自分のオーディオの写真を照れずにUP汁 4杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:57 ID:nGmmmR3B
【OS X搭載PCが】Apple PowerMac M9031J/A /22000円 part12【破格】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076287570/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:13 ID:JfoD6+8n
>>1
乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:19 ID:o8keqnv0
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:24 ID:kXrGmWnk
>>4
ポキッ 真近かだな。
取敢えず支柱を立てろ、話しはそれからだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 20:34 ID:YdjHMKcL
>>4
たのむからそんなのをオーディオと呼ばないでくれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:25 ID:sTGRAWT3
誰も呼んではいないな
8名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 22:20 ID:bZxJNTlD
>>7
スレタイ嫁。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:27 ID:2KuQAF5K
本人が晒したわけじゃないだろ
10 ◆VgMETALayk :04/02/12 00:42 ID:nb8bd3aR
11名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 11:19 ID:HoBDnjkr
一つも機器がわからないのは初めてだ。せめてナニ使ってるかくらい書いとくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:31 ID:Spd08p1f
>>11
スピーカー:Dynaudioacoustics BM6
プリアンプ:WBE Audio Purist No.48
パワーアンプ:WBE Audio Liliput No.26
フォノイコ:WBE Audio Diamond No.36 Studio
DVDプレーヤー:Toshiba SD-9500
ADプレーヤーはおまけです・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 18:19 ID:HoBDnjkr
なんかよくわからんけど、入力系がそんなんでいいのかい?
14 ◆VgMETALayk :04/02/12 22:39 ID:nb8bd3aR
>>13
十分なのよ、むろんノーマルのままじゃない部分もあるけど。
15マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/13 20:08 ID:0md0NJKe
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:49 ID:2Lo9yW+S
>>15
落着いたらインプレしてちょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:24 ID:L2OhGucc
ステンレス?
18マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/14 09:21 ID:t53tX/+Z
>>17
いんや、純銅の無垢材にクロムメッキだって
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:10 ID:icvz/Fii
純銅かよ。。。ウチのボロい壁につけたら倒壊しそうな勢いだなそりゃ(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:45 ID:BbsEuenS
比重8.9かよ すっげーな!!
21age:04/02/15 10:39 ID:IgJEZ5+y
>じゃ鉛はもっといいのか。
ウランとかプルトニウムは極上でつか。

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:42 ID:5/+rDb4u
綺麗でいいですね
音は絶対に変わらないけどね
23マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/15 10:56 ID:IyLt5pRP
制振効果はあるでしょう
ミクロな部分で見れば、微振動による接触抵抗の変動が抑えられて
よりクリーンな電源に
あ、ノイズ吸収の効果もあるのかな?
24マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/15 11:10 ID:IyLt5pRP
>>21
いやあ、比重ならやっぱオスミウムでしょ(w
22.57もあるし
金やプルトニウムなんかよりも重いし
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:23 ID:VZyi3b5K
関係ないが
大理石で囲まれた便所は安心できるな。気持ちが落ち着くし
体にも自然な力がはいる。
ベニアで仕切っただけの共同トイレは落ちつけん・

               すれ違いスマソ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:39 ID:he4U2DVg
薄いスカスカベニアで仕切ってて隣人の生活音が筒抜け状態だと
出しにくい
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:40 ID:jAgd0XAz
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:31 ID:rKNdfZv/
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:58 ID:BQ5wTlS4
どっから拾ってきた画像かしらんが、ちっちぇーポコチンだにゃ
変態キティー唯一の楽しみ画像収集かもしれんが
のっけんなら、ねーちゃんのにしとけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:18 ID:cPbvxjiI
>>28
インプレきぼん
31 :04/02/15 19:25 ID:AGZ3ZUhH
     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ <おい、カリがねえぞ!
     ||麦||/    .| ¢、    
  _ ||焼||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酎||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

32マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/15 19:26 ID:IyLt5pRP
>>28
どうでもいいけどime.nuばっかりだなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:28 ID:1O0HxsSo
>>29
あれを小さいと言ったら日本の半分以上の男は首を括らなければならない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:04 ID:xZPPW8vj
普通二握り分くらいあるよな?!
こんな一握りと先っちょだけじゃすぐ抜けちゃいそうだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:22 ID:aa76YWP/
http://www.planet.ne.jp/yukomk/nayami.16.htm
諸君、悩むでない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:47 ID:BQ5wTlS4
オメーラもうポコチンネタはやめとけ
キショイやつがら面白がってペタペタ貼りはじめる
ついついオリも自分のと比べちまって
ポロっと言っちまったのが間違いやった、反省
371000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/15 23:06 ID:0M7l3Pg+
くじゃ!

プルプルしゅる!ヽ(`Д´*)ノ ポッ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:21 ID:P8ByIaxU
みたんか?
39マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/16 17:35 ID:AwVMeKGC
>>37
その後のレスを読めばだいたいどんな写真か分かりそうなものなのに、、、
見てしまったんだねぇ〜(w
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:45 ID:tANr67KZ
みたかったんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:10 ID:OI7V4Zy0
見たいか?オッチャンが見せてやろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:27 ID:w2Ac36cw
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:18 ID:NwXq4BVf
もういいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:19 ID:w8KPm2dw
    _.-~~/
    /   / そんなことよりオーディオ部屋見せてヨ!ウワァァン!!
   / ヽ
   / .|(`Д´)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"/

     _____
    /    /
   /    /  パタン
   " ̄ ̄ ̄ ̄"
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:51 ID:DoV4GJPh
>>44
チンコ続きのようなのでそろそろ燃料投下です。
お目汚しで申し訳ないです。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1791&no2=4586&up=1
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:59 ID:kfGE8xWN
>>45
牧歌的で良いですね。
そのウーファーが気持ち悪い形状のスピーカーは何ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:02 ID:gn2dYPMv
ビクターのSX系のGラインのようだけど最近はこんなウーハーなの?
それとも改造?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:05 ID:AQR7MiZb
>>45
スピーカーはビクターかな?あとはわからん・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:14 ID:yda+8lNH
細かい機種名まで分からないけど、
アンプはマランツ、CDPはTEACか?
50マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/17 16:15 ID:J1b/5pPm
こういうウーファーありますね、ビクターで。
結構昔から出っ張りついてなかったかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:16 ID:yda+8lNH
ビクターのスピーカー、その和室に合うねえ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:21 ID:lbdvIyUe
>>45
CDPはVRDS 10かな?しかしなんであんなボタンなんだろうね・・・

ダサすぎない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:24 ID:gn2dYPMv
いい音は出てそうだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:25 ID:tNvfLJAg
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14320730
これは初期のSX-7だけど、このころからウーファーはコブつきだった。
>>45のは何だか知らない。
SX-700Uspirit?(てきとう)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:27 ID:UBuo5Wt6
>>45
Victor SX-700spiritだな<スピーカー
いい音汁!と聞いている。
ウチはただのSX-700デシ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:32 ID:tNvfLJAg
やっぱり絵があると盛り上がるよね。
>>45さんありがとう。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 17:08 ID:4LxTrl0e
>>53
ラックとテレビに挟まれたSPがいい音で鳴ると思ってるのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:17 ID:kfGE8xWN
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< またーり進行だったーのにすいません。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>53
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:18 ID:kfGE8xWN
ぐは。上は57に変えて。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:48 ID:gn2dYPMv
        ,,..--―-、       __,,,,_
       /, -----、.ヽ,     /´      ̄`ヽ,
       |  i_,,,,_  __゙l |   ./ 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       !、i'゙-‐-: '-、|/    i  /´       リ}
      ( ..., '‐-‐、.j     |   〉.   -‐   '''ー {!
       ヽ!::...`'''''''`ノ    .|   |   ‐ー  くー | 
        |ヽ、二 イ     ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡  /     ヽ     .ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < >>57 非国民は氏ねよおめーら
.      /| |   |. |.      ゝ i、   ` `二´' 丿    \ 
 -=≡ /. \ヽ/\\_ i゙     |、` ''ー┬-‐'´       \_________
    /    ヽ⌒)==ヽ_)     (⌒  ,ヽ  
-=   / /⌒\.\ ||  ||     /\\∧ヽ      
  / /    > ) ||   ||     ( -\\| |    
 / /     / /_||_ ||    と二二∪∪)      
 し'     (_つ ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l

>>59 これでいいのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:55 ID:eTR37Ok+
仲がいいスレだなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:00 ID:0ydHdP0j
>>42
女のパンツって不思議だな。ただの布切れなのにな。単に繊維を織ったもの。
それなのに・・・それなのに・・・女のパンツって(はぁと)
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:54 ID:GGciim2c
オレはモロよりパンツの方が大好きだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:57 ID:D/13u2HY
>>47
大昔アメリカのRCAが製造してたスピーカのレプリカみたいなもの。
昔のものより随分ちっちゃいユニットだなあ。
651000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/17 23:50 ID:6gvbNJoh
ノイズが混じってるぞ(ww
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:15 ID:pD23Gh1B
>>42
まだまだだにゃ
オリのオティンティンはおれぐれーじゃ反応センゼXL夫
ノイズじゃなくナイスなやつ頼むわ
6757:04/02/18 01:04 ID:K6W7S6Pw
もう一回言っとくかな。

「ラックとテレビに挟まれたSPがいい音で鳴ると思ってるのか? 」

まったりはするのはいいが、ここはオーディオ板なんでな。
ここは短時間で住人がそっくり入れ代わるのか、常々空気が変わるな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:14 ID:ZpF77wJI
マターリ派とガチンコ派とありますからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:30 ID:Wgq/bpze
タイミング・言葉使いはともかくとして
57の言ってる事も尤もだと思う。
これでうpした椰子が比較試聴でもする事があれば、
それは結果として良きアドバイスとなりうる。いや、なる。
7057:04/02/18 01:55 ID:K6W7S6Pw
>タイミング・言葉使いはともかくとして

まるでオーディオ門外漢同士が馴れ合っているかのようだった(あるいは馴れ合っていた)
のであのタイミングと言葉遣いで「注意」したつもりだ。

まったり結構。好き嫌い結構。でも明らかにオーディオ的に「いい音」で鳴ってなさそうな
画像見て「いい音鳴ってそう」はオーディオ板の発言としては淘汰されて行くべきだと
思う。「こういう音一点張りでないシステム(セッティング)も好きだ」というスタンス
なら、個人の自由意見なので何を言ってもらっても結構だが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:12 ID:2o0k78AU
センターにTVがあるのは、オーディオ的には、マイナスだが、
センターにTVがあるからといって、まともにならないわけじゃないだろう

53は、もうちょっと工夫したほうが良いとは思うが、57、あんたはちと
幼稚だし、オーディオの経験をもっとつんだほうが良いぞ。

幼稚は余計だったな、まあ、もうちょっと修行したまえ。君がその性格で
人に嫌われようと、私の知ったことではないが(笑


>>53
余計な一言かもしれないが、ちとアドバイス。畳の直前くらいでよいから
少しだけ前にだして、スピーカーキャビのバッフル面とプロフィールの
ブラウン管を同一平面からはずす。視聴位置によっては、もうちょっと
センターよりにふっても良い。

右側のラックの影響もありそうなので、モニターの側面、ラックの側面に、
MINI SONEXあたりでよいから、吸音処理を。最初はタオルかセーター
でも吊るして、チェックしてみてくれ。

ちと手間だが、いちどモニターを移動させてみて、どの程度悪さを
しているかを知るのも良いと思う。

7257:04/02/18 09:50 ID:K6W7S6Pw
>71
「まとも」と「いい音」は違う。
あんたがどれほど経験豊か知らんが、あんたのアドバイスからして、わたしより
格段に経験があるとも思えんが。

ま、そんなことはいい。
私がコメントした53というのをもう一度読んでみたまえ。
53はシステムさらした45に対するコメントを吐いたやつだ。
45はシステムを晒しただけで、「どうだ、いい音しそうだろ」とは言ってない。
むしろ「お目汚し」と言っている。ただ繋いで鳴らしてるだけの自分のシステムを
晒すことに少なくとも「恥ずかしさ」を感じている。つまり現状に問題意識が
あるということだ。(ただの極めて日本的謙遜ということも考えられるが、どちらとも
断言はできない)
問題はこれを見て「いい音しそう」とはっきり間違った意見を言っている53だ。

53に45のシステムのアドバイスしてあげて御苦労。
(また幼稚だなんだ言われそうだな W。ただ、人を幼稚呼ばわりまでする時は
充分ふんどしをしめとけよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:29 ID:3KBCQ+c9
>>72
そんなウダウダ引っ張るような話題ではないだろ。
1回言えば分かることだ。

>私がコメントした53というのをもう一度読んでみたまえ。
1回読めば忘れないような短いレスだ。
「私がコメントした」なんてフレーズにあんたの性格がよく出てるよ。

そもそも「53」を4回も書くなよ。
初心者に対して同じことを何度も何度もケチを付けているとしか思えん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:58 ID:1cFlpAka
空気嫁
そろそろ他所に行ってくれませんか?
このスレはどう考えてもアンタにはあってませんよ
75マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/18 11:06 ID:qPxPlMLX
引き際も大事ですよ。
2ちゃん初心者や子供じゃないんでしょ?
延々やってスレ汚しになっちゃいけませんからね
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:20 ID:Xsp7Ws+i
俺、53です。晒した45じゃないので念のため。
いい音しそうと思った理由を言いますね。
1.ビクターのSX系を使ってるっぽかった。
  昔、SX900聞いたことあるけどいい音だった。
2.和室でありながら機器を設置している場所が板張りで
  しっかりしていそうだ。
3.スタンドでしっかり高さを取っているので
  低音のこもり感もなさそうだ。
CDやADだけ聴くならいいけど多様な入力ソースの関係で中央にモニターを
設置するのも個人的には別に悪いことではないと思います。本人には必要なのだから。
その上でのいい音しそうという感想でした。
7744:04/02/18 15:50 ID:f0ECnQhJ
なつかしの44です。
45よ、ありがとう・・・俺は満足だよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:24 ID:+MHHUgUi
結局チンコネタの後でスレタイに合致してるのは45だけなのね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:35 ID:cyq+Slm2
なんだ?盛り上がってるのかとおもって覗いたら
いい大人がプルプルしながらレスしてるのかよ
見てて恥ずかしくなってくるからもういいかげんにしておけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:53 ID:RI/rvhYp
(;´Д`).oO(要するに、石頭のジイさんが説教垂れたかっただけか。。。)

↓なにごとも無かったかのように 再 開
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:02 ID:42HaA5cR
説教垂れるんならテメェのシステム晒してからすることだな。
>>57みたいな香具師はたいてい酷い環境と糞ショボイ機器で聴いてるんだよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:04 ID:P4nOcU/2
こうなることは分かっていたよな、、、
8357:04/02/18 17:11 ID:K6W7S6Pw
>空気嫁
>引き際も大事ですよ。
わざわざやってるの。

>1回読めば忘れないような短いレスだ。
わからんのかいな。71は53が45だと勘違いしてたの。もう一度読めば
53が晒した人でなないとわかるだろ。そういう意味。「私の名台詞を味わいな」
じゃないよ。つまらん。レスつけるなら内容理解してから書いてくれ。

>76
了解。そんなとこだと思ったよ。
1.SX系が仮に「良い音」だとしよう。そいつを買って置くだけで「いい音」する
 なら苦労しないな。それにSX900はハードドーム、SX500はソフトドーム、
 全然違う系統の音だ。
2.板張りだから強度がある、という根拠は何か。その板が薄くて鳴いている場合
 だってある。つまり、良い作用をしているか、悪さをしているか、断定はできない。
3.「こもり感」がなければいい音?それは最低限の状態だろう?
 純正スタンドの上に置いてあるってだけの状態だな。
私の感覚なら、これくらいの機器を使うなら、最低でもSPのセッティング最優先の
部屋のレイアウトを取るべきだ。でないともったいない。この置き方で満足なら
脱ミニコンクラスで充分だろう。
ただ単に中央にモニターを置いちゃう、あるいは置かなければならない人は
AV板でやってもらいたいものです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:16 ID:2IdjQMzN
正論を振りかざす精神障害者は刃物を持った基地外と等価である。(某スレよりコピペ)

>>70
いい気分な所申し訳ないがオナニーは迷惑にならない所でコッソリとやってくれ
イカ臭くてかなわん
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:26 ID:rLj9kQ+p
所有者の じ ゆ う です
実世界でもそんな下世話なこといってうざがられてるの?
8657:04/02/18 17:40 ID:K6W7S6Pw
>84
正論。(W

今時はオナニーみてもらうだけって風俗もある御時世だからな。(W

>85
正論振りかざすのも自由です。
実世界でも利害からまなかったら下世話なこといいまくるよ。
でもみんな懲りずに何度でも家に遊びに来る。

飽きて来たしそろそろ仕事でもすっかな。はー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:50 ID:y78Zo8YE
オーディオはシャレのつもりでやってます。
ミニコンよりも高級感があるならミニコンより酷い音でも構いません。
ミニコンより悪い音がする筈が無いと自分に言い聞かせて、
綺麗に聴こえる音色だけを楽しんでいます。
音場や音像なんて聴いても全然分かりませんが、何となく意味が分かるので語っているのです。
ついでに雑誌に書いてある事をそのまま人に話すと尊敬されます。イイ気分です。
とてもオーディオに詳しい人と認知されてます。
オーディオマジな人はこことは違った趣向のうpスレ立てて激しく議論して下さい。
それがダメならマターリ進行のスレを別に立てます。
ボクの楽しみを邪魔しないで。
8857:04/02/18 17:58 ID:K6W7S6Pw
そうか。すまんすまん。そういってくれれば何の問題もないよ、うん。
びっくりしたよ。「いい音」がどうのとか言うから。

でもなー、基本的にAU板てオーディオマジな人のための板じゃないの?
シャレな人はスレというよりも他の板でやって欲しいのだがね。

ただ、ここはオーディオシャレ組が乗っ取ったって言うなら私は失礼する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:59 ID:Vs2TcuIs
AIのリスニングルームをもう一度みたいと思って見に行ったけど、うpろーだごと消えてたね。

だれか保存してたらうpしてくれないかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:00 ID:+MHHUgUi
この辺で無言でオーディオ部屋をうpする奴は神
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:13 ID:5IbwxXa2
>>57
うん、気に食わないのはアンタ一人だけみたいだしね、アンタが去るのは当然だ。
人の数だけ楽しみ方があるだろう。あんたのはアドバイスでもなんでもない。
ただの自分の信ずる持論の押し付け。
どうしてオーディオ趣味の人ってこんな人ばっかなんだろーね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:38 ID:uF14RtpR
>>57はシステムを他人にケチ付けるだけで
自分のシステムはけっしてUPできない(藁
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:49 ID:UfJuOWmP
>>57
こんな香具師、脳内で音を語ってるだけじゃん(w

>それにSX900はハードドーム、SX500はソフトドーム、
>全然違う系統の音だ。

SX-500がupされてたっけ?w
ツィーターの素材だけ見て音の系統語れるのかね〜?w
どういう系統なのか語ってみ。それぞれ。
写真見ただけで妄想膨らまして音聴いたような気分になっちゃって
オマケに説教までオッ始める始末www
すげー笑えるわwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:01 ID:mEe0UeV4
>>45
畳の上なのかな。
下に敷いてある板が気になるなぁ。
無垢だったらいい音しそうだが、それだとコンポより高くなる。
合板に貼ってあったとしても相当な金額になると思うけど、写真じゃ判らないな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:07 ID:JuVsHGh+
言いたいことはわからんでもないけど
その書き方では57>>>>>>>>>>>>>>>>>>93daeth
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:18 ID:UbAJn0Po
57のような人間はピュア板には多いな
心理学の面から謎解きしてみると、自分が出している音に自信が無いから
一般的な音に良いだろうと言う方法論を防御壁とし
他を貶める事で自分の心の安定を図っているだけ
余程経験が浅いか、経験があってもアホな友人とどんぐりの背比べなので
己の未熟さに気が付かないでいるだけ

>でもみんな懲りずに何度でも家に遊びに来る。

バカの集まりのようだな ある意味幸せだ(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:24 ID:E0ZxAmFr
57は抜きにしての話だが、
あんなでかいテレビと面一にスピーカーを置く椰子を見ると
今時あえてステレオ再生してる意義を疑ってしまう。
AVあんぷでも買ってホームシアターする方が幸せなんじゃないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:26 ID:o/n7FmSB
1枚の画像からこんなにレスが付くなんて。。。
57の功労と言って良いな。

ちなみに折れ>>73なんだが>>83読んで笑った。
これじゃ荒れるわな。
9945:04/02/18 20:27 ID:4lsqoKby
45です。
一日経ったらえらいことになっていますね。
気に障った方、真面目にオーディオ道を探求されている方、
若輩者のすることですので平にご容赦を。

現状では写真のスペースしかないのでこれ以上の拡大は
嫁さんが許してくれません。

>>71
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>94
厚さ30mmの板を敷き詰めてあります。結構頑丈ですよ。
そこ以外は畳です。

色々なご意見参考になりました。
画面のギルモアとケイト・ブッシュにリアクションが無いのが
少々寂しかったです。板違いでしょうが。

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:31 ID:JuVsHGh+
例のジィさん以外は誰も気にしてませんよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:34 ID:DBl4R/Sd
前スレのコイツよりも45の方が問題が少ないぞ!(あくまで比較論)

ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=3&no=1741&no2=4298&up=1

↑コイツにはヘッドホンを使用することを薦めておく
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:52 ID:ZN70VZlw
>45
気にすんな、嫁とか子とか、家族というものと、あまり縁のない連中だから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:18 ID:oFfueXnz
45は偉いぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:34 ID:+MHHUgUi
57の一言のおかげで,なぜか45の高感度UPなのね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:37 ID:D+IXqv8C
57がそこまで考えて発言をしたなどとありえないが・・・
一応誉めておこう「良くやった57!」
10657:04/02/19 00:04 ID:jl5O8YMl
ありがとう。僕をほめてくれて。(W
もちろん考えてたよ。大体過去の流れから、粘着でたたくやつが出て来ると、
当事者がなぜか好感度アップするからね。でもそれがねらいじゃない。

つまらんのだよ、これといった特徴もないシステムでまったりしたり、ちんこさらしたり。
まぁひとしきり盛り上がったし、よくもまぁ、というくらい予想どおりの煽りもらえたり
したんである程度満足。

またつまらん流れになったら違う方法で盛り上げてあげるから愉しみにな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:34 ID:dWuTEzpE
>>106
あなたも晒して盛り上げちくり。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:04 ID:RYQ51rp8
でもよ、57以外の人間はマトモなオーディオ的観点からのレスじゃないじゃん。
いつの間にこんな温いスレになっちまったんだ?

ただ、理想論ばっか述べられても困るよな。
>>71のように相手に合わせた程好いアドバイスなら、ここまで無駄な煽りレスがつくこともないだろ。
45の画像を見る限り、キッチリ追い込むってスタンスじゃないのは一目瞭然。
オーディオはマジな人間でないと楽しめないって訳じゃない。
程々にやってるって住人も少なくないんだから、相手を考えてレスするようにしたら?

漏れがうpしたときはオーディオ的観点のアドバイスが殆ど無かったからツマランかったよ。
もう二度とうpするつもりはないけど、あの時57のようなレスする人が居りゃ楽しかっただろうと思う。
マターリだけってのもな(w
10957:04/02/19 03:13 ID:jl5O8YMl
なんかつい釣られてしまうレスの登場だね。

>程々にやってるって住人も少なくないんだから、相手を考えてレスするようにしたら?

うーん、そうなんだよねー。もっかい読み直して欲しいんだけど、最初は45じゃなく
53を叩いてるの。45はいいんだよ。「お目汚し」だって言ってるんだから、それ以上
言うことはない。
でも頭の悪い奴が何人もいて、私が45を叩いてる流れにどうしても持っていくから
45のシステムに直接コメントしないと遊んであげられなくなって、ついつい45の
システムを叩くことになってしまった。これは反省に値するよな。ただ吊り上げることに
夢中になってた。すまん。

私みたいなちょっと逝かれたおっさんが出て来たら、やれマッタリを邪魔するなとか、
こういうやつは心理的にどうだとか、おまえもUPしろだとか、とおり一遍の反応しか
出来んやつばっかり。68の言う様にマターリ派とガチンコ派がいるんだから、
勝手にこのスレをマッタリ進行に決定するなよ。オーディオ観点のレスをもらえない
なら何のために晒すのか解らない、と思ってるのは108だけではないと思うぞ。

あーあ、調子こいてまじレスしちゃったよ。108よ恨むぞ。(W
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 05:53 ID:7QmfJK8+
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 05:58 ID:IutB4dvN
ザッと見て思ったこと。
>ラックとテレビに挟まれたSPがいい音で鳴ると思ってるのか?
この発言は結局、煽ってるだけやん。

57の言いたいことは分かるけど、もっと言い方を考えてから口に出せは
こんな事にはならなかったのでは?どう見てもただ煽ってるだけ。
大の大人がこの発言は見っとも無いと思わないのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:14 ID:tVKKDq1Q
このスレはマターリが基本でしょう。
写真を見て欠点を言うのは簡単。
欠点ばかり言われるのだったら誰もうpしなくなってしまいます。
もちろんアドバイスを望む者にはそれなりに。

そんな生ぬるいのはイヤだという方は、
別スレ立ててお互いにうpして遣り合うのが良かろうと思います。

尚、上の記述は私のこのスレに対する意見を述べたもので、
特定のレス対してのものではありません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:22 ID:tVKKDq1Q
追記
今回のは場外乱闘って感じですかね(w。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:34 ID:tVKKDq1Q
>>110
ある意味、理想に近い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:30 ID:cEKv4N11
オナニュ部屋キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
116108:04/02/19 12:19 ID:pYYyM47B
>>109
ちょい言葉が足りなかったようなので補足を。
オーディオを始めて間もなかったりすると、45のシステムに対して「良い音」だと言える時期が
あると思うんだよね。脱ミニコン直後の時期とか。
それに大して真剣勝負な意見を述べても拒絶されるだけでしょ?
例えば晒した本人がアドバイスを求めているなら構わないけど、どうやらそうではないらしいから、
71くらいの意見に留めて置いたほうが良いだろうと。
そんな彼らを生温かく見守る心意気もまた必要。
あ、あとね、漏れを恨まないで(w


ガチンコ派が出てくればオーディオで可能な「良い音」とはもっと深いものだと分かるだろうし、
それを参考に深みにハマるかどうかはまた本人次第。
このスレをマターリ派とガチンコ派に分化させて別スレ立てるとそういった交流が望めなくなるから、
あまり賛成はできない。
ガチンコ派に対してマターリ派のレスがつくのも和んで良いし、
マターリ派にガチンコ派が「相手に合わせて」レスをしてやるのも良いだろう?
漏れはマターリが基本とは思わないしガチンコが全てとも思わん。
言わばごった煮のスレだね。皆がこの意見に反対するなら分化すればヨロシ。

あと、煽るだけの香具師。
不毛なだけだぞ。
このスレに対してどうするべきか、どうして欲しいか自分の意見を述べろよ。
>>112のように。
ここは子供ばっかじゃないんだろ?
117109:04/02/19 12:41 ID:gY5vaVRU
>>116
>あ、あとね、漏れを恨まないで(w

粘着変態おやじに恨まれると恐いもんな。(W

ともかく、生温かく見守ってたらいつまでも生温かいまんまなのが
つまらんのよね。つい冷や水ぶっかけたくなる。

しかしまぁ、途中から出て来て建設的な意見言っちゃって、おいしいよね、
108。やっぱ恨んじゃおうかな(W
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:46 ID:/i+UaE74
>>116-117
おまいらは、基本的にこのスレでは
UPしてくれた>>110さん以下という事を
理解して欲しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:06 ID:MTKJ5Buh
SP近過ぎ。

だがそれが良い!
120117:04/02/19 13:28 ID:gY5vaVRU
118に理解して欲しいのはUPしたら偉い、という考えを改めろということ。
晒したいから晒してる。110さん乙?笑わせんじゃねぇ。
何回もやりあってるけど、UPしてくれた人に最低限の敬意を払え、とか
言う連中が必ずいるな。私は晒したいから晒す、レスしたいからする、という
対等のスタンスだという考えは絶対に譲れない。
よく言うのが晒した人はリスクを負っている、っていうんだが、ホントに
リスクだと思うならそんなリスクまで負って晒すなよバカ、と言いたい。
ただの遊びにリスクはんなよ。
そんなこと言ったら晒し難くなる?眠たいンかぼけ。
そんな気持ちなら晒して頂かなくて結構。だれも頼んでない。何言われても
OK、一緒に遊ぼうぜ、みたいなやつだけUPすればいい。それくらいの覚悟も
なしで2ちゃんなんて気狂いの巣窟に現実の一部を晒す方が大バカ者だ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:00 ID:/i+UaE74
>>120
だいたいの考え、スタンスはわかった。
その考えを改める気持ちもないこともわかったよ。
さようなら。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:04 ID:eoxpafsR
>>117
もちつけ。
大人気なさすぎ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:07 ID:nqlzzpwg
んだ、言いたいことはよーくわかりますがね。
124 :04/02/19 14:12 ID:xDvcHoRb
     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ <品のねえ香具師がいるな、おい
     ||美||/    .| ¢、    
  _ ||少||| |  .    ̄丶.)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:56 ID:Jekyax4U
呑んだくれたモナー大好きー。かわいい。
サンタの帽子かぶって「何がクリスマスだウイー」というのも好き。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:33 ID:HRZdoBlS
みなさん生理ですか?そんなにカリカリしないでー
127117:04/02/19 15:38 ID:gY5vaVRU
>>122
落ち着いてるよ。
でもバカ相手に大人気出したくないんだよぉおおー。

あ、それが大人気ないのか(W
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:57 ID:tC1ycJuR
>>110
とりあえず、足場にされてるエロマンガのタイトルは何だ?
話はそれからだ。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:05 ID:pNAEbBR8
荒らすにはどうしたら良いかの教科書ですね。
130108:04/02/19 18:19 ID:MFMxBC6p
>>117
ダイニンキナサスギだそうです。
疲れちゃうね。
スレタイの「オーディオ」って言葉の定義から始めなきゃならんのかしら。
これでオーディオ?ってな画像も多くなってきてるし喝を入れたくなる気持ちは分かる。
でも、これぞオーディオって画像をうpしてくれる人が出てこないと閑散としちゃうだけだからね。
こんな空気じゃなおさらうpしたくなくなるだろうし別スレ立てるしかないのかな?
あ、あとね、漏れがどんなにおいしくてもヤパーリ恨まないで(w

>>118
オイオイ、何でもうpすりゃイイってもんじゃないだろ。
チンコはモチロン論外だが>>110だってこの板的なオーディオと皆が認めるのか?
ネタとして時にはアリかもしれんが全然偉かないぞ。勘違いスンナ。
漏れはテメーでうpしたときの経験を踏まえてモノ言ってんだよ。
あんなナメた真似はしなかったし、どんな意見も有難く頂戴したね。
オマイも偉そうなこと言いたかったらまずうpしたら?とか思ってみる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:29 ID:pNAEbBR8
煽り、煽られ、煽り返され、、、
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:58 ID:3E8gf0Ol
熱くなるなよ 自分を見失ってるぞ。

                 BY ロブ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:13 ID:1zhw9v/D
57のオサーンがいる限りマターリできねぇよ
コテの数字変えてもしつこい文章は相変わらずだな
なんで自分の意見をおしつけんの?
オマイの意見はわかったしそれが間違いだともいわないが、
ここには色んなヒトがいるんだからほかの人の考えも尊重してほしいね


てか空気嫁
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:25 ID:IlmHYOwV
57の部屋mだ?
晒さないなら逝ってよし
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:45 ID:a1n0LYLr
>>112氏に同意です。

>>57よ・・・能書きは良い。荒らすな!
136おまいら釣られすぎです:04/02/19 20:09 ID:q6nAHz1s

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   
          || 荒らし煽りは 。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)  http://www.2ch.net/accuse2.html
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:56 ID:7QmfJK8+
>>128
智沢渚優「魅少女ダークリポート」と
AYUMI「ぶれいくしてね」フランス書院)です
138マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/19 21:27 ID:F+3YntCj
うおぉぉ!?
このレスの流れじゃ、バリバリ センターラックの俺の
部屋を晒しづらいじゃないかぁぁぁ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:51 ID:+q23lwS+
当然、音響処理された広大な部屋で、
スピーカーも、左右後ろとも壁からは最低でも1mは離れているだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:54 ID:fxaM+oip
センターラックどころじゃない、うちはSP間にプラズマだ。

テレビ消してる時は、画面に自分が写りこんで気味悪いぞ。
141マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/19 22:28 ID:F+3YntCj
>>140
えーと、それはさりげない自慢と捉えてもよろしいか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:46 ID:IXMwtuAH
あの画像掲示板に晒している椰子って2CHの住人じゃないの?
あそこのコテ?は楽しそうだ。色々と話を聞きたい椰子も多い。
俺も晒して輪に入ってみるかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:03 ID:vWi30+ym
もうマターリ進行の別スレ立てようよ…。

音響処理された広大な部屋で
スピーカーの間に何もなくて
足場がしっかりしてて
etc.etc...

な人や、そうでなくても>57とかと渡りあえる人はここで晒せばいいさ
14457:04/02/19 23:28 ID:gY5vaVRU
>>133
押し付けられたから押し付け返してんの。
UPしたやつが偉い派は、必ずそれを押し付けるよな。じょーしきです、みたいに。
おれはこう思う、みたいな感じなら、私だって、こう思う、って言い方するよ。

あなたがどういうスタンスが知らんが、人の意見を尊重しない相手の意見を
尊重できるのか?

私の荒らし方は私がアホだと思うやつの意見の裏返しを拡大して思いっきり
バカに見える様にやってるってことにそろそろ気付いてくれ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:04 ID:W62+LDFu
>141
昨今の普及をみれば、プラズマでは自慢にはなりませぬ。

セッティングを追い込んでる時に、目を三角にした自分が写りこむのがキショイです。
アコリバの音響ボードを横にしてテレビを隠すつもりです。

なんだか、本末転倒でつね・・・マターリ
14657:04/02/20 00:07 ID:emv0Pam6
>>138
別にいいじゃやん。センターラックでも。考えつくしたんだが、絶対これしか
どうやったって置けないとか、おれにはこれが好結果なんだ、文句有るか、
なら誰もバカ呼ばわりしないだろう。
要は意識の問題だ。ただただセンターラックなんだったら話にならんが。
オーディオ的に意味のあるセンターラックなら立派なセッティングだと思うよ。

オーディオって自分が出したい音に向かってこつこつ積み上げるのが楽しい道楽だろ?
色々やった結果が見た目物凄く奇異に見えても、こうだからこう、という音との
因果関係があればいい。で、ここはこういう風に苦労したんだ、みたいな会話が
このスレにないのはなんでだ、ってこと。オーディオってそう言うもんだと私は
思ってる。買った機器を自慢する趣味じゃない。正解もないし、好みも様々。
私はこのスレ見て自分では考えつかないテクとか組み合わせを教えてもらいたいと
思ってるのに、繋いだだけのシステムや兄ヲタ部屋、シャレで作ったきたないSP
(これくらいはたまにはいいが)、挙げ句のはてはちんこだ。そんな画像見てマタ−リ
ってなんのスレだここは。まじでオーディオってなんだって話しからはじめないと
いけないのかいな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:09 ID:ckXgsUqI
ねーちゃんの画像があるのかと除いてみれば・・・

57は、考え方がヨウチ
チンチンに毛が生えてねーガキならまだしも
キショイやつやらボンビーやらいろんな昆虫がタムロする2chで
何を認めてほしいんだい?
てかゴキブリたちに踊らされているのは
テメーだつーことに、はよ気付けよ
もひかひて、仕事最中もこのことを思いだひてんじゃねーか?この給料ドロボー!
148しがない失業予備軍:04/02/20 00:12 ID:mcaPNmbD
初さらしの貧乏部屋です
AVとピュアの両立を目指しています。
AVは全部パソコンにも持たせて
他の機材はピュア向けに振るといった方向性です。

以前はプリメイン2台でしたが
機械が多いのは嫌いなのではずして
XR25で我慢してます。悪くは無いのですが
デザインダサくていやです。(部屋も)

早くC1010とモグラがほしいです。
あと、部屋改装したいですね。
特にLchの脇が邪魔なのと
リアスピーカーがひど過ぎる設置をどうにかしたいです。
掲示板トップ
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi
その1
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1800&no2=4640&up=1
その2
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1801&no2=4641&up=1
その3
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1802&no2=4642&up=
14957:04/02/20 00:19 ID:emv0Pam6
>147
はは。幼稚だよ。オーディオ大好きだからね。
別に自分を認めて欲しいわけじゃないよ。でもね、最悪の2ちゃんにあっても
同じオーディオ好き同士で「オーディオの話」を楽しみたいと思ってるの。
そのあがきかな。オーディオってもっとメンタルな遊びなのになーって。

仕事中もたまにふと考えるよ。でも給料もらってないからな。
結果出さなきゃクライアントに切られるだけ。自己責任でやってます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:50 ID:VvNNB8VT
>>57
同じオーディオ好き同士として、あなたと「オーディオの話」を楽しむのを
みなが拒絶しているのがわからないくらい、判断能力に欠落があるのかな?

メンタルな遊びだから、このスレの住人は、あなたのような、自分で認める
くらいの幼稚な人間と関りあいたくないのよ。

なにも、最悪な2ちゃんでやる必要ないでしょ。会話を楽しむには相手が
必要なんだから、あなたの相手をしてくれるお友達とでもやっててください。
このスレや2ちゃんにこだわる必要ないでしょ?
151108:04/02/20 01:11 ID:QpcProT1
いやさ、皆も少し建設的になろうって。
57の言うことってそんなに酷いかい?
オーディオで試行錯誤を繰り返してる人間なら同レベルで渡り合えなくても充分に絡んでいける
と思うぞ。
他スレじゃ偉そうなこと言ってる香具師が多いからそれなりのレベルの人間が多いのかと思いきや
実はポン置きで聴いて我を褒め称えよって人間の方が多かったってオチ?
真剣にオーディオで遊んでる人間なら57を真っ向から否定するのも変じゃないか?
と言うより、同じ穴のムジナだと感じるっしょ。
まさか、このスレのオーディオって本当にシャレなの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:58 ID:ckXgsUqI
破壊的なのは57じゃん
ただ57の言ってることは案外普通
ただ目線を同じ高さにあわそうとせん
しかもココまで引っ張るネタでもねーのに
自分の我侭でかき回してる園児
普通まともにオデオと取組んでるやつなら
マイオデオの音さえよければ他人の音なんてどうでもエエ
相手が明らかに間違った考えでも
あ、そう で終わる

オリも根はマトモナことを語りたい
が、ココじゃぜってー無理つーかアホらしくなる
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:54 ID:1lYXJmQa
57はずっとコテハンでお願いNGあぼーんするからさ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:01 ID:mCJodEoy
>>57の真剣さはある程度わかる

だが、われわれは機械が好きなのではなくあくまで音楽がその対象だ
もしその部分において批判するなら、57の問いかけはあまりに慎重さをいた批判だ

なぜなら他のユーザーに対するきちんとした問いかけや議論なしに
自説を展開しているからだ

また時と場合によっては「見た目的にオーディオ的に最低の条件でも音楽としては最高の状態」
という事がままある・・それはあくまで経験のみにしか分からないことではあるが

残念ながら57さんの言い方にはそれが感じられない。

そういう方にはここにいないでほしい。
そしてその性格の過酷さは超えうるべき欠点だと思いなさい。


155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:03 ID:mCJodEoy
>>慎重さをいた批判だ

訂正

慎重さを欠いた批判だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:05 ID:wvS9O9Kx
ていうか、>>57は部屋晒せ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:11 ID://1dlVNB
2chを勘違いするな

57
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 04:45 ID:qKpnxf6d
すいませんAV板から来ました
僕のミニコンポうぷしてもかまわないですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:13 ID:OIW/IAxb
最近2回うpされたものはほとんど放置。
もう少し落ち着いてから来られた方がよいでしょう。

うp板だけでマターリやるなら良いけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:53 ID:Yv4aiTiy
>>57

善人が間違ってることをいうこともあれば
悪人が正しいことを言う場合がある・・・とどこかで読んだが
57はまさしくそういう人種だ。
だいたいにおいて57の意見にはうなずけるところも多い。
しかし彼は正論さえ吐けば全てがOKと考える
人の心を傷つけてもなんとも思わない大悪党だ。

たぶん・・・
>結果出さなきゃクライアントに切られるだけ。自己責任でやってます。

このような状況(結果よければ全てよし)が、
「非情さ」みたいなものを身に付けてしまったんだと思う。

>オーディオってもっとメンタルな遊びなのになーって。

人間関係って、人間対人間のつき合いって更にメンタルなもんじゃないのか?

>まじでオーディオってなんだって話しからはじめないと
>いけないのかいな。

その前に、57とは・・言葉とは、コミュニケーションとはなんぞやという
話題から始めなければならないようだ。

161ごめんね、くだらなくてw:04/02/20 11:06 ID:0msb0wEl
突込みどころのある写真が出る

すかさず突っ込みが入る

あなたちょっと痛い!

ぬるい事言ってんじゃねー

せめて濡れてから入れてよ、いきなりじゃ耐えられないわ

今日はサディスティックな気分なんだ、グダグダ言うな

こんなやり方するならもう二度とあなたとはしないわ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:20 ID:kF20FGVc
ワラタ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:34 ID:vusPbLxj
普通につまんね
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:15 ID:1ssPUxYo
57がシステムをUPする
    ↓
A なんだ、ミニコンじゃん(ゲラ
B しょぼ(プッ
C セッティングもめちゃめちゃ。
D ちゃんと設置し直せよ。
E その前に性格直せ。話しはそれからだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:12 ID:brUDaalw
57の言ってることがどーのこーのはどうでもいい。
取り合えず  ウ  ザ  イ  だろ。
言いたい事は分かるけどさ、言い方がイヤらしい。正直ムカツクわ。

>>別に自分を認めて欲しいわけじゃないよ。
認めて欲しいからこんなに粘着してんだろ?
もうホント去るか黙っててくれ…頼むからさ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:15 ID:/EuDhrOI
やつは、まだ気になってるからまた登場w
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:15 ID:1lYXJmQa
音なんて微妙なものなのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:29 ID:HEs16bid
>>165
取り合えず オマエモナー
16957:04/02/20 14:34 ID:bOlxO0y1
>166
そりゃ−気になるさーね。(w
時間あけるといちいちレス付けてられないほど伸びてるね。
大体いい感じの方向に吊り上がってるけど、自分の都合のいいのにレスしとくかな。
>160
正論だという太鼓判ありがとう。私が認めて欲しいのは私の主張が「単なる正論」
だということ。何も私自身のオリジナルな説でもなく、至極凡庸で基本的なことだと。
私は性格破綻者でもなんでもいいの。
> 人間関係って、人間対人間のつき合いって更にメンタルなもんじゃないのか?
そうだよね。仰る通り。でも2ちゃんで現実と同じ人間対人間の関係があり得がたい
ことはわかるよね。私は2ちゃんっていうのは狭い共有テーマについて言葉を交わす
だけの場だと思っている。だからあなたの言う様に、ここ数日のキ○ガイおっさんの
発言で傷付いちゃった人がいたとしたら、そういう人は2ちゃんなんか覗かない方が
いいと思う。

願わくは「正論」どおりにこのスレが展開して行き、人のオーディオ道を覗き見させて
くれる私にとって都合のいい遊び場になってくれれば言う事なし。そしてキ○ガイおっさん
は2ちゃんの空に星になって逝くのであったぁああ。

さぁ、また165みたいにがっちり真正面から吊られちゃってちょーだい。(W

170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:43 ID:1lYXJmQa
キモ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:54 ID:vusPbLxj
なんだなんだ。このスレ荒れてたのか。
適当に流れを見てみたけど>>71みたいな奴が余計な事言ったりしてるのが悪いんじゃないのか。
>オーディオの経験をもっとつんだほうが良いぞ
とか




むしろ>>57さんみたいのは今の2chでは貴重だぞお前ら。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:10 ID:0msb0wEl
センターラックが音に良くないと言う事でなんでこんなに長引くんだ?
>>171
71は、経験を積むと、分かった上で定石を守らない場合もあるので、
杓子定規に言う事の幼さを説いたのでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 15:38 ID:evYAvVGO
センターラックが音に良く無いから長引いているのではないよ。
ここの住人の大半はまさに愚民って感じだね。
>>57、あんたに尊いものを感じるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:59 ID:0msb0wEl
>>173
長引いている原因そのものであるはずがないw
当たり前のことを上段に構えて言うのが問題なんだよ。
57と同じタイプだから「尊い」なんて言えるんだろうな(藁
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:05 ID:QfWF7umg
今はじめてこのスレを見たのですが、>>57に書いてあることは至極まっとうだと思うのですが。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 16:12 ID:Gzb+aW2k
>>172
とにかくね、ちゃんと読もうよ。そういうのは書いてあったでしょ。
177名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 16:28 ID:lVn5BeqO
174さんが愚民の皆様を代表して下さいました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:35 ID:0msb0wEl
まあさあ、愚民でもなんでもいいんだけど、
何が愚かか、愚かでわからないかわいそうな俺に教えてくれ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:48 ID:1ssPUxYo
>>178
おまいは愚かでないような気がするよ。
みんな暇だからレスポンスのいい57のようなネタキャラを
弄ってるだけだ。悩む必要はない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:56 ID:j1NhoQVz
実際さ、57みてーなヤツと面と向かって話したらよ
多分みんな手が先に出ちゃうよね?
こんなヤツと冷静に話し合おうとも思わん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:01 ID:SNMQ+TCM
>>57
能書き垂れる前にお前の部屋晒せよ早く。
脳内オーディオだけはご立派で
実際のシステムはとてもお粗末で晒せないんだろう?www
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:04 ID:1ssPUxYo
          ____
        /       \
       /          \
       i    \三/    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |     ・ ・     |     <  >>57悪くないぞ。だたDVDを買えないだけだ!
       |     )●(   /⌒゙i      \__________
        \     ー    f    !____  
         \_____/{   }___:::ヾヽ
         ゙、:::::::r:::r'´:::::: 「` ノ/ `、__::゙ヽ
        r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
       ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
       イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./
      f::::r‐'´'´〈廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
183名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 17:25 ID:w196fhjN
>178
たとえば180とか。
57はこの件について会話しようなんて思っていない。荒らしてるだけ。
自分のいいようにほざき、釣り上がった魚で遊ぶ。やつが会話らしきものを
したのは108くらいだ。
無視しろ。いずれ飽きる。やつなりの成果を得たようだからもうコテでは
現れないかもしれんが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:42 ID:HlJUsLCT
SPの間にテレビやオーディオラックを配置している人なんて
ハイエンドユーザーを含め、腐るほど居そう。
で、彼等の環境は良い音ではないかというと、まったくそんなことは無い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:52 ID:A7Tfk59Z
これで>>57が自システムを晒して
センターラックだったりしたら神なんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:03 ID:z1lK5XrS
オレ、センターラックです
さすがにテレビは置いてないけどやっぱダメなのかなぁ
他のセッティングやったことないんでどのくらいの差があるか正直ワカラン
一応スピーカー(トールボーイ)は後ろの壁から1m離してるけど
ラックは高さ42、幅115、奥行55ってとこですが、どうおもいます?
ラック分解してアンプとCDPだけ板に載せるようにすればいいでしょうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:11 ID:k59e4QpW
>>57
は一人モニターに向かってニヤニヤしながら釣文句を考えてんだろうな
人格破綻者ではないかもしれんが
周りの人間が知ったらどう感じるだろーね、ありえんだろうけど
静観してはいるけど迷惑してる人間もいるわけで、そこお忘れなく
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:13 ID:wyZv3XKi
>>186
そんなに神経質にならなくても。。。
ほとんどの人が制約ある中で楽しんでいるよ。
ラックの高さ42なら俺だったらほとんど気にしないだろうな。
189マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/20 21:18 ID:G6ZKuYt0
>>186
ラックの高さよりも、スピーカーのユニットが上にあればほとんど問題ないんじゃないですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:27 ID:z1lK5XrS
>>188
スレ違いなのにレスありがd
じつはラックにテレビを置いていた時期もあって(汗)、
スピーカーを結構前面に出しているから影響は少ないかな、とおもっていたのですが
テレビを撤去したら想像以上に音が激変したので
以来ラックもなければ音ってかなり変わるのかなぁ・・・と気にはなっています
でも188さんのオカゲでちょっと安心しました^^
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:30 ID:z1lK5XrS
>>189
ああ、そんな言葉も待っていましたw
あと画像スレみましたよ。
黒いピアノフィニッシュの自作スピーカーよかったデス
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:23 ID:XAEi5Ujr
センターラックの影響は大きい・・・
が、センターラックを止めれば必ず音が良くなる訳でもない。

オーディオに夢中で形振り構わず「真実はどこにある?」と
求道的な人がいる一方で、気ままなセッティングで音楽を楽しんでる人がいる。
でも気ままに楽しんでいる人にとって、まじめ君(?)の「通り一遍」なアドバイスはいい迷惑にもなり兼ねない。

そこで提案。本人が「乞うアドバイス!」と明記している以外は
基本的にマンセーするのがいいと思う。
例えればリングの上で対戦するのは勝手だが、通りすがりの人に
喧嘩を吹っ掛けたらただの危ない人だ。
どうしても喧嘩がしたいなら専用のスレを立て、対戦者を募るべき。
2ちゃんだからとか、オーオタだからとか関係ない話。
人間として身に着けているべき最低限のモラルだと思うが如何か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:26 ID:ujReGQBZ
とりあえず、その方向で試してみようよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:05 ID:c78OAu3q
最近の駆けっこには順位が付かないそうだね。
みんな頑張った!って・・・なんかそれを思い出したよ。
195大学一年生:04/02/20 23:40 ID:cl4fihDQ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:44 ID:dA/0wtNX
乙。

ここでお節介なアドバイスしたいなら晒した本人の了承を得よう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:11 ID:RpzV86dO
今日は57いねーよーだにゃ
やっと遊ばれてたことに気付いたんかな?
でもフツー3日もかかるか???記録じゃねーか???
相当オツム弱そうだ
198名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 00:11 ID:raoh1KoO
>194
それが日本の教育の崩壊を招き、やがてやつらはこの国を滅ぼす。
199名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 00:18 ID:5hOUNoVD
>>197
わざわざ負け犬の遠ぼえみたいなこと言わなくても。2CHっほいけどね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:20 ID:GxedfEjT
>>198
古いよ、古い。
201マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 00:22 ID:Bfou06qi
202名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 00:30 ID:r3eVJCW1
197みたいなのが結局このスレの精一杯なのかな。
救世主の声、小羊に届かずの巻、か、、、。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:30 ID:wdP4DEGh



すんませ〜ん 私の意見です〜

このスレ・・全部読まないといけないから大変です

上に行ったり・・下に行ったり

マウスが壊れそう・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:38 ID:DG7ODtao
まあ、マンデルの創作意欲・創意工夫を見るとホッとするよ。
205マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 00:39 ID:Bfou06qi
>>204
ん?なして?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:42 ID:RpzV86dO
ワオーン、ワオーン
おっ知らんまに味方増えてんじゃん!
メンドクサイんでレス読まずに発射したんだが、なんか新たな展開でもあったんか?
ヨカタな57ちゃん、一人エッチかもしれんけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:39 ID:U27yWGG7
>>205
実際行動してるからじゃないの?
口だけじゃなく実行出来る奴はえらいよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 01:42 ID:raoh1KoO
>196
キモッ 小学校のHRでいきってる優等生思い出したよ。
「そうしたら、な、今度から相手の確認取ってから言う事、な、な、はい、けってーい」
209名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 01:54 ID:d3oKeb8+
>>206
おいっおまえな あほヅラさげて挑発してんじゃねーよ
また調子こいて出て来るだろうがよ
210名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 01:58 ID:6o8qWLyo
>>208

ワロタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:24 ID:RpzV86dO
>>209
おいっおまえな あほヅラさげて挑発してんじゃねーよん
また調子こいて出て来るだろうがよん
212名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 02:30 ID:raoh1KoO
わけわからん。
213マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 10:02 ID:Bfou06qi
まあ、そろそろいい加減スレ違いなわけだけどね、、、
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:52 ID:RRZpCiTj
>>213
飲酒の淫プレきぼんぬ!('A`)
215マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 11:01 ID:Bfou06qi
>>214
今ねえ、写真のように球アンプに使ってるんだけど、
違いがわかんないのよねー、、、 _| ̄|○
誰か、違いの分かるメロイ人に聴いてもらおうかなあ(爆
ま、まあ、ほかの機器にも試してみます、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:09 ID:C2L/5QXk
(;´Д`)!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:14 ID:Q9J5ZDZp
少なくとも「作る」事においては楽しんでいるように見えるからいいんでないの
218マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 11:22 ID:Bfou06qi
いや、実は素材決めのために各素材の物性のデータ調べてる時が一番楽しかったり(w
これなあ、、、スピーカーに敷けるように出来たらいいなあ、、、
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:25 ID:C2L/5QXk
純銅が一番良いに決まっていると言ってみるテスト
220マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 11:29 ID:Bfou06qi
純銅はね、値段が高いんだよ!
と、マジでぼやいてみるテスト。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:59 ID:mUvW3nl3
マンちゃん、真空管アンプだとなかなか反応しないと思うが
アンプのゴム足か硬質プラの足をはずしてみたら?
ハンズで色んな木片買って来てもおもしろいかも

こんな方もいます。良いかどうかは別ですが・・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/9880/files/DSC00002.jpg
222マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 12:06 ID:Bfou06qi
>>221
普段は、付属のプラ足に黒檀のサイコロをかましてますが、
球アンプは振動に敏感なので結構違いが出るかと思いきや、、、
まあ、そもそも、剛性の高い素材で組み合わせてあるので、
周波数の低い振動にはあまり効き目ないかな、、、
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:27 ID:mUvW3nl3
そうか、黒檀使ってたね。
作ったインシュレーターをCDトランスポートの下にかましてみたら、どう?
224マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/21 12:35 ID:Bfou06qi
実は今さっきからSATのCDプレーヤーに使ってみてます。
球アンプは黒檀サイコロに戻して
こっちの方が違いは分かりますね。
なんか、少しハイ上がりになって明るめになった模様。
音のエッジが際立ったのは、素材の響きが乗ったからかな、、、?
まあ、悪くはないのでもう少し試してみます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:40 ID:1qNM5rG7
SATは中身スカスカだしな
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:38 ID:8BiRHkjf
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:50 ID:EE0qVxb6
228名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 21:16 ID:K8arWXgJ
>213
飲酒は擦れ違いじゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:50 ID:SWZty1q9
えっ!どうして?
230マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/22 22:36 ID:Bo+xfmUj
>>228
理由は?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:58 ID:+JREfdUM
マンさんはこの板で一応名も知れてるし、ネタも自作インシュなんだから問題ないでしょ。
232名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 00:55 ID:WGBK5AIb
自作スレかインシュスレに行けってことではないの?

なんでもいいけど、名が知れてるかどうかは関係ないと思うけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:42 ID:36Mnvz/H
アクセサリーだって画像UPするならこのスレでイイんじゃない?
オーディオに関係ないものじゃないし。
ミニコン画像よりはオーディオしてるっ!て感じだしね。
名が知れてようと関係ないってのは漏れもそう思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:11 ID:BuQ+WpLx
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:34 ID:1VPSMnHK
>>234
字が幼い
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:06 ID:S7d4n94h
>>234
小錦みたい!
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:10 ID:v0iVDEdH
それも自作なのかな?
SPが一瞬メガドラに見えた
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:14 ID:CyJaAXFv
アコリバのスタンド買わない香具師がスパイク受けだけ買うなコラ!
239マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/24 16:35 ID:AK3pA0ZZ
>>234
どうせならシステム全部アップしてよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:22 ID:jEbE8ueG
>238
字が幼くて、小錦みたいなメガドラ(不明)っぽいスピーカーを使ってる
俺だけど、トールボーイをスタンドに乗っけてるなんてハナシ、聞いたこ
とないYO。つか、結構鋭い人でしょう?アナタッ。
>239
ごめんね。また今度!
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:57 ID:jEbE8ueG
>238
ああ今、意味分かったよ!いーま!ごめんごめん。
あの受けって、専用品なの?単品で売ってたんだからイイんでしょ?
俺、TAOCだとばかり思ってたわ・・・。何だか黄色いなぁと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:31 ID:CyJaAXFv
>>241
NANIーー!!メガドラ(不明)っぽいスピーカーだとっーー!!
WILSON AUDIOじゃなかったのかあああぁぁーーーーッッ!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:49 ID:jEbE8ueG
>242
いや、どう見てもsystem○だろ。メガドラって何?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:02 ID:CyJaAXFv
>>243
と、俺も思ったんだが、良く見ると違うような…
system○はウーハーがもっと高い位置にあるし…なんだろ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:35 ID:jEbE8ueG
>244
うーむ、なんだろうねぇ?あのスピーカー・・・。って、俺のだっつーの!
はっ!system○だと思って買ったけれど、ウハーの位置が低いのでしょう?
もしかしなくても店にだ・ま・さ・れ・た!?おやすみなさい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:16 ID:QCbY6efj
旧型はウーファーが低いんでないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:00 ID:ZbIseocZ
いま自分のと見比べたけど、System5か5.1でつな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:02 ID:Q5vfIdNT
いえ、まぁ晒したのはスパイク受けでしてね。SPはどうでも良かったのです
が・・・。漫才師な方ばかりで、ちょっと楽しかったです。スミマセン。
5.1す。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:50 ID:YI9kccdj
まあ、ウレタンが元気そうでなによりです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:05 ID:9VQGeJhh
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1850&no2=4860&up=1

電源ケーブル自作しました。インプレはのちほど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:13 ID:0dims/0a
>>250
アイディア賞を上げようw
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:28 ID:1HQHHDaY
きっと「暖かい音がでる」んじゃないか(笑)
253250:04/02/26 19:40 ID:9VQGeJhh
>>252

あ・・・先にオチを言わないで下さい・・・・・w
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:02 ID:gPPztuwm
そろそろ仕舞う時期だしね
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:29 ID:d7JyyfEl
さあ、盛り上がって参りました
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:45 ID:ysZTDfyq
クールな音にしたいんだけど、エアコンと扇風機どっちがオススメ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:54 ID:0KLotDjZ
風鈴
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:57 ID:sQIUO9tU
冷蔵庫でしょう。明らかにレベルが違います。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:02 ID:FdRizyro
液体窒素
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:06 ID:WBdwaA16
苺フラッペ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:32 ID:xPevj+1Z
>>257-260
みんないい人だね。職場でもきっと好かれてるはず。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:23 ID:TZObRG2H
>>257-260
オーディオ雑誌のインプレを読んでるみたいだ
名のある先生のコメントだと信じる人がいるんでしょうね
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:36 ID:Wg/xY3Px
>>257-260
アリガd。さっそく試してみました。

まず、ケーブルを途中で切ってその間に風鈴を挟んでみました。
青銅の音が乗って高音が華やかな感じになりました。

次に冷蔵庫の電源コードを切ってつないでみました。
コンプレッサーでエージングされたせいか、
力強いけど粗さが残った音になりました。

その次に液体窒素ですが、どこで手にはいるのか?と思って、
1時間ほどインターネットで調べましたが結局分かりませんでした。

最後に苺フラッペを試してみようと思いましたが、
冷蔵庫のコードを使ってしまったので、
苺フラッペは冷凍庫の中で液体になっていました。

次は予定通りエアコンか扇風機を試してみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:42 ID:P55fIBq5
みんないい人だね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:58 ID:GmvPzbmu
エアコンはクールにはなるけど乾燥するんだよね。
漏れとしてはもう少し潤いが欲しいよ。
でもいい線行ってると思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:01 ID:7A0lYl8g
冷風扇はどうよ?
267名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 01:23 ID:gNoGBYpb
ここはおちゃらけオーディオ擦れですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:27 ID:1OEImt34
そだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:44 ID:cQlEwHKj
>57 の出現でここは廃墟になりますた
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:52 ID:cG7fHZHy
正論を振りかざす気違いほど厄介なものは無いと判りますた
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:55 ID:q52DtcDh
確かにね。一番タチ悪いかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:56 ID:UHJ7Qan0
昔、仕事で液体窒素使ってたよん。

風呂桶を小さくしたような槽に入れて鉄とゴムを分離させてた。

普通は、ゆっくり入れるんだけど

一気に入れたら間欠泉のように吹き上げて首から下に

浴びてしまった。

凍傷になった。






液体窒素の取り扱いには、十分注意しましょう。
273(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/29 22:43 ID:rAOcEa29
クライヲ処理されて声はょくなりました?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:02 ID:7lndzKnY
ハイ上がりになりますた。
275マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/01 00:59 ID:gRSvE/mM
>>272
そりゃー突沸しますよねー
水の中に真っ赤に焼けた石を放り込むようなもんだから
気をつけてねー
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:27 ID:mIzndVS8
おれは加湿器挟んだけど、
しっとり喉が潤うような音にはなりませんでつた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:41 ID:HaUVhMYi
↑耳に突っ込んでみれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:00 ID:3kv7aNn0
火傷しまつた
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:24 ID:KbQ2FSke
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:46 ID:f8dG0u7L
パイ揉み屋の同軸シリーズ大好きよ、漏れは。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:52 ID:UTQHeISH
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:01 ID:fItNG8WW
ふぃ〜るはこれから「めがねクン」に名前がかわりました。
283ふぃ〜る ◆RUdvfeell. :04/03/04 20:46 ID:oY5V6QJ8
なんでやねん。せめてBOSS缶クンにしといて。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:10 ID:9DncqglT
>ふぃーる
俺もキミと同年代だけど、キミの部屋はスペースがあっていいなあ。
何畳くらいあるの?
285ふぃ〜る ◆RUdvfeell. :04/03/05 00:37 ID:rsswvUSx
>284
10畳+αくらいかなぁ。田舎だから、部屋の広さだけはあるんだけど、建物自体は古いです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:50 ID:jQYc8tzV
建物がびんてーじ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:39 ID:+w7It7Kz
加湿器使うとピックアップのレンズがカルキで曇るから気をつけてね。
水道水をそのまま使わないように。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:24 ID:cd3hQLJX
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:39 ID:0D+B3qo5
なんかホーンがすげー。中国からの輸入でうか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:44 ID:cd3hQLJX
>>289
某ショップ特注、コーリアン製。
勿論、国産です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:52 ID:QXl8J3i7
>>287
加湿器も超音波型でなくて加熱蒸発型ならいいのでは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:56 ID:W1/FWV49
>>288
ミグルシイハコサラスンジャネーヨシネ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:50 ID:YhcwNDNf
>>288
貧乏人とは嫌味に聞こえるが、
すばらしいよ。感動した!
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:55 ID:cfr3nHxs
>>288
畳敷なのが唯一貧乏臭所ですね。
それ以外は感動した。 まじで
295288:04/03/08 20:15 ID:po62Oy5c
期間限定のため、削除しました。
どうも。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:13 ID:8xn9v4XE
今夜は画像うpサイトに逝けないのだが・・・はて?
297audiogenic! ◆CREEKVK0XY :04/03/10 00:51 ID:a+iwY6Bg
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:19 ID:kJZorkwe
微妙に扱い辛そうな印象の機器、でつな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:02 ID:OSHX2AxJ
キリ番リーチage
3001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/12 00:04 ID:mMGXCjug
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:44 ID:V4WAmeaq
ネタついでにage。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:46 ID:V4WAmeaq
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:47 ID:N7x6HUTH
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:50 ID:tNBpYjKG
何て言うんだっけ?・・・
そうそう、思い出した。

「あっ、ロマネスク軍団だ!」
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:29 ID:N7x6HUTH
TAD軍団だ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:39 ID:GQLpJ/iY
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:59 ID:t8nKiJmS
>>306
もしかして……ご、ゴールドライタン?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:04 ID:uJNdAXt+
>>307
ヨーロッパで売られていたらしいのだが、
何処製か良く分からない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:11 ID:ynM4Ft1r
>>303
度々晒してるけど自慢のつもり?
だったらノーチラスでも構えたオサレなシステムでさらりと決めてくれよw

まあ、軍団の中でもセレッション何とかつーSP使ってる人よりかは見苦しくないけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:46 ID:iXdD0rzI
SDキャラだw
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:41 ID:1tPymN+H
>>309
「ロマネスク軍団(自称:TAD軍団?)」の方々のお部屋の画像を見ても、
どんな音が出ているのか理解できないのは分かります。

しかしながら、
「見苦しい・見苦しくない」との感想はいささか的外れな気がします。
もちろん、見た目の美しさも採点の対象ではありますが、
評価すべき項目の一部分に過ぎません。

それよりも、なぜ?そこに?それを使うの?かを、問い質すことが、
自己啓発に繋がって行くのではないでしょうか?

だいそれた事を言っているようで、本質であると思います。

>>309さんだけを指摘するカキコですが、
このスレ全体を通じて、多くの経験を持っていそうな方への軽率な発言が目立つ気がします。
もちろん、それが、”「2ちゃんねる」であるからこそ”・・・この点は重々承知しております。
312名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 22:22 ID:KhLgZpj4
いちいち指摘するのがあほらしくなるほど幼稚な文、内容だな。
あんた軍団のひとりだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:36 ID:PVI4B94e
つくづくオーヲタって性格の捻じ曲がったヤツばかりだなと思わせる代表的なスレだな。
それにしてもホントに過疎化したな…ヤッパシいつぞやの粘着で人間捻じ曲がったヤツのオカゲか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:56 ID:UaHKoBSi
漏れはむしろその逆だね。
マトモにオーディオの話ができないならうpする気も起きん。
315名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 01:21 ID:fmKozig0
おれもそう思うな。
ここではまともにオーディオの話ができないことがはっきりしたので
人がいなくなったのだと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:37 ID:JR0xXeDJ

どれも違うだろ?
マンデルが何も新作を出さないからだ!




と言い切ったりしてみる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:21 ID:VXfIhjcU
>>311
もう何を言っても無駄みたいだからマジレスするだけ損だよ。

>それよりも、なぜ?そこに?それを使うの?かを、問い質すことが、
自己啓発に繋がって行くのではないでしょうか?
こういった本質に繋がるところに興味を持たない人が多いみたいだから。
画像を見ただけではどのような聴き方をしているのか想像すらできない人も多いんじゃない?
それでもって己の程度を晒すレスをすると。

オーディオ的にマジに向き合ってやり取りできる人なんてココにはもう居ないんですよ。
ネタあるのみ。
318マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/20 03:36 ID:qulAjzYi
>>316
今新しい構想を練ってる途中だよゥ
お楽しみにだっ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 06:25 ID:oSLCTN3t
ロマネスク軍団のどこが、自己啓発につながるんだか…

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 07:29 ID:aYCsfH10
>>317
前にロマネスク軍団員が、ただ自慢するためにうpしてるって認めてたけどw
誰かが「このスレはうpしてアドバイスをもらうスレだ」みたいなこと言ったら叩かれてなかったか?

>オーディオ的にマジに向き合ってやり取りできる人なんてココにはもう居ないんですよ。
機械いじりに自己啓発だの本質だのと言われてもなw もっとマシなことに興味が向かなかったのか?w
強いて言えば、最早そういう時代ではない。お前らみたいな弩窮鼠はイラネ、逝ってよし!
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:13 ID:oSLCTN3t
ロマネスク軍団が痛いのは、
だれもうらやましく思わないようなセンスの無いシステムや部屋なのに、
本人が自慢できると信じ込んでいて、好意的なフォローなど皆無なのに
繰り返しURLをさらしているからでしょう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:28 ID:zOSYPwby
ヲイヲイ>320よ、機械いじりってのは本質ではないでしょ?
自己啓発ってのには何言ってんだかと思うけどね。
いいじゃんよ、ウザイならスルーすりゃ。
時代を語るまでもないって(w

ロマネスク軍団は皆の過剰反応見て喜んでるだけじゃないか?
あんま釣られんな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:19 ID:+kzvKxdi
マンデルたん、いつOFF会やるの?
まんでるたんの音が効いてみたいYO
324(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/20 14:04 ID:UswqRSor
マンデル自宅襲撃オフきゃ!!
325マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/20 16:50 ID:2eq4gsC5
>>323
まあ、信用できる人なら別にいつでもいいですけど
オフ会って言うよりも個別に試聴してもらうしかないなあ
狭い部屋なんで人がいっぱい入らない (汗
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:42 ID:/nvzXeIA
ロマヌスクはスルー方向でお願いします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:30 ID:cdByV75V
色々あって大変だろけど、その内イイコトもあるさ。

な!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:23 ID:JoBwoUxY
>>マンデルタソ

一応、漏れマンデルたんと2度会ってます(w

近いうちにメールします。

漏れのシステムも大幅に変更したので、今度みにきてやってくだちぃ。
329マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/23 19:56 ID:88bkaMRM
>>328
えと、>>323の方?
ていうか、某スレ1さん?
サヴレさんが一度踏みしめた部屋でもよければ(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:16 ID:19O0OyPn
>>マンデルタソ
漏れもリアルでは2度会ってるYo!
某所ではちょくちょく会うけどね。
今度はマンデルタソを襲撃すべし!
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:19 ID:JoBwoUxY
>>マンデルタン
>ていうか、某スレ1さん?
そでつ。(w
なんかタイミング悪く、写真?を貼られた時と書き込みが
かぶってしまったようで申し訳ないでつ。
>サヴレさんが一度踏みしめた部屋でもよければ(w

>>330
もしかして、漏れと遭遇経験あります?
まさかあの人じゃ…(w
332マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/03/23 23:05 ID:4kufK0IC
>>330
おぉ、あの人かあ!(w
>今度はマンデルタソを襲撃すべし!
今の時期、襲撃ネタはやめれ(w

>>331
ほらぁ、あの人ですよぉ、あの人!(ウフフ
3331000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/25 01:49 ID:kr+Ctevm
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:08 ID:G8p05lYB
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2017&no2=5815&up=1
まだ構築したばかりですが、晒してみました。ラックが欲しいです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:23 ID:rC+CqTx4
>>334
S805?
N805?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:24 ID:E/QRwXt+
>>334
プ
ラックもねーのかどんな安物機器だよギャハ馬鹿にしてヤル

と思ったのに‥
金持ってんな〜
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:25 ID:E/QRwXt+
どう見てもSだべ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:33 ID:G8p05lYB
見づらくてすいません。S805です。他はsonyのTA-DR1、ESOTERICのP-70、スタンドはWoody Audio Labのです。

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:35 ID:G8p05lYB
スピーカー以外は中古で購入しました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:51 ID:oZYenCTi
TA-DR1って中古がもう出てるんですね…
中古で買えるなら私も欲しいかも
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:24 ID:Ekux40gm
ヒップに自信が無いので写真ウップはちと・・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:55 ID:S5xJGWcH
>>334
シンプルでいいシステムですね。
でも、中抜けしません?

私も5.1用にソニーのデジタルAVアンプと800シリーズを
検討しているのですが、相性はどうですか。
なかなかソニーとB&Wの組み合わせで試聴できる店がないもんで。

343名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 10:06 ID:vuugNBBN
きちゃないけど……。

http://revia.cocolog-nifty.com/room
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:55 ID:inbtwMe1
うーん、cdpとかが、若干そっぽ向いてるのは、なにか理由があるのだろうか?
自衛隊のデカイ電波塔も近所だよね?
あれは、潜水艦向けの超長波アンテナでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:00 ID:AueQsII4
デッド過ぎて音が肌荒れ起こしてぬぁいかい?
カサカサした音になってそ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:07 ID:xwxW4t2J
>344さん。
>cdpとかが、若干そっぽ向いてるのは、なにか理由があるのだろうか?

CDPは床材(コンクリとコルク材)の境目に沿って置き、
アンプ群は壁に平行に置いてるので。

>345さん。
>デッド過ぎて音が肌荒れ起こしてぬぁいかい?

ふっふっふ。
デッドな部屋とライヴな部屋とでは、適するセッティングが違うのですよん(^^)。
無論、
システムに内包される“アラ”にはモノ凄く敏感に反応するし、
適切に対処できないと「肌荒れ」は免れ得ないけど、
上手くすればライヴな部屋ではゼッタイに聴けない音&音楽が味わえるのデス(^^)v。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:55 ID:bh30yk3D
>>343
こういう部屋、彼女とか来てひいちゃうんじゃないですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:40 ID:fIMdJ3pu
>343
ライヴな部屋の「作られた」音場が気になっちゃう性質でしょ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:26 ID:0SBh9/fU
>>343
声優を生々しく聞くためのシステムのようだが、
音量も相当上げないと中抜けしそうだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:33 ID:zvyqP4eT
>>347
引篭もりのDQNオタク蛆虫に彼女がいるわけないじゃんw
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:39 ID:LlYbc83g
> 343
ホントに汚いな。
こんなに汚いと、気になって音楽聞いとる場合じゃなくなるyo.
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:44 ID:429RjpiR
つか長岡BHの低音よりYSTのほうが質悪いだろ。気にならんのか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:46 ID:ddOSxrON
>>352
きみ、凄い優秀な脳内コンバーター持ってるんだね
うらやましいよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:59 ID:LlYbc83g
> 353
それ、無料で手に入るよ。
漏れは要らんけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:26 ID:WOCXL4fi
この人に限ったことではないけど、機器を地べたに並べるのって嫌だな、視覚的に。
どんなにボード等で対策をしてある設置方でも嫌だ。
SPの間にパワーアンプのみが置いてあるのはいいけど、ありとあらゆる機器が並べてあるのって嫌すぎ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:31 ID:5ZKswWho
>351
確かに視覚の音に対する影響は大きいと思う。

デザインの気に入った機器は音も気に入る事が良くある。
視覚も聴覚も同じ脳内で情報処理される分けだから密接な関係にある。

しかし、343の場合それが当てはまらないようだ。
これは彼?が長岡信者であることに関係があるのだろうか。

一体どんな音楽を聴いているのだろうかと思ったら、
ソフト置き場の写真が・・・・・・・ん、こ、これは・・・・・。

高邁な事を申し上げまして、大変失礼いたしました。
これからも理想のAV道を邁進してください。

最後に、このようなジャンルにもSACDがあるのですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:31 ID:hQVYpt0D
SACDだったらリアルさ倍増だろうから興味があるとか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:20 ID:zfcVs8rz
ラベルによると下の方にクラシックがふた箱ほどあるみたいだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:07 ID:Bf/2/Otg
ラベルだけで中身は・・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:29 ID:n7eYraoK
20%増量中!
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:32 ID:woewNf7r
写真置き場です、携帯の写真送れます、見れます、自由に使ってください。
http://b2.0zero.jp/bbs/index.php?uid=55upup&dir=17&num=1
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:45 ID:tuRUowRy
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:07 ID:hFbxl1RN
放熱考えたほうがいいよ。
364マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/04/19 10:45 ID:Lbt4Bz7U
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:08 ID:83h5DaRB
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2060&no2=6152&disppage=
まぁ大したことはないのですが初晒しです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:14 ID:/gYJbi2d
>>364
@あのラック、もしアイアン製ならアルミとか木製に交換した方が音がイイ。
A畳にスピカー、イイ音出すのは難しい。
長い合板を下に敷いてLRを共通ベースにすれば音像定位が向上する可能性が
残るな、さらにはその長い合板にボルトを貫通させて畳の下の木材にコンタクト
させればさらに音質は向上しそうだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:14 ID:5/Jj/q8O
ヌッコロス
こんな高級機並べやがって。
ところでレコパル調べても載ってないんだけど一つ10万位はするの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:17 ID:/gYJbi2d
>>362
@AVがメインなら敢えて文句はつけんが、ピュア志向なら最悪だな。
Aもしピュアでいくなら、でっけえてれび、何とかしたいものだ。
でっけえてれびを他の壁側に移動できんものかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:19 ID:ilOa9qW7
>>365
マンデルの後だと嫌味に写ってしまうが
良い感じ。
可能ならSPもUPしなさい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:19 ID:/gYJbi2d
>>365
オシャレにキメやがって、むかついた。
ところでスピーカーの配置の写真はまだー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:22 ID:/gYJbi2d
>>367
ジェラーシ覚えるのは同感だが、ゼロが足りんよ、レコパルよりも
ステサン見たほうがエエな
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:38 ID:X20X0tD7
>>365
すっげー おっされー
あなた何故こんなところに来ていますか、不思議だ。
スピーカーの配置もおっされに決めているに違いないです。
漏れら卑民にどうかスピーカーも晒してください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:46 ID:/gYJbi2d
ひらめいたよ♪
365の現実はBOSEあたりのプアオデオなんだよ
あの写真はカタログかなんかをパクリしたんだよ
写真に生活感がゼロだもの
ありえねーよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:00 ID:SN+gZ3jh
>>371
たぶんFMとレコパルをかけたんじゃないかと。
深読みしすぎかな?
まあFMの外観は悲しいくらいプアだけど、
音はいいんだなあ。羨ましい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:02 ID:aIqpwXep
CDPだけはちっこくて安そうですね。
他の機器が立派だけにもったいない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:16 ID:/gYJbi2d
>>374
感心しますた。
オレがヴカですた。
367はウマイこというねえ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:26 ID:ykC4ONFV
>>364
せっかく作ったアンプが無造作にレイアウトされていていいですね。
それとスピーカスタンドに巻いているのはフェルト?
冬支度した松ノ木じゃないんだからとったほうがいいんじゃないですかね。

>>365
玄関ですか?
やっぱり機器はメーカーをそろえてほうが見やすいですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:51 ID:5/Jj/q8O
>>376

違━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ウ!!!!!
サウンドレコパルという昔中高生に人気のオーディオ入門誌があったんだよ。

ステサンということはすれれお三月号だな、たしかうちにあったはず!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:54 ID:zXL7Yrla
サウンドレコパル知っとるとは
おのれオッサン確定!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:02 ID:FZuaTjo4
んーやはり深読み過ぎた。レコパル。
ドルビーのノイズリダクション誕生マンガなど、
オーディオ誌はバブル前が面白かったな。
執筆者と読者の距離が近かった。
あのころ夢を見ていた中高生はオッサンになってしまったんだな。

>>365
スピーカーも見せてちょうだい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:30 ID:rMj6YEWK
>>375
おい、ありゃCD12だよ。
ビンボー人には手が出ない代物だよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:44 ID:/kadQkh8
\2,800,000,-
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:57 ID:yh9cJPbr
いくらスピーカー見せろって言ったところで無駄骨
どっかから盗んできた写真にきまっとる
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:02 ID:t8mEuqg5
正直まったく羨ましくない。ステータスだけだろ。正札ともいう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:23 ID:JHz9HK1K
やっぱりオーディオは

 年 収

ということでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:30 ID:g+59Z/vm
オーディオほど嫉み、疎み、自己中が強いヤツが多い趣味ってねーよな。

いぁ、煽りじゃなくてマジで。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:58 ID:5peU9HFA
んー >>365の画像調べてみるに上から
CDプレーヤーCD12
プリアンプFM255
リニアライザーFM233
パワーアンプFM711
でいいのかな?
合計金額は誰かよろ(・∀・)ノ〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:10 ID:yh9cJPbr
目留世出酢便通、カエル
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:44 ID:K2VlzlY+
ザット1500マソ・・・
カイギョウイカナ?マチアイシツニBGMナガスッテ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:44 ID:UOmgbveX
>>388
目が飛び出ますねw

>>389
マチアイシツニLINNノヤスイセットデオンガクナガシテル ガンカナラ オオサカニアリマスガ
FMトナルト マチアイシツニ...... ソンナゼイタクナマチアイシツナラ カヨイタイデスw
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:45 ID:9fpMzdX/
お前ら不憫な人間やナー。俺のプアなシステムも晒したろか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:26 ID:Gu4zjz1r
>>391
男なら晒せ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:54 ID:fVB+uDlI
いま、どっかよその豪華システムの写真、探してるんですよね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:17 ID:Yb2OOdYn
つか持ってるヤシが知り合いに居たとして
本当に羨ましいか?
たとえばRRを転がしてるヤシが友人に居たとしても
金持ちなのは理解できるが高性能車としての完成度は?だろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:32 ID:RtSTJ0ZP
正直羨ましい
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:42 ID:8Dax5Aah
ロールスじゃなくてフェラーリだったらどう?マイバッハとかは?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:46 ID:pCATowJ9
ワゴンRのRRというオチ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:54 ID:Yb2OOdYn
>>396
そそ。そういう風に本来性能などで価格差を納得させてくれる物なら別。
まず値段ありきはオーディオの根幹にはなりえない。不動産に近い?
399391:04/04/22 07:21 ID:ekfOYXm4
晒し方分からんもん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:48 ID:MmMoHeCn
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:49 ID:8Dax5Aah
>>399
画像が準備できたら、アップロードの仕方は
>>1のリンク先のUPローダーに行けばだいたい分かるはず。
分からないところがあったら、また聞いてくれ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:18 ID:R9voK31I
センターには何も置くなとあれほどいっているのに・・・

ttp://www.ac2.jp/tp/niro/niro03.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:28 ID:xvi3oME9
石油ストーブのオンパレードか。

こういうの見てると、常軌を逸した趣味ってのは恐ろしいなと思ふ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:46 ID:kHCjOZ+c
今にも爆発しそうで怖いんですけど(w
405名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 18:33 ID:S0Rgv2IQ
こいつらには、まず、ルームアコースティック、そしてセッティングだと
言う事をこんこんと小一時間(ry
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:12 ID:60m3FX5i
だってセンターにアンプ置かなきゃ、せっかく買ったNIROを眺めながら
音聴くという楽しみが無いだろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:19 ID:uf3lFUvp
>>402
そのページすごいな。仁郎のアンプ買う奴はイタイ奴ばかりなのか…
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:49 ID:O/aDuR2E
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:02 ID:tQUoSxBD
俺の仲間にはいないけど、見た感じの良さですね。ずっと持ちつづけるのかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:59 ID:60m3FX5i
スピーカー、あと40cmくらい前に出そうや。そんでスピーカー後ろを整理して
反響が対称になるようにしよう。
あとスピーカーとスタンドの間にはフェルト?
これだとスタンドを重くしても意味が無いように思えますが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:17 ID:qLwTHsYP
>>408
ラック買えばいいのに
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 08:59 ID:rhFjQ52M
>>402は音楽を聞いているのでない

オーディオ器機をみて音が出る事に満足しているタイプだ
そっとしておいてやれw
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:03 ID:LMjz3eQi
するど過ぎ・・ w
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:32 ID:r5CJeq9T
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:02 ID:UuqlaLA+
>>402
コメントの痛さにもモノ凄いもんがあるな
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:55 ID:WjZuLobf
>>402
このAC2って店はスピーカーの間にモノ置いたときの反射云々は全く
気にしないのか‥買わされた人が可哀想であるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:11 ID:uyxPyPmm
>>402
6畳にアンドラもどうかと思ったけど、
これも頭悪そうやね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:20 ID:uNOhiG0P
http://www.ac2.jp/tp/niro/niro12.html
これもっと酷くない?
まともな音でてるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:35 ID:vTPDtoME
オバケクラゲかとオモタョ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:38 ID:WjZuLobf
反射で音ぅわんぅわんです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:43 ID:ObuXu+as
おまえらAC2の広告作戦に釣られ杉
無視しろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:53 ID:vTPDtoME
何の広告?倒産復活人?踏み倒しの達人?
423名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 20:15 ID:oHajR1dC
>418
こりゃ傑作だ。
NIRO御自慢の位相管理が100%完璧だったとしても、これではSPから音が出たとたんに
台なしだな。音が出た瞬間500万円分くらい価値が下がる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:34 ID:BcV9Qv+2
こりゃ絶対、機器内定位。 だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:26 ID:UwBU4Fm5
NIROって別に嫌いじゃなかったがこれらの画像見た途端に嫌になった。
アレを絶賛してるのはこういった置き方している香具師らなのかと思うとね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:13 ID:WjZuLobf
427名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 22:18 ID:oHajR1dC
ニアフィールドスレで相手にされてなかったあれか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:22 ID:WjZuLobf
そう、放置されてた(w
志が低すぎるのかのう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:30 ID:uX8WzwpI
多分、ヒートシンクがディフュザーの働きをしていると思ってるniroユーザーの方々。
430名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 22:35 ID:oHajR1dC
>428
いや、洒落だろ?いいんじゃないか。どんな遊び方してもあんたの金だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:45 ID:WjZuLobf
>430
じゃぁアレかな、バイワイヤにしてるのは後にチャンデバ・アクティブ
化の布石なんだけど、ソナス様のネットワーク様をとっぱずすなんてこと
をして遊んでしまってもやっぱりイイよな!「そんなことしちゃいかん、
ソナスはあれで完成されているのだ」て怒られたんだけど(w
432sage:04/04/27 22:46 ID:MbO3wgbL
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:46 ID:5bXodNBh
ソナスは楽器っぽいSPだったよね?
ならオノレの好きなように演奏すべし!!
434名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 22:54 ID:oHajR1dC
>431
ああ。ただ人には勧めないようにな。(W
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:54 ID:WjZuLobf
>>432
うわー、これ何パラなんすか。
ところでティッシュは何を御使用ですか。
436sage:04/04/27 23:10 ID:MbO3wgbL
>>435
サンケン2SA1170+2SC2774の7パラです。
それと、ウチではキムワイプがデフォルトですが何か?(w
(これならタダで手に入る・・・というか持って来れる!)
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:32 ID:JfjU62T9
>>436
通報しますた!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:08 ID:HtCc+QoU
キムレイプはウリナラ起源nida<丶`∀´>
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:34 ID:jN6yDTI+
最近はウリナラもいい機器使ってるなぁ。

ttp://www.audiocamp.net/board/sori_customer_install_1.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:30 ID:2nzReDXK
↑ ざっとみたけど、あんまりセッティングに気を使っている人は
居ないみたいでつね。

ただ、こういうオデオ写真は日本では絶滅したか・・・↓

ttp://www.sorishop.com/board/customer_install_board/board_view_70.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:02 ID:g7iVhYu8
>>440
下の方に出てる食事写真(謎)がウマソーです
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:21 ID:FdffhUrX
暴力的辛さを感じる
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:28 ID:mmSgfUk6
>>441
肉はちょっと煮過ぎのような。しかし、キムチはウマソー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:50 ID:8Te+YjG5
キムチとペプシかよ!

まあ同じようなのは日本にもいますけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:02 ID:aEuELnNY
なかなかどころか、かなり良いもの使ってるね。
この板の住人より良いことは確かだろう。
ここのうp板の汚い部屋にギュウギュウに押し込められた機器より幸せそうだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:20 ID:Fknim/ub
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:21 ID:nQL703xP
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:59 ID:Fknim/ub
>>447
それはDAC1スレの450のではないかっ。本人?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:13 ID:mot47kYH
>>756 黒岩さん
>>1995年 営業部企画課
営業1課から企画課への異動でスカウト担当になった。年収440万円
>>2000年 営業部企画課 アーティスト・マネージャー(今川瞬担当)
イマシュンを発掘。彼のジャーマネに。年収520万円
>>2001年 営業部企画課 課長代理
イマシュン大ブレイクにより課長代理へ飛び級昇進。年収600万円

このペースでいけば50代前半で営業部長になれそう(年収900万円)
常務取締役も夢ではない!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:22 ID:4RZEoJHw
メインスピーカーよりも小さいサブウーハーを持ってるあたりに志の低さを感じる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:02 ID:kZ92h+Up
>>446
瀬戸物ユニットってどこで買えるの?通販出来るとこない?
F特とってないの?今度はF特キボンヌ

>>450
SWがメインより大口径でなくてはというのは迷信。
あの部屋で50Hz以下専用なら30センチでも大きい。
20センチ×2発を左右別体がベストだろう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:52 ID:H3mMggty
すぐ部屋の大きさとユニットの口径とを関連付けようとするのは迷信
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:21 ID:nLu/x/Tw
>446
座布団と色違いのカーテンとトイレットペーパーとスピカ配線丸見えが痛いね。

> 447
オサレな部屋だね!イイカンジ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:33 ID:HD14/Wrp
お茶碗…
455483:04/05/05 16:33 ID:YBnNqP3R
>>446
音は良さ気だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:51 ID:j29sa1R6
>>453
カーテンは、これは遮音カーテンと布カーテンを使い分けている
みたいね。テカリが違う。トイレットペーパーは、掟のティッシュ
代わりだと思われ(w

>>451
http://www.speakercity.com/ とか、
http://www.soniccraft.com/ で買えるんでないすか。
国内だとイーディオで買えると思うけど(ry
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:53 ID:xLPaHTpt
>>456
激しく三級
音はどうなんだろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:14 ID:J25ME3Ag
446の部屋SPの間に物がないとか褒めてるけどさぁ・・・

SPのセッティング良いとは思えないよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:35 ID:H3mMggty
スピーカーの間隔欲張りすぎ、部屋のサイズからするともうちっと狭くした
ほうがいいだろう
トーンアームの右側に何やら機器を置いてるが感心せんなあ
もう一つ、イスのうえのティシュー、一人エッチ用か
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:43 ID:sUV3FxuV

最近2chで自慢たらたらに自分の使用機器書いてた人なんだろうね。
こういう奴は好きじゃないけど、ACCUTONマルチは一度聞いてみたいな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:54 ID:a2TDAdW8
446は(・∀・)イイ!!
俺もラックは横に置いてローコストマルチアンプ派なんで裏山水。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:03 ID:QRk1Ta1H
447の方が普通に良いだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:04 ID:j29sa1R6
引っ越せ!というところか(w >>446
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:16 ID:QRk1Ta1H
446は見栄っ張りで6畳+8畳を14畳としたんだろ。
447は多分地下室だな。
LinearXも多分導入して1000万近く逝ってるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:22 ID:j29sa1R6
もれが一番気になるのが、446のスピーカーの真ん中に有る謎の物体。
なんだこれ。なんのオカルトグッズだ。

>>464
DAC1を語るスレで「普通のアパート、10畳ワンルームです」て書いてたよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:28 ID:QRk1Ta1H
画像のコメントに
>縦長14畳でこのように。
と書いてるのは見栄だったのか。

>>465
多分446のシステムで一番高いのが「真ん中に有る謎の物体」だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:32 ID:8w/hAMqL
わざわざ晒す意味が思い当たらぬほどレベルの低いスレだな
センターに物が無かったらそれだけで良しか(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:42 ID:6MQJsSfw
ま、あれだよな。せっかくさらしたのに、意地の悪いレスがつくから、
みんな躊躇しちゃうんだよなあ。
ほんと、性格の悪い奴って、嫌だねえええ。
446さんも447さんも、あまり気にしない方がいいよ。
陰に隠れてるときしか、ものを言えない奴らだから…。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:47 ID:p6NyyK9E
妄想力に自信のない俺は間に液晶パネル無いとすぐあれこれ変えてしまうんでつよ。
470(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/05 18:51 ID:5yPenqcA
ていうか、ホーンユニット使用の場合、よほど邪魔になる様でない限り
センターに物が有る無しは、あまりこだわる必要ないかも・・・。

と、言ってみるテスト。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:56 ID:sUV3FxuV
>>460>>446のことね。

>>447
おお、こ、これは・・・ センターラックだからダメ〜!ww
472(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/05 19:01 ID:5yPenqcA
住宅事情でセンターラックにせざるを得ない場合でも、
部屋のコーナーに音が溜らないように対策すると大分違いますよね!?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:04 ID:tcdqP2bx
漏れも瀬戸物3wayをマルチアンプにしてみようかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:06 ID:H3mMggty
447は自慢タラタラな雰囲気がしゃくに障る
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:07 ID:yCxJX2Dx
フォスの高能率ユニットだとローコストアンプでも良い音聞かせてくれるが
瀬戸物ユニットはどうなんだろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:17 ID:j29sa1R6
>>468
 もれは「真ん中の物体が謎だ!」位しか言ってないからね、
 もれはエポキシ乾くヒマに肴にしてテキトーな事言ってるだけ(w
 なので気にしないでクレ>>446

>>475
M0が39g、てことはFW208N相当位だろうから、AMP3300なら大丈夫
なんじゃねぇ?
↓分かりやすくていいなコレ。フォスとかもこうしてほすぃ。
http://www.accuton.de/e/data/products/c_drivers/e_c_drivers.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:26 ID:nLu/x/Tw
人の事あーだ、こーだ言っとるだけでは何ですから、漏れの部屋もアップしとくね。
真ん中にテレビ置いてるから、叩きまくられるの覚悟です。(W
マランツコンポとも言われる罠(W

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2130&no2=6596&up=1
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:32 ID:j29sa1R6
>>477
スピーカースタンドが不思議な形でカコイイね。
ていうか、普段の釣り場はどこですか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:35 ID:AZaP3nMl
>>478
あなた・・釣られましたよw
480(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/05 19:40 ID:5yPenqcA
>>477
いかにも趣味の部屋という感じで、居心地が良さそうですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:45 ID:nLu/x/Tw
>478
スピーカースタンドは自作です。気に入った音がでるまでに、5個作り替えました。
普段の釣り場は、地元に野池群があるんで、そこで夏場は浮いてます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:50 ID:sUV3FxuV
>>477
部屋の作りから使ってる機器までえらく安っぽいのに(スクリーンは別にして)
なんかオサレに見える。なんでやろ?

・・・そうか、他の趣味の道具を一緒に飾ったらオシャレに見えるのだ!
俺のオーディオ以外の趣味といったら
ジョギング・・・、山登り・・・・・・、週三回のジム・・・・・・・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:55 ID:j29sa1R6
>>479
 おさかなとして本望であります!ご飯炊けるの待ってて暇だし。
>>481
 ラックもすげー綺麗に収まってて、これも自作っすか。
484(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/05 19:56 ID:5yPenqcA
ランタンとかピッケルとか、
硬派な山男グッズをディスプレイするとカコイイかも・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:57 ID:ZQ6gqDJw
スタンド…二本脚的で頼りないな、三本脚にしたいところだな
部屋のサイズからするとスピーカーが小さいな、なんとなく
激怒しそうだが、部屋の雰囲気が寒げで事務所みたいだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:06 ID:j29sa1R6
>>482
どうやろ、林立するトレーニングマシン、汗染みの出来た床と
サンドバック、壁に光る登山用品、ボディービルのトロフィー、
むわっと漢の汗が香るぜ!的に持っていくのは。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:10 ID:nLu/x/Tw
> 482
センスの差だ罠(W
壁材なんかは、実際に激安、シナ合板に、ニス塗っただけ。


>483
ラックも自作っすよ。材料代 8000円

>485
二本足でも、かなーり丈夫です。60キロの漏れが、乗って跳ねてもビクトモしないですよ。
> 激怒しそうだが
イヤイヤ、写真だと、単なるコンパネに見えるから。。。実際見てみるとオサレだよ。
御訪問の際は、美味しい紅茶で歓迎します。(W
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:11 ID:AZaP3nMl
当然大口径マルチしかねぇよな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:15 ID:J25ME3Ag
ハーベスでAVマルチを親戚がやってたけどボワンボワン。
本人は知らずに掛けた金の分だけご満悦。知らぬが仏。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:18 ID:j29sa1R6
>>488
それは482の部屋、漢の汗部屋のことですな。そりゃそうですな。
ムハッボワッ熱風、あ、暑苦しい!にするためには漢のダブル
ウーファー、分厚いウッドホーン、砲金ツィータ縦三連、位は
必要でしょうな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:21 ID:nLu/x/Tw
>489
5.1の方は鳴ってりゃ良いってレベルなんで、どーでも良いんですよ。
ハーベスで、マルチチャンネルは流石に??
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:27 ID:nLu/x/Tw
ってか。他には、叩かれキボンヌ人は居ないのかい?
人のオデオルーム見るの、面白いね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:49 ID:j29sa1R6
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2131&no2=6609&up=1
とりあえず、エレクターのラックはピュア板としてはどうなんだろ。
これって鳴るんじゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:55 ID:ZQ6gqDJw
材質がスチールワイヤーという点で零点
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:15 ID:j29sa1R6
>>494
あんたどうもスカトロ大王っぽいな??
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:20 ID:J25ME3Ag
ラックスレで最悪という評価を受けております。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:38 ID:nLu/x/Tw
>494
メタルラックはイクナイの?

>493
エレクターのメタルラック、カコヨイね!
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:43 ID:IQxPJShs
ラック自慢の写真を見たいっす。
スリムだがガッチリしたのとか無いでしょうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:47 ID:IQxPJShs
ttp://www.boltz.com/showitems.asp?deptcode1=504

↑これ使ってる人いません?
500(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/05 21:52 ID:5yPenqcA
ごひゃくぅ〜っ!!
501447:04/05/05 22:02 ID:htqx/L8u
>>464
地下室でもなければ1000万円でもない。
家賃75,000円のワンルームマンションですw

>>474
狭い部屋でもここまで出来ると自慢したいです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:09 ID:B8YPIPYe
>>501
素敵なお部屋ですね。遮音とかは大丈夫ですか?
結構な音量出せますか?
503447:04/05/05 22:27 ID:htqx/L8u
>>502
ありがとうございます。
幸いワンフロアーにワンルームという建物で、両隣が存在しないため、
気を遣うのは階下と階上です。階下である1階は空き店舗でして、
階上の住民が深夜遅くに帰宅するまで大音量ですw
ただし、玄関ドアは自分で補強して厚みを増したり、
OSB合板で自作したはめ込み型の遮音ボードを、窓を全て覆う形でサッシに取り付けています。
資金が出来たのでようやく二重窓にする段階になりました。
といっても通常の二重窓よりも遙かに安価なセミオーダー型の内窓です。
これは既存の窓の内側につけるだけで35dBの遮音性能を発揮する樹脂製の窓です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:34 ID:nLu/x/Tw
>503
機材がイイだけじゃなく、部屋もカコイイネ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:37 ID:yCxJX2Dx
>>503
高域が弱いことない?38センチも小音量では鳴らしにくいような。
YSTは右側の方がポートがセンターに近くて良さげ。
506447:04/05/05 22:46 ID:htqx/L8u
>>504
ありがとうございます。
最近壁紙を張り替えたところで、以前まではこのようになっていました。
これでも外観はぼろマンションなんですw
http://www.hosoken.com/room/img/room_all01_l.jpg

>>505
2wayマルチですので、高域のレベルは自在に調整できます。
友人が集まると会話が出来ないほどの音量で音に浸っています。
サブウーファーのポートの件は確かに一理あるかも。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:50 ID:yCxJX2Dx
>>506
いぃのぅ、裏山恣意のぅ。こんど呼んでくれんかのぅ。
つか、ホーンでも試聴位置に向けた方が良いということは無いの?
下はどのくらい伸びてるの?自作じゃないよね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:01 ID:sUV3FxuV
>>506
なんじゃこのムーディーな部屋は!?(コノヤロー

おれはおまえの言うことを信用しない。
これがワンルーム75000円のというのを信用しない。
うpしてるのがおまえの機器(部屋も)というのも信用しない。
509447:04/05/05 23:02 ID:htqx/L8u
>>507
是非!場所は新宿近辺です。
僕もオーディオ仲間がいなくて寂しいので情報交換などできれば!
メアド入力しておきました。

ウーファーの箱が215リットルで、27Hzくらいからですかね。
ホーンの箱はウーファーのそれとは独立していて、単に乗っかっているだけ。
だから、ホーンだけリスニングポイントに向けて内振りにしてます。
ラフトクラフト製の箱です。
510447:04/05/05 23:05 ID:htqx/L8u
>>508
よかったら気軽に遊びに来ませんか?
>>506にあるurlの階層あがれば真偽のほどが分かりますよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:06 ID:U5I4AGtZ
>>506
なんか見覚えあるなーと思ったら、昔雑誌に載ってた人でしょ(笑)
ちょっとしょっぱめの(これ以上は略)まあ漏れは買っちゃったけど
4344は売っちゃったんですか(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:08 ID:ZQ6gqDJw
こりゃあ引越しが大変だあ
513447:04/05/05 23:12 ID:htqx/L8u
>>511
そうです。今はサイトにも載せてないですけどがらりと雰囲気変わりまして。
4344もマッキンも売りました。

>>512
ここは快適なので引っ越しは考えてなんです。でも退去時の現状復帰とかは考えたくないなぁ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:15 ID:m46QC0KS
>>509
う〜ん、あんたよか人ばい。音は人なりちゅうけど屈託無く明るい音造りとみた。
うちはちょっと遠いので残念ながら行けそうに有りません。
しかし、そこまで突っ走ったら参考になる人少な過ぎるでしょう?
うちでは15W200をSWに使ってるけど小音量で鳴らすのにグライコ入れて
やっと。ホーンはアルテックのA-5が素晴らしかったので興味深々。
ところで、エアコンのカバーは何か意味あるの?もしかして共振対策?
515447:04/05/05 23:28 ID:htqx/L8u
>>514
確かにカラッとしていて付帯音のない明るい音です。
ホーンもウッドなので癖が少ないとは思います。
最近友人が僕の勧めで、清水の舞台から飛び降り、
レイオーディオのRM-6Vを購入したんですが、
同じTADのユニットとはいえ、残念ながら家ほど鳴っていません。
余計に手がかかりそうな様子です。
エアコンカバーは見ための問題で、他とのバランスを考え不協和音防止ですw
516通りすがり:04/05/05 23:43 ID:XnBFKyqW
>>515
HP拝見させていただきました。よくいるヲーヲタとは一線を画するヴィジュアル。
またドアの防音対策の工夫などはお見事です。素直に感心しました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:46 ID:NgPt46Fu
>>447 さん。
かつては1000M 使ってらしたんですね。
今のシステムではどんな音楽を主に聴かれるのですか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:49 ID:j29sa1R6
447様
もはや神っすよ。この卓越した内装センス。壁紙貼ってくれる内装屋
さんの友達居るなら、現状復帰恐れるに足らずですよ。突き進むですよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:51 ID:ZQ6gqDJw
サブシステムとして静電型なんて使ってほすいお部屋ですね。
でもそうすると生活する場がなくなってステレオが主人のお部屋に
なってしまいますね。
520447:04/05/06 00:05 ID:vpartfIw
>>516
ありがとうございます。
周りに同じ趣味を持つ人間がほぼいないので、
これでも仲間うちでは完全にヲーヲタの烙印押されていますw

>>517
1000Mから始まって、4344→4343→現在のシステムときました。
僕自身は女性ボーカルものや録音新しめのジャズなどを聴くのですが、
友人らにハウスやテクノ、ゴア、サイケなどかけられ、
スクリーンに投影した幾何学的なヴィジュアルとも相まって、完全にクラブと化しています。

>>518
恥ずかしいですw
大家が寛容というか、無関心なことをいいことに、やりたい放題やってます。
大家が部屋の画像とか見ても、きっと分からないだろうとか思って。

>>519
実際、10帖のスペースしかありませんから、
屋外用収納ストッカーをベランダや階段踊り場などに置き、
使えるところはフル活用してなんとかエリアを確保しています。
一時期、JBL4344と4343をスタックにして使っていたことがあるのですが、
居住スペースをかなり占領されており、彼女に煙たがられておりましたw
サブシステムなどという贅沢はできませんね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:13 ID:XQjhXKD4
>>520
おお、部屋晒しスレとかで話題になってたホソケンかぁ!
こんな立派なシステムと部屋、どっかの偉いオサーンかと思ってたのに。
たぶんオレよか若いのに立派だね。

今度の部屋のほうが雰囲気、間違いなくいいよ。
実際話すといいひとだね、アンタ。
522447:04/05/06 00:24 ID:vpartfIw
>>521
ご無沙汰です。
若いなりになんとか知恵と工夫でやっております。
まぁ張りぼてと言われればそうなんですがw
今度の部屋は飾らないシンプルさを意識して作っています。
まだ完成ではありませんが、以前の面影はほとんど残っていません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:55 ID:pn3XF+PK
ううむ、447殿に対する扱いがDAC1スレとここでは偉い勢いで異なるのう。
こちらの扱いの方が無論正しいと拙者は思ふ。
524_:04/05/06 08:31 ID:XA8hUuwT

此処はキモイ粘着集団スレですね
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:29 ID:kGvwIiVG
ホソケンファンが集って愛を語るスレです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:27 ID:kGvwIiVG
GW明けて久しぶりに見たらスレ伸びてるなぁ
ホソケン殿とか477さんはイイ。音良くて当たり前そう。
しかし446、70万円は掛かっていないだろうと思うんだが、これで
イイ音出てたらみんな立場が無い、そのへんが許せない(w
部屋幅を5で割って、1:3:1の所にスピーカー置くだけで良さそうなので
ユルセナイ!(・A・)
527(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/07 20:13 ID:J67I4Pdy
絶対ゅるすにゃ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:12 ID:jo0nzR8r
>527
画像掲示板の方で、オデオの写真見たよ。
ラックの棚の中、奇麗にしたらドーオ?
右の方に有るのは、ニコンのレンズ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:03 ID:/oQhZugh
>>527
リンク貼りなさい。
530(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/07 22:17 ID:J67I4Pdy
>527
ぁのねー
写真に写ってる部分がねー
部屋で一番キレイなの
ぅふふ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:19 ID:/oQhZugh
一番綺麗なとこウプしたら空かさず一番汚いとこウプるのがお約束だりょ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:02 ID:jo0nzR8r
>(=゚ω゚)ノぃょぅR キチャナイ!!
2hcに張り付いてる程暇なら、片づけしなょ〜。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:09 ID:jo0nzR8r
534(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/07 23:13 ID:E96CuRFz
我家は機器とケーブルが減ったので、
以前に比べて大分スッキリしました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:17 ID:jo0nzR8r
ウプ汁
536(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/07 23:21 ID:E96CuRFz
もちょと見栄えが良くなってから・・・(w
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:24 ID:/oQhZugh
>>533
上のはRタソのじゃないような気もするが、叩かれ専のRということかにゃ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:31 ID:jo0nzR8r
>537
間違えたみたいだにゃ、トテーモキチャナイ方がRタンなんだね。
539(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/08 02:31 ID:m3lO5IhZ
ぁれでキチャナィとぃわれてはとても晒せんにゃ。
まさに地獄・・・アヒャヒャーヽ(=゚∀゚)ノカタヅケデキネー
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:54 ID:JNe8eiGc
つかミニマはどうなんだよ、最近。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:41 ID:auPopkxz
アップローダーにリンクが貼ってあった
ttp://www.yogoo.com/xd800.htm
kt88ppかな、非常に気になる、、
送料入れても3万くらいで買えそうだが、、、
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:54 ID:zdRC4uXN
> 539
アンプの上のガラクタをどける。
ラックを合わせる。
スピーカーの重ね置きを止める。
機器の前に置いてある、LP?CD?はラックに入れる。
ラックの裏の放置物をどける。

コレ位で奇麗に見えるんじゃない? あとは写真を真直ぐに撮る(W
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:18 ID:xGUuOW++
Rが突然システム晒したのはこのスレが荒れてどうしようもなかったからだよな。
折れととしぼちゃんはちゃんと見てるから安心しれ>R
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:51 ID:6osE4EIF
>>447
DAC1スレ逝ってみたけどヒドイネ。
ヒガミ根性丸出しのレスばかりだ。
あれじゃこの板が嫌われてもしょうがない。
でも、落ち着いたらまた遊びに来て欲しいな。
>>523氏に胴衣です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:01 ID:T0xkLroz
ヒガミ程ミッチョモナイ物は無いですね〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:51 ID:HReRUy1l
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2422.jpg

前回比アンプ・CDP・ラック等変更。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:36 ID:Tfd03KFE
うわ キレイな組み合わせ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:04 ID:naggGUv6
>>546
プリは26Lですか?それともSL?
アキュのチャンデバ使ってるんだ。いいなぁ…

SPはなんだろう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:08 ID:U6KBcGKa
チャンデバ絡みなら4344あたりかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:17 ID:RDFHWLud
いや、BOSSだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:19 ID:U6KBcGKa
いや、4344もしくは15吋がらみの自作だな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:47 ID:HfMAIwMQ
後ろの八角形のがSPだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:20 ID:O6JRQWd3
>546
左の方に写ってるCDラックって何処の製品なんですか?これホスイです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:15 ID:O9EJIHdd
>アップローダーにリンクが貼ってあった
>ttp://www.yogoo.com/xd800.htm
>kt88ppかな、非常に気になる、、
>送料入れても3万くらいで買えそうだが、、、
商品説明の上に三つならんでいるリンクの真ん中でメール送れそうだね
聞いてみたらどうでつか
555(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/05/11 22:05 ID:SerG30nK
|
|
|ω゚)ノ
|
|          .....555!?
|
556546:04/05/12 13:02 ID:/90VlKKi
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2423.jpg

SPです。これは前回から変化なし。

>>548
26Lです。

>>553
実は前回のupでも聞かれました。
通販で買ったモノで確か3万くらいだったかな。
単一電池6本を電源としてグルグル回ります。

>>549
>>551
鋭いね
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:35 ID:HGKYbJpD
>>556
SP横はアナログレコードですか?
随分格好良い収納ですが、既製品でしょうか?
それとも手作り??
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:53 ID:9gHTfhtX
>>557
私も、あのレコードラック?激しく気になります。
559546:04/05/13 09:50 ID:JRELuBgi
>>557
>>558
建具屋に作ってもらったレコードのラックです。作り付けで移動出来ません。
棚の中から一枚抜いて手前に飾り、時々入れ替えています。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:28 ID:dhnV7b37
>546
うpご苦労様。
銀モグラどおよ?よければ接続構成おせーて!
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:49 ID:ikDLfVSA
久しぶりに2chにきました。新デジカメ購入につき練習を兼ね手頃なものをパシパシ撮りました。
ピュアオーディオ板の流れがよく見えてないですが晒します。

目指したのは限りなくシンプルで聴と観の両立。
スタイルはどうあれ、自分の求めた音さえ出ればこの世界結果オーライだと思います。
とはいうものの一時はプリ、パワー、トラポ、DAC、CD、DVD、AVアンプ、大型SP、マルチSPなどなどかじった経験もありです。
授業料はチト高かったですが実際触れた分シコリもなく、今ではこのリスクもいいクスリになってます。
ま、ある程度の素材からはスパイスがとてもユウコーてユウコとでしょうか???


ハイエンド志向の方には笑われそうなミドルクラスですが、SPから出る音はΩよりもイケてます。
当分コイツらと付き合うつもりです。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2172&no2=6873&up=1

あまけ1
これは荒れるもとになりかねますのでレス無用れす。サラッと流して下さい。
当方もスルーします。ちなみに画像には特に深い意味はありません。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2173&no2=6875&up=1

おまけ2
たまには絵を観ならが音楽聴くのも美味なもんです。ピュアオンリーの方には興味ナッシングだと思いますが・・・。
ううっパッシングにあいそうな予感。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2174&no2=6876&up=1
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:13 ID:41wTDTcO
>>561
ALL STATEMENTとは恐れ入りますた。(一部PADも見えますが)
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:53 ID:rgoHz5up
>>561
心配すな、これみてバッシングするのは分かってない厨房か貧乏人の
妬みくらいなもんだ。ということはここの住民すべて?


オメガより逝けてるというのは凄いね。1つの目標。
低音不足は感じない?

おまけ1
失礼だがこれみて、ここに至るまでだいぶ散財してきただろうなとオモタよ。

おまけ2
サイドテーブルにしたらどうよ?映像もセンス(・∀・)イイ!! ね
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:33 ID:QPPayCVD
F710・・・でつね。イイ!
565名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 13:16 ID:9qg/ndGF
システム的にはスルー。

兎に角、半角と駄洒落の加減がウザ過ぎ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:27 ID:A4lqyyv3
ホントダ全部半角にスルノモ手間カカリソウ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:22 ID:vuC/MhJ8
2ちゃんで褒め称えてほすぃという欲望が透けて見えるのでスルー
568561:04/05/17 00:14 ID:gMrUtpup
>>562
PADは金銭的な問題で2万円台で購入できる比較的CPの高いものを選んでMusaeusを使ってます。(ヘッドホンアンプ用)

>>563
>>オメガより逝けてるというのは凄いね。1つの目標。
ほんと生半可にオメガの音を知ってしまうと苦労しますね。

>>低音不足は感じない?
これはブックシェルフを選んだ時点である程度の低音は妥協しています。
それよりも短所を補い長所を伸ばす方向で進めています。
ちなみにそれほど低音不足は感じません。現在の環境ではこれで十分です。

>>564
がんばって下さい。

>>その他
文字数が多くなったので文字を削り半角一括変換をかけてしまいました。どうやら無駄な努力だったようです。すんません。
それと迷ってる方に何かヒントになればいいかな?と思い晒しただけです。
当方すぐに消えますのでご心配なく。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:42 ID:XL2cIzYE
ケキョークね、ネタ以外は疎まれるらしいよ、このスレ。
561氏のシステムと自分の好みがオーバーラップするところが見出せないんで、
特にオーディオ的レスもせずROMってましたが、余りに情けないんでちょい口出し。

確かに一般的な金銭感覚では高額な機器もあって羨ましいというか、
妬ましい思いをするのも分かるが、一般庶民的な収入でも無理すりゃ買えるだろ?
システムに投資した金額よりもどうしてこういった構成になったのか、
そういった話を聞いてみた方がこのスレ覗いてるメリット多いと思うぞ。

そんな訳で561さん。
今まで苦労を重ねて来られたようですが、現時点でこうなった経緯などお聞かせ下さると嬉しいです。
当方、大型SPのシステムを所有しておりますので、小型SPに変更するにはそれなりに失うものも多いかと
考えますが、どのような心境からN805のシステムになさったのでしょう?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:45 ID:XL2cIzYE
>569
N805でなくS805ですよね。
失礼しますた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:46 ID:zPv82iRr
>>561
オメガとは?もしかしてヘッドホン?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:58 ID:OZru2x64
システム的にうざくも羨ましくもどっちでもないが

>>当方すぐに消えますのでご心配なく。
こういう物言いがキモイ。心配なんかしてねぇって誰も。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:13 ID:vQtM1lVF
561のレス見るとこの板の住民ではないかも。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:24 ID:JHB13tAf
どうだろう?
カタカナを半角にしてるあたりは質が悪そうやね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:20 ID:vQtM1lVF
>>574
後で本人が謝っているのにケチつけることなかろ。
576546:04/05/17 13:25 ID:Z7s+R2Kd
>>560
ウーファー(290Hz以下)27L。MID(1200Hz以下)P550。
ホーン(8000Hz以下)02。その上に01となっています。
01/02はとても元気が良く、ジャズを闊達に鳴らしますが、残留ノイズが気になります。
これらをアキュのA20Vに変更しようかとも考えていますが、
熱気がなくなるような気もします。現在迷っているところです。
それからウーファーに02だと低域が膨らむし、550だと寂しくなります。
電源ケーブルにハモニクスのスタジオマスター、ラインは101GPのバランス。
マルチはケーブルがたくさんいるので大変です。

尚モグラは高域がおとなしく低域が力強い感じ。
現在別室のBGM用となっています。
577名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 13:27 ID:2Z8RNnZV
564に対して「頑張って下さい」って一体どういうつもりで書いたのか?

うんうん。チミもこんなのが買える様に頑張りたまえ

っていう風にしか取れないんだけど。(W

中途半端なシステムの自慢ほどダサイものはない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:19 ID:GDhSiHJK



   ヒ ガ ミ 丸 出 し の レ ス  は キ モ イ !

579 :04/05/17 17:08 ID:b18yHJ6e
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:15 ID:ZDSY2POx
それなら
音楽番組がタダで見れるチューナー買ってみたら?
ちなみに http://cocojc.com/catv/
は わかりやすく解説してるのです(糞)
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:11 ID:nOKptvYW
逮捕だ
582名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 00:47 ID:lYLQNYYz
>578
オーディオは金だというがそうではない。

561のシステムって丁度自慢したい頃合だよね。厨房からは羨望の眼差しで見られるし、
ハイエンダーにも一応オーディオやってる位には認めてもらえる。
だけど自分も含めてだが、一番かッこの悪い金の掛け方具合なんだな、これが。

だから一番自慢しちゃ(晒しちゃ)まずい頃合なのよ。
特に金もってない人間でも無理すりゃ買えるギリギリのセンっての辛い。

他人のレスがひがみに思えるのは自分がひがんでるから。高い機器買って並べる
のがオーディオではないんだからいちいちひがまない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:56 ID:85ye8RYn
自慢しちゃ(晒しちゃ)まずい頃合などあるものか。
ローエンド機買うたび嬉しくて自慢したって良いのだ。
ハイエンド買ったつもりだとんだ失敗だって自慢して良いのだ。

貶すヤシに理由など無い。貶したいだけだろ。
584578:04/05/18 01:06 ID:x3Uz3rFn
>>582
>だから一番自慢しちゃ(晒しちゃ)まずい頃合なのよ。
>特に金もってない人間でも無理すりゃ買えるギリギリのセンっての辛い。

漏れには理解のできないケチの付け方だ。
578のレスは訂正します。


  偏 屈 ヲ タ 丸 出 し の レ ス は キ モ イ !


585578:04/05/18 01:08 ID:x3Uz3rFn
age忘れた。
586名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 01:12 ID:lYLQNYYz
これくらいの機器使ってみたらわかるよ。
587名無しさん@お腹おっぱい。:04/05/18 13:07 ID:66vLAuT8
ここはひどいスレだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:12 ID:YiB3gBpn
長く居ると分かるがせいぜい一人か二人の基地外がID変えて荒らして回ってるんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:51 ID:fSlk1RFF
>582
オーディオは知識と経験と情報だというがそうではない。

582のカキコって丁度能書き垂れたい頃合だよね。厨房からは「詳しいですね」って羨望の眼差しで見られるし、
ハイエンダーにも一応「なかなかやるな」って位には認めてもらえる。
だけど自分も含めてだが、一番カッコの悪い書き込み具合なんだな、これが。

だから一番書き込んでは(意見を言っては)まずい頃合なのよ。
特に良い装置や自分なりの工夫をもっていない人間でも2ちゃん暦が長ければ書けるギリギリのセンってのが辛い。

他人の晒した装置が自慢に思えるのは自分がひがんでいるから。高い機器買って並べる
のがオーディオではないんだからいちいちひがまない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:48 ID:uzKlMeXO
ここで晒すのは自慢などではなく、
何か参考になるアドバイスがあるかもしれないとの期待からだ。
自信があるようでないのがオーヲタ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:46 ID:kHw9Qg9E
>>583 に胴衣。
うpする理由のほとんどは自慢、そうでなければネタ提供だな。
2chでまともなアドバイスなど期待してはいないだろ。
基地外が張り付いているみたいだしな(w
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:05 ID:uzKlMeXO
え?そう?おれは以前アドバイス期待うpしたんだが・・
確かに参考になるようなアドバイスなどなかった罠。
基地外か。それらしいのもいるみたいだが、
いったい何が楽しくてやってるのかさっぱりわからんよ。
そんなにヒマなのか?誰かに構ってもらいたいのか?
暗いなあ。暗すぎる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:00 ID:lCVm+idx
>580
これは明らかに違法だな。
著作権法で損害賠償億単位でくるだろうな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:19 ID:5KvWfYwc
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:34 ID:R4Yl3Vfj
>>594
CDP綺麗に汁
車のワックスをティッシュで薄くかけて磨くとイイ具合
ちなみに車のワックスって固形のシュアラスターがお勧めだけど
ここの皆には言わずもがなでしょうね

596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:40 ID:wNkAspMD
>595
わざわざ車用品を使わんでもよいと思うが…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:44 ID:R4Yl3Vfj
>>596
えっ、専用品があるの?
今までフロントパネルの類にはずっと車のワックスかけてたYO
もうかれこれ10数年・・・
598594:04/05/22 10:56 ID:5KvWfYwc
そう言われてみたら、確かにえらく汚い。。
考えてみたら、CDPのFパネルなんてもう何年掃除してないことやら。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:12 ID:hOPccUJw
部屋の角に散らばってる白い粒は何?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:39 ID:Oi4DcTrq
>>594
シンプルで良い感じですね。
部屋も響きの良さそう。
できれば、球アムプについて熱く語ってくださいませんか?
601マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/05/22 13:03 ID:VM5KLG6a
>>594
お、球アンプはサンオーデオ製ですね。
自作されたんですか?それとも完成品?
付け替えられた足が非常に気になります。
602マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/05/22 13:19 ID:VM5KLG6a
あ、よく見たら自作って書いてあったか、、、
603594:04/05/22 14:42 ID:FmW5EbxW
>>600>>601
こんなところで熱く語っていいのか悩みつつも、、、
アムプは酸オデオで、回路はノーマルのままですが、シャーシ、トランス以外の
ほとんどの部品は好みで変更しています。こんな感じで。。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2200&no2=7058&up=1

内部配線材も、入力〜ボリューム〜初段はキンバー25AWG銀単線、初段〜ドライバー
〜出力段はオーグ0.8mm、電源ラインはシナジマスカプをぶった切ったもの(!)、
アースラインはアコリバ6N単線などなど。足は、もらい物のタオックに、J1青を
張ったもの(黒く塗ってありますが)です。

ノーマルではもっさりしてましたが、かなりシャキーンとして、かつ厚く深〜い
音色を出してくれるようになったので、非常に満足してます。あとはRCAの出力管
をゲットしてと。。
604594:04/05/22 15:28 ID:FmW5EbxW
>>599
埃?いや、いくらなんでもそんなに汚かぁない。デジタルノイズ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:30 ID:RgpK7uy8
仁Dかとオモタ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:19 ID:UUOviUn8
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:26 ID:Bx/+pvW1
気のせいかマッキン、ちっこいゃ
スポットライト浴びてるのにテカリはどーした
Rチャンネルのキング、コンクリ壁にめり込んでる
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:33 ID:aErdus1K
面白いネタだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:08 ID:PX//uLoC
成金と貧乏マニア、両方の感性が入り混じっていてワラタ!
610TB:04/06/04 16:28 ID:TRoys76F
初心者ではないがマニアではない。新しくはないがヴィンテージでもない。
まあこんなところで自分としてはちょうどいいです。しばらくこの組み合わせだと思います。
画質悪いけど
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2236&no2=7378&up=1
611名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/04 16:44 ID:4CBvua0B
よく見えんから何かわからんけど。
アンプは540?570?X's?Z's?
612TB:04/06/04 16:51 ID:21fUH9So
>>611 540です
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:59 ID:03eOqptD
内振り45度くらいっすか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:31 ID:YwanLaGd
>>610
恥ずかしいから削除します。名無しのがやっぱり気楽。
>>613
だいたい30度くらいでした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:21 ID:fS6rsCH6
え〜、勿体無い。特に恥ずかしい物も無いし。一度消すと中々晒しにくいよ。
ティッシュの配置も斬新で巧みの技を堪能しますた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:02 ID:jdixntxA
>>613 >>614を訂正します。ほぼ45度で正解です。50度くらいかな?
>>615 評価ありがとうございます。でも画質悪すぎましたので、またこんど
まともな画像で挑戦したいと思います。
617ひまじん:04/06/06 17:18 ID:5HMbEt56
話題提供でマイオーディオルームアップします。
デジタルオーディオ全盛ですが、まだ動いています。
センターラックやらピュアオーディオとAVの混合など、みなさんの意見からすると正直いって冷や汗ものです。
ですが、少ない金をなんとかやりくりしていったらこんなシステムになりました。
部屋だけは自力で3ヶ月かけてベランダを改修して自分でつくりましたけど、スピーカーは作ってもらって後は中古ばかりです。
いつ壊れるか冷や冷やしながらならしていますが、結構古代の遺物みたいな機械ばかりですけどそれなりに鳴っています
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2246&no2=7445&up=1
618 :04/06/06 17:41 ID:EEoF158g
ひまじん おーる ざ ぴーぷぅううう
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:56 ID:SBRM0s4e
同じ金額なら中古で揃えた方が幸せになれると思ふ今日このごろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:36 ID:DyNZjT8r
>>617
気のせいかな、SPはMS製のような感じだが。
パトリシアン?。
621ひまじん:04/06/06 19:45 ID:5HMbEt56
>>620
これはびっくり、よくご存じで。
MS製ですよ。あのころは確かパトリシアン800とかプレジデントとかいっていたような気がします。
これを手に入れたのはもう20年以上の昔ですからね。
MSを知っているとは関西の人ですか。
622キチガイまんでる:04/06/06 19:46 ID:yV2TiCSQ
68 名前: マンデルブロゥ (H4Ju6492) 投稿日: 2004/06/06(日) 18:15 [ srSGsbEA ]
DQN落札者はほんと困る!
会話が成立しない落札者は何度メールを送っても
意味の分からんことばかり!
勘弁してくれー




まんでる偉そうな事言うならID晒せ 
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:47 ID:DyNZjT8r
>>621
奈良県在住、現役MSユーザーです。
624ひまじん:04/06/06 19:52 ID:5HMbEt56
>>623
奈良のMSユーザーというとひょっとして(^_^;)・・・Mさんかな。
沖縄のM.Hです。

625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:56 ID:DyNZjT8r
>>624
残念ながら、Sです。
覚えてるかな。
元気でやってますか。
626ひまじん:04/06/06 20:07 ID:5HMbEt56
>>625
Sさんですか・・(-_-;)20年ぶりなんでイニシャルだけでは思い浮かびませんが、元気です。
沖縄であいもかわらず馬鹿してます。
あの20年前のあの、ころが懐かしいですよ。
大阪から沖縄まであのスピーカーを運んだのは本当に大変でした。
オーディオはまず部屋からということで、金はなかったのですが、すべて自力でオーディオルームだけは作りました。
80万程度かかりました。
オーディオビジュアルは金がかかる・・・というわけではないのですが、今は横浜に出稼ぎにきています。
せっかくの装置が月に数日程度しか稼働していません。(>_<)
みなさんはお元気だとおもいますが、よろしくね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:22 ID:DyNZjT8r
>>626
さすがに、あの頃の仲間達もバラバラになりました。
○○天理工場の方々も、今は転勤等でいないですね。
私は、○○食品の一人です。
元気そうでなによりです。


628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:33 ID:17FcrGv9
なんかようわからんが、楽しそうな再会だな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:38 ID:sKRxlW9r
びっくり仰天
630ひまじん:04/06/06 20:42 ID:5HMbEt56
>>627
そうか○○食品の方か。
ふふっ今でもがんばってますか。
私のピュアオーディオはあの時代から進化していません。
ある意味1950・60年代のアメリカンオーディオサウンドというのは生物進化にたとえるなら進化の袋小路に入り込んだ古代恐竜を愛するみたいなもので、本当に趣味の世界だなっておもいます。
まあ私の部屋のシステムなんて、オーディオマニアの方に言わせると組み合わせがメチャクチャで噴飯物の代物だとはおもうのですが、悲しいことに音を聞いているとこれはこれで気に入っているんですよね。
あまオーディオシステムセンスというか美意識という意味では悲しいぐらい自分にはないのはわかっていますから、とりあえず手に入るものをなんとか組み合わせて今にいたっています。
その意味ではシステムは本棚の本と一緒でいつのまにか自分自身のある一面をさらしているということなんだと思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:55 ID:DyNZjT8r
>>630
オーディオが進化したかどうかは、大きな疑問ですね。
現在は、4WAYマルチやってます。
当然、MSドライバーです。
残念ながら、美的センスは皆無ですね。
それなりに頑張ってますよ。
それと、パトリシアンは今でも店で鳴ってますよ。

632(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/06/06 20:57 ID:gPfe1gvT
>>630
もしかしてnifの常連さんだったひまじんさんですか?
633ひまじん:04/06/06 21:11 ID:5HMbEt56
>>631
MSドライバーですか。それはうらやましいです。
こちらはザ・パトリシアンのオリジナルドライバーです。
確かエンドウ?でしたかね。
一応
プリはマランツ#1
チャンデバは今は無き東京高音
パワーは
ST YAMAHAの何やらわからない石パワー
MH MC30
MB マランツ#2
W  YAMAHAの何やらわからない石パワー
の組み合わせで、書いていて赤面ものです。
まあ金がないのでしかたないんですけどね。
そうか、パトリシアンの箱がMSドライバーで鳴っているんだ・・・(-_-;)。
うーん、聞きたいような、でもそれはまた地獄がまっているような。(^_^;)
物理的に京都と遠く離れたいることが、ホッとするような残念なようか気がします。(^O^)
まああまりこの板でやりとりするのもなんですからMSのMマスターによろしくね。
そのうち関西に遊びにいきます。
634ひまじん:04/06/06 21:18 ID:5HMbEt56
>>632
もうしわけないですけど、たぶん違うと思います。
わたし自身はこうして掲示板にアップするのは本当にすくなくて、それで20年ぶりの知り合いに出会ってびっくりしているぐらいですからね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:18 ID:DyNZjT8r
>>633
はい、Mマスターには、話しをしておきます。
それでは、失礼します。
636アイリスオーヤマ:04/06/06 21:24 ID:Ay3Q2Smp
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2247&no2=7452&up=1

全てが限界に置かれています。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2248&no2=7453&up=1

機材はこんなトコロに。


それではよろしくお願いします。
637(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/06/06 21:30 ID:gPfe1gvT
>>634
ああ、失礼しました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:45 ID:0IcQ2Vuq
A-10か、名器だったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:59 ID:sKRxlW9r
締りがよかったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:54 ID:6VGSlEau
A-10キレイですねえ、たいがい錆が浮いて、
フェイス部分とかがボツボツしてくるんですけどねえ。
641アイリスオーヤマ:04/06/06 23:01 ID:Ay3Q2Smp
>>640
ありがとうございます。

先週購入の中古ですが、サウンドは期待通りでイイ感じです。
フロントパネルは綺麗ですが、シャシはそれなりに傷んでます。

現行品でホッスィーアンプが無い
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:32 ID:qm+tFKIC
>>636
懐かしいマランツですね。
30年前くらいかな。
643アイリスオーヤマ:04/06/07 17:33 ID:WrrUhJRd
>>642
はい、1060です。
アキバの丸善にて中古購入、1974年頃ですね。
流石に現役とは言えませんが、音は出てます。

644アイリスオーヤマ:04/06/07 17:40 ID:WrrUhJRd
失礼しました、#1070でした。
購入も厨房でしたので、1977年だと思われ、
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:03 ID:Fi59qzDL
なんだかすばらしい世界だな。びつくり
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:06 ID:sTfPNHlW
やりとりにワロタ
647シスコン晒し:04/06/10 21:03 ID:ZvDi+Ije
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2449.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2450.jpg

初UPします。携帯のカメラなので画質が悪くて申し訳ありません。
648裏山鹿:04/06/10 21:19 ID:t5KCGIHV
気のせいかも試練が超高級機に見えるのぅ。
シスコンて同メーカーて意味なのかな。
叩かれるかも試練が、ティッシュを忘れた自分を恨め。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:30 ID:t2HSHEXB
>>647
どうせならそんな中途半端なスピーカーじゃなくて
同じソニンのSS-1EDで揃えた方がエエんじゃ無いか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:32 ID:IopEjdrY
カーテンの柄が悪い以外は
いいんじゃないですか?

ラックはなんだろう?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:32 ID:vab/Larn
>>647
音スカスカになってない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:38 ID:Visuh1If
>>647
オ、オ、オ〜なかなかいいじゃないですか!!!
元々シスコンから入ったしこういうシスコン見たいなイメージ大好きです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:43 ID:AD9oKSeV
やっと機器は揃ったって感じかな???
これからはアクセサリーへ行くとよい
今のままじゃS805の2割程度の音しか出てないべ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:46 ID:0Qg2rfw6
>>653
dejavu 金B氏ですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:51 ID:AD9oKSeV
>>654
ちゃいまつ
656シスコン晒し:04/06/10 22:01 ID:ZvDi+Ije
さっそく沢山のレスどうも。
>>649
さすがに1EDは高価すぎるし、大きすぎて…。805を駆動しきってる感じが良いです。
>>650
やっぱり?カーテンは近々替える予定です。ラックは石製です。
>>651
スカスカではありませんが、少なくとも暖色系ではないですね。
>>652
元々はラクス、ティアック、ビクター、デノンとかばらばらでしたよ。
>>653
写真から分かる改善点がありましたらご教授お願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:18 ID:UzgQpd1J
>>656
カーテンは青系が良かろう。コンポはとても突っ込みどころ探せん。
強いてアラ探しすれば重低音は諦めてるのかな、と。
トールボーイで良いの無かった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:21 ID:R5g0ShNz
Pアンプは壁コン直の方がいいよ
659シスコン晒し:04/06/10 22:38 ID:ZvDi+Ije
>>657
アクセサリやセッティングで何かないでしょうか?ケーブル類はほとんど手付けてません。
SPケーブルはテクニカの一番太いやつ、ピンケーブルはベルデンの自作品です。
アコリバのシングルコアーで統一しようかと思ってます。あと、音量を上げると低域が飽和状態になるので
うしろに吸音材でも置こうかと…。重低音は確かにサイズなりですが、あまり求めていませんし、
スペース的にもこのくらいが丁度良いのです。
>>658
Pアンプは壁コン直です。スタンドに隠れています。
ちなみ壁コンはアコリバの
CCR-DX+CB-1+J1のやつ(名前忘れた)
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:50 ID:UzgQpd1J
>>659
低域が飽和状態になるのはむしろ小型SPの特徴かも。演出のために
50Hz付近を持ち上げて小音量でも音が痩せない工夫をするからね。
低域は延びているけど薄めというトールボーイを推す。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:03 ID:su8Y3/8V
>>659
ますは電源系統の見直し
全部っていいたいが、とりあえずCDPとパワーのケーブルはケチラず優秀なものを
それとCDPとパワーの下にはボード必須。10kg以上ある重いボードを選ぶこと
これだけで今の数倍音が良くなるべ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:59 ID:QwblTWtv
>>647 SPスタンドはカーペット直置き?
ボード敷いた方がよくない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:57 ID:0blilFBi
>>660
50Hz付近? 勉強しなおせ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 10:12 ID:RKfTsJA5
トールボーイはインシュレーターよりもボードのほうが変化は大きい。
もし敷くならン万のインシュよりボードを買いなされ。
なるべく大きめが良い。
665佐藤尚:04/06/11 11:35 ID:FBaWo0XY
アンプ求む。無理なら写真だけでも可。
我孫子市栄21-6
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:33 ID:hvnXp823
小型SPの音の出し方は低域をどうやってうまく出せるか。
石の板と木の板をかさねてボードにするといいでしょう。
(ホームセンターで1000円)
スパイク受けを使わずにスパイク直でボードに置くのも試したほうがいい。
バイワイヤにして低域側を単芯2mmで(1m200円)、高域は好みで。
アースがちゃんとつながってるかチェッカーで調べるのもいいね
3pケーブルでもつながってないのあるから注意、電源ボックスの中身も
見たほうが良い。後は壁との距離の調整。

アクセサリーはまず、やすーくあっちこっちそろえてから
高いのに手を出したほうが良いですよ。
ノーマル<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<安いアクセ<<<高いアクセ
↑これ基本
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:10 ID:nd/dt7zb
皆さん何に座って聞いてます?
ちなみに私はクッションです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:16 ID:SffEg56J
彼女の膝の上です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:24 ID:wPkQ3ruq
漏れは筋斗雲
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:27 ID:m8+eD0Z/
漏れは空中浮遊だから関係ないな
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:03 ID:buoyzejI
>>667
すわり心地には拘る。深く腰を降ろして背もたれに体重を預け
それでいて膝の窮屈でない絶妙のすわり心地。
オーディオで使う前提ならここぞというとき体を起こしても
腰に負担の少ないように太ももの下は厚すぎては逝けない。
不思議と家具屋にはその様なすわり心地は少ない。
リクライニングタイプは総じて巨体向けなのかしっくりこない。
結局、ホームセンターの安いパイプ式ソファー?を使ってるので
貧乏人の負け惜しみにしかならないが、座り心地は抜群。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:18 ID:4uiHk9qL
全裸は基本だろ。音波浴とでも言うのかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:57 ID:WU8a3ly/
ただ値段高い機械並べただけの自慢ばっかりでつまんねえスレだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:06 ID:T42xFc/+
自慢はしてないだろ
ひがんでるやつは居るが・・・俺を含めて(w
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:54 ID:SffEg56J
>>673
世の中は君を楽しませるために出来てる訳じゃない
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:57 ID:Pewp87lg
>>672
バカヤロ!コーヒー吹いちまったろうが(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:06 ID:WigjgQkm
裸〜裸裸裸〜裸裸裸〜〜♪
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:36 ID:r5aMcRI4
デザインとコストパフォーマンスに優れたニーチェア&夫Manを使用中。
背もたれがちょっと高いけど、座り心地は良いよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:38 ID:gcI9613l
ちょっと高い?プ ふ〜ん  ってどこの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:47 ID:FaMEN6sm
背もたれ高いと音が少し変わるんだなぁこれが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:07 ID:+4+X1zrP
「高い」を高価の意味に受け取った貧乏君なのでしょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:15 ID:iMwSrqFf
この板の構成率って

@高いから買った。高価だから満足。 ⇒30%
Aルックスで買った。形に飽きたら処分⇒30%
B値段に対する音を知りたい語りたい⇒20%
C音なんて分からんし貧乏だから煽る⇒20%

て感じ?いっそ板を3つに分けられたら良いのになぁ。
分けてもヤパーリBに集まって来るのかのぅ。
正直@ACはAV板にでも逝ってホスイ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:14 ID:5lpbcUpQ
↑なんだかようわからんがそりゃ無理っつうもんだろ
684678:04/06/14 23:06 ID:+kYvxyZl
>>680
>>背もたれ高いと音が少し変わるんだなぁこれが。

そうなんだよね。
でも結局、デザインと座り心地、価格を考慮して
ニーチェアになりまつた。
あと、キャンプ用の折りたたみ椅子(コールマンとか)も
結構リラックスして聴けるよ。飽きたらキャンプで使えばいいし
安いのでお勧め。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:09 ID:gLAY1kBW
アーロン、ヘッドレストが無いからくつろぐのには向いてない...
基本的に仕事しる!なイスですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:57 ID:EZFUvmKI
自分も自宅でアーロン使ってるけど、10年以上少なくとも一日8時間使用して、
ほとんどヘタってないのは流石ですね。もちろんオーディオ用じゃないけど。

へたれな自分はオーディオ用にはル・コルビジェのシェーズロングレザー
使ってます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:09 ID:0uBL0taJ
へたれって・・・俺が買おうとしてるものをw
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:56 ID:Y6Np7RtM
和室で寝っ転がってビール飲みながら聞くのはだめか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:01 ID:8vPjXFit
許可します。
690マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/06/17 19:11 ID:GsObChBm
じゃあ、和室で寝っ転がってコーラ飲みながら聞くのはだめか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:53 ID:bA9Fa0u/
大層なご身分ですこと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:01 ID:6WmfnJXL
>>690
あなたの発言はつまらなさすぎて、気持ちが悪いです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:17 ID:bA9Fa0u/
こらこら、ピュア板では貴重な若手をそんな風に言うもんじゃない。
マンデル君。軽く小便で流してくれたまえ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:59 ID:ejFGeR9g
>>693
若手っつても40代後半だからなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:20 ID:F9Amq7be
杉って野郎もなんだあれ。こいつの方が数倍気持ち悪い。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:38 ID:/bKi7WXO
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:15 ID:xxqLDlfR
ふぃーるキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!

マルチすんなボゲェ!!!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:45 ID:Bm5n5TdP
携帯でも見れるうぷ場を表示汁
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:10 ID:0gGAc/9t
携帯キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:24 ID:Bm5n5TdP
そうですわたすが携帯です。FOMAで定額キタ━━(゚∀゚)!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:49 ID:ZfZlM2J8
>>697
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084501345/59-
↑これでしょ。
ロマネスク軍団ラスィヨー
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:56 ID:Pa3xWRY1
>>701
5箇所くらい貼られてたよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:29 ID:0T3mFIAh
そだね、アンプがあの程度では、昔から一歩も抜け出とらんねえ。
みなさんの忠告を拝聴するように…。
つうか、センターラック気になるんだったら、気になる位の耳してるんだったら、
SPをもっと手前に出せよ。内振りも試してみろよ、イライラ。
704マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/06/22 22:30 ID:BoXJs4FP
ユウジ君のセッティングはどうでs(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 22:48 ID:VpJxqyF3
>703
耳で感じて気になってるわけではないと思われ→センターラック。
耳が悪いというか、感性がまだまだ、という感じがぷんぷんするな。
あまりハイレベル(W なこと言ってやると可哀想だよ。
確かになんとなくイライラする状態ではある。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:55 ID:oVRaOkWq
その程度でハイレベル?勿論冗談だよね?(w
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:59 ID:ypqD7gle
>>703
>>705
藻米らS5以下のシステムでモンクたれんな!
UPしてからモンクイエー!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:02 ID:oVRaOkWq
うpなんか出来るわけないでしょ。売るのも困るほどのボロ機器しかもってないんだから(w
709名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 23:06 ID:VpJxqyF3
>706
良く読めアフォ(W
>707、708
久々にでたなー。お約束な煽り。
710ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/22 23:10 ID:8+ws0p86
ハハハ。706完敗
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:27 ID:Pa3xWRY1
酷産の低センスでぶスピーカーがこんなに羨ましがられるとは以外ですな>S5
712名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 23:33 ID:VpJxqyF3
確かになんだかなーなSPだがそれほど悪くもないと思うが。
そんなにも酷くないだろうけど、全てにおいて「なんだかなー」ってのがイライラの所以。
713706:04/06/22 23:36 ID:1G79qNXd
>>710
お前が偉そうにいうな。あとお前、あちこちで初心者丸出しのレスをつけてるが少し痛いぞ。


>>703
前から言ってるけどよー、ピュア板来て2.3ヶ月で出来るような通り一遍の
アドバイスは止めろよな。相手の経済状態とか分かってる範囲で
なおかつ相手が何を求めているのか?・・・ここら辺を注意してレスしてやれ。
アドバイスするなと言わんが、少し頭を使ったらどうだ?

>>712
>なんだかなーなSPだが・・・

どこがなんだかなーなんだ?具体的に説明しろ。
714706:04/06/22 23:38 ID:1G79qNXd
確かにあのセッティングにとても違和感を感じるのは事実だけどな。
お前らの気持ちはこうだろ?「俺ならあんなセッティングには間違ってもならない。」
715名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 23:46 ID:VpJxqyF3
何キレてんだよ(W
落ち着かないとまた恥じかくぞ。

>713
>どこがなんだかなーなんだ?具体的に説明しろ。
随分えらそうだな。先にずっこけたのを「スマソ」くらい言ってもいいとこだが。
そうか、ID見てないのか。
ま、具体的にどうといわれても困るが、悪い音ではないが、そんな値段で売られてもなー、
つまりCP悪すぎ。
716ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/22 23:55 ID:8+ws0p86
牛乳を飲むと良いぞ 牛乳 みんな牛乳だ
初心者○山車デスか ハハハ
717706:04/06/22 23:56 ID:1G79qNXd
>>696
この頃のパイオニアは波面コントロール技術を駆使して音場再生に躍起になっていたけど
ホーンを使っていてもかなりワイドな放射特性を誇っていた。だからあんなセッティングでも
それなりに聴けてしまうのさ。
アルニコマグネットを贅沢に使ったユニットはトランジェントのよさに加え、音の重量感の
表現に長けていた。駆動力のあるアンプでそこら辺を引き出してやるともう他のスピーカーは使えないだろう。
というかアンプ次第のスピーカだ。
既にやっているのなら問題ないが、このスピーカーはバイワイヤでないと全然鳴ってくれない。
そこだけは特に注意して欲しい。健闘を祈る>>ふぃーる


>>715
お前は問題外だな。もう寝ていいぞ。
718ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 00:01 ID:KAtJlHjj
>>706ついでに推奨アンプも教えてあげて下さい。セパレートですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:01 ID:tvmWvgoX
カルシウムだ。カルシウムを取ろう。
酸素もいいぞ。
パソコンのし過ぎはダメだぞ。
720名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:02 ID:tYo0mFuw
ふーん。
御高説ありがと(W
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:05 ID:wOcvMksh
B-2302Vで鳴らしてるのを聴いたが、よかったな。
アキュは止めとけ。個性が死んでしまう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:06 ID:tvmWvgoX
ところで本人は?<ふぃ〜る
723ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 00:06 ID:KAtJlHjj
鈴木洋一さんでしたか?開発担当。リヤダクトと壁の距離で低域コントロール
するんですか?床ベタ置きでよいのでしょうか?天板とバッフルは楓材でしたか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:06 ID:tYo0mFuw
706カコワルイ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:15 ID:wqIVTKLY
>>706
自分でリンクばら撒いといて必死になって援護してるロマネスクワロタ。
アンプ次第>糞スピーカーの特徴。アンプによる変化は微小。
アンプに散財すればプラシーボ効果が大きいからねw
良いスピーカーはアンプ奢らなくても良く鳴るよ。
もっともアンプも良いに越したことは無いけどね。
726706:04/06/23 00:20 ID:2GEW/sx3
>>725
何も分かってねーガキだな。
自分の求める音が出るのが良いスピーカーだ。
ロマネスク?アホ抜かせ!!あんなキモイのと一緒にすんな。
だがあのスピーカーはいい像。お子ちゃまにはワカランだろうけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:21 ID:tvmWvgoX
>>725
あんたの言うとおりだ。良いスピーカーを買えばアンプなど関係ない。
ケーブルやアクセサリーで変わる機器など問題外。
プラシーボだ。

ところで>>725さんのスピーカーは何?
728706:04/06/23 00:22 ID:2GEW/sx3
どうやら厨しかいない様だ。
729名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:24 ID:tYo0mFuw
おまえがな
730706:04/06/23 00:24 ID:2GEW/sx3
>アンプによる変化は微小

経験不測以外の何者でもない。恥を知れ。
731706:04/06/23 00:26 ID:2GEW/sx3
少しは実のあるレスを付けたらどうだ?無理か?

だよな、アタマ空っぽだもんな。(w
732706:04/06/23 00:31 ID:2GEW/sx3
あと、アンプ次第って言われるスピーカーについてだけど
アンプ次第ってことは、アンプが良ければそれに対応できるだけのポテンシャルを秘めているわけで
結局はCPが高いってことなんだよ。

高いスピーカーと高いアンプの組み合わせと同じぐらいの音を出せる。
お買い得なスピーカーって事だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:32 ID:tvmWvgoX
がんがれ!>>706
734ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 00:33 ID:KAtJlHjj
アドレナリン ブーブーかな?
まあソンナニ怒るな。
 
735名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:33 ID:OvyeTiNU
>706
ごくろう様。みなさんあなたの態度が気に入らないみたいですよ。
736706:04/06/23 00:35 ID:2GEW/sx3
態度が気に入らない?あ、そう。
737706:04/06/23 00:36 ID:2GEW/sx3
正直、横槍入れてきたこいつにカチンと来たんだがな(w

   ↓
ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:37 ID:tvmWvgoX
なんだ、>>706はhosokenかあ
739706:04/06/23 00:37 ID:2GEW/sx3
その他の人には謝っておこう。悪かった。おやすみ。
740ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 00:39 ID:KAtJlHjj
hosoken? 誰なんでしょ。
爆発は負けデスョ 爆発。
741706:04/06/23 00:39 ID:2GEW/sx3
>>738
知ってる名前をあげてみたんだね?おやすみ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:40 ID:9Ty4yr9/
>737
横やりじゃないだろ。おまえがアホだった事実を笑われただけ。
743706:04/06/23 00:41 ID:2GEW/sx3
>>742
そうか?まぁ確かにアホだ。お前に言われるまでもないよ。おやすみ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:41 ID:tvmWvgoX
hosokenさん、おやすみ。
745706:04/06/23 00:42 ID:2GEW/sx3
>>744
ああ、おやs・・・フフフ、その手には乗らないぞ(w
746名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:44 ID:9Ty4yr9/
結局負け犬かよ。
747ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 00:45 ID:KAtJlHjj
>>706じゃまた明日ね。君の主張には賛成だ。S5は良いスピーカーだ。
ただし人の愛器を その程度 っていうのだけはやめたほうがよいな。
ただそれだけだ。  
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:47 ID:tvmWvgoX
>ただし人の愛器を その程度 っていうのだけはやめたほうがよいな。
そのとおりですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:50 ID:wqIVTKLY
>>727
ソナスのガルネリ・オマージュ。断言してもいいが、評論家みたいなオーディオに
相当明るい連中でさえ完璧にブラインドでテストしたらアンプの違いはほとんど当てられないね。
よほど癖のあるのはともかくね。家で普通に出す程度の音量でアンプの違いはほとんど現れない。
ケーブルやアクセサリーなどほんとに思い込みのなせる業としか言いようが無いね。
まあ、だからって俺が安物のアンプ使ってるかと言えばそうでもないんだが…
750マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/06/23 00:52 ID:M36Kmsw2
個人的に見た感じではふぃーる君の機器やセッティングは
そんなに悪くはないと思うけどなあ、、、
センターラックにはなってるけどね。
751名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:54 ID:9Ty4yr9/
>747,748
彼の名誉のために言っておくと、その程度とは703のアドバイスのことだと思われ。
彼の失敗は705を読み違えたこと。

あ、釣りだったら、邪魔してごめん。
752ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 00:55 ID:KAtJlHjj
>>749 ソナスお使いデスカ?ならば納得ですヮ。それも真実デスネ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:56 ID:tvmWvgoX
>>749
>ソナスのガルネリ・オマージュ。
ソナスって機器やアクセサリーの変化が出にくいスピーカーだと思いますが
確認していらっしゃいますか?
754ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 01:00 ID:KAtJlHjj
>>753 深くは言わないで。知ってらっしゃるでしょ。
きっと気に入って使ってるんだから。 
755名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 01:03 ID:sr1AKTt3
SPによってアンプの差の出具合は相当変わる。これもまた真実。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:03 ID:tvmWvgoX
>>754
ガルネリ・オマージュは良いスピーカーだと思います。
757ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 01:07 ID:KAtJlHjj
>>754現代の洗練された楽器型スピーカーですね。
私個人的には同じ鳴り方ですぐ飽きてしまうので好きではありませんけれど。
好きな方には魅力なんだと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:23 ID:wqIVTKLY
>>753
以前はB&W使ってたし、ビクターもパイオニア(S5じゃないけど)も使った。
別に最初からソナスだったわけじゃないよ。高いスピーカーは値段的に釣り合う
アンプじゃないと…って言うのは分かるけどね。微小な変化だと思う。

>ソナスって機器やアクセサリーの変化が出にくいスピーカーだと思いますが
確かに個性は強いけど、そんなことないと思うよ。
細かいニュアンスまで克明に描き出すし、セッティングには嫌になるほど敏感。
おやすみなさい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:54 ID:zoWPv9tj
S5ってそんなに大きなSPじゃないのに
異様な威圧感がある。
左右が狭いからか。
もしかして部屋も狭いためか。
センターラックはこれはこれで良いけどバックの配線の方が
ゴチャゴチャしてる方が気になるな。
けどそんなに悪いとは思わないのはリボンが好印象だからかな。
760ふぃ〜る ◆RUdvfeell. :04/06/23 10:32 ID:FiTmj5Dc
ああ・・・・ここにも貼られていたのか・・・・。完全に見逃した。。。
なんだかなぁ・・・・・な使いこなしで申し訳ない。
皆さんのアドバイスを参考に、金銭的制約、空間的制約の中で精一杯頑張ります。
761名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 11:47 ID:TWphZwUn
>760
ただの感想だけど、、。
セッティングもそうなんだが、機器選択がなんだかなぁ。
そんなに悪いとは思わないんだけど、新品トータル金額を考えると海外製品が一つも
ないというのが不自然。ニュートラルな立場で選ぶと、この価格帯なら国産で固める
ことの方が難しいと思うが。かといってこだわりの組み合わせとも思えない。
別に舶来マンセーではないけど、機器選択の幅がそもそも狭いのではないかと想像してしまう。
本人の目的がはっきりしたシステムって見ただけでなんとなく音が聴こえてきそう
だけど、撮影のために並べたシステムみたいでなんかイメージが湧いて来ない。
嫌悪感も好感も湧かない不思議なシステム。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:21 ID:zoWPv9tj
その違和感は俺も感じたんだが、原因はアンプだな。
これを海外セパに変えただけで見た目は「らしく」なりそうだ。
しかし本人は中庸な音を好んでいるとも思える。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:45 ID:1lQrbKiT
>>760
本人が望まない形で晒されたシステムに対してどうコメントしたらよいか。
その程度の思慮も出来ない阿呆は相手にしないが吉。
764706:04/06/23 20:19 ID:NnCmLIc2
>>760
なんかあちこちで見かけたよ。余程羨ましいんだろう。
僻まれるような素晴らしい物を手に入れたのだとここは喜んでおこう。
あのスピーカーを手に入れた経緯は以前聞いているので
現在はあーでもないこーでもないと暗中模索の段階。
お金が無ければ出来ないこともあるので歯がゆい思いだろう。
気長に楽しみながらやっていって欲しい。確実に前進していると思うので安心してくれ。

>>751
フォローありがとう。助かったよ。



しつこく出てきたが、要点だけもう一度述べる。

@このスレで一番偉いのはアップしてくれた人。アップしなければ
 そもそもスレが成り立たないのだから少し考えよう。

A上記を踏まえ、アドバイスするにしてももう少し頭を使おう。
 同じ事を言うのにも、言い方でまるで印象は変わる。実利のあるスレにしよう。

以上だ。あばよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:32 ID:Os55343S

シンゴ
766ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 20:57 ID:KAtJlHjj
>>706それはスマヌ。勘弁シテヶロ。アドバイスの程度ダッタカ。スマヌナ
767751=705だが:04/06/23 22:04 ID:uQ3QFufN
>764
礼には及ばぬ。間違いは正しとかないとな。私は人の文章を解さぬくせに
偉そうなことを言うやつを捨て置けん質でね。

それはそうと君は結局私に対する非礼に対するコメントはなしかね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:18 ID:LZo+4iSp
うーん、ある程度経験がある人なら分かると思うけど、
アンプをグレードアップしても、すぐには差は出ないケースが多い。
鳴らし込むに連れ、SPから出る音もグレードアップしていく。
下手すると明確に効果が出るのが数ヶ月くらいかかるので、「ヤッテモータ」と思う人も多いと思う。
でも鳴らし込んでいくと、その差は歴然として来るのが、ほとんどのSPでしょ。
アンプによる差はないという意見を聴くと、「本当にこの人、耳大丈夫かいな?」
と思うくらいに差は出ますよ、普通は。
そら、最初から天井にぶつかってるSPは、アンプをどういじっても無理ですけど、
ポテンシャルのあるものだったら、SPのペア定価の3〜5倍くらいのアンプに対して、
どんどん良くなっていくと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:22 ID:M0jjaFA9
うん?
アンプが違うと激変するよ、音が、針小棒大的評価だが
770ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 22:28 ID:KAtJlHjj
良きスピーカー

    初めから良い音であとは何やってもそれ以上でも以下でもない。そのまま。

    つなぐ機材を替えれば替えただけ変化するモニター調変換機

  この二者のどちらを選んで 音楽再生道具 とするか 趣味の道具 と
  し永年付き合うかによってそれぞれ違わない?   
771ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 22:33 ID:KAtJlHjj
でもってそれぞれ 音、 憧れ、ブランド、大きさ、構造、ルックス、ストーリー、
その他諸々の要因があって 買うんじゃないのか?  趣味のオデオ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:38 ID:JxvJoe2v
>>770
初めからず〜っと、そのまま?
それって買っていきなり限界って事じゃないのか?
最低のスピーカー使ってるんだな。
773ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 22:41 ID:KAtJlHjj
それぞれで良いが これからハジメル人 に 念仏唱えるのは良いが
メリット デメリット を教えてやってくれないか。
球、アナログ、スイングアーム、ウエスタン、タンノイ、舶来、なんでも良いが
漠然と 良いぞ 良いぞ じゃ 放射能バラマキのゴジラみたいだな、
と感じるは私だけかいな?
774ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/23 22:50 ID:KAtJlHjj
>>772最低も最高も人によって違うという事を言っているだけだ。
  私個人的には限界の高いスピーカーを好むが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:44 ID:tvmWvgoX
いい音ときれいな音の違い。

きれいな音の出る楽器はきれいな音しか出ない(表現力に乏しい)
しかし、いい音の出る楽器は色んな音を出すことができる。
776ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/24 00:11 ID:zpuRJFRe
なるほど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:12 ID:W6fduT94
ちょくちょく見るも いい音出してるなーと思うシステムって
スレ1本に一つあるかないかというレベルだね
音聴かなくても画像の撮り方だけみてもよく分かるもんだよ
照明にたよったりせず、裏まで見せれる強者って案外少ないな
デカけりゃエエってもんでもないし、やはりバランスが一番大切だね
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:35 ID:ec/iGuTy
ここの人はマニアックなケーブルとかアクセサリーとか使ってると脳内音がよくなるんだもんね。
>>768みたいのが現実でどんな人間なのか見てみたいね。さぞ気孔術とかにかかりやすいんだろうな。
>鳴らし込むに連れ、SPから出る音もグレードアップしていく。
俗にいう脳みそがエージングされるってやつだね。良識的な人間には現れない症状だけど。
>SPのペア定価の3〜5倍くらいのアンプに対して、どんどん良くなっていくと思います。
もうヤヴァ過ぎて、啓蒙してやる気も起きないよ。
こんな5万もコストかければ十分すぎるくらいのローテク機械が金をかければかけるほど
良くなるなんて考えてんのが、もう呆れるのを通り越してキモイね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:10 ID:W6fduT94
みなさん、すまん
悪気のない意見をしたつもりだったが
キモイやつを引き寄せてしまったかも?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:48 ID:tJTilrAV
>>779

気にしなさんな。
778みたいな基地外は放置に限るよ。
以後、無視するように。<<all
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:08 ID:W/FikZL7
まず、機器をうpされている方に敬服します。

で、>>778タンへ。

> >SPのペア定価の3〜5倍くらいのアンプに対して、どんどん良くなっていくと思います。
> もうヤヴァ過ぎて、啓蒙してやる気も起きないよ。
> こんな5万もコストかければ十分すぎるくらいのローテク機械が金をかければかけるほど
> 良くなるなんて考えてんのが、もう呆れるのを通り越してキモイね。

攻撃的な発言だと思うんですが、あらすじとしては、
  「どの様なスピーカーでも、
   凡そ5万円のコストを掛けてアンプを製作すれば、
   十分なクオリティーのシステムができる」
と読んで正解なのでしょうか?

それとも、
  「どの様なスピーカーでも、
   凡そ5万円の市販アンプを使用すれば、
   十分なクオリティーのシステムができる」
とのことでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:34 ID:g6MRcLys
放置だ、つってんのに
783706:04/06/24 21:19 ID:gOl5S9Sv
>>767
もう書き込むつもりは無かったが、筋は通さないとな。
不愉快な思いをさせて悪かった。スマン。許してくれ。

>>766
こちらこそ悪かった。仲良くしような。



それから俺のカキコで不愉快な思いをされた方々。
改めてお詫びしたい。ごめんなさい。

じゃあな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:30 ID:n5QRleQI
オマイら、晒しスレってのは、もっとマターリやるもんだぞ!
785TB:04/06/25 21:04 ID:IZRYFU/4
786TB:04/06/25 21:07 ID:IZRYFU/4
こわいからしばらくいなくなります。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:42 ID:BgPs3DDz
なんのための晒しか?ほんとにいないのか?
前と何が違うの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:50 ID:0a7TXQJD
ださっ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:57 ID:bMiwaDWt
どこにリスニングポイントがあるのだ?
へんなの
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:00 ID://bxX0jM
まあ、センスの問題だな。こればっかりは本人の脳みそが180度
方向展開しないと駄目。車も女も洋服も全て関係してくるよ。
ユニクロのジーンズとTシャツ合計3Kで誤魔化すことの出来る
女性を摑まえてみてはどうかね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:07 ID:9sEWWzjM
みなさんお久しぶりです
ケーブル、電源、セッティング等はとりあえず自分の中では終わっていますので
そろそろルムアコでもやるかな!っと思い
手近にあった物で遊んでみました
思ったより好感触でしたのでマジメにやってみようかと思っています。
これはイイぞ!っというテクや物があればご教授下され

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2332&no2=8612&up=1
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:09 ID:gwhAIpv1
オーヲタが波乗り・・・ありえねぇ・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:11 ID:bMiwaDWt
敢えてダメ出しすると、左右の壁にスピーカーが接近し過ぎだな
スクリーンの邪魔になるのだろうけど、音質が犠牲になっているはずだ
地震でサーフボードの下敷きになるスピーカーの姿を見たいものだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:40 ID:9sEWWzjM
>>792
サーフィン暦は長いです
オデオを本格的に始めたのはここ3年程ですが・・・
ちなみにオデオ好きというより音楽が好きです

>>793
ボード置くのは今日だけです、明日も使いますので
左右壁スペースは40cmくらいですね
で、こういう限られたスペースの中で生きる
テクや物はないものかと思いウプした次第です
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:15 ID:vqaZQyeh
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi
upした見てくんろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:32 ID:00V1A0Zi
こんなURLじゃあ、クリックできなよぉ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:20 ID:1xzKxMlS
1に書いてあるUPローダーもクリックできないのか…
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:21 ID:rAoKtz7s
いつから自作厨のオナニースレになったんだここは…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:10 ID:WBHKGEMI
規制品オナニースレはここでつか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:59 ID:rAoKtz7s
そうだよ。機械いぢり趣味のキモオタは失せな
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:30 ID:WBHKGEMI

単なる荒らし君でつね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:33 ID:rAoKtz7s
自作厨が必死にアップしてるが、誰もレスしてくれないねw

人生の浪費はやめなさいw
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:38 ID:dtOh9yu0
あいちゃんみたいなw
804マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/01 08:10 ID:enLKX/+u
今日、ハンズで買ったMDFのボードが届く予定なんで、
今オーデオやらラックやらを撤去してますが、セッティングできたら
写真でもアップしますかね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:22 ID:m0Fe1QHE
>>804
自転車で持ち帰らなかった所を見るとかなりの大物?
ラック下全体に敷くのかな?
806マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/01 12:49 ID:enLKX/+u
>>805
えーと、厚さ24ミリのサブロク板のMDFです。
まあ、だいたい畳一枚分の大きさの板を考えれば・・・
それをラック、スピーカースタンド下に敷きます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:23 ID:HljQjl6A
センターラックの見直しもマンデルが遣り出したら急にみんな遣り出したからな。
また流行りそうな予感?>>806
808本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 13:33 ID:oSyrBxyy
ホントは左右スピーカーの床全体を 畳なら48ミリ合板プラス化粧板
フローリングなら板下根太の変わりにに合板を入れてしまうと
凄く良くナルョ。コンクリ直なら不用だけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:24 ID:x+wd7/Rk
うわー
やなやつ。マンデルたんいぢめるなよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:08 ID:+rVui59q
>>806
2枚使って鉛サンドに汁!!
811810:04/07/01 19:09 ID:+rVui59q
そのままではビンビン鳴くと思うよ
812マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/01 19:12 ID:enLKX/+u
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:21 ID:+rVui59q
>>812
乙!大分見た目が良くなってきてるけど音はドーヨ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:34 ID:HljQjl6A
何故マイクが有るのだ?
815マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/01 19:47 ID:enLKX/+u
>>813
あい、オツ!
見た目はすごく良くなったけど・・・音は明日以降でよろしく(汗

>>814
マイクっつーか・・・自作スーパーツイーター?
816本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 21:03 ID:oSyrBxyy
オオ。マンデルクンやるねー。全体のボードは40ミリから50ミリ位になると
素材の響きが認識しずらくナルよ。薄いとボードの素材音でコロコロ変わるよ。
試しにコツコツと叩いてゴラン。40ミリ超えると変わるから。。。ホントダッテバ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:44 ID:HljQjl6A
816はボードと財布の厚さは比例するという定理を知らんらしいな。

>>815
な、なんですとぉおお!くあしく(←何故か変換できない)説明シレ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:34 ID:gQmFuZAO
>何故か変換出来ない 

そりゃそうだろうよ。
おまえは「くわしく」を「くあしく」だと今の今まで思っていたのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:29 ID:7pV4RNxn
>>818
(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html

ピュア板の低レベル化をなげくスレ(´・ω・`)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086624700/
820本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/02 01:49 ID:gJscwACx
>>817確かに。http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/ogawa.htm
ココのお宅木造二階だからボード入れて激変 合板で箱造り中身は玉砂利いっぱい。
重さ50k位ある。効果は低域の重心下がり密度感激増。ボードの素材は
ホームセンターで。手間隙かかるみたい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:00 ID:5s4/lVVo
ハイエンド方向へのレンジ拡張に必死になり過ぎて低域が軽くなっている予感。
そこまでやるならサブソニック帯域への伸びも必要になると思われ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:09 ID:5s4/lVVo
>>812
流石だ、うまいセッティングだ
823本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/02 02:10 ID:gJscwACx
>>821いや。今の段階で彼は中域の分厚さが欲しいとの事
下の伸びはその後かもしれない。
分厚さが欲しいと言い出したのはご近所の2402を聴いてから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:23 ID:5s4/lVVo
クロスオーバー周波数 900/7,000Hz か・・・
15inchウーファ+ホーンツィータ+スーパーツィータみたいな構成だな
中域の薄さは仕方ない感じだな
825本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/02 09:54 ID:gJscwACx
>>824 820の方はクロスオーバーは650ヘルツ、2ウエイで使用しツィ−ターは
すべてR6内蔵のフィルター20000ヘルツー6デシカットのみで
倍音成分再生です。ET-703は組み込み状態ですとタイムアライメントが
合わないため抜き取り音場補助用として使用。
826マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/02 10:50 ID:Gbvpo1s9
とりあえず、敷いたのは24ミリのMDFボードだけど、
2枚を貼り合わせて、中にジルコンサンドを充填してみるのも
面白いと思うので、ゆくゆくやってみようかなあと。
自作スーパーツイーターはオーデオインテルのを参考に。
要らなくなったイヤホンを使っての自作。
あまり音は出てないけど、使うと音がスカッと晴れ渡る感じ。
827本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/03 18:51 ID:5UQ59Dis
マンデルクン 頑張れ。 
828マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/03 19:21 ID:37dEod4C
>>827
おう、旦那、何を頑張るんで?
829(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/03 19:22 ID:kqpHpncF
オマエモナー
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:09 ID:yYjxscYT
さあ、照れずにup!ッて言われても、
入門用の安物システムやハイエンドは晒せるが、
実はここでもっともユーザーの多い中途半端な中級システムが一番晒せないんだよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:28 ID:NcGL6H4h
>>830
禿同w
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:35 ID:yYjxscYT
中級システム人よ、
一部晒したので続きなさい。一部でいいから。

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:03 ID:vPIQiZEe
いや、君たちが「シンプルイズベスト」なんて事を言ってるから悪いんだよ。
ラックもそこそこ見た目のセンスも合格点、、、。
んで、プリメインアンプにCDP、カセットデッキ、レコード、チューナ、
DAT/MDを付けると、また、音が悪くなるとか言うくせに。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:01 ID:ZJhyPlyu
じゃあ一部晒した。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:13 ID:GjGsUasb
また、ロマネスク軍団か!!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:17 ID:ic0zqWhU
スピーカー自作派ですが晒してみました。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2374&no2=9088&disppage=
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:58 ID:W4tCIqLf
>>836
ポンコツソニーのアンプはいいとして、なぜアコリバのシングルコアケーブルのハコまで晒す?
838本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/05 14:09 ID:+xgQKeI3
>>837 ポンコツは余分だョ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:03 ID:+LJgjwnI
>>837
たまたまです、DSIXです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:15 ID:yvErT+eA
>>839
まあ何にしても晒すのは良い事だ。
841最強スピーカ作る1:04/07/05 23:18 ID:4T8rMJb/
>>836

うほっ3D再生ですか、ホーンツイータはT300かな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:22 ID:FttRr8Jp
にわか掃除が大変だったろう、きっと
雑誌に出てくるオサレなお部屋って感じで生活臭が漂わない
照明の加減か、美しいシアターだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:23 ID:WKvsqwC2
ウーハーはヴェロヴェロヴェロ ダイソ
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:25 ID:+LJgjwnI
>>841
T-500Aです。
フルレンジは168ES+キャンセリングマグネット、SWはベロダインHGS-15です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:32 ID:+LJgjwnI
>>842
ありがとうございます。
実は後ろに布団がつんであってこの部屋で寝起きしてたりします。
賃貸の防音マンションでほぼ1Roomに近い間取りの部屋なんです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:35 ID:XVPKc/Yk
海外のこういうオーディオ画像サイトってないですかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:43 ID:hYd6wzDR
あるよ でも見ないほうがいい 落ち込むから
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:06 ID:Ki2nqJTQ
落ち込んでみたいので、教えてくださいw
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:21 ID:m5BVo5oJ
ageときます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:13 ID:n/0y8Q6X
>>846
ほらよ。

AudioReview.comの「マイ・システム」。膨大
ttp://www.audioreview.com/GAL_94_0crx.aspx

トルコの個人サイト。元は友人のシステムを載せてるだけだったらしいが…
ttp://www.arduman.com/aa/Sayfalar/friends.htm

オーオタ掲示板AudioCircle.comのギャラリー。自作派も多い。
ttp://www.audiocircle.com/circles/modules.php?op=modload&name=gallery&file=index

画像の盗用はするなよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:20 ID:Cl1rvn8y
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:35 ID:LonIyzAI
ほとんどがバカ高いラックなんぞ使ってないところがいいね。
みーーんな床にじかおき。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:53 ID:HSkeIQRP
>>850
おう、サンクスですm(__)m
時間つぶしに最高ですw
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:31 ID:/cx59WF1
>>812
マンデルさん、いまさらですが釘は重たい物を載せると下がってしまうのであまり意味がありませんよ。
ビスだと下がらないのでビスの方がいいと思いますよ。
コーススレッドの75mmがいいんじゃないでしょうか。
855マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/21 18:53 ID:3bbO6T8m
>>854
ビスも考えたんですが、倉庫をあさっていたら長い釘があったので
それを5本、畳を突き抜けて下の床板に直に15ミリほど打ち付けて、
それを土台としているので、よほどの事がなければ大丈夫だと思います(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:42 ID:Lj38A8Rl
私のオーディオシステムです。KEF203を導入したばかりです。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2416&no2=9503&up=1
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:56 ID:oexvlYXg
良い機材使ってるね。
ラックを替えて、再セッティング汁。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:07 ID:h0Yk10RL
電話もどかしといて。あとは文句なし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:25 ID:8wsOTyv2
電話はイカンな、撤去キボウヌ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:44 ID:BiNw23I6
G-0sも必要ないな
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:19 ID:CemfWDx4
>856
聞き選びについてはミエもケレンも気に留めず質実を選択したという感じで実に渋い。
ちょっと尊敬した。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:13 ID:o6y5z4E+
そうかな?
86328:04/07/28 18:04 ID:8E+ZuF0S
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:32 ID:qqN9UjvU
>>863
ピンプラグのカバー部分が長いね、切り取ったほうが・・・
いや、でも使う時は問題ないな
使わない時に防塵効果があるかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:57 ID:qMrCP6FR
見事なJ字アームですな。
普段カバーしてる方が、高感度らしいよ。
86628:04/07/28 19:11 ID:8E+ZuF0S
>>864さん
>>865さん 
アドバイス ありがとうございます。
これから エージングしていくつもりです。 なかなか機会に恵まれませんが
でも このスレで 褒められるなんて 光栄です。
自信がもてました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:20 ID:qqN9UjvU
>>866
ここの定義でいえば「ひとさしゆび」に該当する機能とみた
しかしエージングが進んだあとは「こゆび」になるんだろうな
ちなみに、オレは「おやゆび」ということにしておくよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:21 ID:qqN9UjvU
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:47 ID:8671NXrr
     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ <おい、カリがねえぞ!
     ||麦||/    .| ¢、    
  _ ||焼||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酎||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
870マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/07/28 22:39 ID:47DRNWRe
>>869
ホイ
つ (=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:26 ID:gfxaNyI2
どっから拾ってきた画像かしらんが、ちっちぇーポコチンだにゃ
変態キティー唯一の楽しみ画像収集かもしれんが
のっけんなら、ねーちゃんのにしとけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:02 ID:4xzG9y9W
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:15 ID:KDZxsb2w
あーあ。メヌエットだけにしてみ。次元が違うぞ。こいつは他のSPに乗っけたりすると
定位も音場も物凄く悪くなる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:17 ID:4xzG9y9W
ネタニマヂレスカ・・ッコイイ!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:31 ID:XlmaBQCD
>>872
見事なインラインレイアウトですね。
上の二つのスピーカーは逆さにして、下のスピーカーのトゥイーターに近づけてみるともっと良くなりますよ。
下のほうに写っているCDはキャスリーン・バトルですね。相当アンプを奢らないと再生は困難だと思います。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:35 ID:KDZxsb2w
>873
ネタなのか?すまん全然面白くなかった。

それにこの板の人間て結構このレベルのことを大まじでやるからな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:46 ID:QeorhVIQ
www.audioreview.com/GAL_94_0crx.aspx
外人ベーダ部好き杉
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:17 ID:1bG0Szop
オーディオの低レベル化を嘆く
tp://atchat.jp/%7Ekonoha/cgi-bin/img-box/img20040729234514.jpg
879(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/07/31 05:32 ID:eu3vKj79
うひゃ、手強いライバルの出現だぁ〜っ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:28 ID:Vf7P/RSt
買ってきた葱を置いたり、さりげなく譜面を置いたりと
演出が垣間見られる。
あるていどワザと低レベルを誇張してるようだが
ま、ホントに部屋は汚いんだろうなー。
でもなんか親近感覚えてしまうよ。
カメラをパンしたら極上のリスニングスペースが確保できてたりしてー。
そりゃないか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:10 ID:5oELHZ8s
べリンガー的デザインの機器があるけど、どの機種?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:16 ID:ypAlnmGx
ぶんちょかわいい
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:27 ID:sVSIGQ0H
冷蔵庫のドアが開けにくいと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:33 ID:ypAlnmGx
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2443&no2=9735&disppage=18

ちょっと手詰まりぎみです。DEQ2496でも導入してみようかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:45 ID:u1tDuslM
>>884
>手詰まりぎみ

詳細キボンヌ
886884:04/07/31 11:25 ID:ypAlnmGx
>885
SPの配置と振り角度の調整で左右の繋がりは取りました。
SPの特性もありますが、10kHz、200Hz付近にピークがあり、
煩さと声のこもり感が出ます。
SH-GE505Zというグライコで均していますが真ん中の定位が
緩くなってしまいます。当然ですが、鮮度も落ちます。

真ん中の壁に衝立を立てていますが、これの天地や開き角度
で随分変わります。無くすとSPを内振りできません。
SPはバスレフポートを埋めて密閉にしてます。

まとめると、グライコ使わずに上記ピークを均すには?
ということです。
887884:04/07/31 11:37 ID:ypAlnmGx
調整にはカロのカーステに付属している自動EQ用マイクと
PCを補助に使用していますが、マイクの特性はそこそこ
フラットであろうと思いますが、信用できるものではないです。
しかし、周波数域の確認には大変重宝します。
一度SP近接で完璧にフラットに調整してみましたが、
確かに聞きやすい音になりますが、位相の狂いが不自然
で、特定域以外は自然と平らになりました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:37 ID:u1tDuslM
>>886
10kHはSPの癖だろうけど200Hzはなんだろう。F特計ってるの?

@メインSPを50センチ近づけ、間隔もギリギリ縮める。
A衝立を壁と平行にしない。
BSP手前にマットを敷く。

対策としてはこんなところかなぁ。200Hzで共振してるものは無いよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:44 ID:F/h4TDiO
200Hzのやまは部屋の反射でしょ
リスニングポイントの後ろ
思いっきり音が貯まりそう
マットレスでも立てかけてみれば
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:51 ID:F/h4TDiO
それと今の配置だと背後の反射音は左右逆に聴こえちゃう
定位を乱す原因になるんじゃない
891(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/31 11:52 ID:D6J1bGAp
>878には勝ってるにゃ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:57 ID:u1tDuslM
>>891
ここはモマイの落書き帳じゃないんだ、どう勝ってるのかウプしてからコメントしような。
893884:04/07/31 12:07 ID:ypAlnmGx
>888
衝立を開くと口が大きくなる方向になります。
カーペットは重要検討項目です。

>889
サラウンドバックの間で聞いてみても傾向は同じでした。
SPと背後の壁は190cm離れていますが、こっちでしょうか?

>890
衝立が無いとまさにそんな感じです。

>891
さんきゅーだワン
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:59 ID:XOqVVq7H
>>878
冷蔵庫「…俺ここか?」
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:19 ID:DnWP60Ya
>>893
問題はあくまでもリスニングポイントの後ろ
ホールや「方舟」の構造を思い浮かべても解る様に
音は放射状に広げてやる事で綺麗な減衰を生み出す
(最も方舟は設計を失敗したと御大自身が仰っていたが・・・)
ところがこの部屋だと音響エネルギーがリスニングポイントを含めたその背後に集中している
オーディオ的に考えると配置が180度逆
S/Nも悪くなるし、定位も曖昧になる
等価的に非常に狭い部屋の音響を再現している状態になっていると思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:36 ID:aa4GLYby
>>879
LFさん結局スピーカー何に替えたの?
897884:04/07/31 17:49 ID:ypAlnmGx
ここに書き込んだのでやる気が出てちょっと追い込んでみました。

部屋中新聞紙を敷き詰めて、線を引きまくって厳密にSP配置を
やり直しました。
結果、右SPが右に2cm、奥に3.5cmずれていました。
床の模様で合わせたのでずれていたようです。

また、ユニットのエネルギーが大きい方向を左SPは3時、
右SPは9時の方になるように取り付け直しました。

SP間は2400mmで、その位置で厳密に90度セッティング
焦点から80cm後ろ辺りがリスニングポイントです。
衝立は5度ほど広げた位置に落ち着きました。
この状態で口は拳骨大です。
ここから少しづつ前に出て行くと口が大きくなっていくので
スイカ位になるようにちょっと前に出て調整しました。

高域の煩さは緩和され聞きやすくなりましたが、200Hzあたりの
ブーミーさはもう少し残っています。
来週はリスニングポイント後ろ対策をやってみようと思います。

898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:57 ID:1Qbhulz5
何か前向きでいいねぇ〜(w
ただ口がスイカってのはでか過ぎないかい?
コアキシャルを中心にしたユニット構成なんだから
口元はピンポイントで定位しないと・・・まぁ好みでしょうが。
899884:04/07/31 18:11 ID:ypAlnmGx
>898
口は拳骨大から左右に分離(焦点位置)まで自在です。
キャベツ位がちょうどいいかも知れませんね。
ソースによってちょうど良い位置が違います。
前後にちょっと移動するだけなので簡単です。
今はグライコ無しで聞いています。
機器もへぼいのでボチボチやっていきます
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:12 ID:VQubfg83
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:19 ID:BsQpNrwS
>878
文鳥たん・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:35 ID:B0TQJMwZ
試聴まで軸上250cmだったらスイカ位でも良いと思う。

200Hzのピークはドンヨリなるからやっかいだな。
部屋の定在派が140Hzあたり、縦長のSPの持つ箱の共振もこのあたり。
結構、癖が付いてると思う。
ボードに置いてるSPを15cm程度浮かす。
共鳴吸音箱の導入。
パライコで下げる。
この3つくらいしか無いかな。
パライコ使っても10kのピークは味として、そのままでも良いと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:14 ID:zSJh3Ex6
漏れには生身の人間を目の前にしても声を聞いただけでは
大きさなど分からないのだがもしかして変ですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:24 ID:cqNtA+pk
いえ、普通の人ですよ。
オーオタが変なんです。ハイ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:19 ID:EI/HiaEV
漏れには生身の女を目の前にしても服の上から揉んだだけでは
大きさなど分からないのだがもしかして変ですか?








寄せて上げてるから、脱がすと何処かへ逝っちゃうんだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:59 ID:CsWk25nA
B&Wが。。。
http://goten.jp/
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:12 ID:Zg2KWC2Z
アップ汁
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:16 ID:tWm3VEaR
>>905
しっー!センコに聞かれると過剰反応するぞW
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:52 ID:Y2XEhVdW
アキバのアキバoで膨らませるヌブラを選んでいたのはセンコという人ですか?
似ていたもんで・・・ちなみにAとBサイズをふたつ手に取っていたのは確認していまるつ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:43 ID:9xIUpNf4
部屋はかなり散らかってますが・・・
皆さんのご感想&アドバイスをお願いします。
http://pix0.ten.thebbs.jp/1080610336/x174
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:34 ID:+UxC4IOV
>>910
頭部ではなくもっと下の方をしっかり支えた方がいい
なんにしてもイスの上では不安定すぎる
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:40 ID:j6E5R6jr
又ハメラレタ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:43 ID:KIUq3WVx
学ばないやつw ワロタ
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:42 ID:HQ1f6z/Y
オーディオは個人で楽しむもの〜という考えはマジにもう古いと思うぞ。
オフ会などを開きながら明るいオデオライフを楽しむのが吉です。
http://pix0.ten.thebbs.jp/1080610336/x71
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:28 ID:iQZXPuHt
なかなか楽しそうなOFFだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:45 ID:EEpVdeOa
大人数は苦手だな。おれは1対1がいい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:09 ID:wuruOadV
ハメラレタ ・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:11 ID:2OQsaWRU
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:53 ID:tE73AtuZ
>>918 マジでそのセンコで一発抜いてしまいマスタ(;´Д`)ハァハァ…
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:13 ID:ev5+j74p
センコて誰?
センコて毒身なの?
オヤジ飼ってんじゃないの?

おしエロ!オーヲタくん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:16 ID:xeHf6bqc
千子もしらない夏房が紛れ込んでるな
一ヶ月はロムから初めろやトウシロは
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:36 ID:apmFEZZJ
獅子座ってことは、姐さんももうすぐ一つフケるんですね
上の写真、気に入ったのでゲットしちまいますた
923最強スピーカ作る1:04/08/13 21:33 ID:IH8RuGKR
デノンのDP-S1持ってるのかあ、ええのう。

俺は勿体無くて、勿体無くてデジタルには一銭も出せん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:37 ID:tqLJ/0K8
DP-S1は故長岡氏もリファレンスCDトランスポートにしていたし、
あの頃のデンオンの執念で造られていたな。
世界に出せる銘品の一つだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:57 ID:CJrSEp0X
最すぴはなにもしらないんだな
少しは他のスレも見ろよ(ワラ
ちなみに1000子は、アナログもやってるぞ
マイクロにデノンのDP-100M持ちだ。
常用カートリッジはFR−7らしい

ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/5594/sp_img/FR-7_00.jpg
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:37 ID:a9yCY1j4
まだビニル板に固執する老人が生き残ってたのか。もうとっくに絶滅したと思ってたよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:39 ID:a9yCY1j4
しかし千個は頭デカイなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:44 ID:LjPSyg2O
そのせんこ写真携帯待ち受けに誰かリサイズしてくんね?W
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:58 ID:1yKjGByF
ヤマハのNS-5があるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:28 ID:i5EZ3T2D
ピュア初心者が部屋を晒してみるテスト

ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2581.jpg
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:06 ID:EyouVQDd
これは酷い・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:31 ID:H+TrcrQ/
確かに酷いな。これで初心者なら931は立場ないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:22 ID:rdPpTCTM
可能ならば、全体的に右に寄せて
SPを出来るだけ前に出した方がいーね。

俺も、かなり似たレイアウトだから。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:26 ID:xFj/rKns
>>930
TVに反射して映ってるのはティッシュ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:08 ID:jNuTG4Un
それだ!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:25 ID:u89BpAzj
芸が細かいねぇ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:00 ID:PPtLFSGF
目の前を通る、R-chのスピカケーブルがどうしても
イヤだ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:52 ID:pFYB4rt9
>>930
こういっちゃぁ何だが、面白みの無い組み合わせだなぁ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:35 ID:H7QkpkVn
というか、どうでもいいものごちゃごちゃ置き過ぎだろ。
なんでこんなにスピカあるん?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:44 ID:B1MiPFHv
最初は置きたくなるんだよ!
941juju:04/08/18 01:33 ID:oelTWu3S
初晒し
テレビとビデオがショボすぎますが勘弁して下さい


ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2520&no2=10505&up=1
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:57 ID:OiHUxVCS
スピーカーの割に、アンプが豪勢だね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:15 ID:Ybh7Uuh0
>>941
プリアンプの相対的な位置関係がちょっと気になるな。
つまり、テレビとパワーアンプに挟まれちまっている点。
音質最優先とすれば、テレビはよそへどかしてしまって、
空いた部分にプリを移動させたらもっとスキーリした
音に激変する予感。
しかし、なかなか立派なシステム鳴らしてるなあ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:05 ID:Kj+hG+aI
north starは重ねないで足回りを奢ってやると
結構いい感じになると思いますがいかがでしょう?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:29 ID:IRSVW67Q
タオックブロックの縦使い最悪。ぜったいガタが出ているはず。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:15 ID:kPD1zyL4
9471000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/20 00:16 ID:tCHrr0Qm
>>946

>このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。


(`ヘ´) プンプン。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:22 ID:kPD1zyL4
え、見れませんでした?
9491000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/20 00:23 ID:tCHrr0Qm
>>948
ゴメン!
URLをコピペすると見れる!

許されよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:29 ID:F28jiwiI
>>946
TEACのEARNESTシリーズっすね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:30 ID:kPD1zyL4
そお!、俺のオーディオはあれから始まりました
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:06 ID:BvhPzcpf
どの機器も手入れが行き届いてる感じがするね、なんかほっとした
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:07 ID:0XPIF4Lq
キャスターの便利さは判るけど、スピーカはちゃんとしたスタンドに
乗せたほうが何倍も良くなると思います
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:38 ID:/LX7r+4E
>>953
キャスターが駄目って、試したことあんの?
床と点接点だから、効果は変わらんかもしれんよ。
見た目だけで判断してるだろ。
955 ◆WADIA/da0. :04/08/20 10:39 ID:iwNq9NVv
>>954
漏れも試したこと無いから明確なコト言えないけど、多くのSPスタンドに
キャスターが付属していないと言う事実から考えると・・・。そのうちアフ
ォリバさんあたりが「ジュラルミン削りだしキャスター付SPスタンド」とか
出してくれる事を祈ります(買わねーけどw)
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:14 ID:JhTbohue
コンパネにキャスターじゃあなぁー。
もうちっと厚手の板か
コンパネなら3−4枚重ね貼したほうがいいんじゃない!?

キャスターはタイヤと床は点だけど
ベアリング使ってるし
心棒や、それを支える金属部分は
ガタがあるからねー。

俺ならヤラないな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:54 ID:tXJsIIvD
コンパネにキャスターもとほほだが、こんなにSP低かったら低域かぶりまくりだろ。
どろんどろんの低解像度だろな。だいたいキャスターをSP下に使うなんて。ガタの
問題もさる事ながら、ちょんとあたっただけで位置変わりそう。ミリ単位の調節を
したことないか、その差がわからんのだと思う。ま、システムもそういうものを求めたり
表現可能なものでもないけどな。
958946:04/08/20 15:10 ID:kPD1zyL4
俺も、しっかり床に設置したいんですが、家庭の事情で、キャスター付きの台
をつくりました。もっと良い材料で作ればよかったですね。
家族からあのスピーカーはとても邪魔者扱いされてまして。(あそこに、食卓があるんですよ)
で、聴かない時は、奥に引っ込めてあります。
一応、テクニカのインシュは挟んであるんですが、低音が膨らみ過ぎて、過剰で
困ってるんですよ。どうしたらいいでしょうか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:24 ID:0XPIF4Lq
400mm位の高さのスピーカスタンドの下にキャスターを
付けてはどうでしょうか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:00 ID:tXJsIIvD
>958
事情はよくわかったが、我慢オーディオをを自慢されてもな。
先にも書いたがSPの位置決めって最も大事。ころころと引き出してOKなんてもんでは
ないだろ。

低音が膨らみ過ぎ?当り前。959が言うように40cmあげてみてくれ。
インシュでかぶりが押さえられると思う理由を聞きたいよ。

とにかくある程度音を追求するオーディオをやるなら、どんだけ自分の音がダメダメか
わかっとく必要がある。あんたの音なら、店頭の音の方が数段ましだろうから、せめて
今の機器の音を聴いてみなよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:13 ID:dBmb4c7d
>>958
一時しのぎでトンコンでバスを絞る
抜本策で>>959の対策、でも高さは色々試してみたい
こんなワゴンも案外使えそう
http://www.woodylife.com/belanda_koubou/drawer/drawer.htm
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:17 ID:dBmb4c7d
夜などボリュームを絞った状態でラウドネス効果が期待できるという意味で
床に近いセッティングもありだと思うが、ある程度ボリュームを上げて聞く
場合はやはり被りは避けられないな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:18 ID:tXJsIIvD
こんなのに乗っけていい音出るんだったら苦労せんわい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:30 ID:dBmb4c7d
鋳物・鋳鉄製の台
木製の台
金属パイプ製の台
其々に良さがあるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:46 ID:o5A7PAqq
>>961
これも素晴らしい台だよw
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:06 ID:tXJsIIvD
ああ、ワゴンつながりか。

なら、これも素晴らしいワゴンだよ、の方がおもろいぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:23 ID:ASToqKrQ
流れが台無しと言いたいんじゃないか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:40 ID:5ejb2Ssr
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:37 ID:KKorhXwB
なんじゃこりゃ。DAC電子堂か?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:52 ID:C6LXsP2b
生っぽい音きゃ?w
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:54 ID:3M2w1/VH
>>968
シンプルでいい感じ。SPの方式が気になる。
972968:04/09/05 14:05 ID:joQwKb9i
配置換えしたので追加
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2599&no2=11513&up=1
ユニットはGoodmansのAXIOM301+trebaxが入っているようです。
親の友人の形見の品なので、大事に使う&良い音でならしてあげる&音楽をたくさん聴くを心がけています。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:17 ID:8G/s+QWj
保守
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:54 ID:jdavZB/a
>>986

私は初心者なのでシステムは良く分からないけど・・・、
クラナドのサントラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
結構イイよね、アレ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:40:44 ID:8M5Fouow
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=674

(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pcのギター演奏へぼ杉
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:51:15 ID:J+99ocxx
耳によくないな
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:57:16 ID:5f6EoGs4
三連譜を憶えると楽しいよな。
978マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/09/11 21:05:27 ID:mnK92qPa
あれ?ここ、そろそろ次のスレ建てないとでは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:45:03 ID:D7Pc94LX
明後日頃立ててくれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:42:02 ID:OQRjsdno
http://www.geocities.jp/arakiddo/
この人高校生だって
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:01:04 ID:qCT49Khv
配線がこんなイメージだな、怒られちゃうかな?
http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/images/rcpic1047_1.jpg
982名無しさん@お腹いっぱい。
オヤジさんと楽しくやってそうだね
もうすぐ飽きて他の道楽に走るんじゃない?
そんで30か40になってまた戻って来る...
こういう凝り性は一生金貯まらんね(俺と同じw)