中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
901900:03/09/09 15:50 ID:GHgannux
アフォが又下らん突っ込み入れる前に断っとくが、
マイクロのB.D買った頃は未だD.Dは市販されておらんかった。
今はD.Dだが何の問題もないわ。
902899:03/09/09 16:17 ID:If2Sqr9D
ノッチュウインガムとか言う馬鹿の話ではない(w。雑音レベルの話でもない。
音が荒い…CDのビット数と同じような音の滑らかさ、密度の問題だが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:36 ID:UJaXNx8Q
>>902
>音の滑らかさ、密度の問題だが
又訳分からん事言っとるのー。
D.DだろうがB.Dだろうが、どっちも慣性の法則に依存しとるんじゃ。
知らんようだから教えておくが、
B.Dはベルトの弾性によるフラッターが問題になった事もあるのじゃ。
904TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/09 16:54 ID:5uIYlQT6
>>894
あなたは890ですか。
私はopenjaneを使っていますが、この前のサーバー移転のとき
いくつかレス番号に食い違いがでましたが、
それらはログ再読み込みで修正が出来ました。
905899:03/09/09 17:10 ID:W6oEF6K8
モーター単体の回転ムラを慣性で取るのは当然だが、
取れ方の差(結果としての音質の性格的な差)は同価格帯の商品の
比較試聴でよく聞き分けられる。
ブラインドホールドで、ベルトとDDを聞かされても、すぐ分かってしまう。
T.T.の重量の問題か、ベルトのファジーな吸収力か、製品差があり確認できない。

自分の過敏症かと思ったが、生楽器をやる仲間にはもっと敏感な者もいた。
高級機なら、どちらも良い音、しかし生理的に差を感じるのだから仕方なかろう。
ワウフラ気味の悪い音でも、DDの荒さよりはマシという者までいる。
個人の感性(鈍敏でなく感じる箇所の違い)だから、DDで良ければそれもよし。
だから、オラクルでなきゃいかん、いやウィルソンベネッツだいう嗜好も成り立つ。
感性の問題だから、この辺でやめ。こんな感性の人間もいるな、ということだ(w
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:44 ID:93etBs3I
899よ
おめえさんの比較方法は純粋なタンテの比較になってないはずだ。
例えば、デーデーは高剛性タイプで、ベルトはスプリングでフロート
するタイプ等のように、駆動方式以外に起因する音質傾向を云々して
いる可能性がある。
キャビネット同一、アーム同一、カート同一、相違点はタンテそのもの
という厳密さで一対比較したのかい??

中途半端なドシロート比較して偏見のでっち上げは社会の迷惑である。
答えてみぃ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:11 ID:QspQ960X
リンは昔、CDを腐ったリンゴと呼んでけなしたメーカーだが
ベルトとDDの回転むらを測定したグラフを発表していた。
むらの癖がずいぶん違っていた記憶がある。
前レス数件の参考になりそうだが、見つからない。
それにしても、音楽家には不思議な感性があったりする。
マルチWAYのごく微妙な位相差を極端に嫌ったり・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:17 ID:1/z7viKz
>>906
キャビネット同一、アーム同一、カート同一、相違点はタンテそのもの
という厳密さで一対比較したのかい??
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:46 ID:axabu7P/
ベルトドライブの利点として、
重量級のターンテーブルが使用できる。
慣性によるコキングのない安定した回転だ。
DDでは重量級のターンテーブルは難しいだろう。
重量級ターンテーブルの音が気に入れば、
当然ベルトや糸ドライブになるね。

910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:03 ID:qXVLxZ08
↑に同意。
もうひとつベルト自体による音質の癖というものもあると思う。
同一メーカーから、同一モーター、ほぼ同一のターンテーブルで、
アイドラーとベルトの製品が並行発売されていた時期があったが、
フラッターの聞こえ方が違っていた。
ウレタンベルトによる回転伝達の音の違いというものを確認したものだ。
重量と伝達方式の合作による音質だろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:10 ID:s1RQU05c
途中で紆余曲折があったが、ようやく>>893への答が完了した。'w
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:27 ID:U/HKjsKv
アランホールズワースが聞きたくなって、久々にレコードの山から捜し出し8枚出てきた。
が、昔のデンオンのプレーヤーがアボーンしてました。(石が付いてるマニュアルの)
で、ミニコンポ接続用レコードプレーヤーでも買おうと思うのですが。何がお勧め?予算5万くらいw
教えてエロイ人。下級プレーヤースレが見当たらないので突っ込みは勘弁、スマン。
http://www.yodobashi.com/p/6545914.html
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:35 ID:b/hIMRvn
>>912
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/l50 へどうぞ…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:55 ID:vqJ+5QXO
>>909
そういって、GT2000に遥かに劣る物量しか投入していないリンを誉めたりするんだから
わけわかめ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:22 ID:axabu7P/
>>914

リンは、重量級ターンテーブルではないよ。
勘違いしないでね。

916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:57 ID:Qtc+DVm7
ウチのノッティンガムは、耳を寄せてもモーター音は聞こえません>900
これ、マジです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:38 ID:HvgEtRue
>>905
>感性の問題だから
何処が感性じゃ、ボケ!!
T.Tの回転に関する問題に感性がどう関係するんじゃ、
全く文系オーオタって香具師は馬鹿ばっかだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:10 ID:TrPQls6Q
感性というか、聴覚能力は大切だね。
物理特性の測定だけでは、どうしても判定できない部分が残る。、
アンプ製作のコンデンサー選び等は、各人自分の耳を信じて銘柄を決めているが、
アナログでは、もと大切な能力かも知れないね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:18 ID:1xn2G89z
>>915
自分が矛盾したこと言っているのに気づいていないのか、すげ〜な。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 15:06 ID:Oy4Ki/OM
>>918
100%完璧な製品はないから、聴感能力と共に、感性での違いも出ると思う。
音楽家だけのことではなく一般的マニアでも、プレーヤー選びで特にピッチの変動要素に気が行くか、
コキング要素に気が行くか、ノイズ要素に気が行くか。これを感性の違いと言うのだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 16:35 ID:vc1FXcTK
自分も音楽をやりますので、
自分のDDで聴いているとときどき、音程のゆれが気になる。(KP9010)

でも、同じCDで聴いても音程が揺れている事があるので、プレーヤーの
せいとは限らないですね。

それからコギングとはなんですか??確かにDCモーターの動作原理的に
そういう欠陥はあるのでしょうが、それが音に出て聴こえるとは凄い耳だと
思います。データに出ないようなわずかなワウフラッタでも人間は感知する
ことを考えると、コギングのような凄まじい揺れが聴こえるなんていうのは
全く逆に気のせいだ、としか言いようが無いと思いますが。

922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 16:59 ID:4DcIf5Iq

聴こえるというというと御幣があるかも知れませんね。
コギングのある音とない音を比べたら、ない方が快かったとか。

ズレた例ですが、人間は20kHzまでしか聴こえないはずなのに、
100kHzまでの高調波を付加した方が快いとかいう類い?
これは脳波を測定すれば、無意識のうちにα波が出ているそうですが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:24 ID:bR+bDYND
>>921
>データに出ないようなわずかなワウフラッタでも人間は感知する
法螺もイイ加減にせーや。
法螺でないと言うなら根拠示せよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:25 ID:2mGhyWGx
>>919

まだ分かってない様だね。
重量級のターンテーブルが使用できると言うだけで、
ベルトや糸ドライブが、全部重量級という事では無いんだよ。
重量級がどれくらいかは何とも言えないが、
少なくともリンは軽量級だよ。
仮に、30kgのターンテーブルをDDで回すなら、
かなり難しいと思うよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:30 ID:x2YzVO28
初期のDDの欠点をいつまでもネチネチと女の腐ったみたいに・・・
動特性に配慮された後期DDは万能であった。
もはや糸やゴムひもの出番ではないのである。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:32 ID:ZhMzk/nb
またぞろ出てきてるみたいですけど‥‥
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:02 ID:4DcIf5Iq
↑ここでしか構ってもらえないからでしょ?淋しいからんでしょ。無視シル
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:45 ID:1xn2G89z
>>924
だから〜、重量級ができるとベルトを持ち上げているのに、なぜか軽量級の
リンを絶賛するのが矛盾しているってことを理解しろ、バカ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:33 ID:jHuJFyuP
このスレお終いになる前に今から白状すると、
8月にDL103再生jpopをWAVでupした時のTTはTEAC(東京テレビ音響株式会社)アイドラードライブなのさ。
V15type2再生SLのWAVをupした時のTTはトーレンス製アイドラードライブ(td124-2)。

930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:36 ID:n0O1kiAq
CD登場以前の話で恐縮だが、簡易的にDDとBDの比較実験をしたことがある。
DDそのままの状態と、ターンテーブルの外周にベルト(その時は糸)でDCモーターをつないだ状態を比較試聴した。
これなら現代でも簡単にできるのでは?

また、当時そういった考えの製品がマイクロから市販されてたんじゃなかったっけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:06 ID:beGKWFOu
>>930
DDモターを動力にしてもう1台のTTを回す方法でしょうか?
これは一部マニアに流行りましたし、ワタシも愛用しました。
フライホール効果が増す効果、SN比向上効果の他に、
両方のTTが引き合ってスリコギ運動も防止できました(寺垣みたい)
ただし、場所をとるので、とっくに引退してます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:09 ID:l29pxMn0
>>929
だから、ゴロゴロが聞こえたのか。
レコードメンテはエタノールですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:15 ID:n0O1kiAq
>931
そこまで大げさなものではなく、電池式のマブチモーターにプーリーをつけて駆動しました。
そんなものでもDDにくらべて音の滑らかさが格段に優れていると感じました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:33 ID:9Bd5mxj3
>>933
プラシボって知ってる?
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:25 ID:d3B4o5r1
プラシボはプレーヤーまで出していたのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 16:25 ID:YKjPlSzj
音もウプできんような奴があーだこーだ偉そうに書くな。

>>929
良く分からないんですが、TEACのアイドラードライブを馬渕駆動に
改造なさったという事ですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:46 ID:ViczLQCt
929氏と930氏は別人であります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:46 ID:xQ/Y7WRc
>>929
>TEAC(東京テレビ音響株式会社)アイドラードライブなのさ。
マグネフロートの前だな、R-12か?TN-42か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:06 ID:Fa24ov2V
>>928

しつこいようだが、誰がリンを絶賛したのかな。
重量級は絶賛したつもりだが、リンの名前など出してないぞ。
貴方が、勝手に思い込んでるだけだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:39 ID:ViczLQCt
TN-42であります。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:39 ID:+RREziSE
ここが楽しい!

http://angely.muvc.net/page043.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:13 ID:H7oUn/k9
ついでに言っておくが、>>939とリンやトーレンスを語った>>899>>905は別人であります。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:16 ID:a1pFckub
906、914、917、919、923、928、934あたりは同一人かな、偉そうな人だな。
UPされた音源で、アイドラやカートの音は聞き分けられていたのかな?
偉そうに言うなら>>401とか下記の再生カートの品名は聞き分けられるかな?

アナログマニアなら、すぐに分かるお馴染みカートの音だが間違えずに答えられるかな?
他に、mp3の圧縮音源で、すぐにAT○○番だと品番を当てた住人のレスもあったが、
ピアスレは少なくとも、このレベル。
この答を見てから、彼の意見が信用できるかどうか判断しようと思う。
http://www.yung-web.com/syoukai/option.php?id=tea_1
http://www.yung-web.com/syoukai/sakuhin.php?id=schumann_ps1
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:48 ID:sZqWdiBE
>>940
出来たら画像うpしてくれんか・・・、↓こっち。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:58 ID:5NcMG8fj
>>943
これはCDではないの?当方の貧弱なパソコンSPでは針音が聞えないんだけど。
復刻にしようしたカートを当てろってことかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:41 ID:Nh1FYCN6
↑ムムム・・・ワカタ!
リンArkiv、電音103、便座Ruby。みんな良い音で鳴らしてる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:11 ID:CbAwP7oW
ウソばっか
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:14 ID:KiJhjt1I
ttp://uploader.spcar.info/
CDかLPか(9MB)

さてさて、どっちがCDかLPか、あててみんしゃい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:23 ID:j8gm0jKU
デジタル加工した時点で本来のアナログの美点を失う。
よって比較する意味無し。
950名無しさん@お腹いっぱい。
↑アナログの美点うんぬんでは無い。
圧縮の限られた情報量でも、差が聴き分けられる聴覚レベルかどうかが問われておる。