初心者向け電源ケーブル講座。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:36:29 ID:JXQYbNs8
はじめまして。
PADの古い電ケーを探しているのですが、
ヤフオク以外に、「シーAUDIO」というサイトで、
海外ブランドのケーブルを売り買いできるように聞いたことがあるのですけれども、
検索してもうまくヒットしません。
どなたか、どこにあるサイトなのかお教えくださいませんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:43:36 ID:QLcSxJw7
c-audio
でググれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:25:46 ID:e19UjyrN
今更ながらの、根岸通信(N2)はどうでしょうか??
ほどほどに、良質なものを、しかしながら付属品はたよりない
という場合は、適度な選択ではないですか???
悪いという意見も多いので心配ですが・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:27:53 ID:+PxIGJ4P
>>954
根岸はゴミ。
956949:2006/02/20(月) 21:00:41 ID:ZFwstJ8E
今度はCDP用の電源ケーブル作った。
AET HIN QUAD の周りにカプトンテープで強くテンション掛け、
更にトライガードを巻いて網チューブで化粧。シールドなし。
電源プラグとインレットプラグはSAECのSP-254,SI254ロジュー
ムコート。これも音場は広く鮮度感もたいへん良い。更にナイ
ーブ感も素晴らしくヴァイオリンの音色はたいへんお気に入り。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:41:43 ID:J521nJhM
>>956
AET HIN QUADはシールドケーブルだぞ。
シールドなしってのはおかしいんじゃまいか?
958949:2006/02/20(月) 22:14:24 ID:ZFwstJ8E
>>954
ごめん。あなたの云う通りです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:23:51 ID:HFuLy2ZI
交換でいらなくなった、
日立電線のスピーカーケーブル、メルトーンMTSX-212を
左右のやつ2本をつかって電源ケーブルにしてみた。
それぞれの赤と白をよりあわせ、プラグとインレット
(オヤイデのP-037 / C-037)につないだ。
ちょっと変わった音の出方だけど、良かった。
アンプなどには全然あわないが、DAコンバータやCDプレーヤには合うようだ。
ちなみに2本ともフェライトのノイズフィルタをつけてあります。
こうなってくると、音に関係するのはほとんどがプラグなのかと思った。
お金の無い人でも結構いいもん簡単に作れるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:30:22 ID:jzrjhEnB
電源ケーブルなんて一般人のやる趣味じゃないよ。

お金が有り余ってる人ならいいけど。

無理して少しくらい高価な機器を購入するのはいいと思うけど、
自分が購入を躊躇するような価格のケーブルを買うのはやめた方が
いいよ。

そんなお金あるなら、1枚でも多くソフト買って楽しんだ方がいい。
ここでケーブル勧められるように、雑誌のレビュー参考に
CDのジャケ買いでもしたら??

この板でケーブルを勧めてる人も少しはこういう意見持ってるでしょ??
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:42:22 ID:cA1sWROo
お前も暇だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:52:11 ID:jzrjhEnB
>>961

そうは言っても、「確かにそうだよねぇ」くらいは思ったでしょ。

ま、960の書き込みに影響さえてもいいし、自分の思うようにケーブルを買うのもいいし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:52:30 ID:9knMw9hD
>>960
ジャケ買いよりレーベル買いの方がいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:54:38 ID:jzrjhEnB
否定派じゃないけど、
やっぱり>>956の"バイオリンの音はお気に入り"とかいう書き込みを見ちゃうと
笑えてくる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:42:07 ID:/jYjHiIH
>>962
数を楽しむヤツもいれば、質を楽しむヤツもいるってだけの事。
俺は気に入った曲を、より自分好みの音で聴きたいだけ。
高価な機器に買い換えず、今の機器の電ケー換えるのは
今の機器に愛着があるから

お前もこの書き込みに影響されてもいいし、自分の思うようにCD買い漁ってもいい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:29:18 ID:lvMv2dqd
昔のアンプは細い普通のケーブルなのに
なんであんなにゴリゴリ太い音が出るんだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:51:46 ID:Ild+lkPa
>>966

メーカーに商売っ気がでてきちゃったわけですよ。
要するにデフォルトのケーブルで十分なのだ。
適当なセールストークで騙してでも売らなきゃならないんだね。

それとケーブル勧めてくるような店も、ろくな店じゃない。
ほんとに良い店なら、そんなケーブル変えたって意味ないですよと
アドバイスされるか馬鹿にされるだけだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:11:43 ID:lGz9vtnx
ごもっとも、ごもっとも
みなさんはどうしてそんなこと知らないのかね。

バカほでくだらないことするし、くだらないことにかねをつかう。
けーぶるばか。けーぶるだっこしてねていろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:10:34 ID:awnQOyhL
ケーブル派の意見を纏めてみると…

・太い線ほど太い音が鳴る
・細い線は頼りない音
・純度が高いほど分解能が高い
・幅広の線はレンジが広い
・値段が高い線ほど良い音がする
・銀を使うと煌びやかな音が鳴る
・金を使うと格調高い音が鳴る
・鍛造や単分子構造線は情報を損失しない音
・スタジオ用線材はモニターライクな音がする
・クライオ処理された線は冷たい音

えっと…その…目だけで音を判別してて、
「見た目=音」ですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:49:04 ID:8itBzDz6
ところで、AC DESIGNのZERO1.4ってどうですかね?
高解像度の最右翼的なものだと聞いてるが。
響きに伸びやかさやスケール感はあるんでしょうか?
音が薄くなりそうなイメージがあって購入に至ってないんです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:45:19 ID:dLKKnWrz
どこのスレにも車に構えた生粋のちゃねらーっているけどピュアオーディオの否定派はすごいね

何がって書き込みの数が
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:11:22 ID:EBZwW32z
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/simada.htm
ケーブルでもの凄く音が変化しますよ。
否定派は、どんなシステムで聴いてんだ?
ハイコンポでもケーブルによる音質変化は認識できますが。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:27:16 ID:ZsaWU2Cx
>>969
あなたが該当しなかった実例を挙げればいいんじゃないかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:40:06 ID:TwsFMWiD
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:13:11 ID:LC6iPX5B
否定派だが、ケーブルによる音の変化は認めるのでこちらでやらせていただく。

>>972 リンク先の部屋並みの"凝り様で"いい音が出てなければおかしいだろ、
そこまでの水準ならケーブルいじりもいいと思う。

でもこの板で話してる大部分の人は専用ルームはおろか、生活空間的な制約で
満足にセッティングできてないと思うし、そう考えると
経験上からも、微々たる音の変化を体感するだけのために無駄な投資はしないほうが
いいと伝えたいだけ。

もう一度言うけど、いわゆるアンチじゃないのでこの板で言います。
否定派のスレは会話になってないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:21:46 ID:EBZwW32z
一にセッティング、環境整備。ただし出来る範囲で、居心地を害しない。

二に機材選びも大切。

三が、ケーブル類。

でも、もっと大切なのはソフト。今の機械は、悪いものは悪いと表現する。

こんなんでどう?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:02:31 ID:TwsFMWiD
>>975
初めて単品オーディオを買おうとワクテカしながらショップにいったら
常連の爺に小一時間問い詰められたって感じだな。萎。

こんだけ意見の分かれる内容なんだから、試したこともない奴に
言葉で伝えようってのは肯定も否定も無理だろ。

否定派のスレが会話になってないのは肯定否定両方に
おまいみたいなのがいるからだと思うがね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:05:57 ID:nx1sXlrA
>>975
巣に帰れ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:28:45 ID:Gw6a4nIH
>>975
なんかアレ
お前はケーブル交換云々なんて実はどうでも良くて、ただ議論に勝ちたいだけって感じがする
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:58:36 ID:LC6iPX5B
まあ>>975のこともふまえて買いたい人はいくつか試せばいいんだよね。

たばこっておいしいけど、はじめようとしてる人のには
とりあえず吸わない方がいいよって言うのと似てるね。

その上で買いたい人にはアドバイスする感じでしょ?みなさんも。
実際にケーブル変えて好みの音が出たときの満足感はひとしおだし。

でもまあ、ここはあくまでケーブル講座板だしね、あんまりマイナス意見出しても
仕方ないので、気分を害した人、すいません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:06:38 ID:GUL45pxj
>>975は完全な否定派ではなくてケーブルに過度な効果を期待してることに対してのアンチじゃないのかな?
そういう意味なら俺もアンチだな。最近のケーブル万能論的な考えはおかしいと思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:57:06 ID:q8e55EL/
電ケー交換は安心料だな。
スピーカーセッティング変更の方がずっと音が変わる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:13:52 ID:FiYeZrk1
えーとすいません。電源の事なんてとんとわからぬ超初心者なのですが。
一応今のオデオ用の電源タップが安モンの電源タップなので
交換しようと思うのですが・・・。

電源の先端の3ピンってあるじゃないですか。
あれは2ピンと何が違うんですか?
3ピンのを2ピンに変換したら音も悪くなりますか?
そもそもうちのコンセントは全部2ピンなので3ピンのが刺さらんのです。

しょうも無い質問でスイマセンが、お願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:21:24 ID:1j1O1PjP
2ピン=クワガタ
3ピン=カブトムシ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:21:47 ID:rogIDD/D
ごめん、それオーディオ以前の常識の問題
そんなこともわからないでいるような奴の使ってる機材なんて
どうせろくな物じゃないので、電源いじるだけ無駄
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:34:01 ID:1j1O1PjP
どうせインポなんだから、ちんぽいじるだけ無駄!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:09:07 ID:FiYeZrk1
>>985
なるほど、3ピン目はアースなんですね。親切にありがとうございました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:21:46 ID:iDpSjNZk
変換プラグはオディオグレードがある。
金メッキと銀メッキ。


メイデン系新品ホスピタルプラグは5本のネジを外すと真ん中足が外せる。
ドライバーは大と中の二本必要だが。
989独言師:2006/02/22(水) 22:47:44 ID:W2WUMiit
オーディオを聞く生活環境が整ってる部屋だと、ケーブルで音質の変化を楽しむのはアリ?なんだぁ…

俺はオーディオ環境が整って無いから、セッティングなどに十分な配慮をした後、ケーブルで最終的な音質の補正を行うって感覚でした。

オーディオルームとかあって、音響がメチャ良い部屋なんか作れたら、ラジカセでも感動の音色醸すんだろうな〜
吸音対策とかバッチリなんだろうし、ケーブルの質がが問われる様なポテンシャルの高い機器も必要とはしなくなるかもだし。

でもそう言う部屋って12畳程度で4千マソとか…
ケーブル買った方が安いや
990独言師:2006/02/22(水) 22:50:03 ID:W2WUMiit
見え見えなんだよ>>987
知ってるのにわざわざ質問してる事が。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:09:00 ID:O/+GTjNj
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:13:06 ID:FiYeZrk1
いや〜マジで知らなかったんで聞いてみたんですが
まさか常識中の常識だったとは・・・。

なので自分で必死に調べてみようと思ったらすぐ出ました。
先にググるべきでしたね。すんません。

とりあえず壁コン買って近くの電気屋さんに交換して貰うです。
ちなみに機器はQUAD11Lと雪駄ん太です。
安もんシステムでも電源いじってみたいんだようヽ(`д´)/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:22:43 ID:LC6iPX5B
>>992
いいんじゃない。のめり込まない程度に。
音の変化もそうだけど、やっぱ一通りいじってみないと気が済まないもんね
気持ちの問題。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:29:15 ID:VWlAOWkv
何か否定派のレスなどでスッカリと埋もれてしまってますが、
>>970の件、よろしく!
995独言師:2006/02/22(水) 23:29:39 ID:W2WUMiit
機器の値段の安い高いでは無く、ノイズの混入対策として壁コン替えるのは当たり前。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:35:16 ID:LC6iPX5B
まあ交換してみて自分で判断するしかないな。
ここで聞いても、反対賛成の両意見に振り回されるだけだし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:38:00 ID:LC6iPX5B
>>994
てゆうか躊躇するくらいならやめろ。
ケーブルは身の丈にあったものにしとけ。
背伸びするなら機器にしな。
998994:2006/02/22(水) 23:44:21 ID:VWlAOWkv
ちなみにPM-11S1に繋げるつもりなんですが。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:51:59 ID:W2WUMiit
999せんこ
10001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/02/22(水) 23:52:38 ID:eijdhwza
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/ このスレの1000は、
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r'" 1000ZXL子がばっちり☆
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"   頂きですワ! 
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"             ,
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
::::::::::::::::::,'::::::::::::::::!       `゙'''ー‐,- - :'";::::',::::::::::::::::::::...ヾ;::ヽ, ゝ- 、 ゙j-‐'" ,r/
:::::::::::::::::{:::::::::;r-‐l          |、、;:::::::::゙、::゙、:::::::::::::::::::::;;、>、;;゙'"~´゙'、 /::;;;::、ン":j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。