>>894 hdxvはRCA-BNCコネクタがネック。外した時に真価を発揮する。
>>896 5555 1Fにあったのを買った椰子ハケーン
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:59:03 ID:KA7XzM4Q
ガイシュツだったらスマソ。RCA接続は大体コネクタもプラグも特性75オーム
じゃないから、ここをカナレなどの映像用75オームのに換えるといいかもしれない
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:00:06 ID:KA7XzM4Q
あ、BNCも大体のは50オームタイプで映像用が75オーム。
あのさ、規格で75Ωに決まってんだけど。
50Ωの同軸は通信用ケーブル。
>>933 RCAでインピーダンスの整合を考えるならカナレはもう古い。
WBTのネクスジェンかアイクマンのバレットプラグ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:14:51 ID:KA7XzM4Q
>>935 ケーブルではなくてコネクタとプラグのことを言ってるんですけど。
注意して見てみるといいけど市販の民生用デジタルオーディオケーブルのプラグ
はほとんどRCAもBNCも75オームのじゃないよ。カナレか936の指摘
した製品くらいしかない。もっというと受け側の機器で75オーム型使ってる
のはほとんどない。
>>936 WBTも知ってます。75オーム製品の優劣でなくて上のようなことが言いたかった
わけですが、このスレ過去から読んでくるとインピーダンスマッチやそれに起因する
反射などは聴感上は大きな要素ではないようですね。逝ってきます。
RCAピンプラグの構造を取る限り、特性インピーダンスを75Ωにすることは不可能。
BNCなら可能だが、大半のものは50Ωで作ってある。
しかし、ディジタルオーディオに使う程度の周波数で問題は出ないから気にするな。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:52:40 ID:KA7XzM4Q
>>938 おっしゃるようにRCAピンタイプの場合、中心コンタクトと外側コンタクトの
寸法を見る限り真空中でも75オームは無理っぽいですね(低くなると思われ)
ただカナレの映像用製品は75オームにおける電圧定在波比は比較的低く抑えて
あるようです。もちろんおっしゃるようにそれがデジタルオーディオでどれだけ
影響あるかというとあまり関係ないわけですが。
教えてください!
オーディオのデジタル転送の場合、パルスの周波数は、どれ位ですか?
具具っても今一つ解らなかったので、ご存知の方教えてください。
941 :
936:2005/06/14(火) 18:59:52 ID:LCwIi6N7
>>938 正直ホントに75Ωを貫きたかったらトラポとDACの基板同士を75Ωケーブルで
直結程度はやらないといけないから現実味がないって事だと思う。
一応ネクスジェン(のパクリ元のバレットプラグ)の思想は75Ωと言うより
送り出し側と受け側のインピーダンスマッチングをピタリと合わせるって物
だったはず。
つまりどうせ機器内部や機器側のコネクターで75Ωを貫くことが非現実的なら、
せめて互いのインピーダンスアンマッチングだけは取り除こうって事だそうな。
>>940 ぐぐればみつかると思うが。S/PDIFでしょ。LRLRLRと各CHのデータが伝送
される。サンプリングが44.1kHzで2CHだと1秒に88200個のLRLRLRを伝送。
よってひとつのL(かR)のデータ(word)は11.34マイクロ秒。
1wordはSYNC(4bit)+オーディオデータ(24bitだがCD-DAだと下位16bitを
使用)+CONTROL(4bit)で合計32bit。
32bit/11.34マイクロ秒=約3Mbit/秒
ちなみに変調前だと
24bit/11.34マイクロ秒=約2Mbit/秒
こんなもんでどうでしょ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:11:59 ID:55gDq00z
現在ザオラのAES/EBUを使っております。これをカルダスのライトニングに変えようと
思い始めたのですが、どれほど向上が見込めるでしょうか?DACはパーペチュアルの
mod改造のもので、DEQ2496をつないでしておりますして、2本ともザオラ経由です。
変える場合は一挙に2本ライトニングに交換するつもりです。詳しい方ご教示よろしくお願い
します<(_ _)>
お、俺も同じだ
今、ザオラのAES/EBUつかってて、CARDASのAES/EBUに変えようかと思ってる
945 :
943:2005/06/21(火) 23:02:35 ID:RauzO+BC
>>944 ザオラからだとカルダスぐらいしかないかなと私も思いまして・・・
カルダス・スレで聞いたほうがいいかな
ZUのASHが良い。
オーディオクエストのVDM-5ってどうなんですか?
ダイナ中古センター自作のオヤイデFTVS-408買ってきた。
中域の実体感と厚みでhdxvとASHが負けた_| ̄|○
hdxvに至っては高域の伸びでも明らかに負けた_| ̄|○
C/Pは激しく高いとおもた。
上位クラスのFTVS-510の発売が待ち遠しいよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:53:24 ID:T+H4yS8S
ヤフオクに出ている、ゴッサムというスイスのケーブルはいかがでしょうか??
というか、もう発注しちゃったんだけど・・・。
マズッタかな・・・?
ずば抜けて良い訳ではないが、値段から考えたらかなり良い。
どのくらいかと言うと、なんちゃってオーディオケーブルよりはかなり良い。
どれだけいろんなグレードのケーブルを聴いたことがあるかで評価は変わると思う。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:14:41 ID:3ynxOBDd
「なんちゃってオーディオケーブル」って、どの辺のランクの商品を
さしているの???
>>953 例えば、
壁に掛けて売っているようなもの。とか。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:44:40 ID:p/ToQlZi
6N-D5050UDIGITAL 発売!
買った人インプレよろ!
CDP→MDPの録音用に同軸デジタルを検討しています。
今使っているのは、オーディオテクニカAT6D45(0.7m)です。
候補は以下のどちらかなのですが、どちらの方が自然で高音質でしょうか?
サエクDIG-6N-0.6m
オーディオクエストVDM-X(1m)
オアヤイデの408-SRはどうでしょう?
古河 FX-D3
ZAOLLA DCR3
Belden 1506A
あたりがコストパフォーマンスよさそうですね。
このスレを参考にさせてもらってSAECのOPC-Z1買いました。
Z1に換えて、解像度と言いますか、1つ1つの音がよりはっきり聞こえました。
また柔らかい音で、キンキンしない程度に抜けがよく、音が立体的になりました。
ただ、音が細いと感じる所が若干ですがあります。
比較できるケーブルが定価2万の同軸一本で、その同軸ケーブルがよっぽど
悪いという事もあるかもしれませんが、Z1はその数段上といった印象でした。
>>960 高解像度で写実系。SAECのメーカー色が健在ですな。
>>960 サエクはX1だって音細いし。光はWWのが良さげに思えるな。
同軸はオヤイデの510が優秀だよ。3万円以下の完成品と比較しても引けはとらない。
408より一回りスケールの大きい表現力としなやかな音質がいい。
ZuのAshとか使ってる人いる?
使ってますがなにか?
何故って、売れてないから、以外に理由があるのか?
実は20本以上ある…やっぱり、売れてないんでしょうね
まあ大半は線材の方買って自作しちゃうだろうからなw
>>970 ありがとうございます。それ買いますわ。
>>971 ミニプラグ=同軸なんだなと脳内理解していたようです。
自分が貼った写真はともにオプティカルの先端なんですね。
お手数かけました。
何かこんな上級なスレでこんな安い質問するのも気がひけるんだが、、、
1万程度の同軸デジタル探してます。情報量多くてバランスいい音がいいのですが、
今の候補は、ortofonの7N-SDL001、AudioQuestのVDM3、TransparentのHDL1
あたりです。
何かいいものありますか?
zuのASHの購入を検討してるんですが
このケーブルのインプレはどんな感じでしょうか?
>>974 細い線好きな自分には太い音だが、一般的には普通の太さかもしれない。
ZUの他のケーブルと傾向は同じく、柔らかく響きや艶の再生に優れる。
「ガツン」とか「スパッ」っとした音を求めるとがっかりするけど、
ヴォーカル物メインならCP高めかな。
976 :
974:2005/10/12(水) 20:59:59 ID:Z12Viasg
>>975 なるほど、どうもありがとう
ヴォーカル物とか割と聴くんで、けっこー良さそうだね
他にこの価格帯でおすすめあったら教えて下さい。
tesu
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:52:10 ID:+sXoRFRl
FTVS-510で自作しようと思ってますが、RCAプラグには何がいいですかね?
バレットプラグ
シド・バレット