買って損した機器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
買ってみたがチョット使っただけの機器
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:13 ID:???
ぜんぶ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:30 ID:???
見えるラジヲ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:38 ID:???
4ね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:50 ID:???
見えるラジオ懐かしいな。 今でも放送受信できんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:53 ID:???
今考えると、カセットデッキの555ESGだな
すぐにDATに浮気してしまった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:12 ID:???
SEGAのロボピッチャー。

レアアイテムだと思い、デッドストック品を2万で買った。が、その半年後に
近所の駄菓子屋、「みどり屋」で箱付きデッドストックが
800円で売られていた・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:25 ID:???
SEGAのスーパー32X
ソフトが10本も出てなかったような
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:11 ID:???
プレイディア
一緒に買った家無き子のソフトが飽きたらポイッ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:20 ID:???
S805
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:32 ID:???
コロムビアの「音聴箱」ね。見た目に惹かれて買ったけど音悪杉。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:36 ID:???
ぶら下がり健康機
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:39 ID:???
高枝ばさみ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:57 ID:???
LS-1000
15  :03/08/20 23:26 ID:A/jPWe1d
>>11
「おとなしはこ」だね
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:37 ID:???
¥100ショップのボールペン
かすれて書けやしない
17無料動画直リン:03/08/20 23:38 ID:S2sJsqto
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:39 ID:???
ENTRY-S。低音でなさ杉
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:48 ID:???
>>18
あのサイズに低音を期待するほうがアホ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:12 ID:???
ENTRY-S。2日でヤフオク行き決定。
2118:03/08/21 00:12 ID:???
>>19
お前よりはマシ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:14 ID:???
NHTのSB3には参ったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:14 ID:???
ENTRY-S。ゴミすぎ。5万で買える安物5.1chのサテライトと同等だった。
24アブトロ:03/08/21 00:16 ID:???
アブトロニックでしょ!!
腰に巻いてオンにすると、プチプチいって暮らしていけなくなります!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:19 ID:???
エントリーS、ちょっと高過ぎじゃない?
国産にしときゃよかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:19 ID:???
AVアンプ

しかしそれはピュアへの復帰の第一歩であった・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:20 ID:???
何でEntry-Sばっかりなのよ(W
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:22 ID:???
期待し過ぎた椰子の戯言
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:22 ID:???
おめぇらチャンと試聴してから買えよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:23 ID:???
エントリーS。
雑誌を鵜呑みにした俺が馬鹿でした
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:23 ID:???
Entry-Sって初心者が買うパターンが多いみたいだね。
どちらかと言うと妥協を知った大人のおもちゃだと思うのだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:24 ID:0l/k1vlm
まあ、授業料としては安くすんだんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:25 ID:???
悪くは無いがメインに使う物ではない。
寝室の枕元に打って付け。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:26 ID:???
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:26 ID:???
entry-s
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:27 ID:???
エントリーSかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:27 ID:???
最初は16cmか20cm逝っとけよ。バランスいいぜ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:28 ID:???
FMマーフィーだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:28 ID:???
entry-s!
あーあ、コンコルド105の方がよかったなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:29 ID:???
パイ鬼やのカセットデッキ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:30 ID:???
Entry Sに1票
4230:03/08/21 00:30 ID:???
>>37
エントリーMにすべきだったと今は後悔してるよ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:33 ID:???
ノウハウも無いくせして買った真空管アンプは後悔の元・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:34 ID:???
ヲレはエントリーL
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:34 ID:???
部屋が狭いことを苦にして小型スピーカーを買ったら後悔の元・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:36 ID:eCHsA1uI
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:36 ID:???
イヌの寒右派ー買え
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:37 ID:???
N805
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:37 ID:???
>>47
あれは良いが見た目悪杉
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:38 ID:???
聴かずにエントリーS買ったら音がきつ過ぎでした。
聴かずにQ1に買い換えたら後悔するかな…
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:39 ID:???
失敗しないスピーカーの選び方
38÷(年齢÷部屋のサイズ(畳))=最適ウーハーサイズ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:40 ID:???
↑大鑑巨砲主義スレのあの人ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:41 ID:???
>>51
本と?
俺7センチ(インチ?)になっちゃった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:41 ID:???
>>51
ええと・・俺の場合は・・・6cmかよ!!w
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:42 ID:???
30歳で6畳の俺は・・・ウーハーサイズ7.6cmが最適ですか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:42 ID:???
>>53-55
ワラタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:45 ID:???
インチで計算しても15cmにしかなんねぇぞゴルァ!!!
58  :03/08/21 00:48 ID:gZzmw2Kl
ヤフオクで落としたオーレックスのオーディオタイマー
1週間で壊れたでしゅ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:52 ID:???
デノン2000のあんぷ  雑誌で評判よいので聴かずに買ったら・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:52 ID:???
聴かずに買うバカ大杉w
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:54 ID:???
ヤフオクの自作ケーブルは数本買ってみたけども、
いまのとこ絶対後悔してるなァ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:57 ID:???
サンスイ907MRA・・・・やまに騙された(鬱
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:10 ID:???
>>62
ほう。どんなところが?
詳細に説明頼みます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:14 ID:???
>62
君サンスイすればかりでなく、
こんなとこまできて粘着してたの
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:20 ID:???
4344
当時の雑誌に(以下rya
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:40 ID:???
一般的なところで、GAIAケーブル。
好き嫌いが分かれる。オレは苦手。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 03:13 ID:???
渋谷の女子高生
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:42 ID:???
P-3A
PS2単体と音の差が解らなかった。

CDPとPS2、CDPとCDP+P-3A、CDPとPS2+P-3Aの差は解るけど
PS2とCDP+P-3AとPS2+P-3Aの差は解らない。
69:03/08/21 06:55 ID:gZzmw2Kl
JBL4312M
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:27 ID:???
JBL4425Mk2
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:28 ID:???
買ってよかった機器スレッドも欲しい。
72:03/08/21 07:40 ID:gZzmw2Kl
>>71
自画自賛になるからやんめた方が・・・
あばたもえくぼ。ダメダメ機も自分のものはよく思いたい・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:42 ID:???
DS-77Z
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 08:14 ID:???
ダメ男があつまるはきだめスレ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:31 ID:???
クライオケーブル・・・よくわからん
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:12 ID:???
J1青・・・結局いらん
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:40 ID:???
>>76
要らないと結論付けるまでは必要かと。
セッティング初期にはなにかと役に立つ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:44 ID:gZzmw2Kl
>>75
くりおねケーブルって、北極の海にいるくりおねと
関係があるのですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:48 ID:???
泳いでる時は可愛いが餌喰う時は頭(の所)がパカッと開いて・・・・、
結構不気味。
80としぼちゃん:03/08/22 00:35 ID:???

損をしたとまでは思って無いけど、
Wadia pro 。
中古で比較的安かったので試聴もせずに買ったけど、
ここまで自分の好みに合わないとは思わなかった。
黄金のコンビA730と組合わせたり、
自分の個体は調子が悪いかと疑った時期もあったけど、
結局こういう音のDACだった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:33 ID:???
おまえら2chのオススメ盲信して買い過ぎ。
雑誌もアテにならんけどこの板(というか2ch)もまるでダメ。

ましてやそんなんでシステム固めるなんて馬鹿もイイトコ
信じられるのは自分の耳だけ。ひたすら店行って比較試聴だけしろ。
他人の耳は糞耳と思え。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:37 ID:???
>>81
今頃気が付いたか
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:46 ID:AS9vOd3S
SPアンドラ ちくしょう 金が無駄に 下取りも安くて ちくしょう
ちくしょう!
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:49 ID:???
>>83
その前に、オマエにそんなもの買う金ないだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:27 ID:???
>>84
ワロタ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:38 ID:???
アコリバ低周波発生器、あれは健康被害で厚生労働省に訴えなければ。
87アホの酒田:03/08/24 11:40 ID:???
>>80
ワディアPROってどんな感じ? 売ってたら買おうかな?と思ってるのですが??
88アホの酒田:03/08/24 11:42 ID:???
あっ、漏れはA−1E。C−1Eとセットで買ったが、C−1Eも最悪だったが、A−1Eは酷い音だった。見掛け倒しのいい例みたい・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:57 ID:MG1zdz0L
>>87
プロ機器だから丈夫だとおもふ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:37 ID:???
>>81
>2chのオススメ盲信して買い過ぎ。
そんなヤツいねーよ。
91としぼちゃん:03/08/24 18:51 ID:???
>>87
WADIA PRO は聴感上、低音域が必要以上に盛り上がって聞こえる、
あるいは力が入りすぎているように聞こえる。
元気が良いという言い方もできるが、どちらかと言えば荒い音という感じがする。

お店の人の話ではWADIAの中でもPROだけは別系統の音だそうです。
先日2000だったかのバージョンは忘れましたが、そのDACの音を聞いたときは、
違和感は無く良いDACだと思いました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:00 ID:???
あ、そう。そりゃ良かったな→( ´,_ゝ`)プッ・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:32 ID:???
バナナプラグ。外観に騙されただけで何の取り柄のなかった。
94monsta-:03/08/24 19:36 ID:???
PCOCCケーブル。
そこらの安ケーブルとの違いがさっぱりわからん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:37 ID:???
あ、そう、そりゃ良かったな( ´,_ゝ`)プッ・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:38 ID:???
>>94
メアドの記載は消した方が良いですよ。
97monsta-:03/08/24 19:43 ID:???
はい.......。消しますた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:44 ID:???
99monsta-:03/08/24 19:48 ID:???
>98
ばいきんを送ったらおこります。
その他、へんなリンクはお断りです。
んじゃよろしく
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:57 ID:???
>>99
Winddows Updateはしとけよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:43 ID:???
>>99
寝る前に歯も磨けよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:21 ID:???
>>90
結構居る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:17 ID:???
pu板の推奨で何をかうでつか? 
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:11 ID:???
いるのか・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:28 ID:???
>>103
アコリバ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:01 ID:???
>>94
そりゃ君の思い込みが足りないのじゃよ(w
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:52 ID:???
AIと一緒にアキバに行ったこと
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:52 ID:???
>94
てゆうか、タダアップルファンさんよ、なんでメアド載せたんだ?ww

結構、大笑なんだけどwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:02 ID:???
ぷっすう
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:03 ID:???
>>108
それ言っちゃイヤン
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:04 ID:eqA797Hj
111
112アホの酒田:03/08/30 22:18 ID:???
CDP−102ES
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:26 ID:???
DENONのSC-E757

入江に騙された。レンジは狭いし
かなりネクラなサウンドだったYO!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:38 ID:???
DENONののPMA-1090G

試聴せずに買ってしまった。
前に使ってたパイオニアのA-120のが良かった。
115アホの酒田:03/08/31 01:50 ID:???
ONKYOのA−1E。つまらないアンプだ・・・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:53 ID:???
dyna evidence
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:34 ID:???
期待はずれという点では、ヤマハのAX-2000。
ずっとMOSアンプを使ってきた影響もあるかもしれないが、
とてつもなく硬い音に聴こえた。
あとオーディオじゃないけど、ビクターのHR-20000
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:47 ID:4chtwQko
皆さヘッドホンで買って損した経験って多くない?
俺はもう10台ぐらい買っていつも損してる
こもった音が嫌いでいつも外ればっかり、だいたい4000円〜7000円までの買うんだけど
ソニー製のヘッドホンで良いのなかったなぁ、オーディオテクニカのATH-PRO5ってのが良かった
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:48 ID:???
損とまでは言わないが、コンコルド105.
元気だけど、案外高音に破綻をきたす。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:49 ID:???
>>117
HR-20000??どういう期待したんだ?
いまだにHR-20000より良いチューナーって出てないんだろ?
画質は知らんが最強と聞いたが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:59 ID:???
バナナプラグ。美しさに惹かれ買ったが使用していない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:38 ID:???
マランツDLT−1。昔CDの音のひどさについ騙されてライントランスを買ってしまったが、
こういうものは挿入しても音は変わるがダメってことを勉強した。
CDの音の悪さはCDP特にDACの進歩とSP改善で今では全く解消。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:38 ID:???
>>118
最低でも実売価格1万円のものを買わないと、満足できんだろ。
それよか、試聴できる店にいくべし
124118:03/08/31 09:51 ID:???
>>123
無理だよ(泣
以前東京に行った事あって東京の秋葉原なら普通にヘッドホン使えて
音聴けるけど、俺のような田舎じゃ聴けんのよ
今またソニーのヘッドホン使っててさ音にごってるけど我慢して聴いてる
次は以前買ったATH-PRO5を買いなおそうと思う、一番安全・・・
今まで買ったヘッドホンは汚れや線が切れるかでほとんど駄目にした
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:22 ID:???
>>124
ヘッドホン試聴可能なのは、アキバだけじゃないが・・・。
俺。神奈川県民。湘南地区。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:08 ID:???
俺がかって損したと思ったヘッドフォンがATH-PRO5
127118:03/08/31 12:42 ID:???
>>126
マジ?操作性が悪かったのかな?あれつけると痛いし
出来ればお気に入りのヘッドホンも教えて下さい
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:48 ID:???
ソ○ーのHDはやたら解像度が高いけど、ユニットの装着にコツが
あるじゃないかな。少し斜め後ろ気味にして耳孔に垂直にあたると
他メーカーでもよくなる。   w}
129118:03/08/31 13:05 ID:???
>>128
そうですかねぇ・・・?前にMDR-CD580使ってたけど
自分には満足出来る音じゃなかったですね
現在はMDR-Z300を使ってます、安物ですけどね
低音ばっかりで高音が出ない、やっぱATH-PRO5が一番良かったなぁ
ソニーのヘッドホンは1万超える製品は知らないけど解像度高いとは思えない

そもそも自分は音楽製作用に使ったりするんで用途が違うから
評価も微妙かも知れませんね、リバーブもくっきりクリアーに再生してもらわないと困るんですよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:29 ID:???
しかし、日本製が圧倒的に多いな(激藁
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:49 ID:h5uTiacn
>>129
製作の方なら900STを使えばいいのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:54 ID:???
>>130
真性か?
単にここに書き込んでる香具師らの中で日本製品のシェアがそれだけ高いってことだろ。
おそらく日本製品しか持ってない香具師らも多いはず。
何せここは日本なんだからな。
そんなことも分からん舶来信者ウザッ!

133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:11 ID:???
>>124
田舎でも県庁所在地の大きな電器店行けば試聴出来るだろ。
折れも田舎だが大きなベスト電器では試聴出来るぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:15 ID:D2RR4SGo
JBLの4310H。
高域の切れがいまいち。デザインしょぼ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:16 ID:???
円盗りS
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:16 ID:D2RR4SGo
逆に大当たりだったのがマランツのアンプ。
16万定価のが8万円で買えた。ずーっと愛用してる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:17 ID:D2RR4SGo
正直言って、中級品は日本製がやっぱりお買い得、良く出来てるよ。
2ちゃんに騙された。
外国メーカーのは、もう買わない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:27 ID:???
アブトロニック
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:28 ID:???
2ちゃんの情報鵜呑みにする香具師がはたしているのかと・・・
140126:03/08/31 15:32 ID:???
>>129
俺には高音不足で低音過多と感じた。
「ドンシャリのドンだけ」という評価があったけど、我が意を得たりと思った。
使う人とソースを極端に選ぶヘッドフォンというのが正直な感想。

お気に入りヘッドフォンだけどPro5でトラウマになってちょっとヘッドフォン
に手を出してないのでないです。
141126:03/08/31 15:34 ID:???
>>129じゃなくて>>126でした
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:06 ID:???
パソコンのAD/DAコンバータのAudiophile USB。某所で誉められてたから買って
みたけど…。
なんか冴えない音。ローランドのUA-1DからソニーのMDデッキをDAコンバータとして
使った方がマシだった。今はSRC2496使ってるけど、これは良いね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:53 ID:???
しっかし、日本製が圧倒的に多いな(激藁
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:14 ID:???
お前も日本人だろ。頭の形も耳の形も(激藁
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:42 ID:???
確かに多いねw
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:37 ID:D2RR4SGo
つーか外国製オーディオって、マジでぼったくりみたいなもんだろ。
ティアックとかマランツとか買ったほうがずっとマシ。
ビクターとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:38 ID:D2RR4SGo
今のところティアックがかなり好きになった。
とてもいいメーカーだと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:39 ID:D2RR4SGo
ティアックが輸入代理をしているので、タンノイに関してはいいメーカーだと思うけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:52 ID:???
B&Wもマランツが輸入してるけど…
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:54 ID:???
>>146
>ティアックとかマランツとか買ったほうがずっとマシ。
ビクターとか。


まぁだいたい同意なんだが、○ノンだけは…(以下略
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:58 ID:???
エナピコ


今までで1番損したと思うコノ1台。
例えが悪いが
財布を何処かで無くした時の心理状態と同じくらい損だと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:58 ID:???
>財布を何処かで無くした時の心理状態と同じくらい損だと思う。
なんか笑える。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:02 ID:???
JBLは?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:10 ID:???
>>151
エナピコって何?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:53 ID:???
>>120
俺も昔HR-20000使ってたけど、
画質に関しては言う事無しだったが、
フロントローディングのシャッターが故障しやすい。
一度ビデオテープを中に入ったままの状態でシャッターが開かなくなってしまって、
そのまま修理出したけど、
もし、人に見られたくないビデオテープだったら、
もう大変・・・!


156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:12 ID:???
>>151
お気の毒。後味悪かったでしょう
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:56 ID:???
ノーチラスB
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:01 ID:???
>>130
そりゃねー、馬鹿高の舶来モン買って失敗したとは意地でも言えんのよ。
何とか、イイと思い込もうとしてるんだから・・・・
見栄張るのも疲れるだろーな(大w
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:13 ID:???
そりゃねー、通ぶって舶来モン買って失敗したとは意地でも言えんのよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:52 ID:???
しっかし、日本製が圧倒的に多いな(激藁
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:02 ID:???
激藁とはまた・・・
相当な舶来カブレの出現でつ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:08 ID:???
コピペにマジレス カコワルイw
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:51 ID:EF6AtH59
テスラクランプ

水道管アースと同じ効果しかなかった。
逆に言うと、使わないと雑音が増えるけど
うちでは水道管で十分。

164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:23 ID:???
>>161
>舶来カブレ
と言うよりコンプレックスだろう、欧米コンプレックス。
鹿鳴館時代の精神構造DNAを受け継いでると思われるナ、哀れなヤッチャ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 04:45 ID:???
164
あんた、そうとうのジジだろ?
今時、そんなやつぁいねえぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 04:46 ID:???
>>163
水道管アースが有効とはまた・・・ずいぶん古い家にお住まいですね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:03 ID:???
>>165
DNAってーのはオマエが死んでも受け継がれるんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:12 ID:???
>>167
まあまあ、どうせ>>160みたいなの書いてる椰子は
最近オーディオに興味を覚えて
はじめて舶来品をそれもガリが出てて
中身がスカスカなアンプ程度を中古で買って
俺ってオーディオ通だな・・・フ
とかって思ってるような初心者なんだから大目に見てやりたまえ。
大人気ないぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 07:45 ID:???
でも、そういう奴が商売やる上では絶対必要。カモがいなけりゃこの商売やってられないからね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:27 ID:???
しっかし、日本製が圧倒的に多いな(激藁
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:49 ID:???
同じ切返ししか出来ないのが痛いね。(激藁
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:44 ID:???
中古でも国産が唸るように余ってるな(激藁
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:05 ID:???
テスラ使ったら音が丸くなったからやめた。
相性とかあるのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:56 ID:zaM6H/jJ
ONKYOにDENONが目白押しだな(激藁
175最強スピーカ作る1:03/09/02 00:14 ID:???
損した機器は全く無い。名器か激安物ばかりを
購入してるから。金が無いから泣く泣く売っぱらってる。

金があれば全部持っていたかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:21 ID:???
最スピ
キター━━━━(゜∀゜)━━━━!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:56 ID:???
>>170=Swet
オマエは「【大和】何故日本は・・・」スレから出るんじゃない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:07 ID:???
>最近オーディオに興味を覚えて
>はじめて舶来品をそれもガリが出てて
>中身がスカスカなアンプ程度を中古で買って
少なくとも漏れは、重量級の国産AMPでは、下品に膨らんだ低音が多くて嫌いだが。
その、中身がスカスカで低音が出てないといわれる舶来品が好きだが。

んで、藻前らは重量が在れば良いのか?
くず鉄買うんじゃないから、重い軽いは関係ないと思うのだが。

まぁ、国産も舶来も好きな音なら良いのでは?
所詮趣味なんだし、・・・見せびらかすのも趣味の一つなんでしょうけど(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:51 ID:???
漏れはスカスカの舶来品からオーディオを始めて、今は重量国産品に移行したよ。
どちらかと言えば少数派かも。
それぞれメリットもデメリットもあるね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:27 ID:???
あるべきところに帰ったと言うべきか。(w 
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:26 ID:GqauWLhp
壊れた時の修理に安心感がある>国産
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:45 ID:QEA8RYOS
>173
アース部分だけを壁コンのアースにつなげてやれば?
俺もテスラから給電すると今一つだったので、アースだけ壁コンと直結にしてる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:31 ID:dQZ/jGbO
上の方にエントリーSが挙がってるのですが何故ですか?
購入を考えているのですが。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:33 ID:l5Hjx+x2
>>183
買おう。
そしてここに書き記そう・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:39 ID:nWja7Hte
エントリーS = 玩具。

いいオトナの使うもんじゃない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:53 ID:XVTtGTcs
>>185
そんなに悪くないが、
国産の方が良いよ。
ビクターとかπなど
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:04 ID:9Udn3im+
レスありがとうございます。エントリーMはどうですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:27 ID:ajqHJEqU
>>187
聴いたことないけど、ビクターのSX-L33で十分と思う。
音のクオリティたかいよお
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:32 ID:9Udn3im+
なるほど、迷って迷ってしょうがないです。
友達に相談したら907Lexがかわいそうでしょっていわれて。。。
どうするべきか。。。アンプのポテンシャルを最大限に発揮してくれる
ような小型SPはこの価格帯では難しいですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:06 ID:o5uxwL2N
ディナのテンプテーション
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:15 ID:y39FRUE7
DACなんて、全部おもちゃです。
       適当に回路組んで、つくりかえた音です。

  いや、原音再生なんてばかな事を盲信しているわけじゃないyo
  WADIAからDES、それにARTまでいろいろ聴いて分かったんだ。

結局、千数百円するのチップに、そこそこのアナログ段つければいいってね。


      あっ、そうそう。

 はじめに「おもちゃ」っていったのは、値段非相応ってことね。
 へんな突っ込みいれて欲しくないから、一応断っておくyo。


で、『買って損した機器』は、凡人に多いDACではなくて、

              アルのA5、温泉のによいがしました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:29 ID:iR7MrkI1
文章力が乏しいな

そんなんじゃ社会に出たら苦労するぞ
もっと勉強していい大人になろうね
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:49 ID:p7ds+tGe
パス・ラボのX-150メインアンプ、下手な音のクズあんぷ。

194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:57 ID:ZdvHHzgk
>>191
変な文章読んで損したよ(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:29 ID:GLkchNl9
BOSE 1706仁を使っていた恥ずかしい思い出。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:43 ID:EQ/pSZH1
>>191はチョソです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:47 ID:kZVB6XR/
マランツのDAC1
非常につまんない音
DACじゃなくてプリアンプな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:11 ID:XdDdiJJ7
パソコン。
ほとんどカキコにしか使っていない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:12 ID:etWxcc/9
sharp sd-sg40
飽きた
2001000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/10/02 00:13 ID:k5Qq3Sik
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  損・・・ポータブルMDかな?ウオークマン派だから(w   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:16 ID:qMOTINo7
>>191
それだけ試して、どれ一つ使いこなせなかったんだね。カワイソ
2021000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/10/02 00:19 ID:k5Qq3Sik
よくよく考えるにゃ!(--;)

狂骨の夢・・・・わかりゃん?ヽ(。_゚)ノヘッ?
小説カニ?

皆さん、漫画に詳しいね(w
2031000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/10/02 00:29 ID:k5Qq3Sik
あっ202は誤爆です。シツレイシマシタ<(_ _)>
2041000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/10/02 00:33 ID:k5Qq3Sik
39ー♪
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:35 ID:w+qPPxzU
オーディオテクニカのケーブル。
付属の奴のほうが全然素直で良かった…
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:50 ID:slKfIN2q
タンノイGRFメモリー定価100万以上のスピーカーを中古で33万で
買って喜んだのもつかの間。下取り拒否、やっとみつけた店で14万で
下取りしてくれました。
すぐにやめた理由はCDはモヤモヤできけたもんじゃない。
買った理由は クラッシックならタンノイ 
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:29 ID:misR++ik
やっぱ、渋谷のギャル。ヘルペスもろた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:39 ID:Lb5dC3HP
エイズはもらわなかったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:52 ID:Emo69Ph1
>>207
オーヲタで鉛鉱かよ。救いようがないな。
本人はひそかに自慢してるところがイタすぎ。
他のスレでも風俗やら書いてるが板違いだ。
低俗なガキしか買えないことを自慢する板じゃない。ヤレヤレ
210(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/05 00:55 ID:6eflwwax
IDが69では説得力が・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:14 ID:0WiH6f5E
>>206
それ見ましたよ。オーディオユニオンですね?
すぐ売れちゃいましたよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:20 ID:0ju7ylCr
( ´,_ゝ`)プッ 金払わないと女に相手にされないですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:44 ID:Im2v6pFx
>>211
また犠牲者出ます
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:10 ID:Im2v6pFx
損したー。タンノイ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:25 ID:faEo8emw
>>214
アジア向けモデルか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:43 ID:Im2v6pFx
>>214GRFメモリー
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:45 ID:faEo8emw
>>216
ちゃんと聴いて買ったのか?
自分はRHRとかいうのを聴いて唖然としたことがある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:50 ID:Im2v6pFx
買った理由は クラッシックならタンノイ の伝説信じ聴かずに買いました

219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:16 ID:pId4aR1b
タンノイやハーベスなどの往年のブリティッシュサウンドはBW系に飽きた人とかオーディオ暦の長い年寄り向けだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:21 ID:S5SM7rMI
ちょっと昔だけど、たしか
ティアックのVRDS−10Tとかという名前のトランスポート。
単体トランスポートだから良いかなと思ったけどひどかった。
がらんがらんした、当時のVRDSの欠点丸出しの音だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:43 ID:te3IVaSm
DMD-800
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:32 ID:dCkE8ACS
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:04 ID:otieU50a
>>219
タンノイのロイヤルなんたらとかのアジア向けモデルって、ブリティッシュサウンドなのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:48 ID:FV8f6YHy
カセットデッキで録音したソフトテープとオープンリールのそれ
機種互換性なくて 当たり前だけどDATかMD、ハードディスクだね
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:05 ID:sQxSjxGM
>>220耳良いな。VRDS25も同じ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:22 ID:prfLEl6J
SUGDEN HeadMasterR
ヘッドフォンアンプだけど、プリアウトがついていて
プリとしても利用可能って事で購入したが
プリとしてはこれが実に酷い音。
まぁ、当たり前っちゃ、当たり前か。
すぐにうっぱらった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:44 ID:L25F59N5
CDウォークマン
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:33 ID:YiFQkkDH
大昔にラックスが初めて出したDCプリメイン
L-10、1年間で直流漏れ3回!!保護回路でSPは助かったけれど、
それ以来ラックスは嫌いなメーカーの1つになった。(ーー;)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:16 ID:642xO3Ns
サトリアンプ SCA-7511

買って8ヶ月であぼーんして(ここからが問題)
2回修理に出すも再現せずで戻ってきて全然直ってない

結局Headmasterに買い換えてこっちの方が音いいときてる・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:18 ID:dO53pPXf
LINNのKEOSA
SONYのAVアンプ
ONKYOのAVアンプ

そしてピュアに戻ってきたよ
今までの金と時間を返してほしいよ。。。
231名無しさん@お腹いっぱい:03/10/17 12:25 ID:IQ/M0PGs
買って損した機器なんか無いな〜
全部国産だけど! 使いこなせばみんな、それなりの味はあるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:51 ID:LSkEMQPU
国産信者のクソ耳と貧乏性を象徴する231
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:22 ID:vzUJzbUq
タイシタ値段でもない MOSアンプ。
234名無しさん@お腹いっぱい:03/10/21 13:15 ID:2UT0ksFc
>>232
そんなに金有るんだったら、外国行ってそこで暮らせよ。
アッ、オマエはモシカシテ、国民の税金を湯水のごとく啜るクソ官僚か?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:22 ID:AQTETv85
>234
暴言を吐いて御免なさい。中学の時に殆んどオール2でも
何とか私立高に入る事が出来ました。コネでゴミ清掃業に
就職しました。今は41で年収530万程度ですが(汗、頑張り
ます。ちょっとヤバいですが、今は携帯からのカキコです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:31 ID:7Lm0LLXB
米国で買ったゴールドムンドのMIMESIS27.
日本に持ち帰って聞いたらゲインが高すぎて実用にならなかった。
ショップで小音量でチェックしておけば良かったなあ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:48 ID:Eo/uthPA
>>235
出物のうっかり捨てられたいいSPやらオーディオ機械ありませんか
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:23 ID:BlldZaRb
232は馬鹿そうだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:37 ID:3jPbQZ7x
>コネでゴミ清掃業に

でも、事業公社か市清掃員だったら。(ウマー
240名無しさん@お腹いっぱい:03/10/23 08:18 ID:in5NAgrJ
>>238 >>239
誤ってんだから許してやりなさいヨ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 08:32 ID:QT6fIGQ5
DCC900だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:22 ID:ifafXhwZ
マランツ PM8100SA
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:57 ID:FiYjx4HZ
DACとか失敗談多そうなんだが
買ったけど気に入らなくてすぐ売ったとかそういう話教えれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:00 ID:FiYjx4HZ
DACじゃないがCDP-X3000は全然合わなくて即売りだった
中域引っ込みすぎ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:36 ID:8vN9Zq/g
XA5ESからえらく評判の良い1650AZに買い換えたら
あれはあれで良いんだろうけど自分には全く馴染めなくて
SCD-555ESに買い換えました。
SPは色々個性があれば面白いけどCDPは平凡無難な方がいいなと思いました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 05:10 ID:Idg3F7gd
デノンの機種
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:24 ID:Wv0qE7EF
自分が未熟で使いこなせなかった機器を書くところかここは。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:30 ID:gT5w3SZj
昔の話だが1Bitが出始めた頃、
CDプレーヤーをXL-Z711からCDP-X555ESに替えてかなりガッカリした憶えがある。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:37 ID:/XWuaN48
>>248
ビクターのCDプレーヤーは意外と音がいいね。
サブ機だがおれはいまだにZ621使ってる。この時期のこの価格帯で
は一番音はよかった。
ビクターのオーディオ機器はどれもよい出来だが、売れてないな、、
やっぱデザインで損してるか、わかる人にはわかると思うが、
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:39 ID:88Z27soK
ビクターはスピーカー以外のデザインは最悪
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:40 ID:vhHpEEwx
>>244
そこまで気にする人が上位機種のCDP-X5000にしなかったのが悪い
>>251
さらに中域ひっこむぞ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:46 ID:1IIYRuNQ
ビクターは技術あって経営無しとか言われたからなあ・・・
作ってる製品は優秀なんだけど、宣伝とか旨いとはいえないな
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:57 ID:glg8FgPZ
ビクターは評論家にタダで配らなかったからね。下手ッピ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:02 ID:glg8FgPZ
デノンのS1セットをみてよ。S誌SJ誌配布しまくり。今でも使ってるよ。
リファレンス。それ見て信頼する椰子多いのにナー。ワディアやアキュにも
メカを売り惜しみして後から気付いてロクサンなんかに売ってもダメさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:08 ID:dTdolPMt
買って損した機器か。
キオークマンだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:36 ID:xP2HLdrS
>>249
 XD-Z700やSEA-M770は非常に気に入っている。
 DATと左右独立のスペアナ搭載のフルサイズグライコの両方を出していたのは
 Victorくらいっぽい。

 買って損したモノは一杯あるが、SB-MX100Dは期待外れという点で強烈だったな。
258249:03/11/04 19:03 ID:kTock6GV
>>257時期的に近かったと思うけど3ヘッドのTD-V931も価格の割りに
非常によかった。惜しむらくはできのよいCDデッキがチョコチョコ
出初めていたとこか、、売れてなかったようだ、、
自分のは壊れて捨ててしまった、
以前視聴したとき10万以下のカセットデッキでは1.2を争うぐらい
よかった。損したのは、スレ違いだが、ビデオデッキのVX100と200だった。
特に画質はともかく自己録再でもトラッキングの合わないのは強烈だった。
素直にX7買っとけばよかった、
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:19 ID:qsNWRbsO
ダイアトーンの3ウェイスピーカー。
音がバラバラに出てくる感じに馴染めなかった。
買って音出ししてその瞬間、後悔した。
しばらく使っているうちにスピーカーも自分の耳もこなれてくるかと思い、
我慢して聞いていたが、耐えられなくなり、中古屋に売却。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:05 ID:I2HPOu3n
デノンのCDP。
たまたま知人と同じ型番を同じ時期に買って、
試聴会で聴き比べたら全然音が違う。当たりはずれ多すぎ!ちゃんと品質管理しろよな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:08 ID:vnKkzbuP
>>260
そういう事だったのか!

いや、同じCDプレーヤーが、雑誌によって180°違うインプレされていたからさ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:50 ID:3v2cA9bE
>>260
型番だけ同じで、部品が一部違っていたのかもね。

クルマだと、同じ車種でもメーカーの違うタイヤがついていて
乗り味はもちろん騒音、燃費も違うなんてことがある。

少量生産の電機製品でも、部品会社の都合(倒産とか)やコスト問題で変わる
ことはありえるんじゃない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:59 ID:FZ0pnoiL
あと可能性として
試聴会用特別チューニング品かも。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:56 ID:vnKkzbuP
>>263
試聴機として飛び回ってきた個体はアタリなのかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 05:08 ID:GgeubFOB
>>262
牛パソ思い出した。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:11 ID:4mAG3o24
買って損した機器...NOVAのお茶の間○○、、、はっきり言って泣き!寝入り?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:58 ID:hI82K3f9
>>266
確かにあれは音悪いw
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:36 ID:4mAG3o24
≫267
音云々って話じゃないんだけど…ブツブツ
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:49 ID:hI82K3f9
>>268
ちゃんと勉強しなさい
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:50 ID:T18mI7v3
ブツブツ、、、グチグチ、、、
271266:03/11/09 15:00 ID:qt11TEw3
たしかにあれは発 音が悪い
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:33 ID:LZVyRIPg
うまいこと言うね。
273愛子:03/11/09 17:43 ID:5lEpMdKS
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:05 ID:eAi5BwtE
>266

あれってダメなの?やってみようかと思ってたんだけど・・・
275267:03/11/11 17:56 ID:MQazAlz2
>>274
音はめっぽう悪い
でもそれよりも定期的にレッスンを受け続ける根気があるかどうかが問題
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:40 ID:124jOqE8
>>274
大抵のひとがチケット余らせて期限切れ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:45 ID:ZqN9/yGo
あげてみようかな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:22 ID:Fh5hyjpQ
>274
一度買って味噌w 仕事終わって帰ってきて、まして酒でも引っ掛けてきて
そんでもってTVの前に座って Hey! What's up? なんて...ワシは考えられん
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:32 ID:BIOoL2XK
金髪のおねいさんがビキニで「カァモ〜ン、ベイベー」とかだったら、、、やる鴨
280274:03/11/12 15:10 ID:kqBO7Lx/
やめときます。のばー。
281スリムななし(仮)さん:03/11/12 17:32 ID:2c8yfy3F
安いDAC全般
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:45 ID:1uZ/7Lyf
>>277-278
あの〜、それはノバのシステムの不備というより
てめーらの性格の自堕落さをさらしてるだけのような気がするのですが‥‥w
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:55 ID:sKc1H78U
>>279
そんなの渋谷に昼間いけばいっぱいいるよ かもーん 5マソ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:08 ID:p2YEBDm6


電線全部



285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:05 ID:C0vuCUvd
>>283
地方在住でし(´・ω・`)

うちらのトコは「マッサージ、マッサージ♪」つーて寄ってくる
286355:03/11/13 00:28 ID:4A9WYxhn
東京出張時に神田にホテルを取って、どこだ?どこだ?と地図見ながら歩いていたら
中国人女(38歳)にナンパされ、「サービスするよ」と言われて2マソ弱払ったものの、最悪。
やっぱ東京は怖いところだ。私の「買って損した者」でした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:33 ID:QSmfuLRp
やっぱ 上が金で下が黒だとがか〜りするよな ALL
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:33 ID:QSmfuLRp
やっぱ 上が黒で下が銀だとがか〜りするよな ALL
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:04 ID:KlpBBqKA
>>286
どんな風に最悪だったの?
これから東京に行くので聞いておきたい。
2901000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/13 01:08 ID:waQmnzAb
秋葉近辺のビジホテルなら「ホテル・ニュー神田」がお勧めサー。

291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:10 ID:4A9WYxhn
≫289
マッサージのあと「手抜き」でした。国分寺のお店は楽しいですよ。
一回逝くと割引券貰えて、確か17:00迄に入ると4,000円です。
初めて逝くと時間にもよるけど最終で8,000円。でも楽しませてくれますよ。
三鷹の駅北にある店も楽しいとの評判ですが、私は逝ったことありません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:12 ID:QSmfuLRp
損保快感の方のホテルもよかったべし デモアキバのホテルって
ゴキブリが出るんだよね バスルームとかから 
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:14 ID:xPrCdbs3
飼って孫したもの?縁日のひよこでしょ、やっぱw
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:03 ID:9+LAFgBZ
テレクラ逝きました。
25才新品同様というので、落札しました。
会ってみると、どう見ても30代後半、使用感有りでした。
で、梱包を解いてみると、下に白髪が有りました。
キャンセルを申し込むと、ここまで来たら、ノークレーム
ノーリターンでと言われました。
動作確認をしましたが、バスレスポート3本ぐらい優に越えていて
中でグーチョキパーが出来そうでした。
ヤフオクで、転売屋にジャンク品つかまされたような気分でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:08 ID:wTU6mgI5
>>294
ダブルフィストかましたれー。

>>274
洋モノ裏Vのほうが役に立つ会話を覚えられるぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:58 ID:Ew11bWE+
何のスレだっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:35 ID:QQ1B+AaO
さぁ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:05 ID:3e6+N3RW
なんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:14 ID:pJ6LhQFU
覚えてないな
3001000ZXL子 ◆DZhzA6xgJw :03/11/28 20:46 ID:6JdqMXv9
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:16 ID:51JbNK09
とりあえずage
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:28 ID:D5E/f0WQ
レビンソンのCDP、No309SL
音はいいがけっこうフリーズ?
して動かなくなる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:42 ID:pJ6LhQFU
有名ですね、それ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:44 ID:Ku/ubkAw
ノイズが出る某社のアンプ。
壊れてると思って修理に出したら、問題ありませんだと。
これが仕様かよ!!ボケェ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:45 ID:Qsh9w3MB
>>304
まさか、ラックスで修理出した方?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:26 ID:KIaODJOf
残留雑音なんて常識。
クレームつけても、直らん。
いやなら、他のアンプを買え。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:30 ID:6cJhgrFD
音決めしてるのが年寄りなんだろうね。多分残留雑音聞こえてないよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:37 ID:+KkTy9Mp
保守
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:32 ID:xUDpi1wL
買って損した。1年で買い替えした。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:08 ID:9I16kq/8
買い替えしたくない〜〜〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:02 ID:Woy9bY/I
>出張で神田に宿泊された方
次回は、ぜひ、西川口へおこしください。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:51 ID:Woy9bY/I
つうか、そんな話じゃない。
SONYのCDウオークマン、充電機能が馬鹿。
ちゃんと充電できるのは、5回に1回。
おまけに、購入後1年ちょうど経って
保証書が無効になると同時に、ヘッドフォンが昇天。
カミさんからの、誕生日のプレゼントだったので、
日付はよく覚えてるんだよね。
「そうか、これが噂のソニータイマーか、見事なもんよのう」
と感心してしました。SONY=究極のVA集団だね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:04 ID:krm7q1A0
VA?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:48 ID:Woy9bY/I
VALUE ANALYSIS、つまり、とことん無駄とオーバースペックを省いて、
コストダウンを追求すること、という理解もある。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:43 ID:dYrnQfwB
原価低減のこと。
今時の製造業では当り前田のクラッカー。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:21 ID:dD8yVvxY
ポータブルMDプレイヤーとMDデッキだな
あれ以上糞なプレイヤーは未だに見たこと無い。
MDデッキはオーディオと呼べるような音質ではなかった。
(MDProディスク使えばなんとか使えるが・・・)
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:09 ID:WQSyjq08
↑今度から聴いて買ってね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:01 ID:FDtFVuhL
サーロジックのサブウーファー
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:46 ID:WZer3Sxv
CDとMP3-iPodの併用で俺もMDデッキ、ポータブルは全然使ってない。
無駄だったな〜
320石井 康幸:04/01/29 22:31 ID:BP4vHz/2
アイワ GX−320
CDが読み込めなくなる時がある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:14 ID:rCJJXemy
B&W CDM1SE。
あまり後悔はしない方だが、これは後悔した。
音が固くて真面目すぎて、自分には合わなかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:02 ID:vUf3rAIM
マランツのチューナー。中国製。
リモコン付きなのはいいが、そいつが他のシリーズと共通のリモコンで
使い勝手最悪。
あと、本体クロック狂いまくり。
1日に30秒ぐらい遅れるからタイマーなんか使えたもんじゃない。

DR-17 日本製。
メカがチャチすぎ。ガタつきながら出てくるトレイ。
たしかCD-17、D、Daといろんなパーツを共用してたハズだが、
CDを挟み込むクランプが白い薄っぺらなプラスチック。
しかも接着剤で回転軸に付けてある。脱落して発覚。

もうマランツ製品は買いません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:43 ID:DZiGwQAm
Victor SX-L33
聴き疲れする、音も×
モニオのスピーカー全部
低域ペラペラ。音が浅い。






ってか買ってないがw
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:40 ID:/3P6Kx07
そんなのベルデンのSPケーブルで解決。
使いこなしできなきゃ何買っても無駄。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:58 ID:sfG6fPj1
>>324
これを買っていちばん損した。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:28 ID:VwS0pRZH
entry-Sかな・・・
2ちゃん&雑誌の評判鵜呑みにしたオレが悪いが
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:51 ID:62g73T4J
age
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:29 ID:/ZwULjIp
品川電線Fケーブル2スケ
中高域むごすぎ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:49 ID:CdXy23Eg
>326
あんなに安いとかいやすいからね・・
やっぱ試し聞きしないとと思うよね。(でもあんなの試し聞きさせて戸も言いづらいし・・)
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:00 ID:whgy1vYN
雑誌や広告に金かけるメーカーを責めれないよな。だってそれ見ただけで聴かずに買う奴いるんだからさw
331 :04/02/24 12:49 ID:VlWYXMVw
つーか、たかが10万円以下のおもちゃをイチイチ視聴するの?
どれもこれもミニコンと音は大差ないじゃん。
デザインかネットか雑誌の評判で買っとけと思うけどな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:13 ID:VlWYXMVw
avantgardeのTrio+6Basshorn、キャッシュで買って自宅の
50畳程の子供部屋で聞いたけどクソだった。
自宅のメインに比べたら、AMラジオかと思ったよ。

全く2千万円以下のスピーカーにロクな製品はねえな。
全部クソ。
最低でも1億円がピュアオーディオの入門用だよ。

いいなあ、ここみんなは安物で心底感動できて。
100万円以下の鉱石ラジオに鳥肌立って、涙流しちゃったりするの?
わはは。
羨ましいよ、上を知らない貧乏人は。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:05 ID:HfcUXV9I
春爛漫ですなぁ.....(頭の中が)。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:14 ID:i7lhM/eC
春は危ないからなー
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:54 ID:oUKcVFc9
>332あのぐらいなら誰も相手しないからいいじゃん。
うざいのは1000万がどうのこうのといってるやつら。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:31 ID:RBpfkx87
デザインが気に入ったんでコレ買ったんだが
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20442210088

モニター的というか、あまりにも好みからはずれた音質なんで
今じゃ応接室のオブジェと化してます。。。 _| ̄|○
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:00 ID:uJ2PxquA
B&W S805

来客に評判が良くない。。。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:14 ID:Lj/y8/Xe
YAMAHA CDR−HD1300

弱い弱すぎる 速攻で壊れた (´・ω・`) ショボーン

マニュアルの、動かないときは、電源切って、1分まって電源入れなおせってなんやねん!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:22 ID:/RQvC4CL
犬も放置するスピーカー、それがB&W S805
そして、犬が敏感に反応するバックロードホーン
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:47 ID:MHPDFGlu
やっぱ犬となればビクターにトドメをさすのではないでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:44 ID:N+L95PZv
>>340
SX-L5が(・∀・)イイ!!と聞いたので中古のやつ買ったのだが、期待はずれもいいとこだった。
即効でヤフオク逝き。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:19 ID:EatzMmJC
ここは欲求不満連中のたかり場か?
くわばら、くわばら
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:44 ID:EatzMmJC
そんな感じ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:42 ID:EKe4aSSi
たかり場?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:04 ID:nGlKHxQ8
間違いない
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:15 ID:08D1qzXd
アコリバの高いタップはダメだったな
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:35 ID:vgzaDkRR
シナジー、MODEL8、アーカス・・・????
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:23 ID:W5F/ZM/N
ENTRY−S、コンコルド105クラスの小型SPって満足できないね。
ウーファーはやっぱり16.5pは欲しい。
すぐ買い換えたくなりました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:17 ID:qdkzVJVd
サブスピーカーに使うこと
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:53 ID:sdgRPvG9
denon dvd5000
音たいしたことなかった
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:05 ID:gPPztuwm
定価十万以下SPは絶対買うな、ということだろうか。

ここの住人の意識だと、幾ら以下は屑SPと認定されるんだ?
逆に区切りの価格帯ってどこら辺にあると思う?

おれは十二万、六十万、二百万という感覚で区切ってる。
それ以上のは聴いたことないからわからん。途中に三十万も入るかなぁ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:56 ID:yphpd02n
>>351
俺のSX-L33以上の音を出せてる20万程度のSPのユーザーがいたら知りたいよw
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:17 ID:yphpd02n
正直S-A4sptから買い換えたENTRY-Sは損したなあ。
S-A4sptがこの価格でこんなすごい音!と思っただけにガックし
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:48 ID:gPPztuwm
やっぱSP買う時は安易に選んじゃダメだねぇ、価格的にも。
十万クラスからなら一気に5,60万まで飛ばないと、それほど感動無さそう。

頑張って稼ぐか・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:07 ID:HuyEbHUD
安物は安物の音しかしないね。
10万以内で細かくあれがいいこれがいいとか言ってても、
いざ30万クラスを聞くと無条件でそっちがよくなる。質の差が明らか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:37 ID:PDepPizK
スピーカーってのは典型的な物量投入だしね。
楽器と同じっぽい。
手を入れれば入れるほど音に出てくるのがアナログな感じ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:01 ID:JgSKAVZh
5.5sq.のキャブタイ
長鉄お勧めというので買ったがこんなケーブルのどこがよかったのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:23 ID:m1RSNmdW
>>357
普通は2スケで十分だよ。
5.5はもの凄い大音量で鳴らしてる人向け。
5.5は明らかに繊細感が後退するからね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:14 ID:nyk5aU7j
8スケアのケーブル買ってきて分電板から直で引こうかと思ってるんだけど
止めた方がよさそうかな。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:20 ID:h2Q0PmiI
安物の音が好きな自分はオーヲタを語る資格が無いので、今日の夜に、死にます
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:29 ID:Jm260gf2
>>358
だよね。
長鉄は方舟で大音量で聴いてたんで良かったのかも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:22 ID:dJSXPqDV
ブレーカボックスからのケーブルをCV-Sに替えたら激変なんて
ことを信用したが、やらなきゃよかった。変わったが爽やかさ
が激減し低域に偏ってしまった。元に戻したいと思っている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:16 ID:IQ7nAaxK
>>362
「激変」てのは嘘じゃなかったのね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:34 ID:jQYc8tzV
激変という言葉は、流行りかなにかなのですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:12 ID:3D2RcjED
だろうね
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:14 ID:tgLpr/S8
オーディオ用語です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:05 ID:3D2RcjED
そう。AVヴィレッジの後半読めばわかるじゃん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:37 ID:o4Yimo4J
>>367
空気嫁  というか読解力を人並みまで高めろ
369:04/03/10 12:28 ID:p6nVqk8X
荒らしに混じレスして「空気嫁」もどうかと
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:16 ID:aBxU8FfG
いやいや、367は単に本当にわかってないだけだろう。若手芸人がベタな
笑いをやっても「寒い」とか「面白い」以前にそのネタ自体があったこと
を認識できないレベルのやつだな。あるいはわかってるんだけど、
全く乗り方を間違えてるか。
こんなレベルのやつに「空気嫁」っていう368が「空気嫁」。
371:04/03/10 16:40 ID:CSAz4hMb
というよりも362=364=368
で363のレスにむかついてるだけのような
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:52 ID:kKqa+XVN
本当の荒らしって、そういうものじゃないのかな・・・
373audiogenic! ◆CreekJRgq6 :04/03/19 01:10 ID:rbLJJrCN
レビン損
ディアパ損
アルファ損
ジャイルズ・ピーター損
ジェームズ・ガド損
トーマス・エジ損
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:17 ID:FCvfmAV9
リン 損デック LP12
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:08 ID:fVqz1lrn
駄洒落かよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:19 ID:ftkb7edS
 
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:24 ID:i7KHPbg9
ケーブル類: どれに変えても同じ音でした
外国製AMP: 高いだけ コストに見合う音はしません 
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:55 ID:cA9oH67r
×ケーブル類: どれに変えても同じ音でした
×外国製AMP: 高いだけ コストに見合う音はしません

○  ケーブル類: どれに変えても音の違いが聴き取れません
○外国製AMP: 高いだけ コストに見合う音がするかわかりません。
耳には自信がなくなりましたのでオデオやめます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:51 ID:HO1tZDoM
うまいw
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 04:07 ID:qQv2ju05
自作自演乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:00 ID:J+minS3/
>>378
変化しない音が変化したように聞こえる君の耳が心配です
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:53 ID:ulP0vAv/
いやEQの高い人間なら音の変化わかるぞ。

まあ2ちゃんで言っても無駄だろうけど・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:07 ID://B+96Sh
>>382
何を言うニダ<丶`∀´>
しっかり分かるぞ
高いEQ(イコライザー)を使っている人は音に変化を付けれるというのだろ?

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:17 ID:xFj0Auaw
インフラノイズABS9999
大人気なので買ったがいまひとつ。
正直こんなのが¥189000は高いと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:29 ID:TZ1M2pVr
>>384
クラ室内楽を好んで聴く人以外には不要でしょうね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:11 ID:UIyzv4ZG
DS-500
好みの問題かもしれないけど・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:36 ID:bTWZO4VQ
DS-500ってダイヤトーン?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:01 ID:nzC+uWN5
ソニーのTC-K555ESJはクソ過ぎ
低域はパワフルだが高域は伸び悩んでモソモソ
聴いていて気持ち悪くなりそう
定価11万円なのに
パナソニックの定価49800円のダブルリバースデッキ(RS-TR555)の方が、低音の
パワーに欠けるが、高音の伸びが良く、総合的な音質ではむしろ555ESJより良い
後にヤフオクでジャンク入手して修理に出したアイワXK-S9000は、低音も高音も
綺麗でハマってしまった
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:07 ID:1Qxe9A7u
そにのTC−K555ESR
もういんない、ラックからも出した、どしよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:22 ID:WuPY6wSs
>>1
PS2初期版
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:02 ID:ornvVlC0
PMC TB1-SM
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:17 ID:mWehF4zn
>>387
ダイヤトーンです。
中音しかでないって感じ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:54 ID:5vsKP3Gd
>>392
そんなもんです。DS-500
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:16 ID:eHpOefX2
>357
そら、スピーカーケーブルとして、ということ?
それとも電源ケーブルでも、同じなん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:44 ID:HYXng8nx
DCC
3年で生産中止
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:52 ID:dZ3Td+O/
スレ違いだけど、カセットデッキってどうしてる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:31 ID:TKpfIM5W
>>396
389です。ラックから出して天袋に押し込んでしまいました。
音は「まだいける」けれど、操作性は「ノートパソコンでのCDコピー」には
遠くおよびません。
CDを買って、コピーを車に載せています。コピーを家の装置で聴いたことは
ないけれど、純正カーオーディオではまったく問題なし。
よってカセットデッキは退陣。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:02 ID:9qa3GIMN
>384
>385

ええ!そうなの??
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:35 ID:Wc9KbCXV
糞ソナス。 外見に騙されたらアカンで。
4001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/04/14 22:51 ID:LR53eGxQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:45 ID:MHSXzU6o
1000 迷惑だ オマエ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:36 ID:pHG/rCPI
外出していないとおもうが

テクニクス製アンビエンスマイク(確かそんな名称だった)
20年くらい前かそれ以上前
バイノーラル効果で録音できるとオーディオ誌に掲載され買ったけれど、
人間のアタマの形をしたマイクなんて恥ずかしい
当時は、生ロクが流行っていたが、一度も外では使えなかった
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:52 ID:c4I8yncu
マネキンに仕立てて伴侶として連れ歩けばいいだろう
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:48 ID:zMIivtUp
できれば生涯の伴侶にして欲しい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:35 ID:kT1q6veg
マネキンに仕立てると、別の使い道が発生・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:42 ID:nPnqrWxt
こんなので代用できんかに
http://petapen.muvc.net/sakimin/img/nan.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:46 ID:DTdONxqH
ヤマトヌマエビ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:56 ID:busIrfng
マネキンにしておけば会場で横に座らせて回りに迷惑かけずに堂々と録音できてgoodよ
欠点は生身の人間は一人なのに2枚のチケットが必要なこと。ぬいぐるみに毎日話しかける
香具師もいるのだから一生の伴侶として回りも羨む仲の良さを発揮させればいいだろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:58 ID:ZpNZV1d1
ハーベスHLコンパクト、ソナスのミニマ、エレクタ、クレモナ、MFのアンプ全部
糞みたいなものばかりだった。この板の評判は何一つ役に立たなかった。
オーディオは解像度のみで語られる物だと悟った。
なにが色気だなにが艶だ。ただボケてるだけじゃねーか。
お前ら耳大丈夫か?くそジジィども。 
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:01 ID:8dccL/NE
>>409
解像度でお勧め書きなさい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:06 ID:JaK5ljhW
>>409
くくく・・・おぬしまだ30代か?20代か?
大雑把で音楽の表面もまだ見えとらんようだな。
若いとは無謀なもんだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:24 ID:j9fx72Eq
ていうかー、この板ってオカルト板だしー、
脳内で色気とか艶とか弦から松脂がトブとか天使の羽がボーイソプラノ
に生えるとかそういう妄想できない人は最初から相手されないとおもうし?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:35 ID:ZpNZV1d1
ボケているのを音楽性などという言葉にすりかえる人間もいるようだしな。
すっかり騙された。即効で叩き売って正解だった。
>>410 ティール、オーディオフィジック、モニオ、アコースティック
   エナジー(エネルギーだったか。AE1だしてるとこ)
上記のメーカー以外のSPは全部   鼻くそ。


414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:56 ID:JjVmWsTq
アンブは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:13 ID:mScpgrvM
なんだ?あん「ぶ」って
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:12 ID:8LPAps7G
>>413
全部聴いたことないぞ、どうしてくれる?
折れ的には安いSPで解像度高いって言うと8HXや1NTなんだけど。

アンプとCDPも書いてクレヨン。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:22 ID:+yUlOFWz
>>411
でも歳いけばいくほど聴力は弱くなるのよね〜。
頭も固くなるし、ち○ぽは柔らかくなる一方だし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 08:27 ID:kT1q6veg
>>417

心の耳で聴く!
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:33 ID:H7qvfaNX
アンプは簡単。国産はエントリークラスからハイエンドまで全部ダメ。
例外はなし。真空管アンプのメーカーは除く。
英国製であれば問題なし。何を買ってもよい。その理由はきちんと音楽を
聞いてアンプを作っているから。日本製は音を全く聞かず波形だけを見て
必要な周波数がでているかどうかで作っている。SPも同様。

>>416 田舎者かよ。東京に逝って聞いてこい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:50 ID:nPnqrWxt
スピーカーなんかのキカイものについては頷ける部分があるけど、それ以外は
傾聴に値しない西洋被れの利口でない意見だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:57 ID:8dccL/NE
>>419
レス三級
東京逝けば上記機種普通に聴かせてくれるのか?
アンプはアキュとサンスイは俺の好み。嗜好が違うようだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:24 ID:qIiVOHOn
国産の音が良いと信じながら残りの人生生きてください。
もっとすばらしい世界があるというのに・・
なんという頑固ジジィどもだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:29 ID:tgdtfBKG
>英国製であれば問題なし。何を買ってもよい。その理由はきちんと音楽を
>聞いてアンプを作っているから。

アホと違うか?
毛唐が聴く狭い範囲の音楽なんぞたかが知れとるわ。
マトモな耳してたらエエ加減な演出でごまかしてるのすぐ分かるでw
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:47 ID:x6MV+DNX
婚約指輪。
渡したら「私、そういう気は無いの」って振られたから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:02 ID:b6mq9HhU
>424
サイラスのプリメインとCDプレーヤー。彼女の家用に買って
(別居結婚だったのね)、離婚して取られた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:22 ID:24+YYmyK
サイラスは音いいんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:03 ID:b6mq9HhU
離婚してから買えばよかったと後悔してます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:54 ID:CBiLMgwG
実売10万程度までは値段が音質に正比例してるようで出費に見合う
満足があるが20万超えると必ずしも出費に見合う音を得られるわけじゃなくて
慎重になるというか視聴せんと手が出んというのはあるよなぁ。

最近、定価30万近いAVアンプの電源入れなくなって2ヶ月になることに
気付いた折れはシミジミそう思うw
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:46 ID:qIiVOHOn
>>428 売ってちょんまげ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:12 ID:bWJbIWOI
ヤマハのCX-1、MX-1最悪。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:55 ID:9oQnoFd4
そりゃ買ったあんたが悪い(w
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:40 ID:9qIwXh7N
バナナなんてイラネ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:33 ID:R35fEqH0
織るとの6NX。うちには合わんかった。
434907ny ◆my6.x4JEmw :04/05/27 11:47 ID:68pS9T9W
JBL CONTROL 1X
好みに合わなかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:32 ID:Fpr8mtvT
B&Wの805、褒めているユーザーに出会ったことがない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:39 ID:cMRdGUT5
MUSE-NTSCダウンコンバーター。当時20万円もした。
翌年6万円になっていた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:55 ID:r+G113be
評論家連中は銭掴まされてるのか。
DCD-S10IIILは、えらく評価が高いが全くもって機械的な音だった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:55 ID:0KdnOEd8
デノンの10万のCDPの以前に比べて今の型(スマソ型番失念)は以外に良いと思った。
VRDSに走った俺だがあのエッジがきつい音が嫌いな人にはよいと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:21 ID:kNnilzik
>>435
Matrix805はいいスピーカーだったぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:29 ID:7yf/a6Km
DS-77Z、4425Mk2
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:45 ID:JJ83b5Io
ハーベスとMF。まったりとか「艶やか」とか。もうやめてくれ。飽き飽きした。
低音は、屁のように緩いし、どんなソースでも同じように聞こえる。すぐ、壊れるし。
アンプは特に、国産に限る。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:03 ID:zKRfme6k
>>441
A100,A120 の音はすばらしかった
ボリュームガリで手放したけど、あれだけの音楽性?ってのは得がたい。
今のMFは聞いた事ないからわからん。
443(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/29 11:53 ID:dsTmhWdp
一口に屁とぃっても個人差が。
そぅかキミのはゆるぃのか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:23 ID:c0MqOd5c
スカー、ボヨヨーンってな感じ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:45 ID:pDbaCCMy
まだまだ 本番はこれから 落ち着いてハァハァ 
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:21 ID:JGl4B8NK
>>443
緩くてミが出そうです
関連スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066796667
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:13 ID:R2rXVtXE
>>443
>>446

ワラタ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:35 ID:+caoRwJQ
スマン。
今日屁ぇこいたら実が出たよ。プリッとな・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:01 ID:7kn88+xd
↑トミーズ雅
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:48 ID:Ykp0spwZ
今年の3月に買ったばかりでモウ売ってしまう
サシズメこの人にとっては買って損した機器ではナイカイ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22508706
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:51 ID:WQaaScda
をを。ここは銘スレだね。>>1は凄い
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:00 ID:9Ty4yr9/
HO
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:36 ID:OmzcMcDA
失敗・・・
1650AR・・・シャリシャリした音。ステレオにダマサレタ
DCD715・・・上に同じ
CDP-X5000・・・見た目にダマサレタ
TA-FA5ES・・・買い換えるまえのPM44SEがずっとよかった
ヤマハB-2X・・・C-2Xがよかったんで買ったが、緊張した音。        ヤマハ独特のクセもX
ヤマハCX-1・・・同社C-2シリーズに遠く及ばない音。スカスカ
マッキンC-36・・・レンジ、密度感は国産8万クラス。高杉
         元々あって治らないボリュームのギャングエラー。
         女性VOはよいと思ったが・・・。
マッキンMC-7100・・・国産なら5万クラス。安いマッキンはムリか。
DS-600ZA・・・10万で3WAYはムリかな。

ちなみによかったのは、PM44SE,607NRA,2103MOS,T90A(ツイーター)等等。
















454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:24 ID:rxJTirug
ソニー最後のESカセットデッキKA3ES
ほとんどのテープで高音がこもる
特にソニーのテープでもこもるのはいかがなものか
しかし、ダイソーで投げ売りされているJzとの相性はいい
KA3ES用にたくさんJzを買占めたよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:27 ID:rxJTirug
↑JzはJzメタルのことね
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:00 ID:l/ovXkRw
消磁マメにしてる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:35 ID:Vzwnn+G1
JAY-Z
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:18 ID:8PsETn+h
NHTのSB1、
やっぱ小さいスピーカーはどんなに評判よくても
下が出てないからだめでした。
えんとりSと同じかな。
あと、AURAの50もしばらく我慢して使ってたけど
マランツのPM90に戻った。
国産物流投入機に慣れた耳には合わなかった?
でも、MFの120は惚れたなあ。ガリで捨てざるを得なかったけど。
459noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 14:19 ID:fWMWlbms
難局二号

わらえよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:35 ID:sHbQuMgr
クライオ処理の電源プラグ、電源ケーブル、インレット。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:17 ID:vCVIJunC
>>459

  ハハハ                             イキデキネーヨ
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) <難局二号☆だってよ ∧_∧        〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿    し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:18 ID:CsHdQeho
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-        ゲラゲラ
  ( ´∀`) <難局二号☆だってよ   ∧_∧       〃´⌒ヽ
  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿     し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:19 ID:Ty4zOXVe
マイクロソリューションのPure Wave Type-Sというスピーカー
ベッドサイド用に買ったんだが高音がキャンキャンやかましくて長いこと聴いてられない

464 :04/09/08 00:07 ID:voOLMPgs
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:12:11 ID:BC3pCZXm
言いたくない
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:17:16 ID:/tskoGvM
ここで品名を出すとメーカーから訴えられることないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:37:55 ID:TJOeKilt
絶対訴えられないかと
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:31:13 ID:BKlxFl9M
な〜ぜ〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:22:08 ID:tXJ2IGx+
買った機器が良くなくて、損したと言うのは主観なので問題ない。
ただ、「良くないから(自分に合わないから)みんな買わない方がいいよ〜」というのは
営業妨害。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:17:18 ID:uXsM5vdA
なるほど
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:51:28 ID:+j8ansyS
( ・∀・つ〃∩ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:27:42 ID:DSBFmB3J
         ∧∧  ∧∧             
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!          
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ         
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))      
     ミ   ∪  ≡  U′  彡   
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:31:56 ID:73UU/w/B
一つの機材が正反対の評価を受けるのはザラだもんな。
でも大勢の人がいいというものはやはり良さがあるな。
今その良さが理解できなくても後日はまる可能性もある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:03:53 ID:DSBFmB3J
胴衣
475最強スピーカ作る1:04/10/05 17:06:26 ID:dQAqTLPP
>>473

ラジカセ、ミニコンポ、AVアンプを見ても
そう言えるかね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:51:09 ID:RsKH4o8I
S75
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:17:36 ID:RsKH4o8I
>>475
それにはそれの価値観があり、良さがある。
それだけだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:29:19 ID:iWbtLuTS
>>475、477
最スピ、カコ悪い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:38:34 ID:Ddry/Xj6
SL-1200最低
ターンテーブルが波打ってる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:29:08 ID:sWXuhvkc
>>459
 購入を検討しているのですが、なぜ良くなかったかお聞かせください。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:15:51 ID:ZHnaggLR
愛してくれない
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:18:46 ID:3SMQYdVh
age
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:18:24 ID:Z46vTvED
ボッタクリBD
いくら調整してもストロボが流れる。
針を降ろすと遅くなるし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:24:18 ID:Xu+Yqaoo
↑釣りでないならブランド名のヒントが欲しい!
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:51:28 ID:wisWa0Kc
C○Cのヘッドホンアンプ、ターンテーブル、CDプレイヤーの3つ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:52:18 ID:wisWa0Kc
理由はそれぞれ
故障、トラポとして使い物にならずDACが音とび、ノイズ発生機
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:25:42 ID:UlHaLxb+
遺品姦のCDワンワン。音悪い、漏電する。教祖死刑。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:04:43 ID:sN3KLR+a
>>484
> ↑釣りでないならブランド名のヒントが欲しい!
どのBDでも似たりよったり
ストロボを置いてごらんなさい
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:41:21 ID:4DYlCxWU
ENTRY−S。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:11:29 ID:bqnEI1hu
ティアックのイオンクリスタ。
ティアックのうそつき…
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:00:06 ID:DljaGfuf
>>490
汚れ取れなかったの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:12:41 ID:pgxBNt5c
マランツのCDP、CD-16D。
まずトラポとしての性能があまりに悪い。
それまでのマランツ製品を知っている人間にとってはあまりの裏切り。
知らない人は「まあ、こんな感じっていい音かも・・・?」という感じだろう。

三浦が絶賛していたが、
袖の下をもらえば何でも書く男だということがよくわかってしまった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:15:29 ID:ro0CsR1+
マランツは製品によって出来のムラが有りすぎ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:26:58 ID:miubbzva
やたら重い機器。腰を痛めました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:12:39 ID:NCL1xXrg
XR50!!XR50
!!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:17:59 ID:cRfjFDVm
ティアックのイオンクリスタ 公正取引委員会から虚偽広告で摘発されてたね
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:44:05 ID:ILs0yOz0
オクの中古酷すぎ。
まともな物少なすぎる・・・。
過大コメントもいい加減にせーヨ。ゴラァ!
              by 被害者
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:37:44 ID:ZedrXXsu
被害者と言うより見る目が無いと逝った方が・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:42:46 ID:l4WASueB
つぎはもぐもぐ
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:15:16 ID:xN7V5Rib
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l ! 
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !' 
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ 
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!? 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'" 
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって? 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''" 
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・ 
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'     
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {    
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:25:06 ID:ahX2BYFn
>>500
おまえは1000ZXL子か?!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:03:55 ID:1AKKE3f0
entry−s
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:31:26 ID:skeUWSoK
ソニー製全般
買った時はハァハァなのだが使って行く内に段々微妙になってきて
最後には散財した事に気付く・・・_| ̄|○  
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:33:56 ID:TJplqHIM
age
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:55:24 ID:WT0fHG4d
アコリバのRR−77、RD−2、カルテプリ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:19:19 ID:7H6WqNQm
>>503
全く俺もその道を通って散財の口だね。手元に有る唯一の品WM-DD9が200万円に見える。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:02:48 ID:Vfj5aEbg
すべてソニーの単品コンポで揃えている香具師はマニアでつか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:13:10 ID:tVG9vr5f
ソニーのシスコンと予備隊
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:34:20 ID:vM8Zx+TB
ソニーのベータだな。
アレだけ「これからはベータの時代です」とまで言っといて、
数年後にVHS一色になっちまった・・・。

あ〜、全然ピュアAUじゃないけどな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:57:55 ID:hfOHn0WG
ちょっと古いけど、KEFのQ10。
定位は良いんだけど、音のグレードは値段相応か、国産の同価格帯より下。
逆にアタリだったのが、REVOXのB225という昔のCDプレーヤー。
情報量とかは少ないが、一番まっとうな音だと感じた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:20:01 ID:22M4C799
LUXMAN SQ38FDUとTANNOY・VLZ(モニターゴールド)
この組み合わせを30年ほど前購入し、
雑誌の記事を鵜呑みにするのだけは止めよう、
と言う事を学習した。
黄金の組み合わせ?
この組み合わせそれはそれは、腐った日向水の様な、
心底、反吐が出そうになる音でした。
思い起こすに、ホンマ高い授業料でした。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:39:07 ID:Pie/hKZO
>>511
何年使われましたか?俺コーン工場が焼けた後のVLZとSQ38FDUだったけど、
LUXは3ヶ月試さず転売したな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:49:28 ID:z1D4SusT
bR2L。 周辺機器を最新のもので揃えないと生きない。
たしかに高価なアンプだった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:49:47 ID:24amh+Jl
>>511さま
我慢して3年ほど使いました。
何せ当時は大変高価な買い物!
気に入らなかったからといって、
当時はまだまだ、
オイソレ簡単に買いなおす事の出来ない時代でしたネ。
515最強スピーカ作る1:04/12/11 17:11:40 ID:cjFNb/Ng
>>511
今でも盛んに売買が行われている至上の名品の一つですな。

30年以上現役で使える資産中の資産。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:30:59 ID:ZbHClTLq
マジで血だらけになったフィリップスの○○○○、2マソ、1/20も安いM3Powerが最高。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:22:37 ID:NWZwtkbh
ENTRY-K
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:19:29 ID:09DdMhX7
DENON PMA2000
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:24:33 ID:uuPULoPt
age
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:08:10 ID:UFTCYU1y
アコリバSPスタンド
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:43:34 ID:u6O6BR49
>>511
今になって聴いてみると郷愁を感じさせるいい音だよ。まあ
今頃まで大切にとっておけば結構イイ値段で売れたと思われ。
522|:04/12/31 10:59:44 ID:oF947pxh
ALR/Jordan Entry 3M, パナソニック XR50, BOSE 55Wer, EV PASTRAL
要するに安物買いの銭失いが多いネ 思い切って買ったのでダメなものは
無かった
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:19:36 ID:bSTZPAiz
ENTRY-Sだな。。。やっぱり

>>522サン
の言う安物買いの銭失いの典型。
ところでEntry-3M、BOSEはよくなかったでつか?

ENTRY-M、55WERは今、検討してるのですが・・・
524|:04/12/31 19:11:07 ID:oF947pxh
>>523
Entry-3M は低域の芯がモノ足らず、55Werも中域の弱っちさが気になって
腹下りの時のような感じで、迫力不足 Entry-Mは大丈夫と思いますが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:35:42 ID:aJ0LFZtT
2chで評判つうけどオーディオ店でロクに試聴した事すらもないクソ耳が多いから当てにならん。
526|:05/01/07 23:01:22 ID:qtAvUjDe
オーディオ店ではロクな市長ができないので、買って充分試して、
気に入らなかったらヤフオクに出していますので、信頼できる評価
です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:21:37 ID:cDrZt9Sa
もっそり2000W
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:03:59 ID:jwuATk2v
デノンのUSC-M50、騒がしい店内で視聴したら一番音が透ってきて、
購入して自室で聞いてみたらもの凄いドンシャリでした。
勉強になりました。地元のハドオフに出したところ、2.3日で消えて
いました。次オーナーの所でも頑張っているのだろうか・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:12:24 ID:3UDBgNVL
ENTRY-S
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:46:49 ID:1owqdsA0
redeemer
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:12:37 ID:hcSuVjQp
インフラノイズ AR2000、ムジカライザー
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:20:51 ID:mBCSqAZ9
ENTRY-S
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:44:51 ID:t43bycbc
entry-s
534アキュ工作員ご苦労!:05/01/13 14:39:21 ID:q0popJP4
>XR50厨氏ね
>1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:30:40 ID:NFv0surD
>板を荒らすな氏ね

スレ立てご苦労、可成り痛い所をつかれいえいるんだねえ。

春日元社長が731部隊で培った技術でアキュの音を完成させたから電球色
の暗い音なの?

アキュ、TR5パラレルブッシュプル、A級30Wパワーアンプ
の音の深みは、水深何メートルですか?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:49:00 ID:Wmsqs7ly
↑XA50を持つとこいつと同類扱い。
536アキュの音は電球色 NGアンプ!:05/01/13 22:26:45 ID:LUmKvYGP
「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音! 

ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けるだから、

「39800円」のTi社の石を使った、松下フルデジタルAVレシーバ、XR50に ボロ負け 確定だ罠。w

アナログアンプでも、デノン社の「11万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w

値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから サイテー。!

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:44:25 ID:t+VLJpVF
高級ケーブル
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:49:03 ID:mRrKi73C
安物ケーブル
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:39:01 ID:cDP8AzES
ケーブル類
540買って損する負け犬アンプ:05/01/18 16:52:55 ID:cGcSrkaJ
「9800円」デジタルパワーアンプとデノン「12万円」プリメインに
SONY「100万円」デジタルアンプに、
ブラインドテストに見事敗戦!負け犬の代表「アキュ」の構成はこれか?

○アキュ プリアンプ「 C-2800 」 987,100円(税込)
プリント基板材質に低誘電率、低損失のテフロン基材を採用

○アキュ モノラルパワーアンプ「 M-8000」(1台) 987,100円(税込)
(ステレオX2台)1,974,200円

22パラレル・プッシュプル出力段により、1Ωの超低インピーダンスまで
リニアなハイパワーを実現、プリント基板にテフロンを採用
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:01:38 ID:vjd8Z1KZ
sqn
542DACmania:05/01/19 16:58:06 ID:Z48P512w
なにが「いくない」だ、お前が荒らしで色々他スレにコピペしてるのは判ってるんだよ。
本当に厨房でしたね。こんな事も知らないでデジタルアンプも何も有るか?
が荒らしで無くてなんで俺のレスは荒らしなんだ?
アキュスレから消えて感心したのもつかの間、判断する基準が間違ってるぞ。
ブラインドテストでデジアンが最下位だったら買い替えるのか?

雑誌のテストに縋って見苦しいぞ。

>537〜539

一般的に、一組30,000円〜40,000円くらいが高級コンポに対しても、
適当な価格帯だと思うが?
それ以上は確かによくはなるだろ〜けど、
その前にコンポだろ?
って感じかな?
30,000円〜40,000円くらいで鳴らなかったら
コンポ自体の性能(駆動力)が悪いって事だよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:26:09 ID:7B2Kuctl
1995年の夏に買った機種で、ソニー製のMDデッキ、JA3ES。まず、買ってすぐに読み取り不良で修理。
その後も、全く同じ不良で、計6回も修理に出した。ちなみに定期的にレンズのメンテはしていた。
昔持ってたソニー製のCDPも同じような有様だったんで、ソニー製=ピックアップはヘタレやすい
というイメージが刻まれている。今は他社製のCDPだが、読み取り不良になったことがない。
545名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 07:00:53 ID:AQ0Ix7ps
この20年ソニー製品品質糞以下。特にメカ駆動部のあるモノは最悪。
デザインで騙された俺が馬鹿。
昔のソリードステート11は良かったなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:49:18 ID:itQ0S9/G
DCX2496
あたり前だが価格相当の音。
マルチスレでの某コテハンはこれを使用して神になったようだが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:26:36 ID:Rf78EKMv
壊れやすい機器は問題だけど、音質評価に限って言うと、
オーディオは相性の問題が大きいと思う。
使用環境が変われば評価も変わったりする。
ちゃんとしたメーカーの機械なら、しばらく塩漬けにしておくとか。
根気強く鳴らそうと努力することで得られるものもある。

548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:29:44 ID:ebQ79owp
うわ(^ω^;)なにこれつまんねー音っていうのは結構メジャーなメーカーだから
中古で売ってもあんま損しないけど、うわすげー(^ω^;)超好みなんだけどっていう
機器って大抵マイナーだったりして中古だと買取額超低くて損する(^ω^;)
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:41:28 ID:VvlmrIEt
昔だが確かに漏れもソニー製CDP&カセットデッキで酷い目に会ってるよ。

購入当時「リファレンス」とまで言われて安心して買ったらすぐ音とび&トレー開閉不良
で修理に5回出したが治らず断念。
以後ソニー製は避けてる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:37:57 ID:zoqT0m5Q
>>525
コピペしか出来ないのが良い証拠。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:32:54 ID:DewcOpei
>>511
38FDは手間かけてベストの状態にすれば結構聞けるが、あまりにも手間かかり過ぎ。
固定バイアスでありながら、デフォではカソード抵抗挟んでいないので、調整なんて
ちょっと電気弄れる位では出来ないし、プレート電圧高すぎで真空管がすぐ暴走、
出力トランスがすぐイカレル。部品のレイアウトが悪いので、左右で残留ノイズ
のレベルも質も違う。ちゃんと調整しても1ヶ月もすれば、崩れてくる。
賭けても良いが、自分で調整メンテ出来ない香具師で、まともな音でこのアンプ聞
いている奴は皆無と思われる。今の時代だったら欠陥商品の烙印押されてたのは
間違い無い。唯一の救いは、回路が簡単なんで、電気工作が趣味であるなら、
弄り倒すのには良い素材ってとこか・・・・。

552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:38:07 ID:Ukwzb2He
B&Wの705は、購入から8ヶ月経ちました。
買い換えるお金は、まだ貯まりません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:54:42 ID:YoFFtbua

>調整なんてちょっと電気弄れる位では出来ないし

>回路が簡単なんで、電気工作が趣味であるなら、弄り倒すのには良い素材


どっちが本当なんだ(W
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:06:11 ID:tGFfjEBG
このすれはタメになります。
このすれのおかげで衝動買いがかなーり抑制されます。

ちなみに私の場合は、いまさらどうでもよいDACエソD30。

売って悔やまれた機器:wadia25
555551:05/02/19 16:19:19 ID:DewcOpei
556551:05/02/19 16:28:59 ID:DewcOpei
>>553
>>どっちが本当なんだ(W

素人さんには無理、解る人にとってはどうってことない。
どんな世界にも当てはまる、極普通の真理。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:58:30 ID:ARJ4hpoi
>>551
調整方法教えてくれ。
折のはMQ60でSQ38FDのメイン部分だけ同等の商品だけんど調整したことない。
558551:05/02/19 20:45:02 ID:DewcOpei
>>557
冷たい様だが、ここで質問する位なら危ないから、メーカに出した方が
良い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:25:26 ID:/GgVvdmP
B&W N805

なんだ、こりゃ? 20年前のパイオニアの小型ブックシェルフと同じ音じゃん。
結局、あの頃で技術的には完成されていたって事だな。
B&Wがパイオニアに追いついた時には、既にパイオニアはピュアを作っていな
かったてことか、残念だし寂しい事だ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:39:46 ID:S57b1wdE
ELECTRO COMPANIET ECI-1

兎に角寝起きが悪いアンプ、作りもチャチで40万近くするアンプには見えん。
管球的な音のするアンプとの事で購入してみたが、ただ単にマッタリした音。
こんなの管球的な音じゃない。横には音の広がりを感じさせるが、奥行き感が出ない。
破綻のない音といえば聞こえはいいが、躍動感に乏しい。
2chでは結構評判の良いこと書かれていたが、実際使ってみるとこんなもんかなって感じ。
いや、俺のSPとのマッチングが悪かっただけかも試練。ユーザーさん見てたらメンゴ
でも高い授業料だったな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:25:43 ID:/GgVvdmP
>>560
大体、40万を超えるあたりから、機械ってかえってチャチになるよな。
恐らく、その当たりから手作り的要素が増えて、マスプロダクション的な
品質管理をしなくなってしまうんだろうな。昔のマークレビンソンなんて
まさにそれで酷い目にあった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:27:48 ID:ePWP2hpR
>>559
たぶん使い切れてないんだよ・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:38:11 ID:/GgVvdmP
>>562
誤解無き様に言っておくが、N805が音が悪いとは言っていない。
ただ、そのパイオニアのSPは、昔も評判良かったし、オレのSP
遍歴の中でもこれを越えるものは殆ど無かった。ただ、N805を買って
みて、そのあまりの音の類似に唖然としただけだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:43:49 ID:trwxWWhm
>>563
20年前というとS-1300DVかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:46:50 ID:An0I8Vq1
専門家の話によると、スピーカーは1970年代から
ほとんど進歩してないらしい。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:54:30 ID:trwxWWhm
19年前ならS-101というコンパクトSPの傑作があるけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:06:17 ID:ePWP2hpR
>>563
昔のパイオニアの音をよく知りませんが 同じような音がしてたのですか?
今のパイオニアからすると想像がつきません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:16:54 ID:trwxWWhm
でもN805とは似ても似つかぬ音だぞ>S-101

ニュートラル基調でもちょっと雑な感じ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:42:06 ID:csi4SUca
音楽がぜんぜん楽しくない、糞ダイヤトーン。
2度だまされたが、撤退したのでもう安心だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:47:08 ID:ePWP2hpR
好みの問題だけど 活発なスピーカーじゃないと面白くないね。
いくら音が綺麗でも物静か過ぎると面白くない。
↑音は楽しめるけど 音楽は楽しめないみたいな。結構後悔してる。
571559 563:2005/03/21(月) 22:38:33 ID:/GgVvdmP
S-101 では無く、S-101Custom という一回り大きな奴。
S-101をクラシック向きにチューニングしたと言う事で、
かなり評判は良かったが、まだ当時は、598の大型が主流で、
小型ブックシェルフは、あまり人気が無かった。
少しだけ大きめの音で聞くと、N805と全く同じ音調だし、高域の
しなやかさと繋がりは、S−101Cの方が明らかに上だ。
この大きさが当時10万円で売れる様なマーケットがあったなら、
日本のオーディオ界もここまで惨憺たる状況にはならなかったろうに・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:11:24 ID:SybLiIek
>>560
エレクトロコンパにェって舌を噛みそうな名前だな それだけで失格!
573エクステール:2005/03/22(火) 07:45:19 ID:N4qbeewp
とてもよいスレッドですね。私の場合:ST5130、TA3130<KT5000、KA2600、
KT8001です。

ところで、アルテック1568、1569、マランツ#7、マッキントッシュMR67、73、77
をかって損したと思ったかたはいませんか? 私の中でそれらへ向かう欲望を
鎮めたいと思うためです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:03:46 ID:7fal5G+c
ALTEC1568、1569は天才。
マランツ#7、マッキントッシュMR67、73、77は糞。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:35:01 ID:/l5MyJ6v
LINN GENKI

コンパクトなサイズ、黒い個体、
CD12の技術を投入した弟分という宣伝文句に惹かれて購入したが、
25万にしては冴えない音だった。プラスチックトレイにも萎えた。
名前の通り元気な音なのだが、如何せん音が荒杉。
当時使っていたdenonの1515ALの方が滑らかな音だったのにはショックを受けたな。
一変に恋が冷めた感じ。
「単に使いこなせなかっただけだろ」と言われても否定はしないし、損したとは思ってない。
良い勉強になった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:57:45 ID:e6G+doiR
>否定はしないし、損したとは思ってない。
スレタイの意向に逆行しているぞ  と突っ込んでみる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:10:22 ID:sOKF2ZOB
ADVANCE HC-1SE KIT

エレキットに感銘を受けて次にチャレンジしたKIT。
見栄えのする300Bシングルを作ってみたが、苦労に見合わない音だった。
また300B自体も高いため、容易に買い替えもできないというお粗末さ。
このアンプで学んだのは、トランスの重要さと中途半端なプリ部の不要さかな。
このスレ見てる人にアドバイスしたい!!これに7万も投資するくらいなら
少々高くてもsunaudioか専科の2A3に汁。またはA&MのKIT。
その方が結局安上がりだと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:30:56 ID:zPX+SFm6
>>577

そういいうコメントがありがたいな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:02:54 ID:sOKF2ZOB
機器ではないが、MIT ShotgunS1(interconnect)

ケーブルのくせに結構高かった気がする。
とにかくS/Nは良いのだが制御が効き過ぎ、頭の抑えられた感じがする音だった。
そのくせ音の線が細い。200時間を超えてもその感は拭えず、結局手放した。
クラスは落ちるが、AVtシリーズの方がまだ聞きやすかった。
S/Nと音の広がりを求めるなら、2chでは評判の悪いCOSMOSの方がマシだと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:21:41 ID:Pk+64kyR
「買って得した」だとアンチや業者が入って荒れる。
「買って損した」だと人の不幸として笑えるし、注意報として素直に耳に入る。
ただ「これにしたほうがよかった」だと、業者っぽい書き込みが入る可能性も出てくる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:04:28 ID:sOKF2ZOB
>>580 ご助言サンクス。
他の機器を並べたのは、比較した方がわかり易いかと思っただけで
他意はありません。笑い飛ばして下さい。

日本鳥(マイナーACケーブル)
色彩と音場が売りのケーブルだが、彫りはNBSのsignatureに劣るし音場感はMITのZ3に劣る。
何よりSN比が良好でなく、音が団子になって迫ってくる。特に高音の抜けが悪い。
ノリは良いだけに残念。日本鳥を作っている電気屋は屋内配線にCVSを薦めているので、
ひょっとしてこのケーブル、CVSのパラレルではないかと疑っている。
VVFを束ねて「四本鳥」と名付けても売れそう。
582エクステール:2005/03/26(土) 14:40:34 ID:n69Asn2N
EMT927、トーレンスのプレスティージュ、アルテックA4を買って
損したという情報があると、欲望が鎮められて良いが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:32:44 ID:Fcod1o9L
ALTECはともかく、EMT927、トーレンスのプレステージは糞だぞ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:36:43 ID:yZf3Ts1v
匂うのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:20:53 ID:aQE3SLH6
SANSUIのアンプ907MRは音がつまらない気がして
「SANSUIてこんなんか」と、ろくに使い込まずに売ってしまったが
今はちょっと後悔してる。なんか今でも気になる音。
食い足りないんだけどなんかもっと味わいたいとゆうか、なんというか。
ああいうのを通な音っていうのかなぁ。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 06:55:05 ID:6CMO9KSn
>>585
売って損した機器やん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:02:44 ID:aQE3SLH6
>>586  そうでしたw
588名無しさん@お腹いっぱい。
祝!ジムランの音楽室閉鎖!!!

yukinyさんやめちゃうみたいで残念ですね。何かあったのかな?
*********************
3月末でこのHPは閉鎖させていただきます。
というのも、最近仕事が忙しく、それによりHPを管理するのも困難となりました。
このHPのおかげで沢山の方とお知り合いになることが出来、とても良かったと思っています。
リンクを張っていただいている方々には最後の最後までご迷惑をおかけいたしますが削除を宜しくお願いします。
でも、オーディオは今後も続けて行きますのでご安心ください。
みなさん、本当にありがとうございました!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!

お世話になりました! 投稿者:yukiny 投稿日:2005/03/30(Wed) 13:34 No.3196
みなさん、こんにちは。
いつもHPをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
実はトップページでも書いてありますように、3月末をもってこのHPを閉鎖いたします。
最近仕事が忙しく、夜遅くに帰って音楽を聴く状態が無く、また休日も色々と用事がありましてHPの更新も出来ない状態が続いております。
そのような状況ですので、いつまでもダラダラと続けているのも意味が無いと思い、閉鎖することに決めました。
このHPのおかげで、全国の沢山の方とお知り合いになることが出来、本当に良かったと思っております。
また、愛媛でもオーディオをされている沢山の方ともお知り合いになることが出来、とても嬉しく思います。
また思いついてHPを立ち上げる事があるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。(笑)
本当にありがとうございました。
管理人 yukiny
http://www.geocities.jp/yukiny26l/