカー

アンプの出力を9時くらいまで回したとき、小音量で鳴る組み合わせありきで結論づけようとしてないか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:54:47 ID:pdEStacc
?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:38:02 ID:0XcJjWnL
せこせこ鳴らしてんじゃねえよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:50:18 ID:EfSvP7Tj
>>898
余計なお世話です。
900AA阻止:2006/12/26(火) 22:38:00 ID:irYLNmYg
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:40:47 ID:WIzHcwUN
高能率SPが大前提!!
何あのゴチャゴチャした箱にユニット付けたなんとかのオマケみたいなSP!

夜中にヒッソリと、まともに音楽として聴かれる環境にある人ってどれくらいの%なんだろう?
防音部屋じゃ無くて。

8Ω95dBでまともなアンプが必須だと思います。

このスレこそ一般家庭に必要だと思う・・・・ダカラage!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:17:32 ID:BErZGgYI
まずSP近辺の端子磨きから始めましょう。
手先器用な方は、金メッキ剥がしてクロームメッキも剥がして銅まで研磨して改めて金メッキし直すこと!
お奨めです。微小音量での分解能にビックリしますよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:32:40 ID:iLRKmRbT
金メッキなんてどうやってするんだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:58:33 ID:3nmFxVy0
金メッキキットというのが市販されている。

でも、メッキするくらいなら思い切って直接ネットワーク入力に蝋付けするか、圧接しちゃえば。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:18:29 ID:sEDyoB4H
小音量なら球のアンプの方がいいけどな。音痩せしにくいし。
できるだけ豊かにたっぷりなるパワー選べばいいだろう。
それに、電源の強力なプリ、
いわゆるパワーアンプドライバーといえるようなプリ
合わせればまず大丈夫だろう。
まあ石アンプ使っても最低でもセパレートはいるな。
プリメインの小音量は悲しすぎる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:56:29 ID:o396GPRh
10年ぶりに耳鼻科行って着ました
目的は勿論聴力検査です
正常の保障を貰いたかったのですが

結果は。。。

低音が軽い難聴で鼓膜の振動検査?もピークがズレでました

ショックでした、、まだ20代なのに標準の耳が無かった訳ですから
オーディオはやめませんが
他人に音を語ったり、大きな音は控えます。


小音量のシステムがんばるぞー!
いまトールボーイに石のセパですが
球+同軸ユニットあたりに変えて見たいと思います
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:57:40 ID:ZIurz706
どういう機械でどういう検査をするの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:35:12 ID:LXmLDnOS
>>908
最後の1行まではうんうんと読んだが。
買い替えに直結かよ。
909906:2007/01/05(金) 17:58:13 ID:+ETrKJfn
>907さん
ひとつめは

ピッピッて音をヘッドホンで方耳づつ聴く検査です
音がどんどん大きくなって
聴こえたところでボタンを押すという最もポピュラーなものらしいです

ふたつめは
片方のイヤーパッドが無いヘッドホンのようなもので方耳を塞いで
もうかたほうの先端部を耳の後ろの骨に皮膚の上から当てて
徐々に大きくなる音を聴いて聴こえたらボタンを押すタイプでした

みっつめは
耳の穴にノズル状の機械を差し込まれ先端のバイブレータ?が色々な振動をします
鼓膜の耐圧などを調べるそうですが
これがものすごく大きな音で10秒ほどですがすごい苦痛でした
このテストは被験者は受身で機械が自動的に結果をプリントしてました

>908さん

すみません、機器に頼るのはじぶんの悪い癖でした。
910908:2007/01/05(金) 20:55:49 ID:LXmLDnOS
>>909
素直なヤツだな。祈回復。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:16:17 ID:ngSBmxxv
>>903
金メッキキットあります。例えば
ttp://www.tech-jam.com/apparatus_for_science_experiment/plating_workshop/KN3352020.phtml
ケーブルを頻繁に変えてテストしてる方は、以外とメッキ剥れてますよ。

>>904
私、圧着派です。
金メッキもあくまでも接点が錆びない為の貯金です。
但し、カネ無し改造野郎ですからいつでも現状復帰出来る範囲内ですけど。
SP廻りだと大胆に出来るのに・・・

912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:26:50 ID:AyV5FhNL
小音量だとCDPの作動音気になりません?
静かなCDP無いですか?
出来れば実売10万前後で、おながいします
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:16:49 ID:sQvoKSKl
>>912
ipodメモリタイプのヤツ。
HDタイプはだめだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:13:26 ID:yxU0r8DW
CDPじゃないじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:00:24 ID:/dM3R6oJ
SPのインピーダンスは関係有る?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:55:43 ID:KQn6Y14p
小スピーカー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:07:54 ID:L+lCqM3Y
>>912
かなりそばにCDPがあるんじゃないの?
うちはDCD-1650AZだけどそこまで回転音気になったことはないなぁ
夜とかかなり小さい音で流してるけど。

でも夜間の静まり返った空間での小音量って昼間の雑音交じりの
大音量には無い良さがあるよね。

たとえ大音量出さなくても周囲の雑音の遮音って重要なんだなと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:39:38 ID:6QOyg5xJ
小音量こそ吸音材系のルーム・チューニングが生きると思います
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:06:45 ID:77jOHsaz
小音量でちゃんと再生されるシステムは大音量でもちゃんと再生される。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:44:55 ID:yGwx/D36
>>917

俺の1650AZは、回転音割と気になるなあ(。・_・。)
もう一つ持ってるパナのSL-840が、かなり静かなプレーヤーだからだかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:57:01 ID:KDE128rT
>>920
うちの1650SRはそうでもないけれど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:50:25 ID:uxqFD0ix
友人宅でPCデスクトップオーディオの音がヤケに良いもんだから機種を尋ねたら
ONKYOのGX-77Mというものだった
アクティブSPでDACまで内臓されている

中音量では私のメインには敵わないものの、小音量時のバランス・定位は素晴らしかった
というより負けているだろう・・
質感では私のメインが勝っていると思う

検索してみるとPC用に作られた物で、ニアフィールド小音量で聞くように設計されているようだ
16000円程度のものなので絶対的な音質はしれている
ぜひ20万程度のPC用アクティブSPを作って貰いたい物だ

GX-77Mを逸品館がチューニングした物でもかまわない(笑
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:51:21 ID:QwcRJNH4
小音量ニアフィールドならコイズミ無線のタンデムSPが最高峰じゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:17:18 ID:uXtOtOMz
B&WのトールボーイのCM7って小音量でもバランス良い?
ある程度鳴らさないとダメ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:36:35 ID:asZ4DCqk
それはアンプ次第でしょう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:58:36 ID:aSmjg7Os
小音量ニアフィールドだとマルチウェイは苦しいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:08:03 ID:rTagssHD
>>922
同じONKYOなら、ミニコンだけどCR-D1とD-112Eの組み合わせが多分最強だろう。
これなら20万も払う必要は無いw。
元々PC用として買ったものだが、最近はすっかり小音量専用と化しているw。

同じSPの大きさで、パワーを入れればD-112Eより音が良いものは確かに多いけど、
小音量でこれだけ音崩れが少ないものは一寸無いかもね。値段も安いし。
(いや、こっちの方が良い!という実体験に基づいた意見は歓迎w)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:24:25 ID:emRUVyac
>>925
どんなアンプを選んだらいい?
てかスピーカーとアンプならどっちが重要なんだろう
能率のいいスピーカーと出力のでかいアンプを選んどいたら間違いないんだろうか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:15:58 ID:uvr/X1nI
>>926
志村〜〜 逆〜〜 逆〜
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:31:59 ID:fSZch+CB
いやあってるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:58:49 ID:Zek18ZtP
低音消えて無くなっても平気?フルレンジなら口径が小さいからそうなるだろ?
マルチならウーハーのデカイ面で鳴らすから音量絞っても低音は痩せない。高音もホーンなら小音量でも元気いいぜ?
両方のSP持ってて言ってる? >>930
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:30:56 ID:fSZch+CB
おまえは典型的低音高音厨だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:16:58 ID:+aunRJ/L
そういうお主は中音厨かい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:28:31 ID:Zek18ZtP
>>932
まてまて、俺もニアレス小音量ならフルレンジと思ってた時期があった。
8cmBHで悦に入ってた。
15インチの小音量の心地よさを知らなかっただけだったと、後で知った。
自分が知らないからって、相手を貶めるこたないだろーがよ。


935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:39:19 ID:96PKDDF4
定位って知ってる?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:56:50 ID:4cFMPp4i
48手あるんだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:04:44 ID:Ntmx9UK3
それは体位w
定位?JAZZ専だから気にしたこと無いw
で、定位でナローが何とかなるの?
つかナローなのに定位気にしてどうするのかと思うんだが?
マルチのニアレスの定位が絶望的なのは言うまでもないが、ナローでコントラバス消えたがな状態よりマシかと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:07:34 ID:LgT8mNCz
B&WのトールボーイのCM7って小音量でも臨場感ある音しますか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:29:03 ID:Y2XuYZ+J
それはアンプ次第でしょう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:54:15 ID:LgT8mNCz
>>939
高価なアンプが必要ということですか?
トーンコントロールでは無理なかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:14:43 ID:4FnT9dfl
小音量で聴く人って、SPとの距離はどれくらいとってるの?
それによって、ずいぶんと聴こえ方が違うよね。

俺の部屋では2〜3mだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:25:53 ID:6VbYS92E
>>941
スピーカーの間隔はどのくらいですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:00:39 ID:4FnT9dfl
1.2mくらいだよ。
音量はTV並み、つまりBGMだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:18:14 ID:cwYxkl6p
50cm位かな。これはデスクトップ使用の場合ね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:27:38 ID:6F6a381O
俺もパソコン使いながらなんで50cm位かな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:43:49 ID:4FnT9dfl
こういう掲示板だから、PCテーブルで使いながらリスニングという人が
多いのか…小音量再生の一典型かな。

小型SPを至近距離で高品質再生。
なんだかスタジオのテーブルモニター使いみたいだね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:44:45 ID:xf97UlLk
cm単位の距離ならスピーカーよりヘッドホンのほうがよくないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:01:00 ID:cwYxkl6p
>>947
ヘッドホンは不便なんだよね。本体がどんなに軽く薄くても、色々と煩わしい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:09:54 ID:cCem7xg0
目の前にポッとボーカルが浮かぶのが溜まらんのよね。
つか、ヘッドホンに負けるようならAV板じゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:59:54 ID:/gZ3y5jl
机上の小型ならポッと浮かぶだろうね。
15インチ2way床置きニアレスだと足元の床が抜けて空間が広がったみたいになるよ。自分の方ががポッと浮かんでるみたいになる。
ヘッドホンに負けるようならAV板じゃね?→同意。
打倒STAX
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:22:30 ID:gV5m2fAQ
ヘッドホンには数千万マルチウェイだって勝てない部分はあるぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:04:01 ID:Wd/+nW/0
オススメの遮音材ある?

マンション暮らしだけど音量出したいから
壁にぺたぺた貼りまくりたいんだけど
953(=゚ω゚)ノP:2007/03/23(金) 22:11:52 ID:srHnOv2p
むしろ床対策だな。厚めのじうたん敷くとか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:14:45 ID:Wd/+nW/0
>>953
そうなのか。
書き忘れてたが1階の角部屋で床はフローリング。
トールボーイのスピーカーを買うつもりなんだが
やっぱ床から響くのがデカいだろうか。
955(=゚ω゚)ノP:2007/03/23(金) 22:20:55 ID:srHnOv2p
一番デカイのは隣人との友好関係かと。
おみやげを配るとかマメなケアを。
隣室に上がりこんでどこまで音量出せるか
実際確認できれば理想では。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:45:40 ID:Wd/+nW/0
そうきたかw
友好関係はちょっと期待できないので
じゅうたん作戦でいきます。アドバイスありがと!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:51:50 ID:AmS1gB41
絨毯程度じゃ響きまくり
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:01:49 ID:naIpxfBI
プレレントの絨毯爆撃って作戦かもw
959(=゚ω゚)ノP:2007/03/23(金) 23:37:12 ID:srHnOv2p
そしてステディな関係に。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:42:59 ID:6FZSGxit
オートグラフミニってどうですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:44:56 ID:bUmLTt65
>956
どうしても超低音はコンクリ等複合じゃムリポだけど軽減なら↓
http://www.pialiving.com/siyaonJ.htm
ジュータンは見た目ほど遮音効果少ないよん。
>960
悪くはないけど、高杉。メインがしっかりしてる人のサブ使い程度、…やっぱ高杉w。
962(=゚ω゚)ノP:2007/03/24(土) 22:16:43 ID:Mm6m5TN2
買うときは注意書きを読んでからどぅぞ。

ダンボードG7とゆーのが気に入った。特に名前が。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:39:57 ID:o0X9tWmr
ダンボードG7普通に良さそうだな。扱いやすそうだし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:13:35 ID:5evIXI05
>>960
程度の良い中古が手にはいればこれは掘り出し物。
うちではメイン張ってます。小さいくせに凄く音場が広がる。少々の大型には負けない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:26:00 ID:HtJSpqm5
うちは山水のSP-70と6V6シングルでまったり聞いてますが、なかなかいいですよ。
この頃の山水のSPはどういうわけか球アンプの方が相性いいみたいですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:44:17 ID:ZhTXRIuG
ダンボールハウスにも合いそうだし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:24:37 ID:JVDS5CwF
安いダンボールハウスは
沢山の人だかリ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:16:30 ID:N5dnppd+
test
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:21:55 ID:N5dnppd+
test
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:26:52 ID:qJYljD2+
ホシュ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:37:36 ID:Aw0R/0PR
volume age
972名無しさん@お腹いっぱい。
小音量再生には大型SP&強力パワーアンプの組み合わせがいいべ