1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
新しいのも出てきてるようなんで、
宜しく。
今でしゅ! 2いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:21 ID:VXkeDgGB
氏ね
1=3=4
スピーカースタンドがある意味スピーカー以上に重要な存在であること、これ定説。
シャクティパット
>>7 いや、真実と思うぞ。
土台を無視していい結果になったためしがないからだ。
「砂上楼閣」を思い出した。
騙されたと思ってアコリバかっとけ。
絶対に、騙されるのは嫌だ。
スタンド選びは意外に重要なポイントだ。
できれば自分のSPにひとつひとつ試せればいいのだが、なかなかそういう環境を作るのも難しい。
とりあえず、当たり前のことだがスピーカーとの相性を考えるのは大前提だ。
響き(箱鳴り)を生かす方向のSPに振動を吸収するアコリバのスタンドを使うのは
見当違いだし(どんなSPでも大なり小なり筺体は鳴るわけだが)そういったSPには
良質の木製スタンドの方が断然合う。(ただし木製はある程度奢らなくてはダメ、
最低でも山本音響、バック工藝社あたりからか)
結局SPを中心に選ばなくてはならないわけで、そのためには自分のSPの性格を
よく知っておく必要がある。そして自分の求める方向性もはっきり自覚しておかねばならない。
スタンド選びは適当ではなく、案外と深遠な世界だ。
>>13 きみのことだよ、DQN。
6氏は本質を見抜ける哲学者だよ。
ついに本性をあらわしたな、ぼけなす
17 :
直リン:03/07/26 20:01 ID:Ft4GZ583
>>12 知ったかぶりの典型だねコイツは
スタンド自体が響くスタンド使ったらスピーカー自体の響きをスポイルしちまうだろ
どうやら木製VS鉄製の闘いになりそうだな
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ、
オラァ!!!!!
>>12 なるほどね。
アコリバがいいと言うのは定説だけど、SPの振動を吸収して出てきた音=そのSP本来の音、
というのが期待してた音と一致するかは別問題だしね。
一方、山本音響やバックあたりの木製スタンドは全く逆の発想で、SP・スタンド双方の響きを生かして
部屋も含めてトータルで聴かせようという作り方なわけで、これがハマった時には凄い結果が出る事もあるかも。
だから「案外と深遠な世界」というのも頷ける。
可能であれば、自分の部屋で色んなスタンドを試すのが一番かもね。
22 :
無料動画直リン:03/07/26 22:01 ID:Ft4GZ583
小型SP各メーカーの、リファレンススタンドって何つかってるの?
やっぱ純正?
25 :
23:03/07/26 22:29 ID:???
純正スタンドないトコはどうしてんの?
>>25 スピーカーの設計者が気に入ったスタンドを使ってる。
クリアにするために出来るだけ余分な音は削るという向きの人には
アコリバのような振動吸収性のスタンドを、
それに対して自分の好きな色を付けて音を作っていきたい人には
やはり木製のスタンドがお勧めだと思う。
確かにスピーカー各社試作段階で、どんなスタンドを使って音決めしているかは気になるな。
発売時にスタンドも同時発表されれば当然そいつを基準に音決めしたんだと想像つくが。
でも全部がそうとは限んないし。
やっぱり「俺は某スタンド専業メーカーの決まった台で、いつも音決めしているぜ」っていう
職人(エンジニア)もいるんじゃないだろうか。
と勝手な想像なんで、誰かそこらへん詳しければ教鞭頼む。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:11 ID:hW1RVpsY
>>21 27
アコリバって振動吸収系なの?
TAOCなら解るけどアコリバってどっちかといえば振動逃がし系じゃないの?
アコリバが使ってる素材はジュラルミンにしても真鍮にしてもそれ自体結構鳴く素材だろ?
それらを組み合わせてスタンド自体が余計に響かないようにしてるだけでスピーカーの振動を
吸収してるのとはちょっと違うと思うね
スタンドに使った素材の音は必ずスピーカーの再生音に乗るのは避けられないから極力スタンド
自体の共振は避けて、どうしても乗ってしまう素材の音は出来るだけ心地よい響きの素材を
使うことで解決しようとしてるんじゃないかな?
>>26 スピーカーメーカーの設計者がスタンドを気にしてるなんて
まずあり得ないね
スタンドの選択も見た目とコストの計算だけ
スタンドにまで拘るとクレルやウィルソンのような馬鹿高いものに
なってしまうのがオチ
>>28 ちなみにB&Wは基本的にサウンドアンカーらしい
だが805用のスタンドはどこかの国のスタンドも作ってる販売代理店が担当してるんだって
結局そんなもんでスタンドにこだわって作ってるスピーカーメーカーなんかないって
金属系が音を殺して木材系が音を生かすなんて考えは余りに浅はかだね
俺は使ってるんだけどアコリバのスタンドは最も色付けをしないスタンドと
言えるんじゃないか?
使ってるスピーカーはハーベスHLコンパクトだがこのスピーカーの繊細な
響き、暖かさなどを全く殺さないよ
倍音などはかえって増えた感じもする
これは純正の木のスタンドからアコリバRSS502に換えた印象
>>36 >倍音などはかえって増えた感じもする
それを言うなら 本来の倍音が引き出されたというべきだろう
木製のスタンドがいいなんて言ってる連中は余計な付帯音を倍音として捉えているだけ
そういう意味じゃあ IronAAの「弁慶」なんてぇのは凄そうだな
木製スタンドは響きが素直である。
TAOCは実際に使ってみるまでは、キンキンゴリゴリの音になるかと思っていたが
実際には一番キャラクターが少なく、まず透明度が高く、トランジェントが良くなり
高低共にFレンジが伸び、S/Nが上がり、結果DレンジもUP、音場も広がった。
スピーカーの粗い面が目立たなくなり、やや大人しいサウンドですらある。
粗さが取れるのに情報量はUP!本当の意味でハイファイ。
艶や豊かな響きを求めるなら他を選んだ方がいいが、オーディオ的には
本当にハイレベルな音だと思う。
俺もTAOC使ってるけど
先入観とは裏腹にクセが無くて驚いた
>>41 それはあなたのスピーカーがエンクロージャーを鳴らさないほうが本来の
エンジニアの意図した音に近づくというだけであって
ソナスのようなスピーカーにはむしろ(略
ちなみにタオックは一本足はダメダメです。
>43一本足はダメダメ
どう駄目なの?
天板が鳴く鳴く!
サウンドアンカーって良く聞くのですが。
日本語のページor購入可能な場所って、何処にあるのでしょうか?
>>43>>45は脳内君
俺は一本足のTAOCを使っているけど天板は全くならない
充分にダンプされている。ただ使用スピーカーによっては大人しく鳴り過ぎる
可能性はあるかも・・・ハイファイなのは間違いない。
>>ダンプされている
あんた天板裏から触って振動してなきゃダンプできてると思ってたりしない?
四本足と一本足聞き比べしたことありまつか?
>>46 本国のHP見ると、個別のスピーカー専用スタンドは、そのSPのディーラーが
扱ってるって書いてますね。B&Wだと、日本マランツが製品にサウンドアンカーの
カタログを同封してますよ。ちなみにN805用の24インチ高のやつが1本(!) \45,000。
本国だとペアで $425。ううむ…
>>49 態々ありがとうございます。
しかし、S805にはそのようなカタログ、同封されていないような・・・
まさか捨てちゃったか?(汗
>>47 一本足を以前使っていましたが、あれは天板自体が鳴くというよりも
天板と支柱の接合部に問題あり。横から見ると紙が入るくらいの
隙間があり、点接触になっている。
ここにスペーサーを噛ますだけかなり付帯音は減りますよ。
(中高音のもやもやした響き)また、底板に味噌を載せると
音が生き生きして透明感も増す。おためしあれ。
TAOCのスタンドは、値段なりってところじゃない?
格別良いとは思わなかったけれど・・・・・・。
個人的には、シッポを取った方が中高音がスッキリして良かった。
オレだけかな?
遥か彼方、それはまだ私が中学生だった頃のこと。
スピーカーを載せる台として、安価で、かつもっとも効果的な方法。
それは、樹脂製のビールケースを4つ貰ってくる事だった。
カラースプレーで好みの色に塗装する事で、部屋のインテリアにマッチさせ、
2つ1組で逆さに重ね、その上に我が自慢のスピーカー様を載せ悦に入る。
果たして出てきた音は、どんなだろう。
例えどんな音だったとしても、それはその時の「最高の音」に違いはなかった。
自分の耳に、自分の選んだ音に、もっと自信を持ちたい今日この頃。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:24 ID:bLNilNQl
>>48 >あんた天板裏から触って振動してなきゃダンプできてると思ってたりしない?
天板の何処を叩いても鳴きは殆ど無い
>四本足と一本足聞き比べしたことありまつか?
天板が鳴くから駄目と言っている事に対して「天板は鳴いてない」と言っている
4本足の方が鳴きがより少ないのはアホでも分かるだろ?
まぁあれだ、特定の製品を貶めるようなレスつける時には
もうちっと頭使いなさいってこったw
CEC SX1-650って誰か使ってないの?
インプレ希望
TAOCの天板は鳴きません。天板の振動を振動子の共進で
ダンプしているからです。さすが、エンジンマウントの技術を
持っている会社です。
で、その振動子が、音さのように音を出します。結果、再生音は
めためたになります。
高校レベルの物理学ですね。
>その振動子が、音さのように音を出します。
あんたは聴こえるのか?ネ申の耳だなw
音叉のように鳴りやすくは作られていない。
実際には音も発生しているのだろうが・・・
もっともらしいウソを書くもんじゃないよ!
57ではないけど。
振動子が音を出してるかどうかは知らんが、振動子を
つけたり外したりしてみると、明らかに高域に独特の
金属的な響きが載ってるのが分かる。
また、振動子あり場合、低音も増大して聞こえる。
60 :
59:03/07/27 23:49 ID:???
ついでに言えば、振動子のついたやつは仕上げが悪すぎ。
SP直置きしたら底に傷がつくようなスタンドはいかんだろ、、、
仕上げは本当に???
これは値段也とはいえない
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:05 ID:7a2aMfxd
金がないんでスピーカースタンド自作しようと思ってます。
高さ70cmくらい、木材使用で。だれか設計についてアドバイスください。
しらん
64 :
62:03/07/28 00:08 ID:???
ひどいや
66 :
62:03/07/28 00:14 ID:???
>>65 おもしろい構造ですね。
シンメトリーは大前提だと思ってましたが。
67 :
57:03/07/28 00:17 ID:???
この程度で 神の耳 ですか^^;
お褒めに預かり、ありがとうございます。
58のレポも参考になりますが、そこそこの音量を
だして振動子に耳を近づけると、わかりますよ。
もともと、スタンドの振動なりが音質に影響を与える
話をしているのに、スタンド自体に音源ができるの
では、音質に影響が無いわけがないでしょう?
58は、せめて自分のスタンドの振動子をフェルトや
ウレタンでくるむか、取り外して捨てるかしてください。
多少の買い物の失敗を乗り越えて、ノウハウをためていくのだよ。
68 :
62:03/07/28 00:23 ID:???
もしかすると仕上げのニスでも音質に影響があったりするんですかね。
ヴァイオリンの音はニスに大きく左右されると聞きます。
>>67 アホ!そんなものはノウハウのうちに入らない。
>そこそこの音量を だして振動子に耳を近づけると、わかりますよ。
そんなのはフラシボ、スピーカーから出る音にかき消されてしまう。
>せめて自分のスタンドの振動子をフェルトや ウレタンでくるむか、取り外して捨てるかしてください。
フェルトやウレタンを使うのは勧めない。微細な音まで吸収してしまい音に生命感が無くなる。
吸音した方が良いという事が常識として頭に刷り込まれ、そこからの発展が感じられない。
>スタンド自体に音源ができるの では、音質に影響が無いわけがないでしょう?
スタンドの柱は音源にならないのか?他のスタンド(TAOC以外)の支柱のほうが鳴きが多そうだし
実際俺が使った他のスタンドは共振で付帯音が多かった。
少なくともTAOCのほうが影響は少なく聴こえる。
>>68 ウレタン仕上げは音が悪いと言われている。
まあ避けた方が無難じゃないか。
あと、私はSPF材を使って作ったけどちょっと柔らかすぎるみたい。
安く上がると思ったんだけど(´・ω・`)
>>69 文句をつけるのはいいが、代案を出さないとただの煽りになるよ。
それともタオックマンセーで、改善の余地がない位サイコーですか。
73 :
72:03/07/28 00:45 ID:???
TAOCが完璧とは言っていないが、少なくともTAOCに対しての指摘が
見当違いなのでレスしたまで。
>それともタオックマンセーで、改善の余地がない位サイコーですか。
その言い方・・・煽りでなくて何なの?
前スレ読めばタオックは駄目だと書いてるだろうに…
75 :
72:03/07/28 00:53 ID:???
>>74 それを鵜呑みにしてるんだ?人によっては違う意見があるのは当然
俺は俺の考え方、感じ方をレスしたまで
TAOCのチンポ(振動子)は取った方が付帯音が減って音がクリアになるのは事実
それは天板の振動をチンポに落としてチンポ自体が振動する事によって処理しているから
チンポ自体のアイデアは良かったんだがチンポ自体が共振する事により付帯音を発生するのを読みきれなかったんだな
アコリバの場合は天板の共振は異種金属の貼り合わせと支柱内部の充填材の熱変換によって処理するからTAOCのような
余計な付帯音が発生しないわけ
あとどうしても出てくる素材の響きは使われてる素材の本来の響きが重要になってくる
TAOCが汚い響きになるのは鋳鉄だから まだ鉄の方が綺麗な響きになる可能性大
77 :
57:03/07/28 02:14 ID:???
>>69 じゃあ、あんたは好きなスタンド使ってていいよ。
素朴な疑問。
一昔前のサウンド・レコパルみたいなオーディオ誌には
結構ブロックやレンガの自作スタンドが定番みたいでしたが
最近はまったく見ない・・・
何でですか?
>>78 日本人が貧乏だったから。
ボッタ栗業者も少なかった。
>>78 そういったもので、充分だと思っていたんだろうね。
あと、マニア誌に平然と不細工なブロックの写真が写っていたから、
一般の人が、コンクリートブロックはスピーカー台として良いものだと
勘違いした。というのもあると思う。
>>76 アコリバの充填材の熱変換効率は100lらしい・・・やっぱり夏なんだなw
TAOCも熱変換で音響エネルギーを制御している。振動子がその役割。
アコリバもやはり充填材の鳴きが発生するので全体に薄いベールがかかった様な音になる。
これは耳の良い人間なら誰でも分かる。
>TAOCのチンポ(振動子)は取った方が付帯音が減って音がクリアになるのは事実
あほぅ、振動子取ったら天板やら支柱が鳴き出して音がにごるワイ!!
どこが事実やねんw
>>83 振動子ってその名の通り振動してるんだぜ
天板の共振を振動子に逃がしてるだけなの
バカかオマエ
>>82 で、お前アコリバの充填材なんだか知らないんだろう?(w
木星使ってる方、もっとご意見ありませんか?
金星使いに負けず、ガンバレガンバレ!
>>84 馬鹿は・・ry
>天板の共振を振動子に逃がしてるだけなの
違うよ、振動子に吸収させてるのだよ!
振動モードが異なるので音響エネルギーは速やかに熱に変換されるの!
知らなかった?ん 一寸考えればオーオタなら分かりそうなもんだが・・・
>>85 テフロンとポリプロピレンだろ
アコリバはレンジがせまいよ!
じゃ、風呂入ってくるから後はノータリンどもで勝手にやってろ!!w
この前ビッグでタオックのスタンド触ってきたけど、コンコンと天板を叩くとビンビン響いてた。
やっぱアレはイカンでしょ。
アコリバの様に吸収&熱変換させるタイプだと音が死ぬとか言ってるし。
スピーカーの性格によって使い分けるのがよろしいかと思いますよ。
完ぺきなスタンド何て有るわけ無いんだから、
それぞれの長所と短所をふまえた上で
インシュかましたりして使いこなさないといかんよな。
天板が小さくて背が低いスタンドありませんか?
スピーカーが幅28cm、奥行き25cmしかないのに背が
中型並み。30cmくらいの高さのスタンドが欲しいのですが、
そんなのでかいスピーカー用しか無くて合いません。
そもそもその高さでは天板無しが多いし。
低い中型用の奴に何か板乗せて使うしか無いかなあ。
>>90 それ使ってます。初めて使ったスタンドなんで他と比較してのインプレはできませんが、
いいスタンドだと思います。うちでは音場・音質改善の一番の立て役者となってます。
ガラス棚板のラックは多くあるのにガラスを使ったスタンドが無いのはなぜ?
>>54 >天板の何処を叩いても鳴きは殆ど無い
皆さ〜ん、この人のタオック一本足は天板全く鳴かないそうですよ。
すごいですね。本当にタオックなんでしょうかね?
そんなスタンドあるなんて知りませんでした。
信じる者は救われる
>>90 以前にも持ち出してきた奴いたよね
正に自作自演
木製の響きを付加した音をいいと捉えているだけ
音量感も上がったように錯覚するしね
正確な音はアコリバだなレンジも狭くなんかないよ
余計な響きが付かないとレンジが狭いだの音が死ぬだの言ってるのは駄目耳だね
もぐ禁止
↑99
なんか必死なやつが一人いるな・・・・
優劣をつけようとする時点でナンセンス。
それぞれに良いところ(また弱点も)あるのに。
要するに
>>99はアコリバの音が好きなんだろ。
でも何が正しくて、他を排他するような言い方は
経験の少なさを露呈するのでやめた方がよい。
うげっ!
傾向堂がアコリバ扱い停止になってる・・・
去年の暮れには買えたのになあ。
SPを替えたので、もう少し高さがあるタイプに
買い換えしたいのです。
どこか最安値情報教えてください〜。
アコリバに合うSPはそれほど多くないと思うよ。
特に古いSPはあんまり良くない。
結論はスタンドの個性を理解して
スピーカーに合ったやつを使い分けろ
ということで
以降 どのスタンドがイイ! かじゃなく
<<このスタンドはこんな音になる>>
という事のみしか会話してはいけないスレとなりました。
はい開始。
>>99 この人、文体に特徴があるからすぐわかる。
アコリバは音が死んだりしないよ。
反対に生き生きしてくると思うんだけどなぁ。
ちなみに、タオックは使ったことないのでわかりません。
>>107 それはきっとあなたのSPが生き生きした音なのでしょう
木製(スタンド)の響きを付加した音が、結果としていい音に聴こえるんだったら、
その人にとって別に良いことなんじゃないの?
楽器だってホールによって聴こえ方違うし、だから好みのホールが人それぞれあるんだし。
だいたいそれが耳の錯覚とか言ってるけど、人なんて錯覚だらけじゃん。
余計なお世話。
自作自演っていうのも当ってないんだよ。
自分が錯覚してんじゃん。
>>99
>>105 っていうか、
<<このスピーカーにはこのスタンドがベストマッチ>>
のがいいんじゃないの?
皆さん、宜しく。
>>110 >99は
>>90のサイトが自作自演って言ってるんでしょ
確かにここのサイトは自作自演以外のなにものでもないし
アコリバが正確な音というのには禿同
アコリバのスタンドに乗せて音が死んだりつまんなくなったりするSPもどうかと思うが
>>112 アコリバのスタンドは正確な音というより最も色付けの少ないスタンドと言うべきじゃないか?
そういう言い方なら正しいと思ふ
自分が使ってるスピーカーの音に自信がある椰子はアコリバ使うべし
>>112 あのぉ,そこ納期2ヶ月なんすけどぉ。それぐらいもちろん知ってるよね。
うちはそれで木星は山本音響、金星はアコリバの日本足でございます。
そいでおまえはどんな遍歴を経てきたのか、まじで答えろ。
必死すぎて逆効果だよ(苦笑
>>116 納期調べるぐらいてめぇでできるだろうが
verifiabilityを満たしているかどうかぐらいわかるだろ
航空レベルアルミ合金って、要するにジュラルミン?
ジュラルミンって、中域、厚くて張りがあるけど、
弱音が結構マスクされちゃいませんか?
スパイク受けやインシュとして使ってみた印象なんですけどね。
2017と言ってますからジュラルミンです。
120 :
119:03/07/30 02:27 ID:???
まぁ、真鍮と合わせたりしてるそうので単体のままとは
響きはことなると思います。(聴いたこと無いけど)
121 :
118:03/07/30 02:32 ID:???
即レス感謝です。ありがトン。
真鍮は高域が「スパイシー」な感じになる印象。
これまた、スパイク受けやインシュとして使ってみた印象なんですけどね。
これ(真鍮)で音のバランスとってるのかな?アコリバは。
先生、117が何を言いたいのか分かりません。
目を血走らせ、鼻血を出しながらキーボードに向かっている事は分かる。
122よ、勉強しろ
みんなー、興奮すると矧げるよ
SPスタンドは、ただの鉄で、制振対策してなくて、
鋳鉄のように内部損失の高いものじゃなくて、
叩くと、カンカン、キンキンして、んでスパイク足で、
アルミやジュラルミンじゃないのがグッジョブ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 05:54 ID:fgwEKYrp
YAMAHAのSPS-T10使ってる。座って聞くんで高さはちょうどぐらい。
スタンドの支柱と天板にブチルゴム敷いて制振性高めてる。デザイン、質感
色(黒)も俺好み。音もいい。小型SPにはお奨め。
スタンドごときに1マソ以上はだせんな
所詮アコリバ以外にまともな作りのスタンドはないってこった
アコリバの欠点は足。スパイクじゃ全体の剛性が低下して低音の解像度は出ない。
床のコンプライアンス上昇とともに板バネ効果もプラス。
アコリバのスパイク受け使えば良いんじゃないの?
解説読むと最初から付属させときゃ良いのにと思うが
スパイク受けでも駄目。
曲げ剛性が低い事には変わりない。
底板は平らが基本で、ユーザーによって自由に変えられるようにすれば文句無いんだが。
支点(スパイク)への距離が長くなるとかかる力が極大になる。
やはり点設置するならスピーカー直下がベスト。
>>129 131
だったらスパイク使わなきゃいいだけじゃないの?
アコリバのはスパイク取り外しで床べた置き可能だよ
TAOCみたいにボルトの頭が底に出てないからね
だけどうちではスパイク使用の方が解像度は上がったけどな
中が空洞のスタンドって中に何詰めれば良いかな?
やっぱ砂?
砂、樹脂粒、ジルコン、タオル、等お好みでどうぞ、
あくまでも出てくる音が全て、充填すればいいというものでもなし、
いろいろ試して、気に入ったものがベスト。充填・鳴き防止しない方が
気にいれば、自信を持ってそれで逝くべし。
>>132 129,131はただの長岡信者、信者だから脳内だけで実践経験なし。
コンプライアンス厨にはウンザリ。
>>135 禿同。長岡“信者”こそ、日本のオーディオを糞化させた
最大要因だと思われ。
>>135>>136 自演ウザ
>脳内だけで実践経験なし
その言葉返してやるよ。カスが…( ´,_ゝ`)プッ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:58 ID:5pxMMc/7
サウンドマジックのスタンドってどうなんでしょう。
使ってる方いらっしゃいますか?
アコリバのスパイクが悲鳴を上げて曲がるほどのスピーカーを見てみたい
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:54 ID:ix0WVUqG
スタンドはそこそこのものにして、
スピーカーとスタンドの間に置くもので勝負することは出来ないのですか?
初心者の質問ですんません。
>>140 順番が逆だよ
いいスタンドに載せるのが基本。
それで不満な点があればアクセサリーで微調整。
小型軽量SPを開放的に鳴らす向きにナイスなのってどれ?
やっぱ軽量級で適度に響きのあるものがイイと思うが見当たらん。
>>143 見てきた。なるほどよさげ。
しかしSPがELACなものでウッディーなスタンドは見た目に激しく違和感なのですよ。
金属製でないかな?
>>144 ELACか、、キャストロンやソナスシステムはどうかな?
>>145 雑誌の記事を読む限り、キャストロンには興味ありますね。
天板サイズを変更できればベターかもですが地方なので聞けません。
ちなみに今は純正スタンド使用ですが精度悪杉です。
いずれ買い換えたいと考えてますがなかなか・・・
直リンサンキュ!
ソナスもよさげですね。安いし。
>>142 「開放的」な音を志向するとなると、サウンドオーガナイゼーションというのもあります。
輸入元のHPがず〜っと工事中なので、メーカーの方貼っておきます。
ttp://www.soundorganisation.net/RANGE.htm ただ、エラック純正スタンドの精度に不満のようですから、
ソナス、オーガナイゼーション共に加工精度に満足できないかもしれません。
もし、純正スタンドの“音”に不満がないのでしたら、買い換える必要
ないかもしれません。(いろいろ試して見識を高めるというのも「有り」ですけど。)
150 :
149:03/07/31 17:54 ID:???
申し訳ない!SP、エラックでしたね。奥行きあるから、
オーガナだと天板キツイですね。う〜ん、日本市場で容易に手に入る
既製品ですと、適当なの無いかもしれません。お力になれずスマソ。
>>150 いえいえ、いろいろとありがとうございます。
音に関してはスタンドを替えて聞き比べなてみないとなんとも・・・。
仰るとおり試してみないと見識は深まらないかもしれないです。
まぁ、自作→改良ってのも手ですけど。
>>142 アコリバに特注するのがベストじゃないすか?
アコリバのサイトにELAC用の特注品が出ていたよ
支柱丸型や色なんかもシルバーとかつや消し黒とか出来るみたいだし
アコリバは振動を殺すタイプ
無響音質の音が好きなら逝け
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:51 ID:73XYBf7h
あの、わたしの視聴時の耳の高さが90cmでスピーカーの高さが25cmくらいなので、
高さが70cm強くらいのスタンドを探しているのですが、
このくらいのサイズの、良いスタンドってありますでしょうか?
耳の高さに合わせるのは確かにマニュアル的対処法であるけれども、
もっとセッティングにおいて重要度の高い要素があるのである。
それは、低域の音質の調整である。
単純に高さ云々ではなく、一般的なスタンドに乗せて試聴してみることだ。
背後の壁との距離を調整してベストな低音を見つけられる。
この音質を記憶しておき、次に高さを変更して再度試聴してみる。
これで先程と同じように満足できれば、高い状態で良いが、低音が
不足するようであれば、元に戻すべきである。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:30 ID:4jZ7KPpi
>>65の The less は安いのに凄く良い音が鳴るそうだけど、全然話題になってないね。
単に面倒で誰も作ってないのか、本当は音が悪いのか。
>>156 カッチョわるくない?
>>154 ソナスファベールのスタンドが70cmくらいあってなかなか良さそうだよ。
スタンドfとスタンドIronだったかな?
>>157 このスタンド、高い!けどすごく良さそうですね。
それにデザインもきれいだなー。ありがとうございます。
他にも何かご存知でしたらぜひ教えてくださいませ。
>>156 クアドラの柱を使えばかっこよくできそうだが
160 :
154:03/08/01 19:23 ID:???
>>155 丁寧な解説、ありがとうございます。
なるほど、高さだけが問題ではないのですね。
その方向も検討してみたいと思います。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:15 ID:UUu8ca+J
>>155 いやそれ違うだろw。視聴する高さに見合ったスタンドをまず第一条件として
考えるべき。低域のセッティングうんぬんなんて購入してから考えるもの。店で
あれやこれやとっかえひっかえして確認できるわきゃあない。スタンドが醸し
出す低域の特徴を掴みたいっていうんなら分からんでもないが。しかし店で
商品の特徴を抑えきるのは不可能。SPケーブル、視聴機材、部屋の広さが違う
んでな。なんとなくこっちの方が音がいいな、くらいで終わる。
>>154も自分でネットを使って調べるなりして見合ったものを洗い出して型名
を述べ、それについて持ってる物の意見を求めるっていうのが筋じゃな
いかと思うんだが?どうよ?
現在LINNのTUKANを棚に載せて使用しています。
スタンド選びで迷っています。
バック工芸社のBASIC−1と、アコースチックリバイブRSS-601いう2種の
スタンドに興味があり、購入候補にしているのですが、
どなたか使用されてる方いましたらインプレお願いします。
それぞれの「長所」・「短所」とというかたちで書いてくださると解り易くて
助かります。
できましたら使ってるスピーカーも教えて貰えると参考になります。
宜しくお願いします。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:52 ID:8Q2Tqfhw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:05 ID:8vasgvjD
>>156 「安い」からだろ。
成金趣味を楽しみたい奴らばかりだから、安い機器になんて誰も興味ないんだよ。
(^^)
164は、酷い被害妄想だな。
良い悪い以前に、知られて無いだけだろ。
自作軍団が雑誌の隅っこやWebに紹介している程度のものが、
どの程度、よのなかに知られていると思ってるんだよ。
被害妄想というよりは、誇大妄想か(笑
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:23 ID:8vasgvjD
>>166 誰も知名度なんて問題にしていないが。
音の良いスタンドという情報に誰も反応しないのはなぜだ?知名度は関係ないだろう。
有名なスタンドしか受け付けないのか?何の為の情報収集なんだ?
>>153 いまだにアコリバが振動を殺すタイプなんて逝ってる椰子がいるのか
聴かないでモノを言っても始まらんぞ
それとも聴いてモノを言ってるなら耳と感性を疑うね
余計な振動は発生させないかもしれんが明らかに余韻や倍音などは増えてと
いうかちゃんと聴き取れるようになる
ビンビン響いて付帯音付くスタンドが響きを生かすとでも思ってるのかね?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:28 ID:d7WN5kB9
くだらん煽りに30分もしないうちにレスを返すあたり、やっぱり被害妄想が強いんですか?
アコリバって響きを殺すどころか、結構鳴いてるよね。
そんなに嫌な響きではないと思うけど
>>168 援護する訳ではないが同感だな
アコリバのスタンドだけが唯一スピーカーの特徴と音色を変えないと言える
アコリバはオカルト製品はいかんがスタンドとタップだけは超優秀だわ
これだけは認める
スタンドだけ作ってればいいのに・・とマジで思う。
>>168 腰砕けの音を聴いてるんでつか?
軽量スタンドにイイ音無し
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:00 ID:gWvZGz16
>>156 興味は有るが、安定性がちょっと不安。
普通大地固定は、SP天板より広い範囲で取るでしょ。
実際はわからんが、地震等が来たら即倒れそうな悪寒が。
>>168 だから無響音室での再生が好きなヤシだって言ってるだろ
確かにモニター用としてはイイかもしれないけど、それじゃ楽しめない。
響きもスピーカーの大切な要素、スタンドはその延長線と考えればいい。
そんなに響きが嫌だったら、大型バッフルのスピーカーはどれも屑になる罠。
N805の純正スタンドってどうですかね? 10万は高すぎですぅ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:54 ID:lG59MJ0K
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:56 ID:lG59MJ0K
>>168 う〜ん、どうなんだろう、付帯音って?以前、○イズミで購入した
ジルコン、瓶ごと、木製板の上に載せて、音叉叩いて、挿してみたけど、
結構木製板鳴ってましたよ。まあ、入力される周波数によって違うとは
思いますけど。粒同士の摩擦による熱変換て、大したもんじゃないんじゃ
ないかな?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 08:27 ID:nM9TWEPl
PEで買えるやつはどうよ
アコリバが振動を殺すタイプ?
↑
宇宙中に聞こえるように叫んでやろう。
「完全に無振動なスタンドは絶無だ!!」
アコリバのスタンドって結構鳴るよ。キンキン系なのでヴァイオリンがキツイ(つД`)
弦楽器に限って言えば、木星のほうが本物っぽい音で鳴る。
184 :
shoo-in:03/08/02 12:11 ID:BGbhnRwQ
考案者です。おっしゃるとおり横揺れ、地震にはとても弱いです。
説明シートにも地震のときには降ろしてくださいと書いてあります。
軽量ですが、縦方向には80キロの人間が乗っても大丈夫なくらい、頑丈です。
音もいいと思います。デザインもいいと思っていたのですが、157でカッチョ悪いと
いわれ、ショックを受けています。
185 :
shoo-in:03/08/02 12:18 ID:BGbhnRwQ
すまんが確かにカッチョ悪い。
地震のときに降ろしたいのはやまやまですが、
いつ地震が起こるのかがわかりません。
>地震のときには降ろしてください
吉田戦車的
「地震のときには降ろしてください」ってギャグじゃなかったの?
確かにマジメにそんなこといってるとしたら(ry
>182
あれ?家のYSS-60は高音がおとなしくなりましたよ。
高いやつと音の傾向が違うのかな。
YSSとRSSっって結構音の差ありますか?
>>193 同時に聴き比べれば差を感じるかもしれないけど、YSSでも不満は無いと思うよ。
俺はYSS-60使ってるけど十分満足してるよ。
アコリバのスタンドは足二本から。それより下は認めません。
足が多ければいいってもんじゃない。
スタンドはSPとの相性、自分の音の好みに合わせて選べばいい。
195みたいな金かければいいと思ってる典型的なオーオタの意見は
参考にしないのが吉。
金の問題じゃなくてYSSやRSSの足一本では振動を抑えきれない。
>>197 自分はアコリバの601と602で迷ってるんだけど、1本と2本じゃ
明らかに音に違いがありますか?
足2本でも振動は抑えきれるもんじゃないでしょう
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな。。。。。。。。。。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
1本より遙かにマシ。YSSは論外アレはタダの出来の良い鉄製スタンド。
う〜ん、「1本脚と2本脚」どっちがいいのかしら?
>>203 基本は剛性での違いでしょ?
支柱の断面積が同じなら、2本脚の方が良い事が殆どだし。
2本足でも、剛性が弱い物は、よく出来た1本脚に劣る事も有るでしょ。
他人の不幸は蜜の味だが、
他人の幸福はぶち壊しにするのが
ココの粘菌厨の得意技だからな(w
アコリバは一部に真鍮を使ってるの?
それ聞いただけで買う気が起きないね、オーディオ的に真鍮を使うのはどうもw
他の素材も在っただろうに・・・
208 :
162:03/08/03 09:23 ID:???
どなたかお願いします。
>>208 和室ならBASIC-1洋室ならRSS-601
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 17:13 ID:Ud4Wx1qd
>>208 レスを見ての通り意見を求めたいスタンドの持ち主、まともに評価できる人間は
一人もいないと判断しあきらめた方がいいと思いますよ。もし持ち主が
いれば何かしら意見を述べてくるものなんですけどね。叩かれるのを恐れて
黙ってる人間は別としてね。といえば出てくるかな?
通常、タオックから始めれば後悔が少ないのじゃないかね。
>>212 それは、グレードうpする喜びが・・
と言うものでしょうか?
失敗も少ないだろし、もっと高価なスタンドに買い換える際の基準にも
なりそうに感じる。
タオックは高杉。同じ値段でYSS-60が買えるのに、作りが粗雑すぎる。
室内に置く商品としてあれはいかんだろ。建築資材じゃないんだから。
スタンド代わりに御影石を切り出したのはダメかな
重量はあるんだが
>>217 そのまま使ったら、高音が反射してキンキンしそう。
吸音素材で覆ったら、SPの音が死にそう。
実際どうなるかはやってみないとわからないが、メーカーがそう言う物を作らない理由が有るのかな・・と思うけど。
バック工芸社 BASIC-1 使ってます。
SPは、DYNAUDIO CONTOUR 1.1 です。
金属製のスタンド数種と自宅で比較試聴し、これに決めました。
好みは人それぞれなので、一概には言えませんが、
自分の場合、決め手は、一番明るく開放感のある音に鳴り、心地良く音楽が聴けたからです。
特にギターの音は生々しく、金属製のスタンドの音とは明らかに異なるものでした。
ただしボーカルは実際よりもふくよかになり、ちょっと違うだろうという感じなのですが、
自分は大らかな感じ好みなので、それもこのスタンドの美点と捉えています。
不満点はドラム等打楽器系の音で、薄っぺらく、この辺りは金属製のスタンドお方が分がありました。
あと、なんせ天板がないものですから、SPの置き方には多少神経質になる必要があります。
毎日3本脚の中心にSPが置かれているか、チェックと微調整は欠かせません。
震度4程度の地震でも落下する事はありませんでしたが、それでも天板のあるタイプに比べれば、
不安定なことは確かです。その辺りは御注意を。
色々書きましたが、
でもまあ、音楽はト−タルで聴くものだと自分は感じてますので、理屈じゃなく、色々試してみて
選ぶのがいいと思いますよ。
木製の実在感とかふくよかさとか膨らみとか好きなんだけど長時間聞いてると耳が痛くなってくる。
222 :
220:03/08/03 21:42 ID:???
>>220 金属製で長時間聴いた事ないので何とも言えないが、
自分の場合は、木製でそのように感じた事はないよ。
この件に関して、金属製・木製双方のご意見希望。
224 :
221:03/08/03 22:01 ID:???
ああスタンドの話じゃないよ。ちょっと木製インシュレーター使ってたもんで。
今日一日中耳が痛かった。低音が膨らみすぎるからかな。
>>207 要は材料は使いようってこと
アコリバは真鍮を上手く使って天板の鳴きを抑えているんだと思う
真鍮は楽器に使われてるくらいで響きが悪いわけじゃない
ただ使い過ぎたりすると響いてうるさくなるだけ
ジュラルミンと合わせて鳴き止めに使うというのは上手いアイデアじゃないかな?
インシュレーターなんかに使うのは最悪 響いてハイ上がりになるだけ
やはり、スピーカースタンドも消磁した方がよいでしょうか。
>>226 当然じやないか。ここの住人はみんなしてるよ。
>>226 金属製スタンドの場合は、アースも忘れるなよ(藁
長時間(5h以上)聴いても疲れず、長年(5年以上)使用していても飽きの来ないスタンドはありますか?
>>229 自分で作るのが一番だと思う
人の作った物はいつかは飽きる。
>>299 スタンドの前にSPを買い換えたらどうだ?
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:50 ID:0FSJvDai
見苦しい絵を載せるのはヤメテクレ!どうしても載せたいんならギャルにして
くれ。ギャルに!・・・ってそれもダメなの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:42 ID:OdDU2Ch/
ボルジョア党の山崎幹事長は逮捕したほうがいい。
誰か〜
吉田苑オリジナルSP25専用スピーカースタンド買った人いない?
そもそもSP25所有者がこの板に何人いるかアヤシい。
LINNのKATANなんですけど、純正以外に
おすすめのスタンドありますか。
予算ペアで10万以下。
>>240 >>241 ありがとうございます。
やっぱりアコリバがいいっすか。
Bell'Oといのは知らなかった、カッコいいですね。
ちょっと天板が小さいけど。
いずれも試聴してみます。
音質とクオリティで選ぶならアコリバにしとけ
age
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
なぁ、どうせ理想のスタンドなんて買えないならさ、
自作したらどうよ?スタンド型SW。
折れが試聴したモデルだと10万台は嫌な音がしないだけで
とくに美音というのは無かったぞ。
しかも低音諦めればカナーリ安く買える。
サウンドアンカーってたまに耳にするけど、どうなんざんしょ?
使ってる人おりまっしゃろか?
>>247 N805+オーアナ使いの い が使ってるよ。
>>247 基本的に天板のない構造だからある程度底板を鳴らした方がいいスピーカー
にはいいかもよ。でも見た目は凄く汚くて貧相にはなるな。
小型軽量SPだと、鋳鉄重量級よりも、木材を使って適度に響かせた方が良い結果が得られることもある。
やっぱスピーカー次第(相性)なんじゃなかろうか。
純正の物よりTaocなどのスタンドメーカーの物の方が良いのでしょうか?
いいんじゃん?
メーカーの音が気に入ってSPを買う訳だから、その延長上にある
純正のスタンドを使えば、無難ではある。
汎用スタンドは、純正が気に入らない時や、積極的に好みの音を
作っていこうとする場合に使うものだと思う。
あと、TAOCはやめといたほうがいい。仕上げもいいかげんだし、
作り手としての誠意が感じられない。
taocは作り手の意気込みがかんじられる。国産では最高と思う。
255 :
abc:03/08/25 22:07 ID:aLdrcH0a
>>254 釣りだよなぁ?
引っかかってしまうのもなんだが、あれはなんだぞ.(^_^;
あれは完成品ではないだろう.加工の雑さ、塗装の雑さ、あのレベルで
商品というのは一寸酷すぎ.音は好みがあるからケチはつけないことに
するが、個人的にはダメだし.
お勧めが抜けてマツヨ
TAOCを故長岡氏が勧めていたのは正直ショックだった
重くて硬けりゃいい人だもの。
ハミレックスは?TAOCの廉価版みたいな感じか?
金属をちょっと溶接しただけのものがあんな高値で売れるとはいい商売だ。
オレも参入するかな
金属製を買うならばアコリバにした方が吉.怪しい製品多いけどスタンドはまとも.
使うSPによるだろうが、低音締め(殺し?)たければ、メーカー推奨の直置き.
好みでインシュで弄ればかなり使える.2本足以上がお薦め.
RSSシリーズを景子銅が扱わなくなったのが痛いが、探せば30%引きはまだある.
値段の話はあれるのでこれでおしまい.
響きを求めるなら木製なんだろうが、これはSPとの相性が大変.
私はよくわからん.
と、過去ログとあまり変わらないことを書いてみるテスト
>>261 物作りは適当でも良いが評論家、出版社に貢物せんと遺憾よ?
オレ的にはアコリバもTAOCも部屋におきたくねぇ
あまりにもダサすぎる。せっかくの新築の部屋がだいなしだぜ。
メーカーさん、貧乏ヲタ相手のスタンド以外にもだしてくれ。
それともオサレで質の良いスタンドってあるのか?
あるとも。ソナス新作のくねくねしたやつとか。
オサレかどうかは個人の趣向によるからなんとも言えんが、
デザインをもきちんと考えて作ってることは見ればわかる。
最近ヤマハの中型用スピーカースタンドをハードオフでゲット。
GTラックと同じ木使ってるのかな、、、
重さ片方五キロくらいしかないがこれいいぞ!高さが27センチ
くらい。
ヤマハはいい仕事するな〜。
つうか純正スタンドはそれなりオサレでかつ高価だせ
ただ音がどれもこれもヘタレなだけ。
>>267 人のことヘタレって言う奴がヘタレなんだぞー
スタンドのことヘタレというヤシはヘタレじゃないんだぞー
まぁ要するにTAOCは最高という事だな
漏れは最近までアコリバだったけど今度タオック買うよ。1本足のちんぽの。
どんなもんか漏れがテストしてやる。あ、女つれてこないと元気でないな。
>>272 一応言っておくと、直置きは厳禁ね。
SPに傷が付いちゃう可能性アリ。
タオックって組み立て式なの?ネジ止め?
>>272 一応言っておくと、コンドームは厳禁ね。
おま〇こに傷が付いちゃう可能性アリ。
>>274 中型SP用のスタンドは、組み立て式でした。
多分、他の商品もそうだと思います。
うろ覚えですが、組み立てはネジ止め式だったような……。
もう手元にないから、わからんです。
ビクターSX−L33にあうスタンド
ありませんか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:05 ID:fGKpxd+e
>>277 YAMAHAのSPS-T10を買いなさい。価格も安いんで満足する筈。
コンコルド139に合うスタンドを探しているところです。
椅子に座っての視聴を考慮して高さは90cm〜1m。
あと価格はペア実売3万5千円くらいで。
これらの条件から候補としてあげたのが
タオック HT-100(ペア実売3.3万くらい 高さ1m)
なんですがいかがなものでしょうか。
タオック微妙のようですが・・
知ってるがお前の態度が気に食わない
283 :
280:03/09/03 15:39 ID:???
>>282さん
レス有難うございます
実はアコリバのYSS110も当初考えてました。
でも高さがあるタイプが1.1mで
たかが希望上限より10cmオーバーなんですが
結構違っちゃうんですよね・・
サウンドマジックの方は知りませんでした。
サイズが選べるというのは魅力ですね。
参考にさせていただきます。
アコリバに高さ特注という手もあるんじゃない?
YSSなら特注も安いと思うけど
タオックのSST買ったけど、なかなかいいと思うよ。
SP直置きだと変な音になるけどインシュレーターを噛ませれば関係ないし。
振動子が役に立ってるかどうかはわからんけど特に不満はない。
>>285 関係なくはないね
スタンドの元々のクオリティはインシュレーターでごまかせても
完全にカバー出来るものではない
TAOCのあの汚い響きをカバー出来るインシュレーターなどないよ
まあ君がそれで満足してるならその程度の耳という事でいいけど(w
他人に薦められるシロモノじゃないね音も仕上げもTAOCは
TAOCは見た目も構造も?だけど、音はイイよ。聴いた事無いか、駄耳なんだねw
アコリバ厨ウザ杉
もっともアコリバ自体はいい物なんだけどね
アコリバ使ってたけどキンキンして全然響きがよくなかったよ。
きわものだよ。
最近、て言うか前から思ってたけど話の範囲狭杉。
何かと言えばアコリバ>TAOC
金属製で言えばアコリバ>TAOCは決定的だな
音質、作り、仕上げ、どれをとっても勝負にならんよ
だがスタンドには木製もある
響きが豊かになるのが好みなら選択肢に入れてもいいだろう
木製の場合、仕上げはどれも美しい
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:38 ID:rCouEKe5
スタンドを幾種類も買う奴なんて普通に考えたらいない分けで、結局雑誌で
評価の高いスタンドを買って、既出評価を鵜呑みにコレイイコレイイと
シャケンでるだけw
2種類なら使ったことあるけどね。
それくらいなら、結構いるのでは?
俺5種類
ち
a
アコリバって、何で2017のことをジュラルミンじゃなく
航空レベル・アルミ合金なんてなじみの薄い名前で呼ぶんだろ?
何でもない物を凄そうに見せるだけで素人は有り難がる
飛行機で使われてる部材っていうと軽くて堅いというイメージがあるんだが、
軽いのはスタンドのPRとしてはマイナスなのでは?
なんで航空レベルなんて強調するんだろ。
頑丈だというイメージを作りたいのかな。
わたしは木製のスタンドを使っていますが、木製でも物を選べば
かなり重量のある良い物が得られます。素材は無垢材でひとつ12kgくらいあります。
音の方も地に足がついていて、落ち着きもありますがそれでいて弾力感のある有機的な音です。
アコリバなどを気に入って使われている方には受け入れられないかもしれませんが、
ひとつ線を太くして音を活き活きとさせたいという方は木製も検討されると良いかと思います。
御影石製のはダメでしょうか?
墓石屋や建築屋がサイドビジネスで作っているので
音質の追究なんてしていないでしょうけど、
素直な形状なんで材質の特性に問題が無ければ使えそうなんですが。
>>298 アコリバの欠点って軽いこともだけど、上級機になるほど鳴きやすいってのもある。
1本足はそうでもないけど、4本足になるとキンキンと付帯音が乗って不快。
かといってタオックの様なものは下品な付帯音で嫌だし…。
小型スピーカー用のスタンドは重心が上になりやすいから安定したものを作るには、
重くてしっかりしたものが良さげだけど、現実にはなかなか無いね。
タオックも鋳鉄のみの素材だけじゃなく複合素材なんか利用して共振をうち消し合うようなものを作れば理想なんだけどね。
>>300 オール石製というのはイメージ的に石の硬い響きが乗りそうですね。
木製+御影石のハイブリッド構成がバランス的によろしいんじゃないかな。
ソナスのAmati用のスタンドが確かそうだったような気がするけど。
しかしあれは見た目がどうにも・・・
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:23 ID:cPJwTXIE
すみません、アコリバのYSS−60買ったんですけど、これって
スパイク付いてないんでしたっけ?
ボルトは入ってたんですけど。
↑おいくらでしたか?
306 :
303:03/09/19 15:21 ID:/9FY1sHh
>304
K光堂のSPU-8がセットになってるのを買いました。
>305
なるほど、そうだったんですね。
ありがとうございます。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:01 ID:pp5lYXaO
309 :
インド:03/09/20 15:59 ID:HL2g89Q/
1万円以下で80cmくらいの高さの台を教えてください
デザイン、材質はどうでもイイです
310 :
インド:03/09/20 19:31 ID:LtP4Y9gS
ハミレックス SB-109っての見つけました
これどうですか?
ラックのカタログを取ってきたら
sound organisationのカタログにスピーカースタンドが載ってた。
ペア\34000とペア\18000の二つの価格
313 :
インド:03/09/20 21:45 ID:ECyYujr0
段ボール箱で当分凌ぐ事にしますた。。。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:05 ID:lE/T8va/
>>308 レスどうも!
届いた時は偽物か?と心配になりました(^_^;
3cm厚の御影石を20枚重ねる
これ最高
>>315 塗装しないほうがかっこよかったり?と思ったり思わなかったり
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 12:42 ID:tdpG6DHF
スピーカースタンドはとりあえず重ければなんでもいいだろと思って
ハミレックスのSB-162買ったら思いの外良かった。
CP高いよこれは。
どこがよかったのか、どれとくらべて良かったのか書けないなら
CP高いなんて書くなよ。
320 :
318:03/09/25 13:33 ID:tdpG6DHF
確かにそうだな、悪かったよ。
丸投げだ!(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:23 ID:HDNzK0G3
デカイスピーカーをスピーカースタンドにするのってどうなの?
中が空の奴はやはり音に悪影響ありますか?
322 :
318:03/09/25 18:02 ID:UNDM77To
俺思うけどでっかい音で聴かなけりゃ値段の差は出ないよな。。。
>>322 スピーカーを外して天板を拳骨でコンコンと叩いてみ。
ビンビン響かなければ結構良いかも。
>>321 どーぉぉぉぉーしてもそのように使いたいのなら
スタンドにしたスピーカーの端子の + - をショートさせておきましょう。
コーンの共振をちょびっとだけ抑える事が出来ます。
326 :
318:03/09/25 23:37 ID:h7XX89W0
>>321 そういう置き方をするなら、上に置くスピーカーに
ボードやインシュレーターを敷いて、新たに台となる板を設けたほうがいいと思います
329 :
318:03/09/27 12:50 ID:DJU5kTY4
>>328 おいどうした?肩の力抜けよ、誰も責めちゃいないよ、ほげ君。
なんかやなことでもあったの?
無視してくれればイイのに・・・
>324
TV台を大型スピーカー用のスタンドに使うってことか?
部屋が広くなぃとできん技ょのぅ
まぁぶっちゃけ使ってない
Woody audio laboとアコリバの805用スタンド比較した人はいますか?
一時ヤフオクででてた「デキタテ」ってもう出ないのかなあ
>>336 Woody Audio Labのサイトにある比較試聴会記録ではダメなのでつか?
>>339 作ってる本人が書いてるんじゃーなw
客観的なインプレ求む!
>>340 Woody Audio Labのスタンドは使ってますが、
アコリバのスタンドは持ってないので比較はできません(__)
タオックのスタンド買ったんだけど天板が水平じゃないからスピーカーがぐらつくよ。
背の高いSPだから4点支持にしたいんだけどインシュレータ置いても1ヶ所すき間が出来る。
なにか調整する方法ってある? それともタオックにゴラァと言うか?
>>342 三点支持にする
すき間のあくインシュに何かはさむ
タオックにゴラァ
のどれかでしょう
買って間もないならとりあえず販売店に相談してみるのが吉
あそこのSPスタンドの天板、ボツボツがあっても検品通るくらいだからなぁ。
平面性がとれだけとれてるかも、個人的には疑問(確かめてないけれど)。
まぁ、感情的な発言ではありますが、私は信用しとりません。あのメーカー。
漏れは、あの、不良品としてゴミ箱に廃棄された物を拾ってきたような傷だらけの、
且つ、切削油が薄茶色に残っていてぷ〜んと匂う、ステンのスパイク受けを掴まされて
から信用しとりません。あのメーカー。
音を引き締める時にインシュは重宝してるけどな
ラックのSSシリーズ使ってるが高級感は無いけど
ガタとか目に見えるような不良は無い
当たりだったのか?
347 :
:03/10/10 14:07 ID:XPgdKFBT
やっぱサウンドアンカーでしょ。(B&Wの推奨メーカー)
みんな使ったことないみたいだけどね。
これ色づけ極端に少ないよ。←マジ
SPはもちろんB&WじゃなくてもOK!
見た目もクール!
TAOCの一本足(ティンポ付き)を使用しているのだけど、今日はティンポを取ってみた。
まず天板を叩くと金属らしい響きが増えた。それにしてもこのティンポずしりと重たい。
音出し。一聴して華やか・・・というか音が散漫でちゃらちゃらしてくる。
ボーカルは軽く口先で歌っている感じ。音場は浅く、全体に響きが増えるので濁る。
低域は最低域方向への伸びが無くなり、Dレンジも狭くなった。安価な鉄製スタンド
其の物の音。ただ抑圧された感じはないので聴き易くはある。素材の音響特性の
良さ(アルミや真鍮よりも減衰特性に優れる)があるので、聴くに堪えない音になる事は無い。
比べてみるとティンポ付の場合、高域の響きのコントロール、音場の透明度、低域での
レンジ拡大・・・と全体的にクオリティーがアップしているのが判る。
ティンポはやっぱり効果大だった。仕上げの悪さには定評のある(?)TAOC
でも不思議に音はいい。聴感で詰めているだけの事はある。欠点は艶が控えめなところぐらい。
しかしアコリバの仕上げは本当によさそうだねぇ、スタンドは簡単には試聴できないのが
痛いところ・・・アコリバってハイバランスになったり、中高域に艶が乗ったりはしないのかな?
>>348 YSS-60使ってるけど音はちょっと暗くなるかな。
うちではスタンドにスピーカー直置きでも音はキンキンしない。
低域がちょっと甘い感じはするが、この価格帯なら仕方無いかなという感じ。
艶も殆ど無いと思ったほうがいいと思う。
>>349 情報さんくす。艶は殆どないのか〜
ところで重量はどのぐらいなのかな?
>>350 重量は分かんないな。
ホームページでも重量については書いてなかったと思う。
艶はケーブル類で足してやるほうがいいと思うけどね。
あと、アコリバのスタンドは言われてる程、作りが良いわけではないよ。
他の同価格帯では良いという感じ。
不満点を挙げればスパイク周りの精度かな。
うちのは片方のスタンドのスパイク周りが、ホンのわずかにグラグラする。
仕方ないのでスパイクの下側からもナットを追加して固定すると良くなったかな。
>>351 >艶はケーブル類で足してやるほうがいいと思うけどね。
やっぱ、そうだよねwおれもTAOCに変えたときにPINケーブル変更したもの
金属スタンドなのに穏やかな音色、金属性スタンドの悪いイメージが払拭された
タオックのティムポはやっぱり必要なんだね。
あのでかいイチモツが振動を吸収してるのかあ。
そうしてみるとアコリバはティムポなしでよく頑張ってるね。
cpのいいスタンドないですか?60cmあるヤツ
>>353 タオックとアコリバじゃ、そもそも振動を処理する概念というか、やり方が違うと思いますよ
タオックは振動子が天板の振動を吸収して代わりに振動することで天板の振動をキャンセルしていると思いますが、
アコリバのは上から下に効率よく振動を伝えて逃がしてやることで、スムーズに天板の振動を無くしてやるのが狙いだと思います
それはどちらがいいかどうかではなくて、音色の違いとして顕れるんじゃないかと思います
俺はキラークイーンを選んだぜ。
シアーハートアタックと2個1でお得感たっぷり。
さらに極めれば時・・・・グフッ・・ゲホゲホ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:47 ID:DlicokAK
低目のを探してて、
ハヤミのSB163を買ってみた。
ぜんぜん期待してなかったんだけど良かったよ。
15000円出し、その割にはしっかりしてる気がする。
悩んでいたら、ボーズの464の専用スタンドがばら売りで、
2万以内に収まるし、
見かけがいいから買いました。
どうかな?
見てみたら、板が穴開いている奴だったから、
板なり鉄板なり載せて調整するのも可かな?と思って・・・・。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:53 ID:uuD21bZx
S-805にはアコリバのRSS-805とTAOCのAST-60Hではどちらが相性イイでしょうか?
RSS-805って値段高いですし、悩み中です。実際にどちらかを使っている方おりますか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:22 ID:FqHhBuiW
安いと評判の
通販店では
取り扱い中止になってるけど
どーして
アコリバ
生産が追いつかないほどの異常な発注がきてたんじゃねえの。
ローゼンクランツも止めてるとこだろ。
どこでもアレぐらいは割り引いてると思うけどネットでは知名度があるからな。
あそこより局地的に安いところはネットでもショップでも結構あるのにな。
ちなみに俺も一度そこで見積もりしたけど購入まで行かなかったよ。
高かったから。
群集心理だな。
密なサポートが期待出来ないネットショップで新品頼むのも・・・
どうしても安いのが欲しければ中古逝けばいい話だし。
同じ値段で1ランク上げられるし。劣化もトランスポートや年代物アンプとかでない限り大丈夫だし。
結局はショップで直接交渉したほうが安くなるんだよな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:36 ID:TVNtuTkP
dana
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:04 ID:tCARcp3G
>>368 TAOCならB&Wのオリジナルで充分じゃねーの?
つーかオリジナルに砂でも米でも詰めた方がずっといいんじゃねーか?
TAOCの805用は薄っぺらい鉄板をあの形に切り刻んだだけ
TAOC自慢の鋳鉄すら使ってない
鋳鉄粉は支柱に入れてるがそれも半分程度の手抜き
それで響きをコントロールしてるっんだから呆れた詐欺師だな
アコリバの値段にも呆れるが作りは確かに次元が違うのは確かだわ
805フルに鳴らしたいならアコリバじゃねーの?
何年か前にはもっと安い805用出してたはずだが>アコリバ
>>369 あんたちょっとTAOCに悪意持ち過ぎ。
自分でスタンドに詰め物した事があるヤツなら、フル充填=最高
でないことは自明だろうに。
度々TAOCについて見当違いなカキコをしている厨。
このアコリバ厨はリアル厨坊なのでマジレスするだけ損。
聴きもしないで想像で語っているか、相当の駄耳かどっちかだ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:29 ID:M3MDJxF/
>>370 支柱に充填材つめるなら全部入れないと空いた空間で共振や定在波が発生
して余計な響きが付くよ。
その余計な付帯音がいいんだという駄目耳君なら仕方がないが・・・。
オナニもやり過ぎるとティンポから出血する。
程々がサイコー
WAKATSUKI
>>374 カットアンドトライもできんのかおまいは。
めんどくさがり屋はオーディオ止めた方が良いぞ。
377 :
376:03/10/19 22:08 ID:tAWD0G4E
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:30 ID:gxlouBvi
>>374 376 377
お前らはカットアンドトライしても違い聴き取れない駄目耳なんだろ(w
もしくは貧乏人で充分な充填材も買えずに支柱に詰めきれない可愛そうな奴らか(ww
煽るにしてももちっとスマートに出来ないもんかな。
今時 (w とか書かれると読んでるこちらが赤面してしまうよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:21 ID:bxANb5/C
君たちさー、アコリバやタオックってなんでそんな低次元の話してるの?
サウンドアンカー知らないの???基本でしょ→サウンドアンカー
みんな必死なのでワロタ
>>381 最近あまり名前を聞かないね。
ノーチラスにはイイらしいが。
なー、どうでもいいから誰かアコリバの一本足の重量教えろよ〜
>>385 体重計に乗せて計ってみようと思ったけど、
スパイクの再調整が面倒だからやめとく。
また機会があったら報告するよ。
>>385 ううーむ、俺もなんとなく面倒だなw
多分、今作ってるスピーカーが完成したらそれのセッティングとかで
スタンドも動かしたりすると思うんで、その時だったら計れるかも、、、
と言っても、完成するのは一週間後くらいかと、、、w
388 :
385:03/10/21 21:12 ID:hCn67yPg
解った。2週間まで待つ・・・それ以上待たせたらどうなっても知らないからなー!!ヽ(`Д´)ノ
>>388 あ、て言うか、俺のアコリバ一本足は高さ50センチのだけどそれでもよろしい?
でも、何で重さなんか知りたいの?
>>389 重さ「も」音に影響するでしょ?後は材質と構造は解っているので
総合してみて音を想像してみたいのっ!w
>>390 あ、なるほどね
それならさっさと試聴しに行けばい(ry
392 :
390:03/10/22 20:57 ID:qrfGQqD0
おいおい、マンデルさんよ〜、こっちも伊達や酔狂でやってるんじ・・ry(w
タオックの天板が水平じゃなくて困っていたんだが解決した。
底板は水平だから逆さにして使ってる。
とても調子がいいよ。ポコチンは役立たずになったけど全然影響ない。
見た目が変だけど音はよくなった!
それでいいのかタオック
はっきり言うと、3点支持した方が音良いよ。
べた置きでいい音もへったくれも無かろうに。
ネジがきちんと付かないのもだめ。
なぜ逆さにしたのか意味不明。ワロタ
397 :
390:03/11/01 10:44 ID:yC/OYTpw
万ちゃんまだぁ〜、ずっと待っている
のだぞ!ヾ(´д`)ノ゜
貧乏人が偉そうにナニほざいてやがる。
399 :
390:03/11/01 19:20 ID:cnDymOYE
ヒドイや万ちゃん・・・・゚・(ノД`)・゚・。
マンデルはMらしいよ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:44 ID:rDPHtEQy
やっぱ、美人×2だろ…。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:18 ID:uJD1UZ3h
まあTAOCだけはやめとけ
所詮自動車部品の廃材利用だからな
何を意図して言っているのかは分かりませんが、いくつか同価格帯の木製スタンド
を使ったこと有るなら、素人が思いつきで作ったスタンドと変わらない音しか出ない
事が分かると思いますよ。
タオックとアコリバは市販品としては特別な存在だと思いますよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:07 ID:4Hif1z92
>>403 意味わからん。タオックとアコリバは素人の作ったスタンドといっしょなの?
そんなことはないと思うが。
要は、木製スタンドは素人の思いつき工作と同じ音で、
アコリバやタオックは市販品としては特別いいってことかしら?
要はサウンドアンカーはクソでアコリバが正しいという事?
アコリバにしろ、TAOCにしろ「素人が思いつきで作った」ものでは?
粒同士の摩擦による制振とか、大質量の鉄の塊とか。
過去スレ、読んでます?
>>406 補足ありがとうございます。
かくいう私も木材でいくつか作ってみたことがあり、天板の板厚、接合法、材質
いろいろ換えてみてもやはり市販品より多少良い程度のものしか出来ませんでした。
変わってタオックとアコリバですが、買ってみてなんじゃこりゃと。
今まで数十万円かけて遊んできたのが全くの散財じゃないかと・・・。
たとえば数万円かけて調達したケヤキの一枚板で作ったスタンドが、
今まで磁性体じゃないかと嫌っていた鉄のスタンドに一発で負けてしまう、
正直バカバカしくなってしまいます。
今では真鍮削りだしの部材をつかったスタンドですが、ここに至るのに
結構無駄がありましたよ。
かといって支柱をパイプにして何か充填する方法のほうが良い結果ではないかと
未だに悩んでます。
樫を使っても色づけが加わる木材。それをよしとするのは本当に良いスピーカーを
使った時だけじゃないでしょうか?
私が使ってるのはB&Wの1NTで、色づけが嫌でこうしてきたんですが木製を
使ってる皆さんはどのようなスピーカーとスタンドを使ってますか?
参考までに教えてください。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 12:05 ID:4Hif1z92
>>409 スタンドオンリーで解決する問題ではないと思います。
インシュレーターとのコンビネーションが現状ではベストの手法と思います。
今インシュレーターのスレでは3Mの製品が話題になっています。
私は、S-805とアコリバRSS604で、低域が細くなって悩んでいましたが、
今では解決しています。604元々の情報量の多さ、ヌケの良さはほぼそのまま活かしつつです。
なかなか他のインシュレーターでは難しいと思いますが、3Mは一発でしたね。
ただ、ものを見ると???だらけになるかもしれませんが。
追記です。ただし3Mは例えるなら、
「動脈硬化は直すけど、白血病は治せない」系です。(何じゃそりゃ)
血のめぐり(音の流れ)は正常化するけど、血の性質(音の傾向・色)にはあまり影響しないということです。
スピーカーに来ている音をそのまま出すという感じで、そこが他のインシュと違うところです。
413 :
409:03/11/04 19:31 ID:a14uNPRD
B&Wの最大の欠点は、スピーカーの上にウェイトを置きづらいと言うことです。
スピーカーの振動はスタンドではなくスピーカーそのものの上に鉛や銅を置かないと
はっきり言って制震出来ません。ですから制震云々は的はずれだと思います。
ですが、そのほかの視点は賛成ですし、さんざん悩みました。
ただ、このスタンドの設計だと重大な欠点が有ると思います。
断面積から行って、四隅の支柱は中心の支柱の剛性より低くなるので
この場合中心で抑えきれない分の引っ張り方向で機能することになります。
と言うことは振動で必ず起きるの圧縮側で振動が始まり、音が出ます。
ですから付帯音重視の設計なので強度とは全く違う音作りになるはずです。
私の考え(と作った感じ)では、支柱は少ない方が良い、です。
支柱が多くなると、同じ剛性を達成したもの同士の場合少ない方が金属
スタンドに近い音がします。
また、支柱の位置関係も多少関係していて、応力分布にむらがあると、いくら強い
支柱を混ぜても色が付きます。
剛性分布のむらでも同じ傾向かもしれません。
ですから、強度重視と言うよりもある程度の強度を実現しながら
B&Wにありがちな嫌らしい高音につやを付けたいという方向のスタンドだと
思いますよ。
手作りで7万6千円なら塗装も考えると安いですね〜。驚きました。
そもそもだ。
スピーカースタンドに必要不可欠な要素とは何だ?
それが分析できれば、馬鹿高いメーカー物など、買う必要もなく
ホームセンター等で素材を購入するのだが?
>>413は
>>410さんへのレスでした。
>>411 インシュレーターは真鍮削りだしを使っています。
御影を置いていて、スタンドと御影石の間には鉛を差し込んでいる
ので、スンシュレーターは市販品は使ってませんが、値段次第では
いつか3Mというやつも試してみたい感じです。
>414
最大の要素は素直に作ることです。
下手に強度を増やそうとしないで、最小の本数の柱と多少厚手の板を組み合わせる
事です。
接合はやっぱりネジ止めが一番で、エポキシを使ってもだんだん
甘さが出てくる印象です。
それからホームセンターは不可です。
木工屋さんと話し合って、癖のない天然木の一枚板を入手するのが
一番です。
ちなみに、ヤマハが得意とするような異常に頑丈なMDFは入手出来ません。
大体値段を考えるとケヤキがもっともバランスが良いです。
樫はよほどでないと入手困難です。値段もバカ高いそうで、私は
使ったことがありません。加工も大変です、まず自分では出来ません。
金属系なら近所の製作所で注文すれば3万円程度で出来ると思います。
金属系は指定さえうまくいけば後はネジ止めするだけです。
>>416 ネジ止め>ネジを締めることで接合部にテンション(圧力)がかかるので
振動の伝達&減衰がスムースになる・・・と感じたが如何だろう。
そういうことも有るんでしょうか、私はあまり気にしませんでした。
そこまでこだわるとすると、天板の圧力分布が変わるので何とも言えないです。
ですが、接着剤との比較の場合接合力の低下を締め直しで簡単に補えるので
ネジ止めが良いと思っているんです。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:46 ID:I2l3r/hG
キャビネットの鳴りは音作りに含まれてるのに・・・
ヘンな重しのせると音が悪くなるよ
付帯音が減って音が悪くなるのはユニットが悪いことが多いですよ。
普通のスピーカーならたいてい大丈夫です。
設計の段階でユーザー側に楽しみの余地を残してあるっていう風に、私は
考えてます。
基本的に吸音材を変えたりキャビネットの補強というような楽しみも
一般的なので、キャビネットの鳴りが音作りって言うのは作り手の
コストがらみの方便のばあいが多いですよ。
通常は音が変わる事があっても悪くなると言うことは無いと思います。
製品が必ず設計者の意図した音でなってるとも限りませんので、好みで
微調整するという範疇ですよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:17 ID:I2l3r/hG
おまいの正体は、もしや、6ちゃ・・・
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:18 ID:I2l3r/hG
測定器も耳も持ち合わせないドドドシロウトが微調整かよ
>>390 390さ〜ん
アコリバの重さ計りましたよー
俺のは一本足の高さ50センチの奴ですけど、約7.5kgでしたよ
ステンレススパイクくっ付けた状態の重さですけど〜
実は今日、新しいスピーカーが来てセッティングを変えてたところ・・・
ナニ!なにを買った!?ハケーハクノダー
425 :
390:03/11/04 22:28 ID:R7Lfubur
>>423 うおおおおおおおおおおおおおぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!!
ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅ
でも7.5kg?じゃあ2本足でも10kgぐらいなのかな?音が良けりゃ文句はないんだけど・・・
426 :
805:03/11/04 22:38 ID:FhC4uXp6
N805で女性ボ−カルを聴くのに最適なスタンドを教えてください
>>424 いや、まあ、新しいスピーカーといっても中古だけどさ・・・
そ、ソレは微妙だにゃー
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:31 ID:rHQWoe3C
>>405 まあTAOCなら素人が作った方がまだ綺麗なの出来るよ
>マンちゃん
とりあえずオメだにゃー
>>430 今はもう発売されてないけど名機といわれた有名なスピーカーだよ
端子の錆を落としてあげて、ユニットのカビも落としてあげて(鬱
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:37 ID:h9Rft5H6
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:40 ID:kx9309X7
>>431 機種名を教えてください。
お願いします、
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:32 ID:uH+b9xy1
>390さん
今日帰ってきたらカミサンか娘がスタンドに触れたのか、
がたつきがあったから、体重計に乗せてみたよ。
一本足60センチスパイク込みで8.4sだったよ。
アコリバの場合、重さで振動を遮断するというより
自然に振動を逃がすというか、そんな感じだと思うよ。
>>434さんありがとう
参考になりマスタ!!(~Q~;)
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:30 ID:sGY/mpid
>>432 サウンドアンカーを国内で取り扱っている所って、何処が在りますでしょうか?
以前マランツで扱ってると聴いたのですが、WEB上で見る限り見つからないので。
もし国内で扱っている店在ったら教えてくださいですー。
438 :
432:03/11/07 02:56 ID:mAZxMDNG
>>437 私が新品を定価15%引きで売りましょう。
っていうか、有楽町のビックカメラに普通に売ってましたけど。
4本足注文しちゃった。重そう。和室なので質量重視です。
>>440−441
畳と言っても高額なものは一枚当たり50キロ程度の重量が有るので、
ものによっては一般的なフローリングより床材として性能が良い場合があります。
スタンドを載せる部分に鉛や御影などのボードをしくことによってかなりリジッドに
なりますね。
逆に、床にゴム系のシンシュレータを使ってしまうと、畳以上に浮いた状態
になります。結局設置時、接触面がいかに固いかと言うことが問題になります。
床材として面積当たりの質量は畳の場合木材に比べ圧倒的に重いので、
ゴム系のダンプ材が話にならないほど免震力があり、固いものとの組み合わせは
良好です。
ただし、鉛板を敷き詰めた上に床が張られているような、オーディオ専用に作られた
洋室には勝てません。その辺は仕方ないですね。和室というものは本来お茶や詩歌
を楽しむ空間ですから。(そのために静かである必要があり、反響の少ない壁材が
使われているのでしょう)
また和室は12帖以上有っても床がかなり吸音するのと、障子が吸音にかなり
有利なので、よけいな家具がない場合に限って良い結果が得られます。
一頃和室が駄目というのがはやったのは、90年代の評論家お得意のイメージで
論拠無しでもっともらしく書く、というのがはやったときに信じる人が多かった
というのに起因します。
それだけ当時は評論家が信用を得ていたと言うことになりますね。
一般的な和装住宅に、昔のアパートの畳部屋のようなものを当てはめて
バッシングをしていた評論家も今ではそういうことは書いてないと思いますので、
工夫次第で楽しめますよ。
444 :
恥垢の戦士:03/11/08 17:19 ID:qzqGPzcW
444
445 :
432:03/11/08 17:22 ID:u+ynHmg/
中部地区なら送料無料で、売りましょう。
サウンドアンカー?Web Audioで買えるよ。
>>445 業者さんですか?
15%引きと言われても。
国内取り扱いを見た事が無い為、定価知らないのですが?
とりあえず、2chでの取引と言うのは不安が残るので、せめてヤフオクへの出品でお願いいたします。
まぁ、それより取り扱い店を紹介して頂けた方が安心なのですが。
それ以前に未聴の未見な為、実物が見れ無ければ不安は在ります故に。
448 :
!!:03/11/08 18:44 ID:l9LYAivF
オーディオショウのユキムのブースで見たSAPのRELAXA STANDが
気になるのですが、「買うぞ!」って方、居ます?
449 :
440:03/11/08 22:16 ID:37D+iQVA
>万
置きますwべた置きできますよね?
>443
どうも。和室に希望が持てましたw
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:29 ID:OWI8IXxx
サウンドアンカー定価9万円ペアだっけ?
451 :
TNR:03/11/09 11:00 ID:LdURhWcr
>>443 畳にボードを直置きしちゃダメですよ。畳はクッションとして設計されているので、
不安定かつ響きを食います。江川さんがやった釘打ちか、剣山ぶっ刺しで畳に
アンカーを打ち、その上にボードを置くべきです。釘打は、次のようにします。
1.釘にサビ止めをする。塗装するか、黒サビを着ける。
2.畳の目をマイナスドライバーで広げる。
3.打ち込む。「一つ打っては…」
4.ボードを載せてみて、高さ調整。
5.釘を抜くときは、水をかける。
ボードを入れるかどうかは別として、スタンドとして使うなら、食堂にあるような木の
椅子、詰め物をして脚をダンプしたパイプ椅子、応接用のガラステーブルなどが
結構良かったりします。
うちのスピーカーはセラミックのブロックに載ってる
理想は空中に浮かせておければ最高って聞いたけど・・・
>>451 畳自体の固さは値段によって結構違います。
オーディオに堪えるものだと、とてもじゃないけど針や釘が通らないです。
金槌を使用すれば通ると思いますが、ボードが割れてしまう可能性があります。
値段にもよりますが、クッションのために設計されていると言うことは無いと思います。
アパートなどのふにゃっとしたものが結構イメージが強いですが、そうと言うことも
無いようです。
補足しますと、
高額なものは、ボードの直置きは全く問題ない。
響きが乗るようで有ればたぶん釘打ちが可能です。
釘細く、振動しますので、太さ本数等はかなり多めで。
一畳か二畳だけ重く固いランクのものに交換する等の対処法がある。
割とボードは必須だと思います。畳表の部分はどうしてもダンプ材的に
働く印象があるので、その分は抑えておきたいい感じです。
スタンドのインシュににソルボを使う人がいますが、固い畳だとそれに満たない揺れの範囲
だと想像してもらえるとわかりやすいです。
ですが、やっぱり根太が多く、重い板を使った部屋には負けます。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:55 ID:MdGmI8ae
>>452 >空中に浮かす
それはウソです。浮かすとユニットを抑えるものがキャビネットの重さだけに
なってしまうので暴れます。
評論家に技術系の人が多くない90年代の説は一度全部無視して、最近の
説から選んでいった方が無難かと思います。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:14 ID:ZrJtKNhF
畳は総い草、半分い草半分スタイロ、総スタイロで表面にい草を巻いたもの
の3つがあって値段は総い草が一番高く、総スタイロが一番安い。
主さは総い草が一番重く、総スタイロが一番軽い。
表面硬度は総スタイロが一番硬くクッション性があまりない。
表面硬度に注目して総スタイロを選択するか、適度なクッション性と重さに
注目して総い草を選択するか意見のわかれるところではある。
い草は表面の材質で、中は藁ですよ。
40センチ以上重ねられた藁が最終的に8センチほどに圧縮されているそうです。
成分は炭素が多いので、上級品は制震力が高く固さも半端ではないです。
スタイロと呼ばれる発泡スチロールのものはオーディオには使えないっぽいような
気がします。
>>456 ほんとだ。間違えてる。
総藁、半分藁半分スタイロ、総スタイロの間違いでした。
スタイロ畳はクッション性がすくないのであえて選ぶ人もいるようです。
あえて選ぶ人もいるんですか。
もし和室を選ぶならワタシなら避けると思いますが、どうなんでしょうか。
実際に聴いている人がいたら意見が欲しいですね。
>>458 たしか和室でオーディオ聞いてる人スレというのが昔あって、自分は
藁畳が重くて良いという考え方だったんだが、スタイロのほうが
表面が硬くて良いという意見もあったんですよ。
そうなんですか、明日近所の畳屋さんにスタイロのことを電話で聞いてみます。
オーディオのこととか分かってくれなそうだなぁ。
一応固さ、重さについて聞いておきますね。買うつもりはないので追加質問は
勘弁してください。
>>449 えと、アコリバの奴ですよね?
それなら一応スパイクを外せば直置き出来ることは出来るけど、、、
安定しませんよ。いっときますけど。ぐらぐらですよ
近くを通っただけでも傾きますよ。
俺の部屋も畳なんですが、そもそも直置きは考えてなかったので、
MDFを重ねて作ったボードの上にスパイクつけて置いてますよ
一応、ボードの下には金属系のインシュレーターを3点で挟んで
畳のぐらつきをなくしてます。
うちの畳は総藁ですね、スタイロじゃない奴です
和室の床は総藁がいいのか、スタイロがいいのか、ハイブリッドがいいのか
とか雑誌でやってもらいたいねえ。
需要はすごくあるとおもうんだけど。
お寺みたいに総木張りでいいんでない<和室
早速本日畳屋さんに問い合わせてみました。
買う振りをして申し訳なかったです。
スタイロについてですが、畳屋さんの話では、
軽い。
柔らかい。
作りやすい。
持ちが悪い。
とのこと。アパートや、不動産屋の依頼でもない限り使わないそうです。
個人の客でスタイロを指名する人は新築時によほど切りつめたいひとだそうです。
肝心の固さですが、スタイロ畳はものすごくフニャフニャで重い家具を置くのには
全く向いてないそうです。最悪の場合100キロ近い重しが掛かると言ったところ、
発砲が潰れてすぐに薄くなってしまいますよ、段差が出来てしまいます。
だそうです。
スタイロって固いヤツではないんですか?との質問には
ボードと言われている、紙製のものが比較的固いそうです。
固いと言っても中心にスタイロが挟んであるので同様に沈むみたいですね。
さらに紙(1センチ以上ある紙のようなものだそうです)なので、気候の変化に弱く
すぐにぶくぶくになってしまいますよ、と言われてしまいました。
要するに表面的に固いだけで密度が少なすぎるという事みたいですね。
また、マンデルブロウさんの症状も聞いてみました。
それは畳じゃなくて、畳の下の板が弱っているかと根田が少ないかのどちらかなので、
施工時に大工さんに直してもらうように手配しますよ。と言われました。
一戸建てに入っている畳なら等級的に畳自体が沈むと言うことはあまり無いので、
畳自体がそうで有れば新築時の工務店の指定が悪かった可能性があるとのことです。
どうも、今までのイメージと違う言葉が返ってきてしまいました。
肝心の、藁製、スタイロ、ボードのどれが優れるかと言う話ですが、用途が揺らしたくないので有れば
藁の固いものが一番だとのことです。次にボードでスタイロは駄目という順位です。
私の予想では、ボードやスタイロは微振動を殺せないので即却下になると思います。
みなさん参考になったでしょうか?
467 :
TNR:03/11/10 20:23 ID:2iiYPJcv
>>453 畳というものは元来、畳針で縫って作るので、通らないなんてことはありませんが。
釘打ちは普通に釘頭を玄翁で打ちます。釘が嫌なら畳針、あるいは剣山ですね。
…あ。釘の上にボードを置いて、ボードの上から叩く、と想像されたですか?
そりゃダメですね。釘が利く前に、ボードが割れてしまいます。
打ち込んだ釘は、畳そのものによって支持され、ダンプされるので、3点支持でも
十分利きます。重量物を安定させたいなら、3点<4点<5点 ですけど高さ調整が。
畳は寝具として誕生したので、固いようでも、クッションそのものです。畳敷と板敷を
歩いてみるだけでも、足に来る反動が比較になりません。逆に言うと、畳は防振材と
して作用しているわけで、和室は残響が短く、デッドな傾向にあります。
468 :
TNR:03/11/10 20:25 ID:2iiYPJcv
>>456 スタイロとは、「発泡スチロール入り畳床」ではなかったか?と思って検索してみました。
ttp://www.okitatami.com/index/tatamiq.htm ttp://www.homeservice.co.jp/tatami_files/tatami_toko.html ボードにもいろいろあるようですね。アパート用の畳なんかは厚みも3cmそこそこしか
なく、片手で楽に持って歩けます。そもそも藁が足りなくて新建材の畳床が開発された
ので、最近の新築住宅は、大半がこれのはず。今では和室自体が少なくなり、1戸に
1部屋あるかないかという有様な上、旅館なども洋風のホテルに移行してますから需要が
落ち込んだところへ中国産の安い物に押され、畳屋さんは後継者がなくて悩んでるとか。
発泡スチロールは、断熱性はあるものの、軽すぎて、防振性は期待できません。
また、上に書いたことですが、釘を抜いた痕に水をかけても、発泡スチロールだと
無意味。藁床なら膨らんで塞がってくれるのですけど。
畳屋さんに頼むのなら、藁床を注文したいですね。作ってくれれば、ですが。
>>465 「根太」は床を支えている材木で、古くなると傷んだり腐ったりします。
さらにその下にある「束」が沈下すると、「根太」が撓んで床が浮きます。
そういうのをまとめて「根太落ち」と呼んでおり、マンデルさんとこの現象が
「近くを歩くだけで床がぐらつく」なら、根太落ちしている可能性が高く、要修理と
いうことを、畳屋さんは婉曲に表現したのではないかと。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:57 ID:u38c4cW3
コルクシートの上に厚さ4cmのヒノキ材のうえにオーディオテクニカの
インシュレーターの上にスピーカー。
音のピントがビシッと決まってカナリ良いよ!
>>467 重いヤツは一部機械じゃないと無理だそうです。
プロでも通らない針が私に通せるとは思えません(汗)。
昔みたいに肘でグリグリやらないんですか?と聞いたら、
出来ますが、12帖有ったらその店ではざっと計算して85万円以上
頂くことになってしまいますとのこと。
興味本位で聞いたので書きませんでした。
今の等級の高いものは昔と固さが違うので、建築豆知識等の
イメージが全く通用しないようです。
私も一応建築系の学部卒です。
釘打ちですが実際の効果は疑問ですよ。
たとえばコンクリートや真鍮に完全固定するとします。
そうしたらどうなるでしょうか?釘の質量を考えるととてもダンプ出来ないと思います。
私の部屋が和室でないので試せないんですが・・・。
通常のスパイクは緩やかにすぼまっているので体積を稼げますが、たとえば
一般的な一つ数百グラムのインシュと同じ質量の釘はないので、やっぱり
無理ではないでしょうか?。
>>469 テクニカのインシュといってもハネナイト製、真鍮ハイブリッド、謎の制振合金製等が
あるんだけどどれのことかな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:53 ID:u38c4cW3
>>466 きいた感じだと、繊維板(タタミボード)に藁をサンドイッチしたものが
表面の硬度と密度を兼ね備えていてよさそうかなあ。
畳屋からしたらめちゃくちゃナンセンスな話かもしれないが。
個人住宅にスタイロ入れるというのはあんまりないかもしれないけど
今時のマンションは相当高級でないかぎりみんなスタイロ畳ですよ。
なんか、建築建材の話になってますね、、、w
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:42 ID:1M/K4puf
タ−ゲットオ−ディオ なかなかいい感じですよ
中古で探していて、格安で購入しました
もうスタンド販売は止めてしまいましたが
また再販を願ってます
ターゲットオーディオ、今井商事に聞いたら、
製造と営業は終了しているもののまだ若干新品在庫があるそうですよ。
販売店を通して取り寄せれば買えるようです。
477 :
440:03/11/12 14:23 ID:mdqjSZe7
>万
直置き難しいですか。確かにぐらつきありそうだ。
どうせ釘打つんならボードの意味があまりないような気もするんですが。
床鳴りが少しでも減るというメリットはあるでしょうけど、
ボード鳴り(?)がしそう。タオックとかなら問題ないのかな?
釘打つのって意味なさそうだよ。
評論家(特にAA誌)の試聴会って、試聴会では良いって言ってても帰りに
マニア仲間で喫茶店であれ絶対良くないよな。
とかいってるパターンが多いので要注意。
普通にボードしいた方が良いと思う。当方和室。
>>477 うーん、そもそも、どんな畳だってまっ平じゃないですからねえ
どうしても凸凹があるので、そこにボードを乗っけても、
隙間が出来て鳴くものは鳴くんですよね
ウチなんかは総藁の畳ですけど、畳ってへりよりも真ん中がちょっと
膨らんでるので、相当でっかいボードならともかく、通常のサイズのものは
絶対にぐらつきが出ちゃいますよ
釘打ちという手もありますけど、そうでなくて下に硬いインシュレーターを
挟み込むのが一番ではないかと、、、
まあ、それで鳴くようなボードなら直に畳に置いても鳴くんじゃないかと思いますよ
そういえば、NAOK氏もボードやインシュレーターには非常に心を砕いてるので、
参考にされてみては?
うちも畳なんですけど、重量と面積で攻めるのが手っ取り早いかと。
600x450x40の石を敷いて、やっとぐらつきがなくなりました。
理想は600x600x50くらいでしょうか。
最初のうちはぐらつきがありましたけど
だんだんと沈み込んで安定しました。
この上に木製ボードを敷いても良いですし。
ただ、かなり重いので床が抜けないか(古い木造2階故)心配ですけど。
TAOCのオーディオボード良いよ!1800×600×40
スピーカーセンター間1500mmぐらいの近接試聴ならコンポが全部載せられるし
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:24 ID:iKu4IpRB
アコリバいいかなぁ・・・
激しくつまらん音になるんだが
485 :
484:03/11/17 15:33 ID:8Angtl6U
楽器の音がしなくなる、分離感が悪くなる、音が濁る・・・
うーん、高いし評判いいから期待したのに、これか
この業界は病んでるよホント・・・
486 :
484:03/11/17 15:46 ID:8Angtl6U
このスタンドに乗せると、スピーカーのランクが下がる感じ。
アコリバ使っててスピーカー買い換えたくなってる人は
まずスタンドを買い換えるのが良いと思う。ちなみにRSS602です。
ローゼンクランツのスパイクで別物になる。
あと少しでもぐらついたらNGなので厳格に調整。
488 :
317:03/11/17 19:29 ID:8Angtl6U
ローゼンクランツはもう魔法だね。あそこまで行くと。
金にゆとりが出来たら試してみます。
484はもしかしてやま?
SOUNDMAGICのRV42RW使ってる奴いない?
デザインは良い感じなんだけど、肝心の音がわからん。
>>484 そんなに気に入らないならヤフオク出せばいいじゃん
速攻で売れるよ
先のレスでもどなたか書いていたようですが
木製スタンド、自作しようと思っております。
基本となるような設計図って何を参考にしたらいいのでしょうか?
底板は上板より前にせり出させたらいいのか、あるいは後方か。
スピーカ本体の重さに対して、スタンドの重さはいかほどが最適か。
仕上げは、ピカピカつるつる仕上げにしたらいいのか、蜜蝋仕上程度でいいのか。。。
探せば探すほど、いろいろあってわからなくなりました。
ご存じの方いらしたら、教えてくださいな。
>>492 天板はスピーカーの大きさにぴったり合わせるかほんの少し小さめがいいだろうね
底板は天板より少し大きめにして安定感出して
双方ともある程度の厚みがある密度の高いものを使った方がいいよ木材ならね
支柱も密度の高いものである程度太いものを
但し太過ぎると厳密にはスピーカーからの音が反射して音場感や定位を汚すから注意
質の高い響きの良い木材なら塗装は薄いニス仕上げ程度がいいだろう
但し、質の良い木材やら綺麗に仕上げる手間考えたらアコリバでも買った方がいいかもね
あそこのスタンドはほんと良く出来てるよ仕上げも綺麗だし
金属製でありながら金属っぽい音が殆ど出ないのは本当に立派だと思う
強度でいえば木材は金属には絶対勝てないしね
あのTAOCあたりも鋳物オンリーをやめてアルミとのハイブリッドなどとアコリバの
真似し始めてるくらいだからアコリバにしとくのが無難だよきっと
>>493 ありがとうございます。
とにかく一度、木製スタンド試みてみます。
子供用の椅子はだめかね。
メーカー製のものをデッドコピーしたらいいかも
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:40 ID:HPCAoBjL
え〜いアゲ
タオックとアコリバの比較ならアコリバの方がいいね。
両方使ったんだが、タオックはまず天板が水平じゃなくて困った。
少し歪んでるんでインシュを工夫する必要があった。
仕上げもなんだか汚らしいし、いやな音が乗るしよい印象がない。
アコリバは水平もきちんとしてるし仕上げもきれいだった。
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/02 09:34 ???
アコリバのスタンドって結構鳴るよ。キンキン系なのでヴァイオリンがキツイ(つД`)
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/06 22:18 zhHxN5pW
アコリバ使ってたけどキンキンして全然響きがよくなかったよ。
きわものだよ。
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/10 17:58 u11Wi0TW
>>350 重量は分かんないな。
ホームページでも重量については書いてなかったと思う。
艶はケーブル類で足してやるほうがいいと思うけどね。
あと、アコリバのスタンドは言われてる程、作りが良いわけではないよ。
他の同価格帯では良いという感じ。
不満点を挙げればスパイク周りの精度かな。
うちのは片方のスタンドのスパイク周りが、ホンのわずかにグラグラする。
仕方ないのでスパイクの下側からもナットを追加して固定すると良くなったかな。
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/17 15:26 8Angtl6U
アコリバいいかなぁ・・・
激しくつまらん音になるんだが
486 名前:484 投稿日:03/11/17 15:46 8Angtl6U
このスタンドに乗せると、スピーカーのランクが下がる感じ。
アコリバ使っててスピーカー買い換えたくなってる人は
まずスタンドを買い換えるのが良いと思う。ちなみにRSS602です。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:41 ID:wu2iafcV
>>499 あまり詳しくない者ですが、アコリバと同価格帯のスタンドがありますか?
飛びぬけて高価なように見受けられますが?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:42 ID:MOwyKN/K
アコリバはキンキンさせたい場合に有効
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:48 ID:wu2iafcV
>>502 なんかこの板に来て以来、キンキン=正確な音というイメージがあるのだが?
確かにアコリバはキンキンしますね、、、
そのままだと低域が幾分スポイルされるような気もします
俺はとりあえず、J1を敷いて対処してますが、
やっぱり、ジュラルミンの音が乗っちゃうような気がしますね
ティムポ言うな!
タオックのチンポいらないと思うよ。
とっても全然変わらなかったし。
あのチンポはオカルトだ。なんのご利益もない。
>>507 ティンポがあるのが良いのか、無いほうが良いのかはとり合えず置いておくにしても
全然変わらないというのは・・・(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
耳いかれてるね(w
チンポをさするといいことがあるのか?
田舎の神社では祭られてるのもあるようだし。
うーん?写真じゃよくわからんなぁ。
珍○、ちぢんじゃったのか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:38 ID:r61DCqVx
アコリバのRSS-805とTAOCのWST-60Hではどちらが良いでしょう?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:51 ID:r61DCqVx
↑これらのスタンドって再生中に触るとやはり振動してます?
今使ってる木製スタンドは触るとビンビン鳴いてるんですが…
下の方に行くにつれて振動は少なくなります。でも底板もやはり鳴いてます。
これってまずいことなんでしょうか?厨な質問でスマソ。
バック工藝社なんかだったらそういう思想なのでオッケー。
安物だったらちょっと
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:14 ID:r61DCqVx
アコリバなどの金属製スタンドって支柱の上のほう触っても全然震えてません?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:22 ID:2ujzVWNL
>>511 僕はS-805にRSS-805を選びましたが まだ届きません(;_;)
516 :
:03/12/01 20:28 ID:e3z2pgMd
あーあ、サウンドアンカーにすれば幸せだったのに
>>514 そんなにハデではないけどそりゃ少しは振動してるよ
でもキンキンしてると言われるのは、天板の鳴きじゃなくて底板の反射だと思うな、漏れは
底板の上に物を置くと金属的な音が後退するので
>>514 アコリバも確かに少し振動はしますね
大きい音にすると、手で触ったときに天板も底板も少し振動はします
新しいTAOC、ティムティム付いてますか?
無いように見えるんですが。
リラクサのスピーカースタンド出ますね。
見かけた人、音を聞けた人インプレ希望です。私も聞ければカキコします。
某店の店長には「だめでしょ」の一言であしらわれた発想ですが、
現実化したそれの音たるや如何に。興味津々。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:50 ID:B3Egym/g
>>515 RSS-805って天板にSPを密着させる構造ですよね。
SP本体を付属のスペーサーなどで浮かして振動を押さえるのはどうでしょう?
底板が鳴くと良くないですかね?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:38 ID:oEezrb5w
アルミの角柱を使用して某会社・アコースティック○リヴァイブ調のスタンドを
作るつもりだけど、天板とスパイク付きのベースがどうしたらいいか思い浮かばん。
木製だと曲がるし強度も弱いのでアルミ等の金属製を使う予定。
どっか、町工場とかでオーダーで天板加工してくれる工場ないかしら??
アコリヴァのスタンドって素材は厚肉のものだろうか?
スパイクって市販品のスタンドはどんなのが付属してる?陸上競技用のスパイクみたいなの?
探すの大変だからスパイクは市販品のスタンドのを流用するか〜。
あと、スタンドの組み立てようボルトってドン位の太さ
>>523 アコリバはジュラルミンだからただのアルミでは、、、
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:18 ID:Bv961I8p
妻欄質問なんですが、スピーカーの上にスピーカーを設置(スピーカーをスタンドに)するのは
よくないのですか?
やっぱ共振するとか、あんまり頑丈じゃないとかでだめなのかなぁ
共振します。そのせいで音色もちょっとボワボワします。
まあどこまで許せるかなので一概にダメとも言えませんが。
スタンド代わりにしたスピカが低域を輻射するで。
ユニットを電磁制動しなされ。
528 :
525:03/12/05 20:13 ID:NY35xxIa
>>526,527
レスサンクスです
やはりよくないですか。ミニコンポのスピーカーがあまっていてちょうどいい高さだったんですよ。
2本で4マンのスピーカではスタンドに万単位の出費はちときついですし。金銭のバランスも変なきがして。
自作でも考えてみます。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:15 ID:e2balYCd
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:17 ID:e2balYCd
>>523 ちなみにアルミといっても沢山種類があるから注意ね
値段も違えば音はもっと違うよ
一般的なアルミ材といえばサッシなどに使われる6063や5052などのアルミ合金
純アルミというのは一般的に使われることは少なくて値段も高いんだ
アコリバが使ってるのは2017というアルミ合金で航空機用パーツなどによく使われる
ことから航空レベルアルミ合金と呼ばれる一般的にはジュラルミンといわれるモノね
チクマがタップボディに使ってるのは7075という航空レベルアルミ合金
一般的には超々ジュラルミンと呼ばれて非常に硬度の高いモノ
値段でいうと同じ寸法なら6063や5052などに比べて2017は1.5倍
7075は2倍近くするだろうね
音でいえば2017は銅の含有率が多く、7075は亜鉛の含有率が多いから
当然、通常のアルミ材とは違ってくるだろう
実際叩いた音もそれぞれ全然別モノだしね
6063が「カツ」5052が「コツ」2017が「カ〜ン」7075が「キ〜ン」
といえばわかるか?
アコリバのスタンドが何mmの厚みだか知らんが10mm厚で250真角の材料代は
1枚あたり2017で¥2500〜3000、7075で¥3000〜3500で
仕入れられると思うよ あくまでも材料代だけだけどね
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:38 ID:sigPLW/J
>>531 レスありがd!!詳しくありがd!!
なるほどね、アコリヴァ・チクマはジュラルミン使用で、高いアルミなのか。
今回使う材料は多分サッシだから6063だと思うけど、2017・7075みたく「キーンとかカーン」
て音じゃない「カツ」のほうが良く感じるけど、メーカーが使うからには2017のほうが向いている証拠かね?
TAOCのアルミと鋳鉄みたいに材料を、スタンドの柱は6060系で
天板・ベースを2017にしてアコリヴァの天板の裏に真鋳にしてみようか。
しかし 531さんの材料価格だと、10mm厚250真角*4枚(2017)で12000円。
サイズで値段は前後するから1万前半+柱・ボルト・中に充填するものか〜。
所でアコリヴァはポリプロピレン使用だけど、これって入手可能?
あと、金属材料はどこから仕入れればよいか、やはり専門業者さん?
音のことを考えればメーカーのスタンドがいいかもしれんけど、高い!!(RSS-系)
ので、同じような材料で同じような音がでれば・・。矛盾するが、まったく同じ音が出なくても
自分だけの音でガッシリと支えてくれるスタンドなら最高です!!
言い忘れた、塗装はいかがなさればいいのですか??メーカーのって、焼付けだよね?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:42 ID:sigPLW/J
直し>
アコリヴァみたいに天板の裏に真鋳で仕上げてみようか
サウンドアンカーの805用スタンドって
スピーカー固定用の穴ってありますか??
音に影響出そうだけど、転げ落ちたら洒落にならんので。。。
>>532 もし良かったらアコリバのスタンドの各寸法を測りましょうか?
真鍮板の大きさとか取り付け位置とか、その他もろもろ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:23 ID:sigPLW/J
>>535 ありがとうございます!!ぜひともお願いします。
恐縮ですが、メーカーさんが一工夫している部分、小さな構成部品・ボルト径・長さ
等を教えていただけたらと思います。2chはいいね〜
>>532 支柱と天板、底板をどうやって接続するかも考えなければいけないよ
通常は支柱に板を溶接してそこに接続用のネジ穴を開ける訳だけど
そうなると溶接代も必要になるね
アルミの支柱を使った場合はアルゴン溶接という特殊な溶接になるしね
2017と真鍮を合わせるのはいいアイデア
6063や5052は響きは少ないけど音色が悪過ぎる
いわゆるアルミ臭いという音だね
2017に真鍮を貼ればそれぞれの音色の良さを活かしながら余計な響きがなくなるよ
材料は加工してくれる工場の人から金属材料屋さんに頼んでもらえばいい
充填材はとりあえず砂でもいいんじゃない?もしくは米という手もあるよ
アコリバのポリプロピレンの粒は多分プラスティック成型屋さんで手に入るだろう
テフロンの粉は入手先不明 車のエンジン添加材かなんかが流用出来るかもね
塗装は材料が鉄なら市販のスプレーでもいいけどアルミ系の場合は塗装の下処理を
した上で更に焼付け塗装をしないと簡単に剥がれてしまうから注意だね
で結局そんなこんなしてるとメーカー製買った方が安上がりだったりして(w
人柱、人柱(w
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:05 ID:Rvys71Fv
>>537 了解!アコースティック・マイホーム版RSS-502MHみたいな。
支柱はスティールにする予定なので、比較的一般的な溶接だと思うので近所の工場
でに依頼。
しかしまず何からどういう流れでどの町工場に頼むか考え中!
図面はひけるので、材料は自分で手配して町工場に依頼するか、その工場で材料手配・加工すれ場いいのか等。
必要な作業は、材料手配・ねじ穴加工・ねじ穴取り付け台溶接・塗装・装填材etc
改めて機械を製造している本職の方々の完成までの工程の多さには頭が下がる。
私は金属加工等の経験と技術はないので、よい工程のこなし方がわかりません。
製造する過程でもっともコストと精度がよい方法にするには、どこの町工場に頼めばいいのか、
とにかくわかりませんが、タウンページ等々で頑固で職人オヤジさんを探してみます!
日本には高い技術を持った町工場が必ず見つかると思いますが、誰かアドバイスありましたら
情報宜しく
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:24 ID:yAK3TGMI
つか、市販のスプレーで塗装したら音はマジ最悪になるぞ。
自作なら金属は無塗装が一番。
2x4材で自作したスタンドを使っているが山本音響の物に代えようかな。
小野へ行くときに寄ってみようっと。ちなみに住まいは社です。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:47 ID:Rvys71Fv
ほーう、スプレーで変わるのか。ムラニなったら最悪です
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:48 ID:XbL8w2lz
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:58 ID:yc97YNb1
何だか知らんが2千円の100kg静荷重の木製台が一番精度が
出ててまともに締まった低音になった。
あほくせ!
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:08 ID:C3HdjMBB
×全シリシーズ
○前シリーズ
スマソ。
The Lessの小型SP対応版を作ろうと思うんだけどポールは無塗装の方が良いのかな
今使ってるSPは安物のセットなので(しかも部屋は絨毯だし)気にしなくてもいいべか
これはキレイだねぇ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:56 ID:zRoWO/Lp
振動面でかなり有利そうな形状だな
どこかで見たことがあるな・・・
>>550 きみは the Less を知らんのか。
553 :
548:03/12/09 11:06 ID:KYH3ogZw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:40 ID:kBqQgqWC
>>539 タップのとこでも書いたが
どうみてもアコリバのスタンドは安く思えてくるね
ジュラルミンに真鍮にステンレスに焼付け塗装だろ?
大量生産出来るとも思えないし物凄く良心的なメーカーなのかも?
こうしてみると全然安っぽく見えないね。
557 :
:03/12/09 18:15 ID:zZ/QyknA
>>534 サンドアンカー社のN805用スタンドには
SP固定用ネジ穴は手前のほう1ヶ所あります。
TAOCの新作は足に詰め物は、してないようですね。
B&W805用は砂鉄が入れられてるようだけど。
後から、つめものできるのかな。
>548
お、だいぶイメージが固まってきたよ。
でも今使ってるSPだと幅15cmになっちゃうんだよなぁ、高さも80前後にしたい
それだと大分ぐらつくかもしれんね
まぁいいや、物は試し。とりあえず黒のポールで作ってみます
560 :
548:03/12/10 11:21 ID:UY85Hv90
>>559 >幅15cm 高さ80cm
良いんじゃないでしょうか、ガンガってくらさい。
あまりにぐらつくようなら下の方のジョイントボードに
何か重りを乗せると重心が下がって安定するかと。
でもさすがに地震がちょっと心配だったり・・・(w
カメラや望遠鏡に使われてる三脚って、SPスタンド的にはどうなんでしょうね。
3点支持だからそれなりに安定してそう。
>>561 カメラ撮り回し用のジョイント部分がひ弱。
乗せたSPを高剛性固定出来ないのが致命的。
>560
希望のパーツが在庫切れだったんで75cmにダウンしたけど、めっさぐらつく・・・当たり前か
やはりこの高さでは幅30cmは必要だったみたい。いつかSP買い替えた時には組み直そうっと.
>>536 あ、アコリバの寸法、もうちょっと待ってて頂けます?
近いうちに測りますので、、、
>>561 >>562氏の指摘ももちろんそうですし、また、多くの三脚は
3段階程度に足を伸ばすことが出来る様になっていますが、
その構造上、足の部分は中が空洞になっていますので、
軽く叩いただけでキンキンと音が響いてしまうのであまり良くないと思いますよ
565 :
shoo-in:03/12/12 01:17 ID:bTAEkxrV
>>560 The Lessは2段作りに出来ます。音質的にはベストではないと思いますが、安定感は出ます。
下段のポール3本を好きな間隔でジョイントボードに上からネジ(同じ売り場で売っているはず)
止めし、次の段のポールは、スピーカーの底板に合わせてジョイントボードに穴あけした後、
下からネジ止め。後は簡単です。デザイン的にもおかしくないと思います。
566 :
548:03/12/12 02:09 ID:hF5bf5Mv
>>565 なるほど、そうすれば安定感が出ますね。
自分の場合重りを乗せておけば
かなり安定するので大丈夫ですが、
>>563氏のような場合には有効でしょうね。
外見は・・・ロケットかクモのようになりそう(w
567 :
563:03/12/12 04:04 ID:0G0/op2c
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:56 ID:B24wOLYV
オークションでB&W専用とかいってメーカーのスタイルをそのまんまぱくって
”天板は2倍の厚みです”てのがあるけど、あれっていいんですか?
比較的安いとは思うが・・・。ちなみに下板の接合方法は溶接ですがね
アコリヴァのステンレス製ボルトて、組み立てに必要なやつからスパイク用のボルトまで
、ボルトのみで買ったらいくらするのだろうか?因みに買えるの?ボルトだけって?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:01 ID:B24wOLYV
>>564 どうぞどうぞ、師走なんで忙しいですからね。
でも、楽しみに待ってますよ〜。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:02 ID:B24wOLYV
オークションでB&W専用とかいってメーカーのスタイルをそのまんまぱくって
”天板は2倍の厚みです”てのがあるけど、あれっていいんですか?
比較的安いとは思うが・・・。ちなみに下板の接合方法は溶接ですがね
アコリヴァのステンレス製ボルトて、組み立てに必要なやつからスパイク用のボルトまで
、ボルトのみで買ったらいくらするのだろうか?因みに買えるの?ボルトだけって?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:04 ID:B24wOLYV
>>567 どうぞどうぞ、師走ですからね。
でも楽しみに待ってますよw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:05 ID:B24wOLYV
連続書き込みスマソ>ミスりましたのでお許しください
焦るな、落ち着け(w
574 :
shoo-in:03/12/12 22:13 ID:bTAEkxrV
>>566 安定感に関しては少しやりました。
@スタンドの脚と床にネオジを貼り固定する方法。この場合間違いなく安定しますが、
スタンドにぶつかったりした場合、床の突板ごとはがれる恐れあり。要注意。
Aやってみました。神田明神等で見てる人は見てるでしょう。ダイヤトーン2S305用に
4本足バージョン。三本脚と違い一発で安定しませんが、隙間調整で安定していい音になります。
The Lessの変形です。簡単なパズルです、一度お試しください。天板と底板がないという
メリットは変わりません。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:10 ID:NmaWnvBB
577 :
576:03/12/13 13:32 ID:NmaWnvBB
誤爆スマソ
はじめまして。
TechnicsのSB-M01を使用しているものです。
自作スタンドを使っているのですが、ちゃちなのでどうも低音に振り回されている
ような気がします。
それで、SoundMagicのRX18を購入候補として考えているのですが、
ユーザーの方は居られないでしょうか?
何かアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。
>578
うちのCRTが遂に逝ったかと一寸おもた、艶は良いんじゃない?
>>579 RZ18SB使ってます。ただSPがエクリプスTD512という変なヤツなので参考になるかどうか。
割と重心の低い鳴り方で、TAOCあたりと比べると低音の量感は意外なほど出ます。
素のままだと中〜高音に艶がのりますが、耳障りな感じは少なくやや美音調。
金属製スタンドとしては割とソフトな響きが印象的です。
で充填材でこの「艶」と「量感」の調整を行なうわけですが、支柱にあいてる穴が小さい為
粒が大きいモノは詰めにくいように思います。
また支柱には上下の区分が無いあたり、アコリバあたりと比べると大雑把な印象はありますが、
6本ある支柱の向きは自由に変えられる等チューニングの幅は大きいといえます。
なおオプションの真鍮製スパイク受け(スタンドと同時購入で250円/個)は値段なりのモノです
のであまり期待しないように。
ところでSB-M01にRX18じゃ低すぎませんか? ウチは和室で座敷オーディオですがユニットの
中心が耳の高さにこなくてキューブ状のインシュでかさ上げしてます。
>>582 TAOCよりも低音の量感があるって事は相当ドンシャリ?
それとTAOCも金属性の中では大人しめの音だよ。
584 :
582:03/12/14 00:06 ID:oB7bhRNM
>>583 582で書いた内容でドンシャリと受け止められるとは意外でした。
個人的な印象ですが、TD512の旧型純正スタンド(TAOC製 4本足+ちんぽ)や
SSTシリーズと比べると、むしろサウンドマジックの方が大人しめだと思います。
RZ18の低音に関しては6本足構造が効いているのかも知れません。
だって、低域がシッカリしててド〜ンと出てくるTAOC・・・よりも低域の量感があるんでしょ?>RZ18SB
ってことはドンシャリなのかと、、、中低域の量が多いのかな?
TAOCよりも更に大人しい音?ローカーボンだからロスが大きくて響きを吸収するのかな?
TAOCでの低域量感はスピーカーの持っているエネルギーをロスすることなく放射するので
「ゴリゴリ、ド〜ン」って強力な低音が出てくる。中域は余計な響きが少なくてスッキリ。
高域もツィーターのエネルギーがストレートに出てくる感じで伸びが良い。
586 :
579:03/12/14 02:12 ID:0Dk0mifV
>>582 とても詳しいレスをしていただき、ありがとうございます。
まだオーディオを始めたばかりの初心者なので、教えてくださったことを
あまり理解できていないかもしれませんが、どうかご容赦ください。
元々、小型でもベースなどがくっきりと聞こえるようなSPが欲しいと思い
(中〜高音の響きにも惹かれたんですが)、SB-M01を購入しました。
しかし色々聴いているうち、今度はその低音の一部がボワボワと耳につく
ように感じられてきて、安定していないスタンドがその原因の一つじゃないかと
考えたんですが・・・
ひょっとして、スタンド選択以前の問題なのかも。だとしたら恥ずかしい・・・。
でも、低域が豊かで、中〜高音は美音というのは、とても惹かれます。
SB-M01の音と、相性が良さそうに感じます。
支柱の穴が小さいとなると、調整はジルコンサンドの方が、入れやすくて良いでしょうか。
高さについてですが、ご指摘の通り確かに低いですね。
自作スタンドの高さが68cmで、チェアに座って聴くとウーファーが耳より
高くなってしまっていたので、なるべく低いのをと思ったんですが、
今計ってみると、RX24の61cm位がちょうど良いみたいです。
予算の事があるので、すぐには買えないんですが(涙)、
購入予定を立てたいと思います。ありがとうございました。
長文レス、失礼いたしました。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:42 ID:WSU6Ebwe
アコリバのRSS-805は標準品に比べてなんであんなに高くなるのかな?
TAOCのWST-60Hと比べるにも、2倍の価格差と値引率の違いで、
比較にならないのだが気になる。
比較した人やユーザーの方はどう考えましたか?RSS-805はそんなに
イイですか?お願いします。
>>585 >>582の3〜4行目まで読んだ上でなお「ドンシャリ」と受け取ったり、
ゴリゴリドーンでストレートと書いておきながら「大人しい」と評する
君の感性はよく解らんな。
>>536 遅くなりましたが、アコリバスタンドの寸法測りました。
高さ50センチ、一本足のスタンドの場合です。
重さ7.5kg
底板の寸法、260×310×10 底板の四つ角に半径8ミリ程度にR取りあり
スパイク取り付け位置は底板端から縦横各15ミリの位置
ステンレススパイクの大きさは、高さ44ミリ、ネジ直径8ミリ
袋ナット大きさ13ミリ、スパイク先端の平坦部分直径2ミリ
底板、天板と、柱は50ミリの間隔で前後2本のネジで固定
柱寸法75×75×480 四つ角にR取りあり
天板寸法200×240×8 R取りはなし
真鍮板寸法30×222×3 取り付け位置、天板端から縦9ミリ横11ミリの位置
真鍮板取り付けネジ位置、160ミリ間隔で前後2本、袋ナット大きさ10ミリ
真鍮製スパイク受け寸法 直径39ミリ高さ7.5ミリ、重さ90g
とりあえず、以上で宜しいでしょうか?
後は形状などはメーカーHPを見てください
>>586 ヨコレスもぅしわけなぃですよぅ(オマケにスレ違ぃ気味)。
M01ゎ使ってましたケド、低域は金属スタンド等で締めたほぅが、
ボワボワせずに良かったですよぅ。
アト基本的なことですケド、壁からの距離が十分でなぃと、特に
M01はボワつき易かったです。最低でも30cm四方、できれば50cmは
取っておきたぃですが、その辺ゎどぅでしょか?
591 :
579:03/12/16 02:06 ID:P/rnDfZQ
>>590 アドバイスをありがとうございます。
確かに、現在使用中の自作スタンドは、ホームセンターの白木材で作ったものです。
(支柱は空洞状にして、中には一応砂を詰めてます)
RX24はローカーボン鋼なので、その点はいいかもしれません。
スピーカーの周りは・・・うう、ご指摘の通り、右チャンネルの真後ろ15cmのところに
本棚が迫っています。狭い部屋にものが詰まっているので、なかなかスペースが
とれなくて・・・もう一度、設置場所から考え直してみます。
スタンドを導入する前に、改善すべきところが沢山あるみたいです。
色々とトライしてみます。ありがとうございました。
タオックの一本足使ってるけど
鳴くとしたら土台の方かな、天板と棒部分は叩いても響かないけど
土台叩くと響くね。音楽に影響はないと思うけど・・・
でもタオックってそんなことよりも耐久性が気になる
塗装はげやすくない?ぺりぺりいきそうで怖いよ
>>592 タオックの塗装の問題はよく出てきてましたけど、
ほんとにそんなに弱いんですか?
いったいどんな塗装の仕方なんだろう
うむ、TAOCの塗装は弱いね。汚れたら直ぐにふき取る。たまにワックスをかけてやる。
数年ほったらかしにしといたら、五ミリ程度のハゲが(w (赤茶に錆びているわけではない)
音は非常に良いんだが・・・(ガタツキをとって、ボルトをキッチリ締めないと本領を発揮しない)
新型は改善されているのかな?買った人インプレよろ!
一番安い一本足タイプでもペアで59,000円か。高いな。
アコリバとそう変わらん。
しかし、タオックのは天板のサイズがいいんだよねえ。いまどきの小型スピーカー事情をよくわかっとる。
アコリバはデフォの天板でかすぎ。
タオックのスタンドって塗装弱いの?
いや見た事や聴いた事はあるんだが、しみじみと眺めたり触ったり
した事が無いもんで。
ウチには20年近く前に買った300DHが、今ではアナログプレーヤー台になったり
アンプ台になったり、夏場なんかは火照った足裏冷却機になったりと大変重宝
しているが、ハゲもサビも出てないんだよね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:59 ID:JATVnEdA
タオックのラック使ってるけど、ハゲ、サビ、剥離
まるで無いんだけど・・・・
ライバル会社の社員がカキコしてるんでないか??
>>597 いや、現用中だよ。余程雑に使ってしまったみたいだな(w
或いはハズレを引いたか・・・・・音は最高だよ!
いや、さびは無いとおもう。塗装の質もいいと思うし音質配慮してる感じがする。
ただ塗料と鋳鉄の接着が甘いというか少し傷がつくとペリペリいきそうな感じはする。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { うちもタオック。。。
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
タオックってかなりシェアが大きいでしょ。
その製品がペリペリのわけないじゃん。
そんなことあったらクレームの嵐だよ。
販売店などのスピーカー台などもタオックが多いですね
ラックもそうだけど、タオックは高すぎ。
なんで国産なのにあんなに高くなるんだっつーの。
アコリバにもそう言ってやって下さい。
TAOCの新しいスタンド、一本足のやつを見たけど、
旧モデルに比べて仕上げがかなりきれいになってるね。
これならアコリバなんかと比べて全然見劣りしない。
しかし、その分値段もかなり上がったが……。
606 :
:03/12/26 16:45 ID:wtHeY+ed
サウンドアンカーN805使ってる人に質問ですが、
ネジ止めするのとしないのと比べると、かなり音がかわりませんか?
607 :
TAOCユーザー:03/12/26 20:28 ID:br4o2js2
TAOC弁護のようなレスが続いているようだが
事実を語ろう
TAOCが良質な塗装や作りで錆びなどが発生しないなんて事はなーい!
オレが使っているのは約5年前に買ったSSシリーズというラックとスタンド
だが、ラックは塗装がべリベリ剥がれた
スタンドの塗装は剥がれないが底板や支柱のあちこちの塗装ダレが酷い
錆びの発生に関してはラック、スタンドとも付属のスパイク、スパイク用ネジ穴
が買った時から錆びていて今ではまっ赤赤だ
高い代物だからいまだに使用しているがTAOC製品にはオーディオへの愛情
というものが感じられない
本来品質を最重視するべき世界のTOYOTAの一次外注がこのような製品で
オーディオをやっているのはオーディオをなめているというか冒瀆としか言いよう
がないと思う
これでトヨタは候補から外れた・・っと。
>>607 どんな状態かうpして下さい。
そこまで酷いなら見てみたい。
>>609 ネタだよ。赤錆の文字が出た時点でそう分かった。
錆びるにしても赤錆はTAOCではあり得ない。出来るとしたら黒錆。
野外で使っているならあるかも知れんがw
>>610 やっぱネタか。
まあ何となくそう思ったからうpしてと言ってみたんだが。
事実ならそれはそれで有益な情報だしな。
それにしてもくだらんネタを長々と書くなぁ。余程暇なんだろうな。
俺よりも暇なのかも(謎
まてまてーい!僕は>607ではないけど
ペリペリいくのはほんとだよ、1ぽん足はネジ穴のとことかどが怪しいし
新しいラックは見えないところだけど3センチ四方位ののハゲがあった(泣
吉田苑のSPスタンド。まじで(・∀・)イイ!
直置きであの音、インシュいらず。
SPスタンドに興味があるやつは一度は聴いてみるべき。
アコリバのRSS602使っているけど、比べモノにならなかった。でも値段も(^_^;
天板だけでも売っているのでマジ欲しい。
>>615 でつ
苑の東京OFFで評判だったので半信半疑でしたが、行ってみてマジでした。
さすがに高いな。
>>610 やけにTAOCに詳しいみたいなので質問します
赤錆とか黒錆とか錆に種類があるの?
心配になってうちのTAOCも見たらスパイクやボルト、穴は全部錆だらけだったよ
色はオレンジ色みたいのと赤褐色?とか濃い茶色って感じの2種類
底板の穴に発生してるのがオレンジ色、スパイクとボルトに発生してるのが褐色
これってどつちが赤錆?黒錆?黒錆だと問題なくて赤錆だと駄目とかあるの?
確かTAOCの当時の説明によれば底板と天板が鋳鉄でスパイクとかボルトは
特に明記されてなかったんだけど材料によって発生する錆の違いがあるの?
このまま使い続けてスパイクが腐って折れるなんて事はないよね?
619 :
579:03/12/27 23:17 ID:YlVPVMBE
以前こちらで質問させていただいた、SB-M01使いです。
予算がどうのといいながら、結局すぐにSOUNDMAGICのを買ってしまいました。
ただし、RX24ではなく、RV24(Design Edition)にしました。
狭い部屋に、RX24ではちょっとごつすぎるかな、と直前で思ってしまったためです。
即日発送され(佐川運送の人が融通が利かず、イライラしましたが)、すぐに届きました。
外見はブラックとローズウッドでSB-M01とよくあい、それだけで満足してしまいました。
作りは、スパイクの微調整が少しし辛いものの、丁寧な作りです。
肝心の音はというと、元々定位が良かったのがさらにくっきりしたように思います。
特に低域がしまったように感じました。低域のボワつきに悩んでいたので、
これはうれしかったです。
ただ、SB-M01を直置きしていると、スパイクで天板に傷が付いてしまいました。
仕方なく、SB-M01に付属していたシールゴム?を貼ってから置いたのですが、
途端に低域が以前のように緩くなってしまいました・・・。
今度、オーディオテクニカのメタルベースか、アコリバのスパイクベースを
買ってこようと考えてます。
とりあえずご報告まで。長文失礼しました。
>>618 表面加工なんかをしていないむき出しの鉄板でも
人が住む部屋に置いといたくらいじゃ錆びないもんだけどなあ。
もしかして、充填材として水分含んだ砂とかをスタンドに入れたんじゃないの?
うちにもタオックの旧型スタンドあるけど、全く問題ないよ。
621 :
610:03/12/27 23:35 ID:K75FM8jb
622 :
TNR:03/12/28 00:12 ID:AgFrEkwJ
>>618 酸化鉄(II)は赤。酸化鉄(III)は黒。
赤は内部まで浸食が進んでくけど黒は保護効果で表面だけ黒くなって以降の酸化から守ってくれる。
ということはアレですか?
いずれにしても、TAOCのスタンドの塗装は剥げるって言うことですか?
625 :
610:03/12/28 00:42 ID:2KUlo47U
>>622 >義務教育でやりませんでしたか?
一言余計だぞ!喧嘩売ってるのか?
義務教育課程で習った事は解るらしいが、社会に出てから自ら学ぶ
他人との接し方等、もう一度考え直したほうが良い。君の為だ。
>>624 剥げますよ。実際俺ンとこでは剥げてるし。(5mm程度の円形)
コンパウンドで磨いてからイオンコートをかけたら
一応錆びてはいない。何か黒くなっている。
メーカーの意識の問題ニャ。
627 :
ごくどう坊主:03/12/28 01:14 ID:0QgWGJLw
タオックを使うと、ろくな音にならない。タオックを使わないのが正解。
聞いてわからない人は、ラジカセにしたほうが・・・・・・
小中の義務教育では黒錆び云々の話は出て来はしないような気がしますが、
いずれにしても、塗装がはげてしまうのは考え物ですね、、、
アコリバの方はどうなんでしょう
アレは焼付け塗装だそうですが、実際に何年も使ってる方のは
塗装はがれは発生しているんでしょうか、、、
俺も一応アコリバユーザーとして気になるところ、、、
>>625 5mmの円形ハゲが一箇所できただけなん?
630 :
610:03/12/28 01:22 ID:2KUlo47U
>>629 うん。触るとザラザラしててちょっと盛り上がっている感じ。
赤茶色にはなっていない。剥げてから2年以上経つが進行しているようには見えないですね。
なる。
うちは3年物のタオックと1年物のアコリバあるけど、
いまんとこ両方塗装ハゲはできておりまへん。
>>630 もしかして、わざと黒錆を作っておいて、その上から塗装したとか、、、<TAOC
まさかそんな事しないかな、、、
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:34 ID:GUZEy6qp
>>632 黒染(黒錆処理の事)の上に塗装なんてしないね。
というか塗装が乗りにくい上コストアップ。
やっぱりそうだよね、、、
>627
根拠は?あなたはどのようなシステムでタオックの何を使って
どうなったんですか?
タオック使ってるけどラジカセと今のシステムの音の違いはわかりますよ?
>>635さん、「彼」は以前から粘着しているただの厨(オツムが)なのでスルーでヨロ!
塗装って塗り方が悪いだけでもはがれるよ。
たとえば、プライマーの選定を間違えただけでもはがれる。
また、一級仕上げの場合、プライマー⇒下塗り⇒ペーバー⇒本塗り
なのだが、ペーパーの段階で、プライマーまで剥がしていて、
後日塗装がはがれてしまったことがあった。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:52 ID:o6M65Ac6
TAOCは鋳鉄や鉄を多用してるから錆は当然出るよね
俺の友達の買って10年になるスタンドも錆だらけだよ
アコリバのはアルミ系でボルトやスパイクもステンレスだから
錆がどうにも嫌なら錆が出ないアコリバにしとくのが無難だね
音はどちらがいいか判らんがTAOCが最近アルミを使い出した
のをみると鋳鉄と鉄よりもアルミ系の方が音いいのかも?
TAOCは明らかにアコリバのまねをしたね。
スタンドでは老舗の大手なのに情けないなあ。
音質が悪かろうがなんだろうが意地でも鋳鉄を使うべきだよ。
それが企業哲学というものだ。実になさけない。もうタオックは買わん。
>>639 別にアコリバのまねをした訳じゃなかろう。だが流石に仕様が古くなってきた。
TAOCの長年のオーディオに対する貢献度を鑑みればおろそかな事は言えん罠。
アコリバもTAOCの存在があったからこそあそこまでの物を作ったんだし・・・
音が良い方が勝ち。旧型になったSSTでも凄く良い音。ただ機器やセッティングの
粗まで出してしまうので使いこなせないで騒いでいる香具師も要る模様。
>音質が悪かろうがなんだろうが意地でも鋳鉄を使うべきだよ。
バカ丸出し。音が悪かったら意味無いだろうが。俺は鋳鉄製振動子に
TAOCの技術力の確かさと心意気を感じ取った。あれはいいよ〜
新型でも残ったしね。鋳鉄製振動子が効いてないとか音を汚しているとか
言っている香具師はどういう耳してるのか?オーディオに金掛けるのは
止めておいた方が無難だと言っておく。
>>640 馬鹿はおまえだ。
文章をちゃんと読めよ。
まねをするようなメーカーは買わんよというユーザーの心意気を書いてあるだけだ。
鋳鉄だろうがなんだろうがそんなことは関係ないんだよ。音質の話なんかしていない。
バカにバカといっても通じないだろうからそれは言わないでおくが
音質に拘れないんならこの板に来るな!!目障りだよ。
>>642 おまえが喧嘩をふっかけてきたんだろ?
だからおまえが一番馬鹿だ。大バカ野郎だ。
目障りだから消えな。
冬休みで厨大発生(www
645 :
638:03/12/29 23:15 ID:o6M65Ac6
なんか盛り上がっちゃってるね(w
だけどTAOCがそんなに音いいのかね?
俺の友達は振動子というの?取っちゃってるよ
あれが凄く鳴くんだってさ
天板の共振を抑えるものらしいけどそれ自体が鳴いちゃって駄目なんだって
それとスピーカー直置きだと騒々しい音になるからとインシュレーター
あれこれ変えて苦労してるよ
スタンドオンリーで置くだけで音良くなるのってないのかね?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:18 ID:Ypyg6CPf
みんなバカさね、ここにくるヤツでおりこうさんはいないと思われ。
>>645 振動子を取るとレンジがF、D共に狭くなり、高域は薄くなってシャリシャリに、
低域は重心が上がりボワボワになるよ。音場も狭い。明らかにクオリティーダウンだよ。
>それとスピーカー直置きだと騒々しい音になるからと・・・
そうなる理由はいくつか考えられる。
1 ボルトの締め付けが甘い
2 ガタ取りが完全になされていない
3 甘い音のスタンドに合わせた機器の組み合わせになっている
4 キツイのは機器自体の本来持っているキャラクター
>>647=640
TAOCが音がいいなんて逝ってる超駄目耳は世界でオマエ只一人
649 :
647:03/12/30 00:47 ID:XZDfDqTi
>>648 うん そのとおりだね きみは ただしいよ ちゃんと おやこうこう するんだよ?
はを みがいて はやく ねなさい。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:06 ID:EGBu9ZxC
ドリフみたいじゃ
ん?TAOCのスタンドに直置きできるか?SP傷つくから止めたがいいぞ!
しかし、TAOC厨って本当にいるのか……。驚きだ。
>>651 それは塗装の関係で?
表面がざらついてるとか?
オーオタでスタンド直置きする香具師なんているのか?・・・信じられん!
むしろ感動を覚えたよ(w みな最初はそうだったんだよなー
マンさんの見たTAOCって大丈夫でしたか?
表面の塗装がトゲトゲして(天板に限らないけど)一旦置くにも置けないものしか
見たことないです。あの仕上げは酷いと思いましたが、最近はまともなのか?
上で苑のスタンドの話があるが、あの天板は凄いよ。天板自体は振動を抑える様な
構造にはなってない。振動はスタンドの足の方で吸収させ、音を良く響かしてくれ
る。聴く機会があれば聴くべきだと思うよ。直置きではダメという基本概念?を吹
き飛ばしてくれる。
>>654 あ、いや、俺もそんなにまじまじとは見たこと無いんですが、
スピーカースタンドたるもの・・・と、思ったので
俺のアコリバも普通に表面は滑らかですし、
TAOCがいくら塗装に難があるとしても、そこまで酷いのか?と
疑問に思ったので、、、
直措きが何で悪いのか?少し考えただけでもわかるでしょ?傷が付くからなんていうのは論外だよ。
支点を明確にすると言うのはセッティングの基本だし、コロサスペンションだって点支持だ。
旧TAOCの仕上げが悪いのは事実。何度もそう書かれている。今更話題にする香具師は荒らしか?
音は良いから問題ないよ。振動子も効果絶大だしな。透明度、解像度、レンジ、定位の全てが向上する。
直置きでも音が良いスタンドを作るだけの技術が無いのか、
はたまた、わざとユーザーにチューニングさせる余裕を与えているのか、、、
>>657 アンチTAOC?AV板の人ならともかく、何で直措きしたがるのかな?
荒らしとしか思えん。
>>657 もう一言言わせてくれ。TAOCはただでさえ一部の粘着厨の的になりやすくて
本来の音の良さが理解してもらえない状態だ。そんな状態で更に奴らの燃料になりそうな
発言は控えてくれないかな?TAOCを買うつもりでもないんでしょ?
何でそんな人間がわざわざ買う気も無いスタンドのことで問題提起するのかな?
TAOCユーザーとしては不快極まりないんだけど・・・
TAOCをこき下ろしてアコリバ使いの自分が優越感に浸りたいの?
アコリバも良いスタンドでしょう。TAOCも仕上げ以外は最高だよ。新型に期待だな。
アコリバにもタオックにもそれぞれの良さがある。それでイイじゃないか。
ラックスレのように軽量一辺倒だと話にならないけどね。
>>660 そうなんだけどね(w
なんかこれだけTAOCが貶められているとアコリバだけは死んでも使いたくないね。
というかTAOCしか使いたくなくなる。アコの欠点をあげつらう事も出来るんだけど大人気ないしね。
というか、別に直置きしたがってるわけでもないし、
TAOCを貶してるわけでもないんですが、、、
スタンド直置きがあまり良くないのは、アコリバも同じなんですよ。
そういう意味だったんですけどね。
TAOCもアコリバもワカツキも、それぞれに良さを持ち合わせてるし、
好みや乗せるスピーカーとの相性などで、それぞれ何が良いかは変わってくると思いますし、
俺も将来的にTAOCのスタンドの購入も視野に入れるかもしれないし。
663 :
659:03/12/30 17:20 ID:zAMs1tOD
>>662 了解した。
で、あなたの所は床の問題が先でしょ?それ以前に何をやっても何を買っても水泡に帰すよ。
自作するなら先ず特大ベースだと思うんだが・・どう?
>>663 床ですねえ。何せ、畳なんでボードを敷いていても充分じゃないんですよね。
いっそのこと、でかいボードを下に敷いて二重にしてみようかとも考え中だったり
特大ベース、、、というよりは、もう、
ハンズで分厚いサブロク板を1枚買ってきて敷いてしまおうかとか、、、(w
それともちゃんとしたオーディオボード買おうかしら、、、
2枚使って鉛やブチルを挟んでも面白そう。でも安っぽい響きを取るのは容易じゃなさそう。
結局高くついたりして(w
すれ違いスンマソン!
アンダーボードスレも無くなったから、ここで話しても良さそうだが。
スピーカー用、ラック用で3枚導入するのがいいのか?
あるいは1枚デカイのを入れるのがいいのか迷い所。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:25 ID:213lILlq
だいたいTAOCって床に直置き出来ないんだよ底板の下にボルトの頭が出てて
でスパイク使う以外ないんだなこれが
こういう手抜きだらけだし塗装は悪いし音は悪いしいいとこないんだよTAOCは
こんなものを誉めるのは656だけ
ちなみにオレはその駄目なTAOC使い続けてるユーザーだよ
>>668 駄目なら買い換えろよ。バカじゃネーノ( ´,_ゝ`)プッ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:42 ID:EGBu9ZxC
使い続けてるってことは潜在的に「好き」だからだよ
直置きの話にもどるすが、自分はTAOCに直置きしてるっすよ。
傷が付くとかいう人いるけど、うちでは無問題。
安いインシュレーターはあれこれ試したけど結局直置きが一番良かった。
スピーカーによるんじゃないかな。
そうすが!
>>668 スパイク受けが必要なのはアコリバなんかも同じだけど。
>>671 天板はどうですか?
ざらつきはないですか?
671
>>674 ないです。すべすべしてますよ。
傷が付くとしたら、ネジが十分にねじ込めなくてそこで傷が付くというのは
あり得るとは思いますが、そうなると返品とか出来るんじゃないでしょうか。
>668氏も言ってますが。返品きかないのかな?
うちのは十分にねじ込めました。
あ、671ですが、
天板の四隅にスピーカー固定用?のスパイク状のネジが付いてますが、使っておりませんです。
これを使って直置きにするとしたらスピーカーに傷が入ること覚悟でということになります。
>>676 へぇー、天板にスピーカーを乗せるためのスパイクですか
それは使わない方が音が良かったとか?
塗装のザラツキは、全てが全てそういう訳ではないんですねぇ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:46 ID:+dE19V+2
TAOCの場合、底板の底にボルトの頭が出ている訳
だからスパイクを使う以外にない訳
いわゆるベタ置きというのがボルトの頭が出ているから無理な訳
つまりTAOCはスパイクを使うかボルトの頭をスパイク代わりにするしかない訳
スパイク受けの話してるんじゃないの
そこんとこ勘違いしないようヨロシク
676
>>677 > へぇー、天板にスピーカーを乗せるためのスパイクですか
> それは使わない方が音が良かったとか?
いや、単にスピーカーに傷が付くのがイヤだったです(w
外してしまえます。
> 塗装のザラツキは、全てが全てそういう訳ではないんですねぇ
ざらつきというのがよく分かんないんですけどね。
傷が付くようなのは表面処理が剥がれてるとかしか思い付かないですけど。。。
あ、>675ですが、
>>668を勘違いしてました。
底板にボルトが出てるという話ですね(汗。そのとおりです。
脚(胴といったほうがいいか?)と底板をつなぐボルトの頭が底板の下に突き出ています。
だから、その、床に直置きは出来ません。
底板の四隅に床へのスパイク代りになるボルトが付いています。
これはうちでも使っています。
これを使うことで、脚と底板をつなぐボルトの頭が床に当たらなくなります。
>668の話を天板の話と勘違いしました。スマソ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:51 ID:PtmnVKo3
なんだTAOCは
ボルトの頭くらい隠す加工もケチってるのかよ
手抜き以外のナニモノでもないな
底板にボルトが出ててべた置き出来んスタンドなんて他にないぜ
音も悪いし何一つ取り柄ないじゃねーか
やっぱ一部上場企業がイメージ戦力でオーディオやってるだけなんだな
オーディオをなめてるなアイシンは
>>681 お前のようなトーシロでは使いこなせないほど奥深い性能なんだよ!
早くAV板に帰れ馬鹿
>>681 そんなの簡単だが強度落ちるからやってない
塗装が悪いとか表面仕上げが雑と言っているのは、キチンとした製品を出して欲しいから。
選ぶのに困るほどいいスタンドがあって、それで安いというのが消費者としてはありがたい。
そういう意味ではこれだけ2chで叩かれているTAOCが新型スタンドをどうしたのかという
のは興味がある。早く実物が見たい物です。
別に感情的に叩いているんでもないと思うのだが……。
その前に
>>681はスタンドすら持っていないんじゃなかろーかと・・・
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:31 ID:+dE19V+2
TAOCがボルトの頭を隠さないのは単なるコストダウン
強度の問題はTAOCほどの底板の厚みがあれば全く問題ない事
TAOCの新作はアルミと鋳鉄のハイブリッドでこれはアコリバのジュラルミン+真鍮を意識したのか?
振動子を小さくしたのは以前の大きな振動子ではそれ自体が共振を起こしてしまった反省からだろう
ちなみに使いこなさなければ使えないスタンドは優秀とは言えないだろう
以上
いや、なんだって使いこなしは大切でしょう
高性能機ほど扱いが難しいのはオーディオに限った事でもないんだが・・・
まぁ、分からん香具師には分からんよな。
因みに異種素材で振動エネルギーが熱に変換される仕組みなんかは
30年以上前の百科事典にすら載っている事で、当時小学生の俺ですら知っていた。
TAOCが鉄だけで頑張っていたのは、音に自信があったのとコストの問題だろう。
だが更なるレベルアップを目指して、新しい試みに挑戦した事には拍手を送りたい。
エンジンだって最早アルミブロックが普通だもんな。
安くて良い物が色々選択できると言うのはうれしい限り・・・
各メーカーで競い合い、いい物を適正価格で・・・手に入れたいものだねぇ〜(w
高さは90cmくらいのスタンドってないですかね。
アコリバもTAOCも60cmぐらいで、小型SPには小さすぎて。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:29 ID:nFviH5WN
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:15 ID:77iqGU8L
なんか色々言われてますが
ASTU-60B購入記念あげ
ホントかよ、金持ってんな
>>619 貴重なSOUND MAGICのレビュー乙。
このメーカーのは情報が少ないから、これから増えてくといいな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:11 ID:yM4Nr2WJ
B&W805用のWST-60Hは仕上げなどどうでしょう?
どなたかアコリバのRSS-805と比較された方はいらっしゃいますか?
>>578 そのスタンド、気になって重量を訊いたら100lbs.だとか。
ペアでの重量でも一本22.5kg・・・・・・。試してみようかな。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:30 ID:89xsYXXl
>>692 アコリバもYSS-110っていうのがありますよ。
私も同じ悩みを抱えています。
日本は、部屋が狭い場合が多いと思うのですが
この手のスタンドが少ないのが不思議です。
未だに部屋狭いのにでかいスピーカーを
使っている人が多いのでしょうか?
高さ80センチ以上(1mが理想)で中型スピーカー向けの良いスタンドはありませんか?
>>696 アコリバのS805用は一度だけアキバのTで見た事あるよ
定価19万はやり過ぎだと思ってたが実物見てその値段も納得
あれは仕上げも構造も精度感も別次元だよ
天板や底板の厚みや支柱の鳴きのなさ塗装のフィニッシュといい惚れぼれする一流品
TAOCのS805用は見た事ないが新製品のアルミ使ったやつは見たよ
黒とシルバーの2色あるのね
しかし塗装の仕上げはまあまあなんだが天板や底板が薄っぺら過ぎ
叩くとペコペコしてなんとも情けない
支柱も充填材を全部詰めてないらしく上の方を叩くとキンコン鳴く
その鳴きで音をコントロールしてると店員は言っていたがどうなんだろ?
フロア型SP(DS−77HRX)のスタンドを自作しようと思っています。
施工は知り合いの家具職人にしてもらいます。
材質は住宅建築用の梁にも使われている積層材の無垢材です。
厚さ12センチ×Y幅32センチの長物を20センチに切ってブロック状にし、
2本の足を同様の材料で上から見るとH型になるよう木組みとして接合し
高さ20センチにする予定です。
重量は一本で10キロぐらいになります。
音質の傾向はどうなるでしょうか?
インシュレーターの使用も考えています。
どんなモンでしょう?また注意点は?
>>701 仕上げが綺麗で、組み立て済みで充填材入り、厚い天(底)板で鳴かないスタンド
っていう条件なら、キャストロンのスタンドの方が、
アコリバ(あくまでノーマル、ノーチ用のは知らん)よりいいと思う。
704 :
699:04/01/05 23:58 ID:gp077iqY
>>700 出来ればペアで実売5万以内でお願いします。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:34 ID:ImvmC8x6
>>704 MIDDLE_ATLANTIC ECSPK36
アコースティックリヴァイヴ YSS-110
サウンドマジック 気に入ったのがあれば
MIDDLE_ATLANTICがいいんじゃないかと。
706 :
699:04/01/06 13:47 ID:N4fMkej4
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:05 ID:XdAUcVlZ
テクニクス300M2に合うスタンドを探しています。
現在木製の安物を使っておりますが、
ボリュームを上げると板張りの床の振動は避けられません。
タオックSSTー50Hを導入しようかと思ってますが、
音が暴れたりしないか心配です。いかがでしょうか?
>>707 フローリングのマンションでタオックのオーディオボードとスタンドを併用してるけど
床まで振動は伝わってくるよ。しかもウーハーは11cmしかないのに・・・
聴感上はスタンドよりもボードの方が床鳴りには効果があった。
>>707 ↑で買った人がいるサウンドマジックはどうよ。
御影石を敷いてスタンドもジルコサンドかサウンドキャビア詰めれば良くなるかもよ。
710 :
707:04/01/10 21:31 ID:iwsso3C7
色々アドバイスありがとうございます。
スタンドをタオックの重量級にすれば振動を抑えられる思ってましたが、
考えが浅はかでした。
現在、ブチルゴムをスタンドの天板と底板に敷くと振動はかなり抑えられるのですが、
音はマイルドというか窒息。
サウンドマジックは検討してみます。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:30 ID:SE41unAB
ちゃんと足に詰め物すればある程度は振動を抑えられるよ。
でもそれだったらCASTRONのがしっかりしてるよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:44 ID:sFEgRPpk
スピーカースタンドーボードのそれぞれの間に挟むインシュについて、
皆さんはどのように選択されてますか?
自分は木製無垢のタンノイ系箱鳴りスピーカに、同じく木製無垢のスタンド。
自分の拙い経験の中では、スピーカとスタンドの間に挟むインシュは
直接音の解像度やクリアさに影響し、ここには極力小さく設置面積の
少ない物をあてがうべき(スタンド含めて響かせたい場合はベタ置き?)
スタンドとボードの間に挟むインシュは音全体の厚みに影響し、ここに
柔らかい素材か硬い素材を持ってくるかで低音の出方や量感がガラリと変わる。
基本的に全てを支える物なので、大きめのしっかりした素材を選ぶべきか?
自分は今のところこのような解釈でやっております。
後学のために、皆さんの価値基準も教えて頂ければ幸いです。
TAOCの新型どお?
アコリバ通販で買おうと思うのですが、安いところを教えていただけますか?
>>713 前の方で誰かも書いてたがありゃ完全にアコリバのパクリ
異種金属ハイブリッドといっても只のアルミと鋳鉄じゃ工夫ないね
只のアルミは音良くないしね
もしTAOCが鋳鉄が音が良いという信念持ってるなら徹底的に鋳鉄で行くべきだよ
アルミもいいところがあるからハイブリッドにしたんだろ?
いいもん安く作ってくれりゃあ文句ないよ
8万くらいするんだろ?TAOCの新作
薄っぺらなアルミ板に鋳鉄の小さなチンポくっつけただけで8万は高いな
チンポがずいぶん小さくなったな。
大人と子供の違いくらいあるね。
これで役に立つのか?
TAOC新型を使っている人、どうですか。
>>718 (・∀・)チンポー!!は大きさじゃない!
硬さと持続力だ
昨日の晩も熱くよく鳴いてくれたぜ
720=短小包茎
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:25 ID:w8OwHdXY
スタンドじゃないけどヤフオクで中古オーディオボードてのがあって
それがみた感じアコリヴァのRST-64だった訳で、かなり悩みました。
もしや偽物かもしれないし・・・・そうこうしているうちに
オークション終了してしまった訳だが一応落札価格は38500円だった。
出品者がわもアコリヴァではないだろうかというあいまいな答えばかりだった
ので躊躇していたが、よくよく考えればアコリヴァの偽物をあそこまで巧妙に
作り上げる人もいないだろうな〜っておもった。
2枚でまあ4万位だから一枚あたり2万としてもそんなにめちゃ高い訳でもないが
もしかしたらアコリヴァであったら儲けものだったかもしれない・・・。
オークションは紙一重で難しいところですね〜。
金がもったいないし、サイズがでかいのでアンダーボードは大理石か自作にしようかと
方向転換中。
正直、アコリバもタオックも私的感想ではそんなに変わらなかった。
両方使って今どでかいトールボーイに買い換えちまった漏れから言うと。
それぞれメリット、デメリットあるけどブラインドでどっちがどっちかわからんレベル。
好きなほう買いなさいっていうのが漏れのFA。
(もちろん価格帯が異なれば違いが大きくでると思うけど。試してないから(゚听)ワカンネ)
なんか漏れがブックシェルフ使っていた時には知られていなかった商品とか
海外のメーカーの紹介でもあると思って来てみたらやっぱりいつものアコリバvsタオック
になってるんだな、スタンドスレ・・・。まぁ、結局両者のユーザーがスレ住人のほとんどで
ユーザーは自分の所有している方をほめ、相手を貶すと。そしてループ∞。
でもアンダーボードスレもたいがい紆余曲折の末、結局アコリバvsタオック論争になる・・・。
トールボーイになったところでこの対立軸からのがれられないとは(涙
自作木造のスタンドが一番良かった。
住宅用構造材を大工に言って作らせたが、響きは一番いい。
自分はスピーカーと同じ木材でスタンド作ってもらった。
気に入ってる。ベタ置きで響かせてるので
スタンド込みで疑似トールボーイみたいな感覚でいる。
>>723 アコリバとタオックの違いも判らんようなら何やっても違いは判らんだろうな
まあせいぜいトールボーイでAVでもやってた方がいいね
俺はタオックの1本脚からアコリバの2本脚に買い換えた口だが作りも違えば
音は全く違う
アコリバの場合、金属製である事を感じさせない自然で滑らかな質感になり驚いた
アコリバVSタオックというがはっきりいって勝負にならんだろ
ちなみにスピーカーはATCのSCM20
俺は小型の音場表現が好きというか優れてると思うから低域ボヨボヨのトールボーイ
に買い換えるつもりは到底ない
アコリバ使いには厨坊が多いのはなんでだろう?(w
海外製ってもSPの純正はクソ揃いでイギリスのサウンドアンカーは馴染みのショップで見かけるけど
仕上げ極悪店の人間もこんなの買っちゃダメとか言われるようなもの。
ショップの人間も色々試したけどやっぱこれしかないとリファレンスはアコリバに落ち着いてる。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:45 ID:w8OwHdXY
ふぅ、やっぱアコリバには罪はないけどやっぱ726みたいな機知外厨がいるから
印象が良くなくなっちまう。まるで子供だなw
>>726 必ず優劣つけたがるんだよね、オカシナヒトハ・・・
それに誰もタオ1本足からアコ2本足に変えたなんていってないし。
まぁトールボーイってだけで低域ボヨって言ってる時点でry
住む部屋の大きさ変われば需要もかわるだろうにと釣られてみるテスト。
けど漏れのアバロンは防磁じゃないからエブイ向きじゃないけどw
壁コンスレに強烈なアンチアコリバキチガイが居たが
信者もアンチもどっちもどっちだと思った。アレはヤヴァイ
>726
キモスギ。
人けなしてまで自分の持ってるものマンセー!
自分のものと耳はネ申扱いカコイイ。 ブッシュみたい。
キチガイカエレ! ヤンキー(・∀・)ゴーホーム!
ただTAOCは確かにヘタレ
>>732 とりあえずはここ数レスにアンチアコリバはいないが
>>726がキティなアコリバ儲であることはわかる。
アコリバ使いとして言いたいことは「大迷惑。氏ね!」
>734
(・∀・)ニヤニヤ
アコリヴァがウザイからと言ってヘタレなTAOCの価値を相対的に上げる気にはならん。
それも無責任だと思うのね。感情的だし。
>>737(726)
要するに
>>732のいってた表現でいくと
アンチタオックバカキチガイなのか・・・。アコリバうざくないし。もうひろゆきにまかすかw
114 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 16:17 ID:???
http://www.2ch.net/before.html 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと無茶をし始める
ので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 05:19 ID:X0klBDZs
悪い、すっごい寒いこと聞いていいか?
深夜に小音量で聴く人はアコリバもタオックも必要ないでしょ?ワカツキなんかで
十分だよね?
>>739 小音量でもいいものはいい音で聞かせてくれるよ。
その理論から行くとミニコンで十分。
>>738 壁コンスレのアンチアコリバはこんなかわいいもんじゃねーぞ。
あれは狂ってる。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:49 ID:jajELSSL
RASKってどうですか
中古で見かけたんですけど。HPでみると今は作っていないみたい
今日アキバ行って色々見てきた。
タオックの新作は、シルバーを見たけど、塗装は綺麗だったよ。
前よりもかなりがっしりしてるなあという印象(一本足)。どっしりと重心低目。
アルファソンは、あちこち叩くとコンコン反響するんだけど
それ込みの設計だと言ってた(ほんとか?w)。
んで、最後にキャストロンのスタンド。
これがタオックよりもさらに頑丈、重くてどっしり。
天板も分厚くて、鳴きを抑えるということならこれが最強かと。ただ天板の形状が特殊(台形)なので没用的ではないのが残念。
物まねスタンドだから買う気がせん。
>>746 メーカーの試聴会で天板台形のスタンドに乗せてるのを聞いたことはあるけど、どうなんだろ?
その時はあまりスタンドに注意して聞いてなかったのでよく分からなかった。
スタンドで最近すごいと思ったのは吉田苑のスタンド。
アコリバと聞き比べさせてもらったので分かりやすかった。
アコリバから楕円のスタンドに乗せ変えると、SPが別物のように生き生きと鳴り出してびっくりした。
>>747 あれ〜?おかしいな
アコリバが最強じゃなかったの?
楕円のスタンドに比べてアコリバが劣ってる部分て何?
>>748 楕円に比べるとアコリバ(2本足かな?)は狭く粗く感じたよ。
つうかあまりにも歴然とした差があったので最初はアコリバと思ってなかったよ
タオックかなんかだと思ってた。
しかしアコリバが最強って誰が言ってたんだ?
このスレ
>>751 そうだよ。高いね〜
上では誉めたけど、実際自分では買う気がしない、理由は
1,高くて買えない 2.デザインが好きじゃない
3.広くエアボリュームを確保できる部屋でないともったいない気がする
自分の部屋だとアコリバでも十分躍動感を感じられるであろー
AV板から来ました。
リアにMagnat Vintage110を置くのですが、
これに適したスタンドは何が良いでしょうか?
皆さんは高級な製品しか眼中に無いのでしょうが、
なるべく安いものでお願いします。
754 :
753:04/01/17 20:41 ID:mrRg+Bq5
↑なんか偉そうになってしまった…
4行目は、
「普段高級なものを使ってる皆さんに
こういった事を質問するのは申し訳ないのですが、」
ということです。。
出来はよいが
アコリバの色が嫌い。まっ黒にしてほしいぞ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:02 ID:u53Q0j2s
っく!オークションのアコリヴァスタンドあほみたいに高い!もう8千円だしゃ新品買えちまう
ってモンばっか!最近高値&敗北〜!正月明けでまだ金をもっとる証拠
普通、子供たちにお年玉を上げなきゃいけなかったり、
年末年始は何かと入用で、、この時期懐寂しいもんだけどな。
正月明けで金持ってるって発想は、学生か?(ニガワラ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:02 ID:r1kaIEz6
釣りですか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:04 ID:9MNqnOdD
>759
いまどき、こんな趣味の悪いテ−ブル無いぞ
ある意味、感想しました
どう見ても釣り
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:41 ID:KHkRU9TK
買うか!こんな野暮ったいの!自作のほうがマシ!
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:45 ID:IA4dq6Or
大理石のスタンド買いました。ものすごく硬い音になるので木のインシュレーターを
はさんでます。どなたか大理石のスタンドをお持ちの方アドヴァイスお願いします。
大理石なんてスタンドに向かネエーヨ
沢山釣れましたね
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:52 ID:Kfuk92YI
>764
えぇ!?そうなんですか!?
大理石と言うか御影石とかの大きく重いスピーカースタンドなら
木や金属製のものよりずっと固有の響きとかなくなるような気が
していたのですが、、、でっかい御影石のブロックでも買って
スピーカースタンドがわりにしてみようかと思っていたのに、、、
そういや、スピーカースタンドにスパイクは駄目って聞いた事
ありますけどスパイク使っていませんか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 22:53 ID:Kfuk92YI
>スピーカースタンドにスパイクは駄目
ごめん、間違えた。御影石にスパイクでした。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:04 ID:9MNqnOdD
悪くは無いでしょ、石のスタンド
響きそうな気がしますけど、天板にゴムシ−トかなにかを敷いて
使えば問題ないでしょ。グラグラのスタンドよりはずっとマシだと
思いますよ
>>764 > 大理石のスタンド買いました。ものすごく硬い音になるので木のインシュレーターを
> はさんでます。どなたか大理石のスタンドをお持ちの方アドヴァイスお願いします。
持ってないけど、ものすごく硬い音になるのが自然だと思います。
多分、そこから好みのインシュレーターを探すのは楽なんじゃないかなぁ。
チューニングしやすいんじゃないかと思いますよ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:14 ID:wThdOLYb
764です。スパイクは使っておりません。箱鳴りのするスピーカーなので以前の膨らみ感がなくなってしまったからでしょうか。
ゴムシートを今度試してみます。
一人ぐらいは真に受けてくれる人がいるかと思ったんですが。。。
しかし、この業者怪しいですね。テーブルなのに「脚は別売り」とか。
773 :
767:04/01/20 23:23 ID:Kfuk92YI
スタンドがスピーカーに対してかなり重ければもの凄い屈強な
岩盤の上にスピーカー置いているような感じで、スピーカー自体
のもつ鳴り方になりそうな気がしてるんだけど、、、間違い!?
天板が薄かったり支柱とのジョイントが金属だと固有の音色が
つくかもしれないですね。
>>769 石の種類にもよるのでは
>>771 箱鳴りするスピーカーなら箱鳴りを生かす方向に
持っていったほうがいいのではないでしょうか。
>>764 天板が大理石で支柱木製のスタンドを使っていますが、
こちらはむしろ柔らかく厚い音です。
以前は木製を使ってらっしゃったんですか?
>>773 それを大理石とかで実現しようとすれば、やはり屈強な岩盤くらいの
大きさが必要かも。
>>774 木製スタンドのような耳あたりの良い響きを持つものでも、うまくSPの
個性とマッチすればいいけど、逆にSPの響きとケンカしてしまうことも。
スタンドも他の機器類と同じく相性(求める音の方向)でしょうね。
もぐもぐ、777番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
778 :
773:04/01/20 23:50 ID:Kfuk92YI
>776
そうですかぁ、、、それは家には置けませんよね。
でも、床がフローリングとか畳の時点で環境による影響をうけて
いますからね。その点とのマッチングというかバランスが大切
なのかもしれないですね。自分の好みとか人それぞれですし、、、
木製だと山音工のDKS-KITが気になっているけど高いなぁ。
木製はバック工藝社が良さげかと。
ただ小っこいスピーカーを乗せた時の不格好さには萎える。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:01 ID:DR5HQy1Y
764木製とアコースティックリバイブ(4本足)があります。
木製は低音が膨らむ感じで好きでありませんでした。アコースティックリバイブは他の方も書かれてますが金属音がします(ただし私が過去に購入した中ではベター)
アコリバが木製スタンドを作れば良いのに。
このスレの不毛な議論も終結。めでたしめでたし。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:03 ID:Skalidyc
>781
って、言うかトールボーイSP使えば一件落着
ですよね。その下にひくオーディオボードがどう
とかいわんように。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:44 ID:9/DpyH19
5〜60マンのトールボーイって割りと低音が膨らむのが多くありません?
それは部屋が狭いから。
>>783 壁からもっと離せば簡単に解決するよ。
あるいはアンプを変えるとか。
膨らむのが多いんじゃなくてトールボーイはそういうもの。
経験不足だよ。
>>781 どこかのスタジオのHP上でアコリバのスタジオ用スタンドの製作期が
出ていてエンジニアが聴き比べしてたのを見た事あるけど、確か木製も
作って比較してたはずだよ
その他にも鉄や他の金属、アルミ合金と貼り合せる金属がどれがいいのか?
なんてやってた
で結局木製が予想に反して一番駄目だったみたいな結果が出ていたような
前はアコリバのHPから飛べたんだけど今は飛べないみたいで
オレはアコリバの2本足愛用者だがこれほど自然で癖のない音色のスタンドは
ないと思うよ
金属臭いとかアルミ臭いと言ってるのは聴いた事ない奴のセリフだと思う
こんな肯定的な意見を言うと間髪入れずにアンチの書き込みがまた来るのかな?(w
>>786 いんや、あなたが自分の使用SPとこれまで使ったスタンドを晒して
具体的な比較レポしてくれれば誰も文句は言わんよ。
俺TAOC使ってるけど、アコリバもレスから想像するに
相当良いんだと思ってる。ただ例の「アコリバマンセーTAOCはクソ」
見たいなカキコは勘弁して欲しい。
TAOCは仕上げはちょっと雑だけど、音は金属臭さがなくて
エネルギーもしっかりしてるし、良いスタンドだと思うよ。
現にTAOCは糞だから仕方ない。
仕方ないけど現実。
TAOCがカスなら巷に溢れるスタンドのほとんどがクソと言う事になっちまうワナ
両方使った。昔のTAOCは仕上げも悪いし糞だった。
最近は底の出っ張りも塗装むらも無いが組み立て精度は良くない。
でも、それなりの対策をすればけっこう使える。安いのが取り柄。
アコリバは、音も仕上げも良いんだけど使ってる椰子に糞が多い。
で、今はどっちも使ってないよ。トールボーイの密閉型使ってる。
底の出っ張りとか言ってる時点で厨決定
TAOCも浮かばれんよな
やれやれ
100円ショップの材料でお手軽にスタンドを製作できないものだろうか。
>>791 ワイヤーラックとAVアンプで鳴らしている香具師か?
(w
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:47 ID:NWlydCya
アコリバSPスタンドの支柱の充填材、ポリプロピレン充填材を売って
もらったんですけど、手持ちのスピーカースタンドの支柱に入れたら
金属固有の鳴きが減って結構良いかも♪
797 :
791:04/01/21 22:51 ID:L9oGfMLo
>>792>>795 おまいら何言ってんの?
アホ丸出し。
TAOCは底板に味噌を載せると激変するぞ。やってみれ。
お前の話しは、つまらん
>>798 このスレ自体、過去数年にわたって有用な情報なんてほとんど無かっただろ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 800ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { たおっく!
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
誰かキャストロソの没用スタンド使ってる人いないかい?インプレキボンヌ。
アレ高さがちょうどいいんだよね。60センチじゃちょっと低い。
803 :
796です:04/01/21 23:40 ID:NWlydCya
>801
あい!他の充填材で満足できなかったので、営業さんに直接メールして
売ってもらいました。うちの金属支柱のSPスタンドでは効果あったッス。
アコリバの肩をもつつもりはないけど、対応は早くて結構良かったな。
試聴品の貸し出しなんかもしてるので気軽にメール下さいって。
(充填材は試聴できないと思うけど...)
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:59 ID:9dMK+vXW
スタンド高すぎ。 一般人はたかが10万のスピーカーに4万も出す気には
なれないでしょう。
それなりに手間とコストはかかってるし大量に生産されてるという訳でもないしな。
大衆は安物に慣れすぎ。そのうちしっぺ返しを喰らう。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:03 ID:n8pLMmsN
確かに10万程度のスピーカーでは音が知れてる。
まぁ大量生産品は信じられないくらい安くできる。アコリバの10万のスタンドも
毎年30万台くらい売れれば3万で作れるようになるよ。マイノリティって
価格にはシビアな評価を下すね。
スタンドは一度買ったらそうそう買い換えるものでもないじゃん。
中古で買う人もいることを考えると
必要総数はある程度(少ない数で)決まっちゃてるっぽいからなあ。割高なのも仕方がないか。
スピーカーを買い替えるとスタンドも買い換えでしょ。
だからあまり高いのは手を出せないよ。
しっかりとした専用スタンドがあるモデルならそうかも知れんけど、
俺はスタンド固定でSPだけ買い換えてるけどなあ。
だからスタンドは多少高くても納得いくものを買った。考え方が正反対だなw
タンノイのマーキュリー持ってた時にアコリバを買った俺の立場はどうな(ry
スタンドの下に敷くボードとして、
スタンドが木製の場合はボードは石にした方がいいのでしょうか?
今はハンズで買ってきた1000円くらいの板ボードを敷いているのですが
どうも響きが木々(モクモク)しすぎているように感じます。
>>755のとこでかってみたんだが、天板叩くとカンカン高い音がする・・・。底板もぺらぺらだし、木の質感もかなり安
っちいし、失敗かな・・・。
木製にしても色々あると思うが。
まとめとして
TAOCなどは鉄の響きが乗る
木製は木の響きが乗る
正確なのはアコリバだけ
ということでいいんかいな?
いや
TAOCは無色透明で良いのだが少し艶が欲しくなる
木製は木の響きが乗って濁る
アコリバは金属の響きが乗って艶がある
ということでないかな?
いや
TAOCは使ったこともないのにネットの評判をオウム返しにして貶してる奴が多い
木製は木の響きが残って濁りダメ
アコリバは予め「アコリバ最高」の評判を見て買ったヤツが多く 他のメーカーと比較した上での評価は少ない
ってとこだね。
どう見ても使用者からも不満が出てるようにしか見えないのだがTAOC
アコリバのネックは軽さ。
低音がどうしてもふぬけになってしまう。
下半分をレジンコンクリートにすれば良いのに…。
>>819 ふむ、そうするとTAOCのようなハイファイな音になるんだな?
>>818 不満たれてる香具師はタオックはチンポ取った方が音がいいなんていってる香具師だぜ?
そんな香具師の言うことを真に受ける方がどうかしているよ。
TAOCで満足してるが、接合部の隙間だけは
埋めたほうが良いと思う。底板のダンプも有効。
これだけで別世界の音になる。アホリバなんかいらん。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:21 ID:6QCYOqsF
そいじゃ、共同開発したらどですか?アコリヴァとタオックで?
アコギじゃなかった、アコリバはつまらんよ
タオックがいいよ
素朴な質問ですが、TAOCを押してる人はもしアコリバがTAOCと同じ値段でもTAOCを買うんですか?
今やTAOCの方が高いじゃん
ブラインド試聴してみろなーんも変わらんぞ、
重さでTAOCの勝ち
仕上げでアコリバの勝ち
ワイドで芯の強い音のTAOC
ニュートラルだが僅かに艶があるアコリバ
これらの2つが普及価格帯ではトップなのは間違いない
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:22 ID:dkJslJrM
自作しました。 材料はユーカリの元は線路の枕木です。高さ40底辺23×13
4本買いました。1本1400円。非常に重い。4312がいい感じに鳴っています。
枕木はよさげだねぇ〜
どこで売ってるの?まさか!・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>829 普及価格帯というがアコリバより高いスタンドあるか?楕円のあれ?
特定のSPのメーカー純正スタンドは除いて。
>>831 「新品枕木」とかでグーグルで検索すればぞろぞろ出てくるよ。
>>832 まぁアコリバの1〜2本足を指して言ったんだけどね
ilungoやターゲットオーディオがあるよ
ターゲットオーディオは高額器のほうが昔は有名だったんだよ
安いのもあるけどね
音質とかは分からんから値段と設置性に優れたスタンドが欲しい。でもないんだよなあ。
ケーブルよりも、音質に関わる影響は大きそうなのに、このスレッドの差はなに?
製品の絶対数が圧倒的に少ないし、気楽に取り替えて音質差を確認することもし難いからね。
そもそもトールボーイ型使ってる人には関係のない話しでもあるし。
漏れも小型SPやめてやっとスタンドの呪縛から解放されたよ。
スタンドはかなり音質に関係あるよ。
今は床が気になって気になって・・
>>836 つまりピュア板のレベルはその程度って事さ
>>837 アンダーボードスレってないのかな?
>>838 床や部屋のレゾナンスが気になりだしたら本物
>>837 ボードスレは昔あったみたいだけど、
今はインシュスレでたまにボードの話題が出るくらいだね。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:04 ID:3NZ+r6Ey
スパイク受けのスレッドを探したんですが残念ながらないみたいなので
こちらで相談させてくださいm(__)m
アコリバの8000円(8個)のスパイク受けの導入を考えているのですが
どなたか使っていらっしゃるかたいますか?
やはり値段なりですかね?
>>841 正直言ってローゼンクランツなみにいいぞ
いやローゼンクランツがアコリバスパイク受け並みの間違いか?(w
どちらも真鍮の音だね
843 :
841:04/01/28 00:20 ID:1VgEw30c
>>842 レス有り難うございます。どのように変化するのかできたら御教授
して頂きたいのですが無理な注文でしょうか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 06:30 ID:yPOb3xe7
>841
ワシも使っているけど価格の割に
よくできていると思う。あの大きさで他に
CP高いスパイク受けはない。
音質は高域の響きが良くなった気がする。
個人の好みの問題ですけどね。(SPとの
相性が強く出ると思われ)
最近テクニカから似たようなの出たから
気になってる。
アコリバのB&W805専用スタンドってシグネチャー用とノーチラス用があるんですか?
支柱の太さがものによって異なるような気がするので…
846 :
841:04/01/28 21:09 ID:SCltKkc8
>>844 なるほど、レス有り難うございますm(__)m
購入を決意しました。
847 :
844:04/01/28 21:56 ID:mTUu84rY
>846
安いからとりあえず買ってみるのも
いいかもね。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:54 ID:zD0m8CQ9
わたしの受けは500円玉計8個、まったく問題なし。
諸君お試しあれ。
それなら安いスパイク受けが買えるような・・・。
W220xD280のスピーカーにW165xD165の天板てダメかな?
イギリスとかのスタンドがデザインよくて欲しいんだけど
みんな天板小さくないかい?
それくらいなら大丈夫かと。
乗せてみるとわかるけど、かなり小さくても安定してのる(三点支持)。
>>851 レスサンクス
んじゃアルファソンAD-50S逝こうかな
アコリバのスタンドってペア価格表示だったんですね…
1本でこの値段かよ!?高ぇー!!ってずっと思ってたんですけど…かれこれ2年くらい。
何度か購入見送ってしまいました。すごくショックです。
>>853 あれが一本の価格じゃさすがに買う勇気は出ない罠。
今、RSS602がヤフオクに出てるよ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:09 ID:O+5QoIzo
>>853 アコリバはスタンドだけは確かにいいね。
作りもしっかりしてるし仕上げも写真で見るよりずっと綺麗。
俺もRSS602使ってるけど、値段相応の品質だと思う。
かんじんの音も余計な癖や響きがつかない、という意味では優秀。
スタンドで音を作っていこうといお人には向かないと思うけどね。
ただ、関口のほかのオカルト商品は感心しないねぇ。せっかくスタンドで
作り上げたブランドイメージが崩壊するぜ。あれじゃ。
もっとも、そのスタンドも確固たる技術的なバックボーンがあったというより
たまたまいいものが出来ちゃったという感じだけど。
>>855 いや、消磁器はまじで音変わるよ。まあそれなりのシステムと耳が前提だけどね・・・。
アコリバは電源周りやボードもいいですよ。消磁器とか低周波なんたらは胡散臭いがな。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:54 ID:O+5QoIzo
>>856 そうかなぁ。
一度、セッティングもキチンとしてるし、ケーブル類もWWやPADの上級品を
奢ってる店で、いずれも百万円オーバーの機器(たしかCDTはP−0)で
消磁器使用前・使用後の音を聴いたけど、違いがわからんかった。
そのCDを持ち込んだのは別の客で、その客には違いが分かったらしいが、
俺は初めて聴くCD(しかも聴いたことない曲)だったせいか?????
ケーブル類による音の違いに比べるとはるかに小さな変化なのでは?
その程度の違いってことなら別に要らんと思ったけどね。
いちいち聞く前に消磁する作業もめんどいし。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:59 ID:O+5QoIzo
>>857 ふーん、そうなんだ。ボードは未聴。
そういやコンセントプレートは確かに良かった、つーか、今現在使ってた(汗
地味な場所なんですっかり忘れてた・・・・・・・
HPの大仰な商品説明が胡散臭さに拍車をかけてるって面もあるよね。
”願いがかなうパワーストーン”並のエセ科学だもんなぁ。
いちいち他社比較してるのもウザイし。
製品に自信があるなら、もっとシンプルで簡潔な仕様説明のほうが好感度
UPすると思うのだが。
製品としては真面目に作ってる感はあるね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:29 ID:Zr+Airl3
そういや、アンダーボードってコストダウンしてユーザーの組み立てになったんだね。
トッププレートも合板に変わってるし。
なんか、あの構造だと畳の上に合板敷いてるのと変わらないんじゃない?
たしかに柔構造は振動を伝えないのには有効だけど、SPのように、設置面から
根が生えたごとく動かないのが理想な機器には合わないと思うけどなあ。
アナログプレーヤーをのっけるのならともかく。
>>861 オレは以前のRST-64ユーザーだがアコリバのボードは充填材使ってても
全然軟な構造じゃないよ
質感は高剛性って感じでフローティング式のようなグラグラは全くないよ
充填材が本当に振動を熱変換してるかどうかは判らんが確かに床鳴りも劇的に減る
オレとしては値段が3分の一になっているのが唯一アコリバの気に入らない点(泣
>>859 他社比較はオレとしては歓迎だね
確かにアコリバが比較表で書いてる事は事実だし値段が高ければ良い物としか判断
出来ないオーディオマニアに対して製品の優秀性をアピールするにはこの方法しか
ないんじゃないか?
またユーザーとしても全部見て触って聴ける環境なんかないんだから通販で買う時
なんか一つの目安になるしね
電源BOXのMTP-4だっけ?千曲との写真付き比較なんか痛快でいいと思うけどな
実際千曲が300円程度のコンセント使ってたなんてアコリバが公表してくれなきゃ
誰一人気付かなかったんじゃないか?
比較表見てウザイなんて思うユーザーいないだろ?
ウザイと思うのは公表されて困るメーカーだと思うけどな
メーカーが自社HPに載せる比較なんて
自社製品に都合のいいものだけなわけで、
どこまでユーザーの参考になるかは疑問だが。
>>863そうかね?決してアコリバを援護する訳じゃないけど
アコリバの場合都合の悪い事ない自信あるから比較表載せてるんじゃないの?
比較表マジマジ見回してみても事実しか書いてないように見えるけどな〜
事実アコリバの製品使ってハズレはなかったし比較表の内容に偽りはなかったよ
特にスタンドや電源タップは素晴らしいと思うし作りや効果に対して値段も安いとさえ思うほどだ
怪しいといわれる製品も多いけど消磁器なんかは自分の周りは殆ど持ってるし誰もその効果を否定
してないよ
自分が思うにアコリバは怪しい製品で儲けた分をスタンドや電源タップなどオーソドックスな製品
に還元してくれてるんじゃないかと(w
まあ人によって取り方は違うだろうけど自分はユーザーサイドに立った良心的なメーカーだと思うよ
訳のわからない理論やこじつけで高額商品売り付けようとするメーカーよりはずっとマシだと思うが
まあ、そのぐらいでいいでしょう。
あんまりマンセーし過ぎると商売かと思われるよ。
比較表だけで音は語れないからそんなのイラネー。
大体日本では比較広告を原則禁止しているのに対象物がわざわざわかる形で
比較しそれを公の場に、また宣伝に利用してること自体がウザイ。
結局ネット上でウケの良い商品を作っているだけ。
>>862 >>864 つまり君らのようにあの比較表を歓迎するような人たちがアコリバユーザーに
なるわけだね。アレって一部アコリバ厨と言われるような人々に通じる臭いも
あるしね。
俺は他者を貶めて自分を持ち上げるようなセンスには同調できないんでパスだが。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:37 ID:kl/C4t1G
>>869 そこのユーザだけど、あんまりつくりはよくないよ・・・。
実物はかなり安っぽいし、底板とか天板はぺらぺら。おまけにスパイクはカタつく。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:04 ID:kl/C4t1G
>>870 まじですか!?比較的安くて見た目も良さげだったから
スタンドの第一候補だったんだけどな。。。
よろしければスタンドの型番ともう少し詳しいレポお願いします。
まあ、俺もアコリバユーザーで、スタンドと電源タップ使ってるんですけど、
タップの比較表の説明書きの、
「グリーンカーボランダムにて完全非接触にてノイズを吸収。全てのパーツに特殊電磁処理済」
特に後者が結構怪しげだったり、、、(w
あ、念のため、質はいいですよ、質は。
>>871 RVのシルバー仕上げモデルだよ。簡単にレポートすると
・木の側板は、HPの写真ではつやつやしているけど、そんなことはなく、プリント合板
丸出しで非常に安っぽい。
・底板はかなり薄い。写真だと厚いように見えるけど、(~~~~~~~←こんなかんじで
フチが下に反っているからそう見えるのであって、じっさいの厚さ~~~~~~~の部分で、そ
れがかなり薄い。天板も同様。なので小型スピーカーなのに鳴らしているときは指で
感じられるぐらい底板が振動している。ちなみに天板をボールペンなんかで叩くと、
高めのC#だ、とわかるぐらい盛大に鳴る。
・スパイクならびにスパイク受けがちゃちいのか、指で押しただけでかっくんかっくん、
カチカチする。
・音質は好みがあるから断定は控えるけれど、すくなくとも響きがタイトになって、音
像がくっきりするよう性質ではない。
以上かな。タオックのとかは、もってはいないけど、店頭で見る限り、もう少ししっかり
としていたはず。高さとかの条件が合うのなら、そういった有名メーカで買ったほうが
いいんじゃないかな、と個人的におもいます。
>>866 >比較表だけで音は語れないから って
どうせ聴いたって判りゃしないだろ
>大体日本では比較広告を原則禁止してるのに って
そんなに口惜しかったの?(プッ JAROにでもクレーム入れたらどう?
>>867 つまり君らのようなアンチアコリバ厨がいつもいつもアコリバスレに対してムキになるんだよね
事実を公表してくれる比較表多いに結構じゃん ユーザーとしては多いに大歓迎だね
比較表にいちいち噛み付く方が不自然 なんか訳があるの?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:36 ID:MwZuYw3R
>>873 レポありがとうございます!詳しくて大変参考になりました。
底板、天板の薄さはやっぱ気になりますしね〜。
なによりもスパイクがガタついてちゃなんのためのスタンドかわかんなくて
なってきますしね。
やっぱタオック、アコリバあたりしかないのか。。。
今使ってるのが木製自作スタンド(三千円くらいw)で
どうしてもスタンド自体が響いてしまう・・・ってことで
スタンド探してたんですけどね〜。
もう少し検討してみます。情報サンクス!
>>873
>>874 「事実を公表」するのは歓迎だが、自社サイトでは限りがあるだろ。
自分とこに都合の悪い事実は公表しないだろうしね。
それは別に悪いことではない。商売でやってるんだから当たり前の話。
ただ、ユーザー側が、メーカーの宣伝文句を無邪気に100%受け入れちゃうから信者だとかいってバカにされるんだよ。
>>869-870 俺もそこのユーザーだけど、RCは天板も底板もしっかりしてたけどなー。
安っぽいっても何と比べて安っぽいのか…
スパイクかたつくって、ちゃん調整していないか、単に締める力が足りないんじゃないの?
878 :
877:04/02/05 02:07 ID:J6ZX/Zvh
>>873 あ、悪い。RVってそうなんだ。でもスパイクは調整で治ると思うよ。
RCと同じなら。でもあの400円(スタンド同時購入では250円)の
スパイク受けはあまり良くないけどね。
>>876 アコリバHPの比較表は都合の良い事も悪い事も書いてないでしょ
単純に各メーカーの製品仕様を載せてるだけ
材質や厚み、使用パーツや構造等々どれも記載に偽りはないし
それを都合の悪い事実は公表しないなんて非難してる事自体不思議というか不自然
ユーザーは比較を参考に自分なりの判断で良いと思ったものを選べばいいと思う
それで仮にアコリバを選んだとしても信者なんて言ってたら益々怪しいよ君
>>876 アコリバHPの比較表は都合の良い事も悪い事も書いてないでしょ
単純に各メーカーの製品仕様を載せてるだけ
材質や厚み、使用パーツや構造等々どれも記載に偽りはないし
それを都合の悪い事実は公表しないなんて非難してる事自体不思議というか不自然
ユーザーは比較を参考に自分なりの判断で良いと思ったものを選べばいいと思う
それで仮にアコリバを選んだとしても信者なんて言ってたら益々怪しいよ君
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:01 ID:jahEZE0y
↑そのとおりだね
各メーカーはどう見てもアコリバに勝るような製品を作って逆にアコリバを
引き立て役で比較表に載せてやればいいんだ
それくらいの気概で取り組まなきゃユーザーは納得させられないしアコリバの
比較表のいい餌食になるだけだからな
883 :
877:04/02/06 02:13 ID:1GF7mtvG
>>883 いや、やはりどう見ても単純な仕様比較にしか見えないが
他メーカーの仕様が値段に対して駄目過ぎるんでアコリバのが引き立ってしまうだけじゃないかと
自画自賛というのはローゼンやリプラスのように全然大した作りじゃないのに値段だけ超高額な
ボッタクリ製品を売り付けようとする宣伝文句を言うんじゃないか?
もしくは完全な自己満足に終わっているメーカーとか
>>882で飛べるようなメーカーが正にそれ
あからさまで作為的な比較というのはこういうのを言うと思うんだけど
事実だけ書いてるわけじゃないよなあ。
例えば
>T社(日本製)…天板に振動子(効果疑問)採用
とか、効果疑問なんて思い切り主観。
>S社(韓国製)… 鉄板 厚い、サイズ不明
とかは、他社においては細かく天板の厚みを測っておきながらいきなりサイズ不明て。とか
そもそも「天板・底板・支柱・充填材・ボルト類」以外のところでこだわりのある
メーカーだってあるだろうに(スペックに現れない部分での音調整など)。
メーカーはこんなこといってるなーくらいに思ってる分にはいいんだけど、
すべて真に受けてマンセーするのはどうかと思う。
なにはともあれアコリバは良い物を作るのは事実。
マンセーではないが特にスタンドなど他に選択肢がないんだからしょうがない。
アンチは自分が使ってるより良い製品を紹介してくれ。TAOCとか言わないでね。
どうせアコリバがこれだけ良心的な価格設定をしてくれても手が出ない貧乏人の僻みだと思うがね。
スタンドすべてに言えることは、どれもがインテリアを無視した
ただの金属のカタマリにみえること。
これじゃあいくら音が良くてもオレの部屋には置けない。
せめてバリエーション持たせるべき。
これは貧乏人のひがみじゃないよw
しょうがねえよ、どこも小さなメーカーが音質第一に作ってるんだから。
デザインにまでコストかけてたら商売にならないって事だ。
>>887 アコリバは綺麗な仕上げで申し分ないと思うが…
いざとなれば特注するという手もあるしね。
そういうお前のインテリアを重視したスタンドといえば例えば?
>>887じゃないが、トールボーイ使ってるに決まってるだろうがw!
>>889 たしかにアコリバの仕上げはずば抜けてるね。上品なブルーグレーの焼付け塗装
だから、まあ、部屋の中においてもインテリアとしてギリギリ許せる。
ただ、それでもいかにも大きな金属のカタマリ感はぬぐえない。素材がそうなんだから
しょうがないんだけどさ。オーディオルームならセーフだが、リビングだとアウトだね。
ぜったい奥さんが許してくれない。
インテリアとしてはやっぱり木製が良いんだけどねー。もしくはうまく金属感を隠した
ハイブリッド。超高級品の専用スタンドにはちらほら見かけるけど、汎用品ではないね。
アコリバ最高
>>891 それは単に好みの問題だな。俺は逆に木製の質感が嫌いでね。
サイドウッドのついたコンポや、木のラック、
ナチュラルウッド色のスピーカーなんか音を聞く前にアウトだな。
なんか暖かみ?とか耳当たりの良い美音系というイメージがあって受け付けないんだよね。
厳格、冷徹なHiFi調が俺の好みだから。
オーディオ以外のインテリアもシルバーを基調とした金属やガラス、石なんかが好きなのよ。
でも俺のスタンドはRSS-805だけど、一般の支柱が四角いヤツはあまり好きじゃないかも。
>>893 横レスだがSP何使ってる?
木の質感が苦手だとSP選びが大変じゃない?
>>894 RSS-805ってSignature805用のスタンドみたいだから、それつかってんでしょ。
スタンドが木目だと、木目のスピーカーを乗せたとき、色合いとか、模様とかが
合わないことが多いから、インテリアとしてはイマイチだよね。全体的に印象が
重すぎちゃうし。
>>886 別に誰もアコリバスタンドの質が悪いなんていってないのに、
「より良い製品を紹介してくれ」って返しは無意味。
ただメーカーの言い分やち2ちゃんでたむろってる一部ユーザーの
他の価値観を否定する姿勢が、そのイメージをちょっと悪くしているのは
事実なんだな。それに君らすぐアンチとか言い出すし。
ま、アコリバは2017の事を航空レベルアルミ合金なんていうカッコつけた
造語使うの止めて、より一般的な呼称「ジュラルミン」に変更すべき。
それと…
ttp://www.acoustic-revive.com/cb.html 2017が超ジュラルミンとか書いてるが、超ジュラは2024だぞ。
>>895 >RSS-805ってSignature805用のスタンドみたいだから、それつかってんでしょ。
確かにそうでした。読み落としてました。サンクス。
>スタンドが木目だと、木目のスピーカーを乗せたとき、色合いとか、模様とかが
>合わないことが多いから、インテリアとしてはイマイチだよね。全体的に印象が
>重すぎちゃうし。
かと言って、特にインテリアに統一感を出したい人にとっては
木目のSPに金属のスタンドってのもイマイチなんだよね。
部屋全体が柔らかな暖色系だと黒いスタンドは異様に目立って困る。
逆に木のSPが浮いた印象になる場合もあるだろうし。
俺はスタンド付きSP(ウィルベネのARC)でさらに照明の色を変えて誤魔化してるけど
アコリバやTAOCのスタンド使ってる人がその辺どんな工夫をしてるのか知りたい。
そこまで気になるなら最初からトールボーイ買うか
音はある程度犠牲にして壁吊りにするかでしょ
ヲーヲタがインテリアを語っている!?
どんな部屋だか見てみたいものだ。
やっぱりみんなデザインけっこう重視してるんだねー。
自分もスタンドはデザインで選んだ。
>>893と違って木製派。スピーカーもスタンドも、ナチュラルウッド系。
クールな感じは好きじゃない。暖かみと美音を追求している。
デザインと言えば、ソナスのスタンドは木製と金属のハイブリッドで
なかなか良い雰囲気出してると思う。
LAT-2のスタンド単独で使ってる猛者とかおらん?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:07 ID:KQaIrFvz
>>885 T社ってTAOCだろ?なら事実じゃん
TAOCはチンポ取っちゃった方が音いいもん
韓国のS社はCECだかCSEだかが輸入してたサミルってスタンドだろ?
あれは天板も底板もクモみたいな気持ち悪い複雑な形してたからサイズ表示は不可能だろ
オマエが言う所の天板・底板・充填材・ボルト以外にこだわりのあるスタンドって何?
それにしても誰もアコリバの比較表見てマンせーしてる奴なんかいないと思うが
オマエなんだか被害妄想に見えるよ
アコリバの比較表で被害妄想=比較表に載せられて困る他メーカー という図式に見えちまうんだが
事実っていうか、音のいい悪いは主観でしかないよ。
TAOCであのスタンド作った人たちは、音がよくなると思ったからこそ
チンポつけたわけだし。
タオックの人たちにしてみればチンポで音がよくなる(うまく振動吸収できる)のが真実。
あと、例えばCASTRONのスタンドだと、
材質が同じ鉄でもノーマルなものとは少し違ったもの使ってるみたいね。
まあ、そう必死になるなよ。
TAOCの一物を取ったほうが音が良いなんて言っている時点でお話にならない駄耳な訳だが(w
別にアコリバ>TAOCでもいいんだけどTAOCの一物取ったほうが音が良いなんてのはありえない
ラジカセみたいにチャカチャカするサウンドの方が音が良いと言うのか?
振動を吸収しているんじゃなくて大気中に逃がしているのでは?
振動を大気中に逃がすというのは音が出ている?
CASTRONのスタンドって、どなたか使ってますか?
どんな感じなのでしょう。
>>905 だったらある程度の放射面積がないと効果が期待できない。
TAOCの新型の振動子はとても小さくなったので905の推論だと
理論体系が崩れてしまう。解析技術が進んできたので
より適切な位置に最小限の振動子でも効果が得られるようになったのかも。
あれの原理は振動子が共振する帯域を
分散させ中の砂鉄が熱に変換させ昇華させると言う物。
確かに振動子を付けると音場が静かに広くなりレンジが伸びる効果がある。
>>907 ん?まって、
>あれの原理は振動子が共振する帯域を
>分散させ中の砂鉄が熱に変換させ昇華させると言う物。
だったら、そもそも
>>905氏の言うことは違うって事になりません?
音の振動エネルギーを、中の鋳鉄粉の摩擦で熱エネルギーに変換するわけなら
あの振動子をつけることによって摩擦の熱エネルギーになった分だけ
振動は減衰されるわけですよね?
それ自体は吸音材が吸音する原理にも似てるけど、
共振するどの周波数をどれだけ減らすかによって、その振動子の功罪が
わかれそうな予感
中には外して使ってる人もいるみたいだし、好みによりけりって言う所じゃないかなあ
タオックを貶せるほどアコリバだって完璧じゃないんだし
アコリバは、どうしても低域が幾分スポイルされるのが欠点かも?
>共振するどの周波数をどれだけ減らすかによって、
正確には減らすのではなく、ピークを分散させてる
相対的に特定帯域でのピークは緩やかになる
振動を熱に変えるのはアコリバのスタンドもそうですよね。足を触ると天板から遠ざかるに
つれ、振動が減衰しているのが良く分かります。
TAOCのアンチの人がかならずやり玉にあげるのがあの一物ですが、あんなに大きい必要が
あったのかということです。解析の結果、新型では小さくなったんじゃないかとありますが
前はデカけりゃいいと思っていたのだろうか?
日本人だからねぇ〜
大きいのに憧れるのよ(ワラ
○ンポはでかいほうが
読めた!!アンチTAOCアコリバ厨の正体は短小君(w
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:18 ID:hLLADW5X
TAOCのチンポはそれ自体が共振を起こして付帯音を発生したのは事実
あれは振動子で天板の共振をそれ自体に逃がす役目をしているのだが
それ自体が共振を起こして鳴いてしまうとはTAOCも気が付かなかったんだろう
取ってしまうと天板自体の共振が増えるが振動子が鳴くよりもマシで取って
しまう人は後を絶たない
雑誌上でも貝山氏など何人も取って使ってる人を見た事がある
TAOCの新作スタンドでも赤ん坊のチンポのごとく振動子が小さくなっているのを
見れば以前の巨根チンポが失敗だった事は歴然としている
それにしても鋳鉄一辺倒だったTAOCがアコリバを真似てアルミのハイブリッドに
したのは余りに情けない
しかもアコリバのようなジュラルミンではなく只のアルミを使うとは・・・
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:37 ID:G98uDTjr
たださ、オーディオ機器って、わざと鳴らして音を作る楽器的な部分って
のが必ずありますよ。程度は別にして、どんな機器でもそう。
糸ドライブの20kgの砲金ターンテーブルなんて、まさにその例だし、
大型パワーアンプの巨大な筐体も鳴いてる。RCAコードのピンジャックも
鳴いてる。SPターミナルも鳴いてる。
その鳴りをいかにコントロールして、いい感じで鳴らせられるかが音作りの
勝負。鳴らしちゃ悪いといって、徹底的にデッドニングすれば、音が死んじゃうし。
TAOKの突起も、同じことだと思います。
>それにしても鋳鉄一辺倒だったTAOCがアコリバを真似てアルミのハイブリッドに
鋳鉄だけだと、鉄臭くなりすぎるんで、アルミも入れて異種金属重ね合わせの
制振効果と共進ポイントの分散を狙ったんだと思います。
アコリバもTAOCのオーディオボードの鋳鉄紛サンドを真似してスタンドに利用したのだが・・・
ところで皆さん。今後アコリバ厨が現れても完全スルーすると言う事で
意思統一できないだろうか?アコリバ使っている人も厨の発言は不本意だろうし
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:42 ID:hLLADW5X
だけどさ
TAOCの振動子は元々振動抑制を考えた作りな訳でしょ
どこかの木製スタンドのように鳴きを味付けとして考えてるのとは違うでしょ
振動抑制効果を謳いながら鳴いてしまったらそれは失敗作だよ
それに鋳鉄やアルミって元々響きが悪いしね
>>915 俺の考えでは以前のTAOCのスタンドは音が大人しすぎるというか
艶が少ないので、アルミの艶やかさを付加させようとしたんだと思っている
解ってないな
TAOCは振動抑制効果が高すぎて音が死んでしまうことも組み合わせによってはあるので
一物も小さくしたし、アルミの響きでチューニングしたんだよ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:22 ID:G98uDTjr
全ての吸音材というのは、共振材でもあります。ただ、共振といっても音叉と違うところは、
吸音材の共振ポイントは広い周波数に渡っているためピークが耳につかないため、「発音」する
よりも振動源のエネルギーを吸収することが主な働きになる点です。
前のTAOKは確かにデッドな印象のスタンドでしたが、あの突起には吸音効果も共振効果も、
どちらもあるでしょう(程度の差はあります)。分散させて共振点を目立たなくさせているだけです。
SPをTAOKに載せてピアノなど聞くと、音に芯が出ていかにもそれらしく聞こえますが、考えてみれば
ピアノも鉄と木でできている。TAOK(旧)も、ただデッドなだけであるようでいて、鉄の響きというのが
有るのだと思います。
程度の差こそあれ、鳴らないものは無いということです。
>>919 解ってないのは君だよ君
なんでそんなにTAOCを援護するかな?
振動子は鳴いてるって何度も言ってるでしょ
振動子の天板振動抑制効果が高いのは解るけど振動子自体が鳴いてしまう
と皆言ってるの
それと普通のアルミは艶やかな音なんかしないって
いわゆるアルミ臭いと言われるスカスカな密度のない音だよ
>>922 振動し云々はいいとして、後半の書き込み見ると、
・普通のアルミはスカスカの音
・アコリバのジュラルミンは素晴らしい音
ってのが言いたいだけかと思われちゃうよ。つまりなんでそんなにアコリバを擁護するかな?と。
自分の好き嫌いがあるのは別にいいんだけど、
徹底的に特定のメーカー叩いたり、逆にマンセーしすぎるのは大人のやることじゃないぞ。
>皆言ってるの
痛いなぁ(w
特にTAOCを援護してるわけでもない
明らかに特定メーカーの叩き行為に対して反発してるだけ
振動子自体が鳴いてしまう という事だが、振動子が無ければ
スタンド全体が鳴いてもっと酷い状態になる
実際に自分のところで色々なスピーカーでも試したので
振動子の効果は間違いなくある
振動子の響きよりも振動子無しの響きの方が大きいし
音質的にも劣る。これが事実だよ
>振動子の天板振動抑制効果が高いのは解るけど
解ってないなぁ(w 抑制してるんだからその時点で
音響エネルギーは熱や聴感上気にならない帯域へ
排除もしくは分散されてるんだよ
>>ALL
でもこんなに必死でアコリバの良さをアピールしてるのって
アコリバ厨だけだよね?ひょっとしてアコリバの人間か?(w
だとしたら相当痛い。そうでないことを祈るが・・・
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:23 ID:S/5O7ajG
それを言うなら
>>916なんかはアコリバ厨うんぬんと言ってるが完全なTAOC厨房だと思ふが
というか関係者
関係者なら尚更言っておくが
TAOCが叩かれるのは一部上場、TOYOTAのディスクブレーキを受け持つ一流の品質管理を誇る
一流企業でありながらことオーディオ製品に関してはアコリバに限らずどのスタンドメーカー
にも劣るような劣悪品質の3流品をやっているからだ
これはオーディオマニアに対する冒涜でありオーディオをなめているとしか思えない
オーディオをやっているのはイメージ戦略以外のナニモノでもないのだろう
だったらもう少しまともなモノ作れと言いたくなる
一流企業であるならオーディオにおいても一流品を提供しろ!
採算ばかり考えて3流品しか作れないんだったらさっさとオーディオから撤退しろ!
あらあら、、、とうとう本音が爆発したね(w
「痛い」の一語に尽きるね。もう他には言う事が無いな。
オーディオやってることがイメージアップに繋がるかなあ・・・。むしろ逆なような・・・w
TAOCの欠点は、製品開発の出発点が、本業のブレーキ作りで産業廃棄物として
生じる鉄粉の再利用が主目的だってこと。それが大きな足かせになる。
例えば鉄粉よりアルミや木材の方が音が良いと分かっていても絶対に使えない。
普通のオーディオメーカーは第一の目的が良い音の製品を作ることで、素材選びは
その手段に過ぎないのに対し、アイシン(=TAOC)は本業の産業廃棄物を再利用することが
第一の目的で、音を良くすることはその手段に過ぎない。本末転倒もいいとこだ。
>>924 >>特にTAOCを援護してるわけでもない
なにとぼけてるんだ馬鹿
ずっと前のほうで今回の一連の書き込みと同じ事必死に書き込んでるじゃねーか
どうせ書き込みするなら判らないように上手くやれよ(w
TAOC厨が必死に援護したところでTAOCの品質が上がるわけじゃないのによ
アコリバ厨よりもずっと痛いよオマエ
言いがかりも程々にな(w
鋳鉄がオーディオ機器にとって好ましい素材であることは
スタンドだけではなく、色々なメーカーのアンプのヒートシンクや
シャーシ、インシュレーターなどにも使われていることからも分かる。
カタログなどには鋳鉄の振動減衰特性の優秀さを裏付けるグラフなども載ってるしね。
実際の音で言うと、立ち上がりのシャープさや、低域の力感
Dレンジの大きさなど鋳鉄を上手く取り入れて成功している機器が多い。
TAOCもそう。音は良い。残る問題は仕上げだね。
俺はアコリバが悪いなんて一度も言ってないよ。(ここ重要)
アコリバ厨が痛いと言っているだけだよ。
もう一つ言うと鉄を使った楽器は沢山ある・・・
この事が何を意味するのか良く考えてみて欲しいな。
TAOCの欠点はどんなスピーカーもイイ音で鳴ってしまう事。
と故長岡氏が言っていた。
まあオマエラ素人が何も作ったことないのに
妄想だけでこれだけ話を続けれるもんだな。
キミら根底から考え方間違ってることに気付こうね。
と、素人が申しております。
>>932 > と故長岡氏が言っていた。
あ、それおれも読んだっけ。
VRDS使いのような自分にはやっぱりTAOCがあってるってことか。
ま、TAOCもアコリバも優秀なスタンドである事は間違いの無い事実
音の好みで選んだら良い
立ち上がり、立下りの良いダイナミックで端正な音のTAOC
振動減衰特性が良く、繊細でニュートラルな音のアコリバ
おあとがよろしいようで
しかし・・・アコリバは確かにモノいいからアコリバ厨がいるのは理解出来るが・・・
>>930のようなTAOC厨が本当にいるとは・・・驚きだ
オマエ本当にTAOCが優秀だと思っているのか?・・・驚きだ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:17 ID:04ADyqjD
TAOCは反面教師のようなものだ。
色付けの少ないのはアコリバ。だからアコリバ。
2ちゃんねらーならアコリバ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:hs+k1QqP
矢不奥に出てる3500円の自作SPスタンドってどうよ?
値段の割には良さそうなんだが。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 06:56 ID:c7N1gSYD
>>906 自分使ってるよ。
なんでCASTRONにしたかというと、旭川に住んでるから地元企業応援のため。ほんとそんだけの理由w
他のスタンドを使ったことがないから比較は出来ないけど、
とりあえずCASTRONだけをつかってみた感想は、
まず第一にとにかくしっかりしてる。天板に大人が腰掛けても全然大丈夫。
表面の仕上げは悪くないと思う。
音は、とにかくスタンド事態を振動させないマットなもの。
値段もそれほど高くないし、自分は十分満足してます。
まさに2ちゃんねらーならアコリバ。だな(藁
>>932 935
なるほど
TAOC厨の正体は長岡教だった訳ね 納得
超重量級、高域歪んでもハード&ダイナミックという条件にマッチしてるもんなTAOC
いまだにLo-D9500やVRDS25Xを高値で買い漁りキャブタイヤを愛用する長岡信者
鉄夫さんが生前誉めた機器を狂信的に崇拝し続ける哀れな奴ら
まあ一生大事に超重量級を使い続けるんだね腰を痛めて寝たきりにならないように(藁
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:39 ID:6UBJKsTk
ここに書き込んでる人はみんなアコリバなのかな??
TAOCほめてる人、見たこと無いけど・・・
アコリバ使いには教養というものが無いのかねぇ〜(w
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:07 ID:XDCJ5D4Z
タオックはいわば世の主流。体制派が使用する。
2chねらーは反体制派としてアコリバを使うべきだ。
主流じゃねいけれどそこそこの社会的地位、シェアがあって、性能が良いと社会的、科学的に
裏付けられているようなものが、2ちゃんではとくにウケル傾向にあるとおもう。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:54 ID:A/l9di7Y
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:40 ID:BXGr2+yJ
ていうか、そろそろ気づけよ。
当スレのアンチTAOCはA社の関係者だということに。
A社HPの露骨なトーンと論調が似ている。
皆気付いてるよ(w
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:15 ID:c+O9T7A8
>>950 そうそう。
反体制気取ってても、権威にめちゃくちゃ弱い。
典型的な小市民の反応なんだよね。
しかも自分でそのことに気づいていないお子ちゃまも多いときた。
>>952 アコリバ厨もアコリバのHPも確かにえげつないがTAOCがここまで叩かれるのは他に原因があるだろう?
あれほど劣悪な品質・作りではある程度叩かれても仕方ないかと
ここも全部読み返してみたが確かに実際に使った人間からの文句が多いしね
逆にこれほど劣悪な誉める要素もないTAOCを持ち上げようとする人間がいるのが不自然
それこそアイシン関係者じゃないのか?
念のため言っておくが俺はTAOCの功績は認めている
当時スタンドで言えばターゲット、ボードで言えばラスク程度のろくな物がなかった時代に
上手い廃材利用と宣伝でスタンドとボードの必要性を広めた事はね
TAOC厨というか関係者に言っておく
オーディオはごまかしが利くほど甘くはない
本当に納得させられるだけのスタンドやボードを作って技術力を示してくれ
下らんスピーカーに投資する暇と予算があるんだったらね
>>949 いやスタンドはアコリバが主流だろう?
明らかにTAOCより品質が良いわけだし、なぜわざわざTAOC買う?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 06:52 ID:u39jkJO6
ベースはTAOCも良いけど、スタンドはアコリバ圧勝だね。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:56 ID:LGRgt/Tk
TAOCにもアコリバにもそれぞれの長所と短所があり当然な訳で またスピーカーや音楽のジャンルにおいても、得意や不得意、相性があるわけで 使用された方々の音の好みもそれぞれでしょうから お互いの使用経験をカキコされるだけでよいのではないでしょうか?
>958
どちらが良いかは知らぬが市場のシェアはタオクが圧倒してますよ。
まあ、漏れは山本音工だからどっちでもいいけど。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:24 ID:LGRgt/Tk
自分の使用経験はTAOCです。 SNの悪いスピーカーを使用していますが、木製スタンドから交換すると 音の粒がハッキリし、空間の見通しも良くなり 電源ケーブル等のアクセサリーの特徴をつかみやすくなりました 自分はまだアコリバの使用経験はありません。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:32 ID:sJVqnD8R
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:33 ID:sJVqnD8R
アホか藻前らw
スピーカーにS/Nがあるのか。
TAOCいいよ、マヂで・・・
アコリバは軽いしジュラルミンは変な音出すからなー
ハイブリッドでもクセは残るだろ
大体欠点が無いスタンドなんて無いんだよ
あったとしても魅力も少ないと思うね
ここ、アコリバとTAOCの話題ばかりだ。しかも言い争い。
天下一武道会の決勝でどっちが判定で勝ったか言い争ってるようなレベル?
スタンドのメーカーなんて世界に星の数ほどあると思うが・・・
(そしてもっと強え奴もたくさんいると思うぞ)
誰かアコリバの2本足と4本足の音質傾向を比較した人いませんか?
ここ読んでると天板底板がより厚くて足がいい方が良いってことも無いのかな
とも思い始めたので。
>>969 言い争いとは随分だな
いつも一方的にアコ厨が酷い中傷をしてTAOC使用者の神経を逆なでしてくるのだが・・・
アコリバとTAOCの話題ばかりなのはあの値段ではやはりこの2社が優秀だから仕方ない
もっとCPも良くて音も良いモデルがあるのなら紹介してみなよ みな喜ぶだろうからさ
実際使っている身としてはTAOCは凄く音が良いんだけどな
木製、アルミ製、スチール製、何十年の間に色々と試したがTAOCが一番だったよ
重量のある金属スタンドらしく密度が高く透明でしかも切れがあるのにキツく無い音
アコ厨の言い分を聞いてるとアコリバは全然欠点が無いみたいな言い方だしな
俺の経験からいくと軽量スタンドは音の立ち上がりが弱いというか
エネルギーが今ひとつなんだよな
とにかくTAOCに対し謂れの無い中傷が続く限り俺は真実を述べ続けるぞ
TAOCは音がいい、仕上げが悪い!!(w
新型は未視聴だがな
>>971 何十年の間に使ってきた木製、アルミ製、スチール製のスタンドの
メーカーと機種名を具体的に晒して頂けると参考になります!
ちなみにワシはTAOCでもアコリバでもありません
違うメーカーの名前出しても早々と話題が途切れるか
叩かれて終わりなので、いつも傍観させてもらってます。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:33 ID:I1QBOPcA
あー言えばこういう
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:49 ID:muIWdD9i
>>971 軽量スタンドは音がどうのって決め付けてる所からしてこりゃ駄目だって感じだよ君
TAOC使用者にこそまずアコリバの音を聴けっていいたいね
アコリバの音を聴かずしてTAOCの音を良しとするなかれ
アコリバを聴けばTAOCの音が癖だらけであった事が解るはずだよ
これはTAOCからアコリバに買い換えた者からの忠告だ
これこそ真実
だいたいTAOC厨はアコリバを試さずにモノ言ってる奴が多過ぎるよ
オレも含めてアコリバを賞賛してTAOCを非難してるのは双方を実際に試した経験者だよ
経験者の忠告は素直に聞くべきだね
ところで何十年の間に色々試したというがそんなに多くのスタンドがあったかい?
自作でつか?それに随分お歳のようですな(w
スタンドとかインシュなんて、SP次第、部屋次第だべ。
家具としての出来、以上の評価以外に、相対的な評価が
成り立つとは思えんなあ。
ちなみにウチではどうも軽量系がイイ、というか、出来るだけ
宙に浮かす方向で、ってことで、リラクサ貯金の傍ら、紙管と
かでの自作で試行錯誤中デス。
977 :
ハト派:04/02/11 22:35 ID:w2sFsjnl
なんだかんだ言っても、
日本を代表するSPスタンドはタオとアコリバという
ことで結論付ければ丸く収まるということで。
そろそろ1000も近いし。
ていうか、SPスタンドでここまで言い争うのって日本だけ!?
>>977 ケーブルやラックはもちろん、プレイヤと比べても、音に与える影響はでかいと思うよ。
まあ本当にハイエンドなシステムな人はあまり使うことはないのかもしれないけどね・・・。
ラックスレッドがいくつも続いているのだから、スタンドのスレッドもそれぐらい続いていい
と思う。
アコリバいいと思いますけど
自分の周りはスタンドといえばアコリバ以外ないですけど
ちなみにこれはスタジオでの話ですけど
自分の周りはアコリバに乗せると生音に近くなるとか自然だとか言ってます
自分も聴いてそう思いますがマニアの人達は感覚が違うんでしょうか
今スタジオ用というかモニター用の高品質スタンドってアコリバしかない訳で
ここで出てくるTAOCなんかはモニター用は作ってないですよね
重いみたいですからモニター用の背の高いのなんかは重過ぎて持ち運びも出来なく
なってしまうのでしょうか?
自分もアコリバ欲しいのですが二アフィールドモニターよりも高いので買うのは
ちょっと厳しいんですね
TAOCとやらは大きな企業がやってるみたいですからモニター用の高品質スタンドを
企業力でドンと安い値段で出してもらえないですかね
ですけど、ですけど、ですけど
うぜぇマジで
コピペ改変だよ
間違えた