717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:59 ID:Kq2+cUU2
ティアックなら半額からだね
ド初心者の高坊の私に教えていただきたいのですが、
家の倉庫をあさっていたところ、「TRIO」と言うメーカーの
アンプとスピーカーが出てきて、音も聞けるみたいなのですが、
でかい(おもい)ので、部屋に入れてやるか迷ってます。
部屋に置く価値あるかどうか、教えて下さい。
とにかくでかくて重いです。
TRIO、、、今のケンウッド、、、
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:34 ID:Kq2+cUU2
トリオ これ ケンウッドの事だよ。昔の社名 重いなら動けば
ハイコンポのアンプよりベターだ
>719>720さんありがとうございます。
今日から仲間に入れてみます。(今から)
アンプ10万とスピーカー10万はどっちが音に重視されますか。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:44 ID:Kq2+cUU2
動作シッカリ確認するのだゾ。ケンウッドのサービスに拝めば修理できるぞ
アンプは接点にガリがないか、接触不良はないか、
スピーカーは高域がちゃんと出てるか、エッジが破れてないか
アンプ10キロとスピーカー10キロはどっちが音に重視されますか。
726 :
721:03/09/29 21:10 ID:rzHHHTCT
アンプ、接点不良見つかりました。BASS調整の可変抵抗器のようです。
接点復活剤(もちろん精密機器用)はマズイですかね。
バランスケーブルで音楽を聴けるアンプを教えて下さい。
出来れば新品で7万位までなら出せます。
>>726 いや、それをする前にまず、ひたすらガリの出る部分を重点的に回し続けてみてください
回し続けることでセルフクリーニングされて、少々のガリなら修復します
729 :
715:03/09/30 12:40 ID:xXS4LXAZ
>>716 亀レスですいません
ありがとうございました。
>>729 指摘がないところを見ると、どうやらアレで合ってたようですね、ほほほ
>727
バランス構成のCDPじゃないとバランス接続はあまり意味無いと思う。
もしバランスならCECからもうすぐでるAMP3300を買え。
バランス、アンバラあまり気にすること無いんじゃないのww
BTL接続の場合、抵抗値が半分になるという話を聞いた事があるんですが本当ですか?
バイアンプやバイワイヤリングに比べてなぜ抵抗が半分になるんですか。
BTLにすると理論上、出力が4倍になるそうです。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:46 ID:VYccw5/V
アンプのSP端子の部分と繋いでるバナナプラグの部分が焦げて黒くなっちゃってるんですけど、これってヤバイですか?
>>733 >抵抗値が半分になる
何の抵抗値?
>>735 ホントに焦げてるなら接触抵抗が以上に増えているのだろう。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:10 ID:XdDdiJJ7
>>733 抵抗値が2倍になるならわからないでもないが・・・
738 :
733:03/10/02 00:51 ID:2B81c4Mp
例えば8Ωのスピーカーに8Ωまで対応してるアンプをつなぐのはオッケーだけど、
BTLで使う場合はNGだよね。4Ωまで対応してるアンプを使わなきゃいかん。
と取説とかに書いてある。
つまり抵抗が半分になるわけでしょ?だから電流が倍になるよね。アンプに負荷がかかるよね。
これが何故か知りたいわけ。どうよ?
>>738 今の半導体アンプは±電源使ってるから↓の説明では誤解されそうだなのだが・・・。
通常接続は、+VとGnd間で信号はスイングしてるのだが
BTL接続にすると+Vと-V(逆相)の間でスイングする事になる。
つまり、電圧振幅が倍になる。
電圧が倍になると負荷が変わらなければ電流も倍、電力は4倍になる。
電流が倍流れてしまうと過電流(過負荷)になるから
最大負荷は通常接続の倍(4なら8、6なら12)で使えと言う事、ワカッタ・・・。
>>738 >>739氏の説明がまあ道理にかなった説明だが、
別の言い方をすると、モノラルAMP2台をプッシュプルにして使おうと目論んだ方式、
(ステレオAMPなら、どちらかのchの位相を反転して一台のモノラルAMPになる。)
で、そのアンプのスピーカー端子の+側どうしにスピーカーをつなぐわけ、
8Ωのスピーカーは、仮想のGNDを想定して片側のAMPの負荷としては、4Ωとみなす、
つまり4Ωのスピーカーが、それぞれのAMPのスピーカー端子に繋がっていると仮定する訳ですわ。
だから、AMPは4Ωまで対応していないといけないちゅう事、
よって、抵抗が半分というのは、AMP一つに対する負荷が半分という意味なんだろう。
バイアンプやバイワイヤリングとは、根本的に違うモノです。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:30 ID:L6EbhigT
BTLするならよほど基本性能の高いアンプでないと音質ダウンしますよ。
でもどーしても屋外でワット数欲しければBTLだ。
ホーント音質落ちるよ
因みに、他スレで、やいのやいの、とやっているカマデンなんかのデジタルAMPのキット
に使われているトライパスのICもBTLで〜す。
744 :
大家:03/10/02 17:53 ID:fGTv1smh
同じ性能ならば構造がシンプルな方が概ね音質が優れているものだ。
BTLにする位ならば、出力の大きなアンプに交換した方が結果がよい。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:11 ID:PVGA6nkW
適合アンプ出力が20W〜160Wのスピーカーに
定格出力30W+30Wのアンプを合わせても大丈夫でしょうか?
スピーカーはトールボーイ型のかなり大きいものです。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:12 ID:r/Bapiqt
俺の曖昧な記憶だけど、
BTLというのはカーの12ボルト単電源で大出力を得ようとして
考えられたんじゃなかったかな。
6vを基点に0v-12v振ろう、と。そしてスピーカーも4Ωにして
更にデカイ音だそうと。
BTLの最大利点は低電源電圧でも大出力が出せる事。
SPのインピ下げるにも限界が有るかんね。
故に、車用では常套手段。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:18 ID:iEzyO1Bp
7 4 5
何か問題があれば言ってみな
カーオーディオ用のアンプがブリッジ接続なのは
単電源ゆえのオフセットを打ち消す為に使われてるだけ。
>745
大丈夫です。
Max160Wから30Wひいても130W余裕がありますから。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:27 ID:5SujhlNO
DP3000のターンテーブルとFRのアームをオークションで買ったんだけど、付いていたテンプレートの正式な使い方を知りません。
どのように使ったら正確な位置に穴が空けられるのか、判り易く(やさしく)教えて下さい。
>>749 >オフセットを打ち消す為に使われてるだけ。
誰が言った?
12Vじゃ4ΩSPでも5Wも出ねーよ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:55 ID:Bo5aKjjO
質問です
スレ違いだったら申し訳ありません
先日、初めてカーステレオ(デッキ)の交換に挑戦したときの事です
デッキ交換後、最初は音がなっていたのですが
そのうちに音がしなくなりました
結局はスピーカーが壊れてしまったために
音が鳴らなくなったことが分かったのですが
その際(スピーカーの音がしなくなった時)にデッキが
異常に発熱しているように感じました
デッキ交換後に音量を命一杯上げていたので
それが原因でスピーカーが壊れたのだと思うのですけれど
スピーカーが壊れると
デッキのアンプ部に過負荷が掛かったりするのでしょうか?
よろしくお願いします
>>754 普通、スピーカーが壊れるといったら、断線だがねえ?
デッキのアンプ部て?デッキとパワーアンプが一体なんですか?
>デッキ交換後に音量を命一杯上げていたので
異常に発熱と言うのがどの程度なのか不明なんだが、
そりゃ、ガンガン鳴らしたら・・・鳴らした時間がどのぐらいかわからんが、かなりの時間でかい音出し続けたのなら
アンプも多少熱くなるがな。(ヴォイスコイルぶっ飛ばすぐらいでかい音だしたのかいな?)
アンプに過負荷がかかるのは、スピーカー出力が短絡(ショート)した時です。
で、普通は、短絡保護の回路が入っている筈だが・・。
あなたの文面では、この程度の事しか答えられんですねえ。
>755
> 普通、スピーカーが壊れるといったら、断線だがねえ?
ボイスコイルをアルミの筒に巻いた形のスピーカーが有ったな
パワーぶち込むとボイスコイルの被覆が溶けてショートというか
音量が下がる ますますパワーぶち込んでアンプがあぼーん(−−;
今はこんなやくざなスピーカーがあるかどうかは知らないが
一度経験したぞ
757 :
755:03/10/04 13:58 ID:/1XVpbys
>>756 レス、さんくすネ。
754氏が、そんないちびったスピーカーを使っていた可能性もあるつ〜事かな?
754さん、スピーカーが壊れたて、どないな壊れ方したんか分からんですか?
758 :
754:03/10/04 17:44 ID:v2A3VvX3
>>755 レスありがとうございます
車が軽トラです
純正AMラジオのみでダッシュボード上に純正1スピーカー
社外品のアンプ内臓カセットデッキを純正ラジオと交換しました
交換した当初は音が出ていました
ボリューム全開で鳴らしていた状態でその場を離れ
戻ってきたときには音が出なくなっていました
鳴っていた時でもボリューム全開で
たいした音量は出ていませんでした
音が出ていない原因がわからず
デッキを付けたり、外したりしていた時には
デッキのボリュームで中間くらいにすると
微かにスピーカーから音が出ていました
全開にすると音は割れた感じの音になり
聞こえなくなります
デッキが発熱していたと言うのは
触った感じでは
曖昧な表現ですがお風呂のお湯ぐらいでした<ぬるめではないです
壊れたスピーカーは
親が整備工場にもって行き見てもらったので <中古のスピーカーに交換
自分は壊れたスピーカーを見ていないので
外見の状態はわかりません
ざっと、こんな感じです
中級までのセパレートにハイエンドプリメインに比べて音質的な優位を感じないのですが
駄耳でしょうか…?(両方とも国産)
もっとも重箱の隅をつつく様な聴き方はしてないわけですが…
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:35 ID:jyrFDPeN
おすすめの真空管プリアンプってありますか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:44 ID:buQIRRsE
国産のハイエンドプリメインってなんだ?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:27 ID:NbT2qVKC
ラックス、アキュ
>>763 ラックスのL-509fSEおよびアキュフェーズのE530です(店員のオススメで)。
セパレートの方はラックスのC-70f/M-70f、C-8f/M-8f、アキュフェーズの方は
C-245/P-370、C-275V/P-650です(たぶん…貰ってきたカタログを見て思い出しているので)。
音の傾向の違いは感じましたが、セパレートスタイルに特に音質的な優位性は感じませんでした。
オーディオについて基本的な知識はありましたが、本格的に始めたのはつい最近ですので
聴き方に問題があるのかもしれませんが…もちろんですがCDPとSPは共通です。
766 :
764:
当たったw