KimberCable

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ。

米Kimber社
http://www.kimber.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:26 ID:UbRjz3ok
2なの・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:31 ID:q7fcT+l5
3か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:08 ID:bb/FIQWK
もしかして、まだ4?
5やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/03 00:11 ID:gFvBrNgB
スカキンバー。システムによっては最高!でもまぁこの系統の
音が好きな人は、ストレートワイヤーを買ってみて欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:13 ID:WYNr0GIt
KimberKableでしょ
さりげなく韻を踏んでいるらしいw

SilverStreak使ってますよ
目立った特長がなくて、なんつーか主張しないケーブルって感じ
HOT:銀、Cold:銅の基本構成が同じらしいKS-1020が欲しいな
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:19 ID:tki5PWqq
やまよ・・・
キンバーの4TCを二つに裂いた奴は「誰も知らない世界最強のSPケーブル」なんじゃなかったのか?
8やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/03 00:34 ID:gFvBrNgB
>>7
システムによっては!って事です。キンバーのまぁ個性と受けとめられる
ところもあるんだけど、4TCのこれだけはどうにもならんってのは、弱
冠音が散漫になっちゃうんだよね。インコネの方はそうはならなかった
けど、SPケーブルは・・・。
9やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/03 00:35 ID:gFvBrNgB
高いのは知らんが・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:47 ID:bYM7fTSZ
ks-3033使ってますよ。ただプリメイン5万のにSP12万ですがね。
最初は音悪かったですが、今では立体感やら奥行きなどの空気感はすごいですよ。
ただアンプが貧弱なのでしょう、安いSPケーブル使ってたときよりもピアノの
音がきっちりしてなく、ぼけて聞こえます。また女性ボーカルが強く歌ってるところは
高音の圧力みたいなのが耳にきますね。
またアンプ5万のとCDP1万の間にks1021使ってますよ。
これはさすがにはっきり言って意味なかったですね。
恥さらしたくないので質問しないでね。ケーブル以外は追々買い替えますが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:22 ID:6KEtMml1
CDT-DACにKS-2120、DAC-PreにKS-1130、Pre-PWにKS-1130を使用中。
SPケーブルはAudioquest。電源ケーブルはNBSとMIT。ただし、PWの電源
ケーブルは20A仕様なので付属ケーブルを使用(将来的にはCPCC、
Shunyata、Elrodのケーブルを予定)。
アンプがどちらかというと音場重視タイプではないでの、ラインケーブル
をKimberで統一してNBSの電源ケーブルを入れることで、「音場感」と
「密度感」のバランスはかなりよくなったと思う。
Kimberが「スカキン」なんていうのは、まったく理解できない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:55 ID:nPcFAozJ
キンバーは「スカキン」だけど、セレクトは違うという事なのでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:55 ID:xspAcsO0
セレクトシリーズしか聞いたことないですけど、
「スカ」は同意。「キン」はわからない。
どちらかというと、「抜けはイマイチ」とすら思っています。
比較対照NBS。
14名無しさん@お腹いっぱい。
キンバーって金歯連想してにおってきそうなんだけど、
俺だけか?