★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★

このエントリーをはてなブックマークに追加
939929:04/12/19 05:44:29 ID:7gTsOs67
>>933
偶然だな、俺が買ったのもDo The Bestだよ。
その前に買ったhitomiの犬夜叉のOPに使われた曲も買ったけど、更に酷かった
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:27:12 ID:mxQCSAid
>>923
HiViかなんかに、10年前のオーディオ市場700億円で、今は300億まで縮小って書いてあったな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:13:02 ID:tVDtwFk7
そういえばこの板で話題に上りそうで上がらないハウルを聴いた人いる?
映画見た限りでは今回珍しく久石節は控えめでセオリー通りのオーケストレーションと
重厚さで勝負してるような希ガス。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:26:44 ID:/A9f/fa7
>929
二人とも撃沈。CDも駄目か。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:52:09 ID:/A9f/fa7
あーら、奥さん!今ゲーマーズでCD・DVDの安売り(50%OFFぐらい)をやってますわよ。
商品の数は少ない。
アッ!間違いてエロDVD買ってしまった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:47:31 ID:Iy8cZwox
>>933
>>935
>>942
>>943
ID:/A9f/fa7
糞スレageんなよ。空気嫁
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:51:58 ID:ADrIDM40
http://www.google.co.jp/search?q=cache:KYuDpA-dhVEJ:comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1100561259/l50+(%3D%EF%BE%9F%CF%89%EF%BE%9F)%EF%BE%89%E3%80%80%E3%81%83%E3%82%87%E3%81%85%EF%BC%B2&hl=ja
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:37:56 ID:tRFzlMq1
エヴァのサントラ1枚目のDVD-AUDIO買ってきました。1枚目だけですがw

まずは音声の仕様をおさらい
DVD-AUDIO部:PPCM5.1ch(96kHz/24bit)、PPCM2ch(192kHz/24bit)
DVD-VIDEO部:DD5.1ch、PCM2ch(48kHz/24bit)

音質ですが、マスタリングの傾向はCD版から変わっていました。
フラットバランスに、そして現代的な音の傾向になったように思えます。
VIDEO部のPCM2ch音声でも十分に楽しめる音質ですし、CD版より音質は上です。
AUDIO部とVIDEO部の音作りは同傾向で、マスタリングエンジニアは記載なし。

ああ、このクオリティでキングが声優アルバムのDVD-AUDIO出してくれたら
堀江由衣のならば即日全部買うねw

最後にAUDIO部再生中等にグループ2(ボーナストラック)を指定した時に
要求されるキーナンバーは“2004”です。
正しく入力するとそのまま続けてVIDEO部の音声を聴けますよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:52:02 ID:BOgO2L4B
>944
失礼しました。
>940
私もエヴァのサントラ1だけ買いました!今回の試聴環境は・・・
プレイヤー:Pionner DV-S969AVi
アンプ:YAMAHA DSP-Z9
スピーカー(5ch):自作バックロード・ホーン(ユニットFOSTEX FE108ESU,6N-FE88ES)
サブウーファー:自作PPW式スーパーウーファー(ユニットFOSTEX FW208N×2)
プレイヤーとアンプ間ケーブル:i.Link audio technica AT-ST2000
スピーカーケーブル:モニターCOBRA 6S〜4S
アンプのサラウンド選択はストレートデコード
この試聴では比較するため@CD:「Refrain of Evangelion」(デジタルリマスター版)と
ADVD-A:村治佳織「 アラフェス協奏曲」(アニメではないが高音質ソフト)で行いました。
 @・・・明らかにCDより各レンジが広い。誰がマスタリングしたか分からないがDVD-Aの効果がある。

 A・・・残念だがエヴァは負けた。アラフェスの方がさらにレンジが広い、しかも情報量が多いため滑らかだ。

このソフトのサラウンド効果について
 BGMは全体的に自然な音場だがOPの曲のミックスが面白い。1曲目の残酷な天使のテーゼ
 はバックコーラスがリアスピーカーから聴こえたりします。

試聴後の感想
 以外に出来が良くてびっくりしました。他のアニメ作品のサントラも出ないかな〜
 これは、エヴァのファンの人達に薦められるソフトです!!

それと、キーナンバーはどこで入手したのですか?
 
     
      
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:50:04 ID:MlmVK+Kk
evaインプレ乙
>>947
このスレも声優的オーディオスレッドと同じで、基本的に「メイっぱいsage進行」
だからアンタが書き込むたびにageていれば注意されるのも当然だ。
次からはメール欄にsageと入れて書き込んでくれや。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:32:27 ID:RJLfYK1+
エヴァのDVDオーディオってどこで買えるのかなぁ?
アニメイトとかいって普通に売ってるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:54:26 ID:nBGRk/7A
前作ED「Yell」の悲劇から5年・・・
あやちーのために。あやちーのために。あやちーのために!!

ToHeart Remember my memories Soundtrack&Image Song
買いますた。
サントラ部及びED(TVサイズ)の音質は良好です。
OPのギターバージョンインストが特に(・∀・)イイ!

目玉?のイメージソングについては
以下、ブックレットからオープニングテーマ・イメージソング担当の
Joe Rinoieのコメントを一部引用
> 「イメージソングに関してはToHeartの作品イメージと共に
> ボーカリスト川澄綾子さんの声質にこだわって創りあげました。」
とあり(細かいツッコミは置いといて)、さすがに詩や曲自体は悪くはなく
あやちーのボーカルも曲にマッチしていました。

しかし、肝心の音質はOPと同等のモコモコ音質_| ̄|○
歌関係はEDだけレコーディングスタジオが違うようです……。

>>947
たかがTV番組のサントラで10年近く前に録音した音源のと比べたら村治佳織に失礼だよ

>>949
無ければなじみの店かネット通販で注文汁! アキバなら石丸電気にありますた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:00:46 ID:Eo6MVjhB
>>949
メイトでも普通に売ってたよ。普通の新譜よりは少なかったが。
あとは昨日新宿の淀で見た時は1と3だけが売り切れてた。
1がないってのは分かるが、3って何か売れる要素あったっけ?
町田の淀では全て結構な数が並んでたけど売れた形跡なし。
ちょっと寂しい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:08:14 ID:HxP8zAYw
わかりました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:12:30 ID:ffclO5rA
>>949
アニメイトにあったよ。
発売前日に各タイトル2枚ずつ入って、昨日行ったらやっぱ2枚ずつ有った。(w
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:52:39 ID:94NF7OgV
今まではHD51+HD580だったが、最近STAX買った。ベーシックだけどね。
実力的には甲乙着けがたいが、STAXの方が透明感が有ってクセが無い。
過去のサントラ聴きまくり状態。年内にドライバだけ交換する予定。

今年、あんまりサントラ買わなかったけど、個人賞を選ぶとすると、

OST:マドラックス
ボーカル:LUNE(折笠富美子)、次点:栗林BEST
復活賞:ミスター味っ子(満腹定職)

になってしまいました。CooRieのアルバムや水樹の新譜も良いけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:33:59 ID:Lnx5zEgW
かなりの人数で歌ってる「FU・WA・RI 告白!」なんだけ
ど、全員が歌ってるパートで誰がどの位置に居るのか
ピタリと当てられる機材と耳をもってるひといますか?w

初っぱなからぶりぶり鳴るアナログシンセ(ふう)の
音色、シンセドラムなんかは80年代初頭のリピートな
んだなー、と思った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:15:44 ID:JK0bgTk4
>>954
折笠富美子はわかるが、栗林が次点ってヤバイだろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 21:00:29 ID:bxWkUwmO
エヴァDVD-Aは早く買わないと速攻無くなっちまいそうだな。
プレーヤーもってないけど買っとくかぁ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:31:50 ID:Z34Z8Cm3
DVD-Aプレーヤのオススメってある?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:39:19 ID:/d8N2sRn
>>958
ttp://denon.jp/products/dvda11.html
たたき売りされているから、CPはいいはず。

ttp://www.marantz.jp/he/products/hometheater/dvd/dv12s2/index.shtml
これも音は良い方。

ttp://www.teac.co.jp/av/esoteric/ux1.html
金があるならこれだな。
後悔は多分しないだろう。


まあ、漏れは今のところDV-AX10で満足しているけどね。
SACDの音も思ったほどは悪くはないし。
次はUX-3あたりがほしいなぁ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 03:25:02 ID:w79zfwYM
DENONでお薦めDVD-A機ならDVD-A1も考えてもよいかと。
店頭在庫あるところに行けば比較的お値段は安めだった?
ttp://denon.jp/company/release/n_dvda1.html

>>959
DV-AX10とはいいプレーヤーをお持ちですね。
友人宅でC-AX10とのPDIF接続で聴いた時には空間表現力に圧倒されました。

私のDVD-Aプレーヤーはインテグラリサーチ RDV-1です。
ソースがボーカル主体の場合は中域に濃厚な密度の再生音が得られて相性は良好です。
しかし今回エヴァみたいなサントラ系ソースを再生した場合はレンジの広さやS/N、
空間表現に不満が出てくることもあって少しorz
RDV-1以外に犬CDPや犬AVアンプを使ってきた経験で、Extended K2やCCコンで
空間表現や低域の押し出し感の向上を実感し、ソースがサントラ系でもボーカル系でも
不満はなかったので中古のXV-D9000に買い替えを考えたりすることもありますよ…

前置きはともかく、音声DAC等中身が様変わりしたRDV-1.1もお薦めしておきます。
ttp://www.jp.onkyo.com/integra/products/frame_rdv-11.htm
ちょっとスレ違いで長文スマソ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:23:22 ID:yB0tO2dX
sukuiage
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:22:00 ID:UjnxRkve
DV-AX10といえば昔買おうとしてショップに行ったのだが中途半端だからやめとけと言われ結局SACDPにしてしまった記憶が…。
DVD-APはとりあえずマラ辺りなら無難でしょうなあ。
今後もし声優モノが出るなら欲しいところだが。
963DCD-1650GLプレーヤーである ◆jKy5N16yac :04/12/27 13:44:34 ID:yx7wTxx9
ケンウッド DVF-7060
ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/dvd/dvf_7060/index.html

この位の安い機種ではDVDオーディオの良さは体感出来ますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:12:23 ID:S0YsMkLG
>>958
実売10万円台前半クラスなら、marantz DV9500
ttp://www.marantz.jp/he/news/press/dv9500.shtml
>>962
代わりに買ったSACDPって何ですか?
>>963
特にDVD-A再生時にプレーヤーのアナログ出力を使用する場合
普段のCD再生時よりDVD-Audio再生時のS/Nが低いと
部分的にDVD-Aの良さは感じられても、満足度は低くなりますよ。
要するにDVD-APを“買い足す”ならばメインのCDPと同クラス程度の製品が
望ましいと思われ。
965DCD-1650GLプレーヤーである ◆jKy5N16yac :04/12/28 22:22:10 ID:XDHoBo7c
>964
アドバイスありがとう。
過度な期待は禁物ってことですな。
同価格帯のCD専用機より多少高域が出る?程度に思ってた方がイイみたいですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:47:00 ID:PK04PSYY
岡崎さんのアルバム発売です
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:48:44 ID:rAbOiXE9
(´Д⊂ナイタYO!
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:10:10 ID:9lPbDUby
>>966

そのCDはただのベストアルバム?
既存盤との違いは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:16:47 ID:BRFSYoh+
>>968
ま、セルフカバーアルバムですな

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1858526
HMV レビュー
あの悲しい出来事から約半年の月日が流れ、発売延期となっていた作品が、
今ここに彼女が生前書き残した10の楽曲を1枚のCDとしてリリースすること
になりました。
PCゲーム「シンフォニック=レイン」をモチーフとして書き下ろした10曲を
本人歌唱のオリジナルヴァージョンとして新たにニューレコーディング。
また、楽曲アレンジも生前最も信頼を寄せていた作家陣により一部リアレンジを
加えた大作となっています。
永遠に記憶の中から消えることのない、彼女が残した最後の至極の名曲に
ぜひ触れてください。
970モナクール ◆10AVEfc/Ag :04/12/30 15:50:40 ID:EoF3JiU9
>For RITZ
音イイじゃない(;д;)ウワーン←2曲目で轟沈
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:57:34 ID:kUejKssA
I'm always close to youの歌詞とかマジ泣けてくる。
岡崎さん自分が死ぬって分かってたんだな。・゚・(ノД`)・゚・。
972kozou ◆JQZWCVaN.Q :04/12/30 17:31:25 ID:8ZdRMUnT
誰もしないのでビバップのベストをインプレを

録音はなかなか良いと思う
少なくてもCD-BOX(4枚組み)やFUTURE BLUESよりは良いです
S/N比や抜けとかはかなり上がってるはず

ただ高音の方がきつめな気も…(使用機材のせいかもしれませんが)
個人的にはハイ上がりな印象を受けました
簡単に言うとメリハリのある音とかカッチリしたような感です

あとは当然かもしれませんが新曲の方が音が良いような気がしました

973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:20:21 ID:unMIJq8k
最近の音は
ちょっとハイ上がりなのが流行みたいだから。
音の厚みは少なめに作るみたい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:29:48 ID:qiHRp81+
>>970
>>971
カバー元のシンフォニック=レインのアルバムに収録の笠原弘子ボーカル版も
泣けます。むしろ他人が歌っているほうが泣けてくる。興味があればどんぞ。
音質はForRITZと同等です。
岡崎律子プロデュースの笠原弘子のアルバムがあったら…と思うほどですよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:38:56 ID:anqgd0a0
岡崎さんの音質は特別良い訳でもなかったな
CD自体は良かったが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:12:38 ID:hnEgyMQ8
ゆったりとした曲ばかりだねぇ。FOR RITZは。c67で発売のenigmatic LIAがええかんじだわ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 11:10:28 ID:84p5hUFr
エヴァDVD-Aの視聴会いった香具師いねーの?
すぐ近くで祭りがあったから、それどころじゃないって気もするが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:19:37 ID:o1pGkh0z
>>977
最終日に逝った。結論からいうと

こ こ は 良 い 休 憩 所 で つ ね 。 プッ( ',_ゝ`)

疲れたヲタが休憩(爆睡ともいう)しているスキマを縫い席に座るも・・・

コミケで行列していたときにきいてた漏れのipodのmp3のほうが圧倒的高音質じゃ
ねーか!責任者でてこい。ごらあヽ(*`ω´*)ノ

帰りがけはっきり聞こえるように「何考えてイベントやってんだ、アフォか」
といってまいりますた。まぁ王様の王様たるゆえんでつな。あのクソ音質も
納得できたコミケ最終日でしたとさ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:04:06 ID:cINd9J7w
>>978
痛いオタクの典型だな、オイ
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:10:07 ID:o1pGkh0z
↑誉め言葉と受け取っておきまつw
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:00:42 ID:UM0WpTOh
>帰りがけはっきり聞こえるように「何考えてイベントやってんだ、アフォか」
>といってまいりますた。

うわ係わりたくねーオタク
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:23:56 ID:o1pGkh0z
ヲタクでもエソテリックつかってまつが何か?
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:34:29 ID:UM0WpTOh
係わりたくないだけなのでご自由に
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:55:53 ID:mFrdIgYc
年が明けたら次スレの話をしないとな。このスレの存続の要否とか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:24:09 ID:7MTd1/0i
あけましておめでとう、さくらたん
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:09:20 ID:Fh7NUT6w
おめでとうございまつ、知世たん
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:24:20 ID:xVjZsdm/
今年こそ、倖月美和がエロゲに復帰しますように。
それから、F&Cの主題歌はぜんぶ「くにたけみゆき」にうたわせますように。
988名無しさん@お腹いっぱい。
今年もアニメ関係のCDは多く世に出るだろう。
私は、いろいろ情報を得たいし意見も言いたい。
故にこのスレの存続を願いたい。