ツィーター、ドライバー、ウーファー、を語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:13 ID:BYxno6YO
わかっても大した意味はないだろ。知りたきゃエールにきけばいい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:31 ID:xxxAeKsH
80kgの磁石の内径がどうだろうと、80kgだわな
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:48 ID:FEki/+pb
実際に、80kgのアルニコを使った物が有るのか。
ドライバーの重量は、アルニコの重さじゃないよ。
要は、同じ外径でも、メーカーにより内径が違う。
磁石の量が違う。
見かけ倒しが有ると言うこと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:55 ID:9Gbi9e2V
ttp://www.web2000.kakiko.com/ale/unit.html

100kgの160Dなんかは、マグネットだけで80kgあっても不思議ではない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:18 ID:FEki/+pb
>100kgの160Dなんかは、マグネットだけで80kgあっても不思議ではない。

ノズル台が何キロ有るか。
ボイスコイル径がいくらか。
考えれば、大体想像は出来るのだが。
250φで、ボイスコイル径が100mmなら、
最大、75mmの厚さだ。
高さが、目測で200mmぐらいとすると、
80kgも有るはずがない。

941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:28 ID:xxxAeKsH
エールの磁石は、13kg以下で、ゴトーより軽いと断定されるわけね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:47 ID:dgG8Irtu
計算もできないヴァカがいるようでつねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:09 ID:sy7/1dy6
TADのウーハ−ユニットのことでお聞きしたいのですが
TADのウーハーユニットって3種類あるじゃないですか
A B C と これらの違いは何なんですか?
また音はどのように変わってくるのでしょうか
よろしくお願いします
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:28 ID:0vwL364D
キスとペッティングとセクースだよ。(藁

945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:35 ID:BeV4XvkA
九州AP一派はA、キノシタ一派はB、P社浜田一派はC、千葉GT一派は
しいてあげればCでもSONY、どれでも使い込んでいけばいーんじゃないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:48 ID:NCh8RJ72
あげてみようかな・・・
947そうですね:04/02/01 12:58 ID:SyEqrGl0
>>943
私は、TADの前の403からA,Bまで付き合いました。Cはさすがに高くて
やりませんでしたが。
最初の物はご存知の様に低音がはっきりしませんし、箱の影響を受け易く難しい
ものでした。私はあの中低音の暗い感じと言うか重い雰囲気が好きで付き合った
のです。Bは200L位のバスレフに入れてそれでもハッキリしないので、
裏板に穴を開けて良くなるようになりました。Aとの差は良く覚えていませんが
Aで低音がうまく鳴らせなかったのでBに変えたのだと思います。
鳴り出してみると本当に良く鳴る良いウーハで、アルテックの416の様に中域
がボケませんし、JBLの136より中域が使えて2ウエイのウーハに良いと思
います。2220より中音の感じが重くて良いのではないでしょうか。開放感は
JBLとかアルテックかも知れませんけどね。
Cは別でしょうけど、Bまではフレームが結構弱くてあのダイキャストは鳴くの
では無いかと思い、ダンプしています。ウーハの箱は部屋の影響も受けますので
励磁型でなければポートとかで背圧を調整しないとなかなかならないウーハです。
中域が影響をうけるのでしょうね。
その点、アルテックの416はどんな箱でも一応鳴りまして楽ちんなウーハですよ。
今思えばTADのウーハはエージングが大分必要だったかも知れませんね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:25 ID:26ramoo2
初心者な質問ですいません、
5.1CHや7.1CH対応のAVアンプで、
AVアンプは本来のサラウンドとしての使い方はしません。
普段使っている2Wayスピーカー(端子1つ)に
別途スーパーツィーターを追加したい場合には、
サラウンド用の余っているアンプ部を生かした使い方の場合は
どのようなスピーカーやプレーヤの接続するのが最適なのでしょうか、
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:27 ID:6mp/nXB1
メーカーによって違うんじゃない?
パイオニアのは全chステレオというモードが有ってどれでも逝けるようだ。
またA+B出力端子も有るし。しかし音はピュアで語れるものではない。
ピュアで使うならPMA-390でも良いから同じ端子で逝け。
正直AVアンプで妥協出来るヤシがST如きを別端子というのが分からん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:16 ID:QDbXityQ
TANNOY REVEALに追加するのに、オススメのツイーターってありますか?

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:33 ID:X8GFirtV
ツイータついてるだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:37 ID:pZOCVxKq
二つついてたほうがえらいんじゃないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:07 ID:brlLgvWx
>>950 ALMのネットワークとリボンツイーターで抜け良く爽やかョー
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:30 ID:kk+RI1kC
リボンって結構いい感じだよね。高域ののびいいし・・・。
(アマチュアが制作した物は聞いたことないけど)
最近、リボンの安いやつが広告にでてるけど、これって使ったことある人いる?

955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:07 ID:MzUk6HCj
朝倉南のリボン
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:53 ID:CYvXJqzj
リボンのきしめん
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:21 ID:582AfYzk
なんでTANNOYの純正STWを使わない?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:32 ID:3pHtr94P
950超えたぞー>>1
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:39 ID:CYvXJqzj
合戦?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:58 ID:swEHqkL0
TANNOYの純正STW やったけれど無い方がマシ 買うバカいる?
自宅試聴で驚いたよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:29 ID:a12VnYM8
同じ社の純正STW をつけてもまだ元の音のほうがいい?
TANNOYの単体としての完成度が偲ばれる素晴らしい報告だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:49 ID:swEHqkL0
そう頭で考えずによく聴いてみた?流行で売れそうだから出しただけさ
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:15 ID:fQQvNkTs
>>962
なるほど、売れそうだからSTWを出したが聴いてみたらくだらん。
TANNOYはやっぱりそのまま聴くのがベストてことだね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:53 ID:HapnnNQP
エールのツイタがベストさ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:09 ID:MO4WsMiw
ゴトーの付いたーがベストさ。・・・無限ループ(鬱
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:31 ID:5e9ZFk+l
ステサン見るとタノーイにエールのツイータ乗っけたお客さんの例がよく出てる。
ゴトーのは見たことない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:36 ID:+PWVOv/c
寺島先生は、エール?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:01 ID:s27uJpbD
タンノイなら、ゴトーの方が良い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:10 ID:0SapQ/7w
寺島さんは、今は、アヴァンギャルド。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:11 ID:0SapQ/7w
つか、善し悪しだと説が分かれるけど、エールとゴトーの音の傾向の違いを
どなたか教えてたもれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:50 ID:XqAt+LJc
もうエールとゴトーの話はいいよ、お腹いっぱい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:05 ID:0mw8wuEK
ぢゃぁ、もまいが、違う話題提供汁。
(できないんなら、文句言うな)
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:24 ID:UJHFqhP9
ゴトーは音ノ頭が丸い
エールは明るいツヤが乗る
YLは暗くカッッチリした音

これこそ好みだ どれもけっしてやかましくはならない

チャキチャキザラザラならJBL
キンキンならフォステクす

どちらもはじめから 壊れた音だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:34 ID:3BftK4Sm
>>キンキンならフォステクす

安いのはギンギンだけど、T-500Aあたりは結構上品な音がするよ。
・・・ちょっとキンキン残るけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:21 ID:JLMluap3
>>973
なんという駄耳だ
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:36 ID:otRUgwAG
>>973
だいたい合ってるよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:22 ID:lkikphHL
>973
オンケンは、どれに近い?
978973ぢゃないが:04/02/11 13:46 ID:8oiDYfCo
>>977
YLのもう少し明るめの音〜艶の無いエールといった感じかしら
カッチリ音をベースに、音色は中庸といった印象がありまつ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:28 ID:Shiq+/ww
>>978
さんく。ルーツのゴトーと比べるとDOU!?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:34 ID:gm9ctQ4V
ルーツはYLでつ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:58 ID:95zjiTjW
強盗ならココで聴いて見たら

ttp://members.jcom.home.ne.jp/atrc/page002.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:08 ID:avQ1qtVb
>980
ゴトーのルーツはYLだけど、オンケンは、直接はゴトーからわかれたんでつ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:15 ID:/GHcQV3K
>>981
カウンターから見るとずいぶんできたてほやほやのHPでつね。
店主さんでっか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:46 ID:gm9ctQ4V
>>982
けっきょく同じ。
985名無しさん@お腹いっぱい。
小泉さんは、後藤精也氏が独立する前は、YLにいたんですかね。