インフィニティInfinity part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:34:50 ID:7ScE+2T2
>>903
これ会社の先輩のところでAVのリアスピーカーとして使われていたよ。
今値段見てひっくり返りそうになったよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:39:51 ID:+3D2sdwc
>>904
その先輩のフロントSPは??
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:05:26 ID:7ScE+2T2
タンノイのバークレーだったと思います。
ピュアの方は見事なまでのインフィニティ揃い踏みです。
アバドのマーラーの3番聞かせてもらったときの衝撃は忘れる事が出来ません。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:14:21 ID:+3D2sdwc

先輩はAVとピュアと2系統持ってるんですね。
ピュアの方を是非教えて下さい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:17:25 ID:7ScE+2T2
ベータと4.5と9.2iと9.1iです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:32:39 ID:+3D2sdwc

そりゃ、筋金入りのインフィニfanだ
しかし、よっぽど部屋が広いのかな
ベータは僕も考えた事があったけど
メインルームではもう置けないから、
ボーナスルームの方に置こうかとも考えたけど
他に物が置けなくなりそうで結局買えなかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:47:44 ID:7ScE+2T2
部屋は15畳くらいだそうです。
さすがにすべてをベストな配置にはできないそうです。
9.2iを貸そうかって言われましたけど部屋が狭くて我が家には入らないので断念しました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:31:04 ID:2fsLnrGI
InfinityはKappaやOmegaのようなSpeakerはもう
生産しないのでしょうか。

Kappa100所持者なので、Kappa70あたりの製品がほしいです。

今日、InfinityのHPにいったら商品のラインナップが
違っていた。(ToT)
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:46:52 ID:6JUwzoCU
リンク貼ってちょ
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:10:21 ID:rkOUY8G/
なんとなくこのスレ前半読んでたんだけど761ってゴトーかゴトー信者かよ
手かざしはオーディオFSKっぽいんだが◎とか風車シールって・・・
914911:05/02/10 12:51:03 ID:BZc5cmyk
915(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :05/02/11 10:36:33 ID:WK9fMm3y
ttp://denon.jp/products/infinity.html

インフィニティのHPが、国内市場と全然異なるラインナップを
呈しているのは昔からですよね〜(汗


916914:05/02/11 18:03:51 ID:jpDCZOhR
レスありがとうございます。

> 今日まで、多くの名器を生出して
> まいりましたが、その目標は創業当時
> と全く変わっておりません。

スピーカーの形状が以前と大きく
変わっているんだけど..。

旧Kappaのような製品は
今は製造していない。

>インフィニティのHPが、国内市場と全然異なるラインナップを
>呈しているのは昔からですよね〜(汗

旧Kappaって国内市場と異なっていましたっけ?

917(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :05/02/11 18:25:48 ID:+r57ryWt
>旧Kappaって国内市場と異なっていましたっけ?

同じですけど、以前から本家インフィニティのサイトは
ホームシアター用やカーオーディオ用スピーカが
メインでしたからね。

旧河童の扱いは著しく低かったです。
918914:05/02/11 18:37:26 ID:jpDCZOhR
早速のレスありがとうございます。

>ホームシアター用やカーオーディオ用スピーカが
>メインでしたからね。
>旧河童の扱いは著しく低かったです。

そうでしたか..。
納得しました。ありがとうございました。

フロントにKappa100を使っていまして、
リヤを探しているんですけど、
kappaのような音を出すspeakerって
どんなものがありますかね?

ご存知でしたら教えていただけませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:30:10 ID:l/DJTU7P
WLは米国製ですか?
ユニットはどこのものですか?
920(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :05/02/11 19:59:49 ID:uC1rIfE+
>>918
Kappa70がベストだと思いますね。以前は結構市場に
あったんですが、今はどうでしょうね。現在出回っているものは
充分にエージングが進んでいますので、逆にお買い得かと。

Infinityに限定しなければ、PMCの廉価なトールボーイ、ないしは
ブックシェルフあたりを候補にするというのも考えられます。
FB1, GB1など・・・。

921914:05/02/11 20:24:11 ID:jpDCZOhR
>920
ありがとうございます。
早速見てみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:12:04 ID:Vq9veQsN
正直ダリがあるからインフィニティはもういらない
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:45:09 ID:yfU6kx5i
BTってBETAの略だったのか
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:04:20 ID:J/kTl+Ou
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi

ルネサンス90が15万か、有り得ない安さだよな。
自分が買いたいところだったけど、おくとこねーよ
というわけで載せる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:19:20 ID:tnsxgawL
もう売約済み
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:21:36 ID:tnsxgawL
スマン、17万の方だった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:18:47 ID:JhBHHuYj
今更やけどBETA 50ってなんやねん
なんで日本で売ってへんの?
売ってたら絶対こうたのに・・・
BT-40こうてもうたからなんか余計にむかつく
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:05:47 ID:BxrEIiXe
どなたかCMMDだかのユニットに更新になってからのセンターSPでお薦めあったら教えて頂戴。
とりあえずKappa600と音の繋がりに大きな問題がなければインフィじゃなくても良いんだけどね・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:59:13 ID:EWWK1Kyy
BT-10や20を小型コンポで使用してる方はいますか?
インテック205の2ch用スピーカーとしてBT-10を考えています。
どんな感じでしょう?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:24:23 ID:/0mNnoYw
海外で売ってる黒色のBTが出れば買うんだけどね。
日本じゃチェリーだけなんだよねチェリー。
チェリーボーイってことかい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:46:03 ID:elEF6O9m
>>930
ネットは同じグレーなんだし、気合いれて塗ってみたら?
逆は辛そうだけど黒くするのはなんとでもなりそうじゃん。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:10:19 ID:jeXGt8x/
ALPHAは好きだったけど、BTはいかにも大味なデザインがいやだなあ
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:15:47 ID:EU6UdIYq
ご存知の方、教えてキボン。
型番不明のInfinity。円筒形で小型の2Way。
壁掛けなど出来るらしい。
出来たらインピーダンスも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:18:53 ID:TUcFaDzx
テシマルか?
935933:05/03/18 23:43:33 ID:Se9ur6dL
>933>934
MICROUと言う機種でした。
インピーダンス等、仕様を詳しくご存知の方
教えてください。
何処を検索しても見つからないので・・・
936病弱名無しさん:2005/03/22(火) 20:27:34 ID:9CDJ257o
高級機でなければ話についていけないのかな?
おいらもinfinity好きだけど 昔RS-2000という小型SPがあって まともなシステムで鳴らすと
顎が外れるようないい音でした。
最近の小型infinityは どんな音なんでしょうか??
937名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:30:36 ID:HbEp5iAq
皇紀2665
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:56:11 ID:vaTLRUyR
DAT落ち阻止のために

ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050327133339.jpg

誰か叩いて、おながいします
939(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :2005/04/02(土) 19:58:44 ID:hGRVhxn4
>>938
じゃあ容赦なく叩かせていただきますよ?

ティッシュがない!ヽ(=~ω~=)ノ ""
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:26:51 ID:fktXUFfL
>>938
待ってました!!
まるで物置小屋のような部屋だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:40:37 ID:fktXUFfL
左右チャンネルをもう少し接近させればセンターチャンネルはいらんのでわ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:15:28 ID:DqFrZFr2
相変わらず盛り上がってませんね〜
新製品がなかなか出ないから仕方ないかもしれませんが。

>>939
最近エルモア10箱まとめ買いしたので近々晒します〜

>>940
物置より汚いかもしれませ〜ん

>>941
このシリーズでセンターも出てるのでフロント買った時一緒に揃えました。
確かにセンターからの音がフロントの音を邪魔しすぎてるような気もします。


PC用にもアルファ使ってるのでこのスレが沈むのは悲しいです〜
943(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :2005/04/05(火) 19:26:05 ID:klZGUPLX
>>942
をを、ご本人でしたか!

テレビの横にサヴウーファー、というのはどんなもんでしょう?
テレビの筐体と干渉しません?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:55:38 ID:DqFrZFr2
>>943
物理的干渉はないです、ぎりぎりですけど。
音は、ウーファーのバスレフポートを4方向に向けて試してみました。
で、いまの状態が一番いいように思えたのでこの設置状態です。
箪笥直置きだとビビリまくるのでオーテクの安物ウレタン真鍮インシュ敷いてます。
ダウンファイヤー型は床に置くのが基本らしいですけど
今の環境では無理っぽいです・・・orz
945(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :2005/04/05(火) 20:05:52 ID:klZGUPLX
>>944
あは〜、音響的干渉のほうですね。
物理的にはうまく納まってるっぽいですので(w

テレビは筐体が共鳴箱になって盛大に鳴るのと、
あとテレビの後ろの空間がやはり共鳴箱になるので
出来れば避けたいところですが・・・

場所的にむりっぽそうですね。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:22:27 ID:l1o1Emcm
保守
947929:2005/04/12(火) 23:07:26 ID:CLTXJ592
BT-10買った。
非力なアンプでもブンブン低音出るのがいいね。

同コンセプトのB&WDM600S3と比較したけど、
ずっと作りが丁寧だね。箱鳴りもしないし…
BTは鮮明かつ平面的な音で、エンジニアの作った空間の表現が向いてる感じ。
ロックポップスを幅広く聞く人にはいいと思う。
ただアコギなどのライブ録音は、DMのほうが臨場感出てた。
948(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :2005/04/12(火) 23:45:33 ID:2BuaGNHY
>>947
を〜おめでとさんです〜

BT-10も低域でますか。さすがインフィニティ、
世代が変わってもツボはちゃんと押さえてますね(w

949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:47:14 ID:2Z7/8QXC
この間の地震で、ルネ90、禿げしくぶっ倒れますた・・・orz
でも、きちんと鳴っています。結構丈夫で、良かった。良かった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:20:49 ID:kLnh0HSI
KAPPA600を中古で買ってから早1ヵ月経過…
今日は昼間は時間が空いてるから、うちに帰ってきてみた。
隣人もいないようなので、初めてマトモな音量で鳴らしてみたが…こりゃすげえな。感動した。
深夜にギター鳴らして歌ってる隣にアホ住人のために音量絞るのがアホらしくなってきた。
俺もアホ住人でいいからもうちょっと音量上げよう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:21:07 ID:I3Ud1IZr
kapp600か・・・今のアルファ買うのに迷ったんだよね。ドッチも現品割引で。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:03:36 ID:2V8xVpi1
infinityは音悪い!
953名無しさん@お腹いっぱい。
なんだと