オーディオのせいで人生が狂ってしまった第2幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

 ということで
 前スレ
 
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067539295/l50

 
2(=゚ω゚)ノぃょぅR ver.2:04/01/03 22:21 ID:/1BekDoN
     .,!        丿                  l゙           ,r″
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬————‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,—''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
新スレおめ! プレゼントだょぅ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:22 ID:XmZUkzjI
あっ!3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:24 ID:/Jib5s1Y
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:41 ID:uSBfA4n+
ところで、みんな貯金いくらあるわけさ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:44 ID:mH+MVokF
番号なんかで呼ぶな!私は自由なオーヲタだ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:48 ID:81W0gosF
頭おかしい?
誰も呼んでないのに
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:53 ID:ELVHRsIq
♪だれっがよんだっか、だれがよんだっかぜにがた〜へぇいじぃ〜♪
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:59 ID:O4lpB75M
You are the No.>>6
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:04 ID:ELVHRsIq
>>2
I am not a Number!, I am a free man!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:07 ID:uSBfA4n+
オーヲタって自分の人生とか家族とか恋人とかそういうのって大事に
しないの?興味なさそうな人まわりに多すぎない?

子供の学費さえもなんとか節約してオーディオにまわそうかと
たくらんでない?w 少しは家族に同調しなさいっての。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:14 ID:I/LWMK7H
>>11
スレの流れを読めこのウツケ者め。
つまんねーこと言ってないでオマエも芸をしろ芸を!
13ジェイムスン教授:04/01/03 23:33 ID:o4uSwegE
私は21MM392だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:16 ID:GUmy+Ppc
>>12
11は自分に言い聞かせてんだよ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:35 ID:stlUIEEK
ナウなヤングならハムを始めよう!
ハム(アマチュア無線)は今大流行!
マイク握る君の横顔にあの子はもうメロメロ
世界中に友達が作れます
女性にモテタイならハムで決まりだね!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:45 ID:eSke0SnE
>>11
スピーカーの方が大事、ってやつが大半じゃないの
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:50 ID:k7Hbk2Dk
こんな夜中に書いてる時点でオレもかなり狂ってるな。
戻れないよ、あのころには。って、中学生の頃だけどなー
18マニヤックサヴレ ◆audiohSHiE :04/01/04 01:59 ID:XhOPcDHC
おっと 乙っす新スレ!

あー貯金?マイナス25万くらい。カードの支払いあわせたら3ry

>>2
あ、ども。ある意味テンプレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:42 ID:dFYXpC1n
よくオーディオ機器の“使いこなしが”というものがとても経験と試行錯誤が必要なように言われるが、
その実態は単なる自己満足と思いこみではないだろうか?
ルームアコースティックの調整された専用ルームにラックやケーブルなどのアクセサリーを含めた
評価の高い(素性のしっかりした)機器を設置しスピーカーの位置さえしっかりと決めれば
他に何かやることある?ほんとはケーブルだって何でもいいはずだが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:51 ID:3kM3w5za
↑それではおまいのルームの写真をUP汁
理に適った“使いこなしが”できちょるか確認したる
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:54 ID:dFYXpC1n
↑脳内虫現るw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:58 ID:3kM3w5za
↑ほら、都合が悪くなると罵声を浴びせるだけ

い・く・じ・な・し

の・う・な・し
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:00 ID:dFYXpC1n
↑先ずお前の美観ゼロの見るに耐えない粗大ゴミ置き場のようなシステムをうPしてくらはい
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:04 ID:3kM3w5za
↑物事には順序があることを分かっていないようだ
>評価の高い(素性のしっかりした)機器を設置しスピーカーの位置さえしっかりと決めれば
>他に何かやることある?
こんな大口を叩いた張本人なら自信を持って公開できてしかるべき。
それがだ、UPをお願いすると「粗大ゴミ置き場のようなシステムを」
ときたもんだ。
あーびっくりしたなーもお
25プップップ:04/01/04 03:25 ID:NewiJShZ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/01/04 01:01 ID:3kM3w5za
そこらのイモ有名プランドとは格が違うのである
W.E.は「絶品」なのである
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 06:03 ID:dFYXpC1n
>>24
じゃあおまいが土下座してるAA貼ってお願いしてくれ。
そのうちアップスレに載せるつもりだよ。そんときにヨロシク。

>それがだ、UPをお願いすると「粗大ゴミ置き場のようなシステムを」
>ときたもんだ。
>あーびっくりしたなーもお
否定はしないのねw

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 06:11 ID:gx04gRlK
金持ちになりたい。 あっ、CDプレーヤーが壊れたから新しいの買おうっと♪って
言いながらLINNのCD12買っちゃうの。購入の決め手はデザインだけw

なんて贅沢なんだろうか。オーヲタは悩みに悩んで機器のグレードUPを
考えるけど、金持ちはデザインだけでポンと思いつきで買ってしまう。とれびあん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 06:33 ID:dFYXpC1n
結局“使いこなし”なんてのは満足のいく高級機が買えない貧乏人が
アクセサリなどのプラシーボ効果で齷齪オナニーしてるだけだなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 06:35 ID:dFYXpC1n
>>27
CD12カコイイか?デザインが暫く前のキャノンのスキャナーみたいだ。
30(=゚ω゚)ノLF:04/01/04 06:51 ID:/i9JFrW3
たしかに・・・(w
でも、全てクライマックスシリーズで統一するとオサレだと思います。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 07:39 ID:DCKsKtDn
>>26
_ト ̄|○ ヨロスクオネガイシマス
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:14 ID:gx04gRlK
ヲタクどもが必死こいてはたらいてパラサイトしながら
世間のしがらみを気にせずに買ったジェフのコンセントラU。

金持ちは店に言われるままほいほい判子押して100万で即決買い。

お金のかからないオーディオってできないの?
どんなに割り切っても高級な機器の音を聴くと欲しくなってしまう。
33(=゚ω゚)ノLF:04/01/04 08:22 ID:/i9JFrW3
お金持ちは判子押さないのでは?
100マソをキャッシュというのも有り得ないでしょうから、
銀行振込みかプレミアムカードの一括払いですよ、きっと。

高価な機器は最低5年以上は待ちましょう。
中古で半額切ったら買い時です(w
いいじゃないですか、お金持ちとタイムラグがあっても
別に命に関わることもないですし・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:39 ID:gx04gRlK
オーディオ好きとしての沽券にかかわる。 自己満足の世界ではこれ重要。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:09 ID:TPf4IaSo
CPU・・・Celeron 2.40GHz
メモリ・・512MB
HDD・・・120GB
OS・・・・Windows XP Home Edition SP1

以上のスペックのデスクトップパソコンを無料で2台譲りたいと思います。
これからパソコンを買い換えようと思っている方はどうでしょうか。

  副収入徹底攻略まにゅある  と検索してサイトへアクセスお願いします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:29 ID:gx04gRlK
はっきりいってオーディオマニアは音楽なんて興味ないやつ多いだろ。
機関車や銃撃音とか再生して喜んでるヴァカもいるしな。

純粋に音楽を聴くだけなら国産のプリメインアンプとCDプレーヤーに
JBLやB&Wなんかの有名どころのスピーカーで十分だろ。
セパレートアンプなんて防音した専用のオーディオルームでも
ないとポテンシャル発揮できないと思うし。

と思えれば幸せ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:47 ID:zxIv108n
ところがSPの置き方、コードを巻いてみる、部屋の模様替え等直接
金のかからないことをするだけでも音は変化する。あとちょっとでより快適
な効果を得られると知るや、急にあれこれ弄ってみたくなるんよ。
ンでしだいに・・・・・・・・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:59 ID:xFQyajl+
やっぱりオーディオを楽しんでいる人の書き込みは、読んでても楽しいなぁ(^_^)
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:18 ID:wpDbzZFC
やっぱりハムを楽しんでいる人の書き込みは、読んでても楽しいなぁ(T。T)

ナウなヤングならハムを始めよう!
ハム(アマチュア無線)は今大流行!
マイク握る君の横顔にあの子はもうメロメロ
世界中に友達が作れます
女性にモテタイならハムで決まりだね!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:28 ID:xFQyajl+
伝書鳩とか、烽火で伝言ゲームするとかも楽しいかもしれないですねぇ(^_^)
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:29 ID:xFQyajl+
伝書鳩とか、烽火で伝言ゲームするとかも楽しいかもしれないですねぇ(^_^;)
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:31 ID:xFQyajl+
たいへん失礼おば・・・m(__)m
43(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/04 19:11 ID:JITYXPDo
さん?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:21 ID:NovOqZjr
オーディオに関係なく脳味噌が来るってしまったシトの集まりでつか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:30 ID:G8fH441k
オーデオ板に来る判断力はあるらしい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:34 ID:gx04gRlK
アマチュア無線もオーディオも娯楽の少なかった時代では
とても素敵な趣味でした。若い人でも積極的に取り組んでいたものです。
その頃は茶髪の若者のあまりいなく、とても平穏な時代でした。
今の快活な若者にはアマチュア無線やオーディオは退屈すぎるのでしょう。

オーディオやアマチュア無線の将来はどうなるのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:40 ID:YLr1ZRP3
>>46
それについての興味深いコラム

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9707.html#970718
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:53 ID:gx04gRlK
つまりオーディオの世界を支えているのはオーディオブームの70年代後半に
ハマっていった人たちの残党が細々で業界を支えてるわけですね。
この団塊の世代のオーディオファンが一番厚い層で、彼らがおっちんだら
次の世代はもうほぼいないと・・・。一部の偏狂的なヲタクの世界になってしまう
わけですね。

鉄道趣味、アマチュア無線、ラジオ組み立て、切手収集、オーディオなどは
全盛期を終え、あとは細々と陽の目を見ないうちに自然消滅すると?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:58 ID:jPtQ4nRQ
そんなネタページにひっかかってステロタイプなまとめかたすんなよ、
気持ち悪いぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:09 ID:gx04gRlK
まぁまぁ、実際、コンパや合コンでオーディオが趣味だなんて
恥ずかしくていえないわけで・・・。ていうかミニコンしか知らない
女はオーディオが趣味っていうのを理解できないか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:09 ID:NovOqZjr
>>48
>一部の偏狂的なヲタクの世界になってしまう
>わけですね。

何でそんな結論になるのか不思議。
本当に好きなものだけが足を踏み入れる趣味ってことのなるだろうけど。

>全盛期を終え、あとは細々と陽の目を見ないうちに自然消滅すると?

消滅しない。細々続くだけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:13 ID:YLr1ZRP3
>>49
リンク先は概ね的を射た指摘やと思うけどな。
オーディオがどのフェーズにあるかについての>>48の分析はどうか知らんけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:08 ID:gx04gRlK
若いやつは好きなことでもカッコ悪けりゃやろうとは思わない。
オールイトーヨーカドーーコーディネートの服を着た男を
捨てたようなヤツなら話は別だが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:30 ID:5fAFHHfD
>>53
常に他人の目を気にして他人と同じでないと不安な人は、そうだろうなぁ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:32 ID:zxIv108n
おしゃれ自認の若い子は別だけど、イトーヨーカ堂はユニクロの影響もあって
ジャスコ・ダイエーと並び、品揃えを一昔前のダサいイメージから変えてき
ているんですよ。縫製は同じアジア製だけど、ここの品質も向上し、
洒落たコーディネートは研究されてます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:36 ID:YLr1ZRP3
>>54
若いっちゅうのはそう言うモンやな。

>>53
おっさんはいいぞ?ケンシロウ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:00 ID:xjIZIOvA
オーディオはテレビや時計やクルマと同じ生活必需品の延長で、
純粋に趣味世界の伝書鳩や切手収集やアマチュア無線とは違うんですよ。
燃料枯渇の危機がいくら喧伝されても大排気量の高級車や走行性能重視の
スポーツカーが姿を消すことがないように、高級オーディオが姿を消すことは
ないでしょう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:11 ID:zwJViRfl
趣味の盆栽が決して無くならない様に、趣味のオーディオも不滅です。
かつて生活必需品だった専用のラジオ受信機がいまだに販売され続けている様に、
たとえ細々とであっても、時代を超えて生き長らえることでしょう。
ときどき囲碁の様に短期的なブームが来ないとも限らないですしね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:20 ID:gx04gRlK
最高に人生が狂ってしまうような不幸なやつはオーディオに
熱中して婚期逃して独り身のジジイになってもオーディオさえ
あれば幸せだと思ってるヤツ。

それとは逆に結婚して家庭持って、家買って、子供育ててと
オーディオに金が使えない状況になって嘆いているやつ。

どちらにしろ不幸だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:28 ID:+CVqbSp0
59も決して幸せそうには見えないよね。
他人の傷口に塩を塗って自分の不幸をまぎらわそうとする様が痛々しくて可哀相。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:29 ID:eQck4sMe
金だねぇ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:30 ID:gx04gRlK
ああ、俺は不幸かもな。金もねぇし・・・。クルマなんか
買わなきゃよかった・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:42 ID:2qW8dV2K
ハム(アマチュア無線)はテレビや時計やクルマと同じ生活必需品の延長で、
純粋に趣味世界のロリコンやSMなどのアダルト類とは違うんですよ。
燃料枯渇の危機がいくら喧伝されても大排気量の高級車や走行性能重視の
スポーツカーが姿を消すことがないように世界と交信できる高級アマチュア無線が姿を消すことは
ないでしょう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:47 ID:eu3WeL0/
どうにも寒いハムヲタが相変わらず必死なようで(藁
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:52 ID:gx04gRlK
アマチュア無線もオーディオも素人からみれば同じベクトルに
あるんだろうな。
66(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/04 23:56 ID:e8VSbZZP
>>65
電子工作も同じベクトルにあると思うでつ。

いまならケータイ、ホームシアター、PC自作に対応するのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:09 ID:YkBL5Fvj
アマチュア無線は免許が必要っていう時点で、一般人が気軽に入っていける世界ではないし、
アマチュア無線も電子工作も生活必需品ではないですよ。

無線やってないと生きていけないとか、ハンダの匂い嗅いでないと落ち着かないとか
あぁ〜〜〜電子工作してぇ〜〜!
とか
そういう人にとっては必需品かもしれないけど(藁
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:20 ID:0+dgfF+8
ケータイやってないと生きていけないとか、着信音ないと落ち着かないとか
あぁ〜〜〜ケータイで検索してぇ〜〜!
とか

行動としては同じだけどな(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:33 ID:KQoZ2aEL
オーディオだってステサン買って、ジジイどもの偏屈な薀蓄と機器の値段を
見ただけで、入ってくる気なくなる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:35 ID:gIO2D5w4
ロン毛の茶髪もキマッタしブラックミュージックの知識も豊富
車もばっちりローダウン
だけどお気入りの彼女はちっとも振り向いてくれない
そうだ!人と違ったことしなきゃ本当の個性じゃないとおいら気がついた
数ヵ月後、、、、、

家には大きな大きなタワーを建てた。そう(ハム)無線をはじめたのだ
世界の人と交信するには英語力も必要ということで英会話にも通った
おかげで国際的な事にも興味が出て青い目をした彼女もできた
大学にもちゃんと行ってる。ロン毛茶髪はやめたけど本当の自分に
出会えたような気がする。いずれ国際貢献できるような人物になりたいと思う
マイクを握る俺の横顔に彼女もウットリ、、、、、これは本当だね!

71(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/05 00:36 ID:j/ZaCydS
>>69
あはは。確かに最初の頃は値段見るとムカッ腹たちましたね。

今はもうなれたけど(w
72(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/05 00:37 ID:j/ZaCydS
>>70
無線はときとして人命を救う大切な役割も果たすのでつ。
それだけで充分にカコイイ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:52 ID:gSbTe4pI
けっこう前にパソコン通信で人命救助、てぇTVドラマもあったそーだよ。俺は見てないけど、
モデムひっ掴んで「もしもし!もしもし!」て話し掛けるシーンがあったとか〜(w
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:59 ID:KcAEl4GZ
中古購入がほとんどだから「人生狂った」ほどじゃないなー
が、よく考えたら高校の受験の直前までオーディオのカタログばかり見てた
高校は退学したけど後悔はないよ
十分くるったか、、、、、藁
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:03 ID:rdOsJ/U8
オーディオも免許制にするのがいいと思われ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:09 ID:1DSoR9Ni
人間も免許制にするのがいいと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:15 ID:2H61RLPc
とりあえず、この世に生を受けたということは単細胞の精子の時代に
数ある中から最も優秀な単体だったということの証だからな。
たくさんの犠牲の上に今がある、それを忘れるな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:20 ID:s0NuFlg2
人権は認可制にすべし
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:34 ID:lg5R+nlO
なんだかすっかり真面目なスレに・・・(w
実際、この世に人として生を受けたことを無駄にしたくないですね〜。
そいで、ヲタであることを自分の人生のプラス要素とせねば。うん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:31 ID:obmaad0F
趣味にハム(アマチュア無線)を選んだあなたは間違いなく人生桃源郷のバラ色さ
そんなあなたに民の人々は嫉妬すら覚えるだろう
今日も無線ショップに行ってみたが店内はブームを聞きつけたヤングマンで熱気ムンムン
店の外ではカップルが交信中「これちょーカワユイ!」とお目当てのハンディ無線機
をべた誉め。
いまや携帯電話なんて一円販売でも購入してくれない。
やっと世間がハムを認めてくれたんだね(T。T)
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:33 ID:obmaad0F
ブーム加熱もいいが困ったことに
「CQ,CQ」を
言った言わないで傷害事件が各地で起きている
もっと周波数は譲り合おうよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:30 ID:w6ZvVnJQ
流行でヤングマンがあふれて、それでアマチュア無線家は嬉しいんだろうかねぇ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:33 ID:P45fEyIE
>ヤングマンで熱気ムンムン

この表現ワロタ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:59 ID:2H61RLPc
オーディオを趣味として続けるには金。金がすべて。
いい音を求めるというが、結局は機器を買い換えていい音を
追求するので、金がまず最初にありきじゃないとムリ。
ケーブルやアクセもそう。買い替えていい結果を享受するので
結局は金。金がないとオーディオという趣味はできない。

オーヲタが結婚願望ないのはこのため。独身じゃないとオーディオ続けられない。
ただ高い機器を使ってるだけじゃオーディオは趣味じゃないもんね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:03 ID:OtwX/26D
>>84
それは貧乏なキミのことだろ
悲愴感がよくあらわれてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:13 ID:NDLDZqwu
パラサイトで年収500マン以下
独身で年収700マン以下
所帯持ちで年収1200マン以下

オーディオやるべからず
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:17 ID:ZJez4iFD
ほとんどのものはオデオでけんことにならんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:12 ID:wxhEfMQk
ああ、俺もムリしてんだなって思うよ。 友達とかがクルマとかブランド時計とか
海外旅行してる中で、自分はオーディオという砦を守るために必死です。
必死に働いてムダ金使わずにヒイコラヒイコラ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:47 ID:i/rwzxaQ
自分が楽しむための趣味なんだから、無理しなきゃいいのに。
俺、趣味は多いけど、でもなにかの趣味が負担になったら、その趣味は一時休業だよん。
仕事で車1台使える好条件もあるけど、個人所有の道楽グルマは15年前に新車で購入したもの。
東欧のカメラも値上がりしたしライカも高いしでクラシックカメラは現在お休み中。
今は自分だけのために丸一日使うのも難しいのでバイクも売ってしまってお休み中。
だから、今はオーディオ。思いつきで組み上げたローコストお馬鹿SPシステムが案外悪くなかった
ので、今までに買い貯めたCDを端から聴き直している最中。面白い〜。
休業中の趣味も止めたわけじゃないから、ときどき無駄金使わない範囲で楽しんでるしね〜。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:06 ID:JhVfwaXm

無理しなきゃ私の趣味は面白くないのよーん(うふっ、、
化粧品、洋服とかね
趣味はハードゲイ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:42 ID:QqAZbJAK
個人差はあるけど時間が経つにつれて段々と利口になって趣味が減っていくか
ら安心しなさい。減る前に自己破産はしない様に。
僕は1年前にカードは全部破棄した。これが大正解。貯金はできるは無駄は
減るはで。。今までのを有効に使用して楽しんでる。その代り、修理代が
結構キツイですな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:32 ID:JhVfwaXm
俺の場合はパチンコやめてカード破棄したら好きなものが買えるようになった
カードがあれば何でも買えそうだけど本当は嘘!限度額いっぱいにすぐになるから。
そういう俺の趣味はハム(アマチュア無線)
無線してる人は金持ちが多いから(オーディオもだが)まずは無線好きの金持ち
人と仲良くなれ。そのうちとびっきりの「お嬢様」を紹介してくれるから。
あとは人生楽勝楽勝のたなからぼた餅!信頼が付けば店をまかされたり、、。
(だが心だけは忘れるな)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:43 ID:DBLNt0dF
田村正和とえなりかずきがハム無線の趣味。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:32 ID:OMeyEPC+
自分の親とさえまともに会話できないヒッキー君に
ハムで見知らぬ金持ちと会話するなんてむりぽ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:59 ID:JhVfwaXm
時代の流れは素早い、、、もうハムなんて古いね!
いまやブームは「BCL」(主に短波受信)

聖子ちゃんカットのマブイあの子を隣に乗せて横浜銀蝿をギンギンにかけながら
ハイウエィぶっ飛ばしダサい車をブッチギリ!(ヨロシク!)
到着したしたのは俺の家
「とうとうこの日が来たぜ!イェーい!だよねー」
あの子に自慢のBCLカード5千枚見せつけてやったぜ
毎晩寝る間を惜しんで南米、北米、コスタニアア共和国、、、、ワッチし続けた男の結晶だぜ。
俺の力作に彼女もウットリ、、、、
今夜こそ決めるぜ!!おまえにチェックイン(ポ)(T。T)なぜに立たないノゥ〜!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:40 ID:ZVZehLjT
今の若い世代のオーヲタ(といっても30代くらい)は利口だから
生活をつぶしてでもオーディオをやろうという情熱はない。そこまで
ヲタクじゃない。

でもオーディオ全盛期を経験したオジさん世代は熱狂的、偏狂的。
家族とオーディオを等しく天秤にかけることが出来る。
その結果、家を新築する際に延べ床面積の半分以上を費やした
オーディオ専用ルームを作ったり、大学生の息子への仕送りを減らしてまで
ケーブルを買ったり、ボーナス使い込んだりする。こんなのを親父にもってたら
さぞや不幸な人生だろうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:45 ID:ymOhTPXO
↑素晴らしい告白である
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:07 ID:CBT/Qhfd
>>96
素晴らしい!夢のようだ
>>96
     ∋oノハヽo∈ 
ガタン   (〜^◇^)<センコたんというすごい20代もいるけどねー
ゴトン __◇( U__つ_◇__
  =| □ し'□□□□
  =-◎◎− −◎◎┘ 99

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:57 ID:cvP3pJNI
              100だって
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ______
                _iロ:ロ=ミ
             o、_,o (゚−゚*リ
             o○o⊇ ⊂ } 〜
            (゚∀゚ )(⌒/ ノ┳ コo 〜
            /,-/::| | U'// :┌||┐ 〜     ブロロロ…
            |: |(),|_| |/二)(└-┘    (⌒;;;
            ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡(⌒;;(⌒;;;;
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:22 ID:ZVZehLjT
音に不満があっていろいろやるわけだけど、機器の買い替えは最後の最後じゃない?
だけど、そのまえに部屋の模様替え、願わくば引越ししちゃえばかなり
印象が変わって機器の買い替えをしなくても済むかもしれないね。
あと視覚効果で視聴位置から見えるところに観葉植物を置いたり
部屋の照明を変えるたりするのもいいかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:31 ID:dLbeIOqU
>>74
AV機器のカタログってそうはいっても上手い具合にできてるよな。
このDSPを2個使用して云々〜
高音質パーツをふんだんに〜

もう、AV機器を卒業して分別が付く大人になってもカタログ見てるとなんか吸い込まれそうになるな。

そんなに画期的な違いがあるわけじゃないのにさ、1年ごとに新しいコンポが投入されるわけで。

でも、若いっていいよね。
後先考えずローン組んだりするから。

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:55 ID:G6E/Fdq7
>>102
そうですね、俺なんか「ダイレクトドライブ」「クオーツロック」
「ワウフラッター0.006%」「わが社独自のノイズリダクション」
とかの用語に弱かった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:37 ID:y4axVFkW
ナウなヤングならハムを始めよう!
ハム(アマチュア無線)は今大流行!
マイク握る君の横顔にあの子はもうメロメロ
世界中に友達が作れます
女性にモテタイならハムで決まりだね!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:54 ID:G6E/Fdq7
ナウなヤングならBCLを始めよう!
BCLは今大流行!
夜中にこっそり短波ウオッチする君の横顔にあの子はもうメロメロ
世界中のBCLカードも集められて一石二鳥!
女性にモテタイならBCLで決まりだね!
伝書鳩も捨てがたいけどね

106(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/08 21:49 ID:terSoGAQ
>>102
先があるからローンが組めるのでつ。

ボクなんかつい老後のこと考えちゃって・・・(トホホ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:52 ID:ET5+XENr
わしは吉岡美穂似のソープ嬢に少なくとも1000万はかけてる
あの子こそ悪魔かもしれない
さて今日もソープに行くとするか、、、、(毎日毎日)
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:13 ID:7zwe+3QV
そのうちティンポのさきっぽから変なシルが出るようになるで
ま、しったこっちゃねえが
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:10 ID:w5BvruEO
廃れ行く趣味(人にも言えない恥ずかしい趣味)ベスト10
第1位 オーディオ
第2位 アマチュア無線
第3位 切手収集
第4位 鉄道模型
第5位 自作(笑)パソコン
第6位 BCL
第7位 古銭収集
第8位 伝書鳩
第9位 8ミリカメラ
第10位 マージャン 
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:19 ID:7zwe+3QV
>>109
ほぉ、そこまで言う。
ならば、教えてくれ。
メジャーで人にも言える趣味ベスト10を。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:36 ID:qF2BCeVl
もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:52 ID:6XukVE8/
>>109
なぜ伝書鳩が
いやいや侮れないぞ!8位の伝書鳩!近くで伝書鳩繁殖家?がいるが
この販売だけで生きている。それもランボルギーニの新しいのが出る
度に買い換えている凄さだよ。雛1匹10マソ単位だそう。
113マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/09 22:45 ID:tk+OaDX/
ピクッ
114(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/10 00:18 ID:LqCRFuc5
>>109
どれもタモリ倶楽部で特集組みそうでつね(w
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:42 ID:2ytGGJId
土曜の夜はフィーバー!フェーバー!いえ〜イ!
こんな熱い夜はアマチュア無線で世界と交信三昧できまりだねっ!
BCLも捨てがたいけどさっ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:38 ID:cIEOC1fw
鉄道模型、切手収集、伝書鳩、アマチュア無線、古銭収集、
オーディオなどの真ヲタク系趣味は30年前なら趣味の王道として
胸を張って言えた。

しかし、それはまだ高校生や大学生などの若者たちがほぼ全員、黒髪だった
頃の時代での話だ。そう、黒髪だったのでルックス的に
ヲタクとの差がそうない時代だった。

ヲタクにとっての黄金時代だっただろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:46 ID:aeu4EyDt
やっぱ切手収集が廃れて郵便局には相当痛かったのだろうか?
だって使いもしないで郵便局(郵政省)にお金を落としてくれるんだからまさに
神様 仏様 切手収集家様ではなかったの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:46 ID:cIEOC1fw
収集家はレアものしか集めないから関係ないだろう。郵便局は
記念切手を発売しても切手代は数十円。古物屋が儲かる仕組み。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:01 ID:HzjbVs/j
>>109
っていうか自分でよければいいじゃん。
オーディオ趣味でもさ。

でもオーディオ趣味をわかってくれる女って
なかなかいないかもな。
オーオタって金もほとんど機器につぎこむから
おしゃれとかできんし(する気もないやつも多い)
あんまり他にアピールポイントないもんな。
ホームシアターやってるやつなら多少マシだけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:09 ID:dWC4gU+o
おいぉぃ。一度郵便局行って見れ。今は小学生相手ではなくて、
一般人や主婦向けに奇麗なミニシートを沢山だして売りまくりだよ。
アニメ切手もシリーズ重ねてるし、地方限定切手も山の様に出てるし、
かつてのヲタ相手の頃よりも、今の方がはるかに売れていると思われ。
121まちくた@自宅療養中:04/01/10 14:48 ID:8dUY+gfM
無職の人はいますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:58 ID:urbup9Nu
オマイまだ就職してなかったのか!

センコスレ逝ってみろ、仲間がたくさんいる
123まちくた@自宅療養中:04/01/10 15:08 ID:CaTMBZoq
>>122
URL教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:28 ID:urbup9Nu
オマイ、やる気あんのか?
これぐらい調べろ!
それでも分からんときゃー”Ctrl+F”使え!ボケ
ガラクタ好きなやつなんで”ナカミチ”とかで引っかかるだろう
でか、これだからオメー就・・・・やめとこう
今年からオリは悪口は言わんと決めてるんだなー
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:51 ID:cIEOC1fw
基本的にオーディオとはお金持ちのたしなみです。 ハイエンドショップの
クライアントさんはほとんどが医師か会社役員だそうです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:28 ID:VtERptcN
たしなみじゃなくてたのしみだと思うぞ。
まあ、金持ちにはいっぱい無駄遣いしてもらわないとな。
127マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/10 23:07 ID:ELLip3XS
>>121
はーい!無職ですー!
まちくたさんお加減いかがですか?

こっちは自由に金つかえなくてもうなんかね、ダメ仙人?(・。・)

128まちくた@自宅療養中:04/01/11 13:26 ID:/l8lP1ex
まだ貯蓄はあるが無駄にはできない
CD買うのにもかなり迷ってから買うようになった
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:35 ID:0X3j6Svl
オーヲタは結婚したらだめだ。共働きのうちはまだいいが、子供が生まれると
なると金なんて月に3万も使えなくなってくる。デカくなって大学生くらいに
なって学費とか仕送りとかで月15万以上の出費。
130あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/11 21:43 ID:31jgd3/D
家の奥方には感謝してるよ、こんなオーディオ極道な俺を見限らず、、、。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:38 ID:TJGSMGVG
>>129
甘やかせ過ぎ
家は幼少のころから新聞配達させてるし
仕送り、学費なんてもってのほか
バイトさせてるし
厳しい環境で育ったせいかやさしい人間になったし
今は夢であった筑波の研究所に勤務してる

甘やかせるとろくな人間にならないし挫折しやすい
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:44 ID:KSAmIajn
オーディオで人生狂う?あまりないような気がするなぁ。
狂うのは酒、女、ギャンブルが最強だろう。オーディオで
狂うというのはもともと浪費壁があって何やっても人生
狂っちゃうやつだと思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:45 ID:ZNNdovPO
うちは大学生ふたりで20万くらい。授業料が月割で7万、仕送りが
それぞれ7万と6万ずつ。そのうち誰にでもやって来る
オーディオ氷河期ってやつだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:56 ID:N3oUeux4
>>131
とは言っても、問題児の大半は親が放任した結果であることが多い。
若い時の自信は親に愛されているという自覚によって形成されるから、
子供は適切な時期に、ある程度甘やかせる必要がある。
そうでない場合、表面的に問題がなさそうに見えても、無意識の領域に
問題を抱えていることが多い。
このスレの住人はその点どうだろうか。
つまりオーという自分自身とはかけ離れたところで、自分をアピールしようと
しているが、これは自信のなさの現われではないだろうか。
これは自分を含めての話なのだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:29 ID:ZNNdovPO
自分のアイデンティティーをオーディオに求める。
だから湯水のように金を使う。

でも気づいたときにはただ虚しいだけだった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:34 ID:RO/V8Z0Z
>>134
気に入った音が得られても買い替えが止まらないような人はまさにそうだろうね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:38 ID:FtGkvYJw
>自分のアイデンティティーをオーディオに求める。

故に、自分の機材を貶されると既知外みたいに怒るわけやね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:55 ID:Ue0sXNg9
周りは温かく認めてあげないといけないのか。。。
ますますダメ人間になりそうでつ
139まちくた@自宅療養中:04/01/12 11:08 ID:n3TIqvD7
さてCDでも買いに行くか
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:09 ID:N3oUeux4
うちの妻はそれに気付いているようで、機器を買い換えると必ず音が良くなったと言ってくれる。
これは逆の立場で言えば、妻が美容院から帰ってきたら髪形をほめてやる必要があるのと同じだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:11 ID:FtGkvYJw
>妻が美容院から帰ってきたら髪形をほめてやる必要があるのと同じだろう。

こう言うことに気付いてるヒトは別になんの心配もないわけでw
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:18 ID:N3oUeux4
ところが気付いていても出来ないという、無意識の領域が影響している複雑な問題なのだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:20 ID:FtGkvYJw
>>142

まあ、やらんとアカンって思ってたらそのうち出来るようになるし。
あまり気張ると鬱になるw
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:23 ID:N3oUeux4
どうもアドバイスありがとう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:49 ID:8ZyHO6xU
>自分のアイデンティティーをオーディオに求める。

・・・て、面白いですね。パチンコ依存症みたいなものなのかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:01 ID:FtGkvYJw
>>145
オーディオに限らず、アイデンティティーを何かに依存してる香具師はおるわな。
会社とか宗教とか国とか。偏りすぎると怖い怖いw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:11 ID:N3oUeux4
趣味の場合は個人的に破産するだけで済むから、まだ問題が小さいけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:15 ID:Ue0sXNg9
ところでオーディオで本当に破産した人っているのかな?
149まちくた@自宅療養中:04/01/12 12:17 ID:axL7nrG3
破産はしてないけど
150まちくた@自宅療養中:04/01/12 12:17 ID:axL7nrG3
無職だし破産してるようなモンか
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:20 ID:68zRqd9x
>>146
オーディオ畑でいうと・・・
オーディオは只の趣味ではなく芸術に関わる高尚なものだとか言ったり
他人に対して真剣味が足りないとかって怒ったりする人たちなんかがそうなの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:21 ID:FtGkvYJw
>>150
あんま、気ぃ落としな。

>>148
破産しそうな女コテh


…うわなにをすr
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:27 ID:FtGkvYJw
>>151
全員とは言わんけどそう言う香具師もいるやろな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:45 ID:ojNJPiXN
本来目指すべきスレに屯してた輩とか一部のロマ・・・
155(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/12 12:50 ID:yJdr4nX/
ボケは芸術に関ゎる胡椒なものだっ!
マッタクキミ達は真剣味が足りなぃ!(#゚ω゚)ノ=3
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:02 ID:Yfhks7Gc
え、真剣にお小姓さん?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:03 ID:Jxk/8DII
まあほとんどのやつが趣味程度だから適当だよな。
オレはモロ仕事に絡むからそういうやつらよりは
必死かもしれん。
また作ったものでポンと数千万稼げる良い時代にならないかな〜
158まちくた@自宅療養中:04/01/12 14:18 ID:YS3fPeYo
無職なのにCD3枚も買ってしまった
>>155
仕事見つかった?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:39 ID:DYyft+gS
前前から薄々他感じてたんだが
Rってやっぱ無職だったんだにゃ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:42 ID:ZNNdovPO
オーヲタの勘違いが甚だしいのは、お偉い評論家みたいに持論を世間一般に
通じる常識のように用いること。レコード演奏家論だとかオーディオはとても
能動的な芸術の創造行為だとか良くわからん連中が多すぎる。だから適当に
○○先生の〜チューン特別仕様!とか銘打てば何も施さなくても値を
吹っかけられる。もはや宗教家(=評論家)と殉教者(騙されるユーザー)だよ。

音楽を聴くことだけに集中できれば不毛な機器の買い替えなんて、その
発想すらしないし、とても健全だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:45 ID:DYyft+gS
おめーバカだろ?
もっちーと、新しいネタ使ってこいよ
これじゃ誰も相手せん
162(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/12 14:53 ID:yJdr4nX/
無色なのは多分βちゃん
もし失業したら買ぃ込んだオデオ機器に激しく後悔すること落合、ぃゃ請け合ぃ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:27 ID:ZNNdovPO
所詮、俺らは家電に恋してる変人さ。10万のケーブル買って、ラックで
音が変わるって言ってるようじゃ一般人と対等なコミュニケーションは
取れないよ。ほとんどオカルト。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:27 ID:cWCA3Vfu
>一般人と対等なコミュニケーションは

既に一般人とは別、という認識が出来てる様なんですけど、何か特別なの?
オーヲタてのもオーデオ趣味をもつだけのただの一般人と思てたけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:37 ID:N3oUeux4
このスレの住人の多くは、既に人生が狂っているという自覚があるわけだから、
まー普通だとは言えないわなー。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:43 ID:ZNNdovPO
オーディオという趣味が不毛この上ない。

他にハードありきの趣味はいくらでもあるが、それらはあくまで
道具として対象でしかないが、オーディオというのはモノに恋する
マニアも多い。所有欲の世界でもある。そこが特殊。物欲だけでしか
語れないかも知れない。

8畳の賃貸マンションにN802を入れて蚊が鳴くような音で
聴いている御仁がいい例。

そして多少の使いこなしはあったとしても、基本的に高価な機器のほうが
いい音がする可能性が高い。つまりは技術や知識よりも財力が先行する世界。
ときとき小生、オーディオ歴25年になります。とかいうおじさんを見かけるが、
オーディオに歴もくそもない。金だ。金。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:49 ID:TQdQ0CHl
>>165
そっかー。狂ってるという自覚がある人は、普通でないとしてもしょうがないですねぇ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:52 ID:TV5cehxs
>>166
>オーディオという趣味が不毛この上ない。

マチガイですね。
「オーディオという趣味が不毛」なのではなくて、
「物欲にのみ捉われる俗物根性が不毛」なのでせう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:55 ID:Jxk/8DII
身分不相応にオーディオだけカネかけるから不毛なのです
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:03 ID:ZNNdovPO
オーディオ人が特殊なのは年収の数十%にもあたる収入を
家電製品に費やしていること。クルマ趣味でも同じような傾向はあるけど、
クルマはもともと高価だし、趣味としての市場も広大。ある程度の
理解は得られし、高級車はステイタスにもなる。

オーディオは違う。基本的に独りで対峙する趣味だし、インドアなので
世間への自慢にもならない。対費用効果までとは言わないけど、
100万の使い道がもったない方向に向かっている気がする。

独身パラサイト多いし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:04 ID:EAT5ss6q
>>169
そりゃそうだ。身分不相応に・・・
車に/カメラに/自転車に/時計に/博打に/異性に/飲み代に/etc.etc
極端にカネかけるのはみんな不毛だもんな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:07 ID:RO/V8Z0Z
ZNNdovPO
こいつ頭悪いな(#^_^#)
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:09 ID:z3M3qHlW
>>170
>クルマはもともと高価だし、趣味としての市場も広大。ある程度の
>理解は得られし、高級車はステイタスにもなる。

実生活とアンバランスな車趣味ってのは傍から見ても不気味。
きっとご近所からは「ヘンな人だ」って敬遠されてるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:50 ID:gT4r5kkk
趣味なんてものは、どれも自己満足の世界だろ
より自己の世界に浸るコトで幸福感を得る
世間様に自慢する必然もない
現代機器を使った、道楽の極みだと思うが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:00 ID:ZNNdovPO
趣味に没頭するやつはいわゆるヲタクってやつだ。
社会的弱者だということは明白。2chねらは
ヲタクはキモいって言ってるが、自虐だって気づけって感じだけどな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:14 ID:68zRqd9x
174も175もまるで判っていない様だが・・・。
あ、放っとけばいいの? あ、そう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:28 ID:V1/4dlLy
オタでも平穏に金を極力抑えて趣味にしてる人は居る。そうゆう人達は
日常生活でも賢い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:12 ID:ZNNdovPO
女に恵まれないのはオーヲタの共通項か。もっとオサレしろよな。
オーディオエキスポに来る連中、全員イトーヨーカドーファッションじゃねぇかよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:15 ID:6c5Nf21g
>>178
当然「全員」の中にはアナタも入っているわけで・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:16 ID:lH/0k3Ge
ハハハ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:33 ID:Ue0sXNg9
趣味にステータスは関係なーいのだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:44 ID:SaFPb5lj
>>181
御意!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:23 ID:Jxk/8DII
ID:ZNNdovPOの一連の書き込みをみてるとあまりにリアルなんで
自分のことがよくわかってるんだなぁと感心しますた。

ヲタクで
女に恵まれなくて
社会的弱者で
年収の数十%をオーディオに使い込んで
高級車はステイタスと思ってて
独身パラサイトで
8畳の賃貸マンションにN802いれてて蚊が鳴くような音で
殉教者
なんですねw

こりゃあ確かにオーディオオタクの鏡(゚∀゚ )
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:11 ID:iInc4omQ
オリはブームを先取りして約4年前にホームシアターを始めた
100インチで映画を観る!ただこれがしたかった
恥ずかしながら映画好きな彼女の影響だった
で、オリは今何故かココにいる
3年前は3マソのピンケーブルもビビリながら買っていた
が、今は100マソのバランスケーブルを使ってる
但しもう直ぐオデオも終わる。正確にはオリの求めてた音が完成する
ま、おめーらと遊んでやれるのも今年一年だにゃ
一生オデオと付き合う気ってサラサラねーし
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:50 ID:1kfxSODm
こいつ、どう思いますか?オーヲタの敵じゃないか?それとも正論?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/audio02.html
186マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/13 03:59 ID:Lqoppbcs
=引用=

ズバリ!SONY製が一番安心である。
ただし、SONY製が最高で欠点が無いとは一言も言っていないし、
故障しないとは言っていないのであしからず。
「オマエがSONYがイイと言ったので買ったが故障した」
なんて言って文句付けるなよ。
テメーが買う物はクルマだろうがコンポだろうが
テメー自身で決めるのが当然だ。

ただし、音質だけは他社より良いと断言する。
アメリカ製の1500万円するCDトランスポート+D/Aコンバーターより、100倍良いゾ!

いっとくが、SONY製でも10万以上のものはやめておけ。
定価3万〜5万円位のグレードから選べば問題無いよ。

=終了=

正論ですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:29 ID:GE9xCFMt
釣りとしても、レベルが低すぎるザンス。おほほほほっ
188まちくた@自宅療養中:04/01/13 12:19 ID:pRSThEtM
はぁ、無職なのに部屋には見分不相応の高価なオーディオ機器
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:34 ID:1kfxSODm
ハイエンドオーディオを嗜むじじいはみんなセルシオ乗ってる。
アコードワゴンの漏れじゃ話になんねぇ。やっぱ金持ちの集まりだな。オーディオヲタクって。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:56 ID:fWqdBTeb
う〜ん、今日はまだノリがいまひとつですね。昨日みたいなおバカ発言を期待しています(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:04 ID:gAnIJz6e
じゃあいっちょエサたのむ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:43 ID:ncJQUZVl
>>まちくた
おまい、もう死ね!
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:07 ID:1kfxSODm
たとえ300万のオーディオを揃えたとしても10年不満なく使えば年30万だ。
月割りで2.5万。酒とタバコやめれば十分現実的な金額だ。音楽を聴く道具だと
割り切れば300万もするシステムにケチつける気にはならないだろう。
満足できなければ、そいつはどこまでも泥沼にはまっていくしかない。妥協しなきゃ
とめどない世界だからな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:08 ID:7AHlbDfp
>>193
漏れは、300マソでオーディオ揃えても、10年も不満なく使う
勇気は持ち合わせてない
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:24 ID:iInc4omQ
>>188
とり合えず、オマイがいう
”部屋には見分不相応の高価なオーディオ機器”
というものを聞いてやる
苦しゅうない述べれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:43 ID:BSWi9WUC
8畳間にオリジナルノーチラス(実話)
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:25 ID:2wp9TiEH
妥協や我慢を知ってたら、こうはならなかったんだけどなー。。。。涙
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:36 ID:5mElGZy2
オーディオで狂い掛けてる人間としていうが
もっと他に健康的で社交的な趣味に凝れ。
家で音楽聴くなとは言わないが、
オーディオなんて定年後にでもやれば良い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:49 ID:78eI8Jvn
社員寮の二人部屋の三畳間にJBLの一番でかい奴
スピーカーの上で食事と睡眠
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:52 ID:FnAGVz9O
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:20 ID:4yfsVNAn
狂わないための己の戒め。

其の壱、オーディオはあくまで音楽を聴くための道具であり、趣味嗜好の対象ではない。
   あくまで趣味は音楽鑑賞。よって休日には部屋に篭ってスピーカーに対峙する
   だけでなく、クラブにジャズ演奏を聴きに行ったり、クラシックの
   コンサートに足を運んだりもすること。

其の弐、しかし、家にいるときは1日10時間以上も聴くので、どうせなら良い音で聴きたいし、
    ソフトの所有枚数に見合うだけの投資をハードにもしてやりたい。
    どんな極貧生活を強いられても、もうミニコンには戻れないから・・・。

其の参、単品コンポは場所を取るから、システム配置はインテリアに迎合すること。
    スピーカー優先の家具配置はオーディオ廃人への第一歩であることを自覚せよ。
    そしてスピーカーは部屋の広さを十分考慮すること。8畳しかない部屋に
    30cm径ウーファー搭載スピーカーは愚行。日本の住宅環境なら、ほとんどの
    場合、ブックシェルフかトールボーイタイプで十分カバーできる。 
    物価高の日本では部屋のスペースが一番高いものだと認識せよ。

つづく
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:28 ID:4yfsVNAn
其の四、ただでさえスペースを取る単品コンポ、間違ってもセパレートにはいかないこと。
    大音量も出せない10畳もない部屋ではパフォーマンスを存分に発揮できない。
    セパレート化はオーディオ泥沼人生への第一歩。バブリーなときに揃えた
    計200万のセパレートアンプのパワーアンプがぶっ壊れて、買い替えをしようにも
    対になる100万のプリに見合うだけの機種を買えるかどうかが将来、分からない。
    100万のプリにいっぱいいっぱいのローンで買った30万のパワーという
    組合わせで、へんちくりんな音を出すことになってしまう。

其の五、音の不満による機器の買い替えはしない。あくまで音楽を聴く
    道具であり、自己満足のためのエクスペンスではない。壊れるまで使うこと。
    場合によっては10年以上の使用にもなり得るため、エレクトロニクス系は
    アフターサービスの安心できる国産がいい。海外マイナーブランドを購入して
    10年後に故障した場合、いざ修理しようにも代理店がおっ潰れていては悲惨この上ない。

これさえ厳守できればオーディオで人生は狂わないし、オーディオで家族を泣かせることのない
平穏な家庭を築けるであろう。無論、金が有り余るほどのエグゼクティブには
どんどん使っていただきたい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:18 ID:dnX8IwgS
・・・なにもかも無難に当り障り無く教科書どおりにしているのでは
自分の「趣味」とは言えんわな(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:58 ID:BKgo4Zhi
まあオーディオで破産したやつがいても面白いじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:33 ID:Pl2ykpDx
我が身と無縁なら見ていても面白いかもしれんが・・・
206石井 康幸:04/01/14 19:03 ID:c5SrXtbw
人生が狂ったと言うよりも気が狂ってしまった
207まちくた@自宅療養中:04/01/14 20:27 ID:0JKDxmog
よし、明日は職安行くぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:09 ID:ftYuX7II
思い切ってオーディオやめよう。
と言ってみるテスト
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:11 ID:7MAeg0Ib
一度オデオの絶頂感を味わったら死ぬまでやめられぬ
210(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/14 21:15 ID:P8sVLkw2
>207
がんがれー
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:38 ID:e9pOmsJg
あのな

趣味ってのは「他人に迷惑を掛けない狂気の発露」なんだよ。
無駄だ無駄だとぼやきつつ金を突っ込んでは笑うわけだ。
オーディオも同じだ。

そゆこと。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:01 ID:vKill6xH
いくら世の中にオーディオ機器が溢れるようになっても やっぱりアル中は少ないだろ
酒と同じヨ キチンと楽しく酒を飲める人間はすばらしいよナ
だけど酒に溺れ人生を狂わせそれでも酒を飲む その世界は絶対にわからない
オーディオもそう 中毒になってこそ 
いや 中毒にならなければわからない世界がある
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:30 ID:Ot+Rrbi/
犯罪者になってみないとわからない世界がある、とか
破産してみなければわからない世界がある、とか
発狂してみないとわからない世界がある、とか
死んでみないとわからない世界がある、とか
・・・まぁそりゃそうかもしれんが(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:12 ID:1Fx2SdGg
>>212
そんな世界、俺ア、わからんでもええワ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:26 ID:j1ezEKom
そんなこといえば推理小説家はホントに人殺ししないといけなくなっちゃう
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:57 ID:xscYdMpJ
オーヲタの珍&迷言集は多々あるわけだが、その代表が「ほう、これが
菅野サウンドか。さすがだ。このはりつめたような音は誰にも出せないだろう。」

ハァ?って感じじゃないだろうか?オーディオ機器は楽器かなにかと勘違いしてるんじゃ
ありません?挙句の果てに○○サウンドとかいってるし、オーヲタはミュージシャン気取りですか?

その○○サウンドってやつはその人が設計して作った機器の音をさして言うのなら
まだしも、他人が作った、しかも広く売られている家電をただ使っている
受身の身分でこう断言するんだから、こいつらも人生と頭が狂ってる。

レビンソンサウンドやマッキンサウンドとか言うのは通じるけど、自分の名前を
冠することなんて恐れ多くも出来ないし、レビンソン氏を始めとするデザイナーに
たいして失礼だろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:42 ID:h6TdFz6E
>>216
…で、詰まるところあんたの言いたい事はなんなんだ?
40文字以内で要約してみな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:47 ID:6TCTmjQN
>>216
それで、オマエは何ができるんだ?
他人をけなすことでアイデンティティを保っているようにしかみえないな
厨房か工房かしらんが、くだらんゴタクはいいからもっと面白い話しろや
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:53 ID:+mMp2lyW
レコード演奏家論をちゃんと読んだ上での話なのか?
ttp://www.audiosharing.com/people/sugano/recordplayer/recordplayer_1.htm
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:08 ID:2xzKt0jI
>>216は「オーディオなんてつないでポンと置きゃ鳴る」くらいに思ってるんやろw
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:18 ID:xscYdMpJ
ショップやコンベンションで鳴ってるオーディオ装置の上においてあるプラカード、
「再生中」じゃなくて「演奏中」って書いてある。

思い上がりでしょうか?それともただ受身でいるだけの自分への、せめてもの
慰めなのでしょうか?

これからは趣味は「音楽鑑賞」ではなく、「レコード演奏」と唱えてください。
さぞや、すばらしい反応が相手方からあることでしょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:30 ID:lvYkNBAR
>>216

機器自体はメーカーが設計した物だけど、それらを
選び組み合わせるのは個人の考えだから受け身とは
言えないと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:39 ID:i8qQ5Btr
金がありゃオーディオ専用ルームを建てて憧れのハイエンドまとめて購入し
使用機器を含めて専門家にルムアコを調整してもらえばもう何も手ぇ付けるこたぁない。
以上のことやるのに十分な富がありながら、あえて一般住宅の一室で安価な機器を買って
壁に不細工なアクセ貼ったり機器の下に妙なゴム噛ませてみたり、家具や機器の配置やらで
必死こく人間が果たして存在するのだろうか?
ポンと置きゃ鳴るとは言わないが、十分なスペースの中ではSPのセッティングが決まりゃ
他にやるこたぁないだろ。(アクセで音が変わるかどうかは別にして)
結局、金だわな。オーディオは
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:44 ID:i8qQ5Btr
222みたいのはもう痛すぎて見てらんないや…
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:48 ID:lvYkNBAR
なら見なきゃいいだろ?

バカか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:57 ID:xscYdMpJ
機器を選ぶのはセンス?運?オーディオ評論家といえどもこの世にゴマンと
ある機器を組み合わせて、その人の好みの音を的確にエスコートしてあげるのは
困難だろう。菅野もそろそろ、自社ブランド立ち上げてアンプでも作れ。
中身はソニーでも信者がたくさん買ってくれるから。
227まちくた@自宅療養中:04/01/15 14:03 ID:oQe+8D0p
今日、銀行に傷病手当が振り込まれていました♪ d(⌒o⌒)b♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:13 ID:xscYdMpJ
>>223
何百万も使ってる割には本人は特にやることがないというジンクスへの慰めだろよ。

バンドやってるやつが宅録するのに多入力の卓やプロツールスなどの
高価な機材を買っても、それだけでは完結しない。いい楽曲を創り出すのに
高価な機材はあまり役にもたたない。作品のメディアとしてのクオリティは
あがるけど。いい機器を買ったからといっていい曲が書けるとは限らないという
ことはみんなが知っている。

だけどオーディオは基本的にいい機器はいい音がする。セッティングのノウハウで
多少の音質向上はあるけど、上位機種との絶対的なギャップまでは埋まらない。
つまり、いい機器を買えばいい音が保証される。すごく受動的。

セッティングのノウハウ云々とやらは、そう簡単に金で解決されては困る、と
必死になってるオーヲタが持ち上げているにすぎないよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:18 ID:xscYdMpJ
電源ケーブルはじめ各種ケーブルをいいものに替えて、スピーカーのまわり
50cm四方は空間をあけて、イシュレーターをかまし振動を制動、ラックも
定評のある頑丈なやつを用意する。スピーカーをややうち振りにして
あとは二等辺三角形の頂点で聴くだけ。たったこれだけのことが
ノウハウというかは別だけどね。

アクセと機器の相性は評論家でさえも、この世の機器のすべては把握できない上に、
個人で音の好みも違う。ケーブルを20本くらい買ってきて慎重に
吟味したいところだけど、やっぱりここでも金。金がないと20本も
用意できない。100本用意できればなお最高。自分の理想の音により近づける。だけど、金。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:22 ID:lvYkNBAR
>>228
>だけどオーディオは基本的にいい機器はいい音がする。セッティングのノウハウで
>多少の音質向上はあるけど、上位機種との絶対的なギャップまでは埋まらない。
>つまり、いい機器を買えばいい音が保証される。すごく受動的。

まぁ、店側からすればいいお客さんだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:09 ID:9caTb5+q
自分の理想の音・・・って言う人多いけど、
ソースによって理想の再生条件も異なるし、
自分のその時の体調や気分によってさえ、
聴きたい音楽や音調も変わってくると思うんだけど・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:15 ID:Ovc2Mp3r
>>230
うんうん。受動的に生きてる人って、商売上はもうこのうえない位の理想のお客だよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:17 ID:SqMHQkd8
大変な誤解発見!!
    ↓
「だけどオーディオは基本的にいい機器はいい音がする」
「つまり、いい機器を買えばいい音が保証される。すごく受動的」

これは誤り。高級機ほど使いこなしが難しい。簡単なのはミニコンポなどの普及機。
いい機器は単にグレードが高いだけで、それを引き出す行為はその人の腕次第。
使いこなし自身が大変困難なので、いい音は保証されない。

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:05 ID:fdZw9U3C
>>233
世の中には
ノウハウを得たり技量を磨くために自分で努力するなんて嫌
カネを払うんだから満足させてもらって当然
・・・という人もいるわけですよ。
そーゆー人は、払う金額と得られる満足がそのまま直に比例すると思ってる。
まぁ要するに、自分を磨くこともせずにただ道具だけ、上級者用とかプロ用とか
買って使いこなせない万年初心者ってのは、どこの世界にもいるってわけですね。
235233:04/01/15 16:20 ID:SqMHQkd8
>234
まったく同感です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:40 ID:xscYdMpJ
ハード主体の趣味の充実度は金、金、金。

努力を必要とする趣味はいい道具を買ったとしても上達はしない。ギブソンのヒスコレや
アメセルのサックスを買ったとしても、腕が上がるわけではない。あくまで本人の
努力が大事。3万のフェンダージャパンのギターでもプロが弾けばいい演奏になるが、
歴2年くらいの初心者がビンテージギターを弾いてもプロに勝てないのと同じ。
だけど、オーヲタは誇張して言うと、後者の演奏を聴きたいんだろ?w

そして、オーディオ評論家にかかれば8畳の30万のシステムでも防音12畳の
100万のシステム以上の音になるとでもいいたいのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:06 ID:SqMHQkd8
評論家は、使いこなしが必ずしも上手じゃない。
防音の部屋はオーディオに向いているとは限らない。
楽器はオーディオではない。

音を良くするある程度の理屈があるわけです。
理屈で決まらないところもたくさんあるわけです。
みんなここをしっかり把握しながら使いこなしているのです。
使いこなしていないと、ズレた話になりますね
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:54 ID:+Y5TvaaI
236笑える。だんだんノッて来ましたネェ。更なるお笑い発言を期待しまつ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:27 ID:0B2jEWRC
ただ車などと違って恐ろしい事に
オーディオ屋に自分の好みの音楽や環境を話した上で
高価なシステムの配置を頼むと恐ろしいくらいその人にとっていい音に聴こえるという事
が、それでは音楽聴く為だけならいいでしょうが
面白く無いでしょうし大多数の人には無理でしょう
自分で楽しむにはこつこつと少しずつ部屋の環境(スピーカーの位置、高さ、部屋の間取り)
を変えて分かっていく事が最終的には後になって楽しさを感じるのではないんでしょうかねぇ

バスで山頂に行った時よりも苦しい思いして登りきって景色を見たときの方が
何年後かには楽しい思い出に変わりますよ
楽しみ方知らない人が増えたんではないかという気はします
これもスピード社会っていわれる時代だからですかね

と、時代に取り残されそうな人が書き込んでみますw
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:48 ID:I/Jhpoax
若い人は結果でしか楽しめないのかもしれません。
苦悩するプロセスを楽しんで、技を磨くことはダサいのでしょう。

スピード社会であっても、そういう楽しみ方ができなければ深い喜びを得ることは
決してできないように思えます。

と、マジレス
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:41 ID:xscYdMpJ
オーディオ趣味というマイノリティ、アマチュア無線と同列に捉えられるほど
衰退してしまった。ダサくて陰険な趣味の陽の目はホームシアターという
昨今のブームで復活するのだろうか?いやムリだろう。世間はスピーカーの質よりも
大きさ(低音)と数に比例して音が良くなると思い込んでいる節もあるし。

せめてオサレなインテリア雑誌並の誌面をオーディオ雑誌は編集してくれ。
ラジオ技術とか無線と実験なんていうセンスのないタイトルやめてくれ。
盆栽ジジイ向けの冥土の土産だぞ、こりゃ。
242(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/15 23:46 ID:pQsFVB9y
>>241
インテリア+オーディオの雑誌があってもいいかもしれませんね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:50 ID:8DubYy4M
オーディオは大金はたいて遊ぶゲームなんだよ。趣味のゲーム。
ドキドキハラハラ大金かかってるからね。そこが楽しいのさ。
オサレなインテリアはうわべだけでハイオシマイってやつだ。
君貧しいだろ?カワイソ
244(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/15 23:51 ID:pQsFVB9y
そっかなぁ。
245(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/15 23:56 ID:pQsFVB9y
そういや肉食ってないなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:11 ID:CqLy/YUx
インテリアも仕舞には家を建てるとこまでいくから
オーディオと同じかもしれぬ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:44 ID:CEynLJZm
そんなあなたにフライングモール。
8万円でジェフ・ロウランドをあなたに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:56 ID:w9N2jm7l
そういえば去年秋頃のインテリア雑誌に
FOSTEXの20cmつけた自作バックロードのある部屋が紹介されてたな
249(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/16 00:57 ID:oX8wcBD3
>245
そんなアナタにアメリカ牛ぃまならだぃ特価処分中!
250(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/16 01:04 ID:+6WGqJgH
>>249
くうぞ〜

うーん、オーディオ部屋をどこにするかという問題でつね。
個人の部屋にする方法もあるけど、ボクとしてはダイニングに
置いて音楽のある生活も捨て難い。そしたらインテリアや
内装にマッチしたシステムも欲しいな、と。

フライングモールはひそかに狙ってまつ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:06 ID:mpc784Wu
オーディオなんて車に比べりゃ大したことない

次から次へと毎年のように車を買い換えてる奴知ってるよ

金、全然残らず借金だらけ

そんな奴全国にたくさんいるだろ

それに比べりゃまし

せいぜい100万突っ込むくらいだろ

軽1台買ったと思えば安いもんだぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:08 ID:Pq6sY83B
>>250

システムを幾つもつくるのは?
リビングには気軽に聞けてデザインもいい物。
オーディオルームには真剣に聴くシステム。

いいと思わない?
253(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/16 01:12 ID:+6WGqJgH
>>252
いいっすね〜。

>>251
家買うなら100マンのアンプなんて誤差のうちですね(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:41 ID:xMjp3k0w
ましってのは褒め言葉にならないしなあ。

>せいぜい100万突っ込むくらいだろ

ステサンでは入門3点セットが100万からだそうですが(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:49 ID:RUTJaYtJ
>252
それなら家族の評判も下がらないだろう。
ってゆーか、雑誌のデザインは問題あるけど、
実際の製品のデザインにはセンスが良いものもあるかと。

>254
100マンではアンプだけ、スピーカーだけしか買えないよね。

そんな支出をしているから245のようになるのだ。

でも幸せなのだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:50 ID:GbA6TsiU
オーディオの性で人生幸せです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:21 ID:yc72ndAB
>>240 
>苦悩するプロセスを楽しんで、技を磨くことはダサいのでしょう。
技とか言っちゃってる…激しくワロタ。何に苦悩して技を磨くって???w
もしかして楽器板と間違えての誤爆ですか?

>>233
>高級機ほど使いこなしが難しい。簡単なのはミニコンポなどの普及機。
>いい機器は単にグレードが高いだけで、それを引き出す行為はその人の腕次第。
>使いこなし自身が大変困難なので、いい音は保証されない。
ハァ?例えばレビンソンのトップモデルで組んだとして使いこなしとは何?
まさかお前のつるつる脳みそがエージングされんのを待つことか?w

それにしてもコンポなんてローテク機械ごときに腕とか技とかDQNなことぬかすのもいい加減にしてくれよw
オーディオは楽器って勘違いも痛すぎて見てるこっちが恥ずかしくなるよ(鬱
たかだか音楽フォーマット再生のための道具だよ ど う ぐ。
お前ら貴重な時間オーディオ機器の「使いこなし」とやらに垂れ流してきた自分の人生に疑問もちません?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:11 ID:1cYjGxSx
オーデオはカネだ論者、必死でつね(w
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:24 ID:e1kG2RBp
使いこなしなんて無駄なことをして・・・て、本当にそう思っているのなら、
鼻で笑っていればいいだけだと思うんだけどな。
それなのにこんなに必死になるのは、もしかして、カネを使って楽しむだけの
人って、頭を使って楽しんでいる人に劣等感でも感じてるのかしらん?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:56 ID:fQDUTrMX
>>257
こいつリアルじゃ知性低いのバレバレ
もうちょっとマシな面白い煽りたのむわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:19 ID:2/DKi8v4
スレのオモチャにも力不足っていうのは、ちょっと哀しいかも〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:55 ID:3N+hOAXZ
だれか代用品用意してくれない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:19 ID:yc72ndAB
お前らの反応はわかりやすくてよい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:58 ID:ov3YmL6X
車に300万円かけるなら、200万の車にして浮いた100万円をオーディオにつぎ込むほうが
ずっと楽しいと思う。時計なんかも3万の時計も80万円の時計も性能がほとんど
一緒である。しかし3万のミニコンと80万のオーディオでは性能が天地ほど
ちがう。賢くて違いのわかるほどオーディオにこそ金かける


265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:48 ID:BplWEMBK
いやね。いい音を求めていいオーディオやケーブルを驕ってやるのはいいと思うのよ。
だけどさ、へんなシールをスピーカーに貼って低域がしまるだとか、そういう
オカルトじみたことに必死になるのはやめて欲しいよね。 オーディオ趣味って
こういうことしか他にやることないのは分かるんだけどさ。こういうのは使いこなしとか
苦悩とかノウハウとかって言うんだろうけどさ、やっぱオーディオはレビンソンの超弩級の
アンプだろうとウィルソンのスピーカーだろうと、所詮は道具だよね。
ケーブルを変えたり、丈夫なラックを用意するなど、定石どおりのことは
誰でもやるでしょ?それに技術が必要だってのはおかしいんじゃありません?

録画タイマー予約をできるのを特技だと思い込んでる機械音痴の
おばあちゃんと同じですよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:50 ID:qCIWvq+1
・・・さすがに飽きてきたなぁ。260の言うとおりだわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:59 ID:oL9Dd5aC
>257よ
お前がもっと普通の馬鹿論議わめかないと面白くないから、
普通の馬鹿にレベルを上げて、ぎゃあぎゃあ騒げよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:50 ID:mpc784Wu
>>255
>100マンではアンプだけ、スピーカーだけしか買えないよね。

100万のアンプやスピーカーを使うとなると部屋もさぞかし
りっぱなもんだろう。恐らくちゃんとしたオーディオルームで聴いてるだろうし。
そういう類の人たちはそれなりに高収入を得ているよ。
だから人生を狂わすほどのことはない。

まさか、100万のアンプとSPを6畳の部屋で鳴らしているような
不相応な人間はそうはいないだろう。
それは寧ろオーディオに対して理解が薄いと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:41 ID:PomWIQ3e
装置自体が好きな人もいるのよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:55 ID:4mC0go9I
だいたいにおいて、想定している図式が甘すぎるよね。世の中もっとコワイ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:27 ID:oL9Dd5aC
オーディオに数千万使った人はずいぶんいたはずだ。
バブル期に都心の億ションが飛ぶように売れ、某別荘地は即日完売・・・・
オートグラフと4344あたりをまとめ買いした「お宅訪問」記事などザラ。
これに数百万円のアンプを次々「買い替えました」なんて普通。
マランツ7をずらりと並べ、何番あたりが気に入ってますだとか
レコード再生用に岩盤にコンクリートを打ち込み、
商用電源は汚染されているから、発電装置を建設・・・・

100万円のアンプを世界最高の投下金額のように語られても困ってしまう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:43 ID:BplWEMBK
そのバブリーさんはまだご健在なのでしょうか?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:02 ID:yc72ndAB
結局、「使いこなし」なんて満足の行く高級機が買えない267のような貧乏人が
脳内で必死こいているだけ…という結論で皆さん宜しいでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:04 ID:BplWEMBK
ギターが買う人には2タイプいる。ひとつはギターを弾くために買う人。
大部分の人がこれ。もうひとつは収集家。ただ買うだけのコレクター。
レアモデルやビンテージギターを買いあさって弾かないでただ眺めているだけの人。

オーディオも似てる。オーディオを音楽を聴くための道具としてわりきって
買う人と音楽を聴くこと以上にオーディオそのものに興味がある人。道具に
恋しちゃう人。自分は前者でありたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:05 ID:CcZY44GN
バブリーさんの時代に価値観育てちゃった世代ってのは悲惨かもねー。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:06 ID:czbU9Vat
真剣40代しゃべり場

「影オーラの薄い私…どうしたら個性的になれるの?」

真剣40代しゃべり場◇40歳のとしぼちゃんが、オーラについての悩みを訴える。
2ちゃんねるのピュア板ではいつも影の薄い存在だったと語るとしぼちゃん。
ネットで受けた性格分析テストでは「オーラが薄い」という結果が出た。
それを名無しがが皆の前でカキコしたときは、ピュア板中が笑ったという。
このころから、としぼちゃんはオーラというものについて悩むようになった。
ちゃねらーたちは今のままでいることがとしぼちゃんの個性だと言うが、
としぼちゃんはもっと目立ちたいという思いを吐露する。
ゲストは歯車プログラマーの、(=゚ω゚)ノぃょぅRさん。

放送日時 1月16日(金)23:30〜0:15 NHK教育  Gコード(430993)
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:39 ID:BplWEMBK
ねぇ、もしオーディオの使いこなしとやらに特別な知識や技術が必要だと
説くのなら、究極の質問をしたい。

ハイエンド機器を所有するオーディオ初心者と国産エントリーコンポを
使う超絶的な使いこなしテクニックの持ち主。あなたがなりたいのは
どっち?

これが楽器演奏の世界だったら間違いなく高価な楽器よりも演奏技術なんだろうけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:44 ID:oL9Dd5aC
>277
「あなたがなりたいのは」という質問だから前者。

「ハイエンド機器を所有する(使いこなしをこれからいろいろ工夫・勉強しようとしている)オーディオ初心者」
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:45 ID:m6DDQoNs
演奏技術にきまってんだろ。オーディオもだ。特別な知識や技術が必要だと
説くのなら、究極の質問をしたい。と聞くおまえはド素人か?

280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:01 ID:HSMqUqDy
なにかになりたくてオデオしてるわけじゃない。楽しく遊んでいたいだけ〜(w
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:20 ID:BplWEMBK
オーディオやるのにほんとに技術が必要なら、それは特技か?
じゃあ履歴書の趣味・特技欄に「オーディオ」って書いてくれよ。

どちらにしろオーディオが趣味というのは現代では古代化石だな。
アマチュア無線と張り合える。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:37 ID:C8Pk3/y8
>>281
堂々と書いてるけどなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:40 ID:LK8VmRDV
必死なだけでじぇんじぇん面白くない〜。
自分が好きで何かを続けていれば、普通ならばそれだけで自然と知識と経験が
蓄積されてゆくものなんだけどねぇ。
それを必死に否定する姿って・・・。哀れを通りこしてもう見苦しいだけだね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:53 ID:/9gIuiLh
オーディオが趣味って
休日のたびにアクセサリーとっかえひっかえしたり
セッティングをいじったりするのか?
そんなにやる事あるのか?

つーかみんな何やってんのオチエテ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:55 ID:oL9Dd5aC
音楽をひたすらいっぱい聴いてまふ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:12 ID:JwFiJ37B
オデオは知識と技術を基礎としてセンスが勝負なのさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:59 ID:RPJ76m9w
オーディオ趣味ってのは283のような論理的思考能力のないキティのプラシーボ虫にしか楽しめんのだ。
ある程度筋道立てて物事を考えられる人間はとても馬鹿馬鹿しくってやってられない。
インシュやケーブルで音が変わるはずがないし、例え微妙な変化があったとしても
見た目の美しさやインテリアとの調和を優先するのが当たり前。
良識人にとっては自分の気に入った機械を購入することが全てで、あとはひたすら音楽を聴くだけ。
自分の好きな音楽が格好のいいメカからいい音で再生されることの喜び。ただそれだけ。
もちろんセオリー通りのSPのセッティングさえ出来ていれば知識や経験など必要ない。
というよりそんなものは存在しない。言ってしまえば前述したような香具師が
色んなものをいじくりまわすことによって得られる相乗的なプラシーボ効果だな。
まあ余程せせこましいウサギ小屋に住んでればルムアコの面で多少工夫が必要かもしれないがな。
如何せんオーディオなんてまともな人間の趣味としては到底成立し得ない。
俺も数百万はかけてるが、あくまで音楽鑑賞という趣味をより豊かなものにするための手段でしかない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:21 ID:cfajxo8D
釣りかよ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:31 ID:2CgmBBtK
自分も最近は音楽聴くことだけに集中してる。音に不満があればケーブルとか
イシュとか変えたりする人いるけど、そんなちょびちょび変えても根本的には
何も変わらないから、思い切って買い替えることにしてる。そっちのほうが満足度
得られるし、音も劇的に変わる。オーディオ趣味なんて音楽を聴くこと以外に
やることなんてほとんどないし、あったとしても専門的な知識や技術が必要だとは
思えない。

音楽をいい音で!だけどスピーカー優先の家具配置とか負釣り合いなドデカいラックなどを
導入したりしてインテリアとの調和を崩したりするようなことはしたくない。
むかしのオーディオ全盛の頃は部屋ぐるみで大型スピーカーを鳴らしていた人が
たくさんいたけど、今じゃ絶滅種。健在していれば、その家族がかわいそうだと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:34 ID:YsP5kJil
おまぁにゃミニコンが似合ってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:43 ID:rS4/uHv2
>>289
そんな貴兄にタタミ直置きをオススメします。
でもラックって昔と違って家具調の美しいのもあるよ。激重だけどw
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:47 ID:BhrsksHO
「頭使わんオーディオ」の言い訳考えてる暇があったら「オーディオでの頭の使い方」を
考えた方がエエのと違うかw
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:52 ID:2CgmBBtK
ピュアAU板は「趣味」や「音楽」じゃなくて「家電製品」のところに
カテゴライズされている。たかが家電にそこまで熱くなれる
おまえらがうらやましいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:54 ID:BhrsksHO
「たかがxx」でなんでもかんでもひと括りにして放り出せる
あんたの粗雑なとこがうらやましいな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:05 ID:YsP5kJil
おらが予想するとだに
2CgmBBtKんちで鳴る音のレベルはだに
最もいい状態を百とするだとに
せいぜい二十どまりだに
家電品扱いではその程度だに
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:35 ID:2CgmBBtK
蚊の鳴くような音しか出せない集合住宅住まいの薀蓄ヲタク野郎よりはマシだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:41 ID:BhrsksHO
なんや、デカイ音出すしか能の無い音圧オタかいな…

車板に去ねw
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:57 ID:YsP5kJil
オデオは家電品とか価格で決まるとか信じてるとはド厨房チャンピオンだな
笑わせてもらったよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:15 ID:2CgmBBtK
郊外メゾネット式マンションの16畳のリビングダイニングの
半分を占有、音量は昼間なら90dBは出せると思う。
スピーカーはソナスのEOS、アンプはアキュのE407、CDPは
ヤマハのGT-CD1、SPケーブルはワイヤーワールド、RCAケーブルは
アクロテックの6N-D5070、イシュはJ1プロジェクトのスパイクの
サ・コーン、CN35T,CDPとアンプにはCN35HR、ラックはクアドラの
メイプル、電源ケーブルはシナジナスティックリサーチの
ACマスター、タップはアコリバのRTP6を使ってる。

スピーカー間は190cmでややうち振り、左右のから55cm、後ろは方向は
3mの空き、天井高は240cm、視聴位置は3m、梁の隅に吸音クッションを
配置している。

こういう状況で聴いているが、これ以上のことはやることないし、
こういう対策が特別な技能だと思えない。それに自分より劣悪な
環境と機器でオーディオが趣味だと吹聴するヤツもいると思うが、
哀れで仕方がない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:18 ID:2CgmBBtK
スピーカーは左右の壁から55cmの空き。壁コンもホスピタルグレードの
やつに交換。ホント、もうやることないよ。あとはオーヲタ得意の
オカルトグッズでも試すしかないかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:23 ID:BhrsksHO
>スピーカー間は190cmでややうち振り、左右のから55cm、後ろは方向は
>3mの空き、天井高は240cm、視聴位置は3m、梁の隅に吸音クッションを
>配置している。

書いてる内容見ただけで、漏れみたいな丁稚にでもアンタにルームアコースティックの
勉強が足りてない事が良う分かる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:24 ID:BhrsksHO
まだまだお互い勉強せなならん事多いでw>>299
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:37 ID:tCPvKO9a
299とは友達になりたくないな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:53 ID:cfajxo8D
2CgmBBtKは、この板に何しに来てるんだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:04 ID:2CgmBBtK
だってさ、どんなに達者なオーヲタがセッティングした音でも
自分好みじゃなければ、その人にとってはなんの意味もなさないでしょう?

人の音の好みは千差万別であって、JBLのフロア型をイコライジングで
ドンシャリにしていい音だと思うキャリアうん十年のオーヲタもいるわけだし。
万人からヒドイ音だと思われていても本人がこれが最高だ!って
いってしまえば通じる世界なんだから、オーディオ使いこなしの技量なんて
ものは広く恒常的に通じる万能なものではないと思う。

ケーブル選びにしてもノウハウで自分の求める音はこれだろうっていう
一本を見積もって試聴しにいくよりも、世にあるケーブルを200本
くらい買ってきて自宅でじっくり吟味したほうが確実でしょう。
やっぱ悔しいけど金なんですよ。自分の思い通りの音を
出すのがオーヲタの至上命題ならそのためにあらゆる機器の音を
熟知していく必要がある。こういうのがノウハウって
いうんでしょうけど、ホント、機器やアクセ類の選定に
ついてはお金で解決しちゃう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:06 ID:2CgmBBtK
>>304
見ての通り、CDPの耐用年数が限界です。SACDとなるものを勉強しに
きました。いけませんでしょうか?買い替えが終わればきっと
次の買い替えまで来ません。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:31 ID:cfajxo8D
それならここで長文書いてないでSACDスレに逝けば?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:34 ID:7zsGkPdo
意見を言うのは自由。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:57 ID:OX4eo2xR
>>289
永年オーディオいじってるが、これはウソ

→そんなちょびちょび変えても根本的には何も変わらないから

買い換えた以上に激変することがしばしば
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:40 ID:OX4eo2xR
他スレで拾ったマニアのオーディオ部屋
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/room4/room4.htm
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:44 ID:Rlm3BY/P
>自分好みじゃなければ、その人にとってはなんの意味もなさないでしょう?
・・・って一方で言っておきながら
>機器やアクセ類の選定についてはお金で解決しちゃう。
・・・って、自分とは違う好みだろう他人任せにして、大丈夫なの〜?
なのにここには
>SACDとなるものを勉強しにきました。
・・・って、機器の選択はで他人任せにするんじゃかったの〜?

人格も人生もなにもかもブチ壊れてるんだろうな、この人(w
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:56 ID:cfajxo8D
>>287
>>289
「趣味というのは手段が目的になったもの。」
という意見に、妙に納得したことがある。
そうであれば音楽を聴くための手段の一つ「オーディオ」が趣味ってのも成り立つわけだ。
もちろん人により金銭的な制約があったりするよ。
制約がある中で色々やってみるのを楽しんでいるのだから、
オーディオが趣味ではない人がケチ付けることなかろう。

>>310
お金持ちですなぁ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:12 ID:2CgmBBtK
国産のエントリーコンポにヤフオクで買ったオンボロスピーカーのセッティングでも
オーディオが趣味だと思うの?しかもオーディオ歴30年を自称したりしてる。
オーディオ歴1年でも人が羨むハイエンドを揃えてるほうが趣味とはしては充実してると思うけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:34 ID:t6cuoCdI
お金が無けりゃ万引きすればいいんだよ。
大型SPは難しいけど、頑張れば出来る。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:34 ID://lv8sBr
>>310
マニヤとお友達になって数時間だけ音楽聴かしてもらいたい。

自分の部屋としては絶対住みたくない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:42 ID:BmHKu0Bt
>>310
この家と方舟と、住むならどっちを選びますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:43 ID:Y/se1xL7
29.4ME買ったら離婚されそうになった
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:45 ID:7ADSOaVn
>>310とかは全然いいんじゃない
部屋のセンスとかは人それぞれだし

6帖、8帖の貧乏クサイ部屋で高い機器そろえて
スピーカーを無理やり壁から離して設置してたりするのは酷い
オーヲタやるなら防音の20帖専用部屋作ってからじゃないとムリポ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:03 ID:cfajxo8D
人それぞれ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:19 ID:sVcLrwgA
>>313

どーでもいいような機材を自分好みに使いこなすのも乙な趣味ですよ

私ゃなかなかそこまで枯れられないけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:42 ID:YsP5kJil
一般に音が悪いと言われる機材でいい音出せたらスゴイだろよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:51 ID:BhrsksHO
>オーディオ歴1年でも人が羨むハイエンドを揃えてるほうが趣味とはしては充実してると思うけどね。

ここより、コレクション板がお似合いやな。
http://hobby.2ch.net/collect/
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:55 ID:BhrsksHO
>一本を見積もって試聴しにいくよりも、世にあるケーブルを200本
>くらい買ってきて自宅でじっくり吟味したほうが確実でしょう。

つまり、アンタは「何かする過程」を楽しまれんのやな。
性格的に趣味として何か楽しむってことに向いてないと思うで?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:00 ID:V26dwm3R
>オーディオ歴1年でも人が羨むハイエンドを揃えてるほうが趣味とはしては充実してると思うけどね。

それ、趣味じゃない。その位のことも判らんというのは、凄いよ、アナタ(w
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:14 ID:OX4eo2xR
どんな機材でも
自分の気に入った音にしていくのが楽しいわけで
ジャンクであろうと超弩級であろうと方向性は同じ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:20 ID:BhrsksHO
299の「趣味」観には興味あるなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:38 ID:/OoXf5bc
何事もやりすぎると面白くなくなるよ。

バイク、オーディオ、時々風俗。これくらいが俺にとってちょうどバランスがいいかな。
328最強スピーカ作る1:04/01/17 17:58 ID:Sf9uJIXE
>>310

これ横浜の三上先生のお宅じゃねーの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:16 ID:2CgmBBtK
>>323
趣味は音楽鑑賞です。そのためのオーディオじゃダメなんですか?
>>324
世間から見れば聴いたこともない異国のメーカーの数百万のオーディオ装置は
多少の趣味性はあるでしょう。

>>327
音楽をそれなりに楽しめれば、ある程度妥協します。お金がないので妥協せざるを
得ない面もあります。そしてオカルトグッズを買うならクラブにジャズの
生演奏を聴きにいきます。昔のオーヲタみたいに家族を泣かせてまで
オーディオに熱を入れません。ボーナスだって家のローンの返済に充ててるので
そう簡単に使えませんし。これが私の基本的なスタンスです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:34 ID:BhrsksHO
>>329
>趣味は音楽鑑賞です。そのためのオーディオじゃダメなんですか?

エエけど、それやったら趣味でオーディオやってる人間のこととやかく言う筋合いと違うやろ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:21 ID:7AZP/i+7
>>299
GT-CD1鳴らすのにクアドラに載せてしかもインシュまで噛ましてる。
名器が泣いてる。
使いこなしを舐めてるからそういうことになる。
332石井 康幸:04/01/17 19:51 ID:Cjuomv0D
腰痛めた
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:07 ID:dLCmx7VM
333get
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:33 ID:hYuxZnAN
>>330
筋違いや御門違いが2CHとちゃうの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:35 ID:2CgmBBtK
>>331
どうすればいいのかご教授ください。音が大幅に改善されるようなら
あなたを尊敬します。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:13 ID:K7ebDn9I
何事もやりすぎだとオモシロさがわかる。

風俗、風俗、風俗、風俗、ときどきテレクラ。これくらいが俺にとってちょうどバランスがいいかな。


337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:27 ID:V651duzn
何事もやりすぎだとオモシロさがわかる。

オナニー、オナニー、オナニー、オナニー、ときどき夢精。これくらいが俺にとってちょうどバランスがいいかな。

338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:25 ID:2CgmBBtK
セックスレスかよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:37 ID:jSzeZX0d
夢精ってどれくらい我慢するとできるの?
我慢できるかなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:39 ID:OsbIxNMW
結局、「使いこなし」なんてほざいてるヲタは人間のカスってことだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:42 ID:vhnUj9Wo
>>337
そんなにオナニーしても夢精するなんて。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:49 ID:Dc+p27xA
使いこなしの意味を知らないで去る者1名>340
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:18 ID:JclokfNq
>>337
毎日それくらいしてるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:31 ID:wv/9yRX6
高校生の頃、1ヶ月以上オナニを我慢したけど夢精しなかった。
一度でいいから夢精ってヤツを体験したい・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:40 ID:m+fywjZj
オナニーばっかやってんとハゲルっていうぜ
ほどほどにしときな
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:06 ID:s0hDaaDD
オーディオばっかりやってるヤシは既にハゲてそう…
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:11 ID:JclokfNq
>>344
眠りながら夜中にオナニーして精子出て
そのまま、また寝てしまったことならありますが。
夢精とはちょっと違うのかね、
どっちしろあんまいいもんではないw
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:35 ID:PueKnFyH
>>335
アホと違うか?

>国産のエントリーコンポにヤフオクで買ったオンボロスピーカーのセッティングでも
>オーディオが趣味だと思うの?

こないな気ぃ悪い事言う椰子に誰が己のノウハウ教えるかいな。
アンタのは音楽を聴く道具やねんから、買った店に手間賃払ってセッティングして
もらえばエエやろ?散々っぱらオーヲタの悪口並べといてロハでノウハウ頂戴しよ
うやなんて調子良すぎやな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:54 ID:fOf925as
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 誰が己のノウハウ教えるかいなダッテサ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:03 ID:MEIi/3sz
誰が己の(長年培った)ノウハウ教えるかいな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:10 ID:J8Dz6a4P
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )履歴書の特技欄にオーディオって書くのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:14 ID:PueKnFyH
>>351
書いたで?
書かれん理由でもアンタにはあるんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:17 ID:Jrjq8MGi
>>347
>夢精とはちょっと違うのかね

100%チガウトオモウンデスケド
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:38 ID:EUDWXnHZ
ここは世間体ばかり気にした無能でヒソヒソ話しかできないクズの集まりですか?
355(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/18 12:49 ID:nhAIGXRZ
ヤツを毒殺するには( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
356(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/18 12:52 ID:nhAIGXRZ
マンちゃんってなんだか( ´д)ヒソウ(´д`)ヒソウ(д` )
357(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/18 12:54 ID:nhAIGXRZ
ロンドンの空港ってぃぇば( ´д)ヒースロー(´д`)ヒースロー(д` )
358(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/18 14:11 ID:nhAIGXRZ
ぃぃかげんトシなんで( ´д)ヒロウ(´д`)ヒロウ(д` )
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:24 ID:ATeDZdkT
オーディオやるのに特別な技能が必要だっていうけども、その技能とやらは
オーヲタだけの間にしか通用しないマイノリティだから、世間様に晒すことは
控えるべし。社会通念上の「特技」とは言えない。アイドルの公式
プロフィールで特技欄に書くことがないから、「特技:変な顔をすること」って
書くバカアイドルと同じレベル。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:57 ID:gArIGNel
無能君の妬みは処理に困るね
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:29 ID:NxcCq9hc
ケーブルのとっかえひっかえとか、よくて球やダイオードやの交換とか
んなもんがノウハウになるか。しかも効果の実証ゼロの完全なる自己満足(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:16 ID:ATeDZdkT
自分はオーヲタの使いこなしテクニックとやらをうらやましく思ったり、
自分も体得してみたいと思ったことが一度もないんだけど、普通のオーヲタは
やっぱ評論家のじいさんたちみたいになりたいと思ってるわけなの?
アンプにオカルトシールを貼って、低域が締まったとかっていって
感謝されてみたいの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:26 ID:Dc+p27xA
オカルトで解決すると思っているオーディオマニアは一人もいないから愚問。
>>362の信仰だけ。
364神であり指導者であるこの僕:04/01/18 19:06 ID:wRPY/xv3
愚かなる子羊の群れよ。祈りなさい。さらば救われん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:14 ID:wv/9yRX6
オイ、肝心のオナニについてのレスはどうした?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:15 ID:Dc+p27xA
PAの専門家は音質改善をいろいろやってるそうだ。
客から金取るんだから、オカルトどころかひたすら現実あるのみ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:23 ID:NxcCq9hc
別に自分であれこれいじるのはまだいいが、アホなケーブルやインシュレーターの
類買う奴は本当に救いがたい。統一教会のツボ買うのとまったく同レベル。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:12 ID:ATeDZdkT
第一、オーディオ評論家なんてまともに音聴いてないだろ。それに輸入代理店の
株主や役員もやってんだから、なんでもアリの世界。信用すると後で痛い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:25 ID:Dc+p27xA
オーディオ評論家の基本形は、購入・買い替え推進業。
これに対抗するには、理論と未理論化部分を理性で模索し、
評論家の記事は裏読みすることが大事。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:15 ID:r6cL5f57
おめーらも素直じゃねーな
余裕がないつーか、ボンビー丸出しつーか
彼女いねーだろ、な?
インシュ、ケーブル、評論家・・・・・
妄想だけで話してるのが、テメー自信だつーことにハヨ気づけよ
おめーらが考えてるほど世の中あまかねーべ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:35 ID:8efAtIyH
ここまで中身の無いレスも珍しい。>>370

ある種の特技だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:40 ID:AIuv9xfz
>>370
多分、彼女に愛されて無いんだろう・・・
373まちくた@自宅療養中:04/01/19 12:16 ID:Z1Hz4IhQ
一年ほど前からうつ病で精神科に通院しながらなら働いてたが
5ヶ月前にに休日中にバイク事故で右手の正中神経を損傷して全治半年と言われた。
会社は零細だったので休職は1ヶ月しか認めてもらえずそのまま自己退職
してしまった。今は傷病手当と貯蓄で暮らしてます。指も後遺症が
残りそうで完璧には元通りにはならないと医師に言われた、、、(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:59 ID:rea+e4ko
オイオイ大丈夫かよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:28 ID:UrBBfTgP
>>373
オーディオ自粛したほうがいい。これは煽りでもなんでもない。
当方、社会労務士の端くれだけど、趣味ってのは安定した生活の
上ではじめて取り組むべき事案なんだ。不景気の世の中、エンゲル係数
30%以上の場合、手取り月収の20%程度までが遊興費の範囲だっていうのが
好ましい。あまり家族を泣かせちゃダメだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:19 ID:4ktMIDgj
生活保護ギリギリのボンビーほど競馬やパチンコやにハマる。
オーディオも同じ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:22 ID:WHYzP3gC
>>373
ネットやめて環境の良い所で療養に専念するのがよいかと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:14 ID:UrBBfTgP
月曜9時からやってるテレ東の「大丈夫!?我が家の財産」見るとオーディオ
やることってすごい贅沢なんだって思えてくるよ。まぁ番組があおりすぎてる
面もあるけど。家や家財売って総資産たった500万&借金600万とかっていう
老夫婦とか見るとなんか自分もヤバいかもって思えてくる。
379名無しさん@お腹いっぱい:04/01/19 19:42 ID:76C2fZmH
>>370
オメエーさんみたいのが「うちのオーデオすげーだろ」
と自慢したがる病人
380タカチャン:04/01/19 19:56 ID:yKbHrj1u
不要アンプ求む真空なお可我孫子市栄21-6,0471-84-0273佐藤尚様まででOK
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:38 ID:9wwfj7xo
sugoi
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:50 ID:LAbc32Fx
1:ダメな考え方
「アホなケーブルやインシュレーターの類買う奴は本当に救いがたい。」
2:正しい考え方
「自分の耳も、機材やパーツも疑った上で、否定できないこと、肯定できることを率直に認めていく。」
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:05 ID:LwWoBJzt
>>374 375
まちくたは自虐趣味の変態みたいだから
かかわらないほうがいいぜ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:28 ID:UrBBfTgP
オーディオはある程度の水準で聴ければいい。国産セパで上等だ。
それ以上は対費用効果が薄いし、ハイエンドにいってもオーヲタで
入る限り、いつかは音に不満(性格にはマンネリで音に飽きた)が
出て満たされなくなる。そんでまた数百万の借金。不毛。
385マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/20 00:02 ID:kE+oVGs4
>>373
あら・・・大変でしたね・・・ ご自愛ください。
音楽に癒されたりはしませんか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:13 ID:gGYcUk4j
>>384
んだな。オラもそう思う。
去年、ある音楽事務所の人と親しくなり、
クラシックのチケットが割安で入るようになって、
コンサートに行く機会が増えた。
生演奏を聴く事が多くなると、オーディオ観が変わった。
オーヲタがいい音だといっているのは、現実離れしてんじゃないかな?
と思えるようになった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:34 ID:76ZiWDZv
N響の会員になって、(場所にもよるけど)コンサートホールの音の悪さが良くわかった。
個別の楽器の聴こえなさ加減は、生だと相当ひどいってこともわかった。
ハープの音が腹に響く音だったというのがわかったのは、幸いだったが。
ホールをよほど選ばないと、生で聴いただけだと、低レベルで終わってしまう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:35 ID:sXYxRLtB
オーディオでいい音を出すにはセッティングなどのノウハウが必要だっていうけど、
菅野家のあのごちゃごちゃした応接室兼用の部屋でいい音なんて絶対しない
と思うんだけど、どう?マッキンとJBLの大型SPを2組並べて、さらに背面に
密着させてる。視聴位置前方にはソファやらごっついテーブルやらが鎮座してる。
機器を入れてるラックもベニヤ板でできた本棚みたいな安物。

この環境はちゃんと計算尽くされたセッティング&使いこなしなんですかね?
とてもそうとは思えない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:39 ID:76ZiWDZv
菅野家→いい音が優先じゃない家
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:02 ID:sXYxRLtB
オーディオ界の重鎮があんなヒドい部屋とセッティングでオーディオやっていながら、
オーディオの使いこなしノウハウ云々と薀蓄語るんだから、滑稽なこと
この上にないだろう。

他の評論家連中もごちゃごちゃした部屋がリスニングルームっていう
場合が多いけど、まるでセッティングノウハウを否定してるみたいだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:08 ID:YcU91mpB
なんかもうピュア板のヒトって理想と現実がいっしょになってて
ほんとにピュアなんだなって感じる。
いや、これは煽りじゃないよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:39 ID:ptAQtb+L
あのさー、
現実のオケの演奏聴いて、オーディオみたいに
・オーボエがいきなり飛び出す
とか
・ピッコロがステージの真中にやってくる
とかあると思ぅ?所詮オーディオソフトなんてマルチマイクと
編集の産物なんだよ。それでも楽しければいいわけ。

そゆこと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:47 ID:xnOMNVut
>>390
>まるでセッティングノウハウを否定してるみたいだよ。

まず「部屋とセッティングありき」なんて言おう物ならメーカーから
総スカン食らうやろなw

>>391
悪い意味で世間ずれしてないからなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:51 ID:sXYxRLtB
金持ちと独身パラサイト以外はやっちゃだめだだ。上を目指そうにも
金銭的体力が続かなくて歯がゆさを感じるから。スポーツをやれ。
マラソンだ。今週は1日500mだけ走って来週は800m、再来週は1400m、
来月は2500m、1年後には20kmを1日で走るようになってるから。
体ひとつでどこまでも高みに行ける上に、体たくましくなって
カッコイイパパになれるぞ。受動的な薀蓄妄想じじいの世界なんて
目指す必要はない。
395(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/20 20:53 ID:YClWJ421
肉体的体力が続かなくなりまつ。じじぃだけに。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:02 ID:xnOMNVut
>体ひとつでどこまでも高みに行ける

トップクラスのマラソン選手の体なんて逞しさからは程遠いやろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:03 ID:sXYxRLtB
スポーツや楽器演奏、語学とかって自分の努力99%でどこまでも
高みの上がっていける。だけど、オーディオは違う。
高みに到達するためにはまずデカい家と潤沢な資金。
小市民でおまけに2匹目のガキが生まれたばかりの自分にはもうここが
限界のようです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:08 ID:sXYxRLtB
>>396
体脂肪は皆無な上、驚異的な心配機能。十分たくましいよ。細身で
締まってるからスタイルがよくてモテる。

オーディオエキスポにやってくるオーヲタどもを見てみろ。
ハゲ、デブ、白髪、メガネなんてザラだろう。不健康の見本市だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:09 ID:Gia+4XYg
寿命を見ると結構元運動選手って早死になんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:10 ID:kcmbKELb
「心配機能」

少し藁
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:13 ID:xnOMNVut
>体脂肪は皆無な上、驚異的な心配機能。十分たくましいよ。

変わった趣味やな。妙に筋肉質なガリが好みとは。

>だけど、オーディオは違う。

だけど「物欲」オーディオは違う

の間違いやろ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:22 ID:Gia+4XYg
マラソンなんかやっていると 体内が過剰な活性酸素で酸化してロクなことないよ
熟年マラソンの顔の皺見てやってよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:47 ID:9GOW21k9
スポーツはからだに悪いよ。ペレなんかEDだぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:59 ID:sXYxRLtB
スポーツをここまで否定するとはさすがヲタクの鑑というべきか・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:01 ID:sJe2rR4L
すぽつに励むと活性酸素が大量発生して肉体が錆びるんだょ
知ってるかぃ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:37 ID:8WvzGUJU
>>392
なるほど、そんな顕微鏡的な聴き方してるから、
人生が狂ってしまい訳だ。 
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:58 ID:ryVJUgne
>>387
すげえ!きっとアンタのオーディオは、
生の楽器を越えて生々しい音がしているんだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:04 ID:76ZiWDZv
雑音の多い気が散るホールで、楽器から離れて緻密に聴けるわけがないでしょう。
とはいえ、マイクに入力された音よりはるかに悪い音しか再生できませんが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:09 ID:aWdfSmYh
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:06 ID:6zYLHd1g
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:07 ID:6zYLHd1g
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:08 ID:MgfAexjw
>408
楽器から離れているからいいんだよ。
緻密に聴く必要なし
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:53 ID:9dMK+vXW
自分は辛うじてオーディオよりも音楽への興味のほうが勝っているようなので
人生がオーディオのせいで壊れるような想像さえもできません。もしくはしません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:31 ID:es3zQHTv
長いこと尼オケに参加して、自分の公演や他人様の演奏会で
ワンポイントから昔懐かしいダミーヘッドまで試してみましたが

はっきりいって生の音はCDのそれよりも定位は悪いし他の
ノイジーな要素がたくさん入ってます。CDはソフトとして
成立させるためにどうしてもイコライズしてミックスして
ます。デフォルメしたフェイクの世界です。

そこらへん割り切って聴いているものだと思っていたが
そーでもないようですね。
415タカチャン:04/01/21 16:06 ID:9HBLqLHC
安孫子氏栄えて21人が6倍に佐藤尚
416まちくた@自宅療養中:04/01/21 16:32 ID:Bi9uHF7u
無職さげ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:03 ID:9dMK+vXW
無職黙祷Age
418まちくた@自宅療養中:04/01/21 19:37 ID:7PH5Cr41
>>417
あなたも無職ですか?
419まちくた@自宅療養中:04/01/21 19:38 ID:7PH5Cr41
一年ほど前からうつ病で精神科に通院しながらなら働いてたが
5ヶ月前にに休日中にバイク事故で右手の正中神経を損傷して全治半年と言われた。
会社は零細だったので休職は1ヶ月しか認めてもらえずそのまま自己退職
してしまった。今は傷病手当と貯蓄で暮らしてます。指も後遺症が
残りそうで完璧には元通りにはならないと医師に言われた、、、(´・ω・`)
420まちくた@自宅療養中:04/01/21 19:39 ID:7PH5Cr41
無職になってすべて親にパラサイトしてる
年金、保険は当然親に払ってもらってるし。
今、歯医者に通ってるけどその治療費も出してもらってる。
自分で負担してるのは毎月の携帯代(約2800円)と自分でかけた生命保険
(3000円)とプロバイダーの基本料金(1700円)
おまけに今月になってCD6枚も買ってしまった。
しかもSPケーブルも新しく替えようとしてる自分が怖い
まだ無職になったばかりだから金銭面ではそんなに不安は
ないけど、いざとなったら生活保護でも受けるつもり
無職になってもバブリーな生活が止められない
怪我が治ったら頭下げて前の会社でなんとか雇ってもらおうと思案中。
しかし36歳にもなって親の扶養で保険入るとは、、、(;´Д`)情けない
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:47 ID:++0lrQjK
精神が脆弱だな。お前は人間のクズだ。自殺は人に迷惑かけない所でやれよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:51 ID:37WQPUbW
>>420
ダイジョウブだ。ぼくたちには失業保険がある!
423(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/21 19:55 ID:2P9QmZS3
>>420
親にはあとでノシつけて3倍返しするくらいの心意気が必要かと
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:57 ID:LA4fPyVQ
まちくたの場合オーディオのせいで人生が狂ってしまったというよりは(ry
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:01 ID:n8FQ2TfJ
はいはい、392=414
わざわざ、にせ尼オケのメンバーにならんでよろし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:18 ID:es3zQHTv
なんかID:n8FQ2TfJみたいのって嫌だなー
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:25 ID:n8FQ2TfJ
はいはい、392=414=426
ストレートど真ん中だった?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:28 ID:95kWGCwa
俺も精神科通ってたけど、ある大学の通信部に入ってそのあと司法試験合格したよ。
ただ司法修習がツライ(T0T)
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:30 ID:KBOPx4oT
弁護士になればノーチラスが買えるのか
でも弁護士になるためにノーチラスくらいの金はかかるから
同じだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:38 ID:a3JnhU1E
これからの弁護士は難しいな 増えるばかりだから 経済コーナーに収入
の本があったが、バブルのコロは勤務弁護士600マソ以上。今は300マソ〜
したがって805あたりからではないか
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:39 ID:a3JnhU1E
モチ 年収と書いてあったよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:07 ID:fCbdkqZ0
>>426
自分のできん事やってる椰子は皆「偽」にせんと辛うてやりきれんのやろw
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:03 ID:9dMK+vXW
大型化は泥沼化への第一歩。大型システムは高価だし、広い部屋も
必要でなにかと入用が多い。

真空管アンプと小型ブックシェルフでやる「寝室オーディオ」を提唱したい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:08 ID:te5Uzni9
あのなー、小出力管だとなおさら高能率タイプのラッパを組み合わせる
必要があるだろ。
小型ブックシェルフにはハイパワーアンプが似合うのだ。
おまあの組み合わせ方は音が悪くなりやすいょ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:10 ID:fCbdkqZ0
>>433
そう言うのも一つの方向やろな。
出来る範囲で色々工夫して楽しめばエエと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:11 ID:fCbdkqZ0
>>434
寝室でもけたたましい音だ出さな気が済まんのかいな。


キチガイやなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:21 ID:te5Uzni9
キチーはてめえだょ
小型で低能率なうえ、重たい振動版を駆動するにはパワーの裏づけが
いるだろうが
別に音量の大小を言ってるんじゃねえょ
小型低能率ブックシェルフで質感の伴った音を出すにはパワーのある
アンプが必須だというでぃ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:43 ID:fCbdkqZ0
>>437
悪いけど頭の悪い椰子の相手はようせんわ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:16 ID:es3zQHTv
エベット&ショウとかエミネントのラッパで卓上ニアフィールド。
…ただしやっぱりアンプはおのずと電気食いな物に。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:18 ID:fCbdkqZ0
>>439
エミネントを喇叭なんて読んだらデザイナー青筋立てて怒りよるでw
それに、幾らプレーナーSPでもあのサイズでローカットしてあったら小出力
アンプでもいける。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:53 ID:9dMK+vXW
オーディオにいくら金かけたって自己満足以上のフィードバックはないわけだからな。
ある程度、自粛しとけよ。女にモテるっていうんなら話は別だが、たいていは
浪費男とキモがられるだけだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:56 ID:kVfR9x1f
( ´_ゝ`)フーン
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:01 ID:z7sXz0bo
250万のスピーカーを買うなら、今乗ってるカローラランクスを売って
高年式のアリストに買い換えたほうがスピーカー買うよりは
モテるのは確かだな。
4441000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/22 00:02 ID:NxuYDxzg
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  (´д`)......?
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:03 ID:DpVLgI6c
総額400万のこいつよりはオーヲタは狂ってない間違いなく
http://homepage3.nifty.com/mamoru-daisuki/sisterprincess/2_2.htm
446カメ:04/01/22 00:07 ID:sz3jE9fu
痛すぎる。。。
447(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/22 00:14 ID:e7SrIfsj
むぅ、スゴィ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:15 ID:Nuv/7CY0
オーディオもいっそこれくらいまでやったら清々しい
449(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/22 00:16 ID:yNcojObA
ぜひクローズアップ現代で放映を
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:20 ID:z7sXz0bo
コイツはある意味幸せ絶頂なんだろうなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:21 ID:yeoHR2t3
いやプロジェクトXだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:25 ID:t1iQF+2/
オーディオ機器は年収の何パーセントまでなら大丈夫なの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:29 ID:z7sXz0bo
実際、ハイエンド機器を専用ルームに持っている人たちは
十分な収入がある社会的地位も高い人たちなのは確か。
ダイナの顧客名簿はきっと会社役員や医師、会計士のオンパレード
なんだろうナ。
454(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/22 00:35 ID:e7SrIfsj
もしくは詐欺師
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:36 ID:yaZ9/Lz3
自分の事か。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:13 ID:7otdlhg1
うちの親父は普通の会社員だけど
よく専用ルーム作ったなぁ。
愛用はハイエンド機器ではないけどね。(←ここがポイント?)
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:09 ID:6aRL5wom
ここのスレ読んでると、レンタル店から借りてきたCDを
ラジカセやミニコンポで楽しんでいる若い子の方が、
よっぽどマトモやとわかったワ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:25 ID:iq7JBe+p
まとも = 凡庸
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:43 ID:Nuv/7CY0
>>457
やっと自分がガイキチやて気がついたか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:09 ID:SN9cj7o2
オーディオ買いすぎて家売った、今は借家暮らし・・・
かろうじて離婚は避けられた私。
やっぱりキティ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:12 ID:6l9FW3aC
オーディオやってるやつってキモイの多いよな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:14 ID:6l9FW3aC
>>460
キティ。
普通の人は家がないと生活に困るが、高額オーディオ機器はなくても
生活には困らない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:19 ID:vJ14FGYO
>>461

931 名前: 名無し 投稿日: 2004/01/13(火) 07:24

smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル



こいつらよりはマシ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:22 ID:Nuv/7CY0
>>463
そもそも「オーディオ」なんて趣味知らんのやろ。
知ってたら1位になっとるわw
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:24 ID:6l9FW3aC
アンケート結果はいいんだけど、
オーディオやってるやつって人との付き合いにおいて、
趣味柄、音に拘ってるように他人のことを神経質に欠点探したり、
陰湿なヤツが多い気がする。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:28 ID:Nuv/7CY0
このスレ見てても良う分かるわ。
漏れもやけどな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:28 ID:vJ14FGYO
オタク全般がそうだし
お前のやってる事も十分陰湿。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:31 ID:6l9FW3aC
リアルじゃ店員以外でオーオタなんかと友達になりたくないねw。
きもいから
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:31 ID:Nuv/7CY0
やっぱり分野によって性格違うし顔も違うで。
大きい本屋でも行ってその手の本置いてるところ行ってみ?
すぐ見分けつくようになるでw
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:32 ID:FbQRfyf9
秋葉原行って(以下略
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:38 ID:6l9FW3aC
アニメオタ  ロリコン、幼女好き
ギャンブルオタ  低学歴、低収入、無計画
アイドルオタ キモ顔、女にモてない 、現実逃避
パソコンオタ 引き篭もり、女に興味ない
プラモデル  大人になりきれない
オーオタ  神経質で陰湿、キモイ

こんな感じか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:40 ID:Nuv/7CY0
またえらくステロタイプな…
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:48 ID:FbQRfyf9
>>471
オーヲタのステロタイプは金持ちの趣味だから他に比べて押しは弱いな。
やはりキモ趣味と呼ばれるだけはあるな上5つは。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:06 ID:cGoHP9l0
同類

オタ皆兄弟
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:12 ID:TOW8dYeA
↑んだな。目くそ鼻くそだわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:18 ID:BKLQzv5w
↑くやしまぎれに無理矢理キモ趣味に引きずり込もうとするアニオタの方々
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:20 ID:Zf4ruNup
なんか親子でこのピュア板に書き込んでる奴がいるらしい。
しかもコテで。ゾッとしたね、キモすぎて。知ってる奴いる?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:35 ID:z7sXz0bo
アニヲタもパソヲタもアイドルヲタもオーヲタもみんな聖地は秋葉。
つまり秋葉ファッション率が多いってこっちゃ。

コレに対して音楽ヲタは渋谷、新宿などの大型レコード店、ライブハウスや
クラブなどを回ってるから、それなりにファッションにも気を塚使ってる。
オーヲタは基本的にインドア派だし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:27 ID:W6hJ1nhl
そのテの輩はあっという間に卒業するだろ
造詣も浅い。人間も浅い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:51 ID:W6hJ1nhl
一過性のクラブムーブメントなんて酷いもんだよ。
漏れの知り合いの元テクノ系DJとか酷いね。
あれだけカッコつけてカタカナ駆使してテクノにのめり込んでたにも関わらず

なかった事にしてんだよ。
変わり身が早いというか薄情というか。
オトナのフリしてるような奴はそんな奴ばかりだよ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:01 ID:z7sXz0bo
オーディオエキスポに来てるおじさん連中、若い独身リーマン風とかの
ファッションを見ると、トレンドとは程遠いって思う。
丸井やプランタン銀座とかオサレ系デパートに買い物にいくと必ず浮いてしまう
ようなファッション。いわゆる秋葉ファッション。

↓参考資料
ttp://www.0465.net/omise/odawaradenki/images/1_2.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:11 ID:W6hJ1nhl
金持ちは子供見たく背伸びしないからな

中身も財布も貧しいから外見で誤魔化すわけさ。
若い独身リーマンなんて薄給リストラ対象。
身なりが整ってるのは営業だから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:19 ID:dGD8EfDG
>>481
ちょっと近所の自販機までタバコを買いに行くって感じの服装だな。

背伸びだのガキだの言う以前に、
大人には大人なりのオサレってもんがあるだろうに。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:23 ID:W6hJ1nhl
そういう連中の方がタチが悪いほど金持ってんだよ。土地持ちとか。
身なりを気にしなくて良いほど金を持ってる

ホント外見に翻弄されて実社会を知らない子供ばかりだなここは。
おまえら高額所得者に会った事などないだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:25 ID:sIrGmvwW
虎の威を借るなんとやらだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:29 ID:dGD8EfDG
社会的な地位に関わらず、周囲の人間が不快に思わない程度の
身だしなみは、社会人にとっては当たり前だろう。
そーいうのを気にしないから、インドア系の趣味はキモヲタのやるものだとか
アキバ系とか思われるわけよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:32 ID:MfA7qc9V
だからそういう場に出る必要がないほど金を持ってる連中と言う事さ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:24 ID:pBpYfVrs
そいやここ1年ほど服買ってねーや
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:27 ID:pBpYfVrs
スガーノはおされ
寺島もおされ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:43 ID:z7sXz0bo
身嗜みに興味がなくなった時点で男捨てたようなもんだ。
オサレじゃないオヤジはED!ED!って女子高生にバカにされるなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:46 ID:DpVLgI6c
金がないと誰にも相手されんぞ。女は男ほどルックスに左右されないというデータも出てるしな。

グッチの店員と合コンした時もこいつらの眼中は金金金。呆れたよ。
そう言いつつも女子校生を喰ってるのもおっさんばかりだろ。イヤな世の中だ。

492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:03 ID:f/JpGBn1
>>459
おまいも、早よう気いつきや!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:14 ID:B22yUCK5
僕は友達いないし、ひげそってないし、
2年くらい服買ってません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:15 ID:B22yUCK5
481の写真は頭のてっぺんが薄いひとが目立ちますね。
自分もなるのかな。。。。。。。。。。。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:37 ID:z7sXz0bo
オーディオエキスポとか試聴会とかに行くと、
おじいさんとか白髪のおじさんとかが多いんで
自分は場違いなんじゃないか?って思うことが
たくさんありますね。なんかクラシック音楽以外は
音楽とは認めん!っていう雰囲気が会場にあって、堅苦しさを
覚えます。このような状態では若い人はオーディオの世界に
入ってきませんね。いまのオーディオ屋台骨のおじさんたちが
老衰していなくなった後の次の世代が育ちませんよ、これじゃ。
評論家の世界もも30代の人がほとんどいない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:43 ID:DpVLgI6c
ジジイが居なくなっても海外製は健在だから全然平気。

というかビジネスの世界ではあまり若い人間はアテにしてない。
こいつら読めないし一時的だしニッチだし金落とさないから。
如何に年寄りから搾り取るかこの一点。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:55 ID:f/JpGBn1
↑ステサンに広告出しているメーカーはそうみたいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:34 ID:z7sXz0bo
その年寄りがこれから死んでいくんだってば!
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:39 ID:DpVLgI6c
別に。
海外品平行輸入すればいいだけ。国産は死に体だから年寄りと一緒にバイバイ。
ユーザーの音楽の嗜好が微妙に変わるかもしれんが現状とほぼ変わらんよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:45 ID:z7sXz0bo
そういうんじゃなくて、これからオーディオ消費の屋台骨である
団塊の世代がおっちんでいって、市場が縮小するの。

日本のオーディオ人口が激減してオーディオ雑誌も部数縮小、廃刊に
なって海外ものどころか国産ブランドのピュアオーディオ製品でさえ
まったく売れなくなる状況になりかねない。今でさえ仮死状態のオーディオ趣味の
世界がジェネレーションチェンジできずに、本当に死んでしまうよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:50 ID:DpVLgI6c
アンタの指摘するその時期は過ぎてます。
国産はブランドが完全に立ち消えオーディオ店は安物、国産専業系が淘汰され
ごく一部の一握りの高級店しか残ってません。

だからもう市場は消えて個人単位でたしなむ時代になるの。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:54 ID:60aiyMPB
オーディオ・ブームは1970年以来、2度と来なかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:07 ID:DpVLgI6c
敢えて言うならAVに取って代わられたね。投資額もかなりになるから
極わずかなオーディオ店は皆AVに向いてるよ。

最近の若者はプチ高級志向・アンチマスプロで海外品に目が行ってるから
並行輸入・輸入代行がもう少し盛んになると見てる。
勿論これにはネットも大いに寄与するだろうと思う。取引においてもコミュニティにおいても。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:38 ID:z7sXz0bo
オーディオコンベンションの入場者のほとんどは40代後半以上。
70年後半のオーディオバブルを未だに引きずってるひとたち。
それ以降、ブームもないから、世代が偏ってる。

年代別でオーディオ人口を大別するとしたら、40代が25%、50代が35%、
60代〜が20%、30代10%で残り端数が10代、20代ってところか。
ブームの火付け役はどんなジャンルにおいても若い力だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:44 ID:DpVLgI6c
ブームは一過性で後は落ちていくだけ。
それに加えて若者がかなり減少傾向でその上趣味の細分化が甚だしく
求心力はもはや期待出来ない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:44 ID:sIrGmvwW
変なカタカナ語使うやつは死んでしまえ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:51 ID:z7sXz0bo
今の伝統芸能や職人の大半は団塊の世代、もしくはそれ以前出生の
ご老体。跡継ぎになる若い世代がいないもんだからどんどん廃れていく。
オーディオも同じようになるってことさ。若いやつを否定するような
ハイエンドショップの態度を改めないと自爆するね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:55 ID:hvE/+N87
オーディオっていう流行りモノを維持するために、メーカーも努力したんだろうけど、
なんか変なオタクたちが沸いてきて「安物使ってるヤツは違いが分らない」・
「自分の趣味は高等なものだ」という典型的なオタク主張を、
雑誌まで一緒になってやっちゃったから廃れたんだろうナ。

で、すっかり冷え込んだ市場を見て、ブームを再燃させようと応援するべきところを、
再び「安物使ってるヤツは違いが分らない」・「最近の若いもんはダメだ」と愚痴るだけ。
しまいにゃ、音楽の質やらAVやら、他の部門にまでケチ付ける始末。
これじゃ、エントリークラスの値下げ&品質の底上げ、企業の努力も水の泡っぽ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:57 ID:DpVLgI6c
若者は消費を貪るだけしか能のない根性無し。
時代がそうさせたんで責めないけどな。
今の若者の文化を見ろよ。劣化コピー&過去の文化の再利用ばかり。

大量消費時代が蹴散らしたかつての荒削りな個性や
職人芸を崇拝する時代になるだろうこれから。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:06 ID:QQ4czg1j
いつの時代も「最近の若者は・・・」という言葉を逃げ口に自分のことを棚上げするおっさんが多い。
そして、時代がそうさせたなどと責任転嫁をする始末。
一人一人の過ちが引き起こしたことだということがわからないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:07 ID:PdAie0So
大量消費のなにがわるいのか。昔は蓄音機だって並みの勤め人の年収以上
したわけで、そんな時代ならあんたらの大半もオーオタにすらなれてないよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:08 ID:DpVLgI6c
>>508
オーディオブームの頃はマニアが口にするほど高級品はあまりなかった筈
海外の超ハイエンドがデカい顔してきたのはバブル前後。
海外ブランドは創立10年ぐらいの新興がやたら多い。よって偏見。

音楽の分からない技術者と商売人で作り上げた大量生産品を
広告で無理矢理売ってきたような国産メーカーは消え去って結構です。

>>510
事実だから仕方ないし。じゃあ閉塞状況をなんとかすれば。誰も止めてないよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:13 ID:hvE/+N87
>>512
>音楽の分からない技術者と商売人で作り上げた大量生産品を
>広告で無理矢理売ってきたような国産メーカーは消え去って結構です。
これも、おもいっくそ偏見な気が・・・
結局、自分の感性だけが絶対なんだよね、オタクって。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:17 ID:X9DLSIe3
国産398マンセー
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:22 ID:z7sXz0bo
オーヲタはジャズ、クラヲタが多い。生粋のジャズヲタ、クラヲタじゃなくても
リファレンスとしてジャズ、クラを愛聴する。
そして、ジャズ、クラ好きはやっぱおじさん世代のほうが圧倒的に多い。
オーヲタと見事にリンクする。

若いやつは流行の音楽を聴いて、音楽性だけじゃなくてファッションまでも
影響される。こういう生き物のドコにオーディオへ興味を向ける契機が
あるんだろうか。残念ながら、「音楽好き→ジャズ、クラにも興味を持つ→ちょっと
いい音で聴いてみたい」という長いチャートを生き残らないとオーヲタには
なれないようだ。おまえたちは難関を生き抜いてきたんだよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:30 ID:PdAie0So
漏れはガキの時からクラヲタだったからなあ。
音質というものを意識したのは、レコード買う金がないゆえ、劣悪
電波のFM放送を安物のデッキで録音しまくってたからだ。いつか
大人になったらオープンリールデッキを買って最高の音でFMを
録ろうと思ってた。今なら考えられないような貧しい音ソースで
音楽を聴いていたゆえにこの道に来てしまったのだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:57 ID:YmO/sF1B
人生狂ってしまった奴と、先の人生見込みない奴の貶しあいかいな(w
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:39 ID:z7sXz0bo
ボーナスは1か月分以下、家のローンが25年以上、または残高2000万円以上@公庫金利4%以上、
私立高校に通う高校生の子供が二人以上、下宿している大学生の子供がいる、
カミさんがパートに出て馬車馬のように働いている。

以上のうち、2つ以上該当項目がありながらボーナスまるまる、オーディオに
費やしているアナタ、もうすでに狂い始めていますよ?
イーヲタは少し慎重になったほうがいいんです。
519(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/22 21:40 ID:e7SrIfsj
イーヲタってなんゃー?
520(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/22 21:46 ID:8aS+ptAN
ランボルギーニ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:51 ID:Nuv/7CY0
ランボルギーニ三浦
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:55 ID:z7sXz0bo
Eヲタ A級でもB級でもないヲタ
523(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/22 21:58 ID:8aS+ptAN
E級動作は不勉強なものでよくわからないんでつ。
>>521
ミューラ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:49 ID:5V2plkBr
もっと、なんか「オーディオのせいで人生が終わってしまった」
みたいな話が聞きたいね。生ぬるいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:20 ID:xsXjnKSX
千子タンは?
金持ちだから大丈夫?
このまま行ったら、金遣い荒いってお嫁に行けないかも?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:43 ID:B5kjQTfn
オーヲタの男でさえ独身率高いのに、女だったら最悪でしょう。
散財女ならブランド女のほうがまだ身嗜みに気を使ってる分、マシかな。
オーヲタの男をゲッツできれば幸せ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:52 ID:+8UufPmF
千子タンをイジメないで!
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:44 ID:5qt2uX4d
>>378
借金作ってまではまずいよな。
貯金1000〜2000万以上の人間だろ
せいぜい無色でオーディオやりながら遊んでられるのは
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:48 ID:B5kjQTfn
ドラクエみたいにモンスターたおして金稼ぎができる世の中ならいいのにな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:21 ID:HCMq0PNO
貯金2000万程度じゃ無色は無理。
たかが2000万だぞ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:21 ID:I/G31D9h
たぶん、そうなっても似たような掲示板で似たような愚痴こぼしとるやろな。
お互い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:28 ID:L9rmJoWz
金利生活者の場合
金利1%で利息手取り800万円とすると、預金10億円が必要。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:30 ID:IdcVDqpC
タバコ、酒をやめれば月1万5千はオーディオに回せる。
10年間で180万円だ。もう2ランクUPできる。

535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:42 ID:tpqA/x+0
>>531
>>532
折れのこと話題にしてるのか?
現在オーディオは開店休業状態。2chで遊ぶのみ(w。
ソフトは買ってるけどね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:11 ID:NLZ/Rh2L
↑オーディオ持ってない、ラジカセのみ、貯金ない。
ソフトも実はレンタル。 正直に言えよ。

537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:32 ID:tpqA/x+0
2000万以上は本当だ。
信じたくないなら別にかまわんが。
538532:04/01/23 20:52 ID:I/G31D9h
>>535
や、>>530へのレス。
539535:04/01/23 20:58 ID:tpqA/x+0
>>538
勘違いスマソ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:59 ID:NLZ/Rh2L
音楽聞く事が楽しくなってきたし、
オ〜ディオ雑誌なんか見るのもイヤになったし、
日本橋なんか行きたくもないし、
ケ〜ブルも安物が良い音してると思えるし、
何よりも、これ以上オ〜ディオ欲しくない。
俺の人生、立ち直ってきたワ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:11 ID:aNfMZ5vG
>>540
まあそれが普通の人なんだけどね。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:12 ID:/dUTOMAV
漏れは買い替えのしないオーディオというのがないか模索している。
この業界は買い替えによるグレードUPを評論家と雑誌がグルになって
斡旋しているけど、そんな常識を変えたい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:16 ID:wf8pfM4t
>>542
「これや!」って機材を見つけられるかどうかやと思うな。
漏れにとってはプレーナーSPがそう言う存在。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:12 ID:/dUTOMAV
>>543
現実問題はこういうことなんです。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053732338/840
840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 01:16 ID:X+o/55G8
>>839
これは普通無理でしょう。
子供が就職して家を出るまで、オーディオに何十万もかけるのは不可能です。
だから、独身時代、または子供が出来る前の段階で、柱になる高価なスピーカー、アンプ
買っておかなければダメです。

20代、30代の人に告ぐ。
子供が出来たら、その瞬間から最短でも20年間の人生の暗黒時代に突入します。
欲しいスピーカー、アンプはどんなに高価でも今すぐ買いなさい。
20年間使える価値あるものを。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:15 ID:ZQEMhioW
まあどうせ人生の時間は限られてるから、若い頃から出来るだけいいもので
聞くのがいいけどね。でも住環境という致命的な問題があるんだよな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:19 ID:sYxy4jZa
いいソースいい機材がいい耳をつくるのである
547(=゚ω゚)ノLF:04/01/24 04:05 ID:9oungKTZ
えぇ〜っ、私は暗黒時代の真っ最中だたのか・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:47 ID:wf8pfM4t
>>544
読んだけど、後のレスがオモロイな。
「スピーカーはともかくアンプは20年使いたくない」やて。
気に入った機材をメンテして大切に使うって発想が無いのやな。
骨の髄まで「買い換え病」に冒されとるw
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:24 ID:8OzC8VKK
どんなSPもせいぜいもって15年くらいが限度
SPとアンプの比でいうと1:2が目安
最悪なのが無理してSPを買ったまではいいが、
SPのコンディション最高時期にショボイアンプで過ごしてるやつ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:33 ID:k3XxP6RC
>>549
そんなことはないよ、SPはモノにもよるが、エッジさえしっかりしていれば
優に30年はもつ。某輸入品は日本の気候に合わず5年であぼ〜んと言うことも少なくないが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:40 ID:LkPx9E+n
既婚者でも、モグラなら買い替えできそう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:16 ID:BAZHqKKH
オーディオのせいでホモになってしまった!
代理店のお兄さん格好よすぎ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:35 ID:ZQEMhioW
日本は高湿度なのにマンションなんかは機密性が高いから
部屋は湿気が多くでカビまで生えてる。オーディオの寿命にとっては
恐らく最悪。楽器もだけどね。
554タカチャン:04/01/24 14:35 ID:GV67lP4C
アンプ求む真空可我孫子市栄21-6佐藤尚
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:45 ID:K4LfbvRA
もぐもぐ、555番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:20 ID:/dUTOMAV
ていうか、買い替えしないとオーディオ趣味としては成り立たないのかも。
だって自分の理想の音を求めたり、スピーカーをどういうふうに鳴らすか?っていうのが
至上命題だから、やっぱ買い替えできるほどの金銭的体力が必要。
ずっと同じSP、アンプだとただいいオーディオを使ってるだけで、
「趣味」というには大げさかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:44 ID:8OzC8VKK
>>550
30年ももつSP・・・そんなんあるんか???
30年も同じコンディションで鳴るなんてすげーな!
噛んでも噛んでも味の変わらないガムがあるなんて驚き!
ま、初めから味がないと変わらんかもしれんが
ちなみにそのSP教えてクリ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:44 ID:zoop2jg8
オーディオって趣味?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:51 ID:ZQEMhioW
いくら高いオーディオ使っててもシステム組んだら10年そのままでただ
聴くだけって人はオーディオ趣味ではないのは明らかで。逆に、ミニコンポ
に毛が生えたようなものでも週末ごとにどこかしらいじってるなら完全に
趣味でしょ。
560何でも趣味です:04/01/24 16:04 ID:SrYIerCc
自動車にたとえると

車の運転が趣味・・・人気のある趣味
車の設計が趣味・・・立派な趣味
車の整備が趣味・・・たのしい趣味
車の修理が趣味・・・有意義な趣味
車の改造が趣味・・・相当面白そう
車の組み立てが趣味・・・いいんじゃない?
車の分解が趣味・・・別にいいでしょ
車のコレクションが趣味・・・天晴れな趣味

オーディオを
運転・設計・整備・修理・改造・組み立て・分解・収集しても、もちろん趣味
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:25 ID:/dUTOMAV
小市民が見分不相応なものを買うとなんでも趣味にしちゃうんだと思う。
金持ちは足車感覚で俺らがカローラを買うのと同じようにメルセデスの
E320を買うけど、小市民がいっぱいいっぱいがんばってE320買ったら、
これはもう、金持ちにとっては足車でも本人にとっては自分の年収以上の
金額を出してるわけだから、趣味だと思っちゃう。

そんで、「キミたちはたかが車にそこまで熱くなれるなんてうらやましいよ」
っていう金持ちのベンツ乗りから痛烈な皮肉を浴びる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:28 ID:SrYIerCc
紙飛行機が趣味の人もいるわけで、高価安価ではなく、魅力があるということだろう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:32 ID:/dUTOMAV
オーディオは産業と密接な関係があるので、お金がかかります。
スピーカー1本、100万と桁違いの世界です。オーディオに惚れたことを
悔しく思うこともあります。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:34 ID:sYxy4jZa
ミニコンで満足できれば楽なんだけどネ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:54 ID:SrYIerCc
安くて小さい高性能スピーカー(特に低音)があったらこんなに苦労しないのに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:58 ID:sYxy4jZa

ならば、ヴァイオリンサイズでウッドベースの響きが出る楽器がイイのにね
普通にアコースティックに対応する限りは、無理難題じゃな

小型で強制的に低音出すにはアンプ込みでカラクリを工夫がいるだろな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:13 ID:ohRR1nTy
>>561
だれでも簡単に手に入るものには興味が沸かないんだよ。
だから年収が2000万を超える辺りから、普通の高級車に対して興味が無くなる。
568 :04/01/24 19:24 ID:bU304l6k
そもそもオーディオなんて人生の勝ち組がやる趣味だろ?

貧乏人の味方だった長岡鉄男も、晩年はスピーカー以外は
高級日本製品ばっかりだったし
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:29 ID:rnQjawve
普通の高級車
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:56 ID:/dUTOMAV
オーディオを趣味として楽しむには金がかかる。
なにせ、自分好みのスピーカーを見つけるのに買い替えして、
さらにそのスピーカーを鳴らすアンプを買い替えして探し出す。
今度はCDP、ラック類、ケーブル、アクセと買い替えを繰り返して、
ひとまず落ち着く。だが、音楽ではなく、音を聴く習慣が抜けずに
また不満が募り、買い替え。評論家連中も雑誌も買い替えを
斡旋してる。でなきゃオーディオ機器が売れないからね。売れないと
評論家も雑誌編集者も飯が食えなくなるから、オカルトアクセで
なんとか引きつけようと必死だw
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:16 ID:ohRR1nTy
E320=普通の高級車
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:31 ID:/dUTOMAV
>>570で言ったとおり、オーディオを趣味として楽しむにはお金がかかる。
何をやることが趣味にあたるかどうかは各々の解釈の相違によるけど、
雑誌や業界が提唱するのは>>570のような理想の音の追求。

だから、ちょびちょびグレードUPで買い換えるよりも10年使うことを
見越して、最初からデカい花火打ち上げたほうがいいと思うこの頃。
結局、この5年でアンプを買い替えて200万使った。その結果は現用アンプは
ジェフのコンセントラU(125万)。

最初から200万の予算で組めばシナジーとModel112のセパアンプが買えたのにぃ!って
ことになっちゃう。買い替えのプロセスは楽しめないから趣味とはいえない
けど、音楽をいい音で聴きたいという欲求はきちんと満たしてくれるはず。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:56 ID:krjLScHL
↑ はいはい、まあお前さんみたいな舶来品崇拝のオ〜ヲタは、
仏壇にアンプを安置して、お線香でも上げてなさいってこった。
ついでに、お経をあげたら、エージングが進んで、滑らかな音に
なるかもよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:01 ID:/dUTOMAV
ジェフを出したのはあくまで例です。自分は代理店のボッタクリが
有り余るのに憤慨しています。そりゃ魅力的な機器はありますけど、
アメリカ人より確実に損してまで買いません。

クレルのKAV400はアメリカでは2500ドルです。日本じゃ48万のプライスを
付けて売られています。値引き率、消費税率の違いはあれど、確実に
機器そのものへの評価額以上の金額を払う羽目になります。中間マージンが
適正な額でもイヤです。これは貧乏人の意地です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:24 ID:/3lwDJSS
アメリカ人と比較しての損得より、
プライスと音を自分の耳で比較して損得を判断すれば良いんじゃないの?
576(=゚ω゚)ノLF:04/01/24 22:27 ID:9oungKTZ
日本製を買うアメリカ人の方が遥かに損してると思いますよ。
ですからお相子ですね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:38 ID:SrYIerCc
オーヲタは、初期に舶来信仰があっても、その信仰は続かない。
次々と裏切られるからだ。
国産品信仰、評論家信仰、書籍信仰、時にはブランド信仰も裏切られるのだ。
たまに、安物の機器の音を聴き、「今悩んでいる音問題」があっさり解決されていて
愕然とすることすらある。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:39 ID:ohRR1nTy
>>572
買い換えるときは金額が2倍ぐらいの機種という様に決めておけばいいよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:58 ID:8OzC8VKK
>>577
>たまに、安物の機器の音を聴き、「今悩んでいる音問題」があっさり解決されていて
>愕然とすることすらある。
↑こんなスンバラシイ経験したやつなんているんか〜!?!?!?
具体例を是非機器てー!
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:06 ID:Iio3+kOs
>>579
バカ高い機器を買うと、繋いだだけではなぜか上手く鳴らない。
特にビビッドな音が全然出ない。ここで七転八倒するわけだ。
そのとき10〜100分の一の価格のコンポが
じつに生き生きと鳴るのを聴いてしまうわけだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:40 ID:NV+iQlhf
賃貸の人はバカ高い機器を買う予算の半分を使って今より広い部屋に引っ越してみよう。
環境が変われば気持ちも変わるし、広くなって音的にも満足できる結果に
なる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:08 ID:mJFT3Ujf
賃貸のワンルームでオーディオって(ププ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:21 ID:NV+iQlhf
そうだよね、オーディオなんて独身パラサイトでもない限りできないよね。
584もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/25 01:25 ID:f/KYTAv2
>>583さん
規模や質の問題はありますけど誰でもできると思います。

上を見たらキリがありませんけど、誰もができないほど敷居の高いものでも無いって
思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:45 ID:2plnogWw
センターキャップ潰しちゃったんだけど、音変わる?俺は違いがわからなかった。
586マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/25 11:06 ID:AlWfUKNc
>>584
もぐはどんな家でどんなオーディオ鳴らしてるの?
狭い部屋でポテンシャルだせないもどかしさ・・・
質の問題ってそれ一番重要じゃないか?
いっとくけどワンルームってオーディオ以外に住居スペースもいるんよ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:53 ID:Bz2MesJo
ネカマ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:28 ID:NV+iQlhf
高いハイエンドオーディオを住空間で鳴らすよりも、中級機を
専用ルームで鳴らすほうが趣味って感じがするよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:33 ID:PXkLzMGS
せんょ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:42 ID:4a3lS0uJ
>>588
起きてから寝るまで音楽漬けになりたかったので
壁の厚いマンションの最上階借りて居間にソナスとムンドを据えた。

CDバカスカ買ってきていつも流してます。そゆこと。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:46 ID:NV+iQlhf
そりゃ家具で圧迫されないくらいの広大な部屋なら文句はないすよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:12 ID:hDPbJ/rw
そろそろ結婚しようと思うのですが、本当はジャニーズJrや男子高校生が好きでも
やはりしといた方がいいでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:23 ID:2qaWa6Y+
人生 しか,かぶってねェ〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:54 ID:NV+iQlhf
子供の学費と家のローン返済にお金がかかるオーディオ氷河期を
どうやって乗り切るかのほうが機器の使いこなしよりも
むずかしいのだ。子供が独立したらオーディオパラダイスのはじまり。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:18 ID:buZQLwxQ
テチャーヌもヲーディオのせいで人間狂ってしまったの?
それとも地なの?
あぁDACスレから消えてくれよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:15 ID:8aB0ubtf
>>594
お前、金、金云うな!ウジウジと・・
気持ちエエコトしたから、子供できたんやろが!
男やったら、すっぱり諦めい!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:15 ID:Xia39K9b
だからさ、理想の音の追求なんてするから狂うんですよ。新品で買っても
次の日下取りだしたら半額ですよ?そうポンポン買い換えないで
長く使える機器を選んであとは音楽聴くことに集中しないさい。
ハイエンドに行ったとしてもやっぱり不満が出てくる。もうキリがないんだから
どこかで妥協。オーディオが趣味だと思うこともやめたほうがいい。音楽鑑賞の
ための道具とわりきりなさい。実際、今ではオーディオが趣味だという概念は
消えました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:28 ID:jU36xL4F
>>597
そのような苦悶・考察過程もオーディオ趣味。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:43 ID:Xia39K9b
オーディオを趣味として楽しむための要素があまりにも少ない上に、
曖昧。そしてお金がかかる。

なんだかんだいって物欲趣味なんだよ。買い替えをしないオーディオなんて
ただ道具としていいものを使ってるだけじゃんって否定されるだけ。
使いこなしとやらも社会通念上、理解されにくいし、使いこなしのために
これまたアクセ類に散財するもんだから、また金が先立つ。

結局、やってることは「音楽鑑賞」にすぎないんだけど、何十万、何百万も
使ってるから、そんな安い言葉で片付けてほしくないだけ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:46 ID:6ls4Wb0+
彡三三三川川川ミ    〜〜臭
  | \   /川|川    〜〜臭
 | ◎---◎‖ | ‖\   〜〜〜臭
 ノ   ε   ‖川川  ̄ ̄ ̄ ̄\   〜〜〜臭
(  ∴)∀(∴  川川          \   〜〜臭    今だ!もぐもぐ、600ゲットオォォォォ!! みたいな
\     〜  川川川      /∴∴) 〜〜〜〜臭      ズチャッターーーーーッ
⊆\   〜 川川川川     (   /  〜〜〜〜臭
    ̄ ̄ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  \_,-、  〜〜〜〜臭
   ⊆ ̄ ̄ ̄  /           \ /  ) 〜〜〜〜臭
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             'ω/  〜〜〜〜臭
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:06 ID:2sTJ6/d6
>>601 もぐもぐ阻止
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:51 ID:Xia39K9b
オーディオやるために独パラやってる時点で人生が狂いはじめているかも・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:05 ID:/bkvP2fz
もてない/結婚できない、をオーディオにかこつけて正当化しようとしてるだけかも・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:28 ID:Xia39K9b
現実逃避ですな
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:00 ID:W05/hnkz
だって、お母ちゃん以外の女の人って
僕、怖いもん・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:03 ID:20raS7Y6
>>544
確かに子供ができると大変だよな
家を買うとなると田舎でも最低3千万以上するしな、
家買ってリストラでもされたらどうする?
子供ができたらオーディオはあきらめろ、ということだな
でも子供作ってもパチンコ、競馬やってる奴は結構多いよな
ま、いいんじゃないか。こ

オレなんて親が建ててくれたからいいものの、まだ先の事はわからない
それと結婚するなら一人っ子の嫁さんがいいぞw
嫁の親がいなくなればぼことだがなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:08 ID:20raS7Y6
もうひとつ付け加えておくと折れはオーディオやる代わりに車をあきらめることにした
中古乗り回しながら我慢するさ。それならいいだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 05:40 ID:eZoBv+Pi
>>607
かしこい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:24 ID:DhfFOIa4
今の環境のなかで心地よく音楽が聴きたいだけです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:43 ID:iH7TphDe
>>609

ハゲドウ
611まちくた:04/01/27 14:42 ID:upBT4mQQ
ネットカフェあげ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:35 ID:/+b86v2d
>>607
都内で独り暮らしをしている人でオーヲタであり、なおかつ車を
持つことは独身貴族であっても20代では不可能。よって20代の
独り暮らしオーヲタは必然的に車をあきらめてるよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:16 ID:1/J/RP1a
>>606
正直いえや!田舎の農家で嫁の来てが無いって。
家もあるけど、ダサイから今時のオンナの子は
相手してくれないって。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:42 ID:/+b86v2d
田舎の農家のほうがオーディオやるにはいいな。メスっ気は皆無だろうが、
都市のオーヲタもそれは同じだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:44 ID:tDDSWd3F
YBB規制解除記念カキコ。
田舎は電源事情もよいのかな。
61638度北:04/01/27 21:26 ID:pkNoHERo
電気なんか首都でもほとんど使えません。すぐに停電になります。
うちの田舎では雑草を食べています。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:28 ID:ddE/TEkL
>>613
そうらしいね^^
田舎じゃ結婚相手が見つからないくて困ってるらしいね
だけど都会に出てくりゃ結婚できるってわけでもないだろ
要は本人次第、自分に魅力がないってとだろw
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:06 ID:y4QppfCq
田舎じゃ若い人がいないから出会いがない。オーヲタも休日はヒキコモリに近いから
出会いがない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:07 ID:SOhmnM0H
人生狂う奴は自分に原因があって、オーディオのせいでもなんでもないってことね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:11 ID:ioIpYk17
まあしかし皆視点が鋭いね。
内省的な趣味ゆえだろうか、自分を客観視できてる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:31 ID:gvEfcQoO
他人事だと思える人は
ほんとに幸せなのかにゃ?
それともただのどアフォなのかにゃ?w
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:57 ID:Qtdyk1/y
>>619
その通り。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:33 ID:y4QppfCq
他の趣味にくらべて金銭的体力が必要なのは確か。安月給で勤まる趣味ではない。
CD買うだけでいっぱいいっぱいだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:34 ID:8XsBVviu
お前らなぁ
青春哀歌
でググってみ
で、二件目にでてきたリンク集のなかの
わーい

SURE
っていうページいってみろ
625石井 康幸:04/01/28 20:05 ID:4p/ZqgGj
オーディオの性で人生狂った人なんか回りいくらでもいるよ。
早死にした者、取り立て屋に追いかけられている者・・・
音楽聴くのも命がけだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:23 ID:f6COy1Gm

 オ ー デ ィ オ に は 覚 悟 が 必 要
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:31 ID:fnDcYs44
> オーディオの性で人生狂った人

「セルフコントロールが効かないバカ」

そゆこと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:59 ID:bCRVbKHp
金ためて世の中に役立たない馬鹿よりもずっといいんじゃないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:38 ID:2N8WLVnB
>>625
オメーのマワリはスゲーな
オリのマワリなんかオデオ好きすらいねーのに
ゲームとかに必ず登場する記憶喪失者
きっとオメーのまわりにはイッパイ出没してんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:16 ID:smwRc7sq
なんだ負け組ばっかじゃん 類は友を呼ぶんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:21 ID:vvNJxUtP
>>630
そーゆーと自分は違うという気になれまつか?(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:24 ID:AG/r0fQ5
勝ち負けという、勝手な概念が虚しいこともひとつの真理か。
633(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/29 00:25 ID:/68DffoH
高い電線を買ったときとか・・・
勝ち負けは無ぃのに敗北感を感じるのはナゼ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:31 ID:AG/r0fQ5
あは、自分の鑑定眼?が商品に負け・・・トホホ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:24 ID:kmu586JF
同世代のひとたちがスキーだ波乗りだってやってるのに、自分は日曜日に
朝からケーブルいじって神経質になって・・・。なんかイヤになっちゃうときがありまつ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:52 ID:fGH94I9d
>>635
スキーとか波乗りとかしたらエエやん。
一つのことに根詰めたらあかんタイプやろ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:40 ID:zXQDuAQq
理想の音を追求する為には、高額機でなけりゃ、
大きな部屋でなけりゃ・・ってレスする香具師。
正直言うてみ。社会から疎外されてる感じがするって。
仕事の事や職場、家庭でうまくいってないって・・
ド〜ンと大きい買い物したら気が晴れるかなと思ったとか
なんかイライラして買ってしまった。てな事ないかい?
でも、しばらくすると、また元の状態に戻る。
心のどこかに、このままで良いのかなと思うことない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:43 ID:ZQMQMGbt
>>637
何を言いたいのかよくわからん。
そういう心理は心理学上は何にあたるの?
言ってごらん。さびしいあなたにレスしてやるよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:52 ID:JaNjl6ys
>>638
・・・と、みんな自分だけは違うふりをしたがる。
ここは、寂しい者どうしお互いに傷口を舐めあうふりをして、
塩をすりすりとすり込みあむスレ。すりすり。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:54 ID:zXQDuAQq
>>638
いや、患者のアンタに云っても、せん無い事なんで・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:56 ID:XPp3Opld
ある種の同一視による補償行動とちがうか?
642638:04/01/29 20:28 ID:u6Jdybkt
オレは分相応にオーディオを楽しんでるよ。
まあ他にも趣味はいろいろあるが。

それより>>637みたいなこと言うヤツはだいたい自分がその症状にかかってるんだよね。
社会的な疎外感が強くて悩んでるんだろ。
それが気になってしかたがないから、他人に問いかけて自分はそうじゃないよと訴える。
そういうもんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:35 ID:a9dDrIVh
638よ! 637じゃい。
お前、即レスの上に、そんなにムキになってくるんは、
俺の言った事、ストレートど真ん中やったんかい?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:37 ID:XwFkEy9+
診察待合室で喧嘩しないでください!
645638:04/01/29 20:39 ID:u6Jdybkt
>>643
何興奮してんだよ。別にムキになってねえよ。
ちょっとからかったつもりだったんだが。
図星か?
646 ◆ErY2TknG0w :04/01/29 20:40 ID:GUhm9Hwy
399 :まちくた :04/01/28 19:04 ID:+SqT+jzQ
俺はリーマン7年目で仕事の人間関係に悩んで2ヶ月前に極度の
被害妄想に陥り手首切って自殺未遂した、家族に発見され救急車
呼ばれて輸血して体中いろんな管入れられ1週間入院、会社は
そのまま自己退職してしまった、今思えば休職とか傷病手当もらうとか
ネットを見て調べて後悔しています、だって自分がいた会社から
自殺未遂者が出たなんて縁起悪いし迷惑かけると思ったから退院してす

会社に電話して退職手続き取ってしまった。怪我による退職になるから
失業保険ももらえないし鬱、、、。
右手の親指と人差し指と中指の神経が麻痺して医者が言うには神経が
修復するまで全治半年と言われた、いま不自由な手で一所懸命カキコし
ています。
右手が不自由な以外はピンピンしてるけど精神的にかなりまいっていま
す。
毎日やることないし平日の真っ昼間に家にいると自分だけ社会から取り
残されて
いくようでかなり鬱です。
(´・ω・`)


400 :まちくた :04/01/28 19:06 ID:+SqT+jzQ
バイクで事故ったのは嘘です
実は鬱病で被害妄想が激しく
手首を切って自殺未遂しました
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:56 ID:a9dDrIVh
638よ! なんじゃい、ワレエ
ちょっと、地の言葉つこうたら腰砕けになりくさって!
根性ないやっちゃのう。キンタマついとんのけ!
ワシャ、岸和田の人間やさけの、これ以上ゴチャゴチャ、
粘着してきたら、地車ぶつけんド。ボケエ
648638:04/01/29 21:04 ID:u6Jdybkt
>>647
お前ケンカ売ってんのか?
バカじゃねえの ずいぶん好戦的なヤツだな。
ネットの中では元気なようだが、実生活でもそのくらい元気を出してみろ!
ちなみにお前がどこに住んでいようと興味はない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:10 ID:AG/r0fQ5
なるほど、「人生が狂ってしまった」スレだから
暴れまくりもアリなのか・・・

                      でもオーディオは楽しいね
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:16 ID:Y6fkJ3hK
>>648
いつもの大阪キモヲタだから無視汁。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:27 ID:7Jc7YEK8
エ〜、私も泉州出身ですが、故郷を離れて10有年。
久々に正統な泉州弁を聞きました。(いや、見ましたかな)
故郷の粗い言葉、エエなあ〜・・
652石井 康幸:04/01/29 21:40 ID:BP4vHz/2
糞親記事立てやがったそこの君反省しな
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:45 ID:kmu586JF
いやね、自分は結婚して家庭を持ったらオーディオはきっぱりやめますよ。
オーディオ雑誌を読むこともなくなるでしょう。オーディオは道具とわりきって
月の3万円のこづかいはCD代に充てます。機器のローンを充てていたボーナスは
家族旅行にでも使おうかと思っています。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:46 ID:DLCBV5HN
だったらもうやめたら?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:08 ID:XPp3Opld
>>650
あちこちのスレで恥かかされて関西弁で書く香具師が
皆アンタをあざ笑うとるように思えて仕方ないのやろ?










まあ、そのとおりやw





656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:22 ID:g3raKCKQ
>>646
まちくたよ

右手が不自由ならば左手ですればイイ
そうすれば、左曲がりだったポコチンがまっすぐになるかもしれん
右手が不自由でも右手ですればイイ
そうすれば、神経がマヒしてるお陰で握ってるという感覚がなく涙もんかもしれん

ふーまた一人 哀れな人間を救ってしまった
オリはなんて心の広い人間なんだろうか・・・ポリポリ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:24 ID:XPp3Opld
>そうすれば、神経がマヒしてるお陰で握ってるという感覚がなく涙もんかもしれん

ワロタラアカンノヤケドワロタ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:06 ID:rLjd5Vll
大事件だ!
就寝前、オリは大きなミスを犯していた事に気づいてしまった
このため病人を悩ませてしまったかもしれん、許してくれるだろうか・・・
なんでこんなバカなことを言ったのだろうか
経験ないもんで軽率だった恥ずかしい

左手じゃねーか!!!バカバカバカ〜〜(サウスポーかもしれんが)
でもまー利き手が無事でよかったにゃ
オニャニーで悩んでるんじゃないかと心配してたが
コリはオリのいらん心配だったな

ふーオリはなんて気配りのできる人間なんだろうか・・・ポリポリ
でもインプレ聞きたかったにゃ〜次回があれば是非右手を(ココ笑うとこ)
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:22 ID:BeV4XvkA
この方http://ime.st/www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
最近飲みに行く回数減っちゃったらしいです。
クラブのオネ−チャンからの電話出ないようにしてるらしいですよー
でも楽しいらしいっす
オシッコにするよりオーディオは残るからって言ってます
でもまだ週一くらいはいくらしいっす
オーディオ再開して2年で総替え。オシッコが機械に化けただけらしい。
奥様はニコニコらしいっすよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:10 ID:BeV4XvkA
今夜はケーブルと格闘らすい
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:15 ID:0uUSwUOd
ムントでマルチアンプだと。趣味わる...
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:40 ID:etEXEul7
日本刀のコレクションとかされるよりは廉いし危なくないし、いーんでないの(w
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:26 ID:wlf5NbI0
オーディオやりたいから結婚しないって言う人はわがままなの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:29 ID:humE+Rhq
付き合う前から「結婚して小遣い3万なら結婚しないでオーディオとる」
ってちゃんと宣言してますが何か?
こういっときゃ逆に結婚って言い出す女が我侭という事に(ならんかな)
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:35 ID:Nl12miT2
オーディオと結婚についてレスしてくる香具師って、
いつでも結婚できるけど、もっと独身を楽しみたいから・・
という前提で話してるように思えるんだけど。
本当に、ちゃんと付き合っている彼女がいて話してる?
俺は、その気になれば彼女なんかいくらでも・・
なんて絵空事を前提にしていない?



666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:10 ID:humE+Rhq
>>665
( ´,_ゝ`)プッ

ピュアやれるくらいのハイエンド金持ちは黙ってても女がよってくるんですよ。




   _| ̄|○



667まちくた@自宅療養中:04/01/31 13:34 ID:XJ6QM6gt
無職なのに部屋には高価なAV機器がたくさんある
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:21 ID:OAv0HL2f
無色っても、こないだまで仕事してたからっしょ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:21 ID:sNBKnsDQ
>>666
おまい、アホやのう。
敵はおまいじゃなくて、おまいの金が目当てなんや!
搾れるだけ搾って、後は棄てる魂胆やど!
ったく、オーヲタは世間知らずやさかい、
性悪女のええ鴨やのう・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:45 ID:E6XQUB7/
>>667
高価なAV機器ってPMA-2000V以外に何持ってんの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:47 ID:6fzFWQHs
オーヲタは人間的に魅力がなさそう。偏屈で神経質で浪費家で薀蓄好きでマニアックで
ヲタクっぽくて陰険で秋葉に詳しくて青山や表参道を知らない・・・、いいところないじゃん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:56 ID:LDvktuWK
一匹ウンコの匂いを嗅ぎ付けてハエが飛んできてるが
暇なヤツ、フマキラーでシュッシュしてやれよ
673まちくた:04/01/31 20:57 ID:r870dQZ4
>>670
DVD−H1000
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:16 ID:6fzFWQHs
>>672
ああ、おまえがウンコか
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:26 ID:LDvktuWK
ハエがしゃべった!!!!
「ああ、おまえがウンコか」と・・・

たぶんこれはウンコ舐める前にいうハエ社会の礼儀なのだろう
人間で言えば「いただきます」と同義語
ハエ社会もルールはあるようだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:35 ID:Ydumc9nD
オーディオって、ゲーセンの脱衣マージャンみたいですね。
「もう少し金をつっこめば、今は見えないものが見える。」ってのと、
「もう少し金をつっこめば、今は聞こえない音が聞こえる。」がにてるなぁとふと思いました。
はまらないよう気をつけます。
677666:04/01/31 23:31 ID:HOlvR73I
>>669
ヽ(`Д´)ノ チャワーイ 俺無職やもん(・。・)
まぁ金持ちは必ず浮気するから慰謝料もらうんだろうね。
養育費も。女も女だけど男も男だわん。

>>676
微妙に言い例えっすねw
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:10 ID:y0yesk9W
プラズマTV欲しい
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:13 ID:IoDlFiPl
>>1
俺なんかまだ始まってもいねえよ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:32 ID:lVB0rha/
人生始まってないのに書き込める2chの不思議よ(笑)。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:26 ID:geRmsW/K
679は胎児
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:47 ID:MXigwyPD
今、樹海で白骨死体みながら書き込んでます♪
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:07 ID:dMf9AThu
大学探検部か何かでつか?
684まちくた36歳:04/02/01 13:34 ID:HzGtJUP7
>>677
何歳ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:14 ID:Pd0BX7XM
純粋な音楽ファンであったなら狂う方向が少しは良識的な見地にあったと
思います。音楽ファンとして狂ったとしても感性が磨かれますが、
オーディオファンとして狂った場合には薀蓄くさくなってしまっていけません。
686マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/02/02 04:02 ID:CYXhsnzz
>>677
27です。はやく社会復帰して満足できるオデヨシステムに成り上がって
マターリ音楽聴きたいです。いや今でもマターリ聴いてますけど。
自由なうちにいろいろ好きなことしようとおもいつつ2ちゃんねるばっかり・・・

何度か人生に絶望してますけどそれでも生きていかざるを得ない。
何も手につかなくてもなんとなく生きちゃってるし。
息が止まるその時までなんとなく生きていこうかと。
数日先が見えてるウチはダイジョウブじゃないかなぁ。
出口の無い日々でも誰か構ってくれるしね。
誰も構ってくれなかったらきっと自然にサラサラと風に消えて行く。
無職・だめ板には俺みたいなのがたくさんいて、七輪だ何だっていってますけど
みんな2ちゃんに救われてる。だからここにいてもいいんじゃないですかね。
なんとなくカキコしてりゃ「これでいいのか?」って思い始めますよ。
こんな事カキコするとみんな煽ってくれるし愛情タプーリですよね。いいやつばっか。
自分はコテハンウゼヱとかAV板カエレって叩かれるのが嫌で最近ほとんど名無し。
まちくたさんは叩かれ覚悟で自分さらけだしてるじゃないですか。
関西人の俺は「自虐的でオイシイなぁ」とかわけわかんない事おもいつつも、
「それって根性アリじゃない?」と密かにまちくたさん尊敬してたりするんです。
「がんばりましょう」なんて無責任で軽薄な言葉は嫌いなんで言いませんし、
働こうと思えば働ける俺が言える事なんてちゃんちゃら無いんですが、
(俺の代からの)サヴレ家家訓に「なるようになる なるようにしかならない」
ってのがあるんでとりあえずマターリ生きましょう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:18 ID:voJUGtKG
>>685
周囲の悪口を言いたいあまりに見方が甘くなってる。それではヲタ世界を生きられんぞ。
音楽ヲタだろうがオーヲタだろうが、しょせんヲタはヲタ。
自己内部に埋没してる奴は周囲に感心はないし、含蓄たれまくる奴は含蓄たれまくる。
そもそも、良識的見地なぞ無縁なのが狂気だ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:46 ID:FIVR7yBT
>しょせんヲタはヲタ。
ヲタはこれが分からんからヲタなんやな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:59 ID:gSiVACmR
同じヲタク文化でも世間からの扱いは差異がある。

音楽ヲタは好かれる印象にある場合もあるが、ことさら
オーディオヲタクは学園の華、野球部のエースにバカにされる
アマチュア無線部員や卓球部員、コンピューター同好会のようだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:11 ID:llh0ssSZ
>>689
他人からどう見られたいか、という見得張りが目的で趣味してるなら問題になるだろうが、
そもそもそういうパンピーなバカチンをオタって言うかぁ?
今日のお笑いID gSiVACmR がんがってもっともっと笑わしちくり〜(w 
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:41 ID:FIVR7yBT
>そもそもそういうパンピーなバカチンをオタって言うかぁ?

こう言う考えも見栄やって分からんところが典型的なヲタの視野狭窄やなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:00 ID:CfsUkXaR
>>691
そか?
俺を含めオタは皆バカだが、パンピー(一般ピープル)なバカチンとは別種のバカだぞ。
オタは自分の好きなことに没入するあまり、世間体には目が向かない。
世間体を気にして見得張りのために流行を追うのは、一般ピープルの中のバカチン族だ。
オタの中での見得張り族はオタ同士の虚勢の張り合いには全力を注ぐが、やはり世間体と
いうものはなく、風体も一緒。パンピーからすれば皆同じオタにしか見えない。
オタ論議であるならば、オタという人種の基本くらいは押さえておいて欲しいぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:13 ID:FIVR7yBT
>>692
「漏れはパンピーの馬鹿とはとは違う馬鹿」ってことにある種の優越感をもっとるやろ?
それが見栄やねん。ホンマに一つの事に一心にのめり込んでる香具師はそう言うこと
考えもせんのや。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:23 ID:Y4Hh0LPQ
>693
>ホンマに一つの事に一心にのめり込んでる香具師はそう言うこと
>考えもせんのや。

つってもさぁ。
「そういうオタとは違う純粋な香具師や」という優越感を持ってるんでないの?
・・・とも言えちゃう。こういう突っ込みのしかたしてても、キリがないよぉ(w
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:19 ID:FIVR7yBT
>>694
>・・・とも言えちゃう。
「とも言えちゃう」やなくてまさしくその通りやねん。漏れは心のどこかにそう言う詰まらん
優越感を持ってる。そんな香具師は「純粋」やないから自分を純粋な香具師とは思うて
無いけどなw

>こういう突っ込みのしかたしてても、キリがないよぉ(w

相手を見下して優越感を感じようとすることを誰かがどこかで止めん限り、この手の突っ
込みは幾らでも続くからな。(このスレ見てたら分かるやろ?)それやったらどこで止める
のが一番簡単か?自分がそう言うたり考えたりせんのが一番簡単や。

漏れも早うそうなりたいw
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:41 ID:plhOdE9L
>>695
うーん。なんて率直な人なんだ!
2ちゃんねるでこういうご意見を目にすること自体が、正直嬉しいです。
まぁともあれナンですな。オタは差別される事には慣れてるから(w
とはいえ慣れてるから平気というものでもなく、ろくすっぽ考えもせずに逆差別に走って
他者を攻撃しまくるか、さもなきゃ自分のやっていることに対しての自負心とゆーか
プライドとゆーかで自分を保つか、ということにしかならないんですけどね。
人間その立場や信ずるものによって、いろいろな違いがあるのはとーぜんのこと。
で、違いは違いとしてそれでヨシとして、そこには上も下もないと思ってないと、
自分も差別する奴と同じになってしまう。
だから俺もパンピーオタに関わらずそんなこともわからない差別主義者は軽蔑するけど、
でもそれはそれご指摘の通りに「俺はそんな差別主義者じゃないぞ」という差別意識に
基づく優越感(あぁヤヤコシぃ)でもあるわけだから難しい。
まぁのくらいになってくると、パンピーだオタだ云々より前の、一人の人間としての
プライドに直結した部分だから、俺的にはどうしようもないと思ってます。
そのプライドはとても大切なものですからね。でも反面、そこにそういう差別意識も
内在することを忘れてしまうとそのまま「独善」に陥るから、よくよく気をつけたいナァと、
オタのくせに世間体を気にした様な自戒をしてみせて、とりあえずオシマイということで〜(w
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:37 ID:eAt+DoXf
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:10 ID:8UiWt1lE
・頭のおかしな人の判定基準を書く人
 自分の性格が単純明快なだけに、他人の性格もある一定基準で分類できると
 信じてる救いようのないバカです。
 このような症状が出た人は大至急保健所に電話して下さい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:32 ID:1WJ0Bbyw
頭のおかしな人
   ↓
700マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/02/02 19:39 ID:v2Fu1gyO
  Y(・。・)キャッチ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:08 ID:ZPpJrMJ+
>>698
コピペにマジレスしてるおかしな人
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:39 ID:8UiWt1lE
お決まりのセリフを吐いて
バカは今日も走りつづけるのであった
いったいいつまで走り続けるのであろうか・・・・・

コピペにマジレス〜ん!,コピペにマジレス〜ん!,コピペにマジレス〜ん!
シコシコ、コピペにマジレス〜ん!,コピペにマジレス〜ん!、シコシコ

(シコシコ=唯一の休憩タイム)



703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:43 ID:+DJv/Zom
↑悔しかったのかな?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:31 ID:651eQ2Ha
16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済物理化学平和文学賞同時受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な下僕とする
41歳 109.655次元にて物理法則の再構築を開始
42歳 厄年だから靖国神社へ厄払いへ逝く
43歳 なんかめんどくさくなってきたからこの世の全てをn=n+1とする
44歳 鬱病で自殺
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:47 ID:LjJ40O8L
アンプのボリュームを11時以上に上げられない環境だと、
オーディオが趣味と言ってもたかが知れてません?
過剰なハイパワーは逆に音が悪くなるし、
大口径スピーカーも近所迷惑で、しかも振動でこれまた音質が悪化しますよね。
日本のほとんどの住宅だと30万以上使いようがない気がするんですが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 04:01 ID:651eQ2Ha
SNあがったり、微小音の再現性があがったりして、
極めて小さい音量でも、美しくなるハイエンドもある。
でかい音出さないと真価を出さないのもある。
高級機といって十把一絡にしちゃだめよん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 04:16 ID:yKcDfDFe
小音量時に微細音が消えてしまうのが、よくある安物オーディオである
大音量でしか聴くに堪えない
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 05:31 ID:VqlVZD0R
どんな機器やSPでもオーディオエキスポの会場で鳴ってる位の音量でなら
大音量なんか出さなくても、それなりに真価を発揮するよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:49 ID:LjJ40O8L
707は嘘でしょう。
確かに高いアンプだと微細音も出るようになるけど。
それでも小パワーアンプで高能率小口径スピーカーを鳴らす方が効率的だし、
原理的に適切。
だから結局、中間マージンの高い海外製品の方がいい音になるわけで。

音がわかってる人はちゃんと部屋や住環境に合わせたシステムを組んでる。
真空管アンプとか。A級アンプ。それ以上は無意味だとわかってるから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:06 ID:yKcDfDFe
おいおい、安物スピーカーの多くが
小音量時に微細音が出ないのを知らないのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:16 ID:gPWGEzzw
でもそれは「安物だから」じゃないだろう。括り方がヘン。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:11 ID:yKcDfDFe
いやなに、オーディオ趣味は、小音量時再生を対象としていないかのような論調があったからね。
小音量で微細音がきちっと出るのは、安物オーディオのみ、なんて断言しそうな勢いだったからさ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:29 ID:or8GAwu6
つまらん言い逃れは恥の上塗りだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:32 ID:yKcDfDFe
だから>>705のことだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:52 ID:LjJ40O8L
>>712
「小音量で微細音がきちっと出るのは安物オーディオのみ」じゃなくて。
小音量で微細音しか聴けない住環境であるなら、高いオーディオ買う必要がないでしょうと言ってるだけです。
微細音を出すのに、高出力高価格は必要条件ではないでしょう。

オーディオ板って、高い機器を売り付けたい業者の巣窟ですよね。
とくにデノンの営業くさいのが多い気が。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:58 ID:vjhgg0BL
必要性云々なら、オーディオなんてなくても生きて行けるぞ〜(w
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:00 ID:651eQ2Ha
>小音量で微細音しか聴けない住環境であるなら、高いオーディオ買う必要がないでしょうと言ってるだけです。

だから高いやつは小さい音量でも安いのより圧倒的に繊細で美しい表現できるのもあるんだよ。

>微細音を出すのに、高出力高価格は必要条件ではないでしょう。

確かにパワーアンプは小音量で聞くことメインなら、高出力高価格のものが合わない場合があるが、
プリ、CDPはどれだけ高いのを使っても良い。

>オーディオ板って、高い機器を売り付けたい業者の巣窟ですよね。

業者というより、そういう機械を聞いたこともなければ、買えもしない厨房の僻みにしか聞こえないんだが。
大体デノンに高額機が?w

ウザイカラシンデクダサイ
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:01 ID:Wpj43/vb
>>715
まぁ大音量出せない環境で金かけると
コストパフォーマンスは悪いわな。
それでもより良い音で聴きたいんだから
仕方ない。

719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:07 ID:5a+seL02
人生のせいでオーディオが狂ってしまった



とタイトルを読み違えた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:16 ID:+Sk9sLhc
みなさんは、もし宝くじで3億当たったら住環境も含めてどんなラインナップにしますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:06 ID:phTDFaNh
その前に会社辞める
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:27 ID:QqXN537Y
バイオリニストと、ピアニストと、風俗嬢を雇う。
で生演奏してもらう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:03 ID:7GkUVYHy
人生が狂うといえば痴漢冤罪。 ちなみに独身者の痴漢冤罪裁判の勝率は
20%未満だそうです。(冤罪か否かはあくまで本人の主張ですが・・・。)
724まちくた36歳:04/02/04 17:25 ID:fn+ClrhV
傷病手当は同一傷病に限り支給されるものであって怪我が治ったから
鬱のほうで傷病手当はもらえるとは限りません、つまり骨折で傷病手当
貰ってた人が途中で別の病気にかかってももらえません。
つまりどういうことかというと形成外科と同時につまり在職時の健保で
精神科にかかっている証明がいるとのことでした
通常なら12月18日までの傷病手当は形成外科でもらっていて
12月19日から精神科のほうに引き継ぐのですがこの場合新たに
精神科のほうでも在職時の健保で治療してた証明がいるらしく
就労不可の日数欄には8月29日〜2月4日までにしてもらわなければ
なりません、また2重にもらえるというわけでもなく以前支給された
分はもちろんもらえません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:Z1zPJQRX
リタリン飲みすぎるなよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:53 ID:dOtTnFw5
どうせ結婚して家庭を持って家を買わされるようなことになったら
オーディオなんて必然的にやまなきゃいけないことになるよ。
お金持ちだけがやっていける趣味。だから重症のオーヲタは独パラで
オーディオ三昧。まぁそれも人生だわな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:31 ID:IOSVqT5v

独身貴族の志村けんは、大金持ち&若いアイドルとやりまくり、
ユーライアヒープの対自核を最高のシステムで聴いているという・・・・



728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:34 ID:PXhn2w8u
結局、
自分のための趣味すら素直に楽しむことができずに他人への僻みで悶々とする人が、
自分の人生狂わせていっちゃうんだろうなぁ・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:52 ID:GgElETD0
結婚して家建てるときにオーディオルーム獲得するんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:33 ID:S/jjLttg
対自核ってトコがポイントだな
731マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/02/06 17:27 ID:S/jjLttg
うわ!まちくたさん>>686で俺無茶苦茶恥ずかしい事書いたのに
スルーですかー汗

くっそー俺ってなんでこういっつもピヱロなんだーっ!オイシイじゃねーか!
732マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/02/06 17:30 ID:S/jjLttg
あ、俺レス番まちがってたんだ。バカだなほんと狂ってるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:06 ID:7C1yfV7r
志村うしろ!
734まちくた36歳:04/02/07 13:38 ID:mu5h2cu8
おまえらバレンタインの予定は?
おれは妹と母ちゃんからチョコ貰う予定

しかし36歳にもなって職もなく彼女もいないなんて、、、、、

735(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/08 18:37 ID:9u66BDel
はっはっは。それはカワィソゥだね

はっは・・

は・・
736まちくた36歳:04/02/08 21:10 ID:3Odc3+eB
>>735
あなたは無職でしたっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:52 ID:hjn+617h
どうも、金の使い方が間違ってるオーヲタが多いと思う。
10畳くらいのワンルームマンションでハイエンドやってる人とかいるけど、
マンションじゃ十分な音量も出せないし、梁があったりと環境は劣悪。

ハイエンド買わないで、それを頭金に専用ルーム付きの戸建でも
建てたほうがよっぽど満たされるし、気兼ねなくオーディオに打ち込める。
私見だけど、自分なら1000万の使い道はそうするね。700万頭金にして
20畳の専用ルーム付きの家建てて、残りの300万で機器を揃える。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:16 ID:mINZQLm9
>私見だけど、自分なら1000万の使い道はそうするね。

・・・そうしましたというならともかく、実践を伴わない空論のままでは説得力なし。
俺的には、趣味にそこまで気合を入れるつもりはないなぁ。
オーディオが生きる目的というわけでもなし、仮に生きる目的だったとしても、
そこまでのものならもう趣味とは違うものだろうし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:35 ID:nXdC7lJz
>>736
すぐに無職を探すなよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:10 ID:IrzVO6En
>まちくた

まだ30代で家族がいるのにしょぼくれている訳が分からない。
折れは40代で独身無職、兄弟なし家族なしの天涯孤独の身の上だ。

どう、自分より不幸な人間がいて少しは気が楽になった?

でも自分が不幸だと思ったことは一度もないなあ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:52 ID:hjn+617h
なんで貧しい人がオーディオやるんですか?社会的地位や収入が十分に
ある人の贅沢こそがオーディオ趣味なんじゃないんですか?

6畳のアパート住まいでメルセデスS600Lを乗り回しているようなものですよ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:02 ID:k+Sd16IS
は? ビンボーだからオーディオやるんだろ。
俺はもし金持ちになったら1000万くらいの楽器買って
一流の教師に師事してヴァイオリン習うよ。
743740:04/02/09 19:49 ID:dfGeHIYB
>>741
貧しい人って折れのこと?
貧しくはないつもりだか。。。(今無職だけど)
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:46 ID:811lHp8B
そいえば新宿テント生活族にもオデオやっている人もいる。捨てられたオデオを
電気系でドロップアウトした浮浪者が直してくれるらすい。電気は公園の適当な
コンセントから取る。これならオデオ金かからないよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:17 ID:9LIeRavV
オーディオの所為で思考回路一部に弊害がでているのは確か。。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:39 ID:gnnNVCUR
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:06 ID:Sb0OA+D7
あまりたいしたことはないな 結構安い機種、おそらく中古格安購入も多い
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:44 ID:ab2XN+IY
オレの場合オーディオは総額500万程度で、まあ「竹の上」ってとこ
だったが、その後にはまった「ビデオ機材」では家一軒分が楽に飛び
人生が変わってしまった。しかし上には上が居るもので、オレのビデオも
せいぜい「竹の上」程度だった。金持ちにはかなわない。
749まちくた36歳:04/02/11 01:29 ID:Cm36CklV
>>740
生活費はどうやって捻出してるんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:40 ID:3SImr9LB
竹の上ってことは・・・かぐや姫が竹の上に立っているイメージでつか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:48 ID:pcpKsB8s
グチを言わせて下さい。
先日ヤフオクでアナログレコードプレーヤーを買いました。
DENON製です。
嫁にその旨を告げると、急に不機嫌になりました。
「動いてるのが1台あるじゃない!」

女にはやっぱり理解不能なんですね。
もう、しばらくは何も買えません・・・
子供にはガンガンに金を使うのにな!
752740:04/02/11 07:33 ID:Iwmkdu/C
>>749
無職にそれを聞くってのは野暮でしょう。
何で貴方はオーディオ以外のことを色々聞きたがる?
職の有無とか、年齢とか、生活費とか。
そういう事に関係なくレスできるのが2chのイイところだと思うけどな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:57 ID:D+fI4pl6
6畳アパート住まい。切り詰めた生活費以外に使えるお金は月に1万円だけ・・・。

こういう環境化でオーディオやろうとはさすがに思わない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:36 ID:3SImr9LB
憎い嫁をヤフオクで売り飛ばせ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:38 ID:3SImr9LB
オーディオをやろうとしても不可能だと言うべきだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:55 ID:/+gMVpQR
江川式しかないな
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:55 ID:5ulbGF/3
戸澤式もあるよ
758まちくた36歳:04/02/11 16:31 ID:cvFJG4RF
生活保護か障害年金受けながらオーディオやってる人はいますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:37 ID:z1DaeYdl
>>751
実は漏れもアナログレコードプレーヤーは理解不能・・・
760YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 16:44 ID:c/xb8OAn
>>751
仕方がない。将来ある子供と、こらから死んでいくダンナのどちらに金かけるか。答えは明白だ。
カマキリなんて交尾が終わったら雄は食われちまうんだから。
761751:04/02/11 16:50 ID:Eb8OnXxR
>>759
音はCDが好きなんです。
昔買えなかったアナログ高級プレーヤーを買って、
積年の恨みを晴らす・・・・ただのオヤジです。

>>760
んなコトは、解ってるんですけどね・・・
762YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/11 17:06 ID:c/xb8OAn
そうなんだ。カマキリの話は結構有名なんだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:26 ID:VycZKQpB
>>758
いますよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:00 ID:D9tUaR4X
障害年金ならともかく、生活保護うけながらってのは


                         意外と居るんだよなぁ。。。Eクラス転がしてるようなのも
765(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/11 20:17 ID:k19EtuRv
>754
入札!(=゚ω゚)ノ=3
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:50 ID:SXz+K5Ve
おまえらバレンタインの予定は
おいらは母ちゃんと妹からチョコ貰った
しかし36歳にもなって職もなく彼女もいないなんて、、、、、。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:27 ID:UUCqWf+O
That’s あ! オーヲタ!
76836歳無職素人童貞:04/02/14 14:34 ID:Edf4Wdus
>>686
長文カキコ乙です
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:40 ID:UUCqWf+O
人生が狂うといえば痴漢冤罪。 ちなみに独身者の痴漢冤罪裁判の勝率は
20%未満だそうです。(冤罪か否かはあくまで本人の主張ですが・・・。)
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:09 ID:aafRHzZV
既婚者のほうが勝率低いんじゃないの?両方数字出さなきゃね。
77136歳無職素人童貞:04/02/15 17:31 ID:kqpq9h4D
おまえらホワイトデーの予定は?
俺は母ちゃんと妹にゴディバのチョコでもお返しにあげたいと思う
772 :04/02/15 17:42 ID:AGZ3ZUhH
>>771
チョコもらってチョコ返すのかい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:14 ID:ELUKObDq
そういえば最初ホワイトデーってホワイトチョコレート返すもんだと思ってたよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:20 ID:1ZQ+elBF
>>771
昨日ポータブルMDプレーヤーかってやったよ シャープの1ビット
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:23 ID:/vP4nFKL
>>773
なんだ。違ったんだ。
776(゚д゚)ヘェ〜:04/02/15 23:24 ID:/vP4nFKL
なるほど。勉強になりますた。
オイラには関係ないということが痛いほどわかりますた。
7771000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/15 23:25 ID:0M7l3Pg+
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {          やぐたん七変化
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:30 ID:xGR+k9dG
>>762
カマキリのメスは交尾期になると非常に空腹になるため、交尾後のオスも餌に見えるからだそうだ。
更に激しく空腹なメスは交尾中のオスもえさに見えてしまうため、交尾中に食べ始めてしまうらしい。。。

飯ぐらい落ち着いて食え。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:28 ID:pD23Gh1B
ハリガネ虫まで食うんか?
想像しただけでも、うっ・・・うまそう
780まちくた@素人童貞:04/02/18 19:08 ID:ELxx0M09
無職の方はいらっしゃいますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:54 ID:517hoZLm
しつこい

無職でオーディオやる人は皆無
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:49 ID:OIW/IAxb
無職でもオーディオは出来るよ。
高いモン買わなきゃイイだけだ。
無職が長引くと難しくなるだろうけどね。
783ユージ@傷病手当生活:04/02/20 20:54 ID:2JFywyrU
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:57 ID:R15DMoxU
無職?小川さん がいるぞ
彼は毎月何か買っている
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:00 ID:R15DMoxU
無職の小川さんは今月中古のエクスクルーシブ3401とPT−R6
先月ジェフのアンプ、12月はプリを買い替えたぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:39 ID:wVED45Di
カアチャンの留守に買ってる  無職オガワ
787ユージ@傷病手当生活:04/02/22 10:29 ID:lQX45CzC
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:43 ID:Q9snwV4d
CECのトランスポートが、また、音飛びし始めました。鬱だ・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:39 ID:kcETLNmg
なんでもないようなことが、幸せだったと思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:26 ID:v8czE2Cf
>>787
無職はそっちで探してくれ
791まちくた ◆TOD33vFX8s :04/02/25 05:55 ID:q659PH//
無職の早朝睡眠不足あげ
792マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/02/25 06:00 ID:3UIwFJIW
無職の徹夜sage
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 06:21 ID:ij8g7Eqi
とりあえず同情します。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:01 ID:9P5YmwfH
test
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:25 ID:sYyiL/Mu
age
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:33 ID:f2qpr94m
此処読む人達って、自宅のオーディオルーム(或いはそのように使っている場所)には
複数セット以上のスピーカーユニットがあると思う。
で、それぞれ違う音色で鳴っているはずだ。
インプット(音源)、アンプは同じでも、音色は違う。この時点で「高忠実再生(ハイフィディリティ)」
はウソであることが判る。「好忠実度再生」になっている。

じゃ、何が目的でいろいろと揃えたがるのか?
違いが楽しいんじゃないのかな。ガッカリする場合ばかりなんだけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:58 ID:08D1qzXd
買えば良くなるばかりだからクセになっちゃうんです     オガワ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:13 ID:Y0hUtq5u
カトクンも
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:33 ID:rKNapHf+

次は満子↓
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:13 ID:YK9zsM/k
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
801無職オガワ:04/02/27 14:23 ID:eKGaSZh9
カアチャンの貯金を無断で下ろしました。

今度はトランスポートだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:45 ID:uX6RTc/P
やるなー オガワ 負けね―ぞBYカトクン
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:47 ID:t7w9fAmJ
産むんじゃなかった・・・・・by カアチャン
804無職オガワ:04/02/28 00:01 ID:5BphEuBw
>>803
俺は無職だが56歳早期退職だ。
ナメンナー!ワカゾー!
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:48 ID:Ss3/6kHw
ttp://www.kawaguchimusen.co.jp/b-pl.html

河口無線の悩みの種は顧客の高齢化、若年層顧客の少なさだそうだ。
若い客がいなくて将来を嘆いているのに、敷居が高くお店に入りにづらい
のも当店の売りですとか言ってる・・・・w

オーディオ趣味は今では完全におじさん世代の懐古趣味になってしまった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:06 ID:ci59/edd
>>803
なんだと!
ならセクースすんなや
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:15 ID:STq/0lbD
56歳なんだからそっちのカアチャンじゃなくて上さんのほうのカアチャンだろな。
そっちのカアチャンの金使ってるんだとしたら鬼畜だが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:44 ID:0B9yikT3
上さんダヨ マダマダ買うそうです  オガーワ
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:43 ID:JlIcACit
>>805
パソコンショップやCDショップのような気軽さで入れる店が
あればいいんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:04 ID:nr2gx9vS
シマムセンは結構気軽にはいれると思いますけど。
駄目ですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:04 ID:5BphEuBw
>>809
今から25〜30年前、オーディオブームで気軽に入れる店が街中にあった。
が、ほとんど無くなった。

なぜでしょう?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:24 ID:ci59/edd
ブームが去って、偏屈ヲタクがたむろする場所はケーエンされる
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:58 ID:e1iZdBXm
>>811
客が少ないから店員の方が数が多く、入りづらい。
そして店員は獲物を狙う鷹のように客が来るのを待っている。
飛んで火に入る夏の虫だから入りづらい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:01 ID:ci59/edd
ウィークデーのデパートも入りづらいよ
暇を持て余す店員の餌食にされそうだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:12 ID:ci59/edd
ガラーンしたラーメン屋で店主が入口の方をキョロキョロしてる
店も入りづらい
そこそこ客がいないと入りづらいな
816(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/29 00:38 ID:rAOcEa29
カンケー無ぃがそーゅーラーメン屋に等身大フィギアを置くっちゅぅのんはどぅゃー?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:28 ID:12z2miw0
私が決して忘れることのない言葉の一つに、あるイギリス人の
会話教師が言ったものがある。「読書とか、音楽鑑賞とか、
そういったものは趣味(hobby)ではない。そんなのは、
誰だってやることじゃないか。趣味(hobby)とは、もっと
変わったものを指すのだ」

 趣味と聞かれて「読書」とか「音楽鑑賞」と答える人に対して、
私は「ああこの人は趣味がないのだな」というように理解する。
「映画鑑賞」も同じだ。

だそうです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:36 ID:tgfPnA2w
>>817
趣味を表す言葉としてhobbyの他にpastimeというのがある。
前者は創造的な活動、後者は(散歩など)気晴らしの意味。日本では両方とも趣味に該当する。
そのイギリス人教師は日本の趣味の概念(広い)を知らないんだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:39 ID:Tav21R+x
>>817
鬼畜米英らしい答えだな 大和の意味はもっと奥が深い
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:55 ID:G9eBnwYA
オーディオがやりたくて家を新築しちまったぜー
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:56 ID:XshefyE4
>>817
 となると、hobbyは道楽だな。
 求道になると何というのだろうw
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:58 ID:0iGUZdeJ
>>821
dream
823686 ボンビーバスター:04/03/03 00:21 ID:crUQL6Te
ここなら汚しても誰にも文句は言われんだろう
ボンビーたち集まったかい?
明日からまったり遊ぼうな

んじゃ、ボンビー
824686 ボンビーバスター:04/03/03 00:37 ID:crUQL6Te
ふと今思ったんだが
ギャラリーはピュアオデオみてーなヤローばっかより
ギャルが多い方はエエ
ボンビー達もそう思わないかい?
どっかねーかな???
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:20 ID:HNeHmepb
オーディオの世界は女子供は敵
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:46 ID:L81BDz0h
Webサイトを持ってるオーヲタはキモヲタ大杉
827タカチャン:04/03/05 01:55 ID:HOH7632J
アンプも富む真空可我孫子市栄21-60471840273佐藤尚
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:37 ID:cAdAjzQG
うpスレをみれば分かると思うが、オーヲタ、AVヲタはほとんどアニヲタか
その系列。
829まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/05 16:02 ID:V0UxxQ0m
ADSLを申し込みました
830まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/07 16:54 ID:5PEmLKTc
ふぅ(;´Д`)
831(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/07 17:07 ID:sSJpUG30
ヤホハョセョー
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:38 ID:lDIxARZD
オーディオ好きってマニアって言葉にたいして誇りというか尊敬の念を
持ってるよね。世間ではヲタクとほぼ同義語なのに。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:06 ID:IxIgT4jg
>>832
自分はヲタクじゃないと思いたい一心から、
必死にマニアという呼称にしがみつくんでしょう(w

そういや、キ○○イの代替語のエンスーという言葉はまだあるの?
外車系の雑誌でそういいだした時には大笑いしたもんだけど〜。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:22 ID:we9m1D/0
菅野かその信者がエンスージアストという言葉をどこかで使っていたよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:02 ID:6kxW8oHv
とうとうオーディオでもエンスーでつか(w
昔はカーキチとかオトキチとか、キ○○イ扱いされても平然としてたのにね。
他人がどう評そうと自分が好きでやっていることだし、また自分のしている
事に自信と自負があればこそ、周囲が何と言おうが平気だったんだろうな。

菅野本人はそれこそキ○○イ時代の人だから、言ってるのは信者の方かな?
それともさも高尚な雰囲気が漂うからそれに乗っちゃってるのかな?

まぁ今の時代はさすがにキ○○イでは具合悪いだろうけど、
自信と自負があるならヲタクでもいいんじゃないかなぁ(w
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:04 ID:/0Nikr1g
数百万かかる家の修繕費を浮かし、高額(高級ではない)オーデオにつぎ
込みたいがため、真冬にDIYして、無理がたたり、職場で倒れた。
重い病気になり、数ヶ月入院した人がいるとか、いないとか。

837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:13 ID:1rkQcIwh
「エンスージアスト→その道の達人」という意味で使ってるみたいだが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:14 ID:1rkQcIwh
エキサイト翻訳
「Enthusiast」→「熱狂家」
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:37 ID:sDG0KPrO
無色オガワ再び暴れる
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:34 ID:7NG5w2Wn
オーディオやってると結婚できないみたいだね。家にずっとこもっててるわけ
だから出会いもないし、オーディオに金つぎ込んでるから金もない。
さらに結婚後も100万以上するCDプレーヤーを買うような浪費野郎と
結婚したいと思う女はいないだろうし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:39 ID:NY1Hd3Gs
そりゃいないだろー
ブランド物コレクターの事務の女の子見てるとさ
価値観違いすぎて、ついていけんわな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:39 ID:yqULZ6cw
ちゅーことは、
きみらにオンナはいないってことだね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:53 ID:TNgedBO8
そりゃあ平日の昼間っから2ちゃんねるなんてのに入り浸ってるネクラヲタクが、
世間一般のご婦人方からどう見えるかを考えてみれば、当然だろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:44 ID:sDG0KPrO
女?何人いればいいのかな?家族食わしてついでに他人も外国人もじゃ
オーディオできないけれど家族だけならガンガンできるぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:33 ID:7NG5w2Wn
女に興味もふれずに好きなことやってんだ。誇りを持てw
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:45 ID:HWIEJg1o
ホコリと言うても
見向きもしないのと、見向きもされないのとでは
カナーリ違うのでわ・・・
847まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/16 15:58 ID:bxUxFBOr
無職の方はいませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:16 ID:ToVI3kCx
今日から無職でっせ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:25 ID:u1x17ScV
100万は安くないが結婚出来ないレベルではないだろう。
まあイメージは良くないな、俺もオーディオ好きな方だけどキックボクシング
もやっている。  運動もせにゃ、あかんよ?

850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:30 ID:07E8jUXq
そりゃまだ家ローンも子供の学費もかからない頃の話なら100万くらい・・
ってことになるだろうけど、大学生の子供に仕送りして、月10万の家ローン
払ってる人にはキツいでしょ。そんなか100万なんて金を
オーディオに使っては、なんのためにカミさんパートに
出してるんだかって感じ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:08 ID:BZxbaTHV
オーディオ買うためw
852audiogenic! ◆93CreekJcs :04/03/16 20:13 ID:NngdyXi1
なんかかわいそう・・
でも、オーディオ以外のところで狂ってもオーディオが充実してれば
人生くるってないよ!
人生狂って、オーディオもフラフラじゃわけわからんけど・・・
853まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/16 20:45 ID:KnPafXNu
貯金は320万ほどありますが、、、、
854audiogenic! ◆93CreekJcs :04/03/16 21:03 ID:NngdyXi1
いきなりボソッと・・。お元気ですか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:07 ID:gfhItQId
オデオのせいで人生狂う奴おらんだろ。
精々金掛けたって1000マソ位でないの。
1000マソ程度で人生狂ってまうなら、
家買ったヤシなんて皆人生くるってまうやんか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:16 ID:l6MZRCCE
>>853
それだけあるのやったら無駄づかいせんかったらしばらく食っていけるやん。

人生しきりなおす時間できた思うてマターリしたらエエのとちがう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:33 ID:l6MZRCCE
>>855
>1000マソ程度で人生狂ってまうなら、
>家買ったヤシなんて皆人生くるってまうやんか。

実際、狂ってしまった香具師多いやんw
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:41 ID:fK9mlOOg
>実際、狂ってしまった香具師多いやんw
単なる電気製品で人生狂ってまうやなんてホンマ気の毒やな(W
ちょっと信じられまへんな〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:02 ID:l6MZRCCE
家の話やねんけど…
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:20 ID:Vk2N0hGj
自分の配偶者がある日、家購入の頭金1000万をオーディオにつぎ込んだら
瞬殺ものでしょ、普通は。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:30 ID:AZ8kB6XS
狂うほど夢中になるものがあるのはうらやましい 毎日が根無し草
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:35 ID:Cq/1BeDJ
>>861
ああ、なんかその気持ちわかるわ。
なにやっても一歩退いて自分のやってることを見てしまうねんな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:17 ID:Zey/oV/o
そうか、100万くらいかけてオーディオそろえてみようと思ったけど
そういうの持ってる男性と結婚すればいいのか…
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:06 ID:2ar4uxoj
よい物を求める気持ちと、妥協する現実と、中途半端な満足感。
金がなければ真に満たされることのない世界ですな。

でも、積もり積もった(使いに使った)金額が今あれば。
真に満たされたかもしれないのがまた後悔。

切ない切ない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:09 ID:euQjeZXN
)>863
ちゃんとシステム視聴してからにすれw
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:52 ID:Lo0+6IOm
努力のしどころがないんだよ、オーディオって。スポーツや楽器や語学なんかは
金なんかよりも自分の根性と努力でプロ並の腕が手に入るけど、オーディオじゃ
ハイエンドの音はハイエンドにしか出せない。つまりは金だ。デノンじゃ
ハイエンドの音はでないから、どうすりゃいい?稼ぐしかないなよな、こりゃ。
867まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/18 17:43 ID:jwPJW9Sp
無職sage
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:54 ID:x0QvChCo
働くことこそハイエンドへの近道!
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:01 ID:N7x6HUTH
>努力のしどころが無い     もすこし勉強しなさい
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:23 ID:j/12kA56
人生狂わすほどのめりこめれば本物だろな。
今、折はせいぜいオーデオは年5マソ程度の金で満足してる。
ハイエンドは死ぬまで無理だろなあ。
昔は150マソ程度の英国SPを買ったこともあったっけ。
何時しかパソコンが金食い虫になり、そして最近はオーデオに戻ろうかなと思わない
でもない。耳も悪くなったかも、どのSPも優しく聴こえる。
週末のハードオフ通いも飽きたし、思い切って100マソくらいの新品に散財
したろか。
ムリポ、金がない。(ww
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:17 ID:Lo0+6IOm
>>869
少し誤解する表現でしたね。私が言いたいのはその努力の賜物とやらも
金である程度解決してしまうということです。

死に物狂いで得た実りよりも豊富な軍資金がものをいう世界なんです。オーデオってのは。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:33 ID:CEr9H+VW
有る程度は、そうだと言える。
持ってる物の金額自慢する香具師は論外だがな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:43 ID:ZVzt3smb
結果だけ求めて過程を楽しむ気が無ければどんな趣味でも
金と才能に恵まれた香具師を羨むしかないやろな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:19 ID:2ar4uxoj
仕事の後の一杯のビール。
こればっかりは、努力なしには味わえない。

趣味のオーディオにも、そんな部分はあるのだろうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:32 ID:kKp+5Dw6
道楽は過程も楽しむ(というより手段が目的になっているので)から
…どうなんだろ。自分の思った以上の結果が出るとそうかも知れない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:33 ID:ZVzt3smb
金に頼らんやり方しようと思うたら必然的に自分でノウハウを蓄える努力
せんと仕方ないやろ。特に機材を自作するのやったら。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:28 ID:OPX8Nkxf
>>871
車を改造してスピードを出すより、
最初から高い金を出して速い車買えって言うのと同じ。
趣味だったら過程を楽しまなきゃ。

>死に物狂いで得た実りよりも豊富な軍資金がものをいう世界なんです。

大げさ杉(w


>>873
胴衣です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:40 ID:CnHaWzyM
ピアニストのダイタイソン。ベトナム戦争時代はピアノなんてないから
紙に鍵盤の絵柄を描いて、それで練習したそうな・・・・。
それでショパンコンクールアジア人初の優勝。すばらしい。こういうドラマが
語れるくらいの努力のしどころが欲しいよな、オーディオ趣味には。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:17 ID:mbdtwX8D
>>878
自作スピーカで必死にツキ板処理をし、入念に下地を作り、塗りと砥ぎ
を20回繰り返し、塗膜の厚さ1mmでピカピカ鏡面仕上げ、‥
とかはかなりの努力を必要としますが、どうよ? (w
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:12 ID:CnHaWzyM
それをテーマにドキュメント番組を作っても数字取れないからボツ。

                      在京キー局編成製作局長談
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:20 ID:CnHaWzyM
多分オーディオにはまりすぎて40過ぎても独身だった・・・。これは狂ってるよね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:34 ID:ZKjelRuJ
>>878
小泉今日子を思い出した
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:51 ID:VvHXgSBO
薄汚ねぇシンデレラが!
884伝導こけし:04/03/19 20:24 ID:JPcN1HBv
買い替え無くしてはヲーオタは語れぬ。
885伝導こけし:04/03/19 20:27 ID:JPcN1HBv
殺られるまえに殺る。
886伝導こけし:04/03/19 20:30 ID:JPcN1HBv
今日の晩飯は骨付き肉の唐揚げだった。
887伝導こけし:04/03/19 20:33 ID:JPcN1HBv
奴の現れる所には糞みたいなAAが大量に貼られる。
排除しなくてはならない。
888伝導こけし:04/03/19 20:35 ID:JPcN1HBv
軽やかにそして素早く888を夏油。ズチャッタとZXLは打ち首。

完全阻止   カセットデッキをぶち壊せ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:31 ID:xG30rFct
よくわからん(゚Д゚ )ハァ?
890↓糞ざる:04/03/19 21:34 ID:SExB265X
伝導こけし :04/03/19 20:35 ID:JPcN1HBv
軽やかにそして素早く888を夏油。ズチャッタとZXLは打ち首。

完全阻止   カセットデッキをぶち壊せ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:23 ID:kzxoLoo/
>>881
そういう人はもしオーディオにはまってなくても独身なのでは。
そういう気質かさもなきゃただの甲斐性なし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:08 ID:r5S9eiXc
オーヲタはなにかと毒パラ多いし。まぁ金かかる趣味だし、音量出せるのは
アパートより実家のほうだし。
893(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/20 01:29 ID:UswqRSor
そーだょにゃー。毎月の家賃をオデオに回せたらカナーリぇぇの買えるょにゃー
エエのーパラサイターは
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:58 ID:r5S9eiXc
独り暮らしのやつは今、この瞬間にマーラーの交響曲を大音量で荘厳な
雰囲気の中、聴くことがかなわない・・・。毒パラなら可能。
このストレスは命を縮める・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:14 ID:VrPe4Dqd
毎月の家賃ってたかだが10万クラスでしょう。
無問題
896(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/20 02:49 ID:UswqRSor
ぢゃぁ援助して♪オ・ジ・サ・マ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:37 ID:gt0R0VQz
家賃の事しか考えてないところが痛い。
898まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/20 13:04 ID:GLuv+pHa
>>896
無職の方ですか?
899(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/20 15:49 ID:UswqRSor
ちゃんと働きますからシャチョー!

スリッパを股間で温めるとか
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:30 ID:r5S9eiXc
オーヲタはブランド物を買いあさるバカ女とは結婚したがらないのは明確だ。
いかに愛があっても。なぜなら自分のオーディオライフが圧迫されるから。

しかしだ、浪費が激しさはオーヲタもいい勝負なのだ。高望みはいけない。
901(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/20 20:49 ID:UswqRSor
ボクの股間は湿度も高ぃのでフェイシャルケアにもご利用ぃただけますょシャチョー!
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:40 ID:/8Y35+mx
>>898
エエ加減仲間さがしやめたらどうや?

手前のことは手前で何とかせい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:14 ID:Tht+OY5B
オーディオとソフトに金かかるからいまだに包茎手術できんやんか!
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 08:13 ID:eDu/tyCp
貯金が200マソありますが、60マソのアンプを買う踏ん切りがつきません。
こういう私は、ケチでしょうか?因みに、40歳独身。老後のことを考えると
貯蓄を崩したくはありません。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 08:34 ID:bPg70e+o
>>904
40歳で200万円は、貯蓄と呼べるの?「 生活資金 」の間違い?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 08:35 ID:GkSvloOl
正直、40歳で200万しか持ってないのはヤヴァくない?
いつ仕事がなくなるかわからない時代だから使わないほうがいい。
ましてやオーディオに散財なんてダメすぎ。
907904:04/03/22 08:38 ID:eDu/tyCp
>>905-906
ありがd (´Д⊂グスン
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:14 ID:WTyavIo0
40歳で独身ならシングル用の分譲マンションを所有しながら、1000万円の
貯金は欲しい。さらに退職前には家ローンを繰り上げ返済したいものだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:42 ID:eDu/tyCp
>>908
地方の貧乏サラリーマンで、とても無理なんですけど。(´Д⊂グスン
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:20 ID:WTyavIo0
オーディオは貧乏人には辛い
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:32 ID:Uv9I+9xQ

オーディオってのは「受動的」「消極的」な趣味ってイメージがあるね。

スポーツとか楽器演奏とかと比較して、創造性がないというか、
工業製品を買ってきて並べるだけという印象をもたれる。

だから「趣味はオーディオです」って正直他人に言えない。
消極的なネクラ人間と思われたくないから。

「趣味は?」って聞かれるた時に、自分がオーディオ以外にも趣味を持ってるのが救いだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:35 ID:fPAuobNL
「趣味は音楽鑑賞」で誤魔化していまつ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:38 ID:17lV6lok
スガーノとヤナザーワによれば、オーディオはすごく積極的・能動的で創造性のある趣味だそうだ。
自分の感性に沿って積極的に音を創り上げていくからだと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:44 ID:Uv9I+9xQ
>>913
他人がそう解釈してくれないのが悲しい。
自分の趣味を紹介するときに、そんなことを力説できないしなぁ…

それにしてもオーディオ趣味=ネクラ、オカルトのレッテルばりはなんとかならんのか
世の中間違ってる。アニメとかはるかにカッコワルい趣味も沢山あるのに
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:12 ID:0RWz/dpF
そんなエサで…クマー!(AA略
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:13 ID:WMUq4ady
30代、40代で趣味はアニオタとフィギア集めですと 銀歯はきらっとさせながらいう方がすごいのではないか?
917(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/22 23:30 ID:xtmvX/tj
アニヲタ集めはタブン犯罪
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:24 ID:tPWN8zlN
アニヲタという趣味はないw
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:31 ID:4+xyEugH
秋葉原がメインスポットという点で、もはやアニヲタもオーヲタも
代官山人から見ればきっと同類だよ。おまえら、代官山とか青山のオサレな
リストランテにいったことねぇだろ?漏れだよぉw
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:17 ID:6urRMkGR
>913そりゃ彼らからすると金のなる木だからでしょ。評論家と輸入商社の役員の二股かけている人の
言うことを信じてもしょうがない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:45 ID:iXbVUehD
欧米と違って、住宅事情&音響悪いから、高級ヲーデヲも無意味。
まあ、無駄遣いして喜んでる憐れな香具師多杉。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:37 ID:4+xyEugH
自己満足に住宅事情は関係ないっ
923まちくた ◆TOD33vFX8s :04/03/23 20:38 ID:gphNsFRI
新しいPCが欲しい
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:19 ID:HkcJme9a
狂うものがあるうちが華。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:55 ID:asPnN/kp
回せー!
ぐるぐる回せー!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:00 ID:aqgxo6Va
オーディオ装置に最低でも500万以上はつぎこむのはあたりまえじゃん。
3000万以上の装置で聞かせてもらったが、うちの1000万の装置と比べたら
3000万以上の装置の方がはるかに凄かったね。
でも聞き比べたその装置、3000万以上じゃなくて30万くらいの装置だったと
わかったときは正直ガッカリしたが。
でも、マックの肉より松阪牛の方が上手いに決まってんじゃん。
松阪牛の方がずっと高いんだから当然じゃん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:12 ID:DRtrO8LO
コピペの釣りですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:33 ID:ul0EWi5e
いいものは高い。資本主義社会がきちんと機能しているならば、当たり前だ。
しかし、それはあくまで「家電」としての領域であって、100万、200万も
するような嗜好品の世界では価格差による品質そのものよりも個人の嗜好のほうが
優先する。
929TOD ◆TOD33vFX8s :04/03/24 15:56 ID:MsellTYa
無職の人いる?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:58 ID:Y+VpepUg
ノシ   無職です。仕事ください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:59 ID:GwYdkuMy
>>928
ある程度の品質にヲタ好みのギミックや薀蓄をくっつけてやれば
好き放題の値段で売れるのやからエエ商売かもなぁ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:17 ID:ul0EWi5e
ただ言えるのは自己満足を満たすことにおいては、きとんと資本主義社会が
オーディオの世界で機能しているということだ。オーヲタは高い物でしか
満たされなくなり、ハイエンドの世界へと逝く。投資額に見合わない音質改善の
効果でさえ価格の前で盲目となり、その微々たる効果を過信する。
933TOD ◆TOD33vFX8s :04/03/24 21:00 ID:MsellTYa
おやすみ(;´Д`)
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:09 ID:dMN73Vgm
ルームチューンやセッティングを詰めていくことは、
能動的で創造性のある行為だと思う。
いかに安価に向上を遂げるか。ここに創意工夫の楽しさがある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:23 ID:xoJq6GAY
金持ちには無縁の行為だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:07 ID:bLIGbs1B
>>926
3000万以上と思って実際30万くらいの装置だったなんてのはない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:31 ID:BiSDHpyw
はっ?( ゜д゜)ポカーン
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:50 ID:a2Gnn+Pm
問題の根幹は「オーディオ」なのではなくて、どうもその人の性格にある
ような気がするね、此処読んでいくと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:05 ID:zQyiToe1
今スピーカー買い換えたい病。限界。
オーディオ用の金はないが、限界。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:18 ID:rmeRHZPb
公衆を前に罪を告白しなさい。
今お持ちのスピーカーはナンですか?
今欲しいスピーカーはナンですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:23 ID:nWUM+SGv
>>938
そう言う性格の人間を吸い寄せる「何か」がオーディオにはあるという事やな。
同じ趣味の人間は似たような性格してるわ。何故か知らんけど顔つきも似てるw
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:24 ID:zQyiToe1
今お持ちのスピーカーはナンですか?
→クソスピーカー
今欲しいスピーカーはナンですか?
→JBL
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:42 ID:rmeRHZPb
確かに名門JBL社のスピーカーは優れた製品が多いですね。
カラッとした歯切れよさが特徴で音が前に出てきますよね。
お手持ちのクソスピーカー、ブランドは不明ですが、きっとJBLの美点を
持ち合わせないタイプなんでしょうね。
でも、いざJBLを手に入れて暫くすると棄てたスピーカーの音色が妙に
懐かしくなることもあるはずです。
それでも入れ替えたいですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:06 ID:T75+IyaB
オーオタの部屋の写真。
まあ、インターネットのおかげだけど、見ればどれも趣味がわるい。
長岡さんだけかと思っていたけど、やはりこれが共通点だと思う。
自分も人のこと言えなほど痛いw。
音が美しいければ満足できるのは、現実逃避か想像力が豊かなせいだ。
だから、カタログだけでも、構想だけでも、楽しめる人が多いのさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:53 ID:V8ACY+IU
>>469

大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
朝鮮系ヤクザの総本部があり、一年中殺人やヤクザの抗争が絶えない。

 大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を
抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が
東朝鮮今世紀最大の謎である。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:03 ID:wptivL6h
>945

ご苦労様。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:03 ID:p0rNT2Hm
↑シャレたつもりで、書いているんだろうけど・・
幼いやっちゃなあ〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:07 ID:MeMKgYnh
キレがないねんな>>945
949待ちくたびれてサンスイ:04/04/13 15:45 ID:MxtAUfuD
リストカットした人はいますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:56 ID:CofNdH7f
やったろか、思うたことはあるデ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:21 ID:4F8BVhsV
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:25 ID:pSf1n4JZ
>>951
がんばってるなぁ。
全スレ制覇したら漢認定だけど、重複したらおまぬけ認定だから、
ミスるなよ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:40 ID:ZPVbIHG/
オーディオっていう趣味概念自体が自滅してる。アマチュア無線のほうが
まだメジャーだよ。アマチュア無線が趣味ですっていうと笑いをとれるが、
オーディオが趣味っていうとギャグのネタにすらならない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:28 ID:Qkprgkn3
雪山遭難で役に立つしな(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 09:33 ID:lDLEulLJ
震災でもつかえるし
956待ちくたびれてサンスイ:04/04/19 11:14 ID:PhW6sR7V
sage
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:29 ID:9mM0dTsN
ガッチャマン切手はさほどでもなかったが、メルモちゃん切手には萌えてしまった
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:03 ID:iZgPrzrd
はやく一家心中までいったハナシ聞かせろよぉ!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:41 ID:OF2K5gtV
オーディオのせいで自己破産することはオーディオマニアとして
最高の名誉だなんてほざくアホもいることだし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:24 ID:T0rk0vA2
悲惨なハナシまだぁ??
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:07 ID:EhoGsUxP
破産したくてもカミさんが止めるだろ。いや、浪費ダンナに愛想つかして
離婚申し込まれて、その慰謝料で破産するケースのほうがありえるな、オーヲタの場合。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:05 ID:cqQVTvIW
車とかと違ってオーディオなんて実生活には何の役にも立たないから
離婚調停も相当不利だよな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:18 ID:yZ8PZR59
当方25歳にしてオーディオに目覚めてしまいました
同棲中の彼女にオーディオの話はつまらないと呆れられ
ついに「音がよくなる壁コンセントにかえる工事をする」って
言った途端、彼女が吐いた
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:07 ID:pYwY/iF9
吐いたって、どんなひどい状態だよ。
四六時中興味ない話を延々されたら、誰だってノイローゼになる。
人と暮らしてるんなら、それくらい気をつかえ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:52 ID:r5vUZGIl
>>四六時中興味ない話を延々と

それがヲタクの生きがい
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:58 ID:4ZH7bFmN
吐いたのか・・・酔ったのじゃないかね、ベルトドライブプレヤに?
スレ違いだと?
967(=゚ω゚)ノ異様有〜る:04/04/27 21:07 ID:kmkIA+SU
> 963
別れた方が良いよ。ってかフラレルだろけど。
オーヲタか信仰心の有る子を探そう。

>「音がよくなる壁コンセントにかえる工事をする」
漏れでも吐き気がするYo
968(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/30 14:50 ID:R/PBN58e
>963
別かれた後はマカセロ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:15 ID:WRGyaup2
オーディオ愛好者の適資格条件

・個人年収が30歳で600万円以上、40歳で9000万円以上、50歳で1200万円以上
・東証1部上場企業(ただし、外食産業、小売業、流通業、旅行サービス業の営業職は除く)
・30歳以上は妻子がいること
・35歳以上は庭付き一戸建てを所有し、8畳以上の専用オーディオルームがあること
・文系は国立駅弁、MARCHクラス以上の学部卒以上、理系技術職は院卒であること
・ハイエンドは以下の職業のみに与えられる特権である
 
弁護士、公認会計士、医師、MBA取得者、不動産鑑定士、弁理士、アクチュアリー、
大学教授、旧帝大の助教授、東証1部上場企業の会社役員、銀行家(銀行員は不可)、
国際線機長、本省課長以上の高級官僚、外務省大使・公使、政令指定都市地方自治体の
助役・出納長クラス以上の特別職、国会議員、都道府県議会議員など
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:23 ID:3hLefYUo
>>969
ふふ、条件クリア。
まぁ音楽があると篭っていても研究捗るからいいや
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:27 ID:Od89yi2i
年収40歳で9000マソとはこれいかに 50歳で1200マソに下がるのは哀れ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:38 ID:WRGyaup2
ハイエンドショップって本当に金持ちしか相手にしてないのは
確か。クライアントは指定職級の官僚や都銀の幹部、弁護士に
会社経営者、なにより開業医が多い。

開業医は趣味道楽者がたくさんいる。ポルシェ好きが多い。

漏れたち庶民がハイエンドに手を出すこと自体、愚行なのさ。
通貨単位が1桁違うからな。あははヒャ。300万のレビンソンの
プリもやつらにとってはパソコンを買い替えるくらいの感覚でしか
ないのさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:08 ID:/xakZDo4
漏れは、32才のノンパラサイト、学歴も大した事ないし、妻子も居ないけど
床面積70坪の一戸建てで新築購入、オーデオ専用ルーム18畳でつ。
家以外の借金は無く、後8年で返済終了
他には、ローバーディフェンダー110SW、DUCATI 900SS、
バスボート(スキーター21フィート)、デジタル一眼レフ等所有。
オーディオ機材の総額は300マソです。庶民にはこれがせいいっぱい。
やはりオーディオハイエンド、漏れには到底無理だね。

てか、学歴が条件に入ってんの、なんで?
漏れが勤めてるのは、グループで10万人規模の会社だけど
学歴は給料に反映されないんだよね。実力のみ。
今どき、学歴で給料変わる様な会社は終わってる罠。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:38 ID:Od89yi2i
>>973 >>969はおそらく60歳過ぎの退職者で昔の感覚で書いているのだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:41 ID:WRGyaup2
>>973
学業努力は大事である。 学歴はむしろ、できるオトコの
必要最低限のパスポートというべきか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:04 ID:K51FPvmn
>974
2004.4.30現在で32才だよ。
一般企業に勤める、普通のサラリーマンでつよ。
10年働いてるんだから、これ位買えるっしょ?

>975
>できるオトコの必要最低限のパスポートというべきか。
そんなん東大卒位なもんだよ。マジで。。。
大蔵省の職員が言ってたセリフで「東大にあらずは、人にあらず」ってのが有るが
東大卒以外は、変わらん罠。うちの会社も、早稲田や京大とかの一流と言われる大学の院卒も、
聞いたこと無い大学卒も沢山居るけど、給料は実力で結構差が有るよ。東大院卒もおるけど。。。

>学業努力は大事である。
ま〜あれだ、会社では学業努力なんて誰も期待してないってのが本音だよ。
期待してないだけにホントに努力してきて、学力を仕事に生かせるヤシは、買われるけどね。
努力してないヤシや実力無いヤシは、オーディオで人生狂う以前の問題やね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:22 ID:Cf8Wcv6R
これも揚げじゃあぁ!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:51 ID:7bcNeS5e
おまえら、ワディアのCDプレーヤー買う金があるなら、その金で結婚斡旋してもらえヨ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:56 ID:o1g7h8nm
>>962
そうでもないよ。
オーディオで精神が頂点に達するから実生活でも頂点
980名無しさん@お腹いっぱい。
たしかにオーディオ趣味の世界はオカルト宗教なしには語れないからな。
精神が逝っちまうのもアリってワケだ。