【BDvsDD】ターンテーブル罵倒合戦〜まだやる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070552198/l50
 このスレが進むにつれてDDの欠陥が露になってくるのがわかった。
 それを必死で包み隠そうとビクターをリストラされたサルが、根拠なきワンパターンのデタラメ
で粘着&無意味な抵抗を続けている。
まあサルは所詮サルですから仕方ないとしても、都合の悪い
事実だけはひた隠そうとするセコさだけは身に付けているようです。6の件といい・・恥を知れ!
 DDの音の悪さは誰しも認めるところ、皿回し用のオモチャとして辛うじてアタマ悪
そうなガキンチョの為に作っているに過ぎない。つまり仮にデデ-でピュアに耐えれるモノは作れない、
売れない、とメーカー側も認めてるんですな。BDのほうが音がいいんだから。
 しかも実はデテ-は音は回転精度の数的スペックも劣ってるんですね、上の>>130で証明済み。
デデ-が駆逐されてしまったのも客観的に正当な理論あってのことなのです。
こりゃあ、いくら2流家電メーカーがどう逆立ちたってかないっこない。デ-デ-厨はせいぜい芸術を冒
涜するような黄色いサルヲタどもの飯の食い扶持にでも荷担してやってください。
 ガクガクブルブルドッドドオ〜〜〜、救い様がないですね。
チンドン屋のサルの皿回しってDDなんだよねー パブロフの犬じゃないが、どうやらサルは直結駆動
に過剰反応するみたい(激ワラ
つーわけで
/////////// BD最強!! 終了!! //////////////

>>2  また汚舞かよ?イブの夜に一人で2chか(爆
>>3  同じこと言わせなさんなおサルさん(プ
>>4  サルにも言語障害ってあるんですか?
>>5  いい加減、惑星にカエレよ(w 
2糞スレ2げったー:03/12/24 12:31 ID:fFIMzGQN
糞スレ2げったー
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:28 ID:oiK1uRlG
DDの悪口はPS-X9を聞いてから語れ
ソニー歴代の名機、PS-X9、PS-2・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:34 ID:EITNrI8o
/////////// DD最善!! 完了!! //////////////
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
//   //   //   //   //   //    //
///////////////////////////////////////

5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:56 ID:7mII6v9N

  ======================
  ||                 ||
  || 貧乏厨にはDDがオススメ ||
  ||                 ||
  ======================
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:09 ID:cjDUVeHp
おっ、懐かしの名器のスレ!
AAはアニタ・エクバーグ、BBはブリジット・バルドー
CCはコニ・コリンズ、DDはダイアナ・ドースですたっけ?
いずれ劣らぬ肉体女優などと言われたものでつ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:13 ID:bIeTovU5
昨夜のケーブルTV洋画chでダイアナ・ドースの作品がかかりました
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:19 ID:/yuBwV0S
BBのブリジット・バルドーはわかった。
BDて誰ですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:23 ID:65pT9Zbh
ブリジット・バルドーはじつはレコード愛好家だって。
すっかりおばさんになった彼女がRegaで自分のLP
(そんなものを出していたのか)
をかけている写真を見たことがある。
フランスでは初心者でもSL1200ではないらしい(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:41 ID:SfHWkJ7A
REGAのデザインは最低のP2でも素晴らしい。
SL-1200と比べたら、それこそ美女と野獣だね。
入門機の性能はどれも程々だからデザインで選ぶ
ってBBさんのほうがオーオタ猿よりも正解だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:56 ID:lyS2V2bM
>>10
まあ、松下の中じゃテクニクス部門の立場は社史編纂質と同列らしいから・・・
なんか、窓が無いタコ部屋らしいよ。
工場ではパナソニックブランドのミニコンのラインがたまたま空いたときにしか、
テクニクス製品は作らせてもらえないらしい。もちろん組み立てはテクニクス部門の
ジジたちが自ら行うわけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:10 ID:ywscnnGk
そうかベテランが組み立ててるのか そりゃ安心だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:20 ID:lyS2V2bM
>>12
ヒマだし、愛着だけはあるからくみ上げ作業は確かに丁寧だそうだ。
ただ、なかには酒におぼれて手先の震えてるジジもいるらしいから、
そういうのに当たると悲惨らしいが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:30 ID:ywscnnGk
それもまた御愛嬌。
日本製品は保証がしっかりしてるから。
物が有ればその場で交換してくれるから。
どこかの国の品みたいに数ヶ月も待つ必要もないし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:37 ID:M9uHWsuS
DDは大部分が工作機械とラインによる製造だから、名人芸は要らない。
BDの高級機では、そうは逝かないからアル中職人が混じったら大変だが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:46 ID:dbRuTzBJ
>>15
保障や愛用者に対するサービスは欧米メーカーの方が優秀だね。
そもそも、お役所基準の部品は6年間(だけ)の保存義務という思想は日本固有。
トーレンスノ20年前の部品が手に入る(待たされたが)
ブラウンのSP(これは30年前に生産終了)の昨年、修理できた。
息子のSL-1200Uは壊れたら、もう部品切れで修理を断られた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:49 ID:ywscnnGk
BDの高級機=ヤク中のアンちゃんや肥満のオバハンが手作業で・・・
それで歩留まりが悪く高価・・・なるほど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:56 ID:izfLfSz0
↑えっ、そんなヨーロッパ人が作ってたのか?
なかなか麗しい話だ、改めて惚れなおしたw
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:59 ID:1tMXuWhd
パイプ煙草中毒のおっさんが心込めて録音したオーディオラボの名盤みたいなもんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:59 ID:TGpGMEk2
不法就労のアジア人に決まってるがな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:06 ID:9mYKvljY
>>17
そりゃ、アメリカの大メーカーの話だろ。
ヨーロッパでは今でもクラフトマンシップが息づいているから、
日本の工場関係者が見たら呆れるくらいの、不合理さで丁寧に
時間をかけてもの作りをしてるよ。だから高くなっちまうってこともあるが。

反対に、いま日本のメーカーはどんどん製造拠点を発展途上国に移してるから
メキシコやタイあたりの南国の太陽でふやけきった頭の現地人か、隙あらば
サボろう、手を抜こうと、そればかり考えてる抜け目の無い中国の共産主義的
低技能労働者が作る製品がほとんどだよな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:10 ID:TGpGMEk2
NHKのスイスの時計職人のドキュメンタリー見た?

時計技術がオルゴール(トーレンス)になりレコードプレーヤーに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:11 ID:9PsbcZco
アフターサービスで30年前のBRAUNのSPが修理できるとは羨ましい。
クルトミュラーのコーン使った高級機だった。
欧メーカーはそんな時代の部品まで保管してるのか!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:16 ID:APRZyh7g
30年前の製品を修理して使うてか、
優雅な趣味で貧乏臭いことするなよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:16 ID:65pT9Zbh
↑日本人と日本企業に、いまさら何を言っても無駄だって。
本物の値打ちが分かるのは、なんでも鑑定団のプロだけになってしまた?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:20 ID:wJ2zFgf9
>>24
モレは50年前のオートグラフちゅうのを使こうとるがなにか
本当の贅沢が分からんヤシかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:27 ID:rNLfVOLk
>>24
その製品を知らん厨房か?
40年前のクォードESLとかブラウンの810や720という型番は永遠の名器だ。
菅野某も水晶の輝きとか称して愛用した。高価でモレは買えなかったw
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:29 ID:5gu1kg++
↑そういう厨房どもがDDだ、SL1200だと吼えてるんだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:30 ID:APRZyh7g
>>26
厨房の落書き



30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:32 ID:9mYKvljY
>>24
典型的な日本企業のもの作りの姿勢だね。
ただし、30年じゃない。10年で飽き、廃れ、ゴミとなる製品の垂れ流し。
それを消費の促進=経済の活性化などとぬかしやがる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:35 ID:APRZyh7g
>>30
その方式で日本は豊かになって、あんたも恩恵を受けたはず。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:38 ID:9mYKvljY
その使い捨て文化を築き上げたのが、家電では松下だってことは業界では有名。
5年を過ぎると致命的な部品が壊れるように、周到に作られてる。

日立あたりの系列店の社長がこぼしてたよ。日立は重電の感覚で頑丈に作るから
10年経ってもなかなか壊れない。だから商売上がったりだって。
5年で壊れる松下を見習って欲しい、なんてマジ顔で言ってた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:40 ID:KNs+kJ4o
国産DDは使い捨て、欧州BDは一生ものの値打ちと言うカンジがレスでも分かるね。
私も古いBDに、カートの新製品を買い足しながら楽しんでいるが、一生の宝だと実感できる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:42 ID:9mYKvljY
>>31
可哀相な飼い犬サラリーマン。
豊かになったのは企業だけ。社員の生活は未だに余裕も潤いも無いのが現実だ。

いっぺんイギリス、ドイツ、フランスあたりで1年暮らしてみろ。
ホンモノの豊かさとは何か、分かるから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:43 ID:APRZyh7g
国産DDもその気になれば一生使えますが
それもメンテナンスフリーで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:48 ID:HdqUAIr6
>>31
漏前は安物しか買ってやれんから、使い捨て方式しか分からんのだ。
購入度合いが少なくても、安物10個分くらいの高級品を買ったら、消費文化も高級に育つ。
本気で経済の恩恵にあずかりたければ、もっと高級品買えw
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:49 ID:9mYKvljY
>>35
嘘を言え。
どんなに優れた機械でもメンテナンスフリーなどと言うことはありえない。
可動部分、しかも回転機構があれば尚更だ。なのに、部品の保有期間はたったの6年。

もっとも、そのまえに一生使っても飽きないようなテイストもデザインも無いんだから
それでいいんだろうがね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:49 ID:APRZyh7g
>>34
>ホンモノの豊かさとは

眠たいこといってるね
そんなものは国情によってそれぞれ。
あっちは永い植民地支配で充分な富や社会資本の蓄積。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:52 ID:9mYKvljY
>>38
なら、ニュージーランドかオーストラリアにでも行けばいいさ。
国民総生産で暮らしの豊かさははかれないということがイヤでも分かるぜ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:53 ID:NJ7XjZjQ
ヨーロッパを過剰に美化している香具師がいるな。
馬鹿丸出し。ぼったくられるわけだ、こりゃ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:54 ID:LubCcagE
>>35
たかがSL1200クラスなら、購入時と5年経過時で電気的ノイズを測定してみなさい。
測定器は正直だ。気づないのはチミの耳だけだw
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:55 ID:APRZyh7g
ニュージーランドかオーストラリアに行けてか
簡単にいけたら苦労するかい。
資格が色々いるの。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:57 ID:APRZyh7g
>>41
音楽は測定器を楽します物にあらず。
(多勢に無勢 しかしわし一人で疲れるちゅうねん )
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:58 ID:9mYKvljY
>>40
ヨーロッパ人というのは、モノは壊れたら何度でも修理して、そのものが
擦り切れて消滅してしまうまで使うものだと思っている。
したがって、メーカーもそのつもりで物を作り、修理する。

なんでもかんでも西欧賛美がいいとは思わないが、こうしたモノに対する
姿勢というのは学ぶべきだと思うし、正直うらやましい。

家電に限らず、車でもトヨタが絶対にメルセデスを追い抜けない所以だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:02 ID:wr8dicmD
国産10万までのDDの経年変化、音質劣化は中学生の息子でも分かるらしい。
親父としては、買い替えをせがまれて困っておるところだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:06 ID:nLiNc1JE
>>44
顧客満足度では既に圧倒していますが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:11 ID:NJ7XjZjQ
>>44
「ヨーロッパ人」って、十把一からげかよ。薄っぺらい香具師だな。
あとさ、トヨタに乗ってる人間と、メルセデスに乗ってる人間のどちらが
多いか考えたことある?どちらがより多くの人の生活を豊かにしているん
ですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:15 ID:bIGrLdSP
>>44
どこかのモータージャーナリストの受け売りでしょ。
トヨタのどこがメルセデスに劣っているかあなたにわかるのですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:15 ID:1PJebJpY
↑そういうのを愚集主義という
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:24 ID:9mYKvljY
>>48
メルセデスはきちんとメンテしてれば、20年経ってもおきな満足度とともに
乗り続けることができる。
それは、フォルクスワーゲンでもサーブでもシトロエンでも同じこと。
決して陳腐化したりはしない。

それに対し、トヨタ車なんて、モデルチェンジしたらすぐに陳腐化する、
というより、買い替え促進のためにわざと陳腐化するようなデザインを
採ってるふしさえある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:31 ID:NJ7XjZjQ

ていうか、藻前の言説がいちばん陳腐なわけだが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:37 ID:APRZyh7g
>>50
欧州車もモデルチェンジのサイクルが早くなってる。

それに20年前のメルセデスなんて乗ってる人は国産の古い車より少数派。
現実に町で見たことないでしょ?
(もっと古くなると280シリーズなんてマニア受けするのもあるけどね)
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:43 ID:9mYKvljY
>>52
はぁ?
けっこうみかけるぞ。日本でも。
ヨーロッパに行くと20年目くらいの車は当たり前のように走ってるし。
それに、欧州車のモデルチェンジサイクルが早まってるなんてはじめて
聞いたけどな。

逆に日本車の20年前の車はまず見ないねぇ。10年前のものだってあまり見ない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:43 ID:BTI41esy
>>50
機械的な耐用年数の話とデザインの陳腐化がごちゃ混ぜですな。
55あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/24 18:47 ID:IiBFRpQm
ライカがいいか、最新型のニコンがいいか、、、。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:47 ID:APRZyh7g
>>53
あんまり車に詳しくない見たいやね。
(車板じゃないので突っ込みはこれぐらいで)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:49 ID:Va/7Xq83
>>53
>>それに、欧州車のモデルチェンジサイクルが早まってるなんてはじめて
>>聞いたけどな。
そんなに堂々と無知を公言しなくても...
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:50 ID:Il7ZJ1Ip
BDとDDに言い争いに飽きたので、旧スレの最後に紹介されたHPで
TT固定、カート自走式のプレイヤーを見てきた。
デザインも面白いし、リーズナブルな価格と思われ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:50 ID:9mYKvljY
>>54
ニュージーランドに住んでたときに、10年落ちクラスの日本車にずいぶん乗ったが
どれもこれも、もうガタガタだったよ。15年落ちともなると走ってるのが不思議なくらいに
ヤレてしまう。
一方、欧州車は10年くらいじゃビクともしない。

最低でも20年は乗られることを前提に作られた車と、5年経ったら中古査定はゼロ、
10年経ったらゴミにしかならないということを前提に作られてる車の違いだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:01 ID:adUmm+dd
某15年落ちのフランス車乗ってますが何か?
61あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/24 19:02 ID:IiBFRpQm
母親の作った料理がいいか、一流シェフの作った料理がいいか、、、。
(毎日食べるのだぞ?)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:45 ID:adUmm+dd
>>55
それに関連して、
レンジファインダーがいいか1眼レフがいいか。
僕はFOCA PF3Lというクラカメを愛用してますが
50mmで使う限り、断然レンジファインダーの方が
好きです。もうこうなるとスペックがどうのこうの
という話ではないのですが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:54 ID:V0/r+GrL
>>58
オルガンのレコード聴くと
レスリースピーカーで聴く様で最高ですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:28 ID:+86hZurm

>>4=ID:EITNrI8o
まったく、困ったもんですな。わからないのですか? 
時代に敗北を証明されたサル回し糞尿DDが圧勝などとは・・、ププ笑わせなさんな。
自分がサルだとさらしてるのと同じでしょ、恥かしくないですか?
ああ、 
 
 ヲ  タ  ク  、 サ   ル   で   し   た  ね 。(激爆


BDドライブこそ究極のターンテーブル駆動方式である。同じこと何度も言わすな、ヴォケ


65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:09 ID:7WCBGEO5
↑BDも確かにいいが、自走式には敵わない
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:12 ID:24AnYTMC
↑タンテのモーターなし、振動なし、電磁ノイズなし、ワウフラ、カクカクなし、メンテ不要・・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:32 ID:e+Nea8/p
>>59
そういう事は仏車、伊車を経験してから言おうね。(英車も似たような物)
少なくとも俺は2度とラテン車を日常の足として使おうとは思わない。
ちなみに値落ちの激しさも日本車以上だよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:51 ID:d239dSzI
外出のターンテーブル固定式(アーム自走式)のHPで使っているのも
国産車でなくフォルクスワーゲンである事を確認しました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:16 ID:tX3bQLjh
韓国車よりは、みんないいぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:20 ID:rOCoCde8
>>64のキチガイは放置。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:40 ID:Xo4YLy/U
>>64

                   四ネ



72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:51 ID:vXBUYAUV
>>71
オマエ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070552198/l50

>>944-946の粘着サル
=こっちの>>4じゃねーか

サルは皿まわしでもしてな



73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:26 ID:TS/6w2B5
↑DDでも、BDでも、皿を回しているうちは解決しないという事ですね。
前レスにあるような、皿固定式の高性能に憬れています。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:39 ID:KMqu4gOr
音質にとっての最悪駆動方式がDDってことはわかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:08 ID:9fhCDcsd
メーカーも輸入元も、全品の簡単な動作試験は必ずやるが
簡単と言っても、ON,OFFで通電するかどうかというようなものでなく
周波数特性、歪み率程度のデータは分かってしまう。

これを選別する会社は評論家向けの試聴機や一流店への出庫に当てている。
専門家やリーダーシップを持つマニアの影響力を考慮したためだ。
どのメーカー、どの種の製品とかは、差し障りがあるから晒すべきではない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:03 ID:7ffNHy7L
sa【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:33 ID:3qwE31Pr
sa【プラチナレス】
このレスを見た人はコッペパンでもいいので
10年以内に3つのスクールへ寄付してください。
そうすれば14年後好きな人にふられるわ車にはねられるわ
リストラされるわ体の悪い所ますます悪化するわでえらい事です
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:50 ID:6Hj8y49X
G_eneric v-i-a-g-r-a - 60% cheaper
h
LOW-COST V-i-@-g-r-a
y
Now you can get generic V-i-@-g-r-a for as low as $2.50 per dose,
79Oァレュフュnァ茗:03/12/29 15:00 ID:/PSuD9WP
茗スミサPァレュフ、@ヲPクgタ郢・鬪コウsツ・Wーモ。
A、」カキアzソ・hナUゥア,ァ」ュnアz・hス讌」ォ~。
筍qェコウqクイコcサPクgタ郛メヲ。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:04 ID:iuvSyM67
>>79
ワラタ
81真スレッドストッパー:03/12/29 17:35 ID:wrYE/CAD
終わりました カキーンρ(⌒◇⌒)ノ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:20 ID:Y0wLyf18
33回転専用の30分連続で超安定稼働出来るゼンマイ式、カトリッジはリニア駆動のプレーヤーきぼんぬ

これで諸問題は解決よ♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:51 ID:jOAQ69XC
結局、DDの方が優れてるて結論で終わったね このスレ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:55 ID:i5MDEJ8z
やはりマイクロの8000システムでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:57 ID:i5MDEJ8z
アームはSMEのVかな、カートはライラのヘリコン。
イコはコード。
86あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/31 18:09 ID:0WBe5AhC
ノイマンのカッティングマシーンを改造、EMT-FRANTZのアームとカートを移植
これターンテーブル最強、、、。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:36 ID:YOan42Zn
ベルトじゃなくて、コロドライブって無いの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:14 ID:m9n6ipYK
まだやってるの
もう年が明けたんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:25 ID:zYnZ/Y3M
ノイマンのカッティングレースって何ドライブなんですか?
あとスカーリも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:22 ID:5fMaJonw
>>82
リニア駆動のカトリッジはつかいものにならんのやで
リニアトラッキングは、針の進行とアームのギクシャクした動きが
どうしても音に出てしまうのや
おぼえときや
91ふにゃ〜ヽ(´∀`)ノ:04/01/01 10:33 ID:VuD4Yg08
そや! アームをすんげぇ長くすればいいんや( ゚∀゚)!
3bくらいあれば角度は大して気にならんやろヽ(´∀`)ノ
超軽量超ロングサイズカーボンアームきぼんぬ( ・∀・)つI
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:06 ID:5fMaJonw
そもそも生活がしにくいだろ、ふつう、さんめーとるの竿が部屋に横に
なっていたら・・・
あの寺垣式粗さ測定器を見ても分かる通り、試行錯誤しても最終的には
昔ながらのスタイルにいきつくものなんだ。
あのようなガタ皆無の粗さ測定器が普及クラスの価格で入手できれば
いいのだが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:25 ID:Zp0ATiH9
>>92
さんめーとるって、主がいないのかと思ったよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 05:32 ID:Xz5SComw
粘着DDサルは例によって逃亡しますた。めでたしめでたし
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:22 ID:EdkiR/mo
>>94
喜ぶのは早計に過ぎるんだよ、便器蓋君
糞尿ぱんつごむタンテなんて玩具未満なんだよ
まともに回らない仕掛けじゃ子供騙しなんだよ
DDの優秀さは口が酸っぱくなるほど語ったよ
ヤフオクでYAMAHA GT-2000Xが約\400,000で落札された事実が
それを裏付けているんだよ

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:25 ID:U7yAC0xc
書き込むたびにボロが出て、ツッコまれるとハグラカシor逃亡
とっくに論破されてるのにまたワンパターンの書き込み
猿は自分の痛さに気付いてないらしい
どうしようもないね(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:03 ID:W470lZbN
>>ぼっとんU7yAC0xcちゃん

肥溜めから這い出ちゃダメじゃないか、ウンティ野郎のくせによぉ

とんでもはっぷんな勘違いをしてるようでさあ
全く論破されておらんし、むしろ逆でしょ
糞尿猿股ヒモ駆動タンテの劣悪な品質が白日のもとにさらされた訳ですな
でもってデデの優秀性がよりはっきりとしてきましたな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:23 ID:uRhyJpr9
糞ベルトの劣化を気にしてくれる優しい糞DD派の皆さん、
DDの微妙なパーツは永久不変と信じてるですか?

DDの自己補修で基板のパーツを測ったら狂いまくってました。
コンデンサー抜けかけ、抵抗狂いかけ、クオーツの発振子も怪しい。

豆粒みたいなパーツはベルトよりも微妙ですから、まめに点検しる。
漏れは両党使いだから、どっちの味方もしましぇんが・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:41 ID:hMvD0Uxc
↑DDの中味を検査してみる事は大切だ。
クオーツ・ロックと信じていたのに、全然クオーツ(水晶)が使ってなかったり。
あ、これは劣化と関係ないかw
1001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/14 00:30 ID:yGar9k/Z
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { なのでDP100Mさいこー!
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:38 ID:SlqqCY3l
>>58
dat落ちしてて見れない
リンク貼ってください
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:07 ID:War9UDik
↑BDvsDDなんて低レベル
カート固定式、自走式、これぞ究極のレコードプレーヤー
という詳しいな写真が紹介されていた。今調べてるので待て。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:20 ID:kLvUX1A+
↑漏れも今度買い換えるならコレと決めてたのにdat落ちしてるね。
ドイツ製らしいが、ベリンガーみたいに海外生産品で安そうだった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:30 ID:N+RJC1Oh
>>98
DD基板のコンデンサや発振子って本当にそんなに経年変化がひどいのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:39 ID:0TNYVOEi
>>98
>クオーツの発振子も怪しい。
何を根拠に?

BDにもコンデンサや抵抗が着いてるのに
自爆か?



106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:10 ID:H3R4dKfF
>>101
中国製のフォルクスワーゲンみたいな格好だよ
たいした性能じゃなさそ、やめとけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:20 ID:n7OcQCNP
↑ごたくはいいから早くリンクはってくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:23 ID:Fj8Vu10n
>>105
けちって水晶発振子を使ってない安物はもともと怪しいのfだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:27 ID:lZl7i1eG
水晶発振子の代用品、セラミック発振子
メーカーも精度は水晶の何十分の一とか白状している。
クオーツロックというのは嘘大表示、セラロックと改めるべし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:18 ID:h98At2+6
リンクまだー?チンチン
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:18 ID:TT6FwVrC
>>108 >>109
>けちって水晶発振子を使ってない安物
具体的に使用品名挙げてみんかい!! ゴラァ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:21 ID:GRSqzDmj
↑オマイさんの推薦する機種を挙げてみろ。
そしたらどんな発振子を使ってるか調べてやるから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:58 ID:KQSZq5AO
テクニクスの一番安い機種でいいから調べてください。
例のDJ御用達のやつです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:14 ID:F7tpxNeX
↑SL-1200なら、松下電器のセラミック振動子を使用しています。
EFO・・・という型番が読み取れるはずです。
水晶発振子の約20分の1の精度ですが、普及期としては十分です。
胴暮らすの他社製品も京セラや村田のセラロックの場合が多いようです。
115名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:31 ID:Nfeg2PL5
>>114
つーとクォーツ制御と称して売っちゃマズイんでない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:33 ID:rWd4UPmP
↑それで厨房は騙せるから
117名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:52 ID:Nfeg2PL5
まじ、マズイんじゃないの?法律的にも。
HP見たけどしっかり「クォーツ制御」って書いてあるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:06 ID:bAc8WJQC
日本のメーカーではセラロックの事をクオーツロックと名づけました。
そう名づけたのだから、法律には触れません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:08 ID:at58+eYf
鯛が入ってなくても、鯛焼きと名づけるごとし
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:08 ID:Koy7WKDo
>>114
DDを陥れようとしてない?
水晶発振子は付いてるのに見て見ぬふりしてるでしょ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:51 ID:s3UGe9Vn
↑え?付いてたら特別バージョンだw
型番は何て書いてある?自分で水晶なんて書き込んでもだめぼ。
122名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:56 ID:IyBLFZSG
やっぱりここはネタスレだったか・・・と諦めつつ最後のマジレス。w

松下みたいな大企業がクォーツでもないのにクォーツと称するわけがない。
それに水晶発振子なんて安いんでしょ?500円の腕時計にも入ってるんだから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:16 ID:kCVRZK1l
ここは前からBD派が自分たちに都合のいいように嘘八百やでっち上げをする
スレだから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:47 ID:Ugbo7kLb
500円の腕時計に水晶入ってると思てたか?
あれはクオーツ方式という回路の名前。
DDもクオーツ回路を組んでにパーツ代替品を使う、正当な製品だ。
だからDDを貶してる訳ではない。真実を知ればいいのさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:03 ID:UyDcF3Ag
どうしてもDDのノイズが気になるのは、テーブルの直下にあるからだろ?
ならば思いっきり離してやればいい。
床近くにDDモータ置いて軸を1bくらい延ばしてその上にテーブルを置けばいい。
長軸DDと3bアームでほぼ完璧だな。


タンスにでも組み込め
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:17 ID:6WJxLHnd
畜生、クオーツ表示のDDは水晶が入ってると思てたわ。
ダイヤ針にはダイヤみたいに。壊れたら水晶取り出して売ろうと思てたのに・・・
騙したナー、ニャローメ
127名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:25 ID:3gpjwy0x
>>124はネタだろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:18 ID:nAMSHchL
ダイヤ針のダイヤ取り出したら、いくらで売れるんだ?(w
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:01 ID:6p453WRQ
>>127
いくら説明されても500円時計の中に本物の水晶が入っていると信じたい人がいる(藁
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:50 ID:Uccd85pA
お前らの話、ばかばかしくて聞いちゃおられん。
クオーツ発信とは水晶片に電気を流すと一定の正確な周波数で振動する
事を言っているんだよ。こんなチップは今では何万個単位で生産され、そん
な大げさなモノではない。問題は其の正確な周波数を基準にどうやって同
期させるかという機構が重要なのだ。ここは簡単にも出来るし、完璧を期し
て複雑にもなる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:37 ID:i1uzeVqD
↑セラロックというセラミック片に電気を流すと一定の正確な周波数で振動する
事を言っているんだよ。本物の水晶片使ったDD持ってると言うなら型番言え。
DD普及機はセラだ。水晶片より精度は低いが普及型には充分すぎるのだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:47 ID:j60O6gq7
>>128
原価数十円です。
先っぽだけダイヤの接合針は当然もっと安いです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:53 ID:VjmAyrTL
みんな勘違いも甚だしいわ。
クオーツは方式名
水晶はクリスタル
だから水晶でもセラミックでもクオーツです。
134石英くん:04/01/16 12:16 ID:2QBGhY5W
エッ? (;゜凵K)ノ マジ?、おいらの立場は・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:28 ID:cuKy5TCS
>>133
同じ事ばかり何回 逝ってるか、くどい >>118>>124
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:36 ID:rbrYZGRK
>>135
まだこのスレの特異点を掴んでないようね ここの初心者?
くどいほど何度でも繰り返すのがこのスレの特徴で〜す。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:36 ID:9GsMK05C
日本メーカーは原価数十円のダイヤの針を数千円で売るか?
原価数十円のクオーツ(セラ)ロックDDを数万円で売るか?
こりゃだめだ、馬鹿にされるの当り前だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:45 ID:KYXCMtHK
>137 ( ´,_ゝ`)プッ

自ら馬鹿晒し!!
部品単体で売ってるわけと違う!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:20 ID:J7XlLPOv
↑そうでつね。
部品代と開発費と組立費とその他人件費と宣伝費とメーカーの儲けと・・・
しかし設けの部分が多すぎないかなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:23 ID:gK3pZc1M
>>137
うはwwwおkwwwwww
こんなやつまだいたのかwwww
コーラの原価3円だが、自販機では120円なんだよなwwwwwwwwww
製造過程考えてないんですか??????????????????????????
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:29 ID:aPj19sak
>>137
今日は小学校休みか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:42 ID:tJFe6lrP
そもそも原価数十円って、それ素材費だよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:45 ID:BnZC9z2Z
もう自走式プレイヤーしかないか?
究極のドイツ風デザイン、リーズナブル機種

http://members.jcom.home.ne.jp/sw-alex/player.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:32 ID:veZyggam
ついでにバラすと、CDプレーヤもDVDプレーヤも安物はセラロックでクロック作ってま〜〜〜す。
だから安物を買うのはやめようね!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:55 ID:xtUaoB44
それで充分なんでしょ。
だったらそれでいいや。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:19 ID:BP0xvcGv
>>133
勘違いはあんただよ。英和辞書で"quartz"って引いてみな。
ちなみに水晶も石英の一種、だからクォーツ=水晶で間違いではない。

quartzが方式の名前だなんて、自分の無知をさらけ出してるな。

ちなみに"crystal"は鉱物学的には結晶のこと、ただ、一般的には水晶の
意味で使われているけどな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:30 ID:7d7mZySv
もっと文意をつかむ訓練をしよう
DDでいうクオーツロック、クオーツ方式の「クオーツ」は回路、方式名という指摘だ。
この回路にセラミックを使用した場合も、作動は同様(精度は異なる)
誇大広告ではない趣旨が語られておる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:31 ID:seslH7z/
いんだよ別に。
嘘 でたらめ なんでもありの糞スレだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:32 ID:7d7mZySv
>>118>>124を読めば、もっとわかるかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:37 ID:ojPSeBgD
本物のセラミックで、安くて、ちょっぴり精度が落ちるだけのDDサイコー
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:43 ID:GU3zG8FI
>>146
辞典と実社会の用語の違いが納得できない完璧主義者?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:48 ID:BP0xvcGv
>>147
だから、クオーツ=水晶だからこそ、クオーツロックといったら、
水晶振動子を使った発振回路のことを指すの。
オレは性能表示の法規定までは知らんが、セラミック振動子を使ってるのに
クオーツロックと表示したら、嘘の表示ってことじゃん。
それに、発振回路に水晶を使おうが、セラミックを使おうが数万円の製品の
トータルコストに変わりはない。
現に数千円の腕時計にもれっきとした水晶振動子を使った発振回路がついてるだろ。
月差20秒程度の性能が要求される時計じゃセラミック振動子は使い物にならんからな。
153最強スピーカ作る1:04/01/16 23:50 ID:M7+nzsyz
ヒノオーディオのオリジナルの\14800のTTいいな。
誰か持ってるのいる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:55 ID:GU3zG8FI
>>152
そんなに気になるならJAROに通報したら。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:45 ID:h1mCDebX
ケンウッドの人気機種のKP9010(KP1100の後継機)が故障して
基板を見たら、CBS 400P(M)という発振子がついていた。
調べたら、村田製作所のセラミック発振子だと分かった。

気軽スレでの今年の話だ。だから、悪いとは言わん、偽製品とも言わん。
しかし、このクラスのDDはこういう物と割り切って愛用しよう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:53 ID:6ExDrusB
後日談
他社の適当なセラミック発振子を買って来て付け替えたら
一応は正確そうに回っているそうだ。目出度いお話ではないか!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:28 ID:MyJtOwJh

水晶だろうが、セラミックだろうが、BDの玩具モーターに比べりゃ遥かにマシ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:32 ID:BmHKu0Bt
 カートリッジ込み、予算10万〜20万くらいでプレイヤーの購入を
考えています。今日、秋葉原でREGAのプラナー25を見てきたけど
写真で見るのと実物とは大違い。結構安っぽくて幻滅しました。
やっぱ同じ値段なら国産の方が作りがいいのかな。
 そうかといって、デノンもあんまり好みのデザインじゃないし。
もう、どうでも良くなったので、量産効果で安くて信頼性の高い
SL1200にしようかと思ってます。(オクでいつでも売れるし)

別にベルトでもダイレクトでもどっちでもいいんですけどね。
ちなみに今はQL−7を使ってます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:54 ID:ZLMr2Cva
QL−7はなかなか良い、なぜ使い続けないのか?
プラナー25はああ見えても、見えない部分で念入りな作業、
当たり前だがセラミックなんか使うような誤魔化しもない。
特にアームが精巧で、例のDJ機のアームとは大違いで、
アタック明快、臨場感抜群、ダイナミックバランスだから使いやすい。

REGAの回し者じゃないが、素っ気ない作りで騙されている気がするので忠告。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:06 ID:BmHKu0Bt
>>159

こんな掃き溜めのようなスレッドでまともにレスを返してもらえるとは
思わなかったので、感謝しています。QL−7は、特にアームが
気に入っていて、個人的には以前使っていたGT2000より好きです。
 最近回転が安定しないのと、ゴム製部品の劣化が激しいので
「最近のプレイヤーはどんなもんかな」と秋葉原に出かけたわけです。
REGAは以前にプラナー3を聞いたことがあって、音の出方が素直だと
感心しました。しかしプラナー25は、12万8千円も出してあんな安っぽい
プラの台座はないだろうと…。高さ調整も出来ないし。
「素っ気ない作りで騙されている」のは、確かにそうかもしれませんが。

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:08 ID:MyJtOwJh
悪いこと言わないから、レガはやめた方がいいよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:15 ID:BmHKu0Bt
>>161

プラナー25が定価69800円ぐらいだったら迷わず買いますけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:20 ID:MyJtOwJh
>>162
そうね。69800だったら買いだろうね。

ちなみに、SL1200はDJ用みたいな外観だから、軽く見られてる面があるけど、
真面目に使えばかなり良いですよ。
SL1200の視聴環境って、多くの場合劣悪だから(フォノもアンプもスピーカー
も安いのしか繋いでもらえない、調整も適当)真価に気が付かない人が多い
だけです。
164159:04/01/17 02:21 ID:znvLP8RK
>>160
こちらこそBDなのに、セラミック発振子なしwなんて煽り入れてゴメン。
無駄のない合理的デザインは好みが分かれますが、
硬質ガラスタンテ、エアサスペンション方式、振動の少ないモーターと手抜きなし。
アームやシェルの一体成型の高精度は見る人が見れば分かります。

ただし、物量投入していないから、Fレンジ、Dレンジを欲張れませんが、
くどいようですが、内外製品を含めて価格以上の派フォーマスです。
かく言うのは親友の家でイヤというほど聞かされたから・・・
165159:04/01/17 02:32 ID:88alZUB0
音質自体は高解像度、ハイスピードだから、
中康的なSL1200の音を狙うには不向きでしょう。
しかし、最先端的なカートリッジが見事に鳴ります。
SL1200でLYRAヘリコンが鳴りますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:41 ID:BmHKu0Bt
>>165
いろいろ参考になるご意見どうもありがとうございます。

プラナー25だと、カートリッジはどのあたりが良いでしょうか。
アームの高さ調整が出来ないので、あまり背の高いものは
合わないような気がしますが。そのクラスのプレイヤーで
他にもおすすめがあったら教えてください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:06 ID:oDtWCw4f
どうもよくわからんなぁ。セラミック振動子なんてあるのか?
セラミックと言うのは焼き物だろ。焼き物でも悪いとはいわんが、一定振動
を起こすような物質なら間違いなくアモルファス化しているわけだ。
自然界で水晶は其の代表のようなものだけど、セラミックになると安いとい
うのも合点がいかぬ。精度が落ちるというのも腑に落ちないなぁ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:22 ID:h5hiPT9T
KP9010が使っている村田のセラミック発振子の解説HP
セラは安価、水晶の500分の1の精度だそうな、ホイ

http://www.murata.co.jp/ceralock/base01.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:34 ID:oDtWCw4f
>168
分かった。わざわざありがとう。
圧電素子の事だったんだ。これは昔からあるね。
大昔はロッシェル塩の結晶(すぐ潮解する)、最近はチタン酸バリウム
だったかな?
しかし、これをクオーツと同列に扱うかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:07 ID:BmHKu0Bt
そもそも、33回転のアナログレコードの回転制御にクオーツの精度が
必要なんだろうか。精度500分の1のセラミックでも十分過ぎたりして。

人間の耳も侮れないから、確かに違いはわかるのかも知れないが
前もって言われなければ気付かないレベルだと思いますが。
少なくとも、音に関してはもっと大きな変化の要因があるような。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:54 ID:aLKxZOMb
>>170
放送用なら演奏時間に響くから意味はありますね。
30 分の 0.5% は9秒だから、そこそこ。
それ以外ではまず意味ないと思うけど…。

まあ、調整するくらいなら安い水晶使った方が安上がると思うので、速度偏
差のスペックを見ればセラミック発振子使っているかどうかはわかりそう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:46 ID:BmHKu0Bt
30分で500分の1精度がずれたら、3.6秒なのでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:51 ID:zAzVTdOY
そうではない。本物のクオーツの精度の500分の1しかないと書かれている。
しかし、黙ってこんなもので代用する日本メーカーの正体見たり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:01 ID:DmjJZ0N1
セラミック発振子HPの書き方にもワロタ
大きな太字で、安定性が高い、無調整化、低価格化が可能。
下表に細字で、じつは初期精度が水晶の500分の1でし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:03 ID:BmHKu0Bt
>>173-174

でもそれって何か問題あるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:29 ID:ipcoKW7m
法律的には問題ないだろが、なんかイヤーな感じしない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:14 ID:aGqpS8D1
まあ、国内メーカの安物DDなんて、こんな物さね。
セラミック発振子だけじゃないぞ〜〜〜〜〜〜、
一事が万事で、そっこらじゅう、この調子で作ってるんだから。
しかも、国産ならまだしも、最近は中国産だからね〜〜〜〜〜。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:19 ID:BmHKu0Bt
>>177

それは同意できるけど、欧州産の20万以下の安物BDが
手抜きしてないってどうして断言できるのか。

べつにどちらかに肩入れしているんではなくて、普通の品物を
適正価格で買って、心地よく音楽を聴きたいだけなんですけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:37 ID:itmTulTr
日本産と欧州産では手抜きのコツ、熟練度が違うみたい。
図々しい欧州は音質を落さない手抜き術をずるいほど知ってやっている。
ガイシュツのプラナー25が、手抜き外観なのに17万の高級へリコンを楽々とと鳴らす。
SL1200では、メカメカかしい外観なのに糞の音しか出ない。
なんて現実は、コストに見合った手抜き術の下手さカゲンがバレバレ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:44 ID:BmHKu0Bt
 なるほど。
たしかに、車なんかでも内装ペコペコでも足回りはしっかりした
欧州車とか、豪華だけどすぐ腰が痛くなる国産シートとかあるが、
そんなもんですかね。

しかし、国産と輸入物は単純に定価だけで比較できないから
欧州産より安くて手抜きもしていない国産というケースも
ありえますね。
自分の求める品質とか性能の基準がはっきりしていないと、
適正価格なのかどうかは判断できないということか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:52 ID:eV6eH1Aw
俺の感覚では、欧州製品は聴感上品質をさほど落とさずに、コストダウンするのがうまい。
日本製品はカタログスペック上の数値をさほど落とさずにコストダウンするのがうまい。

車についてもおんなじ感想かな。
乗ってはじめてその良さがわかるのが欧州車。カタログのデータの数値が良いのは日本車。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:59 ID:aGqpS8D1
そりゃ〜〜、CDが出て、CDプレーヤが売れ出すと、LPプレーヤなんか
とっとと放り出して行ってしまった国内メーカと、
CD時代にも関わらず、LPを愛するユーザー(ディスコ用ではない)の為に
LPプレーヤを作り続けてきた欧州メーカのどちらが信用できるかでしょ。

一寸、LPがブームになったら、そしらぬ顔、又LPプレーヤを出してくる
メーカが一番危ないかもね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:05 ID:lKGOrEfK
中国産のOEMは良いぞ。手先は器用、仕事は日本人より熱心。
バカするのは日本だけ。

ベルギーのレース加工も日本で下請けした頃はOEM安物レース、
中国で作るようになってから、高級ベルギー同等品。

ドイツのベリンガーも本体はシンガポールに移行したのに、
製造は中国製と誇らしげに書いている。
184名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:07 ID:EyOpvvf9
>>181
そりゃただの舶来信仰でないの?
車に関しては日本車が断然高品質と思う。
足回りの違いとかあるかもしれないが、それはそれぞれの国の交通事情や
ユーザーの好みに合わせてるだけ。日本車だって輸出用はセッティング変えてんじゃない?
知らんけど。w

板違いの話だけど、どうせネタスレだからいいよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:15 ID:BmHKu0Bt
>>184

 言いたいことはわかるけど、ちょっとピントがズレてるような。
やろうと思えばなんでも作れる高い技術力がありながら、手を抜くわけで。

その際に、どこでコストをカットするかという部分でお国柄が出るという話では?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:32 ID:eV6eH1Aw
>>184
そんなことないよ。
エンジンの馬力値だの燃費値だのパーツの取り付け精度なんかは日本車は素晴らしい。
それと、故障が非常に少ない。
そのかわり、シートは見てくれだけですぐに尻と腰が痛くなるのが多いし、
足回りやブレーキはどうもしっくりこない。

欧州車はエンジンも燃費もスペック値はひどいもんだし、パーツの取り付け精度は悪いし
(ダッシュボードが見て分かるくらい傾いてたりね)、最近は少なくなったとはいえ
日本車に比べればまだまだ故障も多い。
でも、足回りやブレーキ性能は小型車でもすごくいいし、データ的には非力なエンジンが
じっさい回してみると、実にフィーリングが良かったりする。安っぽく見える硬いシートが
実は長距離ドライブで驚くほど疲れなかったり。
それと、故障は多いんだけどメインテナンスさえしてやれば日本車より長期的なヤレは少ないから
長く乗れる。

どっちが良いとかいうんじゃなくて、国民性の違いがモロにメーカーのモノ作りに反映してるんだろうね。
187名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:33 ID:EyOpvvf9
>>185
うん、だから

>欧州製品は聴感上品質をさほど落とさずに、コストダウンするのがうまい

というのは怪しくないか?ということ。
欧州製品を使ったことは無いから、あくまでも車との対比でそう思ったわけ。
188名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:35 ID:EyOpvvf9
>>186
でもウルサイじゃん、ガラガラゴロゴロ。操作もギクシャクしたの多いよ。
189名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:39 ID:EyOpvvf9
あ、あとシートがいいってのはあるけど、そりゃ高級車でしょ。安い車はそれなりだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:46 ID:BmHKu0Bt
>>189

たとえば、初代ゴルフとカリーナEDを比べれば…
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:47 ID:h+xsScqN
なのに、テクニクスでは現代指向のへリコンがかからないんだって
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:48 ID:eV6eH1Aw
>>188
そういう点を重視するならそりゃ日本車でしょ。クラウンなんて気味が悪いくらい静か。
ベンツなんかはEクラスでもけっこううるさいからね。Sクラスはさすがに静かだったけど。

>>189
いや、安い車のシートが良いんだよ。
見た目はペラペラだし、最初に座った印象は硬いんだけど、これが長距離乗っても
ぜんぜん疲れないの。ゴルフ3なんて日本じゃ高い値段ついてたけど、現地じゃ
カローラみたいなもんで、安物車なんだけどそれがいいんだよねぇ。
MGFも雨漏りするし故障は多いし日本的QCの観点から見たら落第なんだけど
運転して実に楽しい車だったしね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:51 ID:czw8KsNx
外観がきれい、データがいい、ゴロゴロもない、良いカートもかかる、
この内で良いカーともかかるの部分を手抜きしたんだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:53 ID:Sd0qksHq
まあ好き好きだけど、そこは手抜きしたら間違いよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:53 ID:7DG3Oy10
>>191
1200か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:54 ID:eV6eH1Aw
>>187
日本の大手メーカーのオーディオ製品って、耳で決めてないのが多いんだよね。
特にオーディオ好きでもないサラリーマン集団が家電の大量生産と同じ感覚で
作ってる場合が多いから仕方ないんだろうけど。

日本製品でも、47研とかエアータイトみたいな個人のガレージメーカーの製品は
悪くないと思う。彼らは自分の好きな音を追求してるから、最終的には音が重要で
スペックは参考程度だから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:03 ID:BmHKu0Bt
結局、20万あるとしてカートリッジ込みでベストな選択は?

1)SL1200とテクニカで残りは貯金する
2)レガの25にオルトフォンMC20あたり
3)手持ちのアーム(UA7045)とオクのSP10で自作積層ボード
4)デノン
5)一切の忠告を無視してSL1200にヘリコン

さて、どうしよう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:07 ID:7DG3Oy10
199名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:07 ID:EyOpvvf9
ゴルフのシートってそんなに良かったかなあ・・・。
運転席に座ったことはあるけど、走らせたことはあったようななかったような、よくわからん。

>運転して実に楽しい車だった

外車はいろんな車触ったけど、ちょっと動かしてみたりしただけで、道路を走ったことは
無いに等しい。だからMGF(たしかオープンのスポーツカーだよね?)なんかが
国産のロードスターや軽スポーツなんかとどうフィーリングが違うのかは分からん。

でだ、いま仮に欧州車が国産車と違って「走る楽しさ」を演出するのが上手いとする。
そういう国民性がオーディオ製品にも活かされているとする。
それはオーディオとしてどうなのかなあ。俺としては音に演出が加わるのは拒否したい。
これも日本人の国民性かも分からんが・・・。w
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:07 ID:7DG3Oy10
5はヘリコンが可愛そうw
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:08 ID:BmHKu0Bt
MGFよりビートのほうが楽しかったなあ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:08 ID:YsP5kJil
2はタンテがしょぼすぎ
5はカートのくせがじゃま
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:10 ID:7DG3Oy10
金が出来たらアームは507とかにする。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:22 ID:eV6eH1Aw
>>199
やり取りしていると、なんとなく、若い方とお見受けしましたが・・・・
一度出来の良い欧州の小型車を所有してみると良くわかるよ。
長距離を安全に人を運ぶモノとして優秀なドイツ車、味わいの深いイギリス車、
人に優しいスウェーデン車。フランス車とイタ車は所有したことないからワカラン。

オーディオも減点方式・測定データ重視でどんな場面でも70点が取れることを
目指した日本の大手メーカー製品が悪いとはいわないけれど、加点方式で
つぼにはまったら120点取れる欧州製品も悪くないよ。
歳をとったせいかなあ・・・・・っても40歳だけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:25 ID:BmHKu0Bt
国産の大手メーカーで、突然変異的に世に出た味の濃い商品も悪くない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:30 ID:eV6eH1Aw
>>205
それは、たしかに同意する。A-10なんかその典型だね。
たまにオーディオにかける情熱と才能を併せ持った技術者が入社したりして、
運良く上司に恵まれると、とんでもなく良い製品が出来る。

でも、大手メーカーの場合単発なんだよね。たまたま非常に良いものが出来ても
そういう製品はたいていコストもすごくかかってたりして、あんまり儲からないから
後継品ではコストダウンが行われて、初代の名声を食いつぶしながら消えてゆく。
でもって、その技術者はいやになって会社を飛び出してしまう・・・なんてパターン。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:41 ID:wRChFxX1
>>197
音楽ファンなら絶対に(2)。メカマニアならタンテが貧弱に見てだめだが。
音元出版のアナログ本でもレガの25にオルトフォンMC20Sの評価が高かった。
以下抜粋
MC20SはSL1200でもなかなか良い、若干低域の切れ不足、空間や緻密さまで出さない、
オルトフォンらしさは引き出せないが、この響きもきれいだ。(気遣った批評だなw)
Planar25ではレンジが広く、分解能が高く、空間の再現にも優れ、オルトフォンらしさを
余すところなく出しているが、古いアナログファンには不向きといえるかもしれない。
(何とかけなしてバランスをとっているw)
208名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:43 ID:EyOpvvf9
>>204
若かねえよ。同世代だよ。ただしビンボー。w

>長距離を安全に人を運ぶモノとして優秀なドイツ車

それはドイツの交通事情がそうさせるもの。日本とは違う。

>味わいの深いイギリス車

これは好みだなあ。ジャガーやロータスは好きだけど、ローバーは・・・。

>人に優しいスウェーデン車

ボルボはまあいいけど、サーブは感心しなかった。えらくウルサイ。

>つぼにはまったら120点取れる欧州製品も悪くないよ

まあ、そうかもね。ただし賭けの部分も大きそうだな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:49 ID:eV6eH1Aw
>>208
同世代でしたか。失礼。つーことは、やっぱ好みは十人十色だわ。
オレはこれまで乗った車で一番感心したのがサーブ9-3だった。
カブリオレだったので、まあ、うるさいのはしょうがないとして、
良い車だったなあ。生真面目なBMWなんかよりよっぽと好きだったよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:54 ID:eV6eH1Aw
もうひとつ、次に印象深かったのはMGFだった。
先に述べたように実用車としては完全に落第だけど、
ライトウェイトのオープンスポーツとしては抜群に楽しかった。
スタイリングも良かったし。

まあ、こういう指向だからオレは日本製品がダメで、欧州製品がすきなのかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:54 ID:Z1Kdr1jR
5)はきっと無理。MC20SもまともにかからんSL1200で、減りコンがかかるばずない
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:56 ID:4c13Em6I
>>207
職業評論家の苦悩と気遣いが読み取れる名文だと思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:56 ID:aagDVTxn
上の方でPlanar25が「音質自体は高解像度、ハイスピード」
なんて言ってる香具師がいるけど、高解像度と単なるキツイ音
の区別もつかないみたいだな。駄耳丸出し。
しかもLYRAヘリコンが鳴ることを基準にするあたり、痛すぎるな。

まあ、好きにしろ(w

214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:00 ID:aagDVTxn
あとさ、車のシートの出来の良し悪しと、タンテの音の良し悪しと
どう関係があるんだ?

都合の良い部分だけを勝手に関連ずけるなよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:04 ID:3GPMJ/I3
面白いな。国産普及型DD族の反撃開始だ。負けるな厨房、俺がついてるぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:07 ID:BmHKu0Bt
>>214

値段の割に見た目がしょぼくて、おもわず尻込みするけど
使ってみたら以外と良い品だったというケースの例えでしょ。

単なる例えで、=だから欧州のタンテは音が良い=と主張したら
それは短絡。ただそれだけ。
217名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:10 ID:EyOpvvf9
>>209
サーブは感心しなかったといっても、走りに関しては知らないよ。
とにかくウルサイ印象が強いってだけの話。そこが「人に優し」くないじゃん、
と思ったわけ。

>>210
MGFの運転感覚は知らんけど>>201のような意見もあるから、やっぱりあなたの
ツボにハマったんだろうね。

>>199で「俺としては音に演出が加わるのは拒否したい」と書いたけど、
よく考えたら俺のSPはFE168SS。これは強烈な分割振動で高域のキレを
演出してる(らしい)。けっこうそういうところで選んでる部分は否定できないな。

218茗コ郛メヲ:04/01/17 16:20 ID:9CsAdDo2
鬪コウ豌ハケq讌」ォ筍ュサ。 
もっと中国製に注目してください
テクニカスのプレイヤーがいい、YAMAMAのオートバイもいいです
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:22 ID:BmHKu0Bt
>>207

どうもありがとうございます。
ところで、ここでひとつ疑問なのですが。

(2)の組み合わせがすばらしいのはよくわかるのですが
(1)SL1200にテクニカの150MLXの組み合わせの
2倍以上の金額を出す価値はあるのでしょうか?
220日本語版Windows使いなさい:04/01/17 16:29 ID:BXc+of6w

8郢@ヲPクgタ。カキアzソヒヲロ・hナUゥア,ァ、 ゥハァOカlサシーマクケ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:47 ID:YsP5kJil
(1)SL1200にテクニカの150MLXの組み合わせがお徳だな
へんちくりんな舶来品なんかゴミだよ
222219:04/01/17 17:02 ID:BmHKu0Bt
決めました。ここまで誰もコメントしなかった(4)にします。
223名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:08 ID:EyOpvvf9
俺なら(3)にする。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:23 ID:3s39hnO4
SL1200とテクニカで残りを温泉旅行でのんびり
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:37 ID:YsP5kJil
219
よっしゃ、ようきめた
デノンはええ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:46 ID:CCRh3uqG
219はデノンのナニに決めたんだろ?
こっそりとDP100Mとかを見つけてあったのなら許せない。
まあ、他人の財布だから、どうでもええんだが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:51 ID:i850wjC/
いや、放送局のDENONコンソール型アイドラードライブが
ちょうど20万で放出されてたんだと思うよ。
誰もコメントしなかった製品・・・そんなものにコメントできるか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:54 ID:ZdzRnuvM
↑BDvsDD合戦をAD買ってからかってるてか
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:57 ID:B21E3qfq
メール欄もちゃんと見る癖をつけといたほうがry
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:00 ID:BmHKu0Bt
 この価格帯のプレイヤーって、なかなか試聴もできないですね。
いろんなアドバイスをいただいたので、あとは買って確かめるしか
方法はないようです。デノンのDP−1300Mは、レガよりも
高価ですが実売価格は同じくらい。しかし以外と評価が低いですね。

まあ、わたしもこれを買うくらいならSL1200で十分と考えますが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:14 ID:gcKyrBGp
DENONの魅力はタンテに磁気信号を記録して、
本物の水晶発振器で回転制御するということだった。
DP-1300はこれを止めて、パルス検出方式とかになったが、
セラミックで誤魔化してないかな?
大勢が使って評価が出るまでは使う気はしないね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:07 ID:N3bn/U7o
いつから車板になった?

欧州車→排気ガス規制が緩くて排気音規制も揺るい(そら馬力もだせるわな)
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:20 ID:gArIGNel
評価

DENONのDP−1300Mは名器である

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:22 ID:qErfpvSa
>>231
自分の耳では判断できないのですね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:30 ID:/c3BJ4HY
>>231
>大勢が使って評価が出るまでは使う気はしないね
だったらBDは一生、使えない。
(BD各機種ごとのユーザー数は少数)
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:30 ID:qEzx21Xj
↑なぜ、好評の磁気方式を変えて、わざわざパルス検出方式にしたのか?
モマエさんの使用感(試聴感)ではどうだったか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:33 ID:LW9X+qEL
自慢じゃないが、モレは聴いた事も見た事もないのである
面白いから煽っているだけなのである
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:36 ID:z3bfgpx7
>>236
そりゃー生産の合理化、効率化、コストダウンの為だろう。
音質改善とは何ら関係ない次元の理由だ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:39 ID:Za7B8iCv
↑日本メーカーが考えるのは、そんな次元のことばっかか!
やっぱり欧州車ほしーい
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:43 ID:SHGZka1v
>BD各機種ごとのユーザー数は少数
狭い日本ではそうだね。世界では違うようだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:36 ID:HYN7+vWi
うっそ!眠たい議論しすぎ。そんなん決まってるやん。俺デンオンのそこそこのDD使ってて
数年前リンのLP12に変えたとき愕然とした。俺今まで何聞いてたんやろ?これが現実
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:47 ID:KVpxHg0S
君こそ眠たいんか?
今まで何聞いてたんやろ?  て音楽聞いてたんやろが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:47 ID:qErfpvSa

このひと、なにが言いたいんだろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:48 ID:qErfpvSa
243は>>241ね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:50 ID:gArIGNel
↑そんなこたあ気マットる
DENONもいいが、LINNも面白い音作りだ、ということだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:59 ID:apz3vrED
LINNの話は聞き飽きた。
247241:04/01/18 17:21 ID:HYN7+vWi
違うって。国産DDじゃレコードの魅力の10000000000分の1も味わえなかったって事。俺もそれで十分と思ってたんだからね、ずっと。机上の空論は不毛。
Lp12入れたら、誰でも分かる
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:26 ID:gArIGNel
たまたまLp12と241の相性がよかっただけじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:38 ID:tj0swdnT
最近LINN SONDEK LP12からテクニクスSP10に変えたよ。
アームもカートリッジも換えてしまったので正確な比較じゃないけど
大した違いはないじゃん。
SP10の方がレンジは広く聴こえる、ような気がする。
モノとして見た場合、ベルトもないしふらふらベースでもないし
やっぱSP10の方が高級感ある罠。
250241:04/01/18 17:42 ID:HYN7+vWi
だってカートリッジも含めて他全く同じ機器で音色や情報量どこじゃなく、躍動感や音の出方から音楽の有り様が全く別物なんやで!レコード聞く人には全て知ってもらいよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:45 ID:27lg7plm
リンとテクニクスの差が明確に分からないやつは感覚が鈍いと白状している
ようなものじゃないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:50 ID:Be97Z/Hv
>>250=241
>躍動感や音の出方から音楽の有り様が全く別物
ウンウン、良くわかる。激しく同意!!
253241:04/01/18 17:53 ID:HYN7+vWi
そうだよな。あの音聞けるなら、SL1200使うよ。シングルも聞きたいもん。リンゴ電源買う金ないから俺のLP12、33回転専用(泣)
254249:04/01/18 18:05 ID:tj0swdnT
いや、LINNの前はSL1200を使っておったのだよ。数年前だけど。
で、LINNに換えた時はそりゃもう音が違うって感激したのさ。
年とって耳がおかしくなって来たのかも知れんが、多分もう
LINNは使わないと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:08 ID:OPYmJnkt
DENONがなぜ、好評の磁気方式を変えて、わざわざパルス検出方式にしたのか
てのが結局わからない。みんなわからずにワイワイ逝ってるか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:22 ID:Xm/uBDI+
>>254
戦略を変えてもシッポが見えてるよ。
あんたには、糞尿ベルトのフレーズのほうが良く似合う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:26 ID:Be97Z/Hv
>>256
IDがBDだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:51 ID:F8pVuD+O
みんなまとめてLINNスレに行けや。

他のBDの話キボン。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:03 ID:xryVN51C
え?DENONは優秀な磁気検出方式の滑らかさを捨てて
糞尿になったということでつか??
260249:04/01/18 19:48 ID:tj0swdnT
>>256
ハア?なに一人で妄想こいとるんじゃ。
オレのことをBDアンチだと思ってるの?
書いてあること素直に読めや。
SL1200<LINN LP12<SP10
だと逝ってるだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:53 ID:gArIGNel
淋は決して悪くはない・・・
が、SP10からすれば「決して敵ではない」
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:22 ID:Q+w5INgQ
SP10はDDのくせにクオーツロックじゃないから、高級マニアには抵抗があるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:29 ID:HNVSQDsl
発売当初、カクカク音を指摘した音楽家が何人かいたものだが
その後、改良されたのだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:06 ID:MOpRn659
>↑なぜ、好評の磁気方式を変えて、わざわざパルス検出方式にしたのか?

中国メーカへの外注生産にしたから、中国で調達可能な部品(モータ)を
使うしかない。 モータに限らず、全ての部品がそうかもしれない。
DENONのDP−1300Mは ”X名器” ”○中国器” である。

決して中国製が悪いと言う訳ではないが、一寸アナログオーディオがブームに
なると、なりふりかまわね製品を出すDENONの態度が気に入らん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:51 ID:UsEJUxxV
「なりふりかまわね製品」でも、とにかく何かだしてもらわないことには
日本のオーディオが壊滅する。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:53 ID:p/gc60nR
作りのがどうとか、態度がどうとかは別にして、同じ価格帯ならDP-1300Mが
一番マトモな音だと思うよ。
「国産+DD+デノン」という先入観を抜きにして一度きいてみ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:40 ID:Z5tewNEI
>>266
しかし、アームベースのデザインがなぁ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:28 ID:a/49zx0W
DP−1300Mか。
昔のDP−75Mと見比べると、作りが全然違う。
音は知らないが、想像出来そうだ。
時代の流れかも知れないが、
せめてDP−75M程度の製品を出して欲しいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:58 ID:yf982+RI
DP-1300Mを一寸だけど使って、聞きました。
昔のDENONのプレーヤも持っていますが、268さんの言うとおり昔の製品とは
作りが違います。特にアーム関係は作りが良くありません。ハッキリ言って
安物感があります。
音は本格的に使ったのではないので断言はできませんが、並みって感じで、
良いと感じるほどではありませんでした。
木目調のベースは綺麗に仕上がってはいるのですが、どうも印刷の化粧紙貼り
のようでツキ板ではなさそうです。それほど安価でもないのですから、せめて
ツキ板位は使って欲しかった。
270郛メヲ。。豌ハケq:04/01/20 12:07 ID:UDEed9zk

茗コ、Hゥア,ァ」アz・hス讌鬪コウsツ・W

中国製もっと値打ちある知ってください。アーム腕はダイカスト台なって
以前の弐割も高感度アップ、見かけに騙される日本人駄目あります。

木調のベース台は紙貼り作ったちがいます。
よい音に良いMFDという振動減衰するある特性の高級ある素材です。


271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:29 ID:i76PtPjq
↑謎の中国人登場。

ダイキャストか〜〜〜、一歩進めて、アルミか真鍮のムク材削り出しなら自慢
してええとは思うが、下位機種と共通ダイキャスト台だと部品コスト削減兼用
みたいで、ありがたさ半減だな〜〜〜〜〜。

MDFはスピーカボックス等で極一般的な素材、高級とは言えないし、音的にも
可も無く不可も無し、MDFのままでは見栄えが悪いので普通表面に化粧をします。
安物は木目を印刷した塩ビシートを貼ります。中級品ではチークやウヲルナット等
の銘木の薄板(ツキ板)を貼ります。高級品ではチーク等のムク材を表面に
用いたりします。タンノイのプレステージシリーズの上位機種とかはコレ。
10万以上もするんだから塩ビシートでごまかすな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
272197:04/01/20 17:25 ID:r1kaIEz6
いろいろ迷ったけど、なかなか良いのが無いですね。

これってもう輸入されてないのでしょうか?
http://e-dizain.de/project/en/29w.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:09 ID:sJe2rR4L
197ょ
そんな玩具プレヤー買ってどうするつもりだい?
はっきり言って「てんとう虫プレヤ」と似たり寄ったりですな。
悪いことは言わん、国産の名器SL-1200を購入しなされ。
太鼓判を押しますょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:56 ID:BU2spkgv

その予算ならSL1200でしょ、やっぱ。
275197:04/01/20 22:56 ID:r1kaIEz6
 そうですか。
QL−7を気に入っているだけに、
この手のデザインに弱いんですよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:03 ID:i3eMJeeP
>>197
以前から例に出す製品が凝っている、てか違いが分かるマニアだね。
PRO-JECT2.9も、アームが最高級モデルと同じ高性能だから、
SL-1200クラスでは無理だったライラ・ヘリコンも快適にかかる。
へリコンの話しをしたら煽る厨房がいるが、オルトフォンやDENONのMCでも、
SL-1200より1グレード上のエネルギ−やディテールが楽しめると思う。
277197:04/01/20 23:07 ID:r1kaIEz6
 よーし、本当に決めました。

SL−1200とテクニカのMLX150にします。

初心に戻って、千里の道も一歩から。
きちんとメンテナンスして、あれこれ各部調整し、腕を磨きます。
高級機種を買うのはそれからでも遅くは無い。逆に今買っても
宝の持ち腐れかもしれないし。そしていつかはオクで売り払う
その日のために、元箱などはすべて保存しておこう。

それまでは最底辺に甘んじ、ハイCP国産DD教の先鋒として
BDを罵倒しまくります。よーし、やるぞ〜!


278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:17 ID:Hvvtqs6P
↑なんだ、てくにくすやてんとう虫に戻ったのかw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:22 ID:sJe2rR4L
ライラ・ヘリコンごときではアナログの真価を発揮させられんですな
280197:04/01/20 23:38 ID:r1kaIEz6
そういえば、以前から疑問に思っていたのですが
アナログプレイヤーの選び方をアンプやSPとの相性で
語られることはほとんどありませんね。
CDPの場合はほとんどそればっかりなのに。

国産DDと輸入BDの使い手は、アンプやSPの選び方も傾向が違う
=音についてのインプレもそれなりのバイアスがかかっている

という可能性もありますね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:12 ID:4ihZlxgc
それに、ヘリコンごときではアナログの真価を発揮させられん
というレスもありますが、一体どんなカートをよしとしているのかも知りたい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:13 ID:te5Uzni9
糞尿さなだむし駆動タンテ愛用者=舶来ぼったくりマンセー派=西洋イクオール音楽性という短絡思考
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:14 ID:te5Uzni9
オルトフォン、デノンといった永遠の名器があるでごわす
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:24 ID:IhuzwVhv
なんか、馬鹿の一つ覚えでヘリコンヘリコン言う香具師が一人いるな。
しかも、これまた馬鹿の一つ覚えでアームの精度しか見てないし。
木を見て森を見ず。細部を聞いて音楽を聴かず。典型的なオーヲタ。

あのね、その辺の値段のBDだと、安定して回転数が出ないのよ。
回転数だけが大事とは言わないけど、無視はできないの。
そういう点も含めてSL1200は値段なりにバランスが取れてるの。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:24 ID:XlN/qqCa
へリコン、イケダ、ルビー、皆なかなかかけにくいカートだな。
機器も腕前も必要。
これをプレイヤーと腕の能力試しに使うと手っ取り早いことは確かだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:30 ID:K2CWegMS
SL-1200ね〜〜〜、主要なお客というかマーケットがディスコなので、
メーカとしてもディスコ用途での動作安定性、音質を念頭にいれて開発
しているんじゃないかな? 
どうしてもドンシャリ傾向な音作りになるし、ディスコ御用達のヘビー
デューティカートリッジには向くが繊細なピュアオーディオ用カートリッジ
向けの設計かは疑問だな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:15 ID:8eweWKgT
>>278

 てんとう虫、聴いたことありますか?結構良い音しますよ。

電池駆動と非磁性体のアームが利いているのか、素直な音。
要所を制振合金で固めて、ケーブル直出しすると驚くよ。
はっきりいって、トーレンスのTD190よりは上だと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:04 ID:4U54lXXB
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:51 ID:ddQwaZUc


     ,..||-ノ─ソ彡
  &. : : : : : : : : : ミυ
 ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
 ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
.三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}
 {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : : i   ごめん;
 .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;!   ゆるして;;
..ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ  
   ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′
 / _`` ー一'´ /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:02 ID:+NYkPiIs
>>287
そう聞こえるのはあんだだけだって。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:04 ID:te5Uzni9
>>286
そちはアナログ世代ではないとみた。
松下の1200番は三十年前から中級プレヤーとして定評が確立していたのだょ。
それをクラブでスクラッチ用途に流量しただけである。
物事には順序があるだろ。
スクラッチ用途で開発された訳ではなく、正しくピュアオーディオ用途なのである。
勘違いするなょ、お尻ペンペンしますょ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:05 ID:te5Uzni9
>>290
イコライズ不要のセラミックカートリッジが超シンプルなアンプに直結されて
フルレンジ一発で元気のいい音が出るのは事実だよ。
駆動方式もアイドラで立ち上がりの鋭い音が期待できる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:16 ID:nNcBdRF8
てんと虫もいい、フォステクスのシングル一発もいい、というのは素直な「音色」としての話。
「情報量」の大きさとか可能性の大きさとかいう話とごっちゃにしてはいけないと思う。
だから、音色は人によって好き好き。情報量は耳さえよければ万人の評価となります。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:30 ID:axz1L6Si
プレイヤーの値打ちは音色もあるが、結局は引き出せる情報量の多さだからね。
情報量さえ確保されたら、後で好みの音色に飼いならす事も可能。
SL1200クラスもバランスよく、安定性がある音で好ましいと思うが、
これがアナログの情報量だといわれたら、アナログやめる(藁
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:06 ID:mQy3vm5r
もまいら、釣られ杉
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:34 ID:RIHn8AtC
SL-1200は最初は確かにオーディオ用でしたが、
ディスコ用途で生き残れました。それ以外は松下さんでも全滅〜〜〜。
お客の需要、動向にさとい松下さんですので、お客の顔色を見逃しません、
売れなくなったら困りますからね。マーク3、4、5とマイナーチェンジ
が進むほどにディスコ向け傾向が強まっているのでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:47 ID:RIHn8AtC
松下のホームページ
http://panasonic.jp/technics/line_up/technics.html
でもSL-1200はDJ機器分類だが?
なにより、ターンテーブルシートに描かれたハデハデの
Technicsロゴの下品さが製品の性格を良く表しています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:57 ID:VsDG24Sm
>>297
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk4/index.html
なぜこのリンクを貼り付けないのだ?
強引にDJ用のリンク貼り付けてどうする
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:06 ID:mQy3vm5r
 松下のHPを見て、正直けっこう感動した。
この会社にも良心があったんだな、と。

REGAの25はやめて、SL1200にします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:07 ID:RIHn8AtC
旧製品を懐かしんでどうするの?
今の新型はmk5だよ、mk5はDJ機器で載ってる。
SL-1200を買うなら旧製品か中古が御勧めなのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:16 ID:RIHn8AtC
松下のSL-1200に対する姿勢はホームページ下にある
SL-1200 30th Anniversaryのボタンを押すと良く解ると思います。
これ見てもオーディオ用と考えて作っていると思う?????
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:25 ID:2D8PkHwY
みなさん暇なんですね
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:28 ID:mQy3vm5r
http://www.matsushita.co.jp/ism/sl1200/

この道25年、アームのバランス取りやっているおばさんがすごい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:30 ID:mQy3vm5r
>>300
釣りだと思うけど、そのうちMK5とは別に
ピュア向けのMK4後継機が出るんじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:34 ID:mQy3vm5r
1200MK4、なぜMK4にしたのか?

Technicsとして「DJ仕様」と「オーディオ仕様」に分けてみることにしました。
「MK3の形」を崩さないで、「MK3の品番」を残すようにと圧倒的な意見を
尊重し開発することにしました。「SL-1200MK3」をそのままオーディオ仕様として
残せば良いと言う意見もありましたが、「SL-1200MK3」で出来なかったことを
オーディオ仕様として盛り込み、よりピュアオーディオに一歩でも近づきたい、
こんな気持ちで「SL-1200MK4」を作りあげました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:40 ID:DSYnmcym
@MK4とMK5はカタログ上も別用途とされている
A仮にMK5が最新型でカタログ上DJ用とされていたとして、
MK5がDJ用の音作りになっているという根拠はない。
Bまして、ピュア用のMK4ならなおさら。

というわけで、RIHn8AtCは馬鹿。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:53 ID:pKniArjk
>>280
>アナログプレイヤーの選び方をアンプやSPとの相性で
>語られることはほとんどありませんね。
プレーヤーやアームとカートリッジの相性はある。カートリッジとフォノイコやトランスとの相性はある。
マッチングを取りつつ昇圧トランスひとつ変えただけで音がコロコロ変わるので、アンプ以降の機器
との相性は自分の場合は問題ない。今のアームとターンテーブルを導入してから他の機器は全て
入れ替わっているがプレーヤーは替えようとは思わない。気に入ったプレーヤーが見つかればね。
プリとフォノイコ間のケーブルまでの段階で「自分のアナログシステムの音」だと思ってる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:27 ID:RIHn8AtC
ピュア用のMk4!!!!!
嘘〜〜〜〜〜、この頃だってDJ用途が主流。MK4だってDJ向けチューンだと思うよ。
Mk5になって外観、外装とかをDJ向けを徹底しただけ。
第一Mk4とMk5の大きな違いは外観、外装だけみたいだが、Mk4の何処がピュアオーディオ向け設計なの????????
松下さんは商売が巧いから、引っかかっちゃ駄目よ〜〜〜〜。

勤続25年のおばさんをだしにして、浪花節的宣伝で売ろうと言うのもね〜〜〜。
おばさんが病気になったりしたら生産止めるってなら本物だけど、そうではないだろう。ただの宣伝。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:15 ID:DSYnmcym

というわけで、RIHn8AtCは馬鹿。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:39 ID:RIHn8AtC
ひょとしてDSYnmcymさんは、松下の信者さん?
「贔屓の引き倒し」って言うの知ってる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:42 ID:VsDG24Sm
ひょっとしてRIHn8AtCさんは、D社志望の学生さん?

というかさ、1200ごときで熱く語ってるが、話が脱線してますよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:56 ID:UjvGSnUJ
>>299 松下のHPを見て、正直けっこう感動した。
 REGAの25はやめて、SL1200にします。

REGAのHPを見たら、もっと感動するのに・・・
厨房でも読める英文ですだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:08 ID:Hg82rhco
SL1200の音色が好きなのも、歴史やCMトークに感激するのもよい。

しかし>>293-294の、プレイヤーの値打ちは、結局は引き出せる情報量の多さ。
音色は人によって好き好きあるが、情報量は耳さえよければ万人の評価だ。
SL1200がアナログの情報量だといわれたら、アナログやめる!は公平にみて正解。
314197:04/01/22 15:07 ID:7fLgSeJV
 しばらく来ないうちにずいぶんスレが伸びてますね。

実はもう注文してしまいました。いろいろとご相談に
乗っていただいた皆さん、どうもありがとうございました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:05 ID:tVkpp8QH
MK5のアームに付いてる、感度低滅機構って音的にはどうなるんだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:40 ID:70+sLUdJ
いろいろゴタクが書いてあるが、ようするに、
アームを動きにくくしてプアなカートでも安全なようにした
ど素人向け、あるいはDJの手業がやり易くした誤魔化し機能だろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:50 ID:l3P5cHzI
SLー1200て、安くて程ほど良いの素人でも知っているから、レスの無駄と思う。

胴でしょうかと聞かれて、軽四輪なみだから普通車にしなさいと答えたら煽られる。
コンビニの買い物などの用途なら立派に使えますと答えたらピュア派に煽られる。

まあ、無駄だからそんな愚問はやめようよ、自分で納得して買うことら。
318197:04/01/22 18:09 ID:7fLgSeJV
>>317

至言ですね。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:52 ID:K73LMEJq
T4Pカートリッジの悲劇は、せっかく良い製品を作っても
その性能が生かせるプレイヤーがないということに尽きる。

当時、最高価格だったYAMAHA PX-1 でも
もっと安いG-1000やG-2000より回転精度もSN比も劣ったから
高音質を望む人は1000や2000を買ってしまった。

これら向けの優秀なカートは今も、どんどん発売されるわけだが、
これを使うには、互換性のある一般的なリニアプレイヤーになってしまう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:59 ID:svsBkp8+
>G-1000やG-2000
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:47 ID:cVkV6xEF
つーか、「気軽にアナログ」のスレでやってくれや
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/l50
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:19 ID:rwrODWbf
293
294
抽出可能な情報量ってのはもっぱらカートリッジの性能に負うところ大だろ。
タンテは定番松下でイケるで。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:27 ID:rtUr7VDS
>>322
カートリッジの性能、拾える情報量を松下のプレイヤー(特にアーム)が
余すところなく引き出せているかどうか?という事を言ってるんだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:33 ID:rwrODWbf
無問題!!
オールオッケーさ、1200
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:35 ID:rwrODWbf
ま、確かにあまりにも重針圧だとか、その逆に軽針圧だと無理が
あるだろな
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:44 ID:ez4vKqRh
↑ライ裸のヘ離婚をかけて事がないようだ、たぶんパーになる
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:48 ID:T+kmR8Fj
屁離婚にSL1200でかけた程度の情報量しかなければ、屁離婚すてる!
もち、SL1200ごとすてる!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:14 ID:NjJqD409
そして俺が拾う
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:32 ID:5KHGEw8F
ところで197さんは
SL-1200Mk4とSL-1200Mk5のどちらを注文したのかな?
Mk4とMk5って値段違うのかな。
330197:04/01/23 12:03 ID:/8WDwf3F
>>329

実は、SL1200を買うつもりで店に行ったのですが
いざとなったら自分の意思に反してつい他の機種を
買ってしまいました。
何を買ったか書くと、RIHn8AtCみたいな厨を喜ばせることに
なりそうなので、ここではは書きません。来週届く予定です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:03 ID:eW54hF28
>>330
実は、SL1200にしなくて本当によかったですね。
きっと厨房レスに惑わされない正しい選択でしょう。
大量量産の量販品は使用者も多く、従ってレスも
多いですが、レス数は品質とは無関係ですからね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:11 ID:xbr2bWS/
>>197
なにが決め手でそいつにしたんだい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:18 ID:q014TEYX
>>330
漏れはSL-1200買ってしまって後悔してます(ry
基本性能がしっかりしてるというレスでしたが、言いかえると
基本性能以外は何もない。
調整とか使いこなしとの魅力もなく、どういじっても元音の癖がつきまといます。
ああ、失敗した、オクに出しても安いだろうなー
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:29 ID:S55JzQ4j
>>303 こういうサイト作るヤシって何考えてんのよ。
紙芝居じゃあるまいし1クリックで読ませろっての。
手前ぇの自己満足に付き合ってるほど暇じゃない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:44 ID:dyq904Gn
そもそも暇なときに見るサイト、暇もないのに見に逝ったか?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:49 ID:xbr2bWS/
2chに書き込むくらいの暇はあるのにね。
337197:04/01/23 14:25 ID:/8WDwf3F
>>332

店員を呼び止めて、「これください」と言う瞬間。

使用中のQL−7の代わりに、これを置いたらどうなるかなという
映像が頭に浮かんで、気がついたら別の機種を指していた…

あらためて良く見ると、思ったより作りも良くて
透明なアクリルも背が低く見えるので好みです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:27 ID:kEaCb2QP
>>333
SL-1200の音に困るほどの癖てあるのか?
339名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:38 ID:TdbVa0nB
結局本音は「音」云々じゃないってことだろうな。物欲だな。
オーオタはもっと正直に「カッコイイ」「高級」「なんかスゴそう」なモノが欲しいって言えばいいのに。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:44 ID:7ta/yHsL
オーオタが他人に一番解って欲しいのは購入価格さ。
341197:04/01/23 14:48 ID:/8WDwf3F
>>339

 たしかにそうかもしれませんね。
それとカミさん受けするかどうかも重要。家具やカーテンに似合うかどうか。

内緒で高い買い物をしても、インテリアとして雰囲気の良い製品なら
文句を言われないことが多いです。「音が良いから」とどんなに説得しても、
スワンは置かせてもらえなかったが、ソナスを勝手に買ってきたときは
そんなには怒られなかった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:53 ID:5KHGEw8F
197さんて、きっとイケメンなんだ。
ダサイと家においてもらえない!
343197:04/01/23 14:58 ID:/8WDwf3F
 もちろん、鉛インゴットとか、浮き雲なんて論外。
でも、そこまでして音を良くしようと思うかどうか。

たしかに殺風景な部屋で聞く「良い音」もいいが
落ちついた雰囲気、くつろげる空間を壊さないという制約の中で
どこまで音を追い込めるかというのもなかなかオクが深い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:14 ID:a9uCpMy7
>>340
だよな
LINNなんて興味ない者が見ればせいぜい6〜7万位にしか見えないもんね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:33 ID:A+2sfl5K
>オーオタが他人に一番解って欲しいのは購入価格
それとスレどおり形式。
高級マニアにしか使いこなせないBD式なんだぞー
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:45 ID:Lm6MpmU0
女、子供でもつかえるがな!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:57 ID:tBF6vm3G
>>346
回転精度を追い込む為にモーター取り付けのネジを締めた、
S/Nをさらに改善する為にビスを3本緩めた・・・いろいろやってるんだぞー
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:59 ID:4ZPXP0lm
>347
まず頭のネジを締めなおせ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:16 ID:OCYLN22C
頭がまわらんからネジを回しておる。それくらい察しれ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:16 ID:SNC7jwL9
まあ、何年経っても工場出荷時の調整のままで使うもよし。
当然、経年変化は起こるから、微調整したくとも国産DDでは
中味はブラックボックスだし、構造的にも手が付けられない。
レーシングカーのチューニングみたいに調整可能な欧製BDは
確かに重宝だが、腕前が要るぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:31 ID:xbr2bWS/
    ↑
ということをオーヲタは自慢したいわけね。
実際に腕があるかどうかは別にして(w
352当方DD使い:04/01/23 21:25 ID:w4qvbsvb
BDはベルトの劣化て当然あるよね。
何年で駄目になるの?
御互いベストコンディションで使ったとして同じ値段のDDと比べたらどっちが早くくたばるの?
353両刀使い:04/01/23 21:35 ID:Xlv2pGZC
価格帯にもよるが、BDはベルト交換、適切なメンテで一生ものだと思う。
DDは狂ったらなかなか厄介、基板の部品を調べて修理できないことはないが。
それ以上に、メーカーが補修部品を保存する期間が
日本製は短く、欧米製は何十年でもあるのが普通。
わが家の10年前の古いトーレンスBDは健在、ソニーのDDは修理不可でごみになった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:22 ID:cHlWGn0J
無限ループのはじまりで〜す w
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:48 ID:RsfwxAs4
最近DDの旗色が悪いではないか。真剣に考えるからそうなる。
無知とか恥とか深く考えず、皆がDDサイコーと叫んでいた頃が懐かしい。
356352:04/01/24 00:19 ID:6zHOjr6W
>>353
ありがとうございます。
やっぱり外国産BDがいいんですかねぇ。
私のDD少し調子悪いんで財布と相談して考えてみます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:11 ID:IBAGen2u
大体、どうしてラップ用TTでこんなにもめるんだ。
今のおこちゃま達は、こんなもんしか出会えないんだねー。
かわいそ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:40 ID:sYxy4jZa
おまーら、あいかわらず漁師モード全開だなゃ
どんなに時空間に歪みを生じようともまるでヘノカッパだからな、始末が悪い。
絶対音感の持ち主は吐き気を催すワウフラッターが発生する糞尿ベルトをさも
音がいいかのように誤解しているんだからな。
救いようのない駄耳だな。
オデオ、やめたら?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:42 ID:sYxy4jZa
最近のトレンスはなんだぃ、ありゃ
プラモデルの出来ぞこないみたいなチンケな雰囲気だな

いらね
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:43 ID:sYxy4jZa
物量投入型で且つ正確な回転の約束できるタンテを用いることが
「原音再生」の出発点なのである。
再認識すべきである。
糞尿漁師に苦言を呈しておく。
以上
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:47 ID:sYxy4jZa
松下製1200マンセー!
デノン1300Mマンセー!
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:50 ID:sYxy4jZa
海外製の高価な糞尿駆動型は、脆弱なガレジ製作所でオサーンが
儲け最優先でマブチモーターの親方みたいので、ふらふら回る
おおぼろくろを作ってるのが真の姿だ
超ボッタクリの典型なのだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:52 ID:esUMyWyt
>360
と言いながら
>361
ではなぁ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:16 ID:NKFGaTWv
>360
>361
>363
のおかげでやっとBD命の粘着厨房の気持ちが分かったYO
おれもあんなのいらね。
最近アナログ始めた奴らは可哀相なんだな。
現行製品で上をめざすならSL1200の金田式改造+アーム交換か?
厨房だったらムリしないでCD聴いてれば?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:49 ID:6zHOjr6W
で、結局どっちがいいのさ(´・ω・`)

みんな自分の愛機が世界で一番なんだろうけど、ここには中立の立場で客観的に判断出来る人は一人も居てないの?



分かんねぇよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:53 ID:hAWxp5Su
方式でタンテの価値など決まらない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:18 ID:oO8Z6dfZ
結局はメーカーの取り組む姿勢よ。
海外製は髭などはやしたオサーンが悠然と組み立てる、
国産は子持ちのオバサンが冷や汗かいて調整する、
どーだ、泣かせるじゃねーか。国産 買ってやれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:20 ID:sYxy4jZa
結局はカートの針先を揺ぎ無く駆動可能か否かだよ。
髭ジジだろうが子持ちババだろうが無関係。
さなだむしのようなものでプラッタをふにゃふにゃ回してたのでは
針先が正しい発電できんょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:20 ID:STNniPgW
だったらDENONにしたら、
ピチピチの可愛い中国娘がけなげに組立ててるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:34 ID:hAWxp5Su
可愛いかどうかはw
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:32 ID:esUMyWyt
>365
アイドラードライブが一番
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:43 ID:sYxy4jZa

ズバリ一言、低S/Nである。音楽に静けさが足りない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:42 ID:c8zWX7Zg
ドンドコベロベロ…
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:34 ID:QqbT3fYr
ドンドコベロベロ♪
鬼太鼓座か鼓童だね。確かに太鼓はガッツがあって良いよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:55 ID:uTiUNXyu
タンテは松下♪ 松下はDD♪ DDは1200♪ とくらぁーな
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:02 ID:xW3/BeBH
ノッティン我無gはどうよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:10 ID:eQnEJwjb
いまアホオクに出てるノッティンガムってやっぱり詐欺だろうなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:22 ID:2tCwrGKb
ヤフオクのノッティンガムて、やっぱり
総合家電メーカーのDDより劣るものですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:40 ID:cGHZqNOI
ヤフオクだから劣るのではない
BDだから松下のDDにかなわない
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:15 ID:xW3/BeBH
デノソのDDにも勝てますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:38 ID:aDJ+GQB0
嫌、ちがいます。
DDよりもBDが勝てます。ですから
松下でもDD(SL1200)なんかよりも海外で売っているBDが勝てます。
松下のBDは、厨房には勿体ないから海外でしか売りませんが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:54 ID:Sv+atx52
テクニクスのBDはアマゾンなどの通販でも15マソ以上する
厨房には買えない
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:02 ID:PXkLzMGS
写真あぷして見せてケロよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:11 ID:GvXs/vgx
テクニクスのBD?
そんなのは(ry

写真、うぷして見せてみなよw
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:17 ID:QqbT3fYr
日本とは耳能力も音楽性も違うだろうが、欧米では松下もBDしかダメになった。
SLSL-−BD22、SL-BD22K、SL-BD20Dとかでがんばってる。

http://www.musiciansfriend.com/srs7/sid=040124185450219099110070781555/g=dj/g=dj/search/bigpid/base_id/53993/
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:32 ID:LCS2T7nY
↑SL-BD20D 一番安いやっちゃな
SL-BD22Kなら20マソ以上するやろ 
やっぱし厨房にはもったいない
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:38 ID:KgTPPEfa
$149.99 ・・・おもちゃじゃん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:39 ID:PXkLzMGS
松下のこの製品、どう理解すりゃいいのだ
折角デデがあるのに、なんでまたヒモ駆動なのだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:41 ID:PXkLzMGS
ああそういうことか
デデが高くて買えない香具師用の玩具的製品ね
納得できますた
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:08 ID:hrbzQvkp
欧米でもDJ用のベストは松下のDDだろ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:09 ID:GvXs/vgx
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:29 ID:QlpPJwlh
ハハハ、厨房ども、英語圏通販でSL1200をいくらで売ってるか知らんな(藁
日本で2割くらい値引いてもらって買うのがバカ臭くなるよ。
まあ、電源仕様が違うから、電気が分からん椰子には使えん。
ヨドバシもカメラは海外で買って逆輸入する事もあるが、電気はやらん訳だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:35 ID:TRY04NKT
>>391
SL-1200Uで3マソちょっともするのか?
まだまだだわ、もっと安いサイト探せ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:42 ID:B3hkn5h7
>>386
漏まいがいってるのは、輸入正規定価のことだろ。
日本の代理店は厚かましく正規の定価でぼったくるが
海外の代理店はそんなもの無視してダンピングしてくれるのだ。
それがダンピング法違反で通商問題になるのだが、消費者は助かる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:56 ID:+rbHsOvD
>>390 DJ、ラップでもテクニクスのベルトが躍進してるそうだ。
扱いにくいが音が良いというDJ仲間のHPがたくさんある。
Technics Belt_DriveTurntable DJでぐぐれ。やさしい英文だ。

Technics DJ用たんて
http://www.headsetzone.com/sl-bd22k.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:59 ID:GvXs/vgx
当てにならないなDJ。
あんな程度で音が良い悪いってw
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:09 ID:b04Gzavw
AMAZONの通販で$150程度でSL1200MK2を見かけましたが
日本のボルトでは使えないのですか?
DJ向きになった最近のより、初期のほうが好きなのですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:19 ID:NPcyqrFj
>>388
>松下のこの製品、どう理解すりゃいいのだ
>折角デデがあるのに、なんでまたヒモ駆動なのだ

やはり欧米人の音の好みに迎合したと思われる。
トーレンスやリンに対抗するには安い値段にしないといけない。
安かろう悪かろうの時代の日本製品を思い出して嫌な感じだがする
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:47 ID:CHm+uMYT
まだテクニクスがBD生産してるのは嬉しい話。
安物ページばかりあげて煽らないで、中級品も紹介してよw
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:52 ID:tNb6G+pU
やったれ松下!!  LINNなんかぶっ潰せ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:20 ID:1Bps77/E
>>397
電圧は許容範囲だけど、アメリカは電源周波数が60Hzなので、
関東(50Hz)では使えないかもしれない(回転が遅くなる)。
もし日本と同じ仕様(60Hz/50Hz)で販売されてるなら動くはず。
個人的には動くんじゃないかと思うけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:35 ID:oYXlQRYk
60Hz/50Hzも関係ないよ(と思う)
俺のDDの説明書には「50から60Hz又は60から50Hzの地域に転居・・・」
の説明はないから。

403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:04 ID:5gjEe+iA
be sticky てどういう意味?
ゴムひも粘着てことじゃないの。
アメリカDJまで松下パンツゴム中毒になったか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:46 ID:/XdJ0j0/
おい、BD厨どもよ、どうした?
テクニクスがBD売ってるんだってよ。
こっちのほうがSL1200より上等なんだろ?
そう逝ってくれよ。云うのを待ってるんだよ。
待ちくたびれちゃったよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:50 ID:i92wtOA7
>404
ふっ、誤爆か。さては動揺しているなw
SL1200もテクニクス・ベルトドライブもおれは音を聴いたことがない。
聴いたこともない物を語ることはできん。だいたいテクニクスBDの音
聴いたヤシはいるのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:53 ID:RkHuiPBB
テクニクスだけでなく、DENONもSONYも
欧米ではBDを売っている。BD出すのが世界の常識、珍しがる事はない。
安いのから中級まで、高級機はさすがに気が引けて出せないらしいが。

407404:04/01/25 20:03 ID:/XdJ0j0/
>405
いや、酔っぱらってるんだよ。スマソ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:06 ID:V8OccTpE
あ、それから、国産DDも海外通販で買うと安いぞ。
$150のSL-1200MK2はさすがに知らないが、
YAHOOやAMAZONに頼ったらだめ、ビックリする安いサイトがある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:19 ID:1sXMyD+6
↑英語できるか? ドルやユーロもってるか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:21 ID:Cf/dI0Cb
翻訳サイトの英語で通じるよ。(相手も商売 ブロークン英語でも理解する)
ドルやユーロ そんなもん銀行に行ったらすぐに手に入る。

409はいつの時代の人 世相に疎いジジイか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:23 ID:eQnEJwjb
普通にカード使わないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:34 ID:JIbaN5cy
>>409は代金の変わりに切手を送っていた時代の人です。
(昔は切手で代用できたりした)
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:55 ID:1DBKjDrH
カードやユーロ両替できる人なら通販の安いDDなんか買わんだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:13 ID:0I3JYXY1
DDの問題はドライブアンプと制御回路だけどキンタ
式でも導入すればSL-1200も昔のマイクロの法が糸ドライブより
遙かに良好な音がするが・・・・

あ、ベルトとかアイドラーは屑なので初めからどうでもいいが(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:18 ID:qYq6TNOP
キンタ信者か・・ ませいぜい火事を出さないように。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:52 ID:2cWorlWJ
所詮DDは、テーブルの下にモーターが有ることで、
全てが終わってるんだよ。
構造上の問題から、逃げられない。
まして、SL−1200ごときでDDを語らないでくれる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:14 ID:JItflYJL
音楽ファンだから電気の難しい理屈はよく分からないが
DDはスペックは非常に良いらしい。
なのに音が良くないのはどこに原因があるのか不思議でならない。
>>414のいう改造をすると音もよくなるのか?簡単にできるのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:19 ID:qYq6TNOP
メチャ難しいです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:20 ID:NrxZ4vaS
>417
音楽を聴きたいのなら素直にベルトかアイドラーにしとけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:22 ID:NrxZ4vaS
皿回しをしたいのならDDがよい
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:21 ID:eoJLZoex
音痴向けタンテ=ベルト
騒々しい音好きタンテ=アイドラ
再生芸術向きタンテ=ダイレクト・ドライブ

音楽を愛する人間が選ぶタンテはどれか、おのずと答えは出てくるはずだ

422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 04:26 ID:1z2CVNWO
↑すんげー思い込み
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 04:57 ID:E7VnCpQQ
>421
それじゃぁなんでDJとか言う連中はDDを使ってるんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 05:20 ID:1z2CVNWO
>>423
だから思い込み、ないしは妄想なんだって
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:44 ID:ZHDADybp
だから、
イエ〜〜イ、みんな乗ってるか〜〜ってディスコでDJやりたいなら DD。
家でのんびりLP聞いて楽しみたいなら BD。
だよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:14 ID:zkK2rXyA
欧米でDDvsBDを比較させたら、どうしてもBDの評価が高くなるから
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:03 ID:7YR7mRFt
それでテクニクスも欧米では安い機種までベルトを投入しているのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:25 ID:3BW6Cf5O
>>427
{安い機種まで}ではなくて
安い機種しか投入してないですよ。
テクニクスの海外モデルSL-BD22Kは
昔、国内で発売されてたSL-QD3を
ベルト仕様にてコストダウンされた機種です。
SL-BD22Kってなんか色んなスレで話題にでてくるね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:31 ID:3BW6Cf5O
DDの良い悪いは別にして
DDだとそこまで低価格では
だせないのではと思います、
SL-QDでも4万ぐらいはしてたから。
SL-BD22Kは実売2万ぐらいです。
国内で発売されているアイワとかデノンの
1万前後のフォノイコ内蔵機種よりかは少し
作りがよいという程度なのではないかと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:00 ID:rY83KGxj
>>429
DDはというより、日本では高いだけだろ。DDファンの
>>391が紹介した海外サイトでは、SL-1200が(MK2でもMK5PROでも)
通常3万、それを大特価とか売られている。
そんな値でしか売れない?日本で高く買ったのに複雑な気分だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:30 ID:LwDycUx2
>>428
大昔に4万だったSL-QD3が逆に手間のかかるベルトにして半額以下にはならん。
海外向けダンピング、二重価格としか思えん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:40 ID:v3KRcMfs
ここ
まだやってんの
うへえ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:45 ID:VIA4WvXs
安くて質の良いBDがある事を知らない厨房がいるから無限ループになるのだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:49 ID:/cnk+ygw
>SL-BD22Kってなんか色んなスレで話題にでてくるね。
みんな日本メーカーがあこぎだから怒っているのさ!

{こんな他スレもある}海外HPにユーザー評価があるが
音質、総合項目で9点、10点、10点、9.5点、合計38.5点。
もっと高価なSL-1200は合計32.5点しかないから
BDが欧米の音楽ファン好みといわれるのがよく分かる ・・・

http://www.onlinerock.com/mf_store/dj/b/Belt_Drive_Turntables/Technics_SL-BD22K_Belt-Drive_Turnta_800518.htm
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:50 ID:VfbOa9A3
       ↑
安くて質の良いBDなんて存在しないことを知らない厨房。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:56 ID:xRMhV5UV

BDは本来、高級志向である
しかし、安物DDしか買えない厨坊やはせめて安いBDで救ってやろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:07 ID:vJrB/gdS
僕のSLー1200MK5Gが、外国では3万円もしないとか
みんな嘘ばっかりいってるでしょ?嘘のHPで騙そうとしてない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:10 ID:E7VnCpQQ
>437
安物BD<安物DD<高級DD<高級BD







<高級AD(ご意見無用)
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:50 ID:9TcSj4ja
>>434
おいおい あこぎなのは欧州ガレージメーカー なかでもLINNだろ!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:04 ID:VRkh7AqT
>>437
坊や、騙されてるよ
SLー1200MK5GはMusicans Free Shipping!で3マンどころか2マソちょっとで買えるよ(w

441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:08 ID:sYkaYrM7
>>439
日本の大メーカーもあこぎだ 輸入代理店もあこぎだ てことだろ!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:11 ID:I3jJaR8/
>>439 欧州メーカーの製品は個人輸入か海外通販で買うことらー
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:20 ID:/tyQ7/Lx
だから
SL-1200はDJの本場アメリカでは沢山売れるの、沢山売れるから安くできる。
日本のDD信仰オーディオマニアは米国のDJファンのおかげで、
SL-1200が生き残っていて買うことできる、その、ごりやく代だと思って
多少は高く払うべきだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:23 ID:zkK2rXyA
↑性能が良くて売れるのかと思てた
そりゃ2〜3万にダンピングしたら何でも売れるさ(藁
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:36 ID:21egXKrO
嘘の価格をカキコするのはやめようね。
(このスレは嘘とでっち上げが多すぎるよ)
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:40 ID:E7VnCpQQ
>445
だって2ちゃんだもん・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:49 ID:uweoLXI5
嘘の価格じゃないよ。
>>391さんもURLを明記して、SL1200MK5 $299 と書いてある。
更にCall For Price欄で値下げしてもらうから、2〜3万になるだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:57 ID:VfbOa9A3

どこに$299って書いてあるんだ?
アホ丸出し
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:06 ID:0tSqS70I
>>447
英語の勉強やりなおせ!!
ほんまにもう 堂々と恥晒して・・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:18 ID:eoJLZoex
世界の松下、流石だ、三十年間も同じ型番のデデを供給し続けている。

わんだふぉー

451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:20 ID:pZs6ifVg
>>447
(要約すると)
この製品は価格が$299以上の製品に適用される特別待遇が受けれます。

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:20 ID:eoJLZoex
そけぇいくとどうでぇ、ぼったくりの舶来糞ベルト。

あんな玩具もどきでレコドが気の毒じゃ

453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:33 ID:E7VnCpQQ
>452
そんな玩具もどきより音の悪いDDで日本人は気の毒じゃ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:36 ID:eoJLZoex
ばかっちょ、いうでねえ

いったい@で比較してから判断汁
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:48 ID:pjbKEAqp
糞SL1200が海外で$300で売られてるのは常識、なにを騒いどるw
上のHPは値段が書いてないようじゃが、ぐぐれば他になんぼでもあるわ
SL1200虫には気に入らんかしらんが、これが世界の情勢じゃ
ホレ
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3067338415
http://www.ciao.co.uk/Technics_SL_1200__47564
http://www.empiredirect.co.uk/productdetails/index.asp?modelcode=TEC-SL1200&affiliateid=
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:58 ID:BYyEqQ2r
↑ハハハ、DD厨房へのオモチャだな(藁
このサイトを血眼に見て、また何か叫び出すだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:02 ID:pZs6ifVg
またまた恥さらしが
よーくHPを読めよ!!
オークションやろが
どいつもこいつも早とちりのアホばっかり!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:05 ID:pZs6ifVg
>>455
ポンドとドルの違いも判らんとは・・・・
これ以上恥を満天に晒すなよ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:06 ID:E7VnCpQQ
>457
あ〜あ
やっちゃった
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:20 ID:3BW6Cf5O
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:46 ID:VfbOa9A3
どうしてSL1200が$300などというデマを流したがるんだろう?
そんなデマを流したところで、海外BDがぼったくりだという事実は
帳消しにできないのに。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:20 ID:fyVKJixw
僕は2台で500ドルで買えそうです。
1台はヤフオクで売るつもりですのでよろしくお願いします。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3073986104&category=48649
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:52 ID:7hrjNPPA
1200 MK5G の欧米の値段なんて逝ったら最初から見破ること。
Gなんて型番は日本の嬉しがり専用、こんなものが海外に出るはずが無い。
無い物はもともとタダだw
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:08 ID:RuHY4zNk
一晩中、楽しませてもろた。
からかいにマジレス、ボケと突っ込み、オーオタ漫才はワロタ
もう終りか、寝るぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:25 ID:Svutd88G
まあ、直販の定価表示と違ってショップでは
日本の大メーカーの製品が安売りされているのは確かだね。
欧米製品が日本より安いのは当たり前、買い物ツアーがある程だから。
逆に、光悦などのガレージメーカーの製品はビックリする程の高値だった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:35 ID:m2kJalmR
んで、新品購入の話なのか、中古購入の話なのか、統一しろよw
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:41 ID:UTJTxLU7
>>465の話はもちろん専門店で新品を買う話。多くは知らないが
イギリス、オーストリア、数年前の香港も以前と同じ傾向だった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:45 ID:UTJTxLU7
オーストリア訂正→オランダ
ウィーンなんて楽器と楽譜屋だけでオーディオ店なんて無かったw
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:53 ID:YB0zAh08
かば共がうざい海外ページなんか探してきやがって。
そげなつまらん真似せんでもええ。

何がどうあろうと、世界の松下の名器は不滅じゃ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:54 ID:YB0zAh08
1200マンセー
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:58 ID:EL5PHEFe
>>469 かば共にからかわれてどうする
暇なオサーン共の煽りは巧妙だぞ(w
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:10 ID:dim7QEXj
世界の名経営者に選ばれたのは松下の中村社長様、
ワースト経営者はソニーの出井社長様だそうだけど
これってバカな愛用者が松下を儲けさせ過ぎたってことでもあるわな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:13 ID:NhYJF8uf

デデのカクカクしたコギングがリニアのガクガクでごまかされて
目立たなくなる。デデを擁護したい人には、そりゃあええ案じゃ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:25 ID:Ybkadlhn
DDのカクカクはキンタ〇で直せというレスがあったが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:51 ID:cTDu78gr
キンタ〇のない人はDDが聞けない?問題発言だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:47 ID:zO/2yZQg
DDにはいろいろ課題があるからキンタ〇の導入だけでなく、
褌(読めるかな、ふんどしだぞ)をきりりと締めた気構えで、
性根傾けて扱わねばならんぞ。
パンツごむの西洋人には、真面目には使いこなせないのじゃ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:15 ID:1hMCkJKr

褌(たふさぎとも言う)の気概には禿同。
いまどきの若者が本気でDDに逝けるのか?

478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:03 ID:vDDEOlLn
欧米人はフンドシもしないしキンタ〇もないから
SL-1200の評価が低いんだよ。
安売りされてるのもそのせいだよ、きっと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:16 ID:wUHqOTO9
>>478
そういうモマエはふんどし締めて聞いているのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:56 ID:eAmN1fM6
日本製DDが海外で安く買えるのは当然の事、カメラでも同じだ。

ミノルタの国内定価25万のαシリーズがニューヨークで10万ちょっとで売っている。
ヨドバシはこれを逆輸入して安く売り出したから問題になったが漏れはこれを買った。
説明書が英文になっただけで、内容は全く同じだ。
現在52%引きとかで売られているαシリーズもこの手のものではないか?

まあ、趣味性の少ないオーディオ製品なら色々とぐぐってもっと安価に購入するといい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:04 ID:r8ApernB
趣味性なんていう機械じゃないから、SL-1200は。
それにしても、キンタ〇で制御しないと聞けないとは情けない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:27 ID:gPi/1xa7
三越のティファニで60マソで売ってる指輪、
N.Y.のティファニ本店では$2500だった。30マソ弱

タンテだろうが、カメラだろうが、指輪だろうが同じ。
日本人には高く売る(売れる)のだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:28 ID:iNqDOy7o
きょうはキンタ信者が煽ってるのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:48 ID:bj9ItZ9e
キンタにしても1200クラスのカクカクは治らない。
やっぱりDJ専用か欧米の特価目玉商品という位置づけ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:08 ID:/+b86v2d
>>782
おもしろいことに日本の質屋さんは日本での価格を元に買い取り額を
決めてるんだよね。個人輸入すりゃ儲かる仕組みだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:10 ID:3hH4IEgl
キンタ式に変えるのはSL-1200のアンプが良くないからですか?
前に指摘されたセラミックロックが悪いからでしょうか?
金田式は何ロックですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:13 ID:k7NJf6EN
>>485
その価格に質屋の儲けを乗せて中古品市場に出る。
どこまで逝っても日本の厨房はぼったくられる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:16 ID:tsdcUpXA
ん、中古のSL-1200には200V仕様が混じってるかもしれない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:24 ID:NhYJF8uf
2ちゃんねるで思いつく程度の事は賢いマニアならとっくにやっている。
中古品は元箱とマニュアル付のものを買うこと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:05 ID:RuHY4zNk
>>486
まだ言うとるか、天下の松下がセラロックでごまかすはずが無い。
1200に改造なんて姑息な事せんでもええ。
そのままで完璧な世界の名器じゃ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:38 ID:SG5zoX8u
かばなドトーシロはなーんにもわかっちゃいない
殆ど仕様変更無しに三十年の歳月に渡って存在できたことが意味するものはなにか

完成度の高さである
最初から完成した姿で登場したのである
肝に銘じておけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:50 ID:jG2MMuDd
ボッタクリ欧米製と思っていたが、ニューヨークに駐在した>>480>>482の話なら
日本製も国内ではボッタクリ、欧米製も向こうではダンピングて事になる。

日本だけを煽るレスもあるが、実際に売れる値段の比率が製品ランクなんだから
ユーザーの評価はどの国でも共通と考えていいはずだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:48 ID:eHTNEkaw
「日本製品が国内よりも海外の方が安い」
あたりまえ 流通システムが違うから。
日本メーカーが「あこぎ」と非難するのはお門違い。
価格差に文句が有るなら日本の流通システムに向けろ。
(とにかく日本は人口が多すぎる それを食わせるためには本来不必要な中間業者もいたし方なし)
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:25 ID:zlPTyUa0
>>492 は国内外を問わず
A製品がBの半額、Cの倍という値段で売れているなら
ユーザー評価はB>A>Cで世界共通という単純な話と思われ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:01 ID:mkzoyqld
>とにかく日本は人口が多すぎる それを食わせるためには本来不必要な中間業者もいたし方なし

??米国の方が人口多いぞ 3億人だったけ?、中国ならもっと多いが〜〜〜?
人口が多いからじゃなくて、物の価値を正しき判断できず、カタログ数値や
ブランドに頼るおバカが多いからボラれるのら〜〜〜。それに小金持ちだし〜〜。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:42 ID:HlIsZvMq
>>495
馬鹿厨が単純に人口を比べて、解ったようなことをほざいてます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:04 ID:EQAzuIan
>>490-491 の1200マンセ−親父へ
自分の1200覗いてクロック見てごらん、基板の四角い部品に何と書いてある?
型番が松下のセラミック発振子HPのものと同じだから、セラロックの証拠だろ。

1200は悪い機械じゃないが、分相応のバランスを見誤ってはいけないな。
純正クォーツロックの500分の1精度のセラロックでバランスがとれているのだよ。

http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAPA0000_J.html
498497:04/01/28 19:08 ID:qZTxv1ng
↑初期の1200やMK2はどうだか調べてないが
オープン価格になったMK4やMK5という現行の製品だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:15 ID:Pd2TYquI
日本娘のかば子たんには、水晶やダイヤの装身具より
セラやプラのアクセサリの方が良く似合って可愛ゆい
500名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:26 ID:rmBL+oxo
>>497
>>497
1200が本当にクォーツロックじゃないんなら、2chなんかに書いてる場合じゃないだろ。
公正取引委員会とかにタレ込め。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:34 ID:tWGeDOWx
無限ループに突入!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:41 ID:M0e5mXk0
ループしてる人 かこ悪い
要するにMK2は水晶だったんだろ?だから欧米では今でもMK2なんだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:21 ID:9wJXV8f0
耳が肥えた欧米だけにクォーツ出荷するか、あこぎ!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:52 ID:+W/nzNGT
まぁ、何れにせよ商用電源の周波数精度頼みのシンクロナスモーター使ってる
BDよりは遙かに良いと言うことでいいんだよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:03 ID:VDXsSQiA
今どき周波数が狂うって、モマエ何処の田舎だ? 停電は大丈夫か?
506 :04/01/29 11:07 ID:KZ5FnUNn
>505
>今どき周波数が狂うって、モマエ何処の田舎だ?
系統が同じなら都会も田舎も周波数(位相)は同じだろ。
そもそも巨大な発電機のサーボ機構の応答速度はどう考える。

マジレスしてしまいました。すみません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:26 ID:fNPtP5PF
SL-1200愛用者の中にもMK2と現型番を混同する人が居るようなので敢て書きます。

MK2はテクニクスDDが改良、完成された力作であり、20年前でも定価¥75,000、
当時は高級カートのオルトフォンSPUが¥38,000だったから、これが2本買える値段だった。
他の製品も安い時代だから、現行価格にすれば30万クラスの高級プレイヤーである。

MK4、MK5の現型番は合理化とDJ用の大量生産で殆ど当時と同価格で出されているが、
合理化とは使用パーツの変更もあり、セラ発振子やIC化されたチップもあるだろう。
20年後のいま、誰もが買える普及機に育った要因だから悪い変更ではない。

しかし、現在で30万クラスの実力を持つMK2と現製品を同一視しては話がこじれる。
こだわりのあるマニアや海外の松下直販でMK2が主力になっているのは厳然たる事実で、
国内では無くならない内に、良く整備された信用できる中古品を探されるのも方法だ。

508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:07 ID:vGYIJaIK
商売上手な松下の事だから、Mk2が売れる市場があればMk2を売るとは思うが
中身が20年前のMk2のままかは解らないぞ〜〜〜〜〜〜。
外観・表示Mk2、中身や部品はMk5のもの流用〜〜〜〜とかありそうじゃん。

ほら、予告無く改良いたしますって、良く書いてあるじゃん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:17 ID:HTYl8N1h
http://8158.teacup.com/gogoism/bbs
これはホント?ちょっと疑うよね。
つまんないネタでスマソ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:16 ID:OpctBISK
初期のDDではコギングが指摘されたりしたが、MK2で完璧に改善され
そのため価格が3割もUPしたが、クラもナマ楽器も万全になったと思う。
それがDJ用には過剰品質として、MK4や5はずいぶん合理化してしまったが
MK2で極めた品質を維持させていたら、現在もBDにとやかく言わる事はなかったのに・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:33 ID:EAxpq5Mk
SL-1200のMK4やMK5でもモーターは基本的に変更されていない。以前
から言っているように問題はドライブアンプと制御回路だから、キンタ式
を導入すれば昔のMK2より遙かに良い音がする。

ラップ以外を聴く人なら必ずキンタ式に改良しないといけない。この改良
さえしたらベルトとかアイドラーに浮気する気は起きない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:16 ID:3AT4l83S
キンタ式が改造ベースに現行のMK5でなく、MK3Dを指定しているのはなぜだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:05 ID:bpDWjjN4
MK3はMK2と4のどちらに近いでしょうかね?
ピュアオーディオの性能にこだわったMK2の流れなのか
DJ向きに大衆化したMK4に属するのか。一寸、気になります。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:07 ID:NAR5/h2I

すみません、キンタ式ってなんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 04:51 ID:p7X3Bb2P
おい、「BD vs DD」って、DD使いのレベルって所詮>>513←こんなもんなのか。
それで現代のハイエンド機種のBDと同じレベルで話をしようってか?
たのむぞおい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:26 ID:WOSEPH+N
>>すみません、キンタ式ってなんですか?

MJ2003年2月号を見て下さい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:34 ID:2MyUFf4E
DD使いから、良い音をめざすならSL1200の金田式改造+アーム交換

というレスが何度も出るが、改造しないと音楽聞けない製品ってやっぱり変だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:06 ID:p0Cdlj2f
マイラーにアルミ蒸着したメタルミーというドームという記事もある
従来型のメタルドームでないらしいがTEACサイトにも説明なし
だから謎の製品。 もっと単純にデザインとインテリアだけ語れ

519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:08 ID:broNja09
>>507のいうとおり、当時75000のMK2はマニアも使える良いプレイヤーだった。
松下、ソニー、パイオニア、トリオ、ヤマハ、CEC…普及機はみな398の時代だから。

その頃の評価や開発秘話を浪花節的に宣伝して、減価償却の済んだダイキャスト型で
たこ焼きみたいにポンポンと複製を作ったのが現行のSL1200。
スペックだけ守っているが、中味がどうなったか、どうせ今の初心者ではわからん(藁
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:21 ID:c+6JnCYh
>>515>>519
初心者を悪くいうのは良くないっす。
音よりスペックが大事な人がいたっていいじゃないですか。
音の分からない人がオーディオやっちゃいけないって法律ないでしょ。
スペック変わらないんだからちゃんといい音出てるはずだって安心して暮らすのも
ひとつの人生っす。

521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:11 ID:zqjXojAa
そうだ 言ってやれ!!
だれだって初心者の時代があったはず。
たかがオデオに詳しいからってそれがどうした。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:15 ID:wWRQ/Nrx
>>520
DD使いの人生て、その程度のものなのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:52 ID:y+zt44JO
>>520-521
いや「SL-1200開発ストーリー」と一連の書込みを読んでマニアの指摘は鋭いと思ったよ。

「MK2はDD開発以来10年間で培われたすべての技術ノウハウを"一寸の妥協も許さずつぎ込む"と言う正に技術者の"こだわりの結晶"でした。(しかし)
 部品製造設備の老朽化、部品調達先の製造打ち切り、生産能力を一万数千台に上げなければならないと言う問題も起こってきました。(そこで) 
 MK2は発売以来現在まで海外向けとして生産し、国内専用としてはマイナーチェ ンジしたMK3モデルを発売しています。」

この発表の裏まで読んで「なぜ妥協のない性能のMK2を海外に回し、国内向けはマイナーチェンジのMK3に変えたのか?」
をメーカーに騙されず鋭く追及するマニアの目は大切だ。
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/technics/consulting/sl-1200history/sl-1200history1.html
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:23 ID:5zgR8h2z
そこまでひねくれた人間には成りたくない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:39 ID:xhA87cMv
>生産能力を一万数千台に上げなければならない

消費者はそんなこと望まないからからモデルチェンジ要りませんと言ったらどうなるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:46 ID:a6arinfp
日本製のDDの話ではぼろぼろになる
中国製のDENON DP-1300の話ならもっと楽しくなる
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:58 ID:NZ3Xd/li
日本製でも中国製でもいいが、趣味の製品を金太郎飴みたいに
ぽかすかと月産一万数千個も粗製濫造しなさんなと言いたい!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:03 ID:MowqaCOV
いやはや、1200も化けの皮がはがれてきたが
MK2と現行型番の違いは、以前のスピーカーの型番変更に似ている。
型番が変わると中味は安物のフェライト磁石に替えられる事が多くて
以前のアルニコの良い音を求めて旧製品を探し回ったものだ。
タンテではなかなか内容までわからない。
まあ若者は細かい事を気にせずにマターリとやる方がいいかも・・・

529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:20 ID:IhZ2AUGX
>ぽかすかと月産一万数千個も粗製濫造しなさんなと言いたい!

だってDJ用だもん、
ほら16,7歳になるとDJに憧れて、バイトしてタンテ買う、1年で飽きる。
これを毎年、毎年、新しい世代が繰り返すんだから、そりゃ売れるわけさ。
所詮は消耗品!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:33 ID:2rtKq/Mw
そんなものをありがたがって聴いているやつがいるのか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:36 ID:erqae/+C
技術者の"こだわりの結晶"MK2を作り続けているなら、これを国内で売ればいい。
欧米は合理化モデルチェンジした現行品を輸出したらいい。
これですべて解決する。パンツごむで慣らされた欧米人には、これで十分だ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:45 ID:9VIhhvyF
1200はレコドの情報に色をつけず素直にブリング アウトする能力を有する。
舶来糞尿パンツゴム駆動タンテはレコドに入っている情報プラスアルファの色を
売りにしている。

ここでよく考えてみたまえ。
オデオの目的はソースの持ち味をブリング アウトすることでしょ。
正統派のマニアが支持するのはいずれか。
明白ですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:05 ID:qkUOuejS
>>532
テクニクスHPが名器と逝っているM2を本当に持って語ってるのか?
合理化安物仕様になった現行型番など聞いて威張ってるなら阿呆だ。
BD党にも、ようやくSL-1200の正体がばれてきたからもう騙されん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:28 ID:AfFmj2G0
SL−1200の正体がばれるもなにも、
マニアには、対象外だと思うが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:32 ID:F050/5eE
レコードプレヤのような機械的なものはとにかく工作精度が命。手間がかかる。
たこ焼き製品しか目が向かない日本のメーカーのもっとも苦手とするもの。
わかりましたか、糞尿さん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:13 ID:HZMJyHNk
まあまあ、そんな言い方をしてやると若い人がアンログ始めめられなくなる。
国産DDを買うにしても、妄信してはいけない、メーカーや型番を慎重に選べ、
SL-1200ならバージョンを選べ。それで音が違う事を知って欲しかったのだが。
前にも書いたが、スペックと音は別、もっと率直に耳を鍛えてほしいと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:39 ID:a9hvmDAs
↑それは銅管。
入門用のDDでも少しでも音が良いのを選んで、LPの音がわかってきたら
BDの高級機などにグレードUPすればいい。こうしてアナログファンが育つ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:11 ID:iHdrqnMA
音程の甚だしく狂い勝ちな糞尿さなだひも駆動型は勧められん。
音痴の香具師だけが受容できるタンテだ。
耳のいい人には1200を推薦する。

539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:17 ID:ZwYgHJlK
>>538 だから耳のいい人たちがMK2でなきゃダメだと何度も言ってまつが・・・
アンタは耳が悪くてMKナニ でもわからん香具師でつか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:25 ID:YH/zolQ8
音程が狂っててもわからん>538はおうちでDJごっこでもしてろってこった
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:33 ID:g5W5bRtR
>>538
まるで馬に耳に念仏。他人様のレスも流れもさっぱりわからん香具師だ(藁
わしゃー、もう寝るが
>>507-511>>519>>523>>528
等などの耳の良いマニアの意見を読んで、モマエのMKボロを聞きなおしてくれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:19 ID:OLdDXqeX
だから前から何度も何度もいってるだろうが!
1200ごときを挙げてアナログを語るな!
1200ごときでアナログを再生している気になるな!
1200ごろきで満足している奴等にアナログを語る資格はない!
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:42 ID:6/PhWn8D
>>534
そうだな。マニアはSL-1000MK3かSP-10MK3とEPA-100MK2で自作してる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:02 ID:mgxFfjk+
>>542
ほっといてくれ あほ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:02 ID:ciB/4dfI
キンタ式DD改造はSP-10のドライブアンプと制御回路を
MJ誌で製作したことから始まったんだよな。
SP-10クラスでも、やっぱ改造しないと使えないんだw
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:10 ID:XxI6h/El
MK3は改悪する必要はないと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:39 ID:t0/7ZY5k
MK3はいずれ合理化マイナーチェンジ版になって
元のMK3は欧米輸出専用になってしまうぞ(w
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:21 ID:85trQUrL
>>545
っていうより、存在する方式の内、唯一まともなのがDD方式であったと言うことだろう。
つまり改造しないといけないSP-10よりも遙かに糸やらBDやらアイドラーが劣るってことだわな。

おまえ頭悪いな(w
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:20 ID:1mgfaCJQ
↑何処を胴ひねっくたら、そんな結論に達するのだろ?
この人こそ頭わるそ(w
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:49 ID:vD0+pNyR
おまいら、おちつけ

http://www.mhavard.freeserve.co.uk/movies/CurveBall.swf
ちょっとしたミニゲーム
いわゆるピンポンゲームだ。
打つ瞬間、マウスを動かしてラケットを擦る動作をすると、ボールがカーブするぞ。


これでもやってマターリ汁
俺はレベル8までいけた。
それ以上は早くてだめぽ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:54 ID:YevjUMZ5
こげな小難しいゲーム、腹立たしいょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:56 ID:YevjUMZ5
腹立たしい気持ちになったので指摘しておく。
糞尿猿股ヒモドライブ型タンテを使う香具師は脳内回路が不完全である。
船酔いをカンチできないからである。
5531000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/03 00:56 ID:j5kDoxzs
れべる3までしか逝けない、、、、(--#)
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:58 ID:YevjUMZ5
これまでも、これからも、真に優秀なタンテ駆動方式はデデ以外に
存在しないし、存在できないのである。
ヒモ系はおもちゃのカテゴリーに属するのである。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:02 ID:q0xH9aDs
BD派の皆さん、このプレイヤーは初心者にお勧めですか?

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PS-LX350H.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:04 ID:vD0+pNyR
>>555
アームの高さ調整が可能なら、良いと思うよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:14 ID:q0xH9aDs
高さ調整は必要ですか?
それから、SONYのこのプレイヤーはアームの交換はできないのでしょうか。

こちらのプレイヤーはどうでしょうか?
SONYよりかなり高いですが、Panasonicより安いですね。
http://www.tristarjapan.co.jp/P5_thorensTD190TP23.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:15 ID:6MKyw1Cw
>>552>>554
飽きもせずに同じことばかり言うのをオウムという。
>>555
あまりコメントすると煽られそうw という事で製品レベルを分かってくれ。
あくまでも入門期専用で買い替え前提なら良いかもしれんが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:20 ID:7Lnu+/oL
レベル8までしか逝けない・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:20 ID:AaI6yOOl
>>557
この製品程度なら初心者用にはいいと思う。
スペックをきにせずに音楽を楽しむなら
前レスのようなMK4やMK5になったSL-1200よりお買い得だと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:25 ID:B62vG/Ck
>>557
良いプレイヤーを見つけたね。音楽ファンにはお勧めだ。
安くても英国製トーレンスです という通好みの満足感もあるしね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:25 ID:q0xH9aDs
ありがとうございます。
マニュアル操作で、見た目もSL1200と似てるので、知らない人にはハッタリが効きそうです。
部屋のインテリアとしては、欧州製が明らかに格好いいのですが、ちょっと高いですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:30 ID:q0xH9aDs
あ、皆様のお勧めはやはりトーレンスなんですね。
予算の範囲内なので、とりあえず実物を見てみることにします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:30 ID:F70s6mbU
↑逆だわな(ry
どんな仲間か知らんが、普通はトーレンスの方がハッタリが効いて
SL-1200の方がこのスレみたいにケナされっぱなしになるんだが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:04 ID:rCjjtUNQ
>>564
やじるし使うのやめれ。レス番号つけろよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:08 ID:qA7STghG
↑別にええやん
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:56 ID:pV7xXIGY
↑ 禿同
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:51 ID:jSmS3lFa
誰に返事してるのかがわからん
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:17 ID:fehITB2s
あーぁ、マニアの趣味でトーレンスを買わせちまったよ。
DJのまねごと好きの16才、ラップしか聞かん少年だったらどうすんだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:28 ID:l/880ce5
高いBD(の一部)は問題ないけど、安物BDは回転数がちゃんと出ない。
安いの買うならDDにした方が良いよ。
規定回転数で聞くのは基本中の基本。でないとピッチがずれるからね。
解像度云々以前の問題。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:09 ID:ptlaqbeR
>>569
ラップって・・・w
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:38 ID:L/GHC7Tf
>>571 ラップ知らんのか?
厨房が聞くのがラップ/ヒップ・ホップ、オバハンが使うのがクレラップ、
入歯オヤジがつかうのがポリグラップじゃ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:37 ID:Jz5U7uvT
>>572
いゃ、そうじゃなくてさ、つか、アンタはラップをなんなのか知らないんじゃ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:38 ID:65EJ2C6B
ラップがなんなのかはオサーンたちの方がよく知ってるぞ
8時です全員集合!ババンババンバンバン♪歯みがけよー♪入歯もみがけよーが日本のラップだ
チミは勉強が足りん
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:03 ID:hxow5SDg
日本のラップの元祖はオッペケペー節じゃろが。
わしは「RUN DMC」の「walk this way」が好みじゃ。
原曲はエアロスミスてことも知ってるよ。
わしは58歳。



576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:44 ID:vD4pJLdV
>>573
よし、アンタの知ってるラップとやらをかきたまえ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:13 ID:n+sJ/+5Y
笠置シズ子の
買い物ブギがラップの最高傑作です
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:47 ID:GjSneIIZ
「トニー谷」を忘れてはいけない!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:33 ID:7xwtGflg
やっぱえがちゃんラップだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:43 ID:kTI6TCHE
物識りのおかげでラップがなんなのか分かっただろう>>573

ところで、このラップがSL-1200ならいい音で鳴るのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:00 ID:Ly488zox
>580
ラップなんか何でもいっしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:28 ID:EiWSUHL6
>>580
え?

ラップなんて言わないで、ブレイクビーツと言いなさい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:59 ID:SDR5MGge
使用頻度
ラップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブレイクビーツ
てかブレイクビーツなんて殆ど言わないよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:15 ID:qDymSi4V
使用頻度でいうと
ブレイクビーツにはSL1200が一番多いのではないでしょうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:33 ID:yTietovL
>>554
粘着DDサルまた逃亡したみたいですね。
ワンパターンの戯言で窮地に陥るとすぐ逃げる、所詮サルはサルですな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:19 ID:j+SK0ui2
でも居ないとスレが廃れる。
このジレンマをどうする?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:07 ID:PgJrYLdC
ラップにDD、ブレイクビーツにDDと叫ぶ新種のサルが出没しだしたが・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:13 ID:2iqigEWv
>587
ラップにDD、ブレイクビーツにDD
↑ん?その通りでは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:13 ID:u2QkjwD8
しかし、ようやく活路を見出したDDサルが 暫らくは
♪ラップにDD ♪ブレイクビーツにDD とワンパターンの戯れ歌ばかりになるな 
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:19 ID:/ekyYPEg
2台のタンテでブレイクビーツを再生し、絡めて擦って、そしてボーカルがメロディの無い歌詞(言葉)を喋ってラップの完成である。
最初から完成したラップを再生するわけではないのである。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:30 ID:F5xMUiXQ
>>558
つーことは、それだけ記憶に焼き付いたと判断してよいな。
その記憶は潜在意識に刻まれ、やがて糞尿パンツゴム駆動型を嫌悪するように
なるであろう。
ピッチの狂わない静粛な回転をするモーターを愛する日は近い。
祝福される日は近い。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:32 ID:F5xMUiXQ
>>557
トーレンス社の歴史や歴代の逸品は評価に値するけれども、こと当該製品については
評価できん。
ズバリ、玩具である。
重量5kgの製品でまともな低音は再生できないよ。
ピッチの狂いもさることながら音が軽すぎて使い物にならん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:34 ID:F5xMUiXQ
>>585
うん?誰が逃亡したって?
うん?誰がそんな戯言いっとるんだ
真理の伝道はキリストの歩みを見ても困難を極めるものなのだ
愚鈍な民衆に真理を伝えるmissionこそが私の使命なのだ
優秀なタンテ駆動方式はデデをもって終結する
ひも駆動方式はローテクしか方途のない集団が製作する仕組みなのだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:38 ID:mXSnsi4c
BDならわざわざ高いプレーヤーを買わなくても、町工場のいくつかに
お願いして自分で作れると思うのだが。その方が安くて高性能が得られる
のではないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:38 ID:6pWQeVWl
作れます
現実にそのような方は何人もいます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:29 ID:Q7E81wx9
DDも街工場や未開国(差別用語ならゴメソ)でも作れます。
DENON等の中国産はまだ立派ですが
部品を供給してタイやベトナム製というのもありますね(特に名を隠す)
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:34 ID:IGMwh/Ew
以前の気軽スレではDDを自分で作った人もいました。
コール手巻きでメーカー製の雑な製品よりもずっと高性能だったとか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:20 ID:KwBJu3qk
DDは構造的に簡単なので、アマチュアのいじりがいがあります。
技術雑誌でテクニクスDDをキンタ式に改造する記事があるように
市販製品はコスト的に未完成品ですから、大いにいじくりましょう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:23 ID:oDXBI5hM
>DDは構造的に簡単なので

BDはもっと簡単だわ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:26 ID:oDXBI5hM
金田氏が何故BDを改造しないか?
それは途中にベルトと言う安定化しようの無いデバイスが介在するから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:51 ID:dEniMZ+c
>>599
BDはもっと簡単だわ→単純明快だからこそ工作精度が要ると表現できんうちは理解できない
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:55 ID:ocNbUq5v
BDはタイやベトナムの精度では無理だものね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:14 ID:5oLD0nd0
よく言うよ
後進国ほど工作機械は最新機てこと知らない香具師が。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:36 ID:vazzO8oa
>603
知らなんだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:48 ID:WlBCOfbG
それならタイやベトナムで安いBD作って欲しい。
ドイツのベリンガーもシンガポール本社になったら安くなったもの。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:58 ID:mg1FsASk
>>601
精度 精度て
何年前の次元の話?
あれ以下の精度の工作機械、探すのに苦労するよ今時。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:16 ID:mXSnsi4c
ちょっとしたシャフト等の自動車部品製造の町工場、旋盤、ボールベアリングを扱っているところ
にお願いしたら立派なBD出来上がるのではないか
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:23 ID:mg1FsASk
LINN程度のシャフトなんてシャフト屋にいけば既製品でゴロゴロ有るよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:44 ID:p53wkcN1
MK5買っちゃったよ。良い音だなコレ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:uHHMsrS0
ターンテーブルの問題は、軸受けにある。
まともな製品なら、DDだろうがBDだろうが、
回転精度は、十分にでている。
軸受けに、モーターがダイレクトに繋がっている事が問題だ。
当たり前だが、DDはこの問題から逃げられない。
重量級ターンテーブルは、軸受けの負担が大きすぎ、
寿命に問題があり、音にも悪影響が出る。
重量級ターンテーブルのDDは、最悪だな。

611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:03 ID:kF4T+Dul
>>609
あれほど大勢が逝ってたのにMK2買えなかったのか?
合理化コストダウンモデルの方しか飼えずに気の毒だったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:04 ID:mXSnsi4c
寺垣にすればアームもタンテもガタがないからいいんじゃないか?
タンテシャフトもオイルは音をなまらせるとの理由で非オイル接触だし
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:09 ID:45OndnzU
>>609 セラミックロックになった音で騙されてくらはい
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:10 ID:S1EzApwq
>>610
>軸受けに、モーターがダイレクトに繋がっている事が問題だ


厳密に言うとそうかもしれないが・・・
まー、1万円クラスのものは、その通りだな。
だがしかし、少し上のクラスのDDは、直結などしていない。
分離型だよ。
一口にDDと言ってもモーター軸(コイル一体型)=タンテの軸を想像してるだろうが、
実際は、別別になっているものがある。これは1200MK4だ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:23 ID:uHHMsrS0
>>614
軸受けと、モーターが直結じゃないとすると、
連結は、どんな物を使っているのか。
普通に考えれば、カップリングだが。
これなら、直結と同じ様な物だと思うのだが。
材質で変わるかな。

616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:30 ID:S1EzApwq
>>615
>これなら、直結と同じ様な物だと思うのだが>>614(厳密に言うとそうかもしれないが・・・)なんだけど、

1200MK4のタンテを外してみたことあるでしょうか?(mk4じゃくてもいいけど)
簡単に言うと、軸の部分はBDと同じようになっている。
本体側の基盤にコイルが、タンテ裏側にリング状の磁石が付いている。
タンテを装着してからモーターとなる仕組み。
なので、軸は単体物になってます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:31 ID:82BeVAur
今時BDを使ってるヤシが笑える。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:34 ID:S1EzApwq
1万円クラスのDDは、軸に80mmぐらいの円盤の板が圧入されていて、その板にリング状の磁石が接着されて付いてます。
このことから、「直結」と言えますね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:35 ID:vazzO8oa
>617
わっはっは
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41 ID:82BeVAur
今時BD?








( ´,_ゝ`)プッ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41 ID:uHHMsrS0
>>616
軸受けが回るのではなく、
ターンテーブル自体が回ると言うことかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:07 ID:o1afT0LD
SL-1200MK4もMK2の時と同じ構造だよ。
しかしセラロックに品質を落したら何にもならないな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:24 ID:9hleDZXR
>>606 他
タンテの工作精度が大切なのに、ここで語られる内容は気軽スレ以下だ。
>>612の寺垣の上位機種はタンテ表面の研磨だけでも日本に一台しかない
富山だかの工場の機械でやった。研磨費だけで数十万かかっている。
下位機種はそこまでやれなかったが、ほぼ同程度の精密さを出したそうだが
あれ以下の精度の工作機械でも探すのに苦労した今時だという事を知ろう。

シャフトも、ケンウッド程度でも微妙なミゾ構造でオイル膜が上がってくる仕掛けだった。
素人考え以上に工作精度を出すのが難しかったといわれている。

624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:46 ID:H0APYtdm
時代遅れのオヤジ
考えが凝り固まってるぞ

>ケンウッド程度でも微妙なミゾ構造でオイル膜が上がってくる仕掛けだった。
30年近く昔の話持ち出して面白いか?
自ら時代遅れを晒して。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:55 ID:z2+yE/tO
>>624
寺垣が何時の話か分からんらしい。こういう現行機もあるのだよ(wれ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:57 ID:82BeVAur
寺垣さんのはトゥナイトの録画したけど、変なオヤヂだったなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:59 ID:B+XCb+bd
漏前は寺垣さんが作った回転寿司機やおにぎり製造機の世話になった事ないのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:03 ID:811lHp8B
寺垣さん開発の身障者用の電動クルマもあるよ
寺垣P350万ほどの予算を用意すれば今でも作れるかもしれないらしい。
629624:04/02/09 00:29 ID:DCcq6K1t
>>625
おまえほどはボケてない。
セイコーエプソン タンテすこし傾斜(駒の芯運動の予防 すりこぎ現象とも言うな)
寺垣さんはオデオは専門外なので斬新なアイデアが取り入れることが出来た。

おまえには「ノスタルジックジジイ」の愛称をやるよ  ぼけ!!

630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:33 ID:PbkgpXkN
↑知ってる知識ぜんぶ並べて頑張るのて かこわるい
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:36 ID:SRemuTvo
↑ただ貶すだけの奴もっと かこわるい
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:40 ID:t3cFcjq9
↑禿同。
>>624あたりから荒れてきた。軌道修正タノム
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:43 ID:eSBe8BcJ
MK5良いね〜304番のコンデンサーが良いね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:39 ID:Ccx13mY0
ノスタルジジィ の方がゴロがいい。
いや、軸受け的にはゴロはいかんのだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:59 ID:Ccx13mY0
ああ、以前テレビで見た水流駆動のターンテーブルも発想は良かったな。

いつもながらの論争、罵詈雑言の弾薬の豊富さには目を見張るけれども、
なんというか、キモチに余裕が欲しいやね。
心に音楽が忍び込む隙間があるからこそ、人は音に恋をするのさ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 05:01 ID:2cz8h6G6
この高SN比が重要な時代になって、どうして今更DD使ってるやつがいるんだ。
わけわからんな。なんとも幸せな脳内フィルターを持っていることだな。
ただ他人に聞かせたりするなよ。自分だけの完結した世界だと認識して
これからもすたれきったDDを愛していってくれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:22 ID:A8aSUwqN
DDは安くても音楽をちゃんと再生できるからです。
BDは高価な製品(の一部)でないと使い物にならないからです。

もちろん、高価なBDを買える>>636さんには無縁の話でしょうが、
タンテにあまりお金をかけたくない人もいるのですよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:55 ID:fCwYzIrb
ロクサンのターンテーブルはどうですか
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:06 ID:vXWMu0cW
>>633
MK5の良い〜304番のコンデンサーってなんですか?
キンタ式みたいに双信とかがついてるですか。
内部を見たついでに制御ロックはどうなっていましたか?
セラミックでなく本物の水晶にもどってますか。
気になるので報告キボン
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:30 ID:9Gc8zdm0
636は天然パーマンですね。
ベルトドライブは音程が正しくないのです。
しかもガクガクブルブルする振動を不確定要素そのもののベルトで誤魔化しているに
過ぎないのです。
その点、ダイレクトドライブは静かに正確に回転するのです。
音楽家の耳を満足させられる駆動方式なのです。
永遠に新しいダイレクトドライブです。
過去の遺物であるベルトに固執するのはジジの証拠ですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:41 ID:fkmECHEd
>>640さんよ、なんで無限ループみたいにどうでもいい話しかできんのかな?
DD党なら大いに結構、話の流れをよく掴んでちゃんと具体的に
MK5の前レスの部品の質問とかセラロック疑惑とかにまず答えなさいよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:54 ID:QDK/3eX8
何でセラか水晶かにこだわるんだ。
自分のタンテはマブチのくせに。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:04 ID:XeAOpCMk
>>642
ワロタ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:21 ID:isp1bTTZ
>>638
ロクサンはDDが全盛になってから生まれた新鋭メーカーでお薦め機種が多いです。
DDも普及期になっていたのに、音質重視であえてBDを採用しており
クラシックな外観に似合わず、現代的なシャープでフラット指向の音質です。

国産DDはアナログらしく中庸で程々のレンジですが
ロクサンは逆にCDのように解像度の高いエネルギーたっぷりに鳴ります。
ローエンド機種ではこれが徹底できていないキライもありますが・・・

645:04/02/10 04:37 ID:QqbBWMfl
よくマアこれだけ知ったふうな事を・・・・(苦藁
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:44 ID:v1Ouayzq
しかし何だな、
ココは玩具のD.Dと玩具のB.Dを使ってる連中が罵しりあうスレだな(w
ヨタ記事からネタ拾ってくるのも大変だろうに・・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 05:12 ID:TKHEWxMj
>>646
そういうわけだよ。「目くそ、鼻くそを笑う」ってやつだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:37 ID:8qYH9IID
>>644
>クラシックな外観に似合わず、現代的なシャープでフラット指向の音質です。
>ロクサンは逆にCDのように解像度の高いエネルギーたっぷりに鳴ります。
ザクシーズ使ってますがご意見にはまったく同意です。
最新のラディウス5は未聴なのでコメントできませんが。解像度、エネルギー
SN、音場感などが高次元でバランスしていると思う。
エネルギーだけとか音場感だけをとればロクサンよりも優れたプレーヤーは
ありますがこのバランス感覚が好き。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:32 ID:2c5+W2I7
>>644>>648
寝ぼけもたいがいにして下さい。

あんたら真のDDの音を知らなすぎる(´Д`;
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:44 ID:KVW/W4zT
>>649
ひがみ根性もたいがいにして下さい。

ロクサンというプレイヤーを誉めてる人が居る。
たまたまBDなのだが、これを見てDD好きの人が嫉妬するのは
まるで子供だな(w
真のDDを知ってるかどうかとか、今はそんな話じゃない
ロクサンの話題だ。
子供というよりも、流れがわからん阿呆か基地外か?

651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:21 ID:Oe50S4mT
本気でDDの優秀さを信じていたら、他商品がどうであれ我が道を進むはず。
他が良ければ気になって仕方ない、他が悪くないと浮かび上がれない・・・
まあ、消去法的選択というのが
DDとかDDマニア てのはしょせん、この程度のもんかもしれん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:20 ID:2c5+W2I7
>>650
小学校から出直しなさい。
いくらなんでもゴムの収縮を知らないとは…(´Д`;
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:23 ID:2c5+W2I7
>>650
>子供というよりも、流れがわからん阿呆か基地外か?

とりあえず、そっくりその言葉返してあげます。
654648:04/02/10 14:43 ID:8qYH9IID
はあ、何故このような展開に?>>650さんの仰るように気に入ったプレーヤー
がたまたまBDだっただけなんですがね。
>>649
では、真のDDの音が聴けるプレーヤーを教えてくださいな。
カートリッジやフォノイコライザーの推奨組み合わせなどもあればご一緒に。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:58 ID:2c5+W2I7
>>654
自分で見つけろよ。

とりあえず理科のお勉強でもしなさい。
判ったらBDの利点、DDの利点ぐらいは教えてやる。
「CDのような…」というのはBDには今後一切使うな。
揺るぎない凛とした表現が出来るのはDDのみ。解像度も。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:36 ID:QDK/3eX8
まあ、>>650はスレタイ見てから出直して来いってことだな。
657648:04/02/10 15:43 ID:8qYH9IID
>>655
なんだ、只の荒らしさんでしたか。質問して損しましたわ。バイアスのかかった情報
など教えて頂かなくて結構。

「CDのような・・・」は>>644さんが仰ったことなのですが私も使おう(w
CDのような解像度はカートリッジによるところも大きいのですがロクサンのプレーヤー
はその高解像度に加えて芯の伴ったエネルギーが加わります。
音像の輪郭の確実さと安定感に於いて、SN感(スペックではなくて聴感上のSN
音場の背景の静寂感と言ったほうがよいかも)、音場の広さ(特に奥行き)、楽器の
色彩感や音色の表現の幅広さなどが高い次元でバランスしているプレーヤーです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:58 ID:2c5+W2I7
>>657
現実と妄想の区別もつかなくなったか…

まあ2chという所だから仕方ないだろうけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:39 ID:JfSqi+6x
何をもめてるですか?
私は両方使ってるから両者の言い分が分かるといいたい所ですが
BD使いの意見は分かるが、DD使いの意見がどうもさっぱり(藁

ここのDD使いはけなす事しか知らないようで寂しいですね。
理屈の分かったDD使い求む!今のままではまともな勝負になりませんw
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:11 ID:QDK/3eX8

藻前の書き込みもDD派をけなしてるだけなわけだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:00 ID:0jIaUUrp
SP−10やDP−100を使い、BDに移行した人は、多いんだよ。
特にSP−10などは、昔のマニアなら一度は使ってる人も多い。
それらのマニアが見捨てたからこそ、高級DDが廃れた分けだ。
ユーザーに支持されなければ、廃れるのみ。
現状では、高級機においてDD以外が支持されてると言うこと。
DDが好きならそれで良いんだよ。
機会が有れば、評判の良いBD等を聴くことを薦める。
BDが絶対とは言わないが、気に入るかもしれないよ。


662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:30 ID:3SImr9LB
>>661
漁師に生まれて幸せですな。
どんな荒波も平気なんだもん♪
繊細な神経を有する音楽家はその揺れに耐え切れず吐くのだが・・・
655氏のようなゴールデンイヤーの持ち主とそなたのような漁師とでは
永遠に平行線だろうな。
661も救い難いトウヘンボクですな。
そういう見方はこじつけであり事実に反している。
需給関係でアナログが衰退したことに伴い国産DDタンテが姿を消したに
過ぎないのであり、性能云々とは無関係である。
バカも休み休み言いなさいね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:43 ID:b5A1KQsI
また漁師と船酔いのバカ話か。
DD派はネタ切れか、これじゃ味方してやりようもないな(ry
ところで、>>662の苦し紛れの理屈では、
アナログ衰退で国産DDが滅びたそうだが、なぜBDは滅びないのだろう?
やはり需給関係で良いものは滅びない、だからBDも滅びないて事になってしまうが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:47 ID:91WxokG/
えっ?まさか松下のSL1200の事では?
ピュアスレでそんな機械を薦めるなんて冗談キツイっすよ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:48 ID:TLis6G4r
えっ?まさか松下のSL1200の事では?
ピュアスレでそんな機械を薦めるなんて冗談キツイっすよ!
6661000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/11 01:56 ID:Pf4hzQB4
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:58 ID:hEG0bjS4
古くからのDD派である
若い者が松下ごときをすすめ恥を晒してスマソ
DDの代表機というならソニーPS-X9買え
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:59 ID:3SImr9LB
ソニンにアナログの才能ゼロ
アナログといえばデノン、ビクター、テクニクス。
ほかはカス。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:01 ID:3SImr9LB
>>663
何を言っているのだ。
国産ではBDものこっちゃいねえよ。
舶来ぼったくりが荒稼ぎしてるだけだろが。
ぱーぷー。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:09 ID:sbtSIdcO
そうだな、舶来ぼったくりBDめ!
しかし良いものは売れるからDD派としてもクヤシイ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:24 ID:6BzQLGbp
予算の関係で国産DDにしたいのに
テクニクスは合理化されて悪くなった、DENONは中国製で悪くなった
代表機はソニーPSーX9、といわれたら気がしなくなる
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:27 ID:3SImr9LB
いいものを欲しがってる人達の存在があっても・・・
儲けの期待度が低い事業には尻込みするんだね、メーカー君・・・
安物のデジタル機器中心で、いい音の出るアナログ機器は放置プレー気味・・・
なんか悪循環に入ってるような感じ・・・
本物が欲しいのに・・・

673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:47 ID:gL7RiXIL
メーカー以上に使用者のレベルが低いからDDが廃れるのではないか?

DD派は何年経っても、ゴムひも、漁師、船酔いというしか能がない。
にせ物セラミックロックと指摘されたら反論もできずに黙りこむ。
こんな使用者なら、メーカーもやる気が無くなるて。

674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:03 ID:3SImr9LB
ストロボがピタリと静止しさえすれば素子なんてなんでもいい。
そんなことより、デデが廃れたのはアナログレコドが廃れたからに過ぎない。
物事の順番を間違えないでね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:05 ID:FKbAbnVC
1200MK4の上位バージョンが欲しいところ。
タンテを厚くして裏側に付いた磁石の位置をもっとカートリッジから離すべきだな。
そう、肉厚タンテを作って欲しい。
アームも交換可能仕様にしてほしい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:20 ID:gSFB8bbN
アナログが廃れたというよりメーカーがCDに乗り換えた、目先の儲けに走った。
新しい方式→売れる
この図式は今も同じ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:26 ID:kvF9ZauN
>>624
アンタの酔っ払い理屈はいつもおかしいなw
デデが廃れたのはアナログレコドが廃れたからに過ぎないなら
何でBDが廃れない?良いものは廃れないだろ。
漁師が多いなんて理屈はもう聞き飽きたからするなよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:32 ID:eDBXVCNG
↑あ、>>674の酔っ払いに対するレスだった。
日本酒が廃れても吟醸の銘酒は廃れない、せめてこの理屈が分かる酔っ払いになってくれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:44 ID:hdPL3UKY
>>678
まああれだよ、酒の味なんてわからん万年二日酔いだからな。
年中同じたわ言を繰り返してる。(´゚,_ゝ゚)プ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:04 ID:3SImr9LB
>>677
>>679

    パンパンパンパンパン
    _, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)☆))Д´)
     ☆))Д´)☆))Д´)
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:06 ID:3SImr9LB
何度言ったら分かるんですか。
国産ではBDもつぶれただろ、その象徴がマイ○ロだよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:08 ID:gSFB8bbN
BDのほうが造るのは簡単なのですよ、DDはそうではないから一度無くなるとなかなか造れないのさ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:10 ID:5ulbGF/3
どこかに自作BDのサイトないっすか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:11 ID:gSFB8bbN
今SP10Mk3クラスのDDを一から造ろうとすれば膨大なコストがかかり採算に合わない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:35 ID:QBbPZm8C
>>681
おれはDD派だけどMICROはベテラン職人が定年退職して作れなくなって会社そのものを
廃業。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:56 ID:h4GyX58E
>>685 なるほど。
その点、トーレンス、リン、ロクサン、オラクル、ノティンガム、ウェルテンパード・・・
欧米のオーディオメーカーは立派なものですね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:05 ID:3SImr9LB
no,no!
文化の違いだろ
欧米はアナログを虫しなかった、だからハードも存在可能
日本はアナログを虫した、だからハードも存在不可能
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:05 ID:U+jj440y
トーレンスなどは自社特許のDDでも業務用高級機種を作り続けている
まぁ、客が良いということが大きそうだがな
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:08 ID:f+ghyn56
>>687
だからそんな文化の国の作ったDDなんて、音楽以前です。
音楽聴くよりも正確回転をするストロボを眺めていたいわけですかなら。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:20 ID:5ulbGF/3
>>689
ぶんけいでつか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:08 ID:CWX4z38U
↑光栄です、ありがとう!文系のような文学的カキコミに読めますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:52 ID:EFwj07kV
トーレンスのリファレンス、これはマイクロ製。
工作精度が、トーレンスでは出せなかったらしい。
マイクロは、海外で評判が高かった。
日本では、一部のマニアをのぞき受けなかったが。
SX−8000UやCZ−1は、まさにマイクロの最高傑作だったのに。
あの値段では商売にならず、音的にも一般受けしなかった。
音質的に比べれば、DDでは話しにならない。
良い物が、売れるとは限らない典型だな。



693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:36 ID:3SImr9LB
確かにSX−8000Uは名器と言える出来栄えであった。
DDでもテクニクスやデンオンに同格と評価できる製品が存在した。
話にならないとはいう意見は出鱈目だ。
回転精度は音楽の本質に関わる重大問題、軽視する香具師はバカ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:47 ID:EFwj07kV
>>693
ところで、SX−8000UとDP−100等と比べたことは有るのかな。
回転精度は、どちらも問題ないんだよ。
それ以外の問題で、音が違うんだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:10 ID:PF1CAHbp
>>693
このスレのBD派の多くは、なぜか回転精度を無視して、アームの精度だとか
なんとか御託を並べるよね。不思議で仕方ない。
まあ、アームの精度だとか、ハイスピードだとか、高解像度だとか、そういう
のは耳が悪くても比較的分かりやすいからだろうけど。
トーレンスの安物とかレガとか無責任に薦めているのを見ると頭痛くなってくる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:42 ID:kS59JwDG
>>695
頭痛の原因はコギングだらけのDDの音聞いてるからだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:08 ID:D0LRtQyF
ストロボ縞々さえ止まったら音が良いと信じるバカだらけのスレになってしまった(涙;

・ストロボがピタリと静止しさえすれば素子なんてセラミックでもなんでもいい
・回転精度は音楽本質の重大問題、アームの精度、ハイスピード、高解像度とかどうでもいい

まぁ、なんとおぞましいレスだろう
言い聞かせてもムダな駄耳だろうからもう何も言わん、ピュアスレからの退去を祈るのみ(汗;
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:19 ID:P6fvqE9b
ストロボががくがくとかフラフラというタンテは
昔のDDや安物BDにはあったようだが、現在は探す方が難しい。
タンテ選びに、こんな幼稚な方法しか思いつかない人は相当のご老体ではないか。
699695:04/02/11 23:33 ID:PF1CAHbp
>>696
残念。うちはBDです。

>>697
馬鹿は藻前
回転精度は最低限必要な要素で、アームの精度云々はそれをクリアした上で
はじめて議論すべきだと言ってるだけ。どうでもいいなんて言ってない。
2chやってる暇があるなら、日本語の勉強しれ。
7001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/11 23:35 ID:2kdBc5mc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:41 ID:lErA3Mo6
BDとDDが共存しているが、評価としては日本だけでなく世界中で
高級機、音楽指向はBDのみ、安価な機械、DJ用途はDDというのが
現状では世界共通の結論になっている。
例外的にトーレンスの超高級DDというのはあるが民生用には出荷していない。

高級から安物まで、そしてあらゆる用途の機械が必要なのはわかるが
この厳粛な既成事実を忘れたカキコミはスレの品位にも関わるから止めたい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:52 ID:ORV26wqG
>>699
回転精度精度って何のことを逝ってるのか?
DDのコギング的なもの、BDのワウ的なもの、そのどちらも
音楽を聴く上で不都合なものはマニア機レベルでは現存しないと言っておる
同じ日本語を何度も書かせるな
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:57 ID:u2z5SjO4
>>701
>高級機、音楽指向はBDのみ、安価な機械、DJ用途はDDというのが
>現状では世界共通の結論になっている。

オイオイオイオイ、ソースだせるんだろうな?
レコード再生で大事なのは、まず正確な回転だろう。アナログなんだし。
ベルトドライブじゃ、ちょっと不安だよな。
それに、「DJ用途はDD」という解釈も間違っていると思うが。
ベルトドライブだと、盤から手を放したときに瞬時に立ち上がらないからだよ。
知ってると思うが、スクラッチDJ君は、タンテを回転させたままレコード盤だけを手で押さえてるだけだ。
だからスリップマットというものがある。

余談だが、スリップマットのおかげでスルスルとすべるレコード盤なわけだが、
針圧を5gくらいかけているのに、盤は滑らずにタンテの回転に追従する。
点圧の針圧ごときじゃ盤は滑らないし回転も不安定にならないわけだな。
これはベルトにも言えるな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:03 ID:7P3LsMCJ
コギングなんて言葉、ローディーがプレーヤー作ってる頃に
聞いたような気がする(笑)
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:12 ID:DO1oDRsf
>>702
マニア機レベルってどのレベルだ?
少なくとも、レガとかトレンスの安物は入らないよな?

もし、レガとかトレンスの安物も含めて「音楽を聴く上で不都合
なものは現存しない」と言ってるなら、それは藻前の耳が(ry
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:13 ID:OQfVN3As
>>703
あんまり釣られんなよ。
音質はDD。
弱小のガレージメーカーは造れないだけの事。

今あるBDは屑でしかないよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:36 ID:59nCZ7eP
いろいろ煽ってるのはDD党かな、世界の情勢を知らないのは?
最近あまり出張がないがフランクフルトとロンドンのオーディオ店だけ覗いたら
高級品コーナーではBDしか置いてなかった。
海外通販やアマゾン通販サイトも覗いてごらん。
ここでもDDはSL-1200MK2くらいが安物機(日本より安い)として載ってるだけ。
高級機はクリアオーディオやヴァーサ・ダイナミック、勿論トーレンスと皆BDだ。
これが世界の厳正な事実だといっている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:44 ID:tQKTjnnC
>>705
もし、レガとかトレンスの安物も含めて「音楽を聴く上で不都合なものは現存しない」
と言ってるなら、SL-1200でさえも良い音だというに等しい駄耳だよな。
もっと高度の話だろ。まさかピュアスレにそんな愛用層はこないだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:04 ID:jfxgEgXs
まあ例外もあるが、大勢としては良いものは廃れない。
高級DDは廃れても高級BDは廃れない・・・どちらが良いものだったか分かる。
日本酒が廃れても吟醸の銘酒は廃れない、という前言はなかなか名言だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:09 ID:46UmWRlc
>日本酒が廃れても吟醸の銘酒は廃れない
おなじポン酒じゃん。

日本酒(DD)が廃れてもワイン(BD)は廃れない・・・なら意味が通じるけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:20 ID:FEp94rHs
なるほど、それで今夜も
日本酒飲んで酔っ払ってる日本製DD党はカンパイてことでいいでつね
では、おやすみ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:23 ID:ScqjPvJQ
BDもDDもこの辺にして、寺垣先生開発中のモーターの力を利用せず
重力で回るタンテのプレーヤーを論じて欲しい。
鳩時計のように重力で落ちる重りの力を利用してタンテには歯車などで
動力を伝える。重力にワウフラもないしゴギングもない。常に一定である
から理想のプレーヤーとなろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:37 ID:zt6/c/T8
みなさん、罵倒合戦ご苦労様です。私はDD派。
当然古い機種(SP10)を使ってます。
LINNも数年間使ったけど引退させました。
これから機種を探す方はたいへんですね。
現行の高額なBDの音を聴いたことはほとんどないけど
これみよがしな姿を見てるとなぜか購入意欲がわかない。
メーカーのことがぺろりと舌を出してる詐欺師に思える。
頭の弱い裕福なお大尽さま専用商品じゃないのかねえ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:53 ID:aWbjAWq2
>>713
だから何度も逝ってるだろうが(w
国産DDも国内では輸出より高く売りつけて
日本メーカーはぺろりと舌を出してる詐欺師だって。
漏れはテクニクスやDENON製品も香港で安く買った。
店も心得ていて100V仕様に配線替えしてくれた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:55 ID:LaKIsAhA
>>713
>現行の高額なBDの音を聴いたことはほとんどないけど
オイオイ、だから聴きもしないでなにをゆーとるんだきみは。
頭薄いねえ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:10 ID:zt6/c/T8
やっぱBD派って相当にアタマ弱いんだな。
>>712
数百万とか数十万のBDに比べたら現行国産DDなんて
どこで買おうが値差はあってもわずかなもんだろう。
そんなもんは詐欺師とは云わない。
>>715
こういう揚げ足をとってくるだろうと思ったから
ほとんどないと書いたのさ。揚げ足とれてよかったね。
ウィルソンベネッシュとかオラクルなら少しは聴いた。
もちろん自分のシステムにつないで聴いたことはない。
お前はじぶんちでどんなBD聴いてんだ?云ってみろ。
期待してるぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:10 ID:Lr7XzWCz
>>710
一瞬おれもそう思ったけど、日本酒=アナログプレーヤー 吟醸酒=B.D.と考えれば意味は通じる。
他人の国語力を疑う前に自分の頭を省みよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:33 ID:jZOBy2xs
DDの製品としては、SP−10とDP−100が双璧。
その他DP−80等の、パーツ的ターンテーブルもあった。
悪い物ではない。
DP−100なら、それより良いBDも少ないと思う。
頭の弱い裕福なお大尽さま専用商品BDも、存在してるかもしれない。
方式だけで、良し悪しは決まらない、当たり前のことだが。
しかし、SL−1200で十分と思うのは良いのだが、
SL−1200で、DDを語るのはやめてくれ。
現行では、DDは選択肢が殆どないのだから大変。
新品では、DP−1300までしかないのだから。


719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:47 ID:WEP+FGNR
新譜のCDとLPを同時再生してピッチシフトが起こらないのは、DDなんだよ。
BDはやめとけ。再生するたびにピッチシフト現象が起きる。もうどうにもならん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:17 ID:jZOBy2xs
>>719
その様な貴方は、素直にCDでも聴いていなさい。
音質など関係ない様だから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:58 ID:bpfm1kgR
SP−10とDP−100が双璧なんてお古い話は止めてください。
懐かしの懐古スレではないのですから・・・

現在のマニアとして、現在の優秀なDDと優秀なBDを語りましょう。

どうもDD派には、老いらくのいにしえを懐かしむご老体が多いようで
現在のマニアも、現在の2ちゃんねるも付いていけません。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:02 ID:llj4l1xs
>>718
>SL−1200で十分と思うのは良いのだが、
>SL−1200で、DDを語るのはやめてくれ

とうとうDD党は破綻をきたしたな(藁
十分と思うDDで語れなくて何で語るんだ?
723715:04/02/12 04:32 ID:LaKIsAhA
>>716
おれはClearaudioのReference+TQ-Iの組み合わせ。
http://clearaudio.de/res1/en/produkte/analoge_laufwerke/reference/reference.html
http://clearaudio.de/res1/en/produkte/tonarme/tqi/tangential_tqi.html
もう6年使ってる。保証は10年だがパーツは永久保存。
おれはミュンヘン在住で、まだ5年は契約があるのでここに住むが、
日本に帰っても直接保証するというお墨付きをクリアオーディオからもらったよ。
ちなみにこのReferenceは、日本ではあまりに高価な値段設定のために
全く売れなかったらしいね。当時の輸入元はどこだかしらないけど。
こちらの3倍の価格設定だったらしいよ。
現在の輸入元もぼったくり同然だよ。ほんと日本の業者は世界を知らない。

とにかくできるだけいい環境でいい物を聴くべきだよ。考え方が変わるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:51 ID:JTvMd5l2
現在、DDは「眠れる獅子」という状態にあるのだ。
中級レベル以下の機器しか市場に流通してないのは残念だが、資本主義経済下では
致し方のない現実だ。
「鬼の居ぬ間に洗濯」しているのがBDの実態であり、甘い汁を吸いまくっているのが
舶来ぼったくりジジ向けヒモ駆動オンボロクソタンテである。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:53 ID:JTvMd5l2
CDと並べてプレイさせて演奏時間が一致しないタンテで「音楽」と
呼べるのでしょうか?????
脳がおかしいのとちゃう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:54 ID:JTvMd5l2
バカ向けタンテ=ひも駆動
音楽向けタンテ=DD
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 06:26 ID:WEP+FGNR
>>720
まぁ、そう言うなって。
音を再現するんだから、狂ったピッチで再生するのは、よろしくないだろう。
いくら回転が正確なタンテだとしても、リニアトラッキングで再生しなければCDのように時間はぴったりにならないのが現状だな。
支点固定アームではどうしても時間の狂いは出てしまうし、BD駆動方式だとさらに時間の狂いがでてしまう。

さて、どうしたもんかのぅ。
時間再現の目標はCDだと思うしな。

>音質など関係ない様だから

このスレは駆動方式の議論なんだろ?違うの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:06 ID:zt6/c/T8
SL1200の最大の弱点はアームだ罠。
大昔(MK2の頃)苦労してSME3009に載せ換えたことがある。
当然ながら音質一変した。これはと思うアームで試してみるよろし。
SME3009ぐらいのグレードにもSL1200はちゃんと応えてくれる。
そもそもBD派はなんとかの一つ覚えで音質音質とうるさいが、
アームに無頓着そうなのが笑える。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:24 ID:l9ZRYwUi
>>719
ピッチシフトの起こらないCDがBDって世界の厳正な事実もある。
BDだから時間に不正確というのは短絡的。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:46 ID:L83klPmv
>>727
気は確かか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:58 ID:oXwFSs0s
>>728
DD党もやっとアームまで気が回るようになったか(w

今まではBD派ばかりが余裕でアームも語っていたら
>>695>>699みたいにやっかむヤシまで出る始末だったから大進歩だ。

しかし、時代遅れのSME3009程度を使って喜ばんでほしい。
SL1200初代機の頃でも、もっと現代的な高性能アームがあったはずだが・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:58 ID:+of2qKK1
DD党がアームを語ると不利になります(藁
優れたアームを海外サイトで見ると、エミネントのリニアトラッキングはSOTAのBDとの組み合わせが定番だし
サウザーのアームを使ったamasonの高級オリジナルプレイヤーもBDになっている。

SMEのサイトを見ると、クリティカルなナイフエッジのSMEはDDでは使って欲しくないらしい。
前レスに紹介のマイクロでわざわざ日本製BDを作ったというリファレンスに付けると最高というマニアが多い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:15 ID:hqlmK3uz
>>719
DDしか知らない層には、BDに回転精度やピッチシフトがあるような
脳内理論を唱える人が居るが、どの機種で気付いたのだろうか?
私もオケのメンバーだが、440Hzピッチのオケが終楽章では違うピッチになる
というような事はまともなプレイヤーでは経験した事がないが・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:06 ID:59nCZ7eP
ピッチシフトとか訳のわからない事をいう人は何時の時代にもいる。

CD初期にもCDは曲初と曲終でピッチが狂うという人が出て朝日新聞の記事にまでなった。
頭にきたレコード工業会がCDとLPを当時の代表的プレイヤーでかけて測定した。
結果はCDもLPも、BDとDDの代表的機種の実証データも載っているが全てピッチ異常など無かった。
(BDもDDもローエンド機は知らないが、これはピュアスレ違い)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:31 ID:v//ON52Y
>>719はピッチシフトではなく
回転数が少し早めや遅めなのと意味を取り違えていると思う。
BDならこの場合、モーター取り付けビスを回して調整するよう
トーレンスのマニュアル等には書いてある。
BDは微妙な調整の意味が分かる人でない難しいのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:33 ID:YAtkzHtd
げはは
ここは大藁だな
だいたい、音高の違いが聞き取れているのか
そんなに音感のいい人間はまずいない
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:37 ID:yyRt0YrH
>>736
げはは
ここは大藁だな
だいたい、「音高の違い」ってどんな意味なんだ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:40 ID:YAtkzHtd
音高=ピッチ

A=440
A=441
どっちで音楽を聞きたいのかな?
これに気づくだけの音感をもっている人間は大変少ない
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:02 ID:DO1oDRsf
要するに、「自分はピッチの違いなど聞き取れないから、回転精度なんか
必要ない」と言ってるのね、君たちは。

そう開き直られたら、どうぞご勝手にとしか言いようがないな。

しかし、ピッチの違いも分からんやつらが、タンテに何十万もかけてる
わけか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:05 ID:DO1oDRsf
>>733
そんな駄耳だから、三文オケどまりなのですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:14 ID:uFxA3H9X
ベルトだからワウが起こると妄想する脳内派も居るんじゃないか?
何kgものフライホール効果でDDにない滑らかさなのにね(w

どの方式でもワウを言うなら機械のスペックより盤の偏心による方が大きい。
スペック見て安心しているDD使いも、一度ナカミチの偏心補正のプレイヤーで
ワウフラのない透明音を体験してごらん。
機械のスペックを言うのが恥ずかしくなるほど大差があるよ。
742733:04/02/12 18:28 ID:qp0WhRSA
>>740
オケ団員なら、どんなに下手でもピッチだけは敏感にならされてしまうなだが。
440Hzが441になっただけで、特にフルート、オーボエなどの純音の多い楽器なら
隣の奏者の音と合わさると、ピリピリというフラッター的な濁りが発生する。
演奏技術ではなく、鳴る音の問題だから、素人の人でも演奏してみれば分かると思う。

ここはピュアAUスレで演奏技術スレじゃないから、せめて音だけは分かって欲しいのだが・・・
ところで、どのメーカーのBD機種でピッチの変動を感じられたのだろう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:58 ID:MmqtBVC8
>>742
楽器同士の狂いじゃなくて、ピッチ全体が狂うわけだから差違に
気付かない可能性はあるでしょう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:30 ID:1w5Lx2vt
回転精度をいうとDDのほうが欠点が目立つのでは?
MJ誌でSL10からSL1200まで、あれほど金田式で改良する記事が出るのは
やはりその欠点を直さないといけないからだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:35 ID:yo0s2svW
>>743
だからレコード工業会で検査したら代表的プレイヤーでは狂わないんだって>734
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:49 ID:e71DBhL7
今どき機械のワウフラのスペックで攻撃するのは無理があるなw
>>741じゃないがレコードの偏心のワウフラの方が遥かに大きい。
ナカミチのTX1000だったと思うが、センターずれを直さねば
機械のワウフラ論争なんてバカ臭くなる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:01 ID:ahPe6buW
↑そう言ってやるなよ。DD派の攻撃ネタは今やゴムヒモ、ワウワウしか残ってないんだから・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:08 ID:MgWjy5Vb
レコードの偏芯のワウフラと、BDによる回転の遅さや早さをごっちゃにしているやつがいるな。
前者は音楽が早くなったり遅くなったり回転周期による音の揺れであり、
後者は440Hzで録音されたものが442Hzで再生されたり435Hzで再生されたりするわけだ。
この違いを知ってのことで書いているのかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:17 ID:MgWjy5Vb
>>735
ピッチがシフトする。つまり音域が移動。要するに440Hzで録音されたものが441Hzで再生されてしまう減少のこと。
だから、
>回転数が少し早めや遅め
という意味合いだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:20 ID:MgWjy5Vb
>>735
>BDは微妙な調整の意味が分かる人でない難しいのかな?

んでもって気温にも回転は左右されるわけだよな。
調整した直後はいいかもしれないが、次の日はどうだ?また調整するのか?
まぁ、調整箇所が増えて楽しいけどな。
それよりアームの調整のほうが面白みがあるだろ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:39 ID:CaD/8Irp
ワウフラ何%という回転精度を気にしていましたが
それは起こらずに僅かな早い遅いだけが欠点だったんですね。
それなら安心しました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:42 ID:NPoRtKTM
何がどうあれ、クオーツロックの500分の1という精度しかない
ワレ物セラロックのDDよりはましだろう?
753733:04/02/12 21:02 ID:f8BeX37k
>>743
ごく僅かなピッチの狂いがあってもLPだけ聞いたら
絶対音感のある人でないと分からないかもしれません。
MMOという協奏曲などのソロパートだけ抜いたLPがありますが
これで楽器と合わせてみてもピッチは狂いません。
使用プレイヤーはDDのSL-10、その後マイクロのBDに替えています。

替えた理由はやはり音色の問題で、SL-10の音で生楽器と合わせると
ピリピリ的な共鳴音、濁りが鳴るからです。
スペックやストロボで感知しない音ムラ、微細な荒さのせいと感じました。
LPだけ聴くなら良い音だったのに、人の感覚は甘いかなと感じます。
754名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:14 ID:dow3S6UM
俺的には手持ちのSP-10で充分だから、究極的にBDの方が優れていたとしても
ちっとも構わないんだが、「DDだからガクガクする」というのには疑問を持ってる。
トルクのデカイDDでもデカイトルクが必要なのは起動時だけ。速度制御には
小さいトルクでいいんだから、ガクガクとはならんのでない?
あとBDとDDの比較をする場合は、ターンテーブルの重さ、慣性重量が同じ場合で
比較しなくちゃ優劣は語れないでしょ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:06 ID:K84l/0eH
>>754
>BDとDDの比較をする場合は、ターンテーブルの重さ、慣性重量が同じ場合で
>比較しなくちゃ

何という無理難題を・・・(w
トーレンスやリンの普通機でも3〜4kg、ノッティンガム7kg、アコースティックシグネ11kg
なんてフライホールのあるDDはないわけだから、事実上は比較するなてか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:13 ID:+Fai9fUo
1200mk4のタンテ重さは3.5kg
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:21 ID:+Fai9fUo
>>751
>それなら安心しました

わはは、安心してどうする?
いいか?良く聞けよ?ターンテーブルは止まろうと頑張る。軸のオイル粘度や軸の摩擦が原因。
一方、小型モーターは不安定な高速回転で頑張っている。
ゴムベルトにて回転を伝達しているわけだが、ゴムのため伸縮が激しい。
モーターが引っ張る → ゴムが伸びる → ゴムが縮む → タンテの回転に影響がでる。→↓

という繰り返し。
758名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:31 ID:Fo0tvdER
>>755
いや俺は>>753が軽量級のSL-10とマイクロを比較してるのが気になったわけだ。
よく考えたらマイクロにも軽量級あるけど、マイクロと聞いてすぐ浮かぶのは8000
とかだからね。
759名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:36 ID:Fo0tvdER
あ、それとSP-10MK3のターンテーブルは10Kgだよ。
それ以外でも80年代半ばに出た各社の高級DDは皆けっこう重い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:42 ID:kNH5Zktz
>>756
おぉ、すまんすまん!
トーレンスの「普通機」でも3〜4kgは「普及機=廉価版」のミスタイプだった。
例えば新しい普通機のTD850でも4.5kg、高級機プレスタイジは何10kgだっけ。
普及機・安物と同程度で喜ばんでくれw
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:47 ID:j2SawfPN
もう一生ブヨブヨのプレーヤー使ってろよ。


ここの粘着BD派の必死さにワロタ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:51 ID:jZOBy2xs
80年代のDDに比べれば、今のDDは駄目だな。
そのころのユーザーが、買い換えるなら何を選ぶのか。
使えるDDなど、中古しか残っていないな。



763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:55 ID:jZOBy2xs
トーレンスリファレンス、プレステージは、
総重量はともかく、皿自体はそんなに重くない筈だが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:57 ID:ScqjPvJQ
プレステージも寺垣Σ3000/5000と比較されちゃうと型なしだった
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:10 ID:6LiRTU97
>>756
1200mk4のタンテ重さは3.5kgもあるのか?
それにしては音わるい。調べなおしてみろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:6icTe7Jf
>>753
MJの記事のとおりテクニクスDDで悪い所はドライブアンプと制御回路だから
キンタ式を組む技術があれば、音楽家でも使えたのに・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:24 ID:W9taXQ8z
>>765
1200系はキャビが・・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:33 ID:a85+wjtz
>>753
プレイヤーの回転精度による音質は生楽器と合わせるほかに
テスト用発振機でも試せます。
1kHzのテストレコードを再生して、発振機の1kHzと重ねると
単音では全く気付かなかった微妙な音揺れで共鳴します。
古いSL-10クラスではピリピリと鳴るのは
BDと性質の違う細かい揺れが音を汚しているのだと思う。
金田式改造の音は試した事がないので
興味のある人ぜひテスト報告たのみます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:49 ID:rIs6lPZX
粘着BD厨の拠り所をまた一つ取り去るのは気が引けるけど、
金田式改造はなにもDDだけじゃないんだよ。
その昔金田さんは同じ回転制御&駆動方式の改造をテクニクスの
SP10とマイクロのモデル名は忘れたけど重量級糸ドライブ両方に
施してどっちが音が良いのか実際に聴いて確かめた。で、結論は、
DDの圧勝!
だったのさ。その後BDの改造記事がないのはそんな事情。
よーするに金田式改造を施してもBDは救われないと云う話なのさ。
すまんなあ、ぬか喜びさせた後に失望させて。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:53 ID:U/l+x8Qg
このスレも一時は消えるかと思ったが、急に伸びてきたね。
なんだかタンテのワウフラのような感じのスレだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:55 ID:fS/EpbRn
↑何んかこじつけみたいな理由付けでつね
BDならメカ的な改造、これはキンタ氏の範疇じゃないからやらないだけでしょw
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:00 ID:d2ej4plN
糞尿さなだむし駆動タンテの音揺れも聞き取れないオケメンバーか・・・
悲惨だな
糞生演奏なんかやめちまえっ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:05 ID:yJ+WdG8J
>SP10とマイクロのモデル名は忘れたけど重量級糸ドライブ両方に
>施してどっちが音が良いのか実際に聴いて確かめた。で、結論は、
>DDの圧勝!

誰が確かめたのかな。
重量級糸ドライブはね、軸受けに根本的な問題が有るんだよ。
重いターンテーブルのせいで、軸受けの劣化が早くS/Nが良くない。


774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:06 ID:d2ej4plN
過去の投稿より

59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:10 ID:d2ej4plN
霊感のない香具師に霊は感じない
絶対音感のない香具師に僅かなピッチの狂いを感知できにくい
圧倒的大多数は漁師だから糞ベルトの重大な欠陥に気がつかない
大問題が潜在してるのに感覚が鈍いから気づかない
放置プレーでいいのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:11 ID:FQ84nJDI
アコースティック楽器をやると、ワウワウよりも(実際はある機械はめったに無いが)
微妙なカクカク(細かすぎてコギングとはいえないくらいの)に敏感になるものだよ。
コレが楽器の音色を汚すからね。まぁアンタとは、レベルが違う話なのだが・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:13 ID:yJ+WdG8J
絶対音感は持ち合わせていないが、
透明感等の、音質の違いは分かるので、
音の悪いDDは要りません。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:19 ID:rIs6lPZX
>>731
これまたアタマの弱さ丸出しのカキコだな。
揚げ足とる時はなかなか威勢が良いが途中で逃げ出すなよ。
オレが当時搭載したのはShure TypeV4+SME3009 Series3だが
お前の云うもっと現代的な高性能アームってなにか云ってみろ。
そのアームにあったカートリッジも云ってくれ。
どんな高性能アームでもカートリッジとの相性が悪いと
救えない音がするのは知ってるんだろうな?
ともかくえらそーなこと云うならアームの名をあげてみろ。
当然お前のシステムで使ったことあるんだろうな。
期待してるぞ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:20 ID:aeEEhlan
>>774
キンタ式で松下のDD改造した男がいて家へ来たことがあります。
私はクリアオーディオだけど音が出たとたんに彼は「こりゃ、負けた」
と心底思ったそうです。
好みはいろいろあるもんですな〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:28 ID:nR7HMVtu
好き嫌いは別にしてDDの音は蛍光灯的だ(w
蛍光灯は目に見えないが1秒間に何10回も点滅しているから目が疲れる。
DDもこんな感じの回転だから気付かないに耳が疲れる。

これを防ぐには、蛍光灯なら複数つけて点滅を補い合えば疲れない。
DDも2台並べて糸ドライブででも連動させて補え合えば良いのかな。
わざわざ金田式に改造なんて面倒くさいから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:38 ID:rIs6lPZX
ちょっとスレ違いだけどBD使ってる方々のアンプやスピーカーって
個性的なのが多いの?レンジは十分に広いの?
アンプ以降が十分にワイドレンジで変なくせもなく素直なものならば
DDの良さが分かると思うんだけど。好みの問題かも知れんけど。
それとCDで同じアルバムを聴き比べたらアナログとかなり違ってる?
両方ともそれなりに極めれば似通った音になると思うのだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:45 ID:2ujKVpQH
金田センセはDD好き、テクニクスDD改造で原稿料かせぐ
菅野センセはBD好き、リファレンス聴いて原稿料かせぐ
故長岡センセはDD好き、最近の江川センセはBD好き・・・
いちいち聞いてたらキリがないわ。自分の耳で確かめましょう!
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:55 ID:yG/T4x12
>>781
BD使いの装置は一般普通型の場合が多い。
但しよく飼いならしてあるから素直に反応する、BDの音も生かせるのかも。
DD使いというか、最近のSL-1200MK5などでは装置も個性的で
ベリンガーやら普及機種並べてパライコ、コンプかけまくりって場合も多い、
DDの音が多少荒っぽくてもカバーして鳴らしてしまうのかも。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:19 ID:Z94x65eR
ワハハ、DD派よ、今夜もカンパイかい?
いい線まで逝くんだがな−、明日はガンバレ、ではおやすみ
785名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:42 ID:BPTPcRPv
SP-10の金田式改造法はどこに出てるの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:35 ID:NVSH/xDR
MJ誌でSP-10の金田式改造が載ったのは85年以降の数回ですが
バックNo.を探すのも大変かもしれめせん。
双信のコンデンサー指定はまだしも入手しにくいパーツも多いですが
本気で製作を考えているなら図面や試作記が私のHPにあるので晒しますが。

煽られるといけないので、両刀使いのアナログファンと白状しておきますw
鑑賞用の常用機はロックポートのリニアトラッキングBDプレイヤーですが
金田式改造SP-10もこれに迫る音質で鳴っています。
787名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:54 ID:BPTPcRPv
>>786
ありがとう。自分でもぐぐってみました。それらしいHPも見つけた。
が!半田付けが精一杯のエレキ音痴の俺には無理そう。
それと知らなかったんだけど、そもそも金田式SP-10つーのは初代SP-10のことのようね。
俺のはMK2だから・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:30 ID:t5wxw1Nb
20年前の記憶を頼りに話を進めているスレはここですか?

現代のモノで書き込んでくれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:35 ID:Q7lLNz0I
>>786
金田式改造SP-10がBDに「迫る」音質という表現が気にくわん
欧米産さなだむしタンテに「勝る」改造でなければ失敗作なのである
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:02 ID:dKqy2tlF
>>778>>788
現代のDDを語ると勝負にならないのだ(w
SL-1200の苦し紛れにSME3009Vを付けた人がいるようだが
そもそもSMEサイトでは、ナイフに載せただけの繊細な回転系を
DDのがたがたベースに付けるのは禁止事項とされているくらいだ。

フィールドダンパーという機構を付けて貰ったお蔭で救われたのだろうが
SMEらしいクリティカルな音はBDの方が遥かによく出る。
サエクのダブルナイフエッジで押さえつけたアームの方が安全だし
分不相応だがEMTのようながっちりしたものなら何とか合う。

とにかくDJ用途以外では、現代のDDは厄介な製品になってしまった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:47 ID:DP+fRdVz
>>780
> 好き嫌いは別にしてDDの音は蛍光灯的だ(w
> 蛍光灯は目に見えないが1秒間に何10回も点滅しているから目が疲れる。
> DDもこんな感じの回転だから気付かないに耳が疲れる。
はまあ、いいとして

> これを防ぐには、蛍光灯なら複数つけて点滅を補い合えば疲れない。
複数の蛍光灯全体が電源周波数で点滅しているので補いようがない

> DDも2台並べて糸ドライブででも連動させて補え合えば良いのかな。
> わざわざ金田式に改造なんて面倒くさいから。
これは面白いかも。
それぞれのモーターのオンオフによる音質変化に興味はある。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:09 ID:1JfEOmUH
>>791
いや、どの蛍光灯でも1秒間の点滅回数は同じだが
製品のばらつきで点灯するスタート時間が微妙にずれるから補え合えるわけだ。
だから、読書用照明などでは複数使用が薦められている。
DDにも応用できそうだが、こんな手間をかけないと耳障りな製品はやはりご免だ(w
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:15 ID:SpDSfcJI
>>787
MJ2003/2 SL-1200MK3D用(SP-10シリーズにも対応できる回路との記述あり。)
MJ1992/3 SP-10MK2用
MJ1989/10 SP-10MK2用プリ一体型
MJ1989/2 SP-10MK2用
MJ1987/2 SP-10MK2用
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:26 ID:PpI4NCHP
DDが良いというレスは心強いし、予算的にも有難いが
現実的にはSL1200などが候補商品だと思う。
しかしアームは良くない、交換するにも精巧なアームは禁止というなら
実際問題としてどうすればいいのだろう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:37 ID:CdAmAGcY
SL-1200MK4のアームでもテクニカのVMやDENON103クラスなら十分だ。
オルトフォンMC20でもかける人も居る。
確かに歯切れとか分解能は甘くなるが、これ以上のレベルを望む人や
もっと現代的なハイテクカートを聞く人は無理な改造より他製品を選ぶべきだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:10 ID:yWuXgnu5
↑つまんね
いいものが欲しければBDの方へどうぞ
と開き直ったら罵倒合戦にならね
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:09 ID:6FjTmttV
SL1200MK2(昔の話だ)にテクニカのVMをつけたら
ウーファーがブルブル震えてビビったことがある。
Shureに換えた。テクニカは安物のくせにコンプライアンス高杉。

>>794
精巧なアームが禁止というのは真っ赤なウソ。
そもそもベース(デッキ部のことだと思うが)が
ガタガタなわけないじゃない。>>790もアタマが不自由なんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:17 ID:T7oAPJ0j
>>797
ワラタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:23 ID:fDmaZF65
つぎはもぐもぐ・・・カニ?
8001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/14 01:25 ID:DxxpQnwA
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { ま、あたちのDP100Mが
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',史上最高ということでいいかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:59 ID:007NpNM/
えっ?SL-1200にSMEとかエミネントの高級アームが付くの?
それこそ真っ赤なご冗談を・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:01 ID:vzXoRqsj
このスレのやつって、低レベルのDDとBDのことしか頭にないから
罵倒合戦になるんだ。
上の方を見ればDDなんて足下にも及ばない素晴らしいBDが世界には
めじろ押しなんだよ。
ほんと、井の中の蛙とはこのことよのぉ。ほっほっほっほっほ。
冷静に考えてみろよ。現実としてDDには1200レベルしか候補がない
わけで、それと同等の値段のBDしか挙げる事ができないような
能のない奴がひがみ根性で船酔いだパンツゴムだってアホかおまえらは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:14 ID:ffXciTs+
>>797
そりゃぁ、ネジがあるんだからSL-1200にも付くでしょうが
高級アームの製作者としてはやり切れない気持ちでしょうねw
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:20 ID:X0pfFbXi
>>802
BD派だけが金持ちみたいな言い様が気にくわん
>>780>>791をみろ。
SL-1200を2台も買って糸ドライブする贅沢もできるんだぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:52 ID:6FjTmttV
>>803
お前バカか。そのままで付くわけないじゃん。
ベースをゴリゴリ加工して無理矢理付けるんだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:03 ID:qe6NU+e6
↑そんな苦労までして駄機をいじってもしょうがないと思ふ
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:28 ID:vQLE86MA
>>797
しったか君のようだがアナログファンとして恥ずかしいから訂正を入れておく。
ウーファーがブルブル震えるのはコンプライアンスが高すぎるせいではない。
アームの重心がカートリッジのコンプライアンスに対して最適位置になくて上気味
つまりアンステイブルのバランスになっているからだ。
解決策はサブウェイトの付加か偏心ウェイトでカートに合ったステイブルな位置に
忠節し直すのが正しい調整法だ。
808807:04/02/14 03:39 ID:VJkM8twN
続き
同様にアームの重心が下過ぎる場合もコーンのふらつきは起こる。
もしブルブルという表現が不正確で、レコード回転周期に合わせた
ゆっくりめの周期でフワフワと動くのなら、この可能性がある。
この場合も重心の調節で直すのは同様である。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:49 ID:DJmhzGEU
つーか、シェルが重すぎたんじゃないの?
まあ、軽くしてもダメならそういう調整が必要だろうけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:01 ID:jHDpcS6Z
何だ、偉そうに言うわりにシェルの重さも分からん単純ミスか(藁
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:05 ID:JnXkwc96
B.D.愛用者=ストロボスコープ監視者としてタンテに張り付く漁師
D.D.愛用者=レコード音楽愛好家
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:09 ID:JnXkwc96
はっぴゃくには本物のD.D.タンテの実力を知らないらすい、気の毒な輩だ
糞ベルトで満足してるとは、流石は漁師である。
シネ
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:51 ID:DNJir8wG
>>812
その言葉をBDと替えてそっくりそのままお前に返してやる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:16 ID:6FjTmttV
>>807
ワロタヨ。しったかはお前だ。
オレは797だがピックアップ系のコンプライアンスと質量で
決まる低域共振周波数がアーム重心の調整で変えられるとは
初めて聞いた。これを読んで目が丸くなたよ。
それともこの調整で共振峰がダンプできるのか?(W
コンプライアンスが高いほど、質量が大きいほど、
共振周波数は低くなる。
ウーファーブルブルはこれが低すぎる場合に生じる。
サブウェイトを追加すればますます共振周波数は下がる。

シェルを軽いものに変えるのは正解。オレもやってみたけど
ブルブル根絶はできなかったのさ。
815さげ:04/02/14 13:32 ID:u+OyeXcn
タンテの話が、いつのまにかアームとカートの話題になっちゃってるね。
ほかにそういうスレあったぢゃないの
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:43 ID:JnXkwc96
「ベルト中毒組」は頑固な石頭なので何を言っても無駄だな
小型モタの高速回転に伴う激しい振動を不確定要素の塊のベルトで
誤魔化してちんたらぽんたら怪しげに回るカラクリを絶賛するんだもの
そんなだからアナログは古臭いと思われちまうんだよ

817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:01 ID:j6Jq+xW4
切りないスレ
もう終了
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:58 ID:nO07fnbm
>>814 がいうような理屈が原因で
ポピュラーなSL-1200でごく一般的なテクニカのVMカートがかけられない
という事があるとは考えられない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:09 ID:htMiMCxi
>>818
しかし実際にブルブルしてかけられないと逝ってるのだから
SL-1200て、やっぱ欠陥商品なんだw
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:56 ID:zuH07DM7
>>814 は参考書の読みすぎで疑心暗鬼になっているかも(w
コンプライアンスと質量で低域共振周波数が決まるのも確かだが
普通の製品なら10Hz前後に収まってかけられない程の悪影響はないだろう。
但しDL-103LCのようなローコンでもステンレス重量アームにつけたら
ハイコンよりも低い6〜7Hzになるようにダンパー特性の差という点も大きい。

普通はコーンが揺れすぎるのは重心の影響の方が多いようだ。
レコードのソリで針先が空中遊泳したり、押さえつけられたりの影響が多い。
SL1200だけで判断しないでもっとピュアな製品も実験することを薦めるが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:17 ID:iJOkqG/6
混変調歪みの問題は残るけど、サブソニックフィルターで回避できると思う。>ウーファー(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:23 ID:kyV4HLaF
音さえ良ければDD,BDにこだわらませんが
実際に購入するDD製品としては何がありますか?
新しいDENONの15万台のDDならBDに対抗できますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:26 ID:aJoDIcjf
同価格帯のBDと比べた場合、デノンやテクニクスのDDの方が良いと思います。
高級BDと比べれば劣りますが、値段の違うものを比べても仕方ないですし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:39 ID:VKnZ+kC4
反ったレコードには吸着ターンテーブル、これ凄く効きます。
アームの上下動激減、ウーハのブレ激減、音がスッキリします。
私のは古いLuxのタンテ(勿論B.D.)ですが、今だ吸着機構は快調に動作します。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:40 ID:JnXkwc96
高級って値段が高級ってこった
機器のグレードが高級ではない
間違えないように
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:45 ID:c0G8kwy6
ノッティンガム、スペースデッキまではまだ許せるが、
それ以降に出てきた高いやつ、ぼったくりすぎw
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:18 ID:9bmFqspq
>>768のDDプレイヤーの音と発振機の音で共鳴が起きるというレスが気になって、
SL-1200MK4とテクニクスのアナライザーを持ち出して試してみました。

1kHzの周波数レコードを再生しながらアナライザーの1kH信号を重ねると、
回転速度が狂っているとピリピリと共鳴するのは当然です。
しかし回転を調整して正しいピッチにあわせても、ピピ……という細かな共鳴が起きます。
いまどきDDのコギングなどという事は考えたくないのですが、
単独音では聞き取れないくらいの細かい変動が起きていると思われます。

些細な事は気にしないで聞くのがよいかもしれませんが、解決策はないものでしょうか。
金田式改造とはこれを抑えるものでしょうか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:19 ID:Zgj7IN2j
>>827 解決策はないものでしょうか

ない。いくらモーターの極数を増やしてもこれはDDの宿命である。
解決するにはベルトや糸ドライブのように物理的フライホール効果を高めるしかない。
829名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:32 ID:1L1iKr0Y
>>827
発振機にも問題があったとか。
そうでないとしても発振機を止めれば分からないなら、解決する必要ないじゃん。
830名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:38 ID:1L1iKr0Y
あと、若干偏芯があったとか。盤に反りがあったとか。
即断はよくない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:54 ID:iJOkqG/6
>>827
共鳴ではなく、うなり(ビート)。
二つの音の差の周波数が聞こえる現象。
回転ムラがあれば、周波数の差はゼロにならないから、
BDであろうがDDであろうがビートは聞こえる。
聞こえ方が違うだけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:07 ID:u+OyeXcn
誰かその1kHzのテストを、BDまたはアイドラーで試した野師はいないのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:18 ID:wjsjQUDP
>>831
SL-1200は回転速度は可変だから周波数は合わせられるよね?
合わせたのにビートが聴こえるのは
SL-1200にはスペックでは分からない回転ムラがあるてことだね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:21 ID:yB/DIPnc
こういう細かい回転ムラが楽器の音色を汚しているというレスもあったが・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:39 ID:iQljOjy0
みんな欲が深か杉
数マソのSL-1200が発振機なみに正確なはずないだろ
だからMJ誌にキンタ式改造が載ってるんだよ
836名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:55 ID:1L1iKr0Y
まああれだ、回転むらの無いプレーヤは無いわけだから、発振機の音と合わせて
ビートの出ないプレーヤも無いわけだ。問題はそれが音を汚すかどうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:18 ID:jTCngAvD
おまえら、やっぱり安物使い同士で罵りあっているだけだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:21 ID:F8hlJcai
見た目にストロボのゆれがないDDでビートが聞こえるなら、
見た目に明らかにストロボがゆれるBDではもっと出るのでは
と思うのですが、いかがでしょうか?
当方、ストロボでゆれるがなめらかと言われるBDと、見た目
ではゆれないが細かい振れ(?)があって音がよくないと言わ
れるDDとどっちにしようか迷っているものです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:48 ID:JnXkwc96
立派なレコード演奏家が船酔いを起こすBDは避けるのが賢明な選択です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:49 ID:JnXkwc96
付け加えておきますと、管理人志望ならBD、いいんじゃないでしょうか。
ストロボ管理人に即就任可能ですから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:59 ID:T7oAPJ0j
>>838
> 見た目に明らかにストロボがゆれるBD
そんなのあるのかよ・・・・
842838:04/02/14 23:00 ID:F8hlJcai
同じことを言葉を代えて尋ねるようで申し訳ありませんが、
見た目にストロボがゆれるBDでは、音もふるえて聞こえは
しないでしょうか。というのは、私の古いDDはコギングと
いうのでしょうか、目に見えるほどのゆれ(ストロボ定常点
を中心に1Hzぐらいで行きつ戻りつする)があり、音も震え
る感じがするのです。
それがいやなので新しいDDにしようとしたら、ストロボが
止まって見えても細かいふるえがあると言われて困ってしま
いました。この場合、音の震えとして聞こえるよりも音質に
影響を与えるのでしょうか?
このへんのところ、気楽にアナログのスレでお尋ねしたので
すがこちらで議論していると聞いたもので。
843842:04/02/14 23:04 ID:F8hlJcai
>>841
某外国メーカーの品を展示しているとこで、ワウフラッターなどと細かい
ことを言うのは日本ぐらいで、外国の製品はそんなことは気にしていない、
20万円ぐらいまではゆれるがそれが嫌なら30万円以上になる、それぐ
らいになればゆれないといわれました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:04 ID:JnXkwc96
12○○を買えば全て解決しましゅ。
ホントです。
トレンスなんか買っちゃったら毎日毎日苦しみことになりましゅ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:05 ID:JnXkwc96
わぁーぉ、安物ベルトは糞尿だと断言されますた
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:16 ID:mzAK0r/r
>>842
マジレスすると音楽家がよくいう揺れより汚れが音楽には禁物という言葉がある。
こらは極端な例えで、DD派が煽るような音楽が揺れるBDなんてめったに無い。
もしスペックで回転ムラが多少悪かったとしても、実際にレコードをかける時は
レコードの偏心のワウフラの方がずっと大きいから、DDもBDも同条件という事だ。

これと違って、細かい回転変動で楽音が汚れる事は避けられないが
DDで言われるのはこの細かい振動の方だ。
そもそも回転ムラの性質が違う。

演奏家は楽器の音色にも敏感になるから、この汚れを嫌うわけだが
リスナーとしては使用目的や聞く音楽のジャンルで選択すればよい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:24 ID:zzBz5/lB
割り切った言い方をしたら、俺も楽器をやるから
BDで回転ピッチがおかしくても、楽器のチューニング変えて合わられる。

DDのようにビートが出て音が汚れるのはたまらない。
良いBDプレイヤーがもっと安くなってほしいよw
848名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:32 ID:SIxObmV0
DDで音が汚れるってホントかいな。再生中に電源切ったら汚れは落ちるのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:35 ID:JnXkwc96
回転モメントの大きなプラッタを搭載したDDなら細かい変動なんかないよ。
ばっかじゃねえの。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:36 ID:JnXkwc96
ビッチが狂ったらそれは別の曲だ。
おおばかたれが。
851842:04/02/14 23:38 ID:F8hlJcai
>>846
ご解答ありがとうございます。
私の純粋な疑問としては、目でわかるほどのフラッターは、聞いて
いてもゆれて聞こえるのではないかということで、私のプレーヤー
では実際そう聞こえてしまうのです(DDですが、目に見えるスト
ロボのゆれがある点で20万円程度のBDと同程度のフラッターと考
えています)。
この場合、偏心も加わると益々おかしくなるような気がします(たま
たま打ち消し合えば良いのですが)。
>>847
レスありがとうございます。
さきほど言ったBDのストロボのゆれは、一定速度で遅いとか速いと
いう意味ではなく、ピッチがゆれるという意味です。
例え一定速度としても、楽器のチューニングしなくてはならないのは
面倒です。特に私は弦楽器なので一々しなおすのはごめんです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:38 ID:R+Lg9Iq7
BDはワーウワーウだから船酔いする
DDはカクカクガクガクだから音が濁る
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:40 ID:UHKzVL3h
ルサンチマン満載のID:JnXkwc96が居るのはここですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:41 ID:aJoDIcjf
何度も言うが、安物買うならDDの方がまし。
BDが欲しけりゃ、お値段に覚悟が必要。ムハッ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:43 ID:JnXkwc96
慣性質量が同じ程度のテーブルならカクカクなんてないじゃろが。
ベルトはピッチ狂いまくり、話にならん。
ホントにホントにキティじゃ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:45 ID:T7oAPJ0j
>>851
(DDですが、目に見えるスト
> ロボのゆれがある点で20万円程度のBDと同程度のフラッターと考
> えています)。
勝手に考えてろ

> さきほど言ったBDのストロボのゆれは、一定速度で遅いとか速いと
> いう意味ではなく、ピッチがゆれるという意味です。
> 例え一定速度としても、楽器のチューニングしなくてはならないのは
> 面倒です。特に私は弦楽器なので一々しなおすのはごめんです。
悪いことはいわん、CDにしとけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:47 ID:isQXEN1c
>>851さんのは厄介なDDプレイヤーだな(w

DDはストロボは揺れないが、目に見えない変動があって音が濁る
BDはストロボはゆれるが、ゆったりした変動だから音が濁らない

というレスが多いのに、両方悪いDDならもう何もコメントでけないわ
858名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:48 ID:SIxObmV0
>>851
ストロボの揺れは電灯線のサイクルの揺れだって教えたじゃん。
859842:04/02/14 23:50 ID:F8hlJcai
>>857
レスどうもです。
それで、「 BDはストロボはゆれるが、ゆったりした変動だから音が濁らない 」
はわかるのですが、音自体にふるえは感じませんか?
ということを聞きたかったのです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:52 ID:JnXkwc96
DDは正しい音楽を再生可能である。
BDはだらしない演奏で音楽を貶める結果となる。
濁っているのはおまいらの脳のほうでる。
861851:04/02/14 23:52 ID:F8hlJcai
>>858
いつぞやは、気軽にアナログでお世話になった方でしょうか。
それが、実際に音が震えて聞こえるので、電灯線の揺れだけでは
なさそうなのです。
862名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:02 ID:zZVlHEYM
>>861
じゃ故障かも。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:17 ID:QkGVdi5f
>>859
ワウと一言にいってもその周期はいろいろでしょう。
長い周期のワウなら震えは感じないですが船酔いという煽りを受けますw
短い周期のワウ(フラッターに近い)なら音自体に震えがあるでしょうね。
DD的なワウでしょうか?私はそんな経験がないが・・・

まぁ、弦楽器の人はポジショニングによる音色差とかボーイングのUP,DOWN
の表情差を聞き分けるわかだから、本来は電気的な後追いの制御に頼らず
重量級フライホールで回転する自然な回転系が望ましい、しかし予算が要る
ということになりますかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:29 ID:FK+0QDFP
国産DDである程度、音が濁ってもしょうがないやろ
値段が値段なんだから
どうせアームやカートもろくなもん付けないんだから
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:34 ID:LOarGAlM
見るからに揺れてて、音も震えるなら、単純に故障だと思われ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:46 ID:icBNoUB/
>>849>>855
回転モメントの大きなプラッタを搭載したDDなら音がいいってレスがよく出ますが
いつも尻切れトンボになります。
それで音のいいDDが希望なのですが、実際製品についてもっと語ってください。
BD派がいうような5kg、10kgとはいいませんから現実性のある製品を・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:24 ID:WkHv/qJZ
>866
回転モーメント ×
慣性モーメント ○
昔から、音が良いと言われるプレーヤーはなぜか皆プラッターが
重いよ。BD以外の駆動方式であっても3kg以上はある。
DDで軽いのがいいなら、デンオンしかない。それも全部中古になって
しまうだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:52 ID:dyNJIuw5
>>867
軽いDENONは磁気サーボで優秀だったそうですが中古しかないですね。
現有機は皆プラッターが重いそうですがDENONの新製品もその方向になったのでしょうか。
他には慣性モーメントの大きい推薦機種はありますか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:17 ID:7jHSxg10
>>868
松下のSL1200。回転もアームも重い。かけるとビートが出るくらいだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:20 ID:8AABnG9g
だから何度も書くように、安物同士だから罵りあう事になるんだよ。
前にも書いたが、「目くそ、鼻くそを笑う」ということなんだって。
ほんとに世界の狭い奴等だなあ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:28 ID:he4U2DVg
回転モーメントの大きくなる直径のでかいプラッターがはずみ車みたく
大きな慣性モーメントをもてばデデは圧勝できる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:51 ID:nZLeYlRM
>>859
故障してるだけだろう。とっととSSへ持っていけばいいだけじゃん。
馬鹿か?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:39 ID:FKDGFD7J
BD派=目くそ
DD派=鼻くそ
スレタイ読めない>>870=はうんこ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:42 ID:FKDGFD7J
>>871
そんなことしたらDJ連中、突き指続出するぞ
875851:04/02/15 07:29 ID:ei+vUS2j
>>862, 863, 865
ストロボのゆれは、1Hzぐらいです。すなわち、ストロボの定常点を
中心に1〜2mmほど前後に行ったり来たりをおよそ1秒間周期で繰り
返します。これをワウと言うのかフラッターというのかよくわかりま
せんが。
これは買った当初(23年程前)からあり、ターンテーブルをはずして
みたら、それこそカクッ、カクッとモーターが回転(というか行ったり
来たり)していてその周期はストロボの行ったり来たりとほぼ同じなの
で、これがDDのターンテーブルの回転源によるものなのかと思ってお
りました。故障というほどひどくはなく、少なくともその頃のオープン
リールデッキの震える感じの音よりはまともです。
その後やはりBDの方が良いという意見を聞く度に、この回転のための
加速度が一定でなく、間欠的に行われることが問題になっているのと
思っておりました。
そのうちもっと細かく制御できるようになるだろうと思いつつ最近ま
でほったらかし、ほとんどCDを聞いていたのですが、おじさんになり、
またレコードが懐かしくなり、今度はBDかDDかにしようかなと考えて
いるところです。

876851:04/02/15 07:44 ID:ei+vUS2j
ただ、10数万円までの予算というのが問題点。
お店の人によると、ピタッとストロボを止めたいなら国産の安い
DDで十分。しかし、細かい震えがある。BDで30万円以上出せば
その問題はないと。
私としては、ストロボが止まればよいというのではなく、ストロボ
がゆれては音が震えるのではないか(実際そう感じている)という
意味で気にしています。ストロボのゆれが目で見えるほどなら今使っ
ているDDでもいいかなと思います。細かい震えもあるのかもしれ
ませんが、音質以前に音の震えの方が気になってしまいますので。
877851:04/02/15 07:46 ID:ei+vUS2j
最後の2行はBDでストロボが揺れるなら、今のDDでも我慢できそう
という意味です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:47 ID:7Sk7PYI0
>>814
偏芯ウェイトの効果はあるよ。
ウェイトをアーム支点より下に重心を置けば、シェルの上下運動の感度調整が可能。
盤のソリによって下から突き上げられたシェルの浮遊感度が下がる。
偏芯ウェイトによってやじろべー効果じゃなくて振り子効果がでるので、シェルは盤のソリで突き上げられても
吸い付くように谷へと追従をする。

これとは逆にアーム支点より上に偏芯ウェイトを取り付けると、盤のソリで突き上げられるとカートと盤の距離が広がってしまう。
針圧が加味されているので、針は盤から離れないけどな。
まー、これがウーハーブルブルの原因ですな。

納得いかなかったら釣具屋に行って各種鉛のオモリを買ってきて実験してごらんよ。

>>874
だーかーらー、ちがうってw
プラッたーごと前後にレコードをコスッテいるとおもっているやつが、まだいたとは・・・。
スリップマットを知らんのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:33 ID:7Sk7PYI0
>>876
同じDDでも、軸とモーターが一体型のものと、別のものがある。
前者はモーターが小さいのでカクカクする度合いは大きいだろう。プラッターの慣性モーメントを利用してなんとか打ち消す。
後者は巨大なモーターで軸は単体物になっていて、プラッターをかぶせてからモーターになる仕組み。これはSL-1200MK4だ。

ストロボと一口に言っても、外周で見るのか内周で見るのかでも揺れ具合は違ってくるだろう。
外周で見たほうが精度が確認しやすい。レーベル面ぐらいの大きさの簡易ストロボでは確認しにくいよ。

今から20年ほど前に、SON○のフ○ミンゴという簡易レコードプレーヤーを持ってた。一応リニアトラッキング仕様で独自のMMカートリッジ。
もちろんDD駆動。しかしターンテーブルがレーベル面より若干小さい。
当時、レンタルレコード(古いっ!)でピアノ曲を借りた。薄っすらとピアノにビブラートがかかるw
カクカク現象でまくりでした。別のアイドラー駆動で聴くとピアノはピアノに。

んで、話を戻すが、30センチ強もあるプラッターで、しかも3kg以上あるんだからカクカク現象なんて無いに等しい。
1200MK4のタンテを回して電源を切って指で止めようとしても、かなり重たい。慣性モーメントが働いてるのが分る。
こんなに慣性が働いているのに、カクカク制御できるほど強力な駆動だとは思っていないです。
強力なトルクは起動するときだけですな。
ちなみに、回転中に指で触って速度を落とすと、モータ制御は回転を戻そうと頑張る。このときにストロボを見るとちょっと0.5秒周期でカクカクしてるw
指の力を少しずつ抜いていくと、カクカクも弱くなってくる。
ということで、「細かくカクカク」というのは、理解できない。
880851:04/02/15 09:10 ID:ei+vUS2j
>>879
私のDDはモーターとターンテは同軸です。それとまだDDが出始めの頃
なのでガクガクが解消できていなかったのだと思います。
ちなみにストロボはどこの回転をみているのか(軸をみているのかどうか)
定かではありませんが、ターンテの外側に内臓されているものです。
その当時、これならなんのためのDDか、今までのBDの方が良かったじゃ
ないかと思ったものです。
で、そういうことはメーカーも了承済みで最近のはそういうことはクリア
されているのではないかと私も思っております。
で、テクニクスかデノンかと思ったりしたのですが、最近のBDのかわった
デザインも気になり、もし回転精度さえよければBDもいいかなと迷って
しまいました。しかし30万円以上出さないと回転精度はよくないと言われ、
じゃ、やっぱりDDにしようしても細かい振動がどうのこうのと言われ.....
自分で比較して確かめられればよいのですが、なかなか言い出せないもの
です。
ただ、今のところカクカク(1Hz程度)があり細かい振動もあるDDでは
音の震えが気になりますが音質では特に問題を感じていません。ただ、
ゆれが無くなった時に今度は細かい振動による音質劣化が気になってくるか
無視できるかはわかりません。
881851:04/02/15 09:14 ID:ei+vUS2j
あるいは、DDの細かい振動というのはBD側の単なる戦略上の言葉なの
かもという気もしないではないのですが。
882851:04/02/15 09:18 ID:ei+vUS2j
>>879
「レーベル面ぐらいの大きさの簡易ストロボでは確認しにくいよ。 」
全くそう思います。今売られているストロボは小さくて困ります。
せめて30cmのを出して欲しいと思います。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:25 ID:UgPH0XG7
私の印象ではDDだと音にエヘンムシみたいなイガイガが付いているような
感じ。少し騒がしく薄っぺらいと感じる。
一方BDだとそのイガイガが取れてつるんとした音になった感じがします。
滑らかで静かで重心が下がり奥行きが出る感じですかね。
884851:04/02/15 09:28 ID:ei+vUS2j
>>883
おそらく、DDに細かい振動があるならばそういう印象になるだろうと
想像しています。
が、比較できない環境にあるので困っております。
DDもBDも両方置いていていつでも比較できるショップがあればいいの
ですが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:46 ID:7Sk7PYI0
>>883
原因は先入観だろうな。
ブラインドテストじゃ、分らないはずだ。

あ、アイドラー駆動だとすぐに分るけどなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:47 ID:7Sk7PYI0
追記
ブラインドテストは、同じカートとアームで再生してもってことだからな。
887851:04/02/15 09:58 ID:ei+vUS2j
>>885
「ブラインドテストじゃ、分らないはずだ。 」
実は私もそんな気もしているのですが、
「わからなかった。」ではなく「はずだ。」でしょうか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:58 ID:he4U2DVg
BDが滑らかそうに感じる要因、それは回転の曖昧さに伴い、音の立ち上がりが
訛ると同時に余韻が尾を引くからです。
DDがはっきりした音に感じる要因、それは回転精度の高さに伴い、立ち上がりが
明瞭だからである。
現在市販されているDDにカクカク現象なんて珍妙な現象は皆無です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:06 ID:90lHUtXJ
現在市販されているDDにあまり良いものはないと思うが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:24 ID:LOarGAlM
>>883は同一価格帯のDDとBDを比較したのだろうか。
そうでなければ、方式の違いではなく、価格帯による違いである
可能性が高い。
891851:04/02/15 12:32 ID:XvbRmou8
>>888
そういう印象を持たれる方もいるかもしれません。
しかし、立ち上がりや余韻に関しては少し違うように思います。
まずBDが回転が一定でないと過程しても、ある音が発される時、
例えばピアノが鳴る時に回転が減速段階にある場合、立ち上がりは
正常時よりも伸びるかもしれません。しかし、音の立ち上がり自体
は一瞬であり実際に聞こえる変化としてはその後に続く持続音の波
長の伸び(ドプラー効果で)として感じられると思います。
加速段階ではこの逆で波長が短く聞こえ、立ち上がりよりもこの変
化の方がよほど気になると思います。
すなわち、ピッチの揺れとして感じることになります。実際、私に
とってはこっちの方が気になります。
余韻については切れのことでしょうか?
これも音が終了する時、聞こえなくなる瞬間が何ミリセコンド前か
後かどうかより、ピッチがゆれながら聞こえなくなっていく方が気
になります。

892名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:37 ID:3mS1W+nQ
なんかネタ臭いなあ>851
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:51 ID:7Sk7PYI0
ちょっとまった!!!
>>874のような人は、スクラッチDJが重たい質量のあるプラッターごと前後に動かしていると思っているんだろ?
ということは、1200のプラッターはプラスチックのように軽いものを想定しているのだろうか?
だから、DDの制御で回転がカクカクすると言っているのでは?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:17 ID:yuu19S8a
>>879
同意

ココのBD厨は気が狂ってるとしか思えないよw
895866再度しつもん:04/02/15 13:49 ID:as1dWNAR
>>871>>849>>855
回転モメントの大きなプラッタを搭載したDDなら音がいいってレスがよく出ますが
いつも尻切れトンボになります。
それで音のいいDDが希望なのですが、実際製品についてもっと語ってください。
BD派がいうような5kg、10kgとはいいませんから現実性のある製品を・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:52 ID:Z0YhH/sy
SL-1200MK4の、モーターのどこが巨大なのかと。
理解不能。
DP−100なら、巨大かも知れないが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:57 ID:yuu19S8a



BD厨うぜーー!┐('〜`;)┌




898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:59 ID:UQQ9aaHz
>>895 ソニーPSーX9買え
899名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:00 ID:3mS1W+nQ
900(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/15 14:04 ID:4NA1YoHE
BDとDDのハイブリッド機作ればょし!
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:07 ID:LOarGAlM
AD、BD、DDのハイブリッドなら最強。

ついでに自走式も組み込んで…
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:20 ID:Pw8btg70
ようやくトーレンスTD124が最強と結論が出た様だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:42 ID:90lHUtXJ
あいの子ドライブw
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:48 ID:UaN44w9S
罵倒スレだけどDD派同士でやりあってどうする(ry

DDのピリピリ音が気になる発振機さんや弦楽器さんが質問したら
発振機が壊れてるんだ! レコードが反ってるんだ!
勝手にしろ、CDにしとけ!SSへ持ってけ、馬鹿か!

血迷ったかDD派、同士討ちは見苦しいぞ(ry
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:45 ID:fIjzQlZz
>>904
ま、所詮DD派というのはそんなレベルなんだね。
906851:04/02/15 16:50 ID:XvbRmou8
実は、安いDDでいいかと思う反面BDにも惹かれるところがあり、
BDでも回転はしっかりしているよ、ストロボもピタッと止まるよ
というレスが出るのを期待していたのですが......
(但し10万円台まで)
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:24 ID:he4U2DVg
ヤクオクで二十万円勉強代を払った香具師もいるようだし、
BDで勉強代十万円払ってみては。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:26 ID:yuu19S8a
ま、それしか無いだろうね。痛みを覚えにゃw
909851:04/02/15 17:38 ID:XvbRmou8
いや、ただ店の人は30万円以上のを売りたいがために言ったのであって
実はもう少し安くてもいいのがあるのではないかと思ったりして.........
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:06 ID:TNJ4Kc+o
特にDD愛用者がワウフラにこだわるようだが無駄だから止めれ!

どのレコードにも多少の偏心があって、
あるコーナーでは加速、逆コーナーでは減速となり、これが再生時のワウだ。
スペックの0.0X%なんて数字とは比べ物にならない。
タンテ自体のワウフラ数字にこだわる暇があったら音楽を聞こうよ。

911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:13 ID:t7ypcoMT
>ワウフラッターなどと細かいことを言うのは日本ぐらいで、
>欧米ではそんなことは気にしていない、それが嫌なら30万円出せ
というアドバイス正しいな(w
タンテの回転を聴くわけじゃない、載せたレコードの回転を聞くんだから、
ナカミチみたいな偏心補正機構がない製品でワウフラ%を威張ってもムダ(ry
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:20 ID:he4U2DVg
全てのディスクに偏心があるわけじゃないだろ
偏心ありディスクに依るワウ+BDのワウ→酷いワウ・・・それでいいとは・・・
913851:04/02/15 18:31 ID:XvbRmou8
どれも説得力があるような気がする。
結局は聞いてみて良いと思った方を、変わらなければデザインとか
好みで選ぶってことになるかな。
当たり前と言えば当たり前ではありますが。
ただ、あんまりじっくりと比較できる雰囲気の店を知らないのと
それぞれの利点、欠点を知りたかったということで皆さんの意見
を参考にさせて頂きました。
どうも有難うございました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:31 ID:l8QF/fuk
DDのピリピリ音が気になる発振機を実験した人、ちょっとまった!!!
以下の点の質問に答えてくれ
・盤のソリはあるのか無いのか
・盤にソリが合った場合、カートリッジと盤の距離が変化していないかどうか
・レコードの偏芯を見逃してないかどうか

>>910
>どのレコードにも多少の偏心があって、
あらあら、偏芯による回転周期の音揺れと、ターンテーブルの回転によるピッチ変化をごっちゃにしちゃってるよ・・・。
あなた大丈夫ですか?
いいですか?ここはピュア板ですよ?
偏芯ごときの問題は軽くクリアできてるはずですが?はて?
あなたはポンとレコードを乗せて再生しているのですか?あらあら困りましたね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:36 ID:l8QF/fuk
もう一つ加えておこう

以下の点の質問に答えてくれ
・コップに水を半分ぐらいに入れて、ターンテーブル本体に置いて水面が揺れてない状態で発信機と比べたかどうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:53 ID:q6TVRpLV
↑プッ またDD派どおしで内輪もめしてる
意地悪な突っ込みよりもピリピリ解決策おせーてやれよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
解決策はないと逝ってるだろ!
ワウと違って細かいギザギザは構造上解決でけん!