●♪ アナログディスクを熱く語るスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:09 ID:UU7/qE7t
マニアなら、レコードをダビングして聴きたくはないですが、
SP盤くらいは許してもらえるそう?w
クレデンザのような立派な再生機も持っていないことだし・・・
以前はオープンリールにダビングしていましたが、
最近、CD-RにしたらSP盤でも音質が落ちてがっかりします。
AD変換にソニーSBM−1を使って、何とか滑らかさを残す努力をしています。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:31 ID:c3j3lYEP
編集ソフトで思い切り気になるスクラッチノイズを切り取るのも許されるでしょう。
ただし、SOUND FORGEのような切れの良いソフトを使用しましょう(w。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:32 ID:CjLuvnMH
↑針音のカットは自動ノイズ除去でなく、面倒でも一つずつ手動で切り取りたい。
カットする箇所以外は、なるべく加工しないで元音のままを保存したいから。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:12 ID:RjCTBRSr
>>936
はげどう

>面倒でも一つずつ手動で切り取りたい

カット箇所を少しでも減らすためにボンドパックを利用すると、
数箇所で済む。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 06:44 ID:PEIteF5t
水でじゃぶじゃぶ洗い流せば早いよ。

>>937
究極ボンドのおっちゃん、今年もお世話になりました。
エタノール中毒者がざわわざわわと登場した時のあなたの活躍は忘れませんよ。
来年もまた至高の水洗い共々よろしくお願いしますわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:45 ID:0S5kFZKq
ソニーの盤にエタノールを塗布してはダメなのだ。
ざわわざわわが出るぞ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:38 ID:yZ5JgMXF
>>939
あーっ!!やっぱり!?

普段は必然的にUK, GERMANYプレスのものばかり聴いてるんだけど、症状はなし。
でも、最近BIRDのヤツでクリーニングやってみたんだけど、その症状が出た。
アレのプレス、USでやってるんだけど、他のUS盤にはその症状はなかった。
一体なんなんだ!?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:52 ID:0S5kFZKq
松田聖子レコードにエタノール塗ったああああxaxaxaxaxa
OOOO<,,,おまえらあああああっっkl.、。、だましたんなああああ!!!!!「
ずーーーーと、見ていたろう!!!!!!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉx
レコード代はらじぇじぇへへへえええ!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:56 ID:U/A9lrvB
なーんだ 末駄性交かよ 捨てろよそんなもの
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:33 ID:9oNLrJka
>>933
と思っているのは、VPIやキースモンクを使った事がない房の
戯言だな。はっきり言います、クロスで拭くくらいでは効果が
ないどころかノイズを付加する場合すらあります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:54 ID:a78zh87z
レコードを新品のまま保存する場合にもこまめにクリーニングしたほうがいいですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:53 ID:oRMuExqB
>>944
擦る方法のクリーニングなら、コマメにしないほうが良い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:52 ID:VxcN7DPf
いい状態のレコードは、いじらない方がいいよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:37 ID:tM47/fj9
先日古いJAZZレコードを10枚ほど手に入れましたが、同じ人の持ち物だったらしく、
全部同じように反っていました。
何とか直す方法はないものでしょうか?

素人考えで、平らな台の上にジャケットごと積み重ねて、
家にある家庭用サウナ(60〜90℃調節可)に一晩入れておく、なんてのはどうでしょうか?

よろしくお願いします。
948しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/19 19:32 ID:Rm7lP3HS
サウナ。すげーな。既成概念にとらわれない感性は貴重だよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:46 ID:2odTQbHH
>>948
ところで、シェルはちゃんと覚えたかな?w
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:56 ID:zKOkh0sI
>>947
ドライサウナならいいけど、スチームだと紙ジャケ湿気てカビるよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:00 ID:k2yU9ksy
オレも反ってるのがあるがサウナねえ
じゃあオレは
ダメモトで陶芸の窯にぶち込んで見るか
温度は90度でイイかな?紙ジャケ
と一緒にビニール入れないように
してと
間違ってうまいこといったら報告します。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:40 ID:rGPI3yN+
厚いガラスに挟んでコタツの中敷の下で、正月明けまで。
夏は直射日光の当たらないように車のトランクとか。
953951:03/12/20 17:30 ID:k2yU9ksy
スマン、一般的方法とは言い難い
窯に入れるのは七面鳥に変更シル
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:32 ID:GnNOyosb
反ったレコードを平らに戻す方法は、お湯が一番よろしい。
洗面所で両手に盤を持ち、温水混合栓からお湯を出してかけるの
ぢゃ。温度はぬるめの風呂の湯からちょっと熱めまでくらいぢゃ。
手で盤を保持できる程度ぢゃぞ。
盤質によって、適当な温度のお湯でくにゃっとやわらかくなる。
それをすかさず人工セーム皮でさっと拭いて、
両面をやわらかな清潔な薄い布で保護して平らなテーブルの
上へ。上に新聞紙などを5ミリくらい重ね、百科事典などでプレス
放置プレイする。

この作業のついでに、完璧にプチプチノイズをとるワザもあるが、
それはまたの機会に。ふぉっふぉっふぉっ。
955名無しちん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:59 ID:fm3MMzJG
>>954
股の奇怪と言わずに教えて君なまし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:13 ID:hjcODVf9
10年以上ぶりにHOT HOUSE FLOWERS聴いたら針飛びしてる〜。ぐやじぃ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 07:48 ID:fzDga07Q
15年以上ぶりにナムコのゲームトラック集聴いたらすげー音いい〜。う゛れじぃ〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:52 ID:i5MDEJ8z
新年、初聴きは何にしようかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:33 ID:uPYvG6Wk
デレク&ドミノスを聞いた、やはりいいなレイラ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:04 ID:LqXxleL+
>>954 貴君も新年をすがすがしく迎えたもうたこと慶賀の
   至り。
   
    盤のゆがみ補正では湯を使うが、プチプチノイズの一掃には
   水をば使用する。
    ここから先は、喧々囂々の異論もあろうが、敢えて書くと、
   盤に強い水の流れを当てゴミを洗い流す。
    濡れた盤の音溝を濡らしたメラミンスポンジで優しく洗う。
    (メラミンスポンジは嘗て散々論議された。私見では音質に
     悪影響はない。汚れがとれてむしろ静寂さが増す)

    次に、歯磨き用のブラウンのウォータージェット水流を、
   「拡散」にして音溝をなぞる。これで顕微鏡的ゴミも排出
   される。
    水気をきれいに拭きあげて、レコードスプレーで潤滑成分を
   一吹きして、御終い。
    ひつこいノイズはスポンジの力加減を少し加えるなど試行錯誤。
    まあ、こんなもんぢゃ。レーベルが剥げることはないが、
    貴重盤にはレーベル保護のプラスチック製品があるので使用
   すると安心ぢゃ。
    ことしも老若男女、すばらしいアナログレコードの世界を
   楽しもうではないか。


    
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:38 ID:0j00E1Za
レコードスプレーはうちでは小レベルの雑音増える症状が出た
んで使ってないな。静電気はしばらくはおきなくなるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:14 ID:Tp6kr2ej
アナログレコードがCDよりも確実に良い音である判断できるには・・・
それなりのオーディオで再生しなければならないのでしょうか?
それとも普及価格帯のオーディオで再生比較しても
一聴してわかる性質を持つ「違い」なのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:29 ID:xP/Eapma
>>962
どこを聴いてるかで違いは大きくでるしあまり出なくもなるけど、
今売りのミニコンで違いが出るか出ないかでいうと出る場合が
多いでしょうね。
CDとほぼ同規格のマスターテープの音源からのLPだと
殆ど差は出無いと思います。
964名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:30 ID:Zu3zOC2r
レコードがCDより音がいいなんて思ったこと一度もない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:23 ID:8d8iW8se
>>964
おまいさん、不幸だね。
966名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:12 ID:Zu3zOC2r
いいえ。ただの正直者ですよ。w
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:42 ID:Tp6kr2ej
>>963
ありがとうございます。中級クラスでなくとも聞き分けられる違いだとすると
問題の根は深いという事になりますね。
私はどちらにも知識が浅いので私観は持っていませんが、CDとレコードとの違いは
再生装置&セコハンレコードがないと説得できない所がレコード派にはじれったい
でしょうね
便利さのために一番大事なものが犠牲にされている例はよくみかけます。
薄型テレビ(プラズマも液晶も画質は明らかにブラウン管の方がが上と専門誌に必ず
書かれています)
DVDレコーダー(安いD−VHSにも到底かなわない画質・・)
SACDの登場はCDの便利さのために当時切り捨てた部分を少しでも取り戻す意味も
含んでいるかも知れないと想像したりもします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:44 ID:/HwvUkfN

音の良さというの一言では言えないのよね。
964のいうことも965の言うことも、誤りではない。
では、音の良さとは何か。その答えは、人の脳なのだ。
想像力という能力によって、音は脳内で洗練されるのだ。
SP盤のすごさは、想像力を書き立てる音の生々しさだ。
よしんば、プチプチノイズやスクラッチが聞こえても、
その奥にある音楽の真髄が見えると、すばらしい音に聞こえる。
昔日のモノラルSP時代のオーオタも、LP時代のオーオタも、脳内で
ライブを現出できていたからこそ感動していたのだよ。
964もそのうちわかるようになるかもしれない。それを理解せずに
CDより音が・・の発言は、青い。未熟だ。未熟すぎる、と
小一時間・・・
969名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:01 ID:Zu3zOC2r
そんなにすんごい脳をお持ちならCDでも想像できるっしょと小一時間・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:08 ID:Tp6kr2ej
>>968 <<969
説教好きが多いなぁw
971しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/02 15:43 ID:3LcBn5AI
お?もめごとか?w
972雲衣文:04/01/02 17:55 ID:+cIho4pm
962さん>

私の今の装置のPHONO系は「DL60新品1万円→SL−D2中古3000円→AU
111中古45000円のイコライザー部」ですが、これでもうCDの音のほうがよくなっただろうと
思うたびに直後にレコードをかけると、やっぱりレコードがいいな、という思いの繰り返しです。C
DPは30万円のものまでは自宅の装置で試しました。聴く位置はSPから3−7メートルですが、
15メートルを超えたらレコードよりもCDのほうが良く聞こえるのではないかとは思います。つまり、
レコードの長所のなめらかさというものが、そのときはもう、かすんでしまうでしょうから。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:01 ID:jcIygkvk
シーデにはソースの一部分しか入っていないが、レコドには膨大な音が
入っているのである
974ザンデンを無視できる?:04/01/02 18:05 ID:+cIho4pm
 下記を見ますと、たとえばキング系セヴンシーズレコードのダリダのアルバムはデッカ型で
レコードに刻まれていて、RIAAフォノイコライザーで再生している限り、
本来の音からずれたままで聴いていることになるのではないかとおもうのですが、非RIAAカーブ
レコードを愛聴している皆さんはどういうふうにこの問題を処理しているのでしょうか?



http://www.zandenaudio.com/products/japanese/1000-list.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 08:18 ID:2Z7uqjm5
そこで、デジタルフォノEQの出番ですよ
976ザンデンを無視できる?:04/01/03 08:54 ID:V1uYW/rn
初耳でした。どういうメーカーで、どういう機種があるのでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:37 ID:Fpvu0KW5
>>974
FM買うしかないっしょ。
978ザンデンを無視できる?:04/01/03 13:29 ID:vXHr7Rq6
 もしかしたら、アルテックの1566aとか、マッキントッシュのC−8Pといったプリアンプなら、
同じように各種のイコライザーが選べるようになっているのかしら?
979TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/01/03 14:22 ID:Iv4js1e/
>>978
アルテックは知らないのですが、マッキントッシュのC-8やマランツの#1ならば
各種イコライザーカーブが選択できるようになっています。

980ザンデンを無視できる?:04/01/03 16:36 ID:inhK42ZG
情報をありがとうございます。その後に、マッキントッシュやマランツがRIAAカ
ーブだけに移行して今にあるということは、それらの会社では、今後はRIAAだけで
いいと思ったということなのでしょうが、それは、ザンデンから見たら、早まった行為
だったという意味づけになるのでしょうね? どなたか、非RIAAカーブイコライザー
つきのプリアンプをご使用の方が試聴結果を書き込んでくださるとうれしいです。
981ザンデンを無視できる?:04/01/03 16:44 ID:inhK42ZG
 NHK−FM放送は今はきっとほとんどCDかCDのMDダビング音源を使って音楽を流して
いるのでしょうが、レコードの時代に、どの程度このイコライザーカーブを考慮して音楽再生して
いたのでしょうね? 記憶では、変な音で流れているな、と思ったことがない
ように思うのですが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:26 ID:wH//0Q+Z
>>981
まあしょせんラジヲですからね。
983名無しさん@お腹いっぱい。
FMは元々すべてのソースがイコライジングされて放送されている罠。

そういう規格。