【最強サウンド】ONKYO SE80-PCI【音の艶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:02:53 ID:pRNxh/jE
キンピにするのとどっちが上?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:04:58 ID:eCEfzvk0
さぁ…。聴いてみないと分からんね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:14:31 ID:pRNxh/jE
OK!試してみるわ。詳しい説明サンクソ
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:57:38 ID:8LpaxRSS
銅板取るの面倒でやってないんだが、抵抗取ってみようかな。
秋葉行ってパーツ買ってくるのも面倒だしなぁ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:14:38 ID:OeuJwpUJ
150なんだが抵抗全部取りました。壊れたりしないよな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:05:51 ID:DgmZqzDm
>抵抗全部取りました
抵抗全部ってどういうこった?
出力抵抗以外はショートさせたらマズイぞ。
てか、出力抵抗無いほうがいいね。無いほうがシャキシャキする。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:40:11 ID:DgmZqzDm
銅板取った人どうやって取ったんだろ。
ハンダ吸っても吸いきれずに外れないから諦めて、
裏から無理やりショートさせたんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:56:03 ID:kPfcUbnA
ESSのドライバを入れるとONKYOドライバのLine Mixing OFFと同じような設定項目は残りますか?
残らない場合は、デフォルトでMixing OFFになっているのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:30:13 ID:OeuJwpUJ
出力抵抗がどれなのか教えてくれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:41:38 ID:NfQLsJ5z
>>960
RCA出力端子からたどって一番近い220Ωのことなんじゃないの
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:01:17 ID:BB1vCEOt
>>958
素人でろくな工具持っていないので、こんな方法ではずしました。
元のハンダは出来るだけ吸い取る。低融点ハンダか共晶ハンダを盛る。
また吸い取る。2-3回繰り返すとなんとかなります。
コテの温度は少し高め(380度・上げ過ぎると辺りのチップを巻き込みます)
が良いです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:22:47 ID:LY0AecW9
>>959
お使いの方、教えてください。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:35:00 ID:DgmZqzDm
>>962
それやったんだけど、どうもスルーホールの中の方が取れなくてなぁ…。
銅板の足の先折って取ろうと思ったが、無理だったからハンダしなおして戻した。
つーか温調コテじゃないし40Wなんだなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:54:33 ID:bSfp1HIn
オンキヨー、ステレオに特化した高品位サウンドカード
〜Envy24MT搭載、LowProfile対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/onkyo.htm
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:00:34 ID:bSfp1HIn
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:15:49 ID:C9L4VSpy
150PCI買ったばっかりだけど90買おうかな。
あまり音質向上は期待出来んと思うが…。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:27:08 ID:QMiZCbsG
あまりというかまったく期待できないだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:31:43 ID:C9L4VSpy
基板面積が小さくなれば回路長は減るでしょ。
多少の利点はあるが人間には分かるまい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:05:52 ID:tz/TvwWj
デカップリングがOSコン1個になった所とかはどうなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:12:29 ID:/sPUmyuQ
アナログ入力がー
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:15:04 ID:/sPUmyuQ
>>970
OSコンはDAC用らしい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:18:19 ID:C9L4VSpy
つーかアナログ出力は44kHzまでなのか。VLSCだと192kサンプリングは無理なんかな。
意味無さそうだし、しばらく150で我慢するか…。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:39:58 ID:3NVnaqCI
>>973
でも確かフィルムコンの定数変える事でf特弄れるんじゃなかったっけ?
VLSCって。オペアンプのスレにそんな事が書いてあったような。

あとよく見ると電解コンが微妙に変わってるな。
カップリングの耐圧が35Vになってるし、DAC周りの容量が軒並み減ってない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:32:08 ID:C9L4VSpy
150PCIのカップリングも35Vだよ。
容量は良く見えんから分からん。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:13:22 ID:O7AfGHLA
ちょっとマテ。
一人最高にヤバそうなのがいるんだが・・・


956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 00:14:38 ID:OeuJwpUJ
150なんだが抵抗全部取りました。壊れたりしないよな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 03:30:13 ID:OeuJwpUJ
出力抵抗がどれなのか教えてくれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:13:57 ID:/sPUmyuQ
>>975
47uF
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:38:09 ID:4x7Ev7Vi
80から90にすれば効果でるかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:07:19 ID:ZVnSmhX4
>>977
そうじゃなくてDAC周りの容量が減ってるって書いてあるから…。
150PCIなら手元にあるから見れば分かるけど。

>>978
俺も80使ってて150に変えたけど、あんまり変わらんよ。
一つ利点があるとすれば、48k固定出力が可変になることかね。
これは、結構音にも影響するからねぇ。
980978:05/03/04 00:42:38 ID:Lf5YzoL2
>>979
そうですかぁ。90って150から入力を取っただけですもんね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:53:23 ID:ZVnSmhX4
まぁ150よりは90の方が良い可能性はあるけどな。たぶん俺の耳じゃ分からんな…。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:11:45 ID:hiNdZ1N1
ONKYOのPCIサウンドカードは確かにイイとは思うんだけど、
80も90も150もLINE OUTにφ3.5mピンジャックが無いのがなぁ・・。
漏れみたいなヘッドフォン使用者には少々に使いにくいなぁと。
いや、こーいうカードでピンジャックなんか使うなゴルァと言われたら
それまでなんですが、やっぱりヘッドフォンアンプまで買うのはちょっと・・。

と、SE-80ユーザーのつぶやきでした(´・ω・`)。スレ違いスイマセン。
983982:05/03/04 13:15:08 ID:hiNdZ1N1
あ、ちなみに漏れはビクターの安物RCA⇒ピンジャック変換ケーブルを
噛ましてつかってます。音質にもヘッドフォンにも良くないとはおもいますが・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:33:30 ID:r6JvdgoB
まホントは
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/autech.htm

こーいうモン使うんだもんな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:54:55 ID:79u4qNkR
それ使うくらいなら>>983の方が音質よくないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:56:55 ID:E+8lYP2g
>>979
アナログ接続でも違う?
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:29:10 ID:r6JvdgoB
いや〜安モンでも専用ヘッドフォンアンプがあるのと無いのとじゃ違うと思うけどなぁ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:37:21 ID:6xmmfH0p
> 本来、オーディオのラインは1KΩ程度のインピーダンスで使うものですが、
> ヘッドホンはそれより大幅に低く、8〜32Ω程度です。
> 電気抵抗が、他の機器のライン入力端子よりヘッドホンの方がずっと低いわけです。
> だから、ヘッドホンを満足に駆動するためには、そのサウンドカードの
> ラインアウト用アンプ回路が、それなりの高出力電流に対応できる設計でないと
> いけないのです。

> ライン出力専用として作られている場合、ヘッドホンの8〜32Ω程度をつなぐと、出力
> アンプのリミッターが働き出力がクリップされて、音が割れます。
> また、特種な場合以外、出力コンデンサーの容量の関係で低音が出ません
> (ライン出力の場合、コンデンサーは10μF位です)
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:57:33 ID:JIMOWZBK
>>983
>音質にもヘッドフォンにも良くないとはおもいますが・・。

どっかにサウンドカード側に負担がかかるってあったような・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:46:57 ID:qDqAqojc
>>989
それオレも見たよ。何処だったかは忘れたけど。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:02:15 ID:ZVnSmhX4
ラインバッファとかは電圧伝送だから、(アンバランスな)電流を流すことを想定してない。
まぁ、歪みは増えるし音量上げすぎると焼けたりろくなことが無い。
80とか150は焼けることは無いと思うが。

>>988ので大体あってる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:55:02 ID:q+VzlNa1
次スレは必要無いでFA?
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:00:24 ID:XebaRWcM
つぎは150PCI改造スレで
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:02:41 ID:wWQBjeY6
次はSE-90スレ
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:47:49 ID:PxwI6PXM
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:48:26 ID:PxwI6PXM
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:49:06 ID:PxwI6PXM
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:49:40 ID:PxwI6PXM
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:50:37 ID:PxwI6PXM
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:51:11 ID:PxwI6PXM
ONKYO SE-70/80/90/120/150 Part.2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。