【最終】好みの音=正しい音とは限らない【決着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:55 ID:zzd8IFgP
たとえば、ぼんやり音楽全体を聴いてるのと
ある楽器に注意して聴いてるのじゃ、全然違った聞こえ方なわけだが
ライブ映像なんかで楽器が大写しになると、とたんに良く聞こえるようになる
バランスは同じなのに
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:22 ID:a9KV2h4s
「其の壱」
やはり理想の音は1つでは無いということか。
「正しい音」は作る側ですら皆解釈が違うように思えてならない。

この音の世界では、技術論で論破しても共感は得られない、それよりも
議論を繰り返すことにより好みの音は千差万別であっても「正しい音」
に対する概念を共有することが可能になるのではないか、そう思うと
つい書き込みが止まらなくなってしまった。

しかし実際には正しい音すら千差万別であった。
それを否定したところで無駄な事かもしれない、音の世界は趣味の世界であり
誰にも束縛も強制もされず、誰でも自由に楽しめる物である。
「正しい音」がひとつでないと言うことは、例え自分が正しいと思いそれを
指摘したとしても、それは押しつけと言うことになってしまうと言うことか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:29 ID:a9KV2h4s
「其の弐」
映画と音楽(オーディオ)については誰もが映画は仮想、架空の世界で音楽は
リアリティーの世界と考える、がこれには少々疑問を感じる。

確かに映画はドキュメントを除いては仮想の世界である、しかし仮想だろうと
見えている景色や人、街等はリアリティーを持って受け入れられる。それは
話の内容とは別であり、たとえ座頭市が金髪で皆が知っている物とは違っても
映画の中では金髪の座頭市は実在するのである。
そして誰がみても金髪の・・・は同じである、金髪の・・・について是非の議論は
あってもその映画の中に存在している金髪の・・・のディテールに議論は無い。

音楽(オーディオ)の場合はどうか?演奏する芸術家達は現実である、しかし
それを認識する物は人の耳だけである。
オーディオから出てくる音を聞きながらバイオリンは此処、チェロは此処等
と想像したり、お気に入りの演奏家の技法を思い浮かべながら悦にいる。
実際に想像の通りだとしても、やはりそれは想像の世界なのだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:35 ID:a9KV2h4s
「其の参」
そう考えると「正しい音」が人により違うと言うことも理解できるのではないだろうか?。
コンサートで聞く音は現実である、と言うことは同じ演奏家を好みコンサートに
良く行く人達は「正しい音」は同じはずであるが、実際にはやはり千差万別なのだ。
音の記憶が曖昧なのも、その理由のひとつとも考えられるのかもしれない。

この意見は少々乱暴かもしれないが、オーディオがリアリティーの世界なら
目指すところ「正しい音」はひとつのはずである。しかし現実は理想の音が
人により違うということは納得できるとおもう、オーディオ機器も無数にあり
色々な機器にコアなユーザーがいるのも事実である、と言うことは此処に
書いた事が明らかに間違いだと否定も出来ないのではないだろうか。

長文失礼。
888888:03/09/21 02:51 ID:1FWMBkUh
そのうち、私が出しますよ

耳につけるフィルター

300万円でどう?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:53 ID:kGaCHfIW
正しい音=好みの音とは限らない
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 07:49 ID:7C6Z/O+H
正しい音=好みの音とは限らない
好みの音=正しい音とは限らない

891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:43 ID:xbc8QjZl
好みの音=正しい音とは限らない

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/column06.htm
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:53 ID:1f5j4a/i
もしかして正しい音があったとして、個人の耳の特性によって
正しく聞き取れる人、歪んで聞き取れる人等がいるってことは
ないのだろうか。
例えば視力の場合、目の悪い人は矯正用にメガネを使用することに
よりソフトフォーカスがハードフォーカスに改善される。
聴力においても分解能の優劣があるのではないか。
かといって通常の補聴器じゃハイファイ用にはどうかと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:43 ID:wkP9vXeX
はい、こっちにも

http://uploader.spcar.info/
09/23 17:40 → CD?LP?(9MB)

正しい音はどっち???
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:01 ID:lsAuj9TV
>>892
だったら犬のほうが人間より数倍正しい音を聞いてることになるね
人間の耳なんて犬に比べればAMラジオみたいなものだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:57 ID:CE+2l3db
>>893
わからん
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:41 ID:HZglf/q2
>小生は何十年来の「原音再生派」であるが、何時か「原音原音と言うが、コンサート・ホールで演奏を聴いたって席によって音は同じではない。
>どこの音を指して原音と言うのかね」と反発されたことがある。故人になられた大先輩であったが、これは定義の仕方をきちんとしない時の話で、
>例えば「何処のホールの中央最前列」という具合に条件をきちんして、そこに耳を置いて聴いた音とすれば原音の定義は成り立つ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:08 ID:Xs1XnSag
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:25 ID:Nrsgntgz
>>897
???
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:33 ID:Xs1XnSag
>>898
! ! !
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:33 ID:ce1KjLSs
shine
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:35 ID:CE+2l3db
>>899
"""
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:57 ID:Xs1XnSag
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:36 ID:B5lufnrq
>>896
PUPUPU
まー、いいでしょ
で、それに何の意味があるの?
そこが最善かどうかわからないのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:41 ID:MYu8ECV5
>>896

だからあ、そういう音はソースには入っていないって。

ソースに入っていない音を理想としてそれを目指すなら
それはHiFiではないでっしょ。

そういうことなら、高い機械を延々と買い換えずに
DSPを使ってCD一枚一枚自分の好きな音に加工するほうが
遙かに幸せになれると思うし、賢いやりかただあな。

てことがここでも延々と議論されてるわけだが・・・・・・


905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:00 ID:kTMSh3cV
原音再生、というのは録音技術や機器が未熟である時期には、大きな目標だったね。
ダイナミックレンジや低域については、まだ原音再生というテーマが成り立つのでは?
もちろん、部屋などの環境も含めての話なんだけどさ…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:12 ID:h2VRCAhb
現時点における原音とは普通、ソースに記録されている情報を
忠実に取り出して再現することだと思っている。

記録されていないにも関わらず、ホールで聞く「生の音」を
目指すって、おかしな話だとは思わないのかな。
907 :03/09/29 19:46 ID:Q5jkoPov
おかしな話だと気が付かないまま、うかうかと七十を超えてしまったじいさま
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:51 ID:8ixMC4X7
記録されている情報は音そのものではない
音が機器によって変換された情報
音にするには機器による再変換が必要
再生機器による変換は千差万別、すべて違う
よってソース自体を音として判断するのは実際不可能
ソースが原音というのは間違いということになる
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:55 ID:Kq2+cUU2
コンサート会場のように聞こえると原音再生ですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:10 ID:CF7IQRy6
>>908
それ加銅の爺さんの掲示板に投稿してよ。爺さん多分答えられない
と思うんだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:47 ID:Q5jkoPov
掲載されないんじゃないの? もっともじいさんの必殺技自作ジエンでよってたかって
いちゃもんつけてつぶしにかかるという手にでるかもな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:23 ID:ExIZ0DQG
AMP3300
AUDIO BASICによると、
純A級、non_NFB、完全バランスか。

「ボリュームではなく、増幅回路のゲインそのものを連続可変でコントロールする」
んで、
「小音量時にもSN比は劣化しない」
といわれても、文型の漏れには、ようわからんのだが。
CPは良さそうやね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:29 ID:PV4DrpkQ
サトリアンプのまねっこ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:02 ID:FV1fGXyQ
ところで、きみたち、叶姉妹で、チンコ起つ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:13 ID:tT6fpS7j
腹はたつなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:49 ID:qfrd9FlI
妹の方なら、普通の奴で起つけど、姉ちゃんの方はSMが入らないと、
ちょっとなあ。もちろん、こちらが虐める方ね。
あ、いかん、虐めてるとこ想像したら、起ってきた。
917ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono:03/10/20 02:02 ID:vTq4smYO
現段階における原音→ソースに記録された情報である。
定評ある機材を選定し、正しく運用すればかなり忠実な再現は可能である。
ヲタクには難しい問題だと付け加えておく。
なぜならヲタクは改造したりインチキケーブルに凝ったりして無茶苦茶な
鳴らし方をするから、お世辞にも「再生」とはいえない。
はっきり言ってヲタクの音は「美容整形の失敗」に例えられる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 07:01 ID:5NKh67Uj
やっぱ、普通の機材を普通に繋げばいいんだよね。
マニアというのは、どうしても偏った音になりがち
だけど。
そーゆー意味では、むしろ拘りの無い人の方が
ニュートラルな音を出すと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:44 ID:0Ku5qeyv
勃たない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:13 ID:fRPzrP0y
どちらにしても電源の極性だけは正しい接続にして下さい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:15 ID:ewLA4Srl
突然急浮上!!!!!!!!!!!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:38 ID:is03etFT
正しい音=それは製作者にしかわからない。
以上。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:17 ID:8i7Y7G0m
>>922
確かに。
だからって再生側で勝手にいじってイイ訳ではない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:32 ID:XLzZf8t1
結論は「好みの音=正しい音」ということでつね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:05 ID:RrzFAbha
すきにしろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:05 ID:HbabpU6R
925で最終決着
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:02 ID:gUSJYmbK
いや!まだまだ。勝負はこれからダッ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:45 ID:ThMI1RRz
保護sage
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:19 ID:wG1I5vrS
再生能力が完璧な装置は存在しないのに、録音や再生でいじったらだめ
という意見はおかしいんじゃないのかな。
930名無しさん@お腹いっぱい:03/11/22 22:28 ID:j0GHbWUL
>>929
925。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:51 ID:wG1I5vrS
929だけど、もちろんすきにしてるよ。知り合いに言わせればうちのセットは
マッサージ機だそうな。つまりひたすら心地良さを追求しているということ。
但しボーカルだけはなるべくリアルな音に近づける様にしているけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:00 ID:UdnsQGkS
小学校の時の雑誌の付録の鉱石ラジオで十分です。
933名無しさん@お腹いっぱい。
イヤホンでは全身をマッサージすることができません。