理想のリスニングルームを語ろう! 2部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:19 ID:OeUx8bG5

低音ブースト厨だろよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:42 ID:CDGe+dw7
リスニングルームに吊るカーテンというのは、波形(?)にたるませて(ヒダヒダを波打たせて)かけたほうがよいのでしょうか。たるませずにぴっちりと吊ったほうがよいのでしょうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:24 ID:84HiwaDh
そんなこと試せばわかるじゃろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:29 ID:F9Amq7be
>>937
つうか、オーダーカーテンも知らねぇテメェは答えんな!
ヒダヒダを作る場合、倍の生地が必要になるんだ、この腐れ禿!
>>936
部屋の状況によるが、ライブであればヒダヒダ、
デッドであれば、むしろカーテンはしない方がいい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:28 ID:Wkzz0GbR
ヒダヒダのあるなしよりも生地の厚さの方が重要。
吸音は質量がモノをいうからね
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:35 ID:Ke1CnjtF
んだ、まったくその党利。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:26 ID:VBYb73Ty
>>938
隣の部屋のカーテンをもってきて二倍のヒダヒダ作って実験すれば済むこと。
ネットで聞くより早くて正確な答えがでる。ww
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:40 ID:CoZugyYh
>>932
レゾナンスチップのサイトに言ってみなされ。赤川氏が何かと登場してますよ。

彼がエンジニアをしている作品は、個人的にミックスバランスが好きなんだけど
何ゆえ、霊感商法まがいな商売に関わるのか。>>296の本も至極真っ当なことを書いてるのに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:33 ID:TPH3Lk5S
レゾチ=霊感商法まがいってこと?
944942:04/06/18 13:58 ID:CoZugyYh
>>943
スマソ。言い過ぎたかも。レゾナンスチップを使ったことないです。
あれ、効きますの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:08 ID:NeWj7+Vn
>>944
一円玉にリャン面はって作れば効果がわかるよ。
買うのはそれからでも遅くない。
折は知らない間にレゾチもクライヨも全て剥がした。
最終結論は音が死ぬだけだった。
946944:04/06/18 16:08 ID:CoZugyYh
>>945
なるほど、ご教授サンクス。オイラも今度一円レゾチで試してみます。

…とはいえ、深刻な共振はすべて対策済みだからどこに試そうかw
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:54 ID:i+/72y60
↑嫁はんのほっぺにでも張ってみれば、余分な共振が止まって、
SN比が良くなるかもよ…。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:31 ID:oXr8trAW
>936
素材によると思う。うちで最初使ってた防音カーテンは
石油系素材のヒダヒダで(スピーカーの裏の位置)、音が乱反射してたようで
あまりよくなかったので、吸音タイプにしたら少しデッドになった。
これでベストかどうかは謎なので、結局やってみるしかないかと・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:57 ID:qkoxoEaL
御影石のオーディオボード使ったら、音が激変した。費用対効果考えたら
凄いことだ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:01 ID:ee/R9T8Q
墓場のような霊気の漂うオーディオルーム
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:33 ID:2v6XEx35
夏向きで、クーラーいらずでよさそう(w
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:42 ID:3cjo6y2/
木造軸組8畳(ドア2ヶ所、6尺窓1ヶ所)で新築中です。
専門施工業者では予算的に厳しいです。
例えば内壁ならば通常の工務店が出来る範囲のパネル施工のみで何とかしようとしています。
知ってる範囲で相談しましたが、経験の無い設計事務所・工務店なので、情報不足です。
いろいろ調べてもらいましたが、その中でダイケンは全くだめぽというのは分かりました。

現段階では遮音材として外壁用の鉄サイディングと住友のすーぱー静香を使うそうです。
(外壁もスチールのサイディングです)
内壁と天井表面は特殊な穴の空いたPBボードらしいです
(自衛隊の射撃練習場の吸音壁に使ってるそうで、よくスタジオで使っている物とは少し違うようです)
音響よりも防音を優先したいのですが、聴くに耐えないのも困ります。

予算は100万円(エアコン・換気装置等含まず)です。
よきアドバイスをお願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:58 ID:1B8U4Cas
>>952
確か、>>926 >>929に書いてある本に
オーディオルームやスタジオの設計に明るい施工業者の
連絡先が書いてありましたよ。

この本は自宅スタジオ向けの本だけど
ハイの残響以外はオーディオルームとスタジオの
目指す音っていうのは変わらないと個人的には思います。

この辺が参考になるかと

■≪第3章≫スタジオ構築の実例から学ぶ
 1.STRIP STUDIOに見る“部屋作りの実際”
 2.建築家との対談でノウハウを探る

 8.新築時にスタジオを併設する
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:39 ID:R/ZsUbxs
>>953
ありがとうございます。週明けにでも探してみますor注文します。
Eベース等の楽器も弾くのでかなり参考になりそうですね。
基礎工事は終わっていますが内装材等はまだまだ変更が利くようです。
自分なりにいろいろ調べていますが電源とかも考えておいた方がよさそうですね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:16 ID:xvSV1eTu
>>952
防音重視って言っても家人に対してなのか近隣に対してなのかで
対策は大きく変わりますよ。
956953:04/07/03 20:56 ID:NcGL6H4h
>>954
電源ですか。メチャクチャ羨ましいです。
Eベースといえば、僕も1ヶ月ぐらいまえからヘタながら弾いています(本職鍵盤野郎)。

あ〜、オレも社会人になったらオーディオに特化した部屋を作ろ〜〜。
いま、寝室とDAWとリスニングルームが兼用なんだもん。やんなっちゃうよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:31 ID:d2GOXpR7
>>955
まずは近隣に対してです。が、屋内も無視するわけにはいかないです。
特に6面中2面は外壁で隣家との間に何もなく2m程しか離れていないので夜間等心配です。
とりあえず防音性のある外壁材を使い、室内6面共遮音シートを入れ、
断熱樹脂サッシペア硝子+室内サッシ網硝子にしますが、
木造通気工法ということもありスタジオレベルには程遠いと思います。

屋内ドア2カ所はフラッシュドアにしますが
この程度だと家全体に音が回りそうな気もします。

今の所、見積額約50万円ですが上記の仕様でホントに効果があるのか、
残り50万円をどう使うと効果的なのか分かりません。
また、他の部分へ予算を回すというのもしたくないです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:50 ID:KxadaLwV
広さと環境の良さを求めると外国も捨てられないか
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:23 ID:2yNPyEoz
>>957
近隣対策ならとにかく開口部、窓の収め方が一番重要です。
専用部屋であれば最低限の換気が取れる最も小さいサイズにしてはどうでしょう。

それからペアサッシは絶対条件ですがペアガラスは駄目です。共振による悪影響が
問題になることがあります。シングルガラスで分厚いものが理想です。
これだけで相当違いますが予算をかけられるのであれば内壁材に分厚いものを
使用することを薦めます。若干せまくなっても良ければ二重壁にすればかなりの遮音効果です。
トリプルサッシも可能になってきます。

防音性のある外壁材は外部からの音の侵入の為に使われることが多く
あなたのようなケースではあまり重要ではないかと。外壁材に防音性を
求めるよりは内部に予算を集中させる方がよりC/Pのいい施工ができると思いますよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:29 ID:2yNPyEoz
>>957
それからフラッシュドアは防音性能に関しては全く期待できません。
ドアを含めて家人に対しての防音対策は実はかなりコストがかかると
思った方がいいです。

新築であれば寝室を専用ルームから距離を離すことを検討するのが
一番安上がりな解決策です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:34 ID:9iCE05Zc
>>959

防音は、外から中へと、中から外の対策は
そんなに違うものなのですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:56 ID:2yNPyEoz
>>961
厳密には両方やるのが理想なんだけど既製品で出回ってる防音性能を
謳い文句にしてる外壁材は値段の割りにあまり性能が優秀とはいえないものが多いです。

遮音はなんと言っても質量が物を言うので極端な話、分厚い壁材に勝るものはないから。
安い材料の重ね貼りである程度十分なんですよ。中に空気層があればなおよし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:05 ID:30xPPn2m
設計やってるものですけど、外からの防音と内からの防音の差は理屈上はあ
りません。ただ、防音というのは逃げ道を作らないことが重要ですから、内
からやるほうが逃げ道なく包み込むことが容易ですね。内壁を通って別の部
屋を経由して外に出て行く経路を塞ぐには、外から建物全体をきっちり包ま
なくてはいけませんから。

遮音シートなんてたいした役には立ちません。遮音シートで減衰出来るのは
中高音でなにもしなくても相当の減衰があります。室内の吸音をある程度考
えておけばそれだけで外へ漏れる音量はそうとう下がります。
遮音が難しいのは低音でこれは質量でやるほかない。通気工法は別に問題で
はありません。通気といっても基礎取り合いと屋根取り合いに小さな穴が開
いてるだけですからそこから漏れる量はたいしたことはありません。かえっ
て内部と外部が縁がある程度切れて、そこそこ強度のあるたいていは密度の
ある材料を貼るわけでどちらかといえばベターでしょう。それ自体で一種の
二重壁になっているという言い方も出来ます。

フラッシュドアは確かに遮音性は全くありませんし、モノの構造として太鼓
みたいなところがありますから共鳴する周波数があるはずです。でもムクに
しても遮音性は向上しません。というのは最近はシックハウス対策で、ドア
の下のアンダーカットをしていることが多いからですね。1センチぐらい
開いていることはざらにあって、そこからダダ漏れです。アンダーカットを
やめるためにはその部屋専用の換気設備を設ける必要があり、その換気の
ルートから音が漏れるという難しさがあります。この対策はちょっと気が利
いた設備屋じゃないと無理ですね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:15 ID:23Bxy+Vk
アンダーカットなど シャラクセー
打ちっ放しの鉄筋コンクリー最高
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:17 ID:30xPPn2m
内部の遮音は材質や厚みが違う材料を二重貼りにすることが効果があります。それぞれ
薄い材料ですから共鳴する周波数があるんですけど、接していることで互いにダンプし
合ってピークが均されます。コンパネとPBとか、あるいは9ミリと12ミリとか。

ペアガラスがダメということもないのではないかと思いますよ。住宅用のペアガラスは
外と内側のガラスが6と4とか厚さが違い、互いに縁のところだけで固定されていますか
ら振動がその面を通過することに効果はある。ただしサッシュ自体が振動を伝えてしま
うということはあって、これは気密サッシュと呼ばれるものであればかなり効果がある
でしょう。952さんの場合はダブルサッシュなので、住宅レベルでは既に過剰スペック
というか、その時点で既に壁の遮音性のほうをなんとかすることをむしろ考えたほうが
いい。

壁にPBの有孔板を使うとのことですけど、ほんとですかね。仕上げは塗装でしょうか。
そのコストがあるなら内壁下張りを増やしたほうが効果ありそうですけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:21 ID:30xPPn2m
アンダーカットについては、役所の検査などの後でそこを塞いでしまう薄いものを
扉の下に取り付けてもらうという手もありますがね。

もちろん遮音上はコンクリートが最強です。なにしろモノコックですからね。密度も
申し分なく、扉とサッシュだけ考えておけばいい。打ち放しはライブ過ぎてオーディ
オのことを考えるとなにか手だてを考える必要はありますが。

967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:14 ID:mA2pSN0A
コンクリートはたしかに安くて効果があるが
たとえ30cm厚のコンクリート壁であっても低音はもれる
それを40cmにしても漏れる量はあまり変わらない
逆にコンクリートを通じて音が伝わりやすくなってしまう
建物内の遮音には逆効果となる
離れた部屋でも壁に耳を当てると鮮明に音が聴こえてあらびっくり
結局はコンクリート固定壁+浮き床浮き壁の2重構造が必要
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:29 ID:jrzU3Jak
オーディオは湿気で傷むようなのですが、3階建ての戸建ての場合、
2階に風呂とダイニングキッチンがあるんですが、2階のそこより
3階においた方がいいですかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:29 ID:unUjHsoZ
1階が良い。
970952,954,957:04/07/05 04:29 ID:+Zq8528A
皆さんありがとうございます!詳しい説明とても参考になります!
現時点でのプランです。
外壁‥内側から、9mmコンパネ+通気胴縁15mm+トステムDanサイディング
室内壁‥内側から、(12mmコンパネ)+(すーぱー静香FK240)+(チヨダウーテ制振PBボード22mm)
   +(通気胴縁15mm)+(トステムDanサイディング)+(チヨダウーテ特殊穴孔PBボード)
天井‥上から、(PBボード9mm)+(すーぱー静香FK240)+(チヨダウーテ制振PBボード16mm)
   +(チヨダウーテ特殊穴孔PBボード)
床‥下から、(コンパネ12mm)+(すーぱー静香FK240)の上に、
  下から、(すーぱー静香ゆかSK500)+(コンパネ12mm)+(フローリング材)を繋いだ物を
乗せます(固定しないそうです)。この床板?の淵と壁との間を10mm程空け、
巾木の代わりに発砲ゴムを押し込むそうです。
971952,954,957:04/07/05 04:31 ID:+Zq8528A
↑不思議な部分が何カ所かありますが、どうなんでしょう?
あと、打ち合わせ時にフラッシュドアはだめぽ!と言ったら、
ダイケンの防音リビングドアS2-A01になってしまいました。
窓は(外YKKエピソード)+(内YKKプラマード)ですが
内硝子がラミシャット30ってヤシに変わりました。
これで見積総額が50万円から65万円に!
972963:04/07/05 10:26 ID:jCgIy/Tx
それぐらいやっておけばまぁ木造では万全じゃないでしょうか。それ以上やろうと
言ってもコストパフォーマンスはそんなに良くない。スペック上はそれで良いとし
て、あとは現場での納まりで隙間を残さないようにちゃんと施工してくれるか、
あるいは設備とかでダダ漏れの箇所を出来ないようにしてくれるか、でしょう。
敢えて言えば、その仕様だと床がかなり弾力がありますので、スピーカー下とか
リジッドにしたほうが良いような気はします。これは音の好みにもよりますがね。

>967
それはちょっとちがうような...。

>968
隣接してるんでなければ、あまり気にすることはないかと。上に書いた床の弾力の点
で、969さんが言うように1階がベストではありますが。たぶん駐車場とか絡んでるん
ですよね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:52 ID:3hF605nr
>>969
>>972
ご返答ありがとうございました。
やはり1階ですかね。

>たぶん駐車場とか
いえ、2階のダイニングキッチンが我が家では一番広い(14畳)なので
空間的には、ここが一番良いかなと思ったもので…
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:53 ID:3hF605nr
>隣接してるんでなければ、あまり気にすることはないかと
2階の場合は、SPの下はかなりしっかりさせないと駄目ですね。
上の一連のカキコも参考になりました。ありがとうございました。
975963:04/07/05 13:51 ID:jCgIy/Tx
1階に出来るならスピーカーを置く位置の下に地面からコンクリートで立ち上げておいて、
出来るだけそれと緊結されるように床を作ることができれば最高ですね。要は重量物を
置く場合の補強と同じことです。地面で不要な振動をダンピングする格好になります。

2階になるとその部分だけ固めてどれほどの効果が出るか、ケースバイケースでしょう。
まぁしっかりさせておくに越したことはないでしょうけどね。そもそも木造の建物は
全体として弾性がありますので、一部の補強でそれがどうなるものでもないような気が
します。
976Q:04/07/10 14:31 ID:YEEVt8uI
オーディオ&映画専用の部屋に適する照明ってどんなものでしょう?
熱い音楽と穏やかな音楽を聴くときで違うでしょうか?
部屋は7畳とそんなに広くはないんですが。LDK10畳と引き戸を開けて
つなげる場合もあります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:50 ID:adiZem//
>>976
ノイズの出ない白熱電球やハロゲン‐ランプを禿げしく推薦。
落ち着いたゴージャスなムードを醸し出してくれるっす。
978最強スピーカ作る1:04/07/10 15:09 ID:OR+WbqZ6
電源効率が悪くなるから蛍光灯でいいよ。

熱いのもやだし。
979Q:04/07/10 15:28 ID:YEEVt8uI
>>977、978
サンキューです。
ノイズの問題は考えてなかった。熱さ、効率も。
心理的にどうかなとか思って。赤い部屋は時間が経つのが早いとかそういうやつ。
今ルートロンってのを探し当てたけど知ってますか?工事が必要みたいなんだけど
すごいよさげ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:30 ID:adiZem//
蛍光灯で問題意識が湧いてこないとはお気軽な耳だこと
981最強スピーカ作る1:04/07/10 15:33 ID:OR+WbqZ6
どうせパワーサプライにするんだろ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:47 ID:adiZem//
家中、インバータ式蛍光灯にしておけ
983963:04/07/10 15:54 ID:m5RkJ+tR
照明については、蛍光灯とインバーターだけは避ける、ということじゃないでしょうかね。
なんの問題もないのはまぁその白熱とか、ハロゲンとか、クリプトンとか、その応用のレフとか
ビーム球。簡単な見分け方としては安定器がないやつはOK、あるやつはまずなにかしらノイズ
を出します。インバーターは論外ですね。ラインノイズも電磁波もある。
ルートロンとはかなりまたリッチな設備ですけど、それ自体は別にノイズ源にはならない気がし
ますが具体的になにを光源として使うかが問題です。
984名無しさん@お腹いっぱい。
こんにちは〜
自室を改造してオーディオ専用ルームをDIYで造ろうと考えています、みなさんアドバイスを
ください。
部屋は六帖洋間、マンションの最上階です、押入れがあるので、後一帖ほど増やせそうです。

今、考えてるのは
1.床板の張替え(ボンつきを少なくしたい)

2.防音サッシ(小音量〜中音量で楽しんでます。元々鉄筋コンクリートなので
漏れは少ない?)

3.オーディオ専用電源の引き込み

4.照明の見直し

所詮、DIYマンション六帖ではたいした物は造れないとは思いますが、やらない
よりはマシだろうから気合で頑張ります。

経験豊富なみなさん「ここは、押さえとけ!」みたいなポイントがありましたら
教えてください。

どなたか次スレオナガイシス