ブラインドテストで分る?オ-ディオの嘘っぱち 

このエントリーをはてなブックマークに追加
761名無しさん@お腹いっぱい。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/c1.lzh
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/c2.lzh
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/c3.lzh

CDレコーダーの電源ケーブルを3種類換えて、デジタル録音したものを
wavにリッピングして一部分を抽出、うpしますた。
ファイルサイズの違いは、抽出した時間の微妙な差によるものです。

解凍したwavをCD-Rに焼いて聴いてみて下さい。

使用ケーブルは、
・ TEAC/Esoteric製品付属品
・ カルダスのHexlink5C
・ PC用の日高電線製0.75スケア
以上、順不同です。

音が違うかどうか、報告を下さい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:54 ID:yzOaYWC2
まったくわかりまーん
でも漏れのゴーストがこう囁いてくれた

c1 カルダスのHexlink5C
c2 PC用の日高電線製0.75スケア
c3 TEAC/Esoteric製品付属品
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:59 ID:yzOaYWC2
× まーん ○ませーん
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:20 ID:JDtGSWWJ
「変わる派」の耳の良い人達に回答して
もらいたい。たぶん無理だけどねー。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:37 ID:JDtGSWWJ
「変わる派」はこれに答えて頂いて、
正解した人の言う事だけは信じてもイイ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:47 ID:LWr940ua
正解・不正解はさして重要なコトではなくて
違いがあるかどうかが重要です。

中学高校レベルの電気の知識で考えれば
違いが出るハズがありませんね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:58 ID:TyHSQ9kj
そんな安ものじゃ「違い」はでないよ・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:11 ID:JDtGSWWJ
>>767
出た。あー言えばこー言う人。
いつまで逃げ回ってるつもりですか?
変わる変わる騒いでおいて安物じゃ変わらない?
何じゃそりゃ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:21 ID:jeCezff7
頭そろえて差分とった
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040208211557.png
上から c1-c2 c1-c3 c2-c3

電源ケーブル変更するたび・・・というか試行するたびに
バイナリが異なる糞CDレコーダーなんか窓から投げ捨てろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:22 ID:JDtGSWWJ
「変わる派」静かになっちゃったな。
怖くて出てこれないってか?(プゲラ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:23 ID:jeCezff7
もしかしてデジタル出しがCMIチップというオチか
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:35 ID:afY2y3W1
>>769
べつにCDレコーダーじゃなくたって電源で焼き品質は変わる
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:36 ID:5GXs0Gp6
結局変わるってことね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:38 ID:uHHMsrS0
安物の、VCTー2.0とVCTー5.5で比べてごらん。
帯域バランスが、全然違うぞ。
VCT−5.5なら、見た目通りの太い音がする。
誰が聴いても、分かるぐらいの差だ。
音の良し悪しとは、別の事だが。
理論的には、知った事ではない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:39 ID:jeCezff7
769の画像は+80dbしたもの
実際は-90dbプラマイ1bitの差
聞いてわかるわけがない
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:40 ID:hNMRV0OZ
>>770

今からすごい人が来るわけよ。
もう海原雄山かというくらいの。
いやあ楽しみ。
777YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/08 21:41 ID:xTh3p11w

     ∋oノハヽo∈ キャハハハ
ガタン   (〜^◇^)<  777
ゴトン __◇( U__つ_◇__
  =| □ し'□□□□
  =-◎◎− −◎◎┘
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:41 ID:jeCezff7
>>772
品質以前にバイナリがころころ変わるのは論外
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:43 ID:1tvfHRRF
米の種類で味が全然違うって言っても外人には嘘としか聴こえないらしい。
オーディオも各人聴いて分かる範囲でこだわれば良いんじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:44 ID:5tsAX6fW
>>769
それファイルのどこからどこまでの差分?
波形見ると部分的にはけっこう違うけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:47 ID:6HH6AH84
>>778
それじゃバイナリが変わらない環境で焼いてうpしれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:48 ID:vv5yoXfH
つうか音が変わるのはみんな気づいてるだろ。
ここはピュア板だからな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:51 ID:jeCezff7
>>780
どれも先頭からすぐの所
もちろんケツも揃えた

>>781
それ意味無いだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:51 ID:6HH6AH84
なるほど変わるんだ。
おもしれーな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:52 ID:TyHSQ9kj
パソコンでダウンロードしたデータをCD-Rに焼いて聞き比べるなんて、ドブ水入れた日本酒で
利き酒するようなもんだね。却下。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:JDtGSWWJ
>>785
またまたー。そういうのは詭弁っつーんだよ。
少なくとも味の違いは判別出来るでしょ?
自称グルメさん。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:hNMRV0OZ
CDレコーダって性能悪いんだな…
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:yzOaYWC2
結局電源ケーブルうんぬん以前に761の機器がヘボイことが明らかになっただけか
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:59 ID:IFXgd3kl
>>769
「バイナリ一致するはずの環境」で電源ケーブル換えて
もし違いが出たらどう説明するんだ?
そういう実験キボン
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:01 ID:hNMRV0OZ
>>785

おいしんぼの雑魚キャラレベル。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:01 ID:JDtGSWWJ
誰か僕を「変わる派」に転向させてくれないかなー。
ココの連中の言ってる事ってインチキ臭いんだもん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:01 ID:AWInC/Qh
人間の耳は機械より敏感だから器材で捉えきれない微妙な変化を聞き分けられる
のはありえるだろう。
ただしケーブルで低音が出るようになっただのという話は眉唾だね。
ハッキリわかるほどの低音の量ならマイクで測っても変化がわかるはずだが
実際は安物でも高級ケーブルでもスペアナ全然変化なし(w

高級ケーブルに変えて何となく音が変わった=良くなったに違いない

という錯覚が大部分だろう。
ケーブル変える頃には線が劣化してるから新品に変えれば安物でも音良くなる(w
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:02 ID:jeCezff7
DACやCD-R機器でのケーブルによる違いをテストしたいなら
まずバイナリ一致することが最低条件で
アナログ信号になったときの差をみないと意味無いだろ

スピーカーから出た音を高性能マイクと高性能ADCで録音
もしくはアナログライン信号を録音
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:04 ID:bVMGYSBq
>>785
1つはCDから1回キャプチャしたもの、
1つはCD−Rに焼く=>CDキャプチャを100回繰り返したもので、
2つがバイナリ一致したとする。

この場合、同じ環境でCD−Rに焼いても音は違う?

私は違わないと思いますが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:07 ID:JDtGSWWJ
じゃーさ、答えを全部教えちゃって、改めてシャッフルし直して
当ててもらうってのはどうでしょう?って物凄い譲歩だけど。(w
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:09 ID:bVMGYSBq
>>769
激しく同意。
私のレコーダーはちゃんとバイナリ一致しますよ。

>>772
バイナリが一致しないのは焼き品質以前の問題。
CD-R に焼いたテキストファイルの文字が変わってしまうのと同程度。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:10 ID:jeCezff7
>>794
論理としてのデジタルデータは「まったく同じ」

音がどうこう言い出すといろいろ話がややこしくなってくる
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41 ID:hNMRV0OZ
ようは761は、ケーブルを変える前に
CDレコーダを買いかえろと。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:53 ID:OlLwgzyq
>766
だから電流は数式に基づいてながれるわけじゃないって。
自然界をモデル化したら多くの場合事足りるのでつかっているだけ。

中学生の知識で世の中がすべてわかったつもりになっちゃいかんですよ。
世の中うまく説明できないことまだまだいくらでもある。
説明できなくても自然はなにもこまらん。理屈で動いているわけじゃないから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:54 ID:jVolVJ8Y
>>797
で、結局何が言いたいのかよく分からないのですが?
761のwavが3つともまったく同じだったらそもそもテストにならんと思うのだが・・・
801もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/08 23:04 ID:T2KtQf3I
>>766さん
極論ですけど、例えば自然界にある水や水道水はH2Oですか?

実際はそうではありません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:06 ID:jeCezff7
まともにCD-Rを焼けない機器ではそもそもテスト以前の問題
803170:04/02/08 23:09 ID:f0DH+vOC
ひさしぶりに来てみたら、たいしたもんですね。

頭が空っぽなのは許せるとしても、ここまで恥知らずが多いとは。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:09 ID:owq8Ii6c
>>802
おまいが考えるところのマトモに焼ける機器でテストしてくれ。
電源ケーブルによてはバイナリ一致しないかもしれないじゃないか。
805170:04/02/08 23:11 ID:f0DH+vOC
そもそも、ここは「変わる変わらない」を論じるスレではないでしょう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:16 ID:jeCezff7
>>804
そんな次元の話しをしてたのか?

ああいうテストするならバイナリ一致は最低条件で
焼いたCD-Rを再生してDAC以後の差を検討することに意味がある

あれじゃ「サーボが〜」とか「ジッターが〜」とか話しをする以前の状態
807170:04/02/08 23:17 ID:f0DH+vOC
まあ、百歩譲って

どうしても「変わる変わらない」を考える必要があるとして、
ケーブルなんていう瑣末な物をいきなり論じるのでは
議論が平行線をたどるのは当たり前です。

罵倒しあうのは良いと思いますが、その内容がお粗末過ぎる。
両陣営ともに、最スピ以下の未熟者ばかり。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:20 ID:JDtGSWWJ
>>807
捨てハンが全角っつーのもアレですが…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:21 ID:5JvB/8rR
つーか結局これだけ変わるというひとと変わらないというひとがいて
延々と議論が続くわけで結局結論はでてないわけで。
そういう差ならそれはもう変わらないということでいいんでないかね
810170:04/02/08 23:23 ID:f0DH+vOC
>>808

こんばんは!

私は、3年ほど前からこのように統一しております。
まあ、言ってみれば符丁のようなものです。
811170:04/02/08 23:24 ID:f0DH+vOC
>>809

それでは、逆に考えてみてはいかがでしょうか。

明らかに万人が「変化する」と認めているものは何なのか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:24 ID:wcK6/Nrl
>>805
>「変わる変わらない」を論じるスレではないでしょう。
「オ-ディオの嘘っぱち」←他に何が有るよ?
813もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/08 23:26 ID:T2KtQf3I
>>809さん

私ですらSPケーブルの違いによる音の変化を確認しています。全てを否定はできないと
思いました。気のせいかな?の範囲かもしれませんけど、ケーブルの違いは音に何かしら
影響を与えている事は間違い無いと思います。

原因がケーブル自体にあるのか接点部にあるのかはわかりませんけど・・
814170:04/02/08 23:27 ID:f0DH+vOC
>>812

では、あなたに質問いたします。

ケーブルの内部にイコライザーを仕込んで
「明らかに音が変化する」ケーブルを原価1万円で作って
30万円で売り出せば大もうけできますね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:28 ID:JDtGSWWJ
だからさっきのブラインドテストに挑戦しやがれ!
全問正解したらあなたの言う事信じます。本当です。
816170:04/02/08 23:29 ID:f0DH+vOC
この類の「嘘っぱち」は、じっさい多いと思いますよ。

ケーブルの方がまだ良心的。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:29 ID:wcK6/Nrl
>>814
(゚д゚)ハァ?
意味不明。
818170:04/02/08 23:30 ID:f0DH+vOC
結局、明らかに音の変化がある「オーディオの嘘」に対しては

ブラインドテストは無力です。
819170:04/02/08 23:32 ID:f0DH+vOC
>>817

つまり、安価に音の変化を作り出すことは可能です。
820170:04/02/08 23:35 ID:f0DH+vOC
>>815

これは私に言ってるの?

そうだとしたらお答えします。仮に私がこのテストに正解したとしても、それは
「オーディオの嘘」とは何の関連もないということを主張しているのです。
821815:04/02/08 23:37 ID:JDtGSWWJ
>>820
あなたの主張は分かりました。
で、ブラインドテストやってみる?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:38 ID:0pbGBzuA
http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/audio/audio002.htm#mark007
機器の電源部が良くできている場合、一般に、人間が電源ケーブルの
変更による音の差を聞き分けることは、ほとんど不可能である。
高価な機種ほど、電源部にお金がかかっているから、電源ケーブルの交換によって
音が変わる度合いは、低くなる。もし、電源ケーブルを変えて音が変わったとすれば、
それは機器の電源の作りがよほど粗悪にできていたのだろう。
823170:04/02/08 23:39 ID:f0DH+vOC
>>815

あなたとは冷静に建設的な意見交換ができそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。


さて、ブラインドテストですが、私はとっくに挑戦いたしました。
そしてその結果をずいぶん前に報告しました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:40 ID:wcK6/Nrl
>>819
>つまり・・・・・
(゚д゚)ハァ?
益々、意味不明。
825815:04/02/08 23:44 ID:JDtGSWWJ
ああ、こんな混みあった時間帯にレス番付け
忘れたばかりに…。
826170:04/02/08 23:45 ID:f0DH+vOC
>>824

あきらかに「音が変化する」ボッタクリ製品は、

あなた方が金科玉条のごとく祭り上げている
「ブラインドテスト」の網をやすやすと乗り越える
ということです。

よって「ブラインドテストで分かる?オーディオの嘘っぱち」
に対する答えは「否、しかし限定的な効果はある」
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:46 ID:TAzFFCpw
1年満足できない音と格闘して、やっと手に入れた理想の音。
しかし3日ですぐ不満。
辛い趣味ですな〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:47 ID:yzOaYWC2
ところで、761はどこ行った?
829170:04/02/08 23:47 ID:f0DH+vOC
>>815

そんなこといわず、一緒に1000を目指しましょう!
830もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/08 23:48 ID:T2KtQf3I
少なくともSPケーブルは音に影響を与えていると思います。問題は、その変化の
要因が明らかに解明されていないにも関わらず、確実にいいと当然の如く説明して
いるメーカー(販売者)にあると思います。

変化はありました。でも、いいかどうかは別の話。私は今SPケーブルにはカナレを
使っています。(11S)とてもリーズナブルでいい音です☆(^_^)
831YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/08 23:48 ID:xTh3p11w
>>827
いいじゃん。またすぐに楽しみが増えてさ。
832170:04/02/08 23:48 ID:f0DH+vOC
おっと、ミルクの時間だ。

失礼!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:53 ID:wcK6/Nrl
ダメだ!コイツ(170)未だ直ってない。
イカンよ、カンチするまで退院させちゃ・・・。
834170:04/02/08 23:56 ID:f0DH+vOC
>>833

どうもありがとう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:58 ID:I5eD7ggg
>>833
完治は無理だろう、ココまで重症では・・・、
何とかは死ぬまでってヤツだな。
836170:04/02/09 00:09 ID:sO76gjE0
>>835

まあそういわず、お茶でも飲みながらマターリ1000を目指しましょう。
837170:04/02/09 00:12 ID:sO76gjE0
そういえば、話は変わるけどさ。

人間の個性って、生まれた時からちゃんとあるんですね。
838170:04/02/09 00:14 ID:sO76gjE0
だから>>835さんの言う通り、かもしれないと思ったわけ。
839170:04/02/09 00:15 ID:sO76gjE0
でもうれしいですよ。

ご無沙汰してたのに、あたたかい歓迎をうけて。
840170:04/02/09 00:16 ID:sO76gjE0
おっと、ゲップさせなくちゃ。

じゃあまたね!
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:54 ID:2hzjARv5
ブラインドテストで、オーディオの嘘は100%わかるけどね。
逃げ出られちゃうのがつらいな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:55 ID:K73wPpO7
>>830
SPケーブルを交換するといつも体験することは 元の音が変わり さらに変化が続き 収まった音は元の音と違うものになって
いる
接合部だけではないね 音の変化に影響あるものは
>>755 822
わずかな高周波の減衰や誘導ノイズや高周波の減衰に関係する静電容量
を減らすことに努力するのは<無意味>としているが そのわずかが体験として
違いとなって出てくるのが オーディオの不可思議な所
それに位相の問題がすっぽり抜け落ちている それもささやかな事だと言う
かもしれぬが(W
843170:04/02/09 01:02 ID:sO76gjE0
>>841

これはレスなのか、独白なのか。

いずれにせよ意味不明ですね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:04 ID:wnG1uXcV
>>842
自分で変えて、自分で変わった変わったなんて喜んでてもしょがないんだよ、坊や・・・(藁
二重盲検してみなさい。
>位相の問題が・・・・
だからー、数字できちんと出してみな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:04 ID:nXdC7lJz
>>842

「その体験としての違い」というものが「わずかな高周波の減衰や誘導ノイズや高周波の減衰に関係する静電容量」によるのか不明。

>それに位相の問題がすっぽり抜け落ちている

ケーブルで位相がどれだけ変化すると言うの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:05 ID:aFXJQD+G
人間の体調の変化や慣れによる感覚の変化
こういう発想がすっぽりと抜け落ちてる人が多いね
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:e01teDxC
>>822
>もし、電源ケーブルを変えて音が変わったとすれば、
>それは機器の電源の作りがよほど粗悪にできていたのだろう。

その理屈でいくと、レビンソンやクレルのハイエンドの機器群の電源は
粗悪であるということになる。
簡単に嘘とわかる屁理屈はこねないでくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:10 ID:+6lTNFNS
>>846
そう。
注意の向け方で認識が変化するというのは脳生理学的に証明
されていること。
これを実感するのは難しいことではない。
同じCDの同じ曲の同じ部分を聞いている時、高温に注意を
向けていたら低音を聞き逃したり、一つの楽器に
注意を向けていたら他の楽器のことがよーわからなかったり。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:13 ID:+6lTNFNS
このケーブルは低音がグッとくるよと言われたら、低音に
注意が行って、細部までよく聞こえたりする。
ぼ〜っと聞いていたら、細部がわからなかったり。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:14 ID:FE7Gq8FR
まあアレだね高級ケーブルと安物の違いはワインみたいなもん。
飲みなれてる人間には違い分かるが普通の人間はドッチが高級かわからん。
違いはあっても微々たるモノ。
そういう僅かな違いに大金払うヤツは一般人から見れば理解不能だわな。
十万のワイン飲んで悦に入る人間は基地外か物好き。
オーディオも一緒だね。
mン万のケーブルとっかえひっかえするヤツは頭がいかれてるとしか思えんだろう。
まあワインと違って飲んでなくなるわけでなしケーブルなら使っててもそのまま残る事が救いか…w
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:16 ID:wvLbtEgB

心理効果(プラシーボ)とブラインドテスト 
− それでも何故高価なケーブルを求める人がいるのか?−

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:18 ID:5uD9S347
>>851
まあこいつの糞システムじゃ「違い」なんてわかるはずねーだろな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:23 ID:wvLbtEgB
↑心理効果をねらったトリックにすぐ引っかかるカモ

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/audiofan.htm
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:23 ID:2hzjARv5
>>852

どんなシステムだと分かるのか、テストの参考に聞かせてほしい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:36 ID:K73wPpO7
>>822
書き忘れたが音楽苦楽部と言うサイトからの引用だね 音響物理学はあまり
専門家のなり手がなく未開拓の分野 例えば電気と物理的振動の関係なんか
いろんな事実だけが掘り起こされて 体系だった理論が確定されていないのが
現実 音楽苦楽部さんはケーブルを電気が通る単なるホースと見立てている訳
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:43 ID:ctyzBq/I
ケーブルAとBの二者択一でブラインドテストする方法:

実験には同一のソースを使用するものとする。ケーブル交換を被験者に知られてはならない。
1 ケーブルAで聴いた後、ケーブルAで聴く。同様にして・・・
2 Aで聴いた後、Bで聴く。
3 Bで聴いた後、Aで聴く。
4 Bで聴いた後、Bで聴く。
この4種類のテストを、ランダムに20回行い、1回ごとに音が同じか異なるか答えさせる。
正解が15回以上ならば、統計的有意差あり。正解数がこれ未満ならば、偶然とみなす。

違いがわかるならやってもらいましょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:53 ID:2hzjARv5
求む、オーディオ界の海原雄山。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:06 ID:e01teDxC
>>856
オマエがやって結果を報告しろ。

言い出しっぺならば。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:27 ID:K73wPpO7
ブラインドテストは確かに本当の所に迫るものとして 貴重な
手がかりになる が接合部 不可逆的な時間経過 環境の可変等の
様々なフアクターが入り交じり リスクも相当ある
やはり自宅での時間をかけた比較試聴を後続させなければね
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:09 ID:Ccx13mY0
>自宅での時間をかけた比較試聴

自分にとって受け入れがたいブラインドテストの結果を
水泡に帰すためにも、これはぜひ必要ですね。
いわばサプリメントのようなものですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:38 ID:K73wPpO7
>>860

ブラインドテスト時の機器と環境が自宅と全く同じでないから
それで選んだものが即OKとはなかなかいかないよ
862856:04/02/09 03:58 ID:ctyzBq/I
>>858
オーディオテクニカのラインケーブルで実験したよ・・・。
弟に手伝ってもらったが、結果はダメ。俺の耳じゃ20回やって11回しか成功しない。
2000円と4000円の違いがわからないとはね。困った。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:11 ID:JLMluap3
↑追加テストきぼう
2,000円のと20,000円で比較したらどうかな、結果はおなじかもな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:38 ID:GqjbkFGU
>>861
ブラインドテストを商品の選別と勘違いするヤシ
話が合わんわけだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:12 ID:hk6TELKk
たいしたことないアンプにそれなりのスピーカーを付けた時は
SPケーブルによる変化が大きいような気がする。
気のせいか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:45 ID:iR2MrpSN
70cm程度のRCAなら判らんだろうな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:56 ID:rGA/mQvW
>>170は措置入院の経験があるんじゃないかな?
リアルきちがいだと思う。本人は自分はマトモだと信じ込んでるみたいだしね。

自分が正しいハズで周囲のみんなが間違ってるって考える孤独なタイプ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:20 ID:S4XIJHXg
洋服でも、ものは一緒でも高級ブランドの名前が付いていたら
有り難がる人がいるように、オーディオでも高ければ有り難がる
人がいておかしくない。
そういう人達は、音の改善があろうが無かろうが、どーでもいいの
かもね。
それで、そういう人たち相手に商売する人達が出てくる。
こりゃ、仕方がない。
でも、高価なケーブル持っていると恥ずかしい時代になっているのに
まだ気がつかない人達が可哀想でならない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:50 ID:0GtZgF5F
「変わる派」はみんな屁理屈ばかりこねて、結局ブラインドテストを
やりたがらない。化けの皮が剥がれるのが怖いんだね。

僕?僕には違いが分からない自信があるので、やるだけ無駄。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:01 ID:n7eXW95Q
ケーブル屋さんは、この際、100マソ円以上のだけにしたら。

わけのわからん成り金爺さんが嬉しがって買ってくれるし、
普通の人達が損しないで済む。。

売れなくたって実費300円だからどうってことないでしょ。

ワンセット売れたら儲けは大きい。

宝くじ買うよりコスト対効果は高いと思う。

(書きながらワシがやりたくなって来てもうたが)
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:03 ID:n7eXW95Q
え?
もうやっているって?

大変失礼いたしました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:04 ID:n7eXW95Q
そんなら、中途半端なものはもうやめれ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:54 ID:0GtZgF5F
ケーブルに何万(ん?何十万?)もかけたから
プライドが許さないのかもねー。それだけ金を
かけられるってのは年寄りが多いと思うし、人間、
歳を食うと頭が硬くなるから過ちを認めたくないしねー。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:51 ID:ig0Vh1GI
同じメーカー同士では、通常のウサギ小屋のヘボシステムでは
体感度が出ないし、同じメーカー内で価格別に比較してもほとんど体感度がない。
ちなみに、テクニカの1.0mあたり5000円ぐらいのと1万円を超えても
聴感上の差はないに等しい。無視していいと思うレベル。

これを例えばテクニカと、アクロと別メーカーで比較すると同価格帯でも変化する。
おそらく変化の部分を他人から指摘すればその部分が聴こえてるのでダメ耳でな
いかぎり気づくはず。

ここで1mあたり数千円程度のケーブルを使用して、音の差が出ないといってるやつ
は、一度、最低1mあたり2万円の、最初に使用してたのとは違うメーカーのものを所持
して視聴してみるといい。違いは出るはず。微妙な違いが。

まさかここで体感できないなんて騒いでるやつ、PCのスピーカーや、安物小型ブック
シェルフ、チャチなトールボーイを使用してるんじゃないんだろうな(w
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:49 ID:J9Zsvrop
>>874


何度も聴いていますが。、テストの参考のためにも
違いの分かるためのシステムをお聞かせください。
876170:04/02/09 21:52 ID:sO76gjE0
>>867

こんばんは!

レスどうもありがとうございます。
たしかに、あなたは鋭い!
私はここへ来て毒を放出して
すっきりしているわけですから。

いやはや、恐れ入ります。
また遊んでね!
877170:04/02/09 21:55 ID:sO76gjE0
それはそうとして、煽りとか釣りに対して

「自分が正しいはずで云々」というのは野暮ってもんでしょ。
878170:04/02/09 21:57 ID:sO76gjE0
たしかに、中学生くらいまでは
あなたの仰る通りだったかもしれません。

前にも書いたけど、周りの人間が馬鹿に見えるということの
原因の大半は、自分自身にあることが多いわけで。
そこに気付くのが「大人になる」ということなんではないのかな。
879170:04/02/09 22:01 ID:sO76gjE0
まあいいや。

とりあえず>>867さんは、私の見た所
頭が良くて冷静で、なおかつバランスのとれた
物の見方ができる人物ではないかと思う。

ここまで私が垂れ流してきた駄文のなかに、
矛盾している部分があったら遠慮なく具体的に
指摘してください。それを読んで勉強しますから。

それでは!
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:16 ID:BtLxNfV1
>>874
というか、違いなんかでなくても試しに買ってもらえばいいんでしょ。
そんな香具師がいればいるほど儲かるってんでしょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:36 ID:0GtZgF5F
>>874
言うだけ無駄。いつもそうやって言いたい事だけ
言って逃げちゃうんだから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:06 ID:J9Zsvrop
いつになったら、ケーブルの違いの分かるシステムは書いてもらえんだろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:09 ID:Aiwas2pS
いわゆるアクセサリーが全部プラシーボだと仮定して、それを使うことによって
少なからず悪い方向へも変化することがあるのかを説明して欲しいな
大金払ってそれだけでいい気分になってる(アンチ派言うところの愚かな)
購入者の脳内には、

「立派なケースに入った(購入者が崇拝してやまない)有名ブランドの
アクセサリーにチョー高いカネ出したんだからいい方向に変化して当然ですよ!!」

という、いわば序数的効用の極大化に基づいた大前提があるわけでしょう?
それがなぜ悪い方向へ変化することがあるのか、理論的に仮説立てられる人いる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:15 ID:nXdC7lJz
いままでアクセに散財してきた金額を機器につぎ込んでいれば…とか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:15 ID:ajm43/Is
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新人レイプマン誕生!スーフリとの関連は?!
電通のレイプマン
サトウ食品のバカ息子を追放せよ
広告板は今お祭り騒ぎ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電通社員と受付嬢が会議室でバックでやってるところを会議室の監視カメラが
しっかりと記録していて、受付嬢だけが首になった。社員はというと・・・、結局
なんの影響もないし。
これってどうなの?
顔がキモイので学生時代モテなかったらしい
それで親のコネで電通入社
モテなかった反動からか、電通内部でやりたい放題
電通社員2年目で和田さん並の暴れん坊に昇格。
この底辺生物に社会的制裁を!
886170:04/02/09 23:16 ID:sO76gjE0
たとえば、大金払って買った本人に

「やべえ、ひょっとして失敗したかも」

という潜在的不安があったばあいとか。。。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:18 ID:K73wPpO7
悪い方向の正常化バイアスが後退したとき
8881000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/09 23:22 ID:CjY9Ojz6
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 私の家でもよくBTする
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889170:04/02/09 23:25 ID:sO76gjE0
雑誌の評論を読んだ際に、評論家の顔写真までが
無意識のうちに脳内に記憶されてしまうのが原因。


890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:26 ID:ctyzBq/I
>>874
音質に変化が無いものを「高音質」と銘打って売るのは詐欺商法でしょ。
変化すると主張するなら証拠を示さなくてはならない。
ブラインドテストの結果を示すのは最低限の義務。>>856の方法でやってみて。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:32 ID:Aiwas2pS
>>884
883をよく読んでください。
機会費用の議論は883で除外しましたよ。
>>886
>>887
可能性としては濃いですよね。
ただしこの場合、ふつうの人間の脳内では、
「オレは大金を払ったんだぞ!」
というさらに強烈な自己暗示がかかると思うのですが、いかがでしょうか?
>>889
高級フランス料理店の名物シェフはすべからく“イケメン”でしょうか?
そうでない場合が多いと思いますが、いかがでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:33 ID:Aiwas2pS
>>889
(追加です)
料理研究家なる人種もまた然りですが、いかがでしょうか?
893170:04/02/09 23:41 ID:sO76gjE0
私も悩んでるんです。自分が使ってる機材をムラーイがしたり顔で
「激変!」とか叫んでたら音まで悪くなったような気がしますよね。
894170:04/02/09 23:46 ID:sO76gjE0
どんなに取り繕っても、人間の品性は顔に出てしまうと思うんです。

若いころキレイだった女優で、年をとってもきれいな人と醜くなる人が
いますが、これはやはり内面が顔に出てきたからだとおもいます。

そういう品格の無い顔写真が潜在意識に刷り込まれると、
確実に音に悪影響を及ぼすと思うのですがいかがでしょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:47 ID:J9Zsvrop
>>891

暗示はかからずに、、自分の失敗を認めたくないという
心理的な防衛が働くようになる。
その認めたくないという気持ちが、たとえばケーブル批判に対して、
異様な噛み付くという形で現れる。
「(ケーブルの違い側からなのは)お前の器具がへぼだから、安物だから、耳が悪いから」
という捨て台詞となって現れる。
本当ことを半ば気づいているからこのようになる。
認めたくない現実に対してフタをしようとしている。
本来は違いが分かるという人が分からない人に対して証明をするのは
違いの分かることを実際に見せ付けること、それだけですむ。
しかし、自分が違いの分かることを棚に上げて相手にのみ原因があるかのように
語るのは、そうした心理的防衛の表れである。


やはり、いい年した大人をここまで追い詰めるオカルト商法は罪だと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:51 ID:Aiwas2pS
>>893
>>894
センシティブな方ですね。
たしかに村井氏はじめ大勢のオーディオ評論家なる人種の見てくれは
他に類を見ない、ある種異様なものを持っていることが多いのには
賛同しますw

では次に。
あなたは生粋のケーブル否定派ですね?
あなたの脳内には、
「ケーブルで音が変わるわけねーじゃん。ヴァカじゃねーの?(ワラ 」
という絶対的な価値前提がある。
ケーブルによって実際に音が変化すると仮定して、それをあなたの脳内の
マイナスプラシーボ効果で相殺している可能性を疑ったことはありますか?
897170:04/02/09 23:51 ID:sO76gjE0
>>895
詐欺の大半は、人に騙されるのではなく、自分で自分を騙している部分も
あるのだということに気がつけば、出口はもうすぐそこですね。
898170:04/02/09 23:57 ID:sO76gjE0
>>896

申し訳ないが誤解をされているようです。
私のスタンスは>>410-412でも書きましたが。

なぜ勝ち負けのみにこだわった論争を繰り返すのか。
真実を知りたくないのか。

言葉のレンガを投げ合うのではなく、なぜ一個一個積み上げようと思わないのか。
899170:04/02/10 00:01 ID:7FQipQHP
私自身、ケーブルで音が変わった経験もたくさんしていますし、
「変わった」と喜んでいたが実はプラシボだったという経験もしている。

私が問題だと思うのは、
「明らかに音が変わるが質の向上が伴わないボッタクリ」に
対抗する手段がないのではないかということです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:05 ID:DoD4X9mW
>>895
先に述べたとおり、883の前提では”購入者はケーブルを購入する”という
行為によってすでに己の序数的効用を最大化しています。
それがなぜ絶対的に悪い方向への変化をもたらすのかというのが私の問題提起です。

そもそもこの議論ではこの人は噛み付く必要が無いのです。
なぜなら高価なアクセサリー買ったことによって、すでにこの人は十分に
精神的な充足を得ているから。(=プラシーボ効果の源泉)
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09 ID:UmwC50mj
だから 質の向上が伴わないボッタクリ」に
対抗する手段の一つとしてブラインドテスがあるわけよ
902170:04/02/10 00:14 ID:7FQipQHP
>>900

上の方での私のレスは冗談だとして。

変化の方向が購入者の意図と異なった場合や、副作用が出た場合には
本来充足感を得るはずの「大金を払った」という事実が、逆に購入者に対して
反旗を翻すことになるわけです。「損した」と。
903170:04/02/10 00:17 ID:7FQipQHP
>>901

そこの部分を、もう少し具体的に知りたい。
どうかご教授ください。



私はブラインドテストには限界があると思う。
なぜなら、「客観的な差異」があるかないかは証明できるが
「質」を定量的に比較できるテストではないからです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:23 ID:QY/mz0XL
>>900
まずはその「絶対的に悪い方向への変化」の度合いを、ブラインドテストで
推し量るべきじゃない?悪い方のケーブルを言い当てられるか、否か。
905170:04/02/10 00:25 ID:7FQipQHP
>>901

 実際に差が無いか、あったとしても購入者がブラインドで
聞き分けられない物を「激変」するとしているボッタクリに対しては
ブラインドテストは有効でしょう。

しかし、「安っぽい仕掛けで実際に音が激変する高価なアクセサリー」を
ブラインドテストにかけても、それがボッタクリであると証明できるでしょうか。
906170:04/02/10 00:28 ID:7FQipQHP
>>904
それ自体が前提条件と矛盾しているような気がしますが。
907170:04/02/10 00:33 ID:7FQipQHP
>>904さん

ちょっと説明が乱暴でした。
>>883をよくお読みになってはいかがでしょうか。
この方はきちんとした前提条件を構築した上で問題提起をされています。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:01 ID:L8rZRhqo
結局、170たんの独演会でこスレ終わっていきまつ。
909170:04/02/10 01:09 ID:7FQipQHP
>>908

いやはや、どうも失礼。

一度始めたネタは完結させといたほうがいいかなと思ったり。

もう寝ます。許して。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:10 ID:UGz2kIbl
金のないマニアが2000円程度のケーブルでゴネてるスレはここですか?
911:04/02/10 01:12 ID:ToS92Nmh
フフフ、進歩ねーな。
912170:04/02/10 01:13 ID:7FQipQHP
しかし、さいきん強敵に巡り合えず退屈しているのも確か。

やっぱり、やまは強かった。私も未熟だと思い知らされた。
いや、彼もちょっと進歩したり、見るべきものはあるんだけど。
本物の外基地には勝てないですね。精進しなくては。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:23 ID:iIgI8uK1
ここまでのまとめ

・ブラインドテストはオーディオ心理的効果を排除するために非常に有効な手段である。
・一般人の聴覚を疑うなら、評論家或いはオーディオマニアを被験者にすれば解決できる。
・ソース、機材の状態等で正しい評価ができないのは非ブラインドテストも同じである。(評論家然り)
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:32 ID:d1PfFbHU
結論
全て気のせいじゃよ。
良く言うじゃろ、病も気から、と・・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:46 ID:yy779SIU
ボッタクリかどうかなら音を聴くまでも無い
製造原価が分ればいい
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:46 ID:UmwC50mj
後は玉石混淆であってもブラインドテストの実際の結果を待ちたいし
機会見つけてやってみたい
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:08 ID:iIgI8uK1

オーディオ業界は、この手の科学的、統計学的なテストから延々と逃げ続け、

JAROに見向きもされないような少人数向けの狭い狭いインチキorオカルト街道を突っ走って欲しいと思う。

それこそオーディオの道だと思う。

918名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:48 ID:UmwC50mj
しかし寂しい道だな
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:20 ID:NRtxMq9h
まるでオーディオという趣味が日本固有のものと
勘違いしている香具師がいそうだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:08 ID:mndKdKdg
変わる派は基本的にヴァカ!



以上。
921名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:15 ID:kt6ENZql
>>170氏
相変わらず元気そうだね。w
斜め読みしかしてないが、あなたの言ってることには一点おかしなところがある。
「ボッタクリ」にこだわっているようだが、物理的な変化が無い、あるいは変化があっても
人間の知覚能力を超えた変化であって誰にも音の変化として分からない、にもかかわらず
「音が変わる」として売っている「広告に偽りあり」の問題と、確かに音の変化はあるが、
それが適正価格かどうかという市場原理に関する問題を一緒くたにしてる感がある。
とりあえずこのスレの当面の問題は前者。あなたのこだわりは少しスレ違いであるばかりか、
問題を混乱させているよ。
922名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:24 ID:kt6ENZql
訂正。

確かに音の変化はあるが、 それが適正価格かどうかという市場原理に関する
問題を一緒くたにしてる感がある。

確かに音の変化はあるが、 それが適正価格かどうかという市場原理に関する
問題、あるいは確かに音の変化はあるが、 その変化の原理が簡単で安くつくもの
であるにもかかわらず、何か特殊で高度でコストが掛かるものであるかのように
広告する問題を一緒くたにしてる感がある。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:06 ID:yJJGa4Mj
製造メーカーや販売店がほしいのはカネだろ。客にカネ払わせた方が勝ちなんだよ。
客が騙されたと気づかなかったらオッケー。

ケーブルごとの音の違いを数量化できてないから
客観的指標をつくれないってことだろ。
だから、言葉で客を騙すしかねぇんだろ。

あ、「騙されちゃ駄目だ」って気持ちが強い自分至上主義者は実は割と騙しやすい。
麻原将校一味はそこんとこよく分かってみたいだがな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:08 ID:yJJGa4Mj
>>923
×ケーブルごとの音の違いを
○ケーブルごとの音の違いの原因を
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:57 ID:honVNNUZ
だから、嘘だと思うなら、買わなきゃいいじゃん。
ただ、それだけ…。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:01 ID:LI4Jlln8
買うか買わないかの判断するときに
ブラインドテストしたいんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:44 ID:OHzKxmdF
>926
ケーブル変えても音は変わらないから
ブラインドテストは、する必要ない
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:15 ID:wP+G+5iZ
test
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:13 ID:mndKdKdg
変わると思う人だけ買っとけばいいんだよね。
ただ、迷惑だからこっちに来ないでねー。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:20 ID:wa5GrKAZ
昔の人はエエこと言った!
<鰯の頭も信心>
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:36 ID:6U/wRTcP
評論家はブラインドテスト普及を相当恐れてますね。
そんなのが流行り出したら詐欺師あつかいされかねないから。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:14 ID:xe3a631g
じゃあ、付属の赤白コード使えばいいじゃん。これで終了。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:56 ID:/eU6fAo6
変わらない派は自分で聞分けられる最低限の物使って欲しいよな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:07 ID:NEAw8RDm
変わる派は自分でブラインドテストの被験者になって最低限聞分けられてから物言って欲しいよな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:39 ID:rYD9wUkR
>>900

悪い方向に変化するのは単純な心理。
本人がだまされたと思うときがあるからよ。
何故気づいたのかにはいろいろきっかけがある。
1.友人にかるくブラインドテスト試されて気づいた。
2.似非アクセサリーの批判を読んで思わず納得してしまった。
3.本人が単に気づいた。
などなどいろいろあるよ。

そうなればだまされたという思いから、中には切れてしまう人もいる。

あとプラセボってもともと持続しにくいの。
心理的に常に働きかけがあるから効く。


936170:04/02/10 21:51 ID:7FQipQHP
こんばんは!

>>935
ここで述べられている内容にはおおむね賛同いたしますが

>>883をよく読めば分かる通り、この人は「ケーブルなどの
アクセサリーによる音の変化がすべてブラシーボ」だという条件を
想定し、それでも「音が悪くなった」と感じてしまうとしたら
どのようなモデルがあり得るかという問題提起をされています。

説得力のあるモデルが提示されない限り、「すべてプラシボ」という
前提条件が成立し難いということを、逆説的に示しているわけです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:00 ID:rYD9wUkR
>>905
似非アクセサーの変化がないのに変化があるものにたいして、
>「安っぽい仕掛けで実際に音が激変する高価なアクセサリー」を
>ブラインドテストにかけても、それがボッタクリであると証明できるでしょうか。
実際に変化のあるものね。
確かに似非オーディオグッツのタイプとしては重要だね。
1.変化がないのに効果があるとうたうタイプ 
2.変化があるタイプ  

>「安っぽい仕掛けで実際に音が激変する高価なアクセサリー」を
>ブラインドテストにかけても、それがボッタクリであると証明できるでしょうか。
これは@ボッタクリだから悪いのか、
A仕掛けによる音の変化のよしあしをどうオーディオ的に評価するか
の二つの問題がごっちゃになっている。
分けて考えたほうがいい。
@のボッタクリに関しては、原価などから追えばすぐ分かる。
ブラインドテストしなくても、すぐに判明してしまうもの。
ボッタクリでなければ問題のないものも在る。
Aの仕掛けがあるタイプは仕掛けが実際にあり、変化もあるんで
評価がしやすい。
この二つは、似非オーディオグッツとしては扱いやすい相手。
馬脚を現しやすくすぐに廃れる。

実際に難しい相手はやはり変化がないのにあるとうたうもの。
変化がないだけに強敵である。
霊感商法と同じ。信じる人、耳の人にしか聞こえないというから。
今、似非オーディオグッツといえば、こちらほうが主流。
この手はやはりブラインドテスト。

938170:04/02/10 22:04 ID:7FQipQHP
>>937

まったく異論ありません。

>>921氏に対するレスを作成していた所ですが
その内容はすべて>>937に含まれています。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:06 ID:rYD9wUkR
>>936

すべてがプラシーボとは考えていないよ。
いろいろなタイプがあるからね。
940170:04/02/10 22:11 ID:7FQipQHP
本来、オーディオ評論のあるべき姿は、

オーディオをブラックボックス化させないという
スタンスを貫いたまま趣味性を追求する

というところにあると思います。

機械を扱うジャンルとして、車やカメラなどでは
もう少し健全な評論がされていると思います。
941170:04/02/10 22:14 ID:7FQipQHP
>>939

>>いわゆるアクセサリーが全部プラシーボだと仮定して、それを使うことによって
>>少なからず悪い方向へも変化することがあるのかを説明して欲しいな

これはそのまま読めば、あえて極端なモデルを想定することで論点を整理して、
逆説的にそのモデルの矛盾点を浮かび上がらせようという問題提起に見えますが。

942170:04/02/10 22:17 ID:7FQipQHP
今日はちょっと酒が入っているので、我ながらくどい表現が多いですね。

反省。もう寝ます。
943170:04/02/10 22:23 ID:7FQipQHP
寝る前にちょっとだけ。
サンリツの源氏パイ、タケダの麦ふあ、ギンビスのアスパラビスケット、
製菓業界の三種の神器とはこのことです。

これらにブルボンのルマンドを加えて四天王と呼ばれています。

では、おやすみなさい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:42 ID:rYD9wUkR
>>943

おやすみ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:46 ID:yJJGa4Mj
>>943
永遠にやすんでくれよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:06 ID:HEbAxybz
今までケーブルにおける位相 振動 抵抗成分 インダクタンス 静電容量 表皮効果
等々の問題が音質に大きな影響を与えるとしてメーカーは 数々の対策をたて
高価なケーブルを市場に送りだし 消費者の多くがも受け入れてきた
だが ここにきて音の変化 クォリティアップはプラシーボ あるいは
単なる接合部における面圧 抵抗の変化によるものではないかと言う声があがってきた
ブラインドテストでやると 差が分からないとか 既定の評価と全然違う結果になることもあると
いうのも周知の事実
さて この現象にどう向き合うのか 特にコテハンを張っている人
逃げずに 意見を 
プロや売らんかなの業者は当てに出来ないしね
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:25 ID:GWW0pyNQ
単に、全部プラシーボだと仮定して=全部プラシーボだと言うなら、ってことでしょ。
なんか170は、純粋にプラシーボ効果のみを問題にできる状況を作り…
みたいな感じで捉えてるように見えるけども。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:28 ID:b3w32dDA
170のレス全部読んでること自体に驚き隠せない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:29 ID:/bYUgHzO
>>946
>等々の問題が音質に大きな影響を与えるとして・・・・・
きちんと測定結果公表してるトコあんのか?
と言う依り、測定してるトコあんのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:48 ID:AKzv9Rfb
>>949
厨房はモガミ電線のHP見たことないのか?
951170:04/02/11 00:50 ID:K38EWV0H
>>947

あの、素直に読んでもらえばいいんですけど。
952170:04/02/11 00:51 ID:K38EWV0H
>>948

同感です。
953YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 01:14 ID:c/xb8OAn
オーディオなんて所詮趣味じゃん。結果よりもプロセス重視。
クオリティアップにこしたことはないけど、まず楽しければそれでいいんでないの。
業者がセールストークのためになんらかの科学的根拠を求めるんだったら、
期待される結果がまずあって、試験方法はそれによって決めるべきもの。
盲検が期待される結果を導き出すのにベストだと思えばそれをやればいいんでは。
あくまでオイラの感想だが。

954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:17 ID:dtEduTQN
やれって言うだけで自分からは何もしようとしない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:26 ID:NLsQYI3U
ところで、CDのレーベル面に吹き付けると重くなって回転が安定し
音質がよくなる(らしい)スプレーとか、接点に塗ると音がよくなる(らしい)
やたらめったら高い液を、ブラインドテストで聞き比べたことある人おらんか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:37 ID:mCeapuFh
測定による数値しかあてにしないのなら、
こんな所に来ずにカタログスペックと値札を見て買い物をしたらいい。
957YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 02:40 ID:c/xb8OAn
昔、CDと同じ直径の銅板を作って、レーベル面に重ねて聴いてたことがある。
ダンピングなのか、重量による慣性モーメントでサーボ電流が安定したからなのか、
理由はよくわからないんだが、重心が下がって安定感のある音になった。
ブラインドではやったことないが、もしかしたら差が出たかも・・・

また、CD内部での乱反射を防ぐ目的で、内側の溝と外周に黒のマーカーを塗ったりした。
当時の雑誌では緑色がいいと言われていた。ちなみにこちらは結構眉唾っぽいと思った。

ゴメンね、ブラインドぢゃなくて。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:07 ID:NHssw2SS
銅版→重い→音→重心下がる

(゚Д゚)ハァ?

キティガイ 氏ねよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:40 ID:ZpSXz/Yh
まさに見たまま効果
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 07:25 ID:eQnijVfI
サーボ電流の変化が〜なんていってるくらいなら、
サーボ系とオーディオ系で電源二つ持たせればいいんだよな。
あるいはメモリに全データを吸い出してから再生するとか。

まだCDに緑、の方がピックアップが偽信号を拾う可能性、という意味がありそうだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:38 ID:DtMktzTj
音の良さをメーカーが数量化出来ないから、霊感商法が蔓延すんだよ。
俺は別にかまわないけど。
962YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 11:10 ID:c/xb8OAn
>>960
たぶんそういうことだろうと思うよ。
CDプレーヤが出たはしりのころはまだ電源もショボかったからね。特に普及機。
今じゃオーディオ系とメカ系の電源を分けるのは当たり前だが。
963YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 12:40 ID:c/xb8OAn
>>958>>959
ハハハ。まあ確かに見たままの効果だよね。
プラシボじゃねえか?って言われたらそうかもと思ってしまう。
でもね、同じことやってそう感じた人多いんじゃないかな。
言葉にするのは難しいけど、音と音の間の時間的空間的な隙間がきちんと表現されるというか、
混濁感がなくなるというか。静けさが出たんだよね。
その結果、やもすると「音楽のテンポが遅くなったような」感覚さえ一瞬感じた。
ちょうど早朝に音楽を聴いたときに感じるのと逆の印象。
楽しかったね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:53 ID:HEbAxybz
このスレがピュア板としてはめずらしく 瞬く間に1000に近づいたのは
少なからずの人達が何となく割り切れないものを感じていたからだろう
次スレ立てるなら ステップとして ブラインドテストの実例を晒せ か
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:44 ID:y/3U10rk
2000円のケーブルと4000円のケーブルを比較してゴネてるスレはここですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:52 ID:3SImr9LB
目で見て手で触って初めて音の違いを感じるのだ
即ち、聴覚だけではどれでも大差ないってこった
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:36 ID:SRL+CzIM
音の違いよりドレスアップなんだよ。
付属ケーブルなんてかっこ悪いじゃん。
車だって燃費悪くなるのにインチアップしてタイヤ太くしたりするじゃん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:38 ID:b5aFCXAY
CDに銅板のっけるんなら工作精度はCD自体よりかなり高くないとまずいよな。
でないとサーボかけるべき対象が増えてかえってまずい。
そんなもん、どこで作ってくれるんだ?
969YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 16:55 ID:c/xb8OAn
自分でシコシコ根気良く作るんだよ。
ポイントとしては、中心の穴はCDの穴よりも若干小さめにすることだ。
でないとマウントするたびに位置がずれて偏芯して、
サーボ云々はおろか下手するとスピンドルがイカれてしまう可能性がある。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:23 ID:I5YSJMnV
あぁそれでチミはイカれてるのか
971やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 19:48 ID:gjowPRKL
電源ケーブルとインコネを換えて同じソースをCDRに焼いたものを
現在リッピング中。
希望があればうpしてもいいよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:52 ID:erj5crT5
だからさー、CDRはバイナリ一致が前提なわけ。
意味のない実験やめてくれる?
973やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 19:54 ID:gjowPRKL
アナログ録音なんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:54 ID:erj5crT5
そりゃすまんかった
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:01 ID:QmbjMenb
>>969
自作ってアンタ。論外だろ、それ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:35 ID:l+bODp6a
つまり自作の銅板は精度が悪いのでサーボに負担がかかり
結果、重心が下がって安定感のある音になった。

ということだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:52 ID:0g7i4RZE
精度っつーか、そんなに微妙なもんなら、
レーベルのインクの厚さでも音質が変わっちゃうんじゃないか?
あの、ほれ、あれだ、それよりCDを上から押さえる皿みたいなやつを
重くしたほうが簡単な予感。
978やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 20:52 ID:gjowPRKL
なんかこのスレ終わりそうだからさっさとうpします。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/cables_a.rar.zip
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8596/audio/cables_b.rar.zip

片方はビデオデッキ付属のピンケーブル+マランツ付属の2芯平行電源ケーブル
もう片方はCARDAS CROSS(RCA)+PAD ACコロッサス 定価だと10万オーバーの組み合わせ。
録音レベルは固定。
CDレコーダーにアナログ入力で録音し、それをPCでwavにリッピング。
一部分を切り取ってうpしますた。

ジオの制限かなんか知らんが、なぜかrarがうpできないので
zipに二重圧縮してあります。
まずzipを解凍して出てきたrarを解凍すればwavが出てきますので、
それをRに焼いてCDプレーヤーで聴いてみて下さい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:54 ID:hvaWqI6M
>>やじさん
お疲れさんでごんす
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:08 ID:ugyKNV1D
>>978 乙彼〜
bの方が歪んでる感じがする。
しかし大した差は感じないというのが本音。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:31 ID:JX57qVyH
>>978
それぞれ3個ずつアップしてほしいな。
982 名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:36 ID:JX57qVyH
AAABBB ではなく、ABABAB の順で録音してください。

同じ条件で録音した時の違いより十分ケーブルによる音の違いが大きいかどうか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:38 ID:JX57qVyH
DACとADCが同期していないときは、
サンプリングクロックの位相差で音がかわる可能性もあるし。
984やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 21:47 ID:gjowPRKL
>>979-980
ありがとう。
漏れも、こうして聴いてみるとたいした差はないなと感じますた。
値段だけでケーブルを組み合わせたので、
フラットさだとか音質を優先したワケではありません。
送り出し機器はDCD-S10III レコーダーはDR-17
録音メディアは2001年購入のTDK XA 74
あまり良いものではないかも。
カルダスの個性を知ってる人にはすぐ判るかもしれませんが、
ADC通す課程でスポイルされてる部分がけっこうあると想像。

>>981
ジオのページでは1ファイル4MB程度、HP全体で合計12MBが限界。
はづき等の大きめのうpろーだは回線が混雑して使い物にならず。
当方回線は極細なので、特大ファイルのうpはとても無理でつ。
分割してbatファイルと同時にシコシコうpすればなんとかなるかもしれませんが、
そのようなうpに適した方法を知りません。
nyじゃ捕まりそうだし(w

>>982-983
??
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:01 ID:JX57qVyH
>>984

>>982 の意味は、
もし3個ずつアップしていただけるのなら、
おなじケーブルで3回録音したあと別のケーブル3回録音
ではなく、
交互に録音してほしいな
という意味です。
機器の温度で変わったりするかもしれないので。

>>983 の意味は、
プレーヤーとレコーダー、それぞれ 44.1kHz のクロックを持っていると思いますが、
この、2つのクロックのずれ方で音がかわる可能性があるよ
ということです。
もし同期しているのなら、ずれ方は毎回同じになるので、たいして問題にならないとはおもいます。

まあ、3つずつアップできないならしょうがないですが。

(わがままばかり言ってすみません)
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:08 ID:JX57qVyH
ちなみに、
>>389
はDAC と ADC は同期しています。
(波形を見た方はわかったと思いますが)
録音は交互には行いませんでしたが。

高級なケーブルを持っていたらアップするのですが、
残念ながらあまり高級なものは持っていません。

電源コンディショナーならありますが、
これでの比較実験アップしてほしい人いますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:17 ID:erj5crT5
Bが好き
Aはなんか荒い

ずばりBがカルダス+PADだ!
988やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/11 22:18 ID:gjowPRKL
>>985
温度の影響も考えて>978を録る前に機器のウォーミングアップは一応やっときました。
電源ケーブルのみをコロコロ換えて同じ曲を6回ほど録音したものもいちおうありますけど。。。
あとよくわかりませんが、アナログ録音ですし、漏れの環境だとクロックのズレはコントロール不能です。
>>986
電源コンディショナーの比較、興味ありますねー。
989YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 22:31 ID:c/xb8OAn
やじさん ◆YAJI3O3JPU さん、ご苦労様です。
bほうが若干ですが、解像度が高く感じました。aはややにじむ感じです。
(コテ付きでハズスと恥ずかしいなあ・・・)
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:38 ID:/lUToTGY
変わらない派が黙っちゃった(藁
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:07 ID:erj5crT5
視聴位置を変えたら今度はAが元気よくいい感じに聞こえた
992やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/02/12 00:11 ID:qSCYlDUV
みなさんご名答。

aがビデオデッキ付属+マランツ付属。
bがCROSS+ACコロッサスです。

aのビデオデッキ付属のいかにも頼りない赤白の細いピンケーブルと
ヘタするとパソコン用よりもショボいマランツ付属の電源ケーブルの
組み合わせが予想以上に素直な音で、低音も伸びてました。

bは落ち着いた音調で、スティックでリズムを刻むシンバルが
カンカンという響きを出していて、いかにもカルダスな味付けが
よく出ていると思います。

ADC通して録音してみたら聴感ではまったく変化が感じられず、
という結果も予想しましたが、幸か不幸か、違いが出たようです。
Rに焼かずに聴けばもっと違いは大きいんですけど、
これだけの違いが録音できただけでもよしとしましょう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:41 ID:nYV0k+uO
おお、正解だ
おれの耳もなかなか使えるな


といいたい所だけど実は波形見て判断しちゃったんだ
スマンm(_ _)m
994YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/12 00:51 ID:rjvb6t9y
波形で判断できる方がある意味すごい・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:52 ID:oqfJQvEl
オイオイどうしたんだ、変わらない派はよぉ?
996名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:57 ID:E+zZSPzl
*bの方が歪んでる感じがする。

*Aはなんか荒い

*bほうが若干ですが、解像度が高く感じました。aはややにじむ感じです

ばらばらじゃん。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:01 ID:rXZ0MFGD
しかし見事に違いが出たね。
変わらないなんてもう二度と言わないと約束するよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:04 ID:nYV0k+uO
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040212005830.png
上がA下がB
ほとんど同じだけど21kHz当りから違いが出てきて22kHzでは1db差がある
999YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/12 01:08 ID:rjvb6t9y

     ∋oノハヽo∈ キャハハハ
ガタン   (〜^◇^)< 22kHzで1dBなんてわかるわけないじゃん!(爆
ゴトン __◇( U__つ_◇__
  =| □ し'□□□□
  =-◎◎− −◎◎┘ 999
10001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/12 01:08 ID:oumDsgKG
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。