アッチェレランド!ソナスファベール!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
MF住人様からのご要望で初めてスレ立てました。
見識の広い皆様方には2以降で関連ソースを上げてくださると
大変助かります。とりあえず私の仕事は・・・

ソナス公式サイト
http://www.sonusfaber.com/

では皆さまスタートです。最後にRさんネーミングサンキュ!!
2あちぇそなすれ:03/05/24 20:55 ID:???
記念カキコ ペタリ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:11 ID:???
6月30日決断の時
さあ どうする!

クレモナにするか、GPHにしとくか・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:33 ID:???
>>3
auditorは?
俺はcremona予約してるけど元々小型SPの方が好きだからめちゃめちゃ気になってます。
5(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/25 00:17 ID:???
ボクはソナースモテナイけど、GPHチャン支援のカコスレリンク
★ ソナスファーベル ★
http://ebi.2ch.net/pav/kako/977/977250766.html
(_) Sonus Faber (_)
http://music.2ch.net/pav/kako/1008/10085/1008598756.html
((_)) イタリア職人の心ソナス・ファーベル ((_))
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1022/10220/1022080998.html
((_)) イタリア職人の心ソナス・ファベール ((_))
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1035094657/l50
ソナス・ファベール −いにしえのマエストロたち−
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1048553374
6(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/25 09:08 ID:???
>>5
Rちゃんドモです!!感謝!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:24 ID:???
公式は激しく見にくい&分かり辛いのでこっちも貼り。

代理店
http://www.noahcorporation.com/sonus_faber.html
8最強スピーカ作る1:03/05/25 10:26 ID:???
ファーベルなのかファベールなのかはっきりしてホスイ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:23 ID:???
「ファベール」より「ファーベル」の方がしっくりくるのは何故だろう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:27 ID:???
最スピカエレ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:37 ID:???
価格改定ってやすくなるの?それなら
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:16 ID:???
>11
7月1日改定だから、それからゆっくり考えなさい
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:44 ID:???
雑誌にはソナースと載ってたぞい
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:11 ID:???
糞茄子?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:24 ID:???
16(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/25 17:28 ID:???
>>15
おー高くなってるよヲイヲイ。よかった改定前にゲットしてて。ところでですねー、皆さま
に相談なんですが・・・

今SPを防音フローにスパ直付けしてるんです。音には全然不満はないんですけど、何せ
賃貸なものですから、やっぱり跡ってクッキリ残っちゃうんですよ。そこでー、直付けした
のと同じようなニュアンスの、そんな音に変化のないスパイク受けってありますか??シス
テム構成は、

MF A3.2series+GPH

で、最近よく聴くようになってきた音楽は、ピアノ、Classicalモノですね。もちろん、ヴォー
カル物やソウル、テクノハウストランスJ-POP系もたまに聴いたりもします。そこで気にな
るご予算は、ペアでだから8個かな?で、Max\20kですね。一万ジャストとかだったら
相当うれすぃーです。皆さまの経験とお知恵、よろしくご教授おながいいたします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:40 ID:???
>>16
変化しないと思えば、どんな物を使っても変化しないよ。
逆プラシーボ。
18(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/25 18:12 ID:???
>>17
わかりますた。じゃあ上記のソースにお似合いで、かつ予算範囲内のスパ受け
教えてくらさい。キンキンしないで、まったり系の受け皿希望。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:43 ID:???
床と同じょうな材質の端材をハンズでカテクルとか。

金属系であまりキンキンしないとかなら、弁慶が定番ポイかも。
http://ironaa.com/index.htmlの
http://ironaa.com/pic/b-base.JPG
20追加:03/05/25 18:44 ID:???
21(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/25 19:02 ID:???
>>20
ありがとーございますーー!!

すっげー参考になりました!とりあえずは無難に一番安いものをオーダーして変化を伺う
ことにします。キンキンしない金属系って、弁慶って言うのねー。勉強になるなー。しかも
安い!ぺーぺーのあたくしにはとってもよい教材になりそうです!これでまた音が変わっ
たら感動のあまり射精しちゃうかも(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:13 ID:biCwZEsj
>21
スパイク受けよりも人造大理石のデュポン・コーリアンボード
を2枚重ねにして敷いたほうがよほどいいよ。
一枚でもいいけど2枚でも計1万円で御影石なんかよりはるかに
効果は大きいぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:15 ID:???
>>22
コーリアンボードは名前がいくないにゃ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:07 ID:biCwZEsj
別にボードに名前が貼ってあるわけじゃないから心配するなよ
25(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/26 16:09 ID:???
>>22
超感動!!ソナスの住人の方々は皆お優しい方々ばかりですねー。ありがとうございました!
でも勢いで日々動いているGPHサンとしては、弁慶もうオーダーしちゃった・・・

でもねでもね。
http://www.jun-sekizai.com/second/audio/index2brd.html

にブルーグレーのカコイイ御影石があったので、ちょっと購入を検討中なり。アドバイスを受けた
デュポン・コーリアンボードはVisual的に・・?って感じだったので。ゴメンナサイ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:06 ID:???
>>25
前のMFスレで「もう何も買わない」とか言ってなかった?
27(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/26 17:20 ID:???
>>26
ん〜〜〜そうでしたね〜〜・・・・・。

でも、賃貸でこれ以上床を傷つけるわけにはいかない、ちょっと必要に迫った状
況なので、今回のような展開となりますた。あの発言は結果としてウソでしたね。
ゴメンナチャイ。でもまた音が変化するのかなぁと想像するとワクワクします。それ以
前に部屋をキレイキレイにすればクオリティーはもっと良くなると思ったりもしたり。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:45 ID:???
厚めの無垢板ってのは銅?
2926:03/05/27 03:53 ID:???
>>27
別に謝らなくても良いけどね
なんか揚げ足取ったみたいで申し訳無い気分になってきた(w
30(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/27 21:46 ID:???
>>19
弁慶キタ。

ついさっき届いて、セットして、FirstlisteningCDは、サラ・ブライトマン(CCCD)をあえて
選んだ。私はCCだからってクオリティーが落ちているとも思わないし、CDPの寿命が
縮まったとしても全然お構いなしな人だから。まだ今Track7再生中だけど、これは、イイ!!
確かに変わった。具体的には表現が難しいけど、各楽器の再生分解力が上がったっ
ぽい(つまりいろんな楽器の音が変に誇張されずバランスよく聞こえる)し、何よりも、
メインヴォーカルの存在感が、おおっすげー!てぐらいある。

導入成功!ドウモアリガトななしさん!!


>>29
全然気にしてないので、お気になさらずに(^^♪
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:01 ID:???
コーリアンボードはデュポンが作ってるわけじゃないのにゃ。
日本でのOEM製作はうちの親父の会社にゃ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:03 ID:???
>>31
コーリアンは朝鮮人って意味なのかにゃ?
33(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/27 22:21 ID:???
ちょうせんじん=挑戦人=ちゃれんぢゃぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:22 ID:???
>>22
どうせならと思い本物で(御影石よりイタリア産大理石)
ttp://www.sanwacompany.co.jp/bargain/bargain_body_dairibeige.htm
ついでに、ippinkanのマネをして「ミスティックホワイト」をサンドイッチしたよ。
良いんだか、悪いんだか疑問だけど見た目はちょっとカッコイイかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:29 ID:???
ippinkanというか、クリプトンのダイハード。
石は小さめだけど400角です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:02 ID:???
>30
良くなった所を具体的に表現できない点など典型的な
プラシーボ効果だな。(ワラ
たまたまGPH、試聴しました。意外とPOPS系もイケるんですね。

>>33
以外とオサーンなのねRサン(・。・)
38山崎渉:03/05/28 10:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:32 ID:???
ソナスの社長は、クレルあたりでドライブすることを想定してるみたいですね。
40(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/28 19:15 ID:???
設定年齢50歳。しかも美形の女子高セイ!☆(゚ω゚=)
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:53 ID:???
GPHキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:22 ID:???
ん、>>41先輩? なにかあったんですか?
43(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/28 22:29 ID:???
さっそくインプレしるー。
4419:03/05/28 23:32 ID:???
大理石はカコイイけど、音がチョト軽くなるじょ。
木材系の響きの多さをなくしてスキーリ、柔らかさだけ残した、みたいな。
ミステクサンドーは御影石のキンつきを抑えるのにはいいけど、大理石は
もともとキンつきにくいので、効果のほどは、?カモ。
自分のとこでは大理石ミステクサンドーは余計に音が軽くなてしまたです、、、
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:50 ID:???
ミニマとその専用脚が15万で手に入るみたいなんだけど
どうしようか、ちょいと悩み中。
状態はかなりよいらしいが。。。
んーアマタもいいんだけどねー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:57 ID:???
軽いといえば、そんな感じですじょ。
(とりあえずだから、まぁ、いいかみたいな)
ミスティックサンド、はっきり言って効果ないけど
というか、自己満足みたいです。(J1青サンドもやりましたけど)
それで、音質的には?だけどスタンドの高さを稼ぐために
6cm角木材ブロックをスパイク受けにしてます。
いつかは、ちゃんとしたボード星 飛雄馬です。
イルンゴ(ttp://www.ilungo.com/page/productsframe.html
これくらい厚いといいけど、高価だし、色が黒なのが・・・
6cm厚の大理石特注すると幾らだろと考えたりもします。
47(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 09:04 ID:???
19さんへ
弁慶とインド産ブルーグレー御影石(結局買った)のミクスチャーで今リスニングしています。

すごいです。

個人的には電源ケーブルを安物だけどAVユース物に変えたとき以上の変化がありました。
とにかくすごい。すべてがスケールアップ。感動してます。どうもありがとう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:32 ID:???
>47
すごいって何がすごいの?(ワラ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:35 ID:???
>46
GPH使っていますが、イルンゴにウオールナットのボード特注済み、
6月上旬納品予定です。

50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:33 ID:???
>47
あと半年もすればクライオシールとか貼ってそうな勢いだのぅ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:39 ID:???
ところでクレモナすぐ買えるようになったんですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:42 ID:???
>>50
個人的にはレゾナンスチップをぺたぺたやってホスィ
音が全体に締まるか?
53(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 12:51 ID:???
>>48
あまりこんな煽りには応じたくないし、私はRさんやとしぼちゃんさんのように、純粋に
音楽を、いい音で聴ければそれでいい、と思っています。なので、なにが?とか、どこ
が?といったSoundDetailにははっきり言って全く興味がありません。

音楽を、心地良く楽しむ。
これだけでいいんじゃないんですか?

一応聞かれているので答えますが、まず、全体の音のまとまりがよくなった。低音が
締まった。見栄え向上。分解能がさらにアップ。きつい高音キンキンのソースをかけても
楽に聴く事ができる。(今までもだったけど)聴き疲れが全くしない。システム固有の、得
意ソースの幅が広がった。クラブサウンド最高!マジで踊れる!!こんなかんじ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:07 ID:???
>53
GPHはいいSPだし、それってはじめからそうなんじゃないの?
いわゆるプラシーボ効果ってやつだよね。
55(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 13:22 ID:???
>>54
ちがいますね。セッティングして再生してすぐに変化に気づきましたから。あまりGPH
については触れられていない透明度もアップしたと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:33 ID:???
  _______         _____________________
 |悲しいときー! |         |(=゚ω゚)ノぃょぅGPHが煽りに応じるのを見たときー!! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )こんなかんじ。
     / /\\                ||_   __|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:45 ID:???
でもソナスって、大体セッティングとかに鈍感ぽいよね。
58(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 13:47 ID:???
>>56
あっはっは!ごめんなさい煽りに反応しちゃって。
もうスルーするから悲しまないで!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:55 ID:???
アクセサリーの類はほとんどが自己満足の世界だからね。
まあ、既に買ってしまったのだから仕方が無い、せいぜい
楽しむことだね。
しかしGPHの本領発揮させるためにはそういう小手先の手段
では無理だからオーソドックスに攻めたほうがいいよ。
60(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 14:07 ID:???
>>59
ん〜たすかに。自己満だよな。おっしゃるとおりせいぜい楽しむことにします。

しかーし!!
GPHの本領を発揮、というコトバにすごく惹かれるのですが当方。オーソドック
スに攻めるとは、具体的にはどこを攻めれば??スピケーもRCAもタップもそ
れなりにお高いものを購入してしまった今となっては・・・・・・・

MFを卒業とか???
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:13 ID:???
>>60
そういや、スピーカーケーブルって何つかってるんです?
62(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 14:35 ID:???
>>61
SharkWireの、「MUSICAL LOVE」です。RCAも同じブランドで統一してまつ。
63(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 17:37 ID:???
GPHで聴くですちゃは最高である。
              by gph
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:08 ID:2OawXcMb
>>57
んなことない、GPHは足元には敏感でつ。オーディオボードなどで
激変だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:33 ID:???
ストラディバリいつ出るのかな〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:27 ID:???
異様GPHさんに聞きたいんだけど
GPHの苦手であるだろう分野、音の出し方って
ありますか?
要するに「こういうのは不向きだよ」 みたいな

67まだ売れてないのね:03/05/29 19:48 ID:???
68(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 19:57 ID:???
>>66
ん〜〜〜非常にムズカシイシツモンダ。

まず始めに、私はMFのAMPとCDPでGPH鳴らしています。それを前提で言うと、しかも
初心者で買って支払いもまだまだ残っててPlayしている期間は3ヶ月少々ですが、そん
な私の言葉って説得力があるのだろうか?でも聞かれてるから答えます。ちなみに最
近のマイブームはクラブ系ミュージックです。今もボリューム12時まで出してます。音
はもちろんのことスピーカーから来る振動もすごい。マジでクラブ気分。

さて。
私が感じた感想ですが、よくリファレンスとかで目にするエリック・クラプトンのアンプラ
グドはぜんぜん前のシステムと変わらなかったです。進歩なし。録音が悪いのか、ギ
ターとの相性が悪いのか。でも村治佳織のアランフェス協奏曲はいい。マライアもいい
ですね。R&B、ゴスペル、ソウル、ジャズ、問題なし。J-POPは基本的に録音が悪いと
思うので×。しばじゅんとかはいいと思う。古内とか、今井とか、杏里とかもいい。やっぱ
りGPHは女性には圧倒的に強いです。しかしあややはラジカセと変わんないくらいの
印象。あとキンキンした管楽器の高音は苦手ですね。気を付けてください。

ま、一番綺麗に聞こえるのは私はピアノの音だと思います。ショパンとか。こんな感じで
いいっすか? あ、あと逆にピンのギター曲は苦手だと思いました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:07 ID:???
>>68
きびきびしたクラシック(交響曲・オーケストラ曲系かな)とか、きびきびしたジャズとか、想像ながら苦手だと思うけどどうよ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:09 ID:???
装置はともかく録音が悪いとトホホなのですね
グレードをあげるほど、録音のアラがでるし
最近、悩む。
71(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/29 20:23 ID:???
>>69
きびきび・・・???・・・動きの激しい曲とかのことかな??とりあえず高音の激しい
ソースは苦手だと思います。大編成のオケやジャズもその辺がクリアできていれば
ばっちりお似合いだと思います。バーンスタインのマーラー第9番には感動しました。
ノラ・ジョーンズやdiana krallもいいと思いました。やっぱり女性だな・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:25 ID:???
>>71
きびきびは、輪郭くっきりスパスパ切れ味で聴きたいようなって意味ですた。
さんくすこ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:48 ID:???
>>49
ウオールナットのボードもあるのですか?
安価なものをあれこれするよりはイルンゴで
(アコリバも頭によぎりましたが)
トドメもいいなという考えもありました。
できましたら、来月あたり感想をお聞かせいただけたら幸いです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:06 ID:???
>>68 71
MFはかなりマターリ系だと予測しますが
それでも高音はキンキンしますか…。
ツイーターが素直に伸びないのかアンプがドライブし切れてないのか。
もともとホームシリーズはツイーターが明るめという記事を読んだことがあります。
しかし12時方向でクラブ系ですか。
イイですねガンガン聞けて。
ウチは狭くてすぐ音が飽和してしまいます…。
7549:03/05/29 22:25 ID:myLWERxA
>73
ウォールナット仕様ありますよ、直接問い合わせて確認しました。
ただし注文後のキャンセル不可だそうです。

私の環境はマンションフローリング、9時方向までボリュームあげると
低域の振動が試聴位置まで伝わってきました。
安物御影石、コーリアンボードでは制振効果はありましたが、
こうるさくなるので止めました。J1をかましたりしましたが、
固有音は消えませんでした。。。。。。。。。。。

タオックやダイハードも考えましたが、材質や構造をみて
GPHのふくよかさがなくなるような気がしたしたこと、
近くにあるイルンゴのボードを使用したJAZZ喫茶の音と
そこのオーナー話を聞いて購入に踏み切りました。

届いたらインプレします。



7673:03/05/29 22:29 ID:???
>>75
ありがとうございます。
なんかピンとくる感じですよね。
楽しみにしています。
77(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/29 22:51 ID:???
12時ってのはすげーなぁ。
近所からは苦情こなぃのかなぁ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:55 ID:???
苦情が来ても( ゚3゚)キニシナイ!性格と見た。
79(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 14:05 ID:???
>>78
あ・た・り!!気にしないも〜ん!!
それに苦情来たとしてピンポン鳴ったとしても当然聞こえないしね。

いやークラブサウンド最高!12時の迫力はすごいです。本場のクラブを10とすれば
12時のGPHは6〜7ぐらいは行ってるな。6.5ぐらい。とにかくすげぇ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:23 ID:???

こんなDQNがソナス使いとは!?
今までアドバイスをした人はアキレ返るだろうな。

お前、マジで隣のDQNに刺されて氏ねよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:04 ID:???
>80
まあ、ソナス使いにもたまにはアホも居るということで・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:44 ID:???
人の迷惑を考えないやつはDQNだからな。
良識を持って使え。
83(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 16:07 ID:???
ああああああ。ごめんなさーい。ただ、今両隣が空き部屋なもんで調子こいて音量
上げていました。これからは良識を持って使用しますので皆さま見放さないで・・

すっごく反省してます。ゴメンナサイ。
8480:03/05/30 16:15 ID:???
そのような事情なら許す!

って、俺ってすごくタカビーで嫌みなヤツに思えてきた。スマン。
8575:03/05/30 17:33 ID:???
>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
いいなあ。。。私はGPH買ってまもなく上階からやんわりと
苦情がきました。
こっちはそれ程音量を上げているつもりはないけど、
低音って以外に響くんですよね。

嗚呼集合住宅は悲しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:08 ID:???
どっちにしても迷惑だろうけど
音量を上げた場合、両隣というよりも
上の住人が迷惑なのかな?それとも下?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:18 ID:ZkmQgPYD
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) ) < ソナス最高だね、ボーカルが色っぽくてデザインも最高。
 | ∴ ノ  3 ノ  是非、ミュージカルフィディリティで鳴らしたいね。
  \_____ノ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:19 ID:???
>>86
両方迷惑だとおもうよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:23 ID:???
>>87
誰?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:25 ID:???
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:28 ID:???
>>90
ホントにヲタ顔してるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:29 ID:???
ジャップはみんなその顔だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:34 ID:???
>>91
凄い顔してるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:39 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) ) <国産はただの機械で、楽器ではない、音楽性豊かな僕を引き付ける何かが無いんだ。
 | ∴ ノ  3 ノ  
  \_____ノ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:40 ID:???
>>94
そうだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:43 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  国産信者 )<  >>94っと。
   |./  ー◎-◎-) \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:44 ID:???
>>91
本当のことを言うと、小林よしのりの顔に似ているんだ。
近眼で、結構厚い眼鏡をかけなくちゃいけないので、
小さめの眼鏡を使っているところなんかもそっくりだったりする。
人によっては、ヲタっぽい顔と思うかもしれん。
98(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 18:59 ID:???
おれの素顔見ますか??

たぶんコイツがMFGPHだとー!!??と皆さん思われるかと。
なんか荒らされかかってるしさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:03 ID:???
>>98
見ます。
100mog阻止野郎:03/05/30 19:03 ID:???
よし、ここもmog阻止成功だ。
mogを阻止したいときは、いつでも呼んでくれ。
101(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 19:05 ID:???
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:07 ID:???
バリバリの日本人顔ですね、草咥えて日本刀でも腰に刺しとけば?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:19 ID:???
>>101
なんかイメージとちがって怖い顔してるYO〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:21 ID:???
日本人がアッチェレランド!ソナスファベール! (ップ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:23 ID:???
>>104
在日韓国人はしつこいなぁ。半島へ帰れよ。
か・え・れ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:33 ID:???
>>101
え、マジでぃょGPHさんですか?
ちょっと信じられないので、システムと一緒に写ってください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:43 ID:???
alr jordanのNOTE3とどっちにするか迷っています。
ALRもすごく評判がよいのですが、ソナスのほうが良いんですか?
108(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 19:49 ID:???
アホづらできったねー部屋でしゅ。
お食事中の方はご覧にならないようにしてください。

http://jp.msnusers.com/iyoGPHface/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=2
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:52 ID:???
>>108
一種のグロ画像だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:52 ID:???
>>108
逝かす。

そんなあなたにお薦め。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053841418/
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:53 ID:???
>>108
ゔ〲〰
本当にきったねー部屋ですね・・・
はやくお掃除しましょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:57 ID:???
(=゚ω゚)ノ

この顔とギャップあり過ぎでつ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:00 ID:???
どっちかっていうと「ウホッ!」系統の顔だよ>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:04 ID:???
三菱のダイアトーンがお似合い(藁>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:21 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅGPH大人気!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:30 ID:???
どぅでもいいけど、ソロソロソナスの話題に戻ってちょんまげー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:06 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
いやある意味衝撃というかこんな人がソナスにMF使いでクラブ系???
しかもホントにそっち系の仕事してそうだし。
まずピュアオーディオに興味を示したことが不思議。

ソナスもメジャーになったもんだなぁ…。


118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:59 ID:???
クレモナ ホスィ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:01 ID:???
>>118
ダイナ行って「クレモナクレモナー」って言うんだにゃ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:09 ID:???
>>108

仕事は何してんの?年いくつよ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:10 ID:???
ゔ〲〰
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:12 ID:???
>>120
推測してみれば?
答え知ってるけど。
123(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/30 22:14 ID:???
GPHちゃん、写真はまづくなくなぃ?
ま、ドッカで見かけたらぃょぅしょぅ。
ィョッ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ィョゥ
124(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 22:25 ID:???
>>120
あまり人に物を尋ねる口調ではないと思いますが一応お答えします。

仕事は、某通信会社のシステム管理兼営業業務を行っております。こんななりを
しておりますけれども。セールスエンジニアではないですけども。営業はしてまし
た。こんななりで。当方25歳。なんか見下されてるみたいでチョトムカツク。
125(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/30 22:28 ID:???
>>123
ですね。Rさんのお助け待ってました。写真は削除します。イヨウしようね!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:03 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅGPHちゃんちょっとムカツキモード。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:11 ID:???
藻前らマターリしすぎ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:15 ID:???
stella harmonyとどっちがいい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:01 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅGPHチャン
ハラハラしたぞ。
2chだからさ、ここ。
プライベートは晒さないほうがよろしいかと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:22 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅGPHちゃんのセンスはかなりのものだと思うんだよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:10 ID:???
写真みようと思ったら消えてたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:02 ID:???
クレモナ・・ ふんぎりがつかん・・
133(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/31 11:42 ID:???
>>130
どうもありがとうございます。おかげさまで部屋はキチャナイですが私生活では友達か
らもセンスについては高い評価をもらってます。

そりゃ、持ってる貴金属アクセトータルで行けばクレモナ買えるからな・・・
134(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/31 11:46 ID:???
129さん

警告どうもありがとうございました。
以後、プライベート系には十分慎重になるように気をつけます。
クレモナのちっこい方ってどうなんでしょか
136(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/31 12:26 ID:???
「ちっこぃ」とぃぅ単語にビミョーに不快さを感じるはなぜだろぅ・・
じゃあ

クレモナのリア用スピーカー聴いた方いますか?
そのままスケールダウンした音ならイイですよねぇ。
みたことないんです。

これでどうよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:02 ID:???
GPHの本領を発揮させる方法
・色づけの無いハイパワーアンプを使うこと。
 GPH(ソナス全般も同じ)の特徴は言うまでも無く楽器的ともいえる
中高域の艶っぽさ、 瑞々しさだ。
 この特質をフルに生かすには色づけの無いハイパワーアンプが必須。
 いわばハイエンド系のアンプだが必ずしも高価でなくてもよい。
 安価なところではローテルのパワーRB1090,1080あたり,ブライストンもいい。
 プリメインならS.A.TのAMPLIFIXやJOB、しいていえばラックス。
 間違っても癖のあるものにしないこと。
 よくある間違いがMF。このアンプは独特の個性をもっているのでGPHと
 組み合わせるとお互いに個性を殺し合い、なんともしつこい、厚化粧のひどい音
 になってしまう。比較試聴をしてみれば一目瞭然だ。
 MFを使うなら色づけの少ないSPにするのが鉄則。
 (=゚ω゚)ノぃょぅGPH もMFを使っているようだがGPHのよさをまったく殺し
ているわけだ。
 まあ、本人がまるで気づいていない様なので、それはそれで幸せか・・・・

139(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/31 13:11 ID:???
>137
ょし! あと「早ぃ」「短ぃ」「左マガーリ」などもNGワード

>138
古ぃMFの話ではなぃかと思ったりするが・・
>MFを使うなら色づけの少ないSPにするのが鉄則
これも初耳だょぅ。MF使ぃとして気になるのでソースきぼん。
140(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/31 13:22 ID:???
>>138
59さんですね。やはり予想通りMFとの組み合わせではよろしくないということですね。
つまり個性を持っているもの同士がぶつかると本領が出てこない・・と。そしてハイパ
ワーで。そうか、アンプが重要だったのか。。組み合わせと見栄えと直感で決めたイヨ
のシステムには問題があったんですね。

でもいまさらおいそれと簡単には変えるわけにはいかないし、気づくも何も試聴経験
が皆さんのように豊富ではないのでこのような結果になったのです。ですので、しば
らくはこのシステムで楽しんで、お金がたまったらアンプ買い替えを検討します。今
すぐMFA3.2欲しいって人いたら話は別だけど・・・w


・・・・・・・・・居たりして。
141(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/05/31 13:24 ID:???
でも新型のMFにはそこまでコンポーネントを選ぶって話あんま聞かなかったけどなぁ。。
142138:03/05/31 13:46 ID:???
>141
だ〜か〜ら〜、販売店や雑誌など利害関係のからんでいるメディアの
評判なんて絶対信用しちゃダメなんだよ。
金もらってて悪口いうわけないでしょう!
利害関係のないココみたいな所とか(時に宣伝する業者が紛れ込むけど
な)最終的には必ず先入観無しで試聴して自分で確かめる事。
まあ、今回のケースはGPHの個性が強いからでMFが悪いわけじゃないけど
組み合わせると最悪になるという不幸な事例だ。
MFはほれるやつはほれるみたいだから、オークションで高く処分したら?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:49 ID:???
>>138はよく居る知ったかクンだろ。
そもそも上の組合せで実際に聞いたことがあるのかすら疑問。
2chのログを読んだだけのようにも見える。

>>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
自分が気に入ってるのだから、正体もわからん外野のいうことなど
気にすんな。感性に訴えるオーデオでは直感というのが実は一番
確実だったりするもんだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:52 ID:???
いままでロムってたが、なんかウィンアコスレのまんこおやじを
彷彿とさせるヤシがいるな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:57 ID:???
アクセやセッティングを馬鹿にしてる人間に
機器の本領なんたら語られてもねぇ。
14619:03/05/31 14:43 ID:???
>>GPH
俺もアンプを買えるより、SPのセッティングを詰める方がいいと思うな。
SPのセッティングはアンプの交換に匹敵するよ。逆にセッティングが
できてないと、機材を代えても満足できず、とっかえひっかえすることに
なる。そういう楽しみ方をしてる人もいるみたいだけど、それを本道とか
いうのは違うと思う。
ソナスは独特の音色があって、割とアンプに寛容なSPじゃないかな。
価格的に40万のGPHに20万のMFだと、確かにもうすこしアンプに投資しても
いいかなとは思うが、A3.2は高解像度系のアンプと違って、力不足をあまり
感じさせない音に仕上げられているから、>>143の言うように
現状気に入ってるなら問題ないと思う。逆にSATやローテルにすると、
音場や解像度は良くなるけど、押し出しや力感が足りなくなったり、低域が
緩く感じられる危険があるよ。
CDPやアンプのボードで音の違いがわかるということは、比較的良好な
ルームアコースティック・システムのグレードの証拠なので、この路線で
少し様子を見たほうがいいんじゃないかな。それで、物足りなくなったら、
電源系のアクセを少し変えてみるのとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:51 ID:???
セッティングは基本だけど、アクセサリーに凝るのだけはやめた
ほうがいい、と言っても既にだいぶ凝っているようだが。
故長岡大先生が言っていたように、「厳密にいえば何を変えても
音は変わる。ただし音が変わるのと音がよくなるのは全く違う」
アクセサリーオタクは音が変わったのが、音が良くなったのだと
思い込んで狂喜乱舞しているわけ。
ところが別のアクセに変えるとまた音が変わるので結局堂堂巡りで
金だけ出して大してよくない音を聴いている。
喜ぶのはオカルトアクセサリー屋というわけだ。
セッティングは大事だけど間違ってもオカルトアクセサリーには
ひっかからない事!
小手先の手段で良い音に激変するほど世の中甘くない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:35 ID:???
ヤマギワに黒っぽいクレモナありますた
ほすぃ

ちなみにMFってなに?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:05 ID:???
ダイナにもいきますた
でもありませんですた
1年待ちだって
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:06 ID:???
>>148
ミュージカルフィデリティー
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:20 ID:???
>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
まずは部屋を片づけなさい。

152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:26 ID:???
>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH

俺も部屋の汚いGPH使いだが、お互い頑張ろうな。
GPHは黒御影石の上に置いてるぞ。
真っ黒でゴキブリの様だぞ。
アンプはLUXMANの509Sだ。
LUXは音が団子になるとかって叩かれそうだけどな。

要するに自分が満足してればそれでいいのだよ。

因に俺も通信屋(移動体)だ。

じゃあな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:57 ID:???
MFからFMに換えてみたらどうですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:03 ID:???
FMは高級すぎて手がでないな。
155(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/01 08:25 ID:???
おはようございます。151さん、152さん、アドバイスドモです。

部屋はゆっくりだけど綺麗になってきています。原因はモノなんですよね。イヨってあん
まモノ捨てられない人で、しかもレシートコレクター!捨てられないんだな、これが。
でー、インド産ブルーグレー御影石+弁慶は相当正解だったみたいです。すごく音が綺麗。


・・・・・・ウチに反して。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:37 ID:/kv0qbSF
>>19
SATはしらないけど、ローテルは低域が緩むなんて事はないですよ。
GPHはアンプのドライブ能力が低かったり、マターリ系のアンプでは
低域がかなり緩みがちです。アンプの依存度はかなり高めで、
要求レベルが高くい。マッチングが悪かったりすると、ボケボケになりやすい。
押し出し、力感は確かに他と比べてあるというわけじゃないな、
むしろ控えめな感じかもしれない、ここら辺はクラシック重視で
音合わせしてる結果なのかもしれない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:41 ID:/kv0qbSF
>(=゚ω゚)ノぃょぅGPH
弁慶ベースは使ってみたことあるけど、
ウチでは無いほうが良かったよ。
状況によっても変わってくるので一概には言えないが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:56 ID:???
>>155
これくたーならこれくたーらしくファイリングしるか
スクラップブックに整理しておけよ・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:10 ID:???
>152
ラックスは音が団子になるって、よく自分のアンプの欠点を知ってるね。
欠点を知ったうえで使うのはまだ救われる。
それでもアキュよりは随分ましだからね。
アキュのプリメインはセパレートに比べて音があまりにも悪すぎ。
国産アンプは性能に比べて価格が高すぎるよね。
ところでローテルが低域が緩むとか言ってるのがいたけどありえない。
ローテルでダメなら正にハイエンド機を使うしかないって事だ。
160(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/01 09:31 ID:???
>>158
ほーい!
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:56 ID:???
しかしこんな状況ではGPHの本領発揮させるためのメインの第2章には
当分進めそうもないなあ。
まあ、しばらくおあづけか・・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:24 ID:???
なぜレシート、、、?

○月×日 ○○マート カツドン1ヶ \390
マイドアリガトウゴザイマシタ

とか?(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:01 ID:???
>>161
なにそれ?
ていうか第一章ってなんだったの?
164(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/01 13:06 ID:???
>161
ルーム写真うp知る!
ぁーしろこーしろと指導するよりみせてあげたほうがはゃぃょぅ。
百聞は一見にしかずだょぅ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:14 ID:???
>>161
ここにうpドゾー
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi
16619:03/06/01 13:41 ID:???
>>156,159
そうですね、ローテルで低域が緩むというのはいい過ぎ/言葉足らずでした。
ただ、ローテルだと端正というか、MFみたいにメリハリをつけるタイプじゃ
ないですか。そういう意味ではGPHどんの好みとは、ちと方向性が違うかなと
思た訳でして。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:11 ID:GnZOwW87
だからぁー、SONUSにはKRELLが合うっていってんじゃん!
GPHには、300iが相性いいんだってばぁ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:17 ID:???
>167
音のインプレだけで判断したら300ilの方が合いそうなんだけど
300iがいいの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:24 ID:???
やっぱソナスにはアキュだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:25 ID:???
アキュ信者は氏ね
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:32 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) ) <アキュなんて機械は使いたくないね。
 | ∴ ノ  3 ノ  
  \_____ノ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:37 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) ) <ソナスで聴く女性ボーカルは最高だね。
 | ∴ ノ  3 ノ  
  \_____ノ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:41 ID:???
MUSICAでいいじゃん おめーらよぅ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:52 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) ) <♥を籠めて作っているイタリアの職人の魂を感じる。
 | ∴ ノ  3 ノ  
  \_____ノ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:49 ID:???
アキュはMFと同じく最悪の組み合わせになるからこれだけはやめようね!
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:59 ID:???
>175
プクース 
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:25 ID:???
ソナスはJ-POPやジャズ、ロックには向かないと聞きましたが、
本当でしょうか?主にこの三つを聞くので、やめようかなぁと思っています。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:30 ID:???
JBLかBOSEにしとけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:50 ID:???
ソナスって胸キュン?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:18 ID:???
>>177
ロックはあまり聴かないので解らないが
んなこたーないと思う、個人的に。
ジャズは結構良い感じだし、J-POPはあまりうるさくないのなら十分イケルと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:28 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) ) <ソナスは、もー娘聞くためのスピーカと言っても過言じゃないね。
 | ∴ ノ  3 ノ  
  \_____ノ


182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:37 ID:???
>>180
サンクス。
試聴してみて、かなり気に入ったんですが、某○ドバシの店員に
向いてない、デザインだけでだめだめだと言われて、
ショックを隠し切れないところでした。
stella hermonyと迷っているので、もう一回検討してみます!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:43 ID:???
なんだ、試聴して気に入ったのか。それなら良いじゃん。

システムは何で試聴したの?
自分はGPHをPMA-S10VLで試聴したけど、とても納得のいく音じゃなかったな。
ロックにはもちろん、ジャズにもあんまり向かないような緩い感じの音だった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:45 ID:???
>>182
店員の言葉は間に受けないように。
>>183
国産アンプは向かないと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:49 ID:???
             ハ
    |       (;;;;;;;)   |
   . |       (;;;;;;;;;;) ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      (;;;;;;;;;;;;;;;;)_ |  _
| |       /       ヽ  .ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -{ ノノメノ )))).○ |\ノ(◎)
_____/  ',(l| ( | | ||/ / ̄ .|
   /  /   ゝ~.▽//_/  ̄\
   |  |/⌒/.|.\V/|/゙     .\
   .\ヽ_ ヒニ○ノ」_。 ゚    |\ \
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       .\\::::::::::::::::: \\ |   Auditor インプレ載るもインパクト無し。
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_)
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:51 ID:???
>>184
国産とかそういう問題では無いかと・・・
上のほうにも書いてあるけど、やっぱり相当パワーのあるアンプでなければ締まりの無い音になるっぽいです。
PMA-S10VLもパワーある方だと思うけど、この程度では太刀打ちできないぽ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:54 ID:???
>182
漏れはソナスはロックには向いてないと思うよ。つーか、ロックなら
他にもっと向いてるスピーカがあると思う。J-POPとジャズは
音楽の幅が広いので一概には言えないけれども。

そんでステラハーモニーとの2択かあ。ステラハーモニーってピアノが
本当にきれいに鳴るスピーカって思ってたんだけど、あれもロックに
向くかなあ??

182さんって室内楽とか聴いてみたら実はすごく気に入ったりする人かも
知れないね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:58 ID:???
>>182
ソナスはダメダメって、ひどい言われようだな。
ただ俺もロックやジャズ聴くスピーカーじゃないと思うけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:02 ID:???
その店員はかなり良い人だと思うけどな。
普通だったら適当に口先合わせて売りさばくはずだし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:04 ID:???
音を聴いて気に入ったのに店員の言葉に心が動くのは優柔不断な証拠。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:10 ID:???
ヨドバシって新宿だよね?
あそこのGPHに繋げてあるシステムって、オーラだっけ、クレルだっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:00 ID:???
auditor早く聴いてみたい。
スタンド付きElecta Amatorが35万・・・ 微妙だ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:52 ID:???
>>193
程度にもよるが、ショップで保証つきなら悪くない値段。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:28 ID:???
ソナスでロックを聴くアホが出てくる時代になったんだな〜。
感慨無量・・・・・
>>194
ほぉ。ありがとうございます。
試聴できる距離じゃないんですけどね・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:57 ID:???
>>182
まあこの辺のスピーカーなら、みんな音は良いと思うので、後は
好みですよね。わたしはstellaよりソナスの方が好き。
クラシックの他にオペラみたいなやつとクラプトンを聞いたが、なかなか。
J-POPはどのスピーカーで聞いても大差ない気がします。
あとアンプはDENONは合わないと思いますがどうでしょう??
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:12 ID:???
DENONよいぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:17 ID:???
ソナスでロックを聴いたっていいじゃないか
クレモナで、ゲーム遊んだっていいじゃないか
200mog阻止野郎:03/06/02 22:19 ID:???
いけるか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:21 ID:???
>>199
どのアンプが合うと思う?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:22 ID:???
すまん。

>>197
どのアンプが合うと思う?
203197じゃないけど。:03/06/02 23:09 ID:???
ARCAM
creek
marantz
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:15 ID:???
>>199
別に何聴いたっていいよ。
バカだのアホだの言ってる奴はほっとけ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:17 ID:???
>>204
ソナスでロック聴いても楽しめないよ、という善意の裏返しかと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:57 ID:???
独善も善意のうち。
207(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/03 20:13 ID:???
中古で10マソ前後なら、ナニがオススメかにょぅ。ソナス
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:23 ID:???
ついにスワッピングに手を出すですか。
ミニマとか。10万で買えるかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:52 ID:???
>>207
うにの速報にこんなんありますた。

sonusfaber Concertino \210,000 \116,000 2Wayバスレフ専用スタンド付 柏
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:39 ID:???
あれ、ぃょRのスピーカーなんだっけ?
また忘れちまいますた・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:20 ID:???
GPH
ARCAM FMJ CD23
MF A3.2

という組み合わせなんですが、
今、Ann Sallyがとても気持ちよく流れてます。

女性ヴォーカル物をよく聴きますが
更に気持ちよくなるためにはどうすればいいでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:40 ID:YpocBYxz
やっぱソナス+ジェフできまりでしょ。
GPH+Concentra サイコーやで。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:47 ID:???
クレモナに合うSPってなにかないすか? やっぱセパレートじゃなきゃダメ?
予算が〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:50 ID:???
>>213
その「SP」は何の略?
215(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/03 23:26 ID:???
ぃょRはELACだが。ソナの住人が誘惑する・・・
>208
やはりミニマぃぃですか?
>209
専用スタンドは必要ですょね?ヤパーリ
>214
ズバリこれ?
ttp://www.ta-q.jp/PAGE_top.files/MAIL_ORDER.files/Meker_Catalog.files/Yasaka.files/P38/SP-202B_211B.HTM
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39 ID:???
>>214
スペシャルパワー
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:41 ID:???
ソーププレイ
218判定:03/06/03 23:58 ID:???
>>215-215
ぃょぅRの勝ち。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:54 ID:???
>>213
SPじゃなくてアンプだろ。
クレモナは比較的鳴らしやすいスピーカーなので、プリメインでもいけるんじゃないかな
あまり安いのは良くないと思うけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:20 ID:???
ここでいう安いというのはいくら
10万
30万
50万
100万
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:24 ID:???
30万以下じゃないか。
国産なら50万クラスで十分だと思うが
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:16 ID:???
222だと
223(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/04 10:27 ID:???
>>211
あ〜イヨのシステムにちょー似てるーーー!やっぱ女性ヴォーカルものって他のソース
とは明らかに異なってシステムの能力てゆうか特徴がすっごく際立ちますよねー。

アン・サリーがイヨにとっては初物だったので早速Amazonでオーダーしちゃった♪
さて、さらに気持ちよくするにはどうしたらいいんでしょうかねー?とりあえず、お部屋は
キレイキレイにしましょうね!それボクのことね。あとボクの考えられることは、アクセやセッ
ティングでもっとエロっぽく(でいいのかにゃ?)流れるような組み立てのおさらいをする
ことかなぁ。イヨは弁慶+インド産御影石の組み立てでかなり低音なんかが引き締まって
すごくすっきり、でも艶はそのままって感じになりました。211さんはどんなセッティング
なんでしか??

>>152
ちなみにボクのインド産ブルーグレー御影石は一見大理石みたいですごくカコイイでちゅ。
黒御影石もそれはそれで味があってシックでよさげな感じがしますよ。ゴキブリなんてい
わない言わないw
自分が満足してればいいんだよね?おーでおって結局自己満の世界だから、例えプ
ラシーボでも自分がイイ、良くなったって思えばそれでオールオッケーだと思うんだよね。
同業種(イヨも移動体でちゅ)どうし、がんがりまそうね!!
224(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/04 11:56 ID:???
ご参考までに。
今ならもれなくイヨのうちに侵入して下記物品をゲットして売り飛ばすとクレモナが買えるよ!

http://jp.msnusers.com/iyoGPH/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=1

もちろん冗談ですけどね(笑)。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:10 ID:???
>>224
このスレは何でもありの無法地帯じゃないんだが。
無関係な書き込みは荒れる元だからヤメレ。
226(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/04 12:11 ID:???
激しくスレ違いでごめんですが、
画面左よりブランドはエルメス、カルティエ、グッチ、カルティエ、ブルガリとなっております。
227(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/04 12:13 ID:???
ごめんなさ〜い。調子乗ってました〜〜。削除します〜〜すんまそん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:22 ID:???
>227
コテは目標にされやすいからご注意召され。
229(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/04 12:48 ID:???
>>228
そっかあ。そういやコテだもんなぁ。気をつけますです〜〜
ご忠告どうもありがとうですた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:54 ID:???
>223
アンプが非力そのものだけど、ほんとに気にならないの?
せっかくGPHを選んだのにその後が悪いよねー。
可哀想なGPH・・・・・耳が悪いんだからいいか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:13 ID:???
○ンコオヤジウザイ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 14:40 ID:???
>>230
おめー、なに一人で粘着してんだよ、ウゼーよゴルァ、このスレ来るなヴォケ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:41 ID:???
>232
だってGPHが可哀想なんだもーん!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:48 ID:???
>230
そんなに気になるならぃょぅGPHの部屋行って、音を聴かせてもらえばいいのに。
サバ落ちる前にどっかのスレでGPHが試聴会の募集みたいなのしてた筈だから
きっと聴かせてくれると思うよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:48 ID:???
まぁほかと比較してないんだから悪い事にきづかん罠
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:06 ID:???
つーか、むしろぃょGPHを部屋に呼んで音を聴かせてやったほうがいいんじゃねえ?
粘着する位なら。


・・・そんでGPHに鼻で笑われちゃったりすると悲惨だが(w
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:10 ID:???
だまってみてたけど叩かれだしたね。
まぁ仕方ないとは思うけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:55 ID:???
出る杭は打たれる。
オーオタってば、日本人の嫌な所が濃縮してるからな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:32 ID:???
うざい奴は叩かれる。
自然の摂理だな
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:36 ID:???
叩くやつもウザいから、また叩かれる。
そうやってスレが荒れてゆく。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:18 ID:???
以上、このスレの成り立ちでした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:58 ID:???
終了そして再開
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:04 ID:???
(´゚д゚`)えっ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:59 ID:???
minimaっていうSPはconcertohomeに比べるとやはり良いですか?
concertoも以前とは変更点があると聞きましたが、モニオのGOLD10のように
退化しているのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:33 ID:???
>>244
結局好みだろうけど評判だけで初代EAやMINIMA買ってすぐ手放す人も多いみたいだけどね。
ユニットの耐久性の問題もあるし、現行シリーズの方が良いと思うよ。いろいろな意味で。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:43 ID:???
でも、ミニマなら、木が枯れてきて安定はしていそうだな。
そういうのも音の評価と関係ありそう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:01 ID:icwz0oUo
クレモナ・アウディトールは価格改訂ないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:08 ID:???
ご安心ください、最初から高値で設定しております。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:38 ID:???
そゆこと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:42 ID:???
>>249
恥骨?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:21 ID:TD5bqZ9k
私は5年間愛用したMInimaを売って、Concertino Homeにしました。
理由は、5年間の間毎日4時間は鳴らしたMinimaの高域が鈍ってきたように
感じたからです。
実際、店でConcertino Homeを聴いた時はそのフレッシュさに魅かれました。
Concerto Homeも試聴したのですが、これはちょっと低音が厚ぼったい
感じになってしまい、私の好みからはずれてしまっていたからです。
良く言えば豊かな音なのですが、Concertinoのシャキッとした感じは
Concertoでは若干後退しますね。
Concertinoを購入してから約1年鳴らし込みましたが、Minimaよりも
鳴らしやすく、しかも音場感もMinimaよりも良いです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:50 ID:???
まあ、ミニマのツイータはディナウディオのD-28だからな。
あれ、癖がある音なんだな。つーか綺麗な音が出ない。さらさらしてないっていうか。
逸品の禿清、高域に癖のある詰まったような音が好きだから、これを薦めてたんだろ。
更に、低域は筋肉質な感じ。まあ、トータルとして特徴ありまくりな音だね。
ただ、7年位前のアメリカの雑誌で、声の再生では比類なき音だと評価してた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:50 ID:???
スピーカーも基礎技術はともかくチューニングに関しては進歩してるからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:23 ID:???
Concertino Homeのツイーターはどこのですか?
かなり良いとおもうんですが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:19 ID:wazrVMfA
>>254
どこのメーカーのものなのかは知りませんが、
現Homeシリーズ共通のもので、GPHにも採用されているものです。
256(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/06 00:11 ID:???
デナウデオぢゃないの?つーかディナユニットダメなんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:30 ID:???
なんかヤフオクにミニマが出てたよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:15 ID:2I2AklLL
クレモナ以下のクラスの欠点はツイーターの質が悪いことだな。
ガルネリやアマティはさすがにまあまあだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:43 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
 | ∴ ノ  3 ノ <クレモナ以下のクラスの欠点はツイーターの質が悪いことだな。   
  \_____ノ    ガルネリやアマティはさすがにまあまあだけど。
ガルネリとかアマティがよすぎるんだよ...
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:15 ID:???
ガルネリとかアマティが高すぎるんだよ...
262(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/06 19:57 ID:???
コンチェルチノ買ぅか!
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:04 ID:???
>ガルネリやアマティはさすがにまあまあだけど
ほほう、ディナのT330Dが「まあまあ」ですか。ちなみに一個5万。
ガルネリとか、あとタオックの2wayのもそうだが、やはり癖のある音な気がするよ。
マニアックなところではユニウェーブkit301も、そーだったな。
ま、好みの問題なんだけどね。
数年前、雀荘の3wayに使ってあったことがあったが、あれはすげーよかったよ。
あんなT330Dの音は聞いた事が無いな。漏れの耳が腐ってんのかも知れないけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:04 ID:???
>>ぃょぅR
ハーベスはどぅなるの?
私を捨てるのね?
265(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/06 21:05 ID:???
ゆるしてくれ・・・オイラは一人のスピーカーだけ愛することが出来なぃ男にゃのさ・・
ちなみに
ソナス=世霸
ハーベス=雨后初晴
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:56 ID:???
>>254
コンチェルティーノは
ツイーター:seas 19TFF1
ウーファー:seas P14RCY

>>ぃょぅR
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/04(木) 17:17

私だったら絶対旧ラインナップのミニマ辺りにするけど
最低でもコンチェルトだね、ミニマとコンチェルティーノを
比較した事あるけど(そりゃあ値段違うけど)
音が出た瞬間にこれはダメだと思ったよ。(使ってる人、ゴメン)
一言でいって   荒い
今のラインナップは確かにワイドレンジでより現代的な音になった
けどそれだったらソナス買う必要は無いんでは?
今のは失ったものが多すぎる。仕上げも相当落ちた・・・・
267ねこすけ:03/06/06 22:08 ID:???
>>265
ハーベスさんに刺されちゃうにゃ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:27 ID:???
>>266
セアスか・・
なかなかだなぁ
こりゃ375とか言ってる場合じゃないな

コンチェルティーノホームはすごく音が広がるし。
このサイズと価格では絶対良いSPです。

269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:36 ID:???
>けどそれだったらソナス買う必要は無いんでは?
>今のは失ったものが多すぎる。仕上げも相当落ちた・・・・

また来ましたか・・・
もういいでしょう?だいたいの人は試聴して気に入って買ってんだし。
自分の気に入った音のスピーカーがもうでてこないのは悲しいかもしれないけど


270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 02:30 ID:???
うわ、過去ログにレスしてたのか。自己晒しage
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:13 ID:???
cencertoとconcertinoの違いは低域だけなんでしょうか?中域は??
cencertoしか聞いたことないのですが、私はあまり低域は出なくても良いのです。
単純に値段が高いから、cencertoの方がいいのかなぁって思っていました・・・。
両方聞いてみよう。
272(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/07 11:40 ID:???
minima(゚ω゚;=;゚ω゚)concertino
     オロオロ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:45 ID:???
もちつけ>ぃょぅ

あちこち探し回って、聴くのじゃ。
274(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/07 12:25 ID:???
>273(=`ω´)> チチアテッ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:53 ID:???
コンチェルティーノの写真ってどこで見られますか?
276251:03/06/07 16:26 ID:EI0es3Eq
>>271
例えば狭い部屋、低域のこもりやすい部屋ではConcertinoが
スッキリ鳴っていいです。
Concertoはやはりエンクロージャーや中低域ユニットが大きな分
豊かな鳴り方をしますが、それが裏目に出ることも。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:11 ID:???
ソナスのクレモナを店頭で聴いて感動しますた。 しかし如何せん、なにぶん、
高価すぎますので手が届きません。 あの音にすこしでも近づけるSPって
ないですか? 予算はペアで40-50万円くらいでお願いします。 
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:12 ID:???
>>277
クレモナのちっちゃい版を待つが良いにゃー。
>>277
ttp://www.noahcorporation.com/sonus_faber.html
待つも何も、あるんだけど、スタンドってすっげ高かったような・・・

しっかしシングルワイヤかぁ・・・ アンプに金かかるなぁ・・・
ああ、チッチャモナの話です
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:20 ID:???
>>279
スタンドはそんなに高くなかったにゃ。
アコリバよりは安かったと思うにゃ。

それにしたもサヴレまた浮気かにゃ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:22 ID:/5nngkwr
concertinoとconcertino homeってどう違うんですか?
283(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/07 20:28 ID:???
>282
ウファーがちがうっぽぃね。
>279
ミニクレモナはガルネリっぽぃ?写真ぢゃわからん尿
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:35 ID:???
GPHがクレモナっぽいというか近い感じ?
>>281
98000円でした。安かった。
浮気というか、探求です(言い訳
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:41 ID:???
ちょっと以前あったシグナムっていうスピーカーの後継機種なのかな、コンチェルトは。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:02 ID:???
. サブレタソにはけふスレでチッチャモナ勧めたなり
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ______
                _iロ:ロ=ミ
             o、_,o (゚−゚*リ
             o○o⊇ ⊂ } 〜
            (゚∀゚ )(⌒/ ノ┳ コo 〜
            /,-/::| | U'// :┌||┐ 〜     ブロロロ…
            |: |(),|_| |/二)(└-┘    (⌒;;;
            ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡(⌒;;(⌒;;;;
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:44 ID:DYhS2kXc
>282
ユニットが二つとも新しくなっています。
バッフルの傾斜が若干増えています。
シングルワイヤ接続になっています。
289(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/07 22:00 ID:???
このスピカーのユニットはxxだょーん、とか知ってる人って何で知ってるの?
ホーケーしてしまぃます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:18 ID:???
ああ、シニュウムってのもあったね。
あれもケコ評判良かった。
どぅ?>ぃょぅ
291(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/07 22:28 ID:???
そりは高っ!ボクのボーナスは標準の半分以下なんだょぅ。
っーか出なぃかも(汗
いままで、ぃょぅRはただのオサーンギャグ使いだとおもってたけど、

ボーナスでないかもで親近感沸いた((縛))

クレモナの苦手ジャンルと得意ジャンルを教えてください。
クラしかきいたことないので・・・
293(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/08 01:50 ID:???
だってね?ブチョーとかに
「ボーナス、やっぱりカットですか?でも出なぃって事はないですょね?」
とか聞ぃても、目をそらすんだょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:15 ID:???
顎に指をかけてこっちを向かせ、ブチューしてあげなさい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:17 ID:???
Concertinoを修理(コーン張り替え)に出したいのですが、
国内で修理できるものなのでしょうか?
もし本国行きとなると、かなり時間がかかりそうですね。
修理に出したことがある方いますか?
修理期間とか費用とか参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 03:19 ID:???
SONUS FABER CREMAONA AUDITOR \ 416,000って安い?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 04:29 ID:???
>>295
無印とhomeでユニットが違うようだが、もし無印のウーファーだったら、
Aedio ttp://www.aedio.co.jp/catalog/unit9710.htm
では seas P14RCY を\6,500/1個で購入できる。
自分で交換すると一番安いか。
ま、普通の人だったら販売店に相談だな。
298295:03/06/08 12:01 ID:???
ありがとうございます。
無印の方を使っていまして、キャップの接着が剥がれてエアーが漏れている状態です。
自分でやれば結構安くできそうですね。
ちなみにツイーターにはどんなものが使われているのですか?
299(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/08 12:15 ID:???
>298
>>266のレスにヒントが!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:22 ID:???
もぐもぐ300ゲットー!!!  みたいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:45 ID:???
>>286
シニュウムはソナスのなかでも使いこなしにくいのであまりメジャーではなかった
ようだし、自分で視聴してもそう感じた。(漏れは旧コンチェルト持ち)
好き好きだと思うがとにかくコンチェルトとはまったく別ものって感じ。
302297:03/06/08 12:47 ID:???
>>298
注意点をひとつ。使用されているユニットがセアスのオリジナルと異なり、
ソナス仕様に変更されているかもしれない。
事実、ミニマのツイータは特性を少々変更したものに変えられている。
この場合、特注ユニットの入手は期待できないだろう。
自分で努力するか販売店に相談するか、後は自己判断で決めるとよい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:52 ID:???
>290
いいかげんな事を言ってはいけないじょ。
シニウムは典型的な失敗作で、あっという間に消えてしまった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:01 ID:???
>303
えへへへ、釣りですか?
305(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/08 15:28 ID:???
まずは皆さんご覧になってください。↓
http://jp.msnusers.com/iyoGPH/shoebox.msnw

相談です。左の写真と、右の写真、どちらがベターですか?なぜ、こんな問いを
投げかけているかというと、左の弁慶&スタンド取り外し側のSPが以上に不安定
なんです。ものすっごくガタつくんです。なのでいっそのこと取って御影に直で置
いたんです。音はいまん所そんな変じゃないです。なぜ片方だけガタツク?通路側
だからか?さんざんスパイクをいじったんですがダメダメでした。

あ、部屋キチャナイってのは当方一番分かってますのでここは上記の相談限定でお
願いしますww
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:57 ID:???
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:02 ID:t+zeWKpj
>>305
ううう、GPHがかわいそぉ・・・

>>303
シニュームはヨーロッパでは売れてるよ。
おれはロンドン在住だけど、イギリスや
ドイツではかなりの高評価だしね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:05 ID:???
土鍋・・・・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:08 ID:???
>>ぃょぅGPH
部屋キタナイな(w

で、ガタつくというのは、弁慶自体がガタガタゆーのか、
SPを載せるとガタガタ言い出すのか、どっち?
SP載せてガタつくようなら、多分弁慶のクボミがいいかげんに
出来てるせい。スパイク調整を何度も何度も何度も何度ももやるべし。

御影石自体が床とガタつくようなら、ゴムでも挟んだほうがイイかな。
お勧めはJ1青の四角い奴。

それから部屋キレイにしる。せっかくのイケメンファンション
&アクセも台無しだ。
310(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/08 16:40 ID:???
>>309
SPを乗せるとガタつくんです。弁慶さんはガタガタ言いません。それもなぜか左だけ。
弁慶入れなくても左はがたついてスパイク調整が常に必要でした。ナ・ン・デ???
弁慶に問題はないと思います。

石と床はきっちりしているので問題ありません。もういっそのことスパイク取っちゃっ
て左で行っちゃおうかなって思ってます。

---------

新事実判明。
通路側の床はびみょーに歪んでた。弁慶も一つ一つ大きさがびみょーに違っていて、
スパイク調整の範囲を超えている模様。ミナサマアドバイスどうもです。部屋が汚いの
はわかってるからーーーーーー!!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:44 ID:???
ソナス・ファベーレ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:53 ID:???
床も御影石も弁慶もびみょーに平面が出てないのがふつう。
御影石にベタでも音が悪くないのなら、それでいいんじゃない。
部屋きたないからタヨ(・。・)
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:07 ID:???
石に直でスパイクは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:12 ID:???
スパイク受け使ってるならボードは必要ないんじゃ・・・?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:14 ID:???
写真晒すんならその前に部屋を片すべきでは?
本人の品性を疑われてしまいますよ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:15 ID:???
そのネタ禁止。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:18 ID:???
荒れるから?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:21 ID:???
意味無いし、いちいち目障りだから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:25 ID:???
>>305
CECのCDプレーヤーのカタログがあるなあ・・・
321(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/08 17:58 ID:???
結局、石の上にスパイク直で落ち着きました。こんどはスパイクがっちりSPにねじ込んだ
ので、ぐらつきません。弁慶+御影のおかげで締まり過ぎていた低音に、適度な重さが
出てきて満足でしゅ。ミナサマ、あっどばいちゅどうもでした〜〜〜

部屋はね、18日以降には綺麗になるの。なんでかっていうと、この日に240枚収納の
すたいりっすなCDRackが届くから。そのうちキレイになるよ。そのうちね!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:01 ID:???
>>321
御影石無しで、床にスパイク-スパイク受けだけってのも試してホスィ!
323(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/08 19:02 ID:???
床に直スパイクは?床に穴がぁくが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:12 ID:UvINjRzj
(=゚ω゚)ノぃょぅRはサランネット取らなくてもいいのか?
音が全然違いぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:43 ID:???
サランネットを取るとこんな感じ?

=゚ω゚_ノぃょぅR
326(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/08 20:52 ID:???
_。ω。_ ネットを取るとパーツが落ちてしまぃます
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:10 ID:???
クレモナチビ(オーディターだっけ?)はもうどこかで聴けますか?
埼玉在住です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:46 ID:???
>(=゚ω゚)ノぃょぅR
画像にソニー・スティットのCDらしきものが見えますがお好きですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:52 ID:???
ソナスのスパイクを付ける台座(足)が
クソっていうのは本当ですか?
330初心者:03/06/08 22:53 ID:JsUZH5De
オーディオ初心者なんですが、教えて下さい。現在、コンチェルティーノを使用しています。
アンプは知人から譲り受けたソニーの333ESRです。このアンプが不調のため買い替えを
検討しています。どのくらいのアンプがいいのでしょうか?LINN Classikは合いますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:01 ID:???
いいのではないでしょうか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:08 ID:???
>>330
初心者名乗ってマルチポストとは釣りですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:09 ID:???
>306
6月中に発注すると現行価格なのね。
Cremona 発注しようかな。一年待ちの予定で。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:10 ID:???
>>330
趣味よさそう…
335334:03/06/08 23:12 ID:???
おっとマルチポスト?
趣味悪ぃ
336初心者:03/06/08 23:21 ID:JsUZH5De
332さんへ。すいません、マルチポストってなんですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:24 ID:???
>>336
君の根性のことさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:28 ID:???
どうでも良いけど、LINN Classikってアンプ一体型CDプレーヤーのこと?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:35 ID:???
>>337
マルチポスト別にいいじゃないの。
誰がそんなに迷惑するもんでもないっしょ。
少しでも多くの意見を聞きたい気持ちは誰にでもあるっしょ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:36 ID:???
はっきりいってミニコンの音。チューナーはいいけどな。インテリア感覚ならいーんじゃない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:39 ID:???
>>330
マルチポストはいけないが、今回はサービスで質問に答えてあげよう。

メインはブライストンの4B-SSTあたりが良いんじゃない?
パワーがあってソナスには良い感じっぽい。
今ならヤフオクでEAGLES-77ってのが大量にばら撒いてるから入札してあげてけろ。

プリはムンドのSRものでもつければオッケーです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:12 ID:???
これってお買得だったじゃないかと思うんだけど、どうかな?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56282640
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:19 ID:???
>>342
泣く三郎じゃないか!
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:22 ID:???
シュピーン者に問題ありと思われ。ここ参照。
ま、相場より安けりゃ問題ないんだろうけど。
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053525722/16
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:00 ID:???
>>342
相場どうなん?
えらい安く終わりましたね・・・
347(=゚ω゚)ノぃょぅGPH:03/06/09 11:13 ID:???
>>323
もう、Rちゃんったらぁ、イヨのログ見てないのね、ぐすん。あのね、床直で傷がすごいことに
なってきたから、今回いろいろ石とか弁慶さんとか入れたのよ。あとね、322さん、ボクは、
そりゃあ部屋はキチャナイけど見た目にはとっても気を使うの。GPH+弁慶さんより、GPH+
「インド産「ブルーグレー」御影石!!」の方が、すごく見た目いいんだ。音もこっちの方が好み。

と、いうことなんです。遅レスでゴメンナサイでちゅ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:45 ID:???
>>347
まあ、部屋は汚いな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:36 ID:???
チムポも汚そうw
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:46 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
>>342の落札価格より高い開始価格で、しかもボンネット直置き(藁
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54639812
これって確か前スレでガイシュツだったと思うが、落札されてなかったっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:15 ID:???
ミニマの定価いくらだっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:43 ID:???
あー
もうすぐ6末だよ〜
どーするかなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:51 ID:???
>>351
24万/ペア
漏れは7年前テレオンで新品を15万で売ってたのを見た記憶がある。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:59 ID:RTu3S0wt
>353
7年前の話をされてもなー
355(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/10 20:45 ID:???
7年間売れ残ってて値札もそのまま、なんて店もぁることはぁるかも・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:52 ID:???
>>355
うちの姉貴のことだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:32 ID:???
ソナスユーザーはどんなジャンルを聴いとるのじゃ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:41 ID:???
もーむす
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:42 ID:???
ぶらーむす
360(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/10 22:45 ID:???
はりーじぇいむす

ttp://allabout.co.jp/entertainment/jazz/closeup/CU20030505A/
スンマセン、マタググリマスタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:48 ID:???
>>360
え、もうソナスに乗り換えましたか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:49 ID:???
三段オチの最後はみんなが知っていて、笑えるものにして下さい。
363(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/10 22:55 ID:???
>361
マダー
>362
ゴメソー
>363
ガンバー
>364
カネカエセー
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:56 ID:???
イルンゴ最高!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:58 ID:???
いやっほーぅ! カイザー最高ー!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:00 ID:???
>>365
おまえ、叫ぶ場所が違うだろ(w
367(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/11 00:24 ID:???
ぃ、ぃま、隣の部屋のヤシが「カイザーかいざー!!」って叫んでるんだが・・
ど、どーすればオロオロ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:42 ID:???
>>367
どうカイザ?
おまいも叫びたくなってきたはずカイザ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:08 ID:???
0.5Kaiser(525mm)
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:10 ID:???
0.05Kaiser(52.5mm)
371安くてすいません:03/06/11 14:16 ID:???
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:56 ID:???
Cremona Auditor もう販売されてるの?
誰か音聞いた事ある人いる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:38 ID:???
>>371
ここで宣伝したら誰も買わないけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:13 ID:7GuNoWLh
http://www.emater.com/pic1/84e.gif
いやっほーぅ! カイザー最高ー!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:38 ID:???
>>371
そもそも安くないシ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:29 ID:???
>>371
写真がダメ。愛情なさ杉
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:48 ID:???
>>371
まあ、テンバイヤーでもこの位の写真とってるんだから、もっと愛情を注いだ写真をとるのじゃ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38971807

オススメは公園の芝生の上。晴れた日に、ローアングルから青空と一緒に撮って下さい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:51 ID:???
梅雨時の今、青空のもと輝くソナスは、人々の心にさぞ魅力的に映るでしょう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:01 ID:???
>>377
テンバイヤーのコピーも愛情なさ杉
哀しくなるぜ。
「この機会に一世を風靡した名機、エレクタ・アマトールで
あなたのオーディオライフの1ページを飾ってはいかがでしょうか。」
ほんもんのショ〜売人だと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:18 ID:???
>>377
このひとのコピー読んでると、全然欲しくない機器でも
入札なんてありえなくても、欲しいって思っちゃう俺がいる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:54 ID:VzwLZQ39
Auditor 定価52万円/pair
Stand Auditor 98000円/pair
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:30 ID:???
ビックカメラ新宿店にconcertoがあるんだけど、いくらか
分かる人いる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:51 ID:6j06Z+++
ilungo のオーディオボードgrandezza(ウォールナット仕上げ:484*435*6)
が到着、特注のため注文から約1ヶ月程度でした。おまけにボード下に敷くための
タイルカーペットが付いています。
・見た目−丁寧な仕上げで満足、GPH(もちろんウォールナット仕様)との
 マッチングも良し。
・セッティング方法−フローリング床<付属タイルカーペット<ボード<GPH
 GPHはボードの中心にくるよう、ボードと足の位置は前後左右同じ。
・音−御影石やコーリアンを敷いていたときに感じたカンつき?無し。
 振動も適度に抑制されウッドベースの音も心地よく弾みます。満足!
 ただし、ベース音は御影石をGPH/2枚(左右の足に1枚づづ)使用したとき
 の方がよりタイトになります。(悪く言えば低域をカットしているのかな・・)
・その他−厚6cmのため試聴位置が高くなります。

使用機器:AMP:ラックスマン505S2
     CDP:ソニー SCD−1

今後、ケーブル類を選定して、ゆっくりとアンプのアンプの買い換えを検討して行きます。
長々と失礼しました。。。。。。。。。。
     
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:02 ID:???
まあ早い話が木製ボードそのままの特徴とゆうことでつね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:09 ID:???
ウハハハハハハー
ilungoキター
タップタップタップ

こんな所にも犠牲者が(涙
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:37 ID:???
ガルネリ使ってます。趣味の良いプリメインと組み合わせたいけど、
どんなのがよいのでしょうか?
MF A1000A ムジカ パトスその他・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:20 ID:???
>>386
L509fse

趣味悪いかな.......。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:39 ID:???
Concertino HomeはConcertinoより性能アップしてますか?
それともシングルワイヤになったりしているのでコスト削減とか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:17 ID:???
>>386
ジェフのコンセントラとか。
ガルネリ羨ましい…
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:30 ID:???
>>386
ずばりシャープの1bit。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:26 ID:7z5MNeKv
>383
イルンゴよりもアンプの交換のほうが切羽詰った問題だと思われ
ますが・・・・
392383:03/06/16 12:07 ID:???
>391
あなたのお勧めは?
過去スレにはSAT、ムジカ、贅沢にコンセントラの意見もありましたね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:47 ID:???
>>392
ソナスで揃えてみたら?
そうですよね・・・ ソナスでそろえたら純正ソナスサウンドですもんね。
ソナスアンプ使ってる人ってきいたことないけど、あのデザインはたまらんですよね。
木製スタンドに似合う似合う
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:54 ID:???
>393
ソナスのアンプ、ムジカは「ソナスでも一応アンプを用意してあります」
というだけの話で中身はちょっと・・・・
GPHあたりならローテルのRB1090またはブライストンの4STあたりを
おごってやればちょっと贅沢だけど最高です。
プリメインでCP比が高いのはS.A.Tあたりかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:00 ID:???
>>395
とよく言われるがSPがソナスならムジカはベストマッチング
音的にもデザイン的にも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:19 ID:???
>396
ちなみにソナスの社長が推奨している最高のアンプはスペクトラルだけど
これはちょっと高すぎ。
ただし、ムジカもあの出来なら同様に高すぎです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:22 ID:???
候補に挙げるのはいいとして、しかし今ムジカを試聴できるとこってあるのかな?
漏れの場合は、純正ソナスサウンドって奴に惹かれて試聴もせずに買い、
デザインにも音にも満足しちまってる状態だけど、何にしようか迷ってるようなら
試聴くらいしたいだろうと思う。決して安い買い物じゃないしな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:32 ID:???
ソナスにはアキュ これできまり
でもEはだめよ 1機種を除いて
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:43 ID:ljpOoi2s
どうしてEはダメなのかな?1機種とは?
401383:03/06/16 17:50 ID:???
>ムジカ
賛否あるようですね。私もデザインは好きですが、ボリュームの位置が
わかりづらいような・・・、いずれにしても視聴したいのですが、
最近秋葉ではみかけません。
>ローテル
だいぶ前にモニオとの組み合わせて聞いたことあります。AMPがどれだけ
寄与しているかわかりませんが、はっきり、すっきり、くっきりした音だった
ような気がします。ソナスの味を崩すような気がしますが、いかがでしょうか?
それと、黒のデザインが好みではありません、HPでシルバーのデザインのを
見かけましたが、日本にはないですよね。
>ブライストン
デザインが・・・
>アキュ
・・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:57 ID:???
ムジカとの組み合わせで鳴らしてる美容院があるぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:29 ID:???
>402
どこどこ?
404402:03/06/16 19:31 ID:???
 昔のステレオ誌に載ってるぞ。
東京の西のほう。
かなりおしゃれなところで、お気に入り。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:53 ID:Yc39uuUg
>>401
ソナスの味を崩すってのは違うんじゃない?、
SPの音を鳴らすAMPとおもいますが。

まぁ、デザインは一般論で言えばダメですね。
俺は天邪鬼だから逆にそこが好きだけどね
406401:03/06/16 23:01 ID:???
>405
>SPの音を鳴らすAMPとおもいますが。

食わず嫌いはいけませんので試聴してみます。
ところで405さんは実際にお使いですか?
ソナスとローテル。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:08 ID:???
>>161

GPHの本領発揮させるためのメインの第2章

まだぁ〜?

まってるんだけど.....。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:51 ID:???
>>401
ムンドのSRセパで良いと思われ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:24 ID:???
ムンドSRセパ中古でだいたい幾らぐらいよ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:29 ID:???
>>409
ムンドは中古で買うな、新品で買え。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:49 ID:???
と思ったら、なんだ、何時の間にかSRプリメインがあるじゃん。
41273:03/06/17 02:12 ID:???
>>383
インプレありがとうございます。
仕上げも綺麗そうで、とても良いようですね。
実物が見てみたくなりました。
ガンバッテみようかと思います。

413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:32 ID:???
エレクタアマトール使いです。
今度古いアンプ&CDPを買い換えようかと・・・。
女性ボーカル・弦楽を主に聞きますが相性の良いアンプ&CDP
どの辺りを考えればよろしいでしょうか?予算は中古価格それぞれ
20万円+α位を考えています。よろしくお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:04 ID:???
>401
ムジカは以前にテレオン110、サトームセン4階、ヤマギワで見たこと
あるけど最近はどうかな? いずれにしても弱すぎ、高すぎ。

>ソナスの味を崩すような気がしますが、いかがでしょうか?

わかっていないなあ〜、ソナスを駆動するアンプの条件はハイパワー
で色付けの無い素直な音って言ってるじゃん。
個性の強いアンプはバラバラになっちゃうよ。

それからデザインはいいにこした事はないけど、アンプを見るんじゃ
なくて音を聴くのが目的なのを忘れないでね。
そうはいってもラックスやアキュのメーターやつまみ山盛りなんてのは
考えたくもないけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:53 ID:???
アマトールをムンドのSRでドライブしています。
スピーカーの甘さに凛とした響きを加え、
女性ヴォーカルものなどは、なんともいえない甘美さがあります。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:41 ID:???
>>414みたいな奴がいるとオーディオが面白くなくなる。
「こいつこんなので鳴らしてるよ。ケケケ」
って感じでマスターベーションするくらいにしておけばいいのに。
 組み合わせは自由、だから面白いんだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:31 ID:???
>416
ごめん!アキュかラックス使ってるのね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:30 ID:???
>ソナスを駆動するアンプの条件はハイパワーで色付けの無い素直な音

おお、それってアキュだね ♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:11 ID:qK+D7Zrb
>>401
実際に使用しています。気に入って使ってますよ。
音の雰囲気を楽しむならジェフやMFなんかも良いかと思いますが・・。
420ローテルスレの1:03/06/17 20:42 ID:???
ローテルは個性的なアンプだし、やまが言ってたように癖もありますよ。

確かにスピーカーの駆動力は凄くあるから購入して2〜3ヶ月は感動できるんだけど、
それからしばらくすると色彩が乏しく音楽が素っ気無い一本調子になってしまうのが
気になるようになります。この単調なローテルのトーンは、CDPやケーブルを弄くっても
なかなか解消されません。

ソナスのスピーカーを選ぶ人は、大体みんないわゆる美音好きの方だろうから、そういう
ひとにはあまりお薦めできないと思います。ローテルとソナスの組み合わせが気に入って
いるというひとは、美音に飽きてきてる人なんじゃないかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:18 ID:???
クレモナでバロック音楽を聴きたいんですが、どんなアンプが良さそうですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:27 ID:???
>421
定番のジェフローランドとか。今なら model 302 辺りかな。
423401:03/06/17 22:43 ID:???
聴く音楽が小編成ジャズと女性ボーカル、たまにクラシック室内楽等、
415さんが表現されたようにGPHでも
>スピーカーの甘さに凛とした響きを加え、
>女性ヴォーカルものなどは、なんともいえない甘美さがあります。
を目指したいと思っています。
>419
実際にお使いなのですね、ローテルを含めて
>SPの音を鳴らすAMPとおもいますが
と言えるような音を目指したいですね。


424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:51 ID:???
大阪でよければ、逸品館でムジカ試聴できる。
ただし、3号館には行かないこと。1号館にもあるから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:11 ID:JlJemlmC
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:16 ID:???
ムジカは良いとは思うが20万円台で買った場合だぞ。
新品だと高すぎ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:46 ID:???
>426
お願いだから30万までって言ってくれ。漏れは30万で買ったんだ。(w


つってもどうでもいいこったがな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:37 ID:???
GPHにするかAuditorにするか今月中に決めねば。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:13 ID:???
>426
定価で198千円が妥当と思われ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:36 ID:???
Auditorちっこいから、がかりしないように
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:08 ID:???
クレモナもちっこい。
GPHと大して違わん大きさだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:12 ID:???
クレモナの側板がハカランダだったら買ってもいいのになぁ。
もちろん定価据え置きで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:27 ID:???
ハカランダとは何ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:32 ID:???
O次郎の話す言葉。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:35 ID:???
それはバラクーダ
436(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/18 21:53 ID:???
ジョーダンテのデビュー作か!?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:27 ID:???
413です。
アマトールにはムンドSR・ジェフ・MFあたりでしょうか。
予算中古価格20万円+αでは足りないのでしょうか。
とすると、CDPは後回しがよろしいですかね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:22 ID:cchFsAfW
>437
MFは絶対合わないから試聴なしで買ったりしないこと!
439(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/19 07:24 ID:???
んなこたなぃが、アマトールに見合う価格のアソプを割り当てたぃトコでしょぅ。
某チョウ氏はソナスはアソプ喰ぃだとぃってますたねぇ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:59 ID:???
アキュにしとけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 08:11 ID:cchFsAfW
アキュやラックスはやめとき!!
海外で手ごろなものはいくらでもあるんだから。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 08:38 ID:???
超割高だけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:06 ID:???
>420
>確かにスピーカーの駆動力は凄くあるから購入して2〜3ヶ月は感動できる
んだけど、それからしばらくすると色彩が乏しく音楽が素っ気無い一本調子
になってしまうのが気になるようになります。

うーん、まるで理解不能だな。2−3ヶ月たって一本調子に聞こえるという
のなら、それはソナスが一本調子だということだよ。

>ソナスのスピーカーを選ぶ人は、大体みんないわゆる美音好きの方だろう
から、そういうひとにはあまりお薦めできないと思います。

ここに基本的な誤りがあるんだよねー。
SPの特色を生かすには色付けの少ないアンプを使うことが鉄則だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:54 ID:???
もぐもぐ、444番ゲットオォォォォ!! みたいな .............    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:04 ID:???
>>443
アキュはどうなの?
446 :03/06/19 16:37 ID:p980UeQh
>>443
そうとも言い切れないのがオーディオの楽しいところで、
スピーカーの持ち味をさらに高めてくれるようアンプの
特色を活かすという事も可能です。
ただこの場合は、それなりの経験と確かな耳が必要です。
料理と同様に考えていただけるとおわかりかと思います。
素材の味を活かすためにソースの味を抑えるというのは、
これは素人的な考え方です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:45 ID:???
GPH、弦物、ヴォーカル物の評判良いけど、交響曲はうまくこなせますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:35 ID:VaZEmwZ4
>>44
GPHは割りとソナスの中でもスケールの大きい表現もできるほうだと
思うけど、弦物、ヴォーカルの方がいいのはしかたないなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:04 ID:3UC3dF2j
>>446
素材の味を楽しみたい人はSPの能力を引き出す
アンプを組み合わせればよし。

ソースを掛けて楽しみたい人はあなたの言うように
特色のあるアンプを組み合わせればよし。

それぞれの楽しみ方があるということをお忘れなく。
ちなみに俺は前者でがんがってます。
450446 :03/06/19 21:15 ID:p980UeQh
>>449
そういうことです。あなたは下記のように断定的に書かれていたので、
それぞれの楽しみ方があるということを書いたまでです。

> ここに基本的な誤りがあるんだよねー。
> SPの特色を生かすには色付けの少ないアンプを使うことが鉄則だよ。

「それぞれの楽しみ方がある」以上、基本的な誤りもなにもないと
思いますが?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:03 ID:bt3icTLR
おれは443じゃないんですが・・
420の書き込みは美音系のアンプにも同じことが言えると思いますよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:40 ID:???
>>445
名古屋のオーディオショウでアキュの人がノアからクレモナを借りてきて
鳴らしてましたよ。合わないことはないと思うけど、C-2800とだけは
合わないと確信した。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:11 ID:6oX9ZoHQ
クレモナにKrellのアンプって相性どうでしょうか。
女性ボーカル、Jazzピアノメインに考えてます
454(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/20 00:49 ID:???
クレ+クレ・・・タコラ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:20 ID:???
>>454
真性おやじ決定!
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:53 ID:???
オマエモナー
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:14 ID:???
サスガニナー
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:09 ID:???
タコラハナー
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:23 ID:???
HOMEシリーズってAV向け?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:28 ID:???
クレクレクレ クレッテク リャルカ クリャリンコ、ナンデモホシガル
クーレクレ タコラ
461453:03/06/20 22:55 ID:???
マジレスもお願いしますー
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:11 ID:???
では、・・・・
コンチェルティーノホームを鳴らしてますが、これで音量さえ出れば良いのに
と思います。
音色にクセがありますが、音の広がりと安堵感、ゆったりと聴ける安心感は
なかなかだと思います。
物凄く音を「作った」SPだと思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:12 ID:teR6VPFJ
>>462
音量が出ないってどういうことですか?
私もConcertino Homeを専用のStand fに乗せてEL34PPの管球アンプで
ドライブしていますが、予想を遥かに超えるレベルでも音崩れなく
スコーンと鳴らしてくれますよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:42 ID:???
焼きナス食べーる
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:35 ID:???
その球アンプって高いのですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 04:23 ID:j4SBLVdX
いえ、たいしたものではありません。
プッシュプルで公称50Wの特に何の変哲もないものです。
まあたしかにConcertino Homeをぐいぐいドライブするには
ドライブ能力の高いアンプが必要かも知れません。
石だと最低100Wの電源部の強いアンプがいいでしょうね。
467_:03/06/21 04:29 ID:???
468(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/21 05:04 ID:???
ょーきゅーレベルの個人差って奴?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 05:10 ID:???
>>463
>予想を遥かに超えるレベルでも音崩れなくスコーンと鳴らしてくれますよ。
もちろんサイズを考えれば音量的にもたいしたもんだとおもいます。
この音質のまま大型SPのような音量が出ればなぁ、と思ってしまうんですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 05:20 ID:???
ガルネリをKrell-KAV500iで鳴らしてます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 05:38 ID:???
>470
300iLよりはましかもしれんけどねー・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:45 ID:y2DxI4gq
>>470
ネタですか?合わないような気がしますが.....
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:12 ID:???
いや、いいんじゃないかな。
割といるとおもうよSonus+Krell
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:15 ID:???
Krellがいいのはセパレートであって、プリメインは高いだけで
性能は大いに疑問だぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:33 ID:???
KRELL300iLで鳴らしている方みえますか??
どんな音になるのでしょうか???
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:52 ID:???
ナスボー激減
クレモナ あきらめますた
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:57 ID:???
>>474
えっ、クレルのプリメインはかなりいけてると思うぞ。
セパならクレルのライバルは多いけど、プリメインなら
音色さえ合えば、駆動力もあるしかなりのハイCPと思うが....
でもソナスなら、KRELL300iL買うくらいならムジカで良いんじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:18 ID:lZeIgxKZ
私もCグランドピアノをクレル500iで鳴らしてます。
悪くないと思うよ。でも、SNはいまいち。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:26 ID:???
ソナスでコテコテのジャズは邪道ですか?
480あなたのうしろに・・・:03/06/21 20:27 ID:???
 
キタ━━━(,    )(,,    )(,    )(`×´ ;)━━━ッ!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:46 ID:???
>479
意外といい!
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:54 ID:???
>>476
元気出せ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:32 ID:???
>>478
そうですよね。SNイマイチ。
その点(それ以外も)レビンソン383に替えれば
大幅改善されるだろうけど、なんかつまらない音になる。
ソナスを石のプリメインで鳴らすならジェフあたりが定番かな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:35 ID:???
(#`Д´)SNなら アキュではダメデスカ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:36 ID:???
>>484
良いよ。
あと1bitも。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:37 ID:???
CEC AMP71(w
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:04 ID:???
純正スタンドを使用した場合としない場合とでは、どれほど違うのでしょうか?
部屋がせまくなり、5万円程度の出費をするほどの価値はありますか?
ちなみに当方concerto homeです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:08 ID:???
>>487

今ラックとか棚に置いてるんですか?
生活空間との共存は大変ですけど
がんばって純正に限らず他のスタンドでもいいんで
置いてやってください。
なり方がだいぶ違いますよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 06:08 ID:mK2Qvrl1
>487
スタンドなんて50歩100歩だから、あまり気にすることはないよ。
特に純正などという言葉にだまされないように。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 07:42 ID:???
俺はホーマックの1000円椅子(天板が木製、足はパイプ)使ってる。
パイプにはお米を詰めている。中途半端なスタンド買うよりいいんじゃないかと思っている


実はスタンド買う金がないだけ。負け惜しみさ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:37 ID:???
米は気をつけろ!!
虫が湧くぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:37 ID:???
>>478
細かい音がノイズに埋もれていまいち出ないのはKAV-500iのせいというより
グランドピアノのネットワークやユニットに限界あり、と踏んでるんですけど。
これ、間違い?
確かに500iって中開けるとトランスが一個しかなくて、ピュアオーディオ用と
いうよりAVのクオリティーしか考えてないように見える。
でも、この組み合わせで出てくる音は深さに魅了があるので、捨てきれない。
好きなんだけど、SN足りない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:17 ID:???
>>490
蒸して麹を入れとけ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:22 ID:???
むしろ蒸した麺をにゅるにゅると。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:05 ID:???
腸で濾された米なんかどうだ?
うんこともいうが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:14 ID:???
BB弾とかは?
497(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/22 22:26 ID:???
パチンコ球は?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:49 ID:???
神藤を根津に変えてくれるものでナイト。
499Concerto Home:03/06/23 00:55 ID:???
希望落札価格: 90,000 円

1週間早く出してくれれば・・・泣


500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:17 ID:???
もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな .............    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:17 ID:???
ソナスのスピーカを球のアンプで鳴らすとすれば、
どんなのが良いのでしょうか???
女性ボーカル・大人しいピアノコンボなどを鳴らしたいのですが・・・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:38 ID:???
女性にはタマないしなぁ〜
503502:03/06/23 21:40 ID:???
EARはちょっと好みでした。
504 :03/06/24 09:18 ID:???
http://www.usheraudio.com.tw/NEWS/news/x719.htm

中国製だけど・・どうよ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:38 ID:???
この間秋葉のヤマギワに行ったら、クレモナの弟ができるんだって。
店員にきいたらブックシェルフだっていってた。今度の日曜日に試聴会があるそうな。
誰か知ってた?
506(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/24 23:05 ID:???
ぇ!ボクは妹だと聞ぃたょぅ・・・
妹、7月発売予定、納期3ヶ月? どんなSPだよ。さすが手作り


妹を見積もりだしてみた。うぬぬ・・・w いもーとよー(泣
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:38 ID:???
せっかくだからcenterとsubの立場も決めてくれ
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:58 ID:???
クレモナセンターもサブもあるでよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:03 ID:???
サブと言うからには兄貴だ。
511MS:03/06/25 22:00 ID:ggUH0y9S
クレモナでロックは駄目ですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:18 ID:???
サブは実は愛しい人です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:17 ID:oyG10IaQ
concertino homeは純正スタンドF買った場合、ネジ固定できるのでしょうか?
ウェブ探しても何処にも載ってない。持っている人教えてくだされ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:23 ID:d0bgDIbV
>>513
ネジで固定できますよ。スピーカーとスタンドのトッププレートの間には、
柔らかめのパッドが付属しています。
これをトッププレートの四隅に貼り付けて、その上で下からボルトで
軽く止めます。決して締め過ぎないように。
で、このボルトにはゴムのOリングが付いていてフローティングされている
構造になっています。
つまり、トッププレートのパッドとこのOリングとによって、スピーカーの
振動が直接にはスタンドに伝わらないようになっています。
実際、結構な音量で鳴らしても、スタンドにはあまり振動が伝わっていない
のがわかります。
もちろん、直にスタンドに振動を伝えて、頑丈な床へスパイクでアースする
という使い方もできるでしょうし、この辺は使いこなしで決定していけば
いいでしょうね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 07:24 ID:xs1TGJtO
スタンドFっていくらですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:40 ID:zCfx7F8Y
>>515
2本で65000円
517514:03/06/28 16:31 ID:n2FkWtQX
かなり高価な部類にはいると思いますが、底板はぶ厚い鉄板で
それに支柱を2本のボルトで固定。これで全くぐらつきも
ありません。
さらにその支柱を無垢のウォールナットで左右から挟み込んで
ダンプしてあるので、叩いても綺麗な鳴きはありますが不要な
金属特有の長い鳴きはありません。
天板は支柱に溶接してあります。
ただ問題は、スピーカーを他社製のものに交換した時に、
デザイン上のバランスが崩れる場合もあるかなということですね。
でも、基本的にウォールナット仕上げのものだとそう違和感は
ありません。ハーベスのHL-P3もたまに乗せますが、それなりに
大丈夫です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:34 ID:pmdzvUzr
>514
スタンドの件、thanks。価格も今月一杯で上がってしまうし、
アコリバのスタンドとどちらにするか思案中。明日中には決めねば。
ちなみにメインはGPHで、4ch化するべくconcertino homeを購入予定。
スピーカのみだと税込み送料込みで、97K\。
ネットで最安値だと思うが。(Kこどうより安い)
ウウム。スタンドどうするべきか悩む。。。。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:56 ID:???
>>518
514さんではありませんが、
老婆心ながら、アコリバは止めておいた方がいいかと。
当方ミニマアマトールで試したことがありますが、相性最悪でした。
ソナスの個性である響きの豊かさと柔らかさが見事に死にます。
もしアコースティック感を重視した音作りをされているのなら、
アコリバに限らず総金属製のスタンドは使いこなしが難しいでしょう。

割高感はありますが、スタンドは純正品がベターだと思いますよ。
音質的にもデザイン的にも非常に良くマッチングするはずです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:23 ID:JYL4rhOs
>518
4チャンネル化ってどういう方式のを考えてるんですか?
実はおいらもGPH、concertino持っており、スーパーステレオ方式
でもやってみようかと・・・
以前バイアンプの4チャンネルやったけどいまいちでした。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:31 ID:???
おれもGPHのシリーズでホームシアターにしようかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:32 ID:???
クレモナのシリーズでホームシアターめざす
つわものはいる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 09:59 ID:???
なんかクレモナ弟の話題がないね〜。
もうおいてあるでしょ。
自分は時間無かったから視聴できなかったけど...(閉店時間に入店した)
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:27 ID:???
今日15:00よりヤマギワで試聴会だったはず<クレモナ妹
525518:03/06/29 19:30 ID:NrpJHQEf
>519さん、アドバイスサンクス。
あー、、、結局ヤフオクのconcerto home+stand iron落札しちゃったよ。
そこまで競る気はなかったのだが。
入札してると意地になってくるのよね、これが。(^_^;;
定価33マンが15.1マン。まあまあかな。concertino+stand Fとほとんど
値段かわらんし。気になるのはブラックピアノ仕上げにstand ironのウッドが
ルックスあわんところか。まぁ仕方ないか。。。。stand Fのレザーがよさそう
だったんだが。stand ironレザー仕上げがあれば一番イイのに。
ないものネダリしてもしょうがないな。
4ch化どうしようか思案中。。。。今2chアンプはコンセントラなんだが、AVアンプは
どうしようかな。予算ないから安いところでとりあえずやるしかないか。
マルチは難しいというし、なやみはつきない。

>520
スーパーステレオ方式とは?聞いた事無いが?

526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:59 ID:???
スーパーステレオって、ダイナベクターのかな?
http://www.dynavector.co.jp

それだったら、リバーブの一種。後ろからリバーブかけた音を出す。

遅延回路のうしろにフェイズシフターを入れて、その出力を帰還している
からリバーブ成分の群遅延f特がぐちゃぐちゃになるってとこが少し変わって
いるがリバーブにはかわりない。自然なホール残響などはそういう性質
を持っているからとかいろいろ理屈を書いているがね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:10 ID:mJbzcSFw
先週店でConcerto Homeを聞いてみた。
つややかな音色でいい音だなあ〜と思いました。
ところで店ではよく判らなかったんですが、解像度は高いほうなんでしょうか?
高めならぜひホスイなあ。

中古の相場だといくらくらいですかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:25 ID:???
>527
解像度うんぬんするスピーカーじゃない。
声色に惚れて買うスピーカーだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:35 ID:QkS+hC/g
>>527 >>528
Homeは以前のものよりは解像度も上がってますよ。
かといって声色の魅力が薄れているかと言うとそうではなく、
むしろ全体のレベルが上がった感じかな。
おれはConcertoHomeとConcertinoHomeを聴き比べたのだが、
部屋によってはConcertionoHomeの方が、低域がおとなしい分
高域の解像度が高く感じました。
というか、若干細身の音が好きなのでConcertinoHomeを購入、
Concertoとの差額でスタンドfも購入した次第です。
530527です:03/06/29 20:52 ID:???
>>528
>>529
参考になりました。ありがとうございます。
ConcertinoHomeの試聴では、N805の前面に出るボーカルとは
対照的な深みのある声(ジンガリもそうだったような)、
ピアノの艶やかさにほれてしまい、これは手に入れたいと思ったのでした。

ConcertinoHomeの方が聴感上では解像度が上ですか。
自分の経験だと、細身の音色というと透明感にも繋がることが多いし。
そうならジャズフュージョンもいけそうだな。
その上で低域もそこそこ問題ないなら、かなり魅力かも。

ConcertoHomeとConcertinoHome・・・
これは迷ったな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:24 ID:???
GPHとクレモナって音の方向性としては似てますか? クレモナがほしくて
たまらないのですが、お金がないのでGPHが欲しいって感じです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:40 ID:???
正直、GPHはあんまり艶やかって感じじゃないと思ったんですが、ホントのところどうでしょう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:58 ID:???
ぱっと聞いて
GPH  中低音ふんわり
クレモナ 中高音つややか

クレモナほすぃ でもGPHになりそう
534529:03/06/29 23:40 ID:QkS+hC/g
>>530
> ConcertinoHomeの方が聴感上では解像度が上ですか。
というか、部屋にもよると思います。
低音がこもり気味或いは暖かい響きの部屋ではConcertinoHomeの方が
シャープですし厚ぼったくなりませんでした。
ConcertnoHomeの方はスケール感は大きいのですが、若干ブーみーな
ところも感じられて。私の部屋ではそうでした。

ちなみに、私はヨーロッパ某国に赴任中ですが、こちらでは
自宅試聴できるショップが多く(通常パスポートを見せすだけでOK)て、
こういった時に助かります。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:47 ID:???
>>525
あなたのconcerto homeは幸せ者ですね。コンセントラなんて....
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:10 ID:???
ああ、悪かったね、アキュのプリメインでクレモナ聞いてるよ。
十分いい音だよ。
ああ、悪かったね、テレビのスピーカー壊れたんで暫くクレモナでテレビ鳴らしたよ。
十分いい音だったよ。
と言う訳で他のクレモナユーザーの方の情報も知りたいです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:27 ID:???
私はアキュのC-275VとP-650とDP-85でクレモナ聴いてます。
何かおかしいですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:41 ID:???
ミニコンで聴いてる奴にわざわざ「おかしい」って言う奴いるか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:41 ID:QjA6jkHy
会社の業績が前期から絶好調で夏のボーナスが大幅に上がりました。
アップ分でクレモナが買えるのですっごく得した感じ。
アンプ、CDPに回せてよかった!!
540(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/01 21:47 ID:???
スゲーですなぁ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:47 ID:???
クレモナ買える人は勝ち組だね

ところでアキュのセパレートってミニコンなんですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:48 ID:???
泣きながらカキコする539
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:51 ID:???
そりゃおめ大幅っつーレベルじゃねーべよ。
544539:03/07/01 21:53 ID:???
僕らの業界じゃそれほどでもないですよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:55 ID:???
少し涙目になりますた
頑張って生きよう・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:56 ID:???
そりゃおめ釣りっつーレベルじゃねーべよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:58 ID:???
ボーナスでるかなぁ
羨ましいな
548(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/01 21:59 ID:???
ちなみにボクのボーナスではクレモナ1本もかえませぬゎ。
ははは・・・は・・(=TωT)
549539:03/07/01 22:00 ID:???
出ると良いですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:00 ID:???
>>548
イーグルスたんに相談したら?
ペアで2円くらいで手に入るかも?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:02 ID:???
>>550
ええっ、ほんと?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:03 ID:???
一度ももらったこと無いですよ。いやほんと。
553(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/01 22:07 ID:???
>550
ボクの美しぃ体を提供すればぁるぃは・・ぃゃだがしかし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:10 ID:???
ボーナス出ないので5年後ぐらいに狙いますよ。ええ。
ほんとに欲しいんだから
555539:03/07/01 22:11 ID:???
>>552
そうですか。
でも、あなたからは裕福そうな印象を受けますね。
もしかして、ボーナス払う方ですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:11 ID:???
美しいとは思えん
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:23 ID:rkYZS3KQ
マッキンMA6900とGPHの相性はどうですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:03 ID:???
>>555
とんでもないですよ。
でも何時かクレモナ手に入れますよ。
ゴムエッジだからしばらく大丈夫でしょう。

559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:29 ID:???
会社員でも取締役になるとボーナスは出なくなる。税金の関係だね。
年俸を12ヶ月で割るので、月報は随分高くなるが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:09 ID:???
>>553,550
1円開始の商品、一個ぐらい最落を
設定し忘れてるなんてことないのかな・・・>イーグルスたん
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:59 ID:???
イーグルス向けに
最落設定を複雑にして欲しいな
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:02 ID:a9pCLlyq
あげ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:22 ID:???
ソナスのアマティ、弦楽には最高!
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:18 ID:???
ユンソナの○マンコ、快楽には最高!

565名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:24 ID:???
クレモナってどんな箱に入ってるのかなぁ。ルーメンみてえな木箱がええなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:00 ID:???
ソニンのパンティ、快楽には最高!
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:50 ID:???
>>565
普通のダンボールですよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:52 ID:???
俺のクレモナは片方の木目がどうも気に入らないんですが、交換できますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:56 ID:t3c8ES1v
ヤフオクで3万即決のスタンドレザー落としたやつ出てこい!
570(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/10 21:06 ID:???
>566
普通の木綿ですょ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:07 ID:???
俺のムジカの木目もなあ・・・・・
一つ目小僧に見える
572(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/11 22:13 ID:???
手足を書き足して目玉のオヤジにしてしまえば怖くなぃょ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:58 ID:/pM7ladF
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:00 ID:???
>>573
高!なんで?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:45 ID:I5fTmNhi
homeが嫌なのかな?
576576:03/07/12 09:58 ID:km/zWsu7
home
577(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/12 10:00 ID:???
確かにhomoはぃゃだね
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 12:59 ID:???
オーディオ南海からのお知らせで
GPHが30%OFF(10set)なんですが、
これって安いの?今市?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:42 ID:???
今市
GPHは割とあちこちで投げ売りしてる。
580(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/12 21:43 ID:???
投げてはぃけませんょキケンです
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:34 ID:???
>>614
うるさい
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 13:39 ID:???
誤爆ギレ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:38 ID:???
>581のために
614で心にも無いソナス叩きでもやってみるかな
584614:03/07/13 21:00 ID:???
先に謝っておくか・・・ゴメソ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:21 ID:thSAcxK0
我が家のコンチェルティーノ・ホーム買って間もないのでエージング中。
ところで、エージングが進むとどう音が変化しますかね。透明度上がるかな。
1年くらい経たないとだめですかね。
586(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/13 23:17 ID:???
低音感ってどぅ?>コンチャホーム
意外に多ぃんぢゃないかと想像してぃるんだが・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:37 ID:???
うぐぅ・・クレモナ買えるかも 


     日本経済ガンガレ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:47 ID:???
蕪やさんでつか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:35 ID:???
ここ半年ほど本当に忙しくてゆっくり聴く時間が取れなかったけど、
それでも毎晩帰宅してから一時間ほど欠かさずCDを掛けているうちに
明らかに分かるほど音に艶味が感じられるようになってきた。
弦、特にバイオリンがいいね。ゾクゾクするような色気さえ感じる。

エレクタアマトール2を使ってます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:19 ID:???
age
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:29 ID:Joo/fMVo
ソナスの弦とヴォーカルはほんとに絶品です。
コンチェルティーノあたりでもその片鱗が感じられるから
やっぱりソナスはいいでやんす。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:31 ID:???
そのかわり高いにゃ
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:17 ID:eVG66lAl
では、コンチェルティーノ、コンチェルトあたりにピッタリの
アンプは何でしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:24 ID:???
NEC A10
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:26 ID:???
きのー、スタンドfが届いた。コンチェ載せ。
ヴァイオリン良し。ピアノ、オケはトールボーイSPの親子亀よりもイメージが小さくなった。
阿Qの280L&370で鳴らしてるだす。今月中に暮れも菜来る出す。置き場所ないっす。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:01 ID:???
コンチェルトで弦を聴くのに似合うCDPはなんでしょう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:35 ID:uEANHUpA
>596
そんなにこだわることもないよ、20万以上の売れ筋を買えばいい。
598587:03/07/17 22:34 ID:???
どうやら、買えないみたいです
日経のバカ


(´・ω・`)ショボーン
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:12 ID:???
なぜ日経、、、
今日日、CDPは398のエントリークラスから上は
いきなり20万クラスだからなぁ。

最近2chで話題の真空管バッファCDP・AH!とかはいかがか?
600(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/18 00:08 ID:???
日系の株の記事を信じえシパーイしたのだらぅか・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:19 ID:???
せっかくだからソナスに似合う木目の奇麗なCDPなんて欲しいけど・・・
国産には無さそうだな
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:49 ID:???
木目、、、そんなのあるんかな。
UnisonResearchのアレはラベルの部分だけだしな。

中古でマイクロとか(w
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:19 ID:???
中古狙いになるが、GT-CD1やCD2は良く似合いそうだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:56 ID:???
>>603
ユーザーに似合うのかどうかは問題にしないのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:16 ID:???
でもGT-CD1とか、でかくてちょっと成金入ってていやかも。
ユーザーの人いたらスマソ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:31 ID:???
GPH絶好調の人、調教方法どうやりました?
607(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/19 10:13 ID:???
ムチでビシバシ・・・したらキズだらけに(=TωT)
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:58 ID:???
好きなジャンルの曲ばかりかけて慣らすと好みの音に仕上がる
なんて言うけど、これってやっぱり調教だよなー。
自分の色に染めるというか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:37 ID:TPkOfRkQ
逸品館にSIGNUMの中古が15万で売ってますがこれって
買いでしょうか? よくピアノの曲なんか聞きます。目の前で演奏
してくれるような感じに鳴るでしょうか?地方なので聞きに逝けません。
誰か教えてください。
610なまえをいれてください:03/07/22 12:54 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:19 ID:???
小ナス食べーる
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 10:32 ID:KFkrwoa5
夏休みだねー・・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 06:47 ID:???
粗茄子侍る
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:38 ID:M2q3Wjye
SIGNUMを所有していますが、特に実体感、繊細さ、透明感に優れていると感じます。
一昨日、旅行中にレストランでグランドピアノの生演奏を聞きましたが、自宅でSIGNUM
の再生音が実際の音にかなり近いことを確認して満足しています。
日本ではオールドソナスが人気ですが、アメリカでの評価は高いです。
確かソナスのオーナーもプライベートでSIGNUMを使っていたと思います。
私自信、50万クラスの小型スピーカーを複数台所有していましたが、SIGNUMを聞いた
時に、迷わずに選択しました。
組み合わせる他の機材やケーブルにもよると思いますが、かなりのポテンシャルだと思います。
月並みですが、実際にきいてみるのが一番だと思います。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:55 ID:???
SAMSUNGを所有してますが、特に実体間、先妻さ、東名間に選れていると感じます。
一昨日、旅行中にレストランでグランドピアノの生演奏を聞きましたが、自宅でSAMSONG
の再生音が実際の音にかなり近いことを確認して満足しています。
日本ではオールドソナスが人気ですが、アメリカでの評価は高いです。
確かソナスのオーナーもプライベートでSAMSUNGを使っていたと思います。
私自信、50万クラスの小型スピーカーを複数台所有していましたが、SAMSUNGを聞いた
時に、迷わずに選択しました。
組み合わせる他の機材やケーブルにもよると思いますが、かなりのポテンシャルだと思います。
月並みですが、実際にきいてみるのが一番だと思います。
616(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/26 12:48 ID:???
SAMSONGとはどんな歌かと小一時間
617名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/26 16:27 ID:Lm40TBnV
レストランで聞くグランドピアノの生演奏って調査以降!三毛ランジェリーよりいいかもね。
618pu:03/07/26 19:40 ID:???
一匹しか釣れなんだか・・・
619(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/27 00:15 ID:???
釣りの何たるかがゎかってなぃね・・・
もぐたんに弟子入りしてきなさぃ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 01:02 ID:STgzRfK+
皆さんCDP何使ってます?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:29 ID:lEbbpiVz
DENONの1650でやんす。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:26 ID:4BQgu+We
age
623としぼちゃん:03/07/30 01:31 ID:???

メリディアン 508.24  でござる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:35 ID:???
>>620
それはソナスユーザーに対しての質問だよね?
ソナスユーザーでなくてもこのスレなんとなく来る人多いと思うから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:47 ID:???
DP-85
626620:03/07/31 10:15 ID:???
もちろんです。言葉足らずですいません。
実はCDPの買い替えを考えているのですが、
過去ログ見てもCDPのことは余り無かったような気がするので
参考にしたいと思って質問しました。

ちなみに、
SP:コンチェルトホーム
AMP:ローテル RA-1090(プリメイン)
で、よく効くのは、ポップスやジャズ、カントリーの女性ボーカル者です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:59 ID:???
話し変わるけど結局台湾の話はデマだったんですよね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:57 ID:???
以下、無限ループの予感
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:04 ID:???
話し変わるけど結局台湾の話はデマだったんですよね?
630MS:03/08/01 12:37 ID:???
以下、無限ループの予感
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:06 ID:???
台湾おばさんの手作りと言う事で決着しました
632山崎 渉:03/08/02 01:14 ID:???
(^^)
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:44 ID:???
我が家のAmatiはどうもクラよりJAZZのほうがよく鳴る。
やはり聴いてきたキャリアに左右されるのだろうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:48 ID:???
以下、無限ループの予感
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:14 ID:???
じゃ、終了ってことで・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:31 ID:???
GPH+コンセントラ2を聞かしてもらった。
たまらなく良かった。。。。

欲しいよーーーコンセントラ2
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:06 ID:???
じゃ、終了ってことで・・・

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:03 ID:???
ところでクレモナ順調に入荷するようになったんでしょうか?
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:23 ID:???
age
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:17 ID:???
ノアのサイトリニューアルされてんな。
auditorは本/26マソか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:31 ID:???
クレモナを鳴らすのに一番見合ったアンプってなんですか?
あと今使ってるのですが、アキュのP450で鳴らせますかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:00 ID:???
アッツエランドってどういう意味?
646_:03/08/10 08:02 ID:???
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:17 ID:9iLXXiXA
Amatiを406Vで鳴らしている困ったヤシがここにいます。
ちゃんと鳴りますよ。ベストとは到底思えないが。
Amp買い換える金が無い・・・。
648(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/10 22:03 ID:???
>645
アッチェレランド=だんだん早くとゆー音楽用語。らしぃ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:21 ID:/cAiA7JQ
>647
まさに宝の持ち腐れってやつですね!!
650647:03/08/11 21:52 ID:qabQfQMZ
わーん。腐っちゃわないうちに
せめてセパにしたいよー。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:12 ID:???
クレモナ・アウディトゥール オーナーさんはいますか?
あー欲しい、あれ欲しいっす。
音場と透明感と艶のある小型SPが欲しい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:19 ID:???
↑うだうだ言ってねぇで買え
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:26 ID:???
>>652
よく言った。お前は50万超するものをうだうだ言わずにスパッと買うんだな?
引きこもりオタク野郎は引っ込んでろよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:22 ID:???
その程度で切れるなよ。貧乏人
656(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/13 07:44 ID:???
狼は狼を知る
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:33 ID:???
そなすは最近お店であまり見なくなりましたね
658山崎 渉:03/08/15 12:59 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:16 ID:???
ローテルのアンプ使ってるんですが、
クレモナ鳴らせますかねぇ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 05:56 ID:DgwqrwP5
無理。
聴くジャンルや、何をどこまで求めるかにもよるが、クレモナみたいな解像度の低いSPは安物アンプでは全く実力が発揮されない。
ただ所有欲が満たされるだけでしょう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 06:50 ID:???
>>660
ローテルと言ってもピンキリだと思うが、、
>>660お勧めのアンプは何?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:20 ID:???
ちなみに、RB-1090、RC-1090だす。
ジャンルは、クラシック(弦物)だす。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:34 ID:???
>>662
ふんづまり気味のなり方になるんじゃないかな。
KEFとかPIEGAあたりにしといた方がいいと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:22 ID:???
>>660
解像度が低い?、はぁ?
665(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/16 13:53 ID:???
ょぅ分からんが只人をガクーリさせたぃだけのカキコなのではなぃかと・・
ソナス=マターリ=低解像度ってゅーイメージなのではなぃかにゃ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:37 ID:???
もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:14 ID:???
>>663
参栗信者きもい
668kei:03/08/17 17:26 ID:???
こないだ、クレモナをはじめて聴きました。
僕がイメージしてたソナスのイメージとは少し違いましたが、これはこれでいいスピーカーだと思いました。
分解能が高く、一つ一つの音もくっきりと見えます。
この辺はディナのユニットを使ってるからでしょうか?
音に力強さとパワーがあって、立ち上がりも自然に伸びていって、立下りもすぅーと消えていきます。
外見に似合わず、ロックとかも意外にいけました。
音に艶があることと、弦楽器、女性ボーカルが良かったところは今までのソナスを継承していますが、印象的には今までよりずっと使いやすくなったというか、ジャンルのこだわりをそれほど気にしなくても良くなったのではないかと思います。
ただ、一つ一つの楽器をきちんと鳴らす方向にスピーカーの傾向があるため、フルオケはきついかもしれません。
その辺はまだソナスです(w
しかし、このスピーカーはソナスファンよりもそうでない人が聴いた方が評価が高そうな感じを受けました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:42 ID:???
クレモナってディナのユニットだったっけ?
スキャンスピークとかではなかった?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:58 ID:ieasNIKn
そ、スキャンだよ。ソナスの上の方は全部そうだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:23 ID:???
ツイータはvifaだよ>クレモナ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:55 ID:???
クレモナやGPHの足のスタンドベースだけど、皆は手で回しているの?
電動工具でネジを締めた人いる?
俺さー、ホームセンターで売っている安い1マン以下のドリル買ったんだけど
途中でネジが止まってネジの皿の中でドリルが空回りするんだけど・・・。
おかげでネジが馬鹿になった。みんなはオナニーと一緒で右手ですか?
工具使った奴いる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:22 ID:???
>>622
開いた口が塞がらんかった・・・。
1マソ以下ってことはトルクや回転速の調整の利かんドリルだろ?
普通そんなもんで木ネジ以外のネジを止める気にはならん。

あ、オナーニしたあとは手を洗ってから作業しろよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:52 ID:???
クレモナって、どうしても見た目でゴキブリを思い出してしまうんだけど
同じ感想を抱いている人っていませんか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:14 ID:???
>>672
ネジって単純だけど微妙かつ巧妙な仕組みなんだよ。
電動ドリルやインパクトドライバーってのは手締めを極めた香具師が
効率重視で使う代物だってことを覚えといたほうがいいよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:24 ID:???
たしかにクレモナはある程度出力のあるアンプで鳴らさないと、
「ちゃんと線つながってるのか??」っていうくらい非力な鳴り方
しますね。このSPの場合、特にアンプ選びが大切だと思います。
>>668
そう、フルオケは厳しいんですよね・・
モワモワ〜として細部がよくわからない鳴り方してくれます。
>>672
私はキリで少しずつ穴を広げながらマイナスドライバでねじ込みましたよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:29 ID:aimNLdHA
>>672
屁タレGPH使いな俺は穴開けるのが恐くて
付属スタンド使わずにインシュレーターの上に置いて使ってます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:27 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5385975
音もデザインも素晴らしく気に入っていたのですが、もうすぐ地震が来るので売ろうと思いました。
679:03/08/22 08:41 ID:???
>>678
この出品者はお馬鹿さんですか?
680MS:03/08/22 10:30 ID:???
>>678
ドラゴンヘッドでも読んでください
681(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/23 13:32 ID:???
ドラゴン・・ヘッド?
ナカミチとなにか関係が!?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:34 ID:pZY+qQ8k
ミニクレモナ試聴したかた、いかがでしたか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 03:33 ID:???
漫画だよ。
映画にもなった?
684222? ◆62222getpA :03/08/26 05:14 ID:???
この記事を見つけてですねぇ、私は、単純に驚き、単純に共感しました。
http://www.ad.il24.net/~maywind/AudioBoard/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=667;id=

で、ふと思ったんです。ソナスユーザーのみなさんへ、まじめに質問です。

ソナスのバッフル面は天然皮で、季節や、湿気によってものすごく音が変わりますよね。エアコン入れると落ち着きますけど、気持ちよく鳴っているときが少ないぐらい。声の帯域バラバラに感じたり、歪み感が増えたり、低音の鳴り方が変わったり。

セッティングは変わってないし内装にこだわりも金も掛けたし、店より良いアコースティックのお部屋なのよ。

皆さんは、どうやって解決しているのか、それとも、諦めているのか?

685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 05:58 ID:4hqymC8L
>>684
そういった音の変化は、むしろ許容した方がいいのでは?
イタリアの古いヴァイオリンを日本で使っている人も嘆いているけど、
やっぱり梅雨のある日本ではどうしても湿度の影響を受けて
鳴りが悪くなる。
梅雨じゃなくても日本の場合は湿度が高いしね。
そのかわり、気候のいい日はスコーンと良く鳴るよね。
それでいいんだよ。
686(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/26 20:04 ID:???
スコーンスコーンコイケヤスコーン
687kei:03/08/27 02:33 ID:???
>>669-671
ずっとディナだとばかり思ってまちた…逝ってきます〜

>>682
クレモナと一緒に聴いた感じだと、ミニでも思ってるほどの差はないと思います。
クレモナの音色はきちんと引き継いでいて、空間的な広がり感が後退した感じ。
フルオケはますます無理になるかも(^^;
小編成の楽器であれば、反ってスッキリ聴けるかもしれません。
クレモナ自体思ったより大型スピーカーでもなかったので、ミニクレモナはさらに小ささを感じました。
僕は単純に所有感の問題でミニは買うつもりがなくそれ以上真面目に聴きませんでしたが、
音楽を聴く分には価格差を考えれば十分だったように記憶しています。
ワイドレンジを強く求めなければ、小さい割に低域も頑張ってると思いますよ。
量感よりも力強さや勢いがありました。
実家住まいのくせにクレモナ買うてしもた。近くの宅配倉庫にもう届いてます。
どうすればバレないで搬乳できまつか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:21 ID:???
夜中にルートをしっかり確保して
同じ大きさのもので試してから
通り道は片付けておく
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:08 ID:???
>>688
一人ではクレモナをSPボード上に置けないでしょ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:47 ID:???
CONTERTOHOMEを使っています。スピーカースタンドを買おうと思っていますが、
純正がやはり良いのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:58 ID:???
>687
元ディナの人がソナスにはいるようですよ。
フランコのイメージを技術的な手段に翻訳する
役割を担っているとか。

693名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:26 ID:???
グランドピアノホームのコーンは水ぶきできるからいいな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:30 ID:???
>689、690
ありがとうございます。
一人じゃSPボードに乗せられないんですね。うびびび。
階段で2階まで持ち上げるつもりだしたが...。
昨日オーディオプロのクレモナモドキを放出したのですが、それでも辛かった。
一家大騒動は仕方がないか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:41 ID:???
音を聴かせて黙らせちゃえ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 07:37 ID:kh/skjM2
>>694
ローン組んで購入したのですか?それとも現金一括ですか?
アウディトール全然報告こないですね(汗
698おっきモナ:03/09/02 13:04 ID:???
クレモナユーザです。
ちっちゃモナはユニット同じだけあって、同傾向の音が出てましたよ。
でも18*2ウーファーの違いははっきりあったよ。
おっきモナとの比較では、
値段がちょっと高い気がする。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:37 ID:???
>>696

現金ですが...。
他にまわすべきところをクレモナへやっちゃいました。
年末の納品だと某店に言われたのにもう届いた。
これじゃ「急な出費」だわさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:33 ID:1zcQi1A7
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^×^)< モネーが700ゲット!
  (    つ \_____
  | | |
  (__)_)
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:30 ID:eWuHrG06
ヤマギワでなってるよ 小クレモナ

ちょっといまいち
702(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/03 07:36 ID:???
ャマギヮってすべてイマイチでゎなぃかと突っ込んでみたり
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:20 ID:f9Y+rVUb
クレモナではやっぱりオーケストラはまるでムリなんでしょうか?
704ソナスおたく:03/09/03 22:57 ID:V25fgIqA
クレモナもガルネリオマージュには程遠いし小クレモナも中音の変化はミニマにかなわない。
これ、ソナスおたくだからいえる事。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:15 ID:10SDSnGV
>>704
何が程遠いのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:01 ID:7Q32dBFM
>>705
同じ文字が一つも無いってことでは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:34 ID:CFU8hKAk
そういうのを有難がってるのも良いかもね・・
708ソナスおたく:03/09/06 00:58 ID:cidk5cVH
>>705
音楽性(再現力)という意味でした。
今流行のクレモナだったら、もうちょいお金を追加すればより一層音楽を楽しめるのにと思っただけです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:15 ID:FTOrc9ZH
が留練りオマージュそんなに良いか!
どこかで聞けないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:39 ID:bl/ouyb3
もうちょいというより、ほぼ1.5倍出さないと買えないよ
ところで尼ティはどうなんでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 07:20 ID:mspcKO/2
子クレ買うぐらいならGPH買う。
と思うのは俺だけか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 07:22 ID:mspcKO/2
>>709
車板ならIDヨカタ。
713ソナスおたく:03/09/06 09:43 ID:ogqQjbYf
>>711 聞き比べれば判ると思うがGPHだったら小クレモナの方がベター(音色は)
714kei:03/09/06 10:06 ID:xtqfX8zO
>>703
あなたがどういう音を求めているかはわかりませんが、クレモナは広大で響きのある空間再現力、というより、シンプルに一つ一つの楽器の音を流麗に演奏するという感じなんです。
まあ、これはソナス全般にも言えることですが…
クレモナは現代的でソナスの中では比較的に多くのジャンルに対応できそうなスピーカーではあるけど、やっぱりソナスの血は継いでるみたいですね。

>>ソナスおたく
あんた、ダイナの販売員みたいなこと言うね(w
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:13 ID:Dai25czI
>>711

おれもそー思う
716ソナスおたく:03/09/06 10:20 ID:ogqQjbYf
>>714
ダイナでもやっぱり音楽がわかる店員がいるんだね。話が合いそうなので何という店員さんか教えてください。
今度上京した際伺ってみます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:40 ID:09I3eHuK
こいつ、相当クレモナを気にしてるのがバレバレ、単純なやつだ
おつむは小学生並かな
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:46 ID:ZPpmOgIr
>ダイナの販売員みたいなこと言うね(w

そりゃ予約殺到してて入荷待ちの商品尋ねられれば、
値段の高くて入荷可能な商品売りたいわな。ダイナまだ1年待ちなのかな。
719ソナスおたく:03/09/06 11:56 ID:FB9UUSXR
717>> いつも単純なやつだおつむは小学生並かななどと人のあげあしを取ることを考えながら参加している人
がいるわけですが、楽しんですか
まあ、どの掲示板もそうだが結局は個人攻撃、嫌がらせするやつが出てくる。
地方に住んでて、まじめに情報を交換したい僕にとって、やっぱり入りづらいので去ります。
720としぼちゃん:03/09/06 12:59 ID:YWiNyVCQ
「おつむは小学生並かな」と書くほうも品が無いが、
自分だけが個人攻撃されていると感じているソナスおたくさんも2chに慣れていない。

>>クレモナもガルネリオマージュには程遠いし小クレモナも中音の変化はミニマにかなわない。
例えばあなたのこんな発言は、愛用している人には小学生云々よりもっとひどい言葉に聞こえたはず。
あなたがそう思ったのは事実としても、もっと別な書き方があったはず。
721としぼちゃん:03/09/06 13:29 ID:YWiNyVCQ

上でQがありましたが、Guarneri Homageが65万で麻布のU-AUDIOにまだありそうです。
別な店で時間をかけて聞いたことがありますが、EAなんかの一聴して良さがわかるのとは違う
音作りのように感じました。今回の中古を試聴したいのだけど夏かぜでの体調不調でこの土日は無理そう。
http://www.u-audio.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000001814

EAが2つの店で出ます。
台付き、32.8万円。 これは試聴しましたが、自分の愛用と音の違和感は無く、目立つ傷もありませんでした。
http://www.audio-minds.co.jp/ss1.php?page=1&yourSesId=&mcode=1908

台付き、30万円。無くても困らないけど取説有りは珍しいですね。
電話で聞いたら、本体にゴム足がある後期型でワンオーナーの美品とのこと。
http://www.artcrew.co.jp/contents/used_item/index.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:52 ID:+BbZQQOh
ダイナに在庫が

クレモナ   無し
ガルネリオマージュ  有り

ってことだよ 
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:15 ID:kMkdwBht
>>720
ダイレクトにバカ、キチガイと書くのはなんなんで
やんわりとまろやかに表現してみますた。
品を出すためには、どこかに季語を入れるべきだったでしょうか?
小学生を出したのは、ガキの頃好きな女の子をいじめて気を引くような
そんな単純明快思考回路かなとおもたからどす
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:51 ID:kLhGBe4G
しょうもな、、、
725としぼちゃん:03/09/06 20:12 ID:KihLLKle
>>723
あなたなりの配慮があったのだね。
たしかにまろやかな表現にも思えてきた。
じゃあ次回は季語を入れて・・・・じゃなくて、
次回は本人が気づくことが無く、
あなたの意図する方向に向かうような、
そんな高等戦術レスを炸裂させて下さい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:39 ID:6sCm5ze6
荒れるとレスが伸びる・・・
727(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/06 20:52 ID:Fvj0ftsu
まーまーまたーりと。
そーぃぇばとしぼちゃんはエレクタとミニマ保持者だったょぅな記憶が。
どっちかってゅーとオールドソナス派ですか?
ボクもオールド派かにゃ?ドッチカッツート
某wh○ri氏が手を引いたんで相場が下がりっっぁるMINIMAとかボキも狙ってるんだが・・・
728としぼちゃん:03/09/06 21:23 ID:Vs7q+8JW
聴いたことあるのが、エレクタ、ミニマ、グァルネリ、エクスリーマ、だけで、
新しい製品は残念ながら聴いたことは無いので、どっち派でもないよ。
今度MINIMA見つけたら、ぃょぅRスレに書きまっせ。
729(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/06 21:30 ID:Fvj0ftsu
ゎーぃ
今は無き某チョウ氏の掲示板で,MINIMA+MFがぃぃとホめてたのを見てから
気にはなってたんだょぅ>minima
ガルネリも美しぃけどぃょRには手が届かなぃ世界だしー
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:23 ID:KvfefHUd
Minimaいいよね。
Amatiに換えてしまったが、いまでもよかったよなぁと、
つくづく思い出します。
731としぼちゃん:03/09/06 23:00 ID:Vs7q+8JW

スレ汚しですが、またーりの一環ということで、
自分の各SPに対する音のイメージを人に例えると・・・・

エレクタ     常盤貴子
ミニマ      松浦亜弥  (とにかくカワイイ、常盤ほどではありませんが胸もあり)
グァルネリ    諏訪内晶子 (1年ぐらい前のTOYOTAのCMにも出てたバイオリニスト)
エクストリーマ  ダース・ベイダー (見たまんまじゃん)
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:23 ID:Y2BC3lMW
で、エレクタアマトール(常盤貴子)を色っぽく泣かすにはどのAMPが
適役なんでしょう??タマでは???石では????
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:46 ID:kLhGBe4G
石のように硬いタマとか。
734としぼちゃん:03/09/07 00:35 ID:HRywAuw/

球アンプではAUDIONの300Bシングルがよく合いました。
カウンターポイント(SA220、SOLID-M2など)は期待した程の相性ではなかったです。
石アンプでは40年近く前の超昔のもですがMC2105が意外なぐらい合いこの2ヶ月はずっと使ってます。
新しいマッキンと合うかはよく分かりませんが、販売当時のSSでの組み合わせ特集で菅野さんが、
マッキンとの相性の良さを指摘していたのも、あながち嘘ではなかったかなと思っています。

あとこれも80年代初頭と古くて参考になりませんがJBL最後のコンシュマーアンプ
(と思っていたらこの前店員にあれは山水製だと言われたのですが・・・)SA-640も良く合います。
MERIDIANのパワー(205、556、557)は全般的に良く合います。
AURAとNAIM2とMFのA-1とQUADの306や405 などでは、AURAとMFが良かったです。
QUADは少しキャラがかぶる感じ。

エレクタアマトール(常盤貴子)は、少し甘やかすと、すぐに下半身デブになってしまうので、
そこをどうするかがポイントだと思います。
球やマッキンなどのOPT付きはそこらへんをうまくカバーしてくれる場合が多いです。
特定のアンプを想定して書いているわけではないですが、
SPに対する支配力が強すぎるアンプは元々あまり好みではありませんが、
そういったアンプをエレクタアマトールに合わせるのも、かわいそうな感じがします。

エレクタアマトールが自由に歌うのを助けてあげるアンプがいいですね。
735(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/07 02:54 ID:N7ATn3gr
>常盤貴子)は、少し甘やかすと、すぐに下半身デブになってしまう
そーなんですかートキワサンニイッテヤローット
736732です:03/09/07 11:20 ID:zvvOQKoh
「としぼちゃん」さん、貴重なご意見ありがとうございます。

常盤貴子はエレクトロコンパニエとかクレル、よく話題に出るMFA3CRなどは
は好みのタイプでしょうか???

あとCDPはどんなものが常盤貴子を常盤貴子にするのでしょう??

常盤貴子はやはり常盤貴子でないと・・・下半身デブの常盤貴子なんて・・・・
737としぼちゃん:03/09/07 13:35 ID:ddyfd4D6

エレコンECI-1を別室で使っているけど、
エレクタアマトール(EA)と合わせたことは無かったかも。
予想だけど 結構よさげ の予感。

クレルはプリしか持ってないので予測できません。

MFA3CRは聴いたことないので分からんけど、
A-1の世界から大幅に変わっていないなら、合うじゃないかしらん。

EAに合うアンプに追加ですが AUDIOLABの8000S。
EAが潔癖感を漂わせ、澄んだイメージで鳴り、今までと違う表情です。
(完璧に文系君の文章だな) 

CDPは音より前に何よりも使い勝手だと思います。
この1年近くほとんどメリディアン508.24を使ってましたが、
特に対EAという点で気になることは無かったです。
最近SONYのSCD-1も使っており、これはメリより細かい音が分析的にしっかり出ますが、
EAは十分消化して答えてくれています。

732さんではなく他の方向けに念のため書きますが、
「下半身デブ」と書いたのは下半身がモッコリ・・・・・・・・、
は冗談で、低音がレスポンス悪くかつモッコリと膨らんでしまう状態を指しています。
ポップ、ロック系だとつまらない音楽に聞こえてしまいます。
柔らかさを残しつつも、極力最低域に向かって伸ばしてあげる方向に纏めるのが、
自分の思うEAをヨリ生かすイメージ。
738732です:03/09/08 00:14 ID:YZiUo9Ey
「としぼちゃん」さん、またまたありがとうございます。

常盤貴子・・・・・。コテコテの妖艶は行き過ぎですが、チョコット色気と
艶の乗った感じで歌ってくれたら最高です。

さて、どのAMPをあてがおうか・・・・・
739としぼちゃん:03/09/08 01:16 ID:tnsXn6P6
もう十分和んでしまったので、ウザイ長文野郎はまたしばらくROMモードに入ります。
常連の方、失礼しました〜。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:18 ID:/2gZU+14
EA=常盤貴子?????
勘弁してくれ
たとえネタでも虫酸がはしる

741(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/08 22:27 ID:BiBRkGCU
ソレはトキワさんに対して失礼なのか、それともエレァマに対して失礼なのか。
どっちゃねん
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:31 ID:sxSqjs4H
>>741
松本さん
743(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/08 22:36 ID:BiBRkGCU
ゎかれた女に未練はなぃゎ〜♪
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:07 ID:MzfbSQSq
>>741
当然EAに対して失礼なのに決まっとる
常盤、逝ってよし
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:34 ID:YOdQZDiQ
すいません。教えてチャンです。

この流れで、concertino home も
芸能人で例えてください。

購入を考えているので、linnのアンプとの相性も
教えていただけると嬉しいです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 04:12 ID:wvOTA/aq
linnスレで見かけた気がしなくもない……。
向こうでもそうだが、なぜにlinn(のなに)を選ぶのか。
どんな音が好みなのか、現状がどうで、どうしたいのか。
なにを聞くのかくらい書いたら?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:28 ID:ogZH31yj
真空管オーディオフェアにあったソナスはminima。
FASTのアンプで素晴らしい音。
同じ所にJBLもあったが、個人的には低音の量感以外は
minimaの圧勝だったと思う。
やっぱすごいわ、オールドソナス。
748(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/15 07:06 ID:Hj/7+np5
ぁゃゃのミニマ強し!
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:13 ID:1QKOzX7S
concertino homeは例えると高橋愛です
相性がいいのはlinnではなくBOWかAURAです
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:07 ID:798iPqyU
>>としぼちゃん
300BシングルでEAだと能率面で問題ないですか?
今、単身赴任先で300BシングルアンプとJBL使ってますが、自宅に
置いてきたミニマとJBLを取り替えようか迷ってるんです。
(ミニマの方が好きなんですけど、鳴らしきれるか自信なくて)
751としぼちゃん:03/09/19 01:40 ID:blNwIxua

MINIMAもEAも能率はあまり違わないと思ったけど、
SPから頭まで2Mぐらいまでなら隣の人の声が
分からないような音量を望まぬ限りは余裕で問題無し。
2M以上だと音量によっては制約が出てくるかも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 15:05 ID:3XFFA9z6
としぼさま いつもレス参考にさせていただいてます。
MINIMAに真空管試してみたいんですが
audion300Bってどこで入手されたのでしょう。
よろしければお教えください。
753としぼちゃん:03/09/20 03:27 ID:Pu+LwGmJ

私はいつものことながら某店で中古で手にいれました。
商品を輸入しているのはサウンドボックスというオーディオ店でそこの商品紹介のリンクです。
リンク先の一番下にオーディオンがあります。
http://www.soundbox.co.jp/
私の持っているのは、300Bシングルプリメインですが、300Bシングルスレレオにセレクタを付けただけで内部はまったく同じと聞いています。
当時の管球王国ではいつも評価が高かったモデルです。
VOLがしょぼく両機ともハイゲインパワーアンプでCDに直接接続可能ですが、
間にプリ又はATTを入れて本体のVOLはMAX〜真ん中ぐらいまであげて使用するのが良いです。

今中古で2点あるのを知ってます。
逸品館は同店チューンモデル(KAIは改良の意味?)なので高くなっています。
AUDION Silver Night 300B/KAI PW 300Bシングル 中古品 280,000
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage13.htm

もう一つはユニオン新宿。
AUDION SILVERNIGHTS300B/S \318,000 \158,000 純A級7W+7W(8Ω)
http://www.audiounion.jp/sale/used2/01.html

球は初段の6DJ8は東芝、2段の6768だったけ?はNEC、
300Bは最初から買う必要は無いけどWEがお勧めです。
初段より、2段の方が音に対する影響が大きいです。

以下は質問のアンプではありませんが、直接聴いたことは無いので無責任発言なれど、これらも良いと思っています。
COPLANDは実は自分が買いたいのですが・・・・・・

COPLAND ■型番 CTA-401 ■売価 \138,000 ■定価 \350,000
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=3111&key=

UNISON RESEARCH ■型番 SIMPLY FOUR ■売価 \115,000 ■定価 \260,000
なおSIMPLY TWOでも良いと思います。
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=3573&key=
754752:03/09/20 10:34 ID:YRUABW6C
懇切丁寧なレスに感激しています。ありがとうございます。
検索かけるだけじゃなく、まめにショップをチェックするのが大事なのですね。
お手を煩わせてしまいすみませんでした。
おかげさまで購入計画も具体的になりました。
わたしもソナス製品いくつか持ってますので、
できる範囲で情報提供させていただきたいと思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:41 ID:PhFX/Ujq
何もってるのぉ?
756750:03/09/22 10:08 ID:rpvedref
>>としぼちゃん 様(?)
ご回答ありがとうございます。
大して広くもない部屋なので、十分鳴りそうですね。
近々試してみたいと思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:52 ID:2oUovZE4
クレモナ使用している方に質問ですがインシュレーターは何を御使いですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:40 ID:casUqln8
>>757
使わない方が安定するので木のボードに直置き
759(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/22 23:44 ID:dBHrCsAc
クレモナとは関係なぃけどクレイモアってなんだっけなんだっけ〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:48 ID:Osj/z+o5
西洋の刀
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:30 ID:TuLHOlgP
「クレイモア」米軍の有名なトラップです。
実物は爆薬の力により左右30度、距離は100m程に渡って鉛の弾を打ち出す
(吐き出す)超鬼畜な兵器です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:26 ID:rdLhsI43

ConcertoGrandPianoが欲しいのですが、

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5836875
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7450871

ヤフオクより安い値段で売っているところ、知りませんか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:19 ID:UmoGtwe/
stand fとstand ironって音質的に差はあるのですか?
高さ調整できるだけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:58 ID:3/KnAuOU
Homeではないのですね。
私としては遂に20マンを切るようになったかーと
感慨ぶかいのですが。
中古品だし、これ以上安いものが店頭にあったとしても、
逆に状態を心配した方がイイのでは。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:32 ID:QNrXISH/
EA使いなのですが、実はConcertoGrandPianoも欲しいなぁ
なんて思っている今日この頃です。(スタイリング重視でね)
GPって、どんな音の傾向なの?
766(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/23 21:45 ID:ypvJ5815
>761-761
thx
ボクの記憶にぁったのはRPGの武器だにゃ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:03 ID:QNrXISH/
>>759
「米軍の指向性対人地雷」と「ハイランダーが使用したことで有名な
両手持ちの大剣」の両方があるらしいです。
RPGは知らん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:57 ID:9ipNhFEw
>>766
FFにも出てくるし、バイオハザードにもありゅ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:59 ID:UmlEgx9e
BOSEの901はクレイモア?
770(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/23 23:14 ID:ypvJ5815
オーディオRPGってぁるとぃぃね。
ょり高価な装備に買ぃ換ぇてレベルうP!と。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:44 ID:f5n7GQqU
所持金がすぐなくなる、と。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:11 ID:rphMgxEW
敵は他のオーヲタか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:24 ID:JBytdke8
ロケットプロペラドグレネード?
イラクの時にアホなマスコミが誤訳を一斉に流していたね。同じ出所からのニュースを各局がチェックせずに流す姿勢が良く伝わってきた
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:23 ID:ORL6cfC7
AIRYが直輸入の取り扱いが終了してしまいました
ソナスの直輸入代行業者等ご存じないですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:42 ID:QV7f+ah+
いつの話?AIRYはとっくにやめてるとおもったが。
776(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/24 22:45 ID:jwyHwuJe
776っと・・
すべての輸入がなくなったの?
7771000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/24 22:47 ID:HyKRiUbr
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {     
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:14 ID:QV7f+ah+
>>776
ああっと失礼。
ハーベスなんかは最近もやってると思ったが、
ソナスはやめて久しいってことです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:32 ID:CMV4bOJm
>>774
http://www.dptrade.it/
簡単な英語が出来るなら、ここで買えますよ。
私はここでsignum買いました。日本定価の4割引位。
780(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/24 23:41 ID:jwyHwuJe
ぉ!ょさげ?カード使ぇますか?
781(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/25 00:07 ID:1RQWtwM1
みてみたがかえなさそー・・・ショボーン
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:41 ID:Ip4aOFgQ
>>755
メインはmusicaとconcerto。この2年ほど満足してます。
concertoはminimaと比べると、しっとりして低域の余裕があるところが好きです。
真空管の次は、板違いですがセンタースピーカの旧モデルsoloが欲しいなあ。

連日のアクセス規制でブチ切れ気味・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:24 ID:UzIoIRSA
>>774
ソナスのセパレートアンプが出てますね。
何故に日本で売らなかったのだろう。
784732です:03/09/26 07:16 ID:6nWGnXwR
としぼさん・・・・・
EAにPATHOSやUNISON RESEARCHは「あり」の様ですね。どこかのHPで「マッキン
を使っている」とか、「マランツ」を使っているとかもありましたが・・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:04 ID:yVevFI9n
ガルネリに泣かせる逸話があるみたいですけど、どんな話か教えてくだちい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:37 ID:KWE3WYWE
子クレモナ買った人おらんのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:11 ID:xWMq4ZSM
子クレモナとs805を天秤にかけてましたが
結局、ヘリコン400をまつことにしますた。

60万円前後は充実してますね
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:45 ID:fAZm3j1/
Stand f(Leather)の天板のサイズって分かりますでしょうか。
他のSPも乗せられるかどうか知りたくて・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:53 ID:cUFnEiBa
>>788 18x15です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:26 ID:HuSfzIbu
>783
ソナスのセパレートってはじめて聞くんだけど、
どこに載っている?
791788:03/09/26 23:42 ID:fygcmcIH
>>789
ありがとうございます。ばっちりです!
792788:03/09/26 23:59 ID:W4GVDe1L
>>789
あ、もうひとつ確認させてください。
W15×D18 という解釈で合ってますか。それともW18×D15でしょうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:07 ID:p85Z+bn7
スマン。ちょと不親切だったか。その通りです。横に使ってもいいとは思うけど。

>>783 779のURL参照
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:21 ID:p85Z+bn7
>>783>>790のまちがいでした・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:14 ID:4KGQ+IGX
GPHの足のスパイク受けって何がいいの?

聴いてるのは女性ボーカル物。
声が色っぺー感じになるようにしたいんだが?
796788:03/09/27 02:12 ID:eU9XXmjb
>>793
と、いうことは W15×D18 ですね。ありがとうございます!
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:00 ID:bPofnvuo
うお〜!
オレのEAが、地震でスタンドから落っこちた〜!!
ユニットが無傷なのは不幸中の幸いだったが、美しいエンクロージャが
キズものに・・・
798(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/28 22:14 ID:QcilKwb1
(=TωT)ノ ナクナーガンガレ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:19 ID:j1WIQ+kV
>>797
ナクナ、おぬし純正スタンドを使ってないな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:21 ID:ZDp4/spD
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:23 ID:7c21N3cj
test
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:17 ID:o4MelwUJ
>>668
クレモナってディナのユニットなのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:51 ID:E/wwqYjT
地震怖いよなぁ
まだたっぷりローン残ってるクレモナが逝ったら俺も逝くわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:09 ID:h2VRCAhb
ひもで柱にくくっておけ↑
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:15 ID:hN7zVQOr
漏れも阪神大震災でEAが倒れ傷だらけに(T.T)
次は倒れにくいスピーカーが欲しいニャ〜
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:58 ID:RjSWepV1
震度6ってよっぽどなんだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:54 ID:44PaP7Ce
グァルネリ 納品早々帰ったら、うちのネコがゴムすだれ
で爪を研いだようで、ゴムが切れてパラパラと床に・・・・
悲しい・・・・代わりにネコ皮というわけには かわいいネコ
ちゃんでもあって・・・
808797:03/09/29 22:17 ID:QiMqCieJ
>>799
純正スタンド使っているよ〜。
でも、オレのEAにはスタンド固定用のネジ穴が
空いていないので、載せているだけの状態だった・・・
809(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/29 22:23 ID:BYAzaQiB
ネコを飼ぅと婦女子は浮気をし男は男性的魅力が無くなるそぅだ
810札幌人:03/09/29 22:24 ID:lR1YaPNn
私も同じです。載ってるだけなので、金曜未明の地震で大揺れの中寝ぼけながら一番最初にやったことは、EAを専用スタンドから降ろすことでした。EAは前部が重くてバランスが悪いのです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:25 ID:k2Ip8Q9V
>>808
そうか、それは失礼。
オレはネジで緩めに固定した方が、低音が締まって好きだよ。
まあそれもあるけど、やっぱり地震が怖くて固定してある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:03 ID:NNMeO3la
コラムには止めネジ用の穴がないのだな。
EAも前期型にはネジ穴がない。
Stand Woodではネジ穴はあるけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:22 ID:e3WXewFf
>>810
この間の地震で漏れのところは震度4くらいだったけど
グランドピアノ倒れました。
起こしてから会社に行って
帰ってきたら余震でまた倒れてました。音はでたけど傷物に・・・


814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:53 ID:rfeYGQKn
>>813
アップライトならともかく、どうやったらグランドピアノが倒れるんだ?
などと考えていて、ふとここがソナスのスレだと言うことを思い出した。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:58 ID:WsCCqh26
白状すると自分もそぅ思ったよぅ(w
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:29 ID:L41mVc/z
同じく(略
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:56 ID:+SWyqinB
同じく?????
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:44 ID:5iNChJiB
koumonn
819(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/04 12:19 ID:Pszm4F/3
ホームが倒れた、と書けばょかったのー
820としぼちゃん:03/10/04 12:36 ID:tAB52zWF

>>アップライトならともかく・・・・・・

俺も読んだ最初の10秒は同じ状態
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:15 ID:dHVoHGAj
ガルネリのゴムすだれ ネコちゃん対策用にすだれの向こうに
ネコよけ団子?を置きました。毎日ゴムすだれに爪を立てないようしつけて
います
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:45 ID:K/yETQJD
ネコよけペットボトルは、、置けなぃ。
823(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/05 12:36 ID:6eflwwax
柑橘系の香水をふるとか
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:55 ID:NCVzO01V
Concerto Homeの購入を検討しているのですが、
スタンドはConcertino Home用と思われる
FやLeatherでもOKなのでしょうか?
ちなみにIRONと一緒に買うとなると完全に予算オーバーです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:02 ID:uEoL+mIg
うちのねこちゃんには、おしろいのにおいが効いたよう
手をわざとゴムすだれに持っていって、ペンペンしている
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:10 ID:J4PS6F2R
>>824
Concerto HomeとスタンドLeather使ってますが特に不満はありません。
ただ、IRONと比較したこと無いのでOKかどうか分かりませんが。
Concertino Home+IRONよりか良いと思います。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:44 ID:J3DbJxPZ
CREMONA AUDITORって音いいの?
JOB150で聞いたんだがイマイチだった
ソフトは女子十二楽坊だった←これがダメなのか?
828(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/09 09:38 ID:pqIDZf99
minimaゲト計画進行中だょぅ
829マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/10/09 11:47 ID:ueNnCoUM
>>827
結構軽い音じゃない?12女
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:18 ID:aCUR1JoI
>>827
ショウで聞いたけど
なんか、声楽、弦楽限定って感じ・・






831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:25 ID:CnRPPMgJ
この間、ラジオ会館のサトー無線いったら閉店セールやっていた。
秋葉に逝く楽しみが又一つ消えた。
ちなみにソナスはGPHとガルネリが残っていた。
832としぼちゃん:03/10/13 23:27 ID:acIF//dF


ガルネリ・オマージュはいくらでした?
店頭現品ですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:29 ID:jiL+Hebp
そう言えばガルネリの泣かせるお話というのは・・・?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:16 ID:Biztiztv
>>827
ショーはアンプが悪すぎ、我が家のガルネリの方がいい音でなっている。
835としぼちゃん:03/10/14 00:42 ID:njRx9qBc

>>そう言えばガルネリの泣かせるお話というのは・・・?

以前のレスで話が出たとき自分も気になったんだけど、この話しか思いつかなかった。


エクストリーマ父さんが家出したため、
苦労を重ねたエレクタ母さんが、
ある日お店で一皿のスパゲッティを注文し、
グァルネリ、ミニマ・アマトール、ミニマの3姉妹と、
分け合いながら仲良く頂きましたとさ (涙、涙
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:58 ID:G89C56TB
ショーではVTLとの相性はいまひとつでしたよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:34 ID:5uFxJlOE
アウディトーレとクレモナってやっぱクレモナのほうがスケール感が
大きい音するのは想像に易いのですが、高域のディティールに関しては
アウディトーレも負けていないような気がするんです。

でも!やっぱお値段の差が・・・。 アウディトーレにして残りの
50万でアンプをグレードUPしたほうがいいでしょうか?

今使ってるアンプはアキュのE407です。 ローンが終わったばかりで
買い替えるまでに気が踏めません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:48 ID:cGp02Jrt
CREMONA AUDITOR・・

ショウでは低音ボワボワって感じだったけど、
小さいやつを大きな音でならすとああなると思ってしまいますた

ちがうのね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:18 ID:VBiUbp2E
>>835
(´Д⊂
840としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/14 23:50 ID:HyUSNBUH
>>839
さんくす。
他のみんなスルーするんだもん、せめて「つまらん」ぐらいの反応をしてよ  (´Д⊂


さてミニマ・アマトールもコレクションに加わり、
上の3姉妹ではない本当の3姉妹の揃踏みになりました。
昔、同様の3姉妹の所有の方の画像が晒されてましたが、仲間入りです。

エレクタとミニマは、ミニマがエレクタのような低いところまで低音が出ていないけど、
それと似たように聴こえるよう音のバランスを取っているために、結果的に似たバランスのSPでした。

しかしミニマ・アマトールは姉、妹とはやや異なり、低音は量感は少なめで、やや引き締まったバランスです。
どんなアンプを持ってきても、たいていうまく鳴ってしまう姉、妹と異なり、
アンプの組み合わせに少し工夫がいる感じがします。
今は少しふっくらした音に仕上がるメリディアン557を合わせていますが、いい感じ。

女性ボーカルが魅力的なのは3者に共通の美点。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:59 ID:8Hf7GzKj
>>840
ソナスの姉妹よりもそのトリップに突っ込みたくなる今日この頃・・・
842としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/15 00:06 ID:sLfAvsn0

会社では、いい年をしてとからかわれるぐらいの、あやや好きです。
するとあの女性ボーカルとは・・・・?

トリップは安易な方法で入手したので、
そのうち真似されてナリスマシが出るかもしれませんね。
843贅沢男:03/10/15 00:10 ID:ML4ACYiu
昔、画像を晒していた、もう一人の3姉妹所有者です。
インプレに関しては、ほぼ同じような傾向を感じました。
私の場合は、最初にミニマアマトールを入手したので、
他の姉妹機も同様の音作りなのかと思っていたのですが、
その後EAとミニマを手に入れ、2機種がスケールこそ
違いますが、音の傾向がそっくり&ミニマアマトールとは
低域のボリューム感がかなり異なる印象を受けました。
ミニマアマトールに合わせていたセッティングのおかげで
EAはかなりブーミーに鳴ってしまい、しばらく試行錯誤
した覚えがあります。
酔狂なお仲間が増えて嬉しいです。
844としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/15 00:12 ID:sLfAvsn0

ヨロシク、ヨロシク
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:16 ID:OgFhQdIT
ガルネリがもうちょい軽かったらクレモナじゃなくてガルネリ買ったのに。
846(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/15 19:34 ID:ioCNtrUg
としぼちゃんに報告!
キズものの末妹ゲトしますた。タブン今ごろはトラックの中か?
これでゃっとこのスレでもどーどーと・・
847としぼちゃん:03/10/15 23:42 ID:PNc7ujvd
おめでとん 電車より
848(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/16 00:06 ID:0IKn3rTl
ありまとん スタンドどーしょー
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:12 ID:Q8VEiXTP
数日前にオクでStand Leatherを見たがもう終わってるよね?・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:29 ID:Cz1kUPuC
>>845
ガルネリとクレモナは全然違う方向の音
ガルネリの音を気に入ったなら、絶対クレモナは買わない
音が明るすぎる クレモナ 明るいスピーカーは他にたくさんある
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:54 ID:Cz1kUPuC
>>834
たしかにショーではVTLとガルネリの相性はいまふたつでしたね
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:51 ID:fyZwBKMt
ノアのブースでは、むしろJMのが良かった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:55 ID:Cz1kUPuC
やはりそうですか。VTLは多極管の癖にプッシュの癖が重畳して
すべらかさがなかったですね
これがすべらかなソナスの良さを殺していたような
真空管であれば直熱三極管が合いそうです
854としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/17 16:09 ID:dUwyS2Gd

Rたん、ミニマはまだ届かんのかい?
855(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/18 07:46 ID:fNBk1zOs
今日再配達まち〜
でも今日は午後から休日出勤しなくてはイケナイの・・・トホホ
856(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/18 15:50 ID:fNBk1zOs
今日は早く帰れたがまた明日もありゅ・・トホホ
ミニマ開梱!マジでキズだらけだ(ω
ELACの上に載せて試聴中
857(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/18 16:24 ID:fNBk1zOs
最初の感想は「ハーベスP3と同じ音」だっっ!
ムロンぃぃイミでですょ?
P3より低音はタップリ出るので当然総合的にはずっと↑だっしゅ
でもちょっと高域が詰って聞こぇりゅ・・むー。ソース替えて見るか・・
858としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 16:59 ID:4Mo9RfrM

がんがれ!!


傷で木の地肌が見える部分は、ワトコオイルで目立たなくさせる。
バーンインCDを持っていれば、それでユニットに喝を入れる。
ユニットのネジはきつく締めない方がいいけど、
あまり力を入れなくても回る程度に緩んで入れば、
軽く力を入れて止まる程度には締める。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:06 ID:M+QK6D0H
>>857
あっ、おれもハーベスP3から乗り換えたんだが、
高域が詰まって聞こえたよ。すぐに慣れたんだが、
ハーベスの方が繊細感は上だったかも。
ただ、全体の鳴りっぷりの良さや解放感みたいなものはミニマの方が上。
でも、売ってしまったハーベスがなんだか懐かしく思う今日この頃。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:12 ID:QVmBfCPJ
その詰まったヨウナところが、独特の色気マッタリ感を出すんですよぅ。
861(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/18 17:24 ID:fNBk1zOs
>858
ワトコオイルですかー三つ目がとお(r
とりあえず手持ちのハガティーアンティークケアで磨ぃてみりゅシコシコ
ユニットのネジはがっちり風味
>859
慣れちゃぅんですよね(ωもー既に気にならなく。
862としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 17:42 ID:4Mo9RfrM

そんなもったいぶらんと 「ぃぃです、ぃきましゅ」 と早く言わんか〜(w



それとも好みの傾向の音とは違った?(ショボーン
863(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/18 17:48 ID:fNBk1zOs
んなこたなぃょぅ。ただ前試聴した時にはまだ遠ぃ感じ・・・インシュは木とゴムではどっちがぃーかにゃ?
聴ぃてるうちに低音がどんどん増ぇてきました。ミニマでこれならミニアマゃエレアマはさらにスケール感がでりゅのでしょーかオソロシヤ
864としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 18:01 ID:4Mo9RfrM

うちのエレクタはゴム足無し&ネジ穴無しタイプですが、
ソルボセインを5cm角に切ったものをサランラップに包んで4隅に置いてます。
台は専用のコラム。

エレクタの上には気分で、ミニマやミニマアマトールが鎮座します。
(そんないい加減なセッテングなのかとみんなに笑われる・・・・)
どちらもゴム足付きですがそのまま何もしないでエレクタの上。
この前の水曜の関東の地震のときは会社にいても、家でまさか!?と気もそぞろでした。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:16 ID:QVmBfCPJ
◆AYAYA/.TeY

.........................................

なんでトリップつけなぃかとオモテたら、そのID.....
ずっとトリップ検索ツールまわしっぱしだったのかよぅ。
866としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 18:21 ID:4Mo9RfrM

事実はちょっと違うけど、まぁ似たようなもんで・・・
867(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/18 23:02 ID:fNBk1zOs
ゴム足?はついてなぃのでべったりだったのでとりあえずハンズのコクタンで浮かす
ぁたりまぇなんだろーが・・(=TωT)ノィィ!ぃぃぞぅ〜コリャ
ストーンズ聴ぃてもよくわからんかったがデスチャかけると

ビヨンセが出現します!

P3でも生首ぐらぃは登場してたが・・まさにエロスピーカーだっっ!
868としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 23:20 ID:f8rei8px

生首の下は生乳まで出たか!?
えがったねぇ〜、おいちゃんもこれで今日は安心して眠れるよ〜。

さて次の曲はRたん秘蔵のエロソフトでのチェックだ、指標はもちろうRたんの下(ry

でもゴム足が無い方が多分初期なので、音は変わんないかもしれないけど、ちょっと浦山氏
869(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/19 00:32 ID:DKWWS/BK
としぼちゃんもデスチャ聴けょぅ
870としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/19 00:43 ID:CECm+twe

デスラー総統しか知らんぞ・・・・・・
あと昔のNHKの人気番組、ん、それはジェスチャ
871732です:03/10/19 14:21 ID:7RJR2lpe
エレクタアマトール使いの732です。最近MF3.2CRプリ+パワ−+CDP
で鳴らすようになりました。ケーブル類(パワー・スピーカー・インター)で
お勧めの組合せがありましたら教えて下さい。また、SPは純正のスタンドの上に
そのまま置いてあるのですが何か挟んだ方がよいでしょうか??
872ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono:03/10/19 14:56 ID:k7CBZqt6
エレクトーンテニアマルと読んでしまったょ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:06 ID:A+tXa/OR
オマエラキモすぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:23 ID:NeoPeIUG
ミニマは大型スピーカー使いだった俺に初めて小型2ウェイの良さを教えてくれたスピーカー。
高域が詰まっている分、密度感が高い。音が濃い。でも音楽は軽やか・・・間違いない!!w
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:17 ID:NffCJszK
>ジェスチャ
今日のNHKアーカイヴでやるですよぅ(w
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:48 ID:Eo/uthPA
ガルネリ 9月注文で日本への入荷は11月に入ってからとか
受注生産してるのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:59 ID:JxtUHwH2
受注生産かそうでないのか
はっきりしないよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:53 ID:Asuwh+lO
クレモナと一緒にプリメインアンプ買おうかと思うんですけど、
やっぱりプリメインじゃ厳しいですかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:54 ID:eS04d+5f
つなぎとしてはイケルと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 06:06 ID:3a2kLfQy
ものによるんじゃない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:54 ID:DvQPtNEn
>878
クレモナあたりでも最低で40万以上のパワーアンプで鳴らせば
そこそこいけると思う。
ただし所詮、高域は品位がないし、超低域は初めから出ないのだから
両方を補完しないと意味がないけどね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:13 ID:6mUQLzmu
ステサンによると、意外に真空管との相性は
難しいみたいだね、クレモナ。
E-530とか、BOWとか、クレルとか、
プリメインでもそれぞれに面白そう。
そんな私はAmatiをE-406Vですが(泣)
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:14 ID:vpEzMUNy
>>882
マジですか....激泣きですね。
買い換えましょう。
884としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/24 01:20 ID:vi8hz9k7

SONUS FABER  GRANDPIANO ※ 大理石BASE付  \478,000   \228,000
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/acc/price_u-acc.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:47 ID:zT1Ezhbo
>882
これこそ典型的な宝の持ち腐れですね!
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:36 ID:QmTf3AXt
村井はハラダとかいうガレージメーカーのアンプで鳴らしていたがナー。
887名無しさん@お腹いっぱい:03/10/24 17:47 ID:0/+IFz7s
今だチャンスだ〜!
888名無しさん@お腹いっぱい:03/10/24 17:48 ID:0/+IFz7s
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {     
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:10 ID:LxzPtF8d
sonusfaberCremona 3Way4スピーカー開封未使用品 \798,000
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:44 ID:x0RvQ1VK
>>885
たしかに・・・つなぎなんでしょう 勿体ない
891882:03/10/24 21:09 ID:9oSpENT/
うは〜ヒドイ書かれようxx
そうです、ハラダのアンプで鳴ってたものが
今アキュで鳴ってるというわけで・・
なんせまだ片chしか払ってないし、アンプに手が出せません。
でも、(案外)イイ音で鳴ってますよ。奥行きもあるし、
少し手を加えるだけでコロコロ音が変わるのが楽しくて、
どうせなら(アンプ買えるようになるまで)極めてやれ!と、
開き直ってます。
ところで、セパ化するにも、今のプリメインを半分使いながら
と言うことになると思いますが、プリとパワー、どっちを先に
導入したほうが良いでしょうか?諸先輩のご意見を伺いたく・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:29 ID:QmTf3AXt
>>891
村井が本気で使っていたくらいだし、ハラダを試してみたらどう?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:32 ID:f34gZAXw
む、村井って・・おま・・2ちゃんの名無し以下だろ?w(マヂカヨ?シンジランネ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:36 ID:x0RvQ1VK
>>891
パワーでは?プリのいいのは高いよ〜
差し当たって高品位パワー+フェーダーで我慢して
そののちプリだろうでは
895882:03/10/24 22:35 ID:9oSpENT/
やはりパワーですかね。
当方アナログも聞くので、フォノイコ付きのプリという制約があり、
そんなら今のアキュをプリとして使わざるをえんかなと思ってます。
パワーは何処が良いかな。アフターのよさではアキュは捨てがたい面はあり、
A-20V、50Vあたりを聴いてみたいです。あとはFASTかな・・10年保証だし。
正統に行くならムンド系になっちゃうんですが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:46 ID:x0RvQ1VK
安いのならJEFF201とか
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:27 ID:LxzPtF8d
90万か。安いな
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:21 ID:P467iIm1
村井って何ですか???
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:22 ID:WcPCVfoE
トーシロです。
900球ガルネリ:03/10/25 00:24 ID:P467iIm1
>>895
フェーダーの安いのといったらマランツプロに合った記憶が・・・
入力切り替えもあったよ
そのほかにはキットだけど、オーディオ専科にも入力切り替え付の
パッシブプリが10マソ以下であった記憶も
値段無制限ならイルンゴのものがよろしいかと これは40マソ
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:52 ID:1GQWHgOj
1年間愛用していたConcertinoHomeを友人に譲ってシニウムの中古を買ったんだが、
ConcertinoHomeの方が大らかでふくよかでよく歌って聴いていて
楽しかったけど、シニウムは緻密で精度が高い感じはあるんだが
あまり楽しくない。ちょっと残念。
902882:03/10/25 20:13 ID:yb2yljGF
>897
高いぢゃないすか。
Amati1台分だ。ぎゃ〜。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:17 ID:NbnNpYwD
ソナスのスピーカーにアキュのプリメインって最も合わない組み合わせ
なんだけど、よりにもよってアマティとは!!!
長生きすると奇妙奇天烈なことに出会うもんだ・・・・
アキュならせめてセパレートにするべし。
904882:03/10/25 20:51 ID:yb2yljGF
アキュにしたのはminima時代です。
やはりminimaでも面白みの無い音になってしまったので、電源から陰タコまで
ケーブルを見なおし、飲酒レーターを自作、はたまたRチップの効果も借りて、
Amatiを向かい入れる頃はだいぶ密度の濃い音が出るようになってはきました。
いま、minimaは里子に出されていて、ミニコンで元気になっています。
恐らくアキュに鍛えられたのでしょう。
まあ、Amatiの真価はこんなものじゃ無いだろうなぁ、と思ってはいますが。
まだ始まったばかりなので。コイツとの人生。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:23 ID:AJUmTmSn
We've only just begun.

三浦とクリソツ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:44 ID:P467iIm1
まあ ソナスを使いこなすといった椰子ではないことは
よくわかったな
ちょっとばかばかしくてアドバイスしたのがアホやったな
ご勝手に
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:53 ID:AJUmTmSn
え?
なにかアドバイスらしいアドバイスってあった?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:56 ID:0NRoHi4H
以前雑誌の読者の装置紹介の写真で見たんだけど、
ソナス使っていてブチルのきたない飲酒とか本棚の上への設置とか
黒塗りコンクリブロックとかやめろよな。
そういう美意識のかけらもないようなやつが使うようなスピカーじゃ
ないよ。粗尼の安物プリメインもだめ。
たのむからセンスよく使ってくれよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:04 ID:NQuyNEt3
>907
>値段無制限ならイルンゴのものがよろしいかと 

これじゃない ( ´,_ゝ`)プッ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:23 ID:P467iIm1
アマティ買う金あったらミニマにアンプにでも金かけた方がよかった
かもな
ネコに小判とはこういうことか
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:27 ID:P467iIm1
>>882
ハラダのアンプってなんだい?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:36 ID:AJUmTmSn
アマティはアンプで振り回さなきゃ鳴らないようなスピーカーでは無いでしょ?
こんな人もいらっしゃることだし。
ttp://dejavu.cside2.jp/audio/extended/celi.htm
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:08 ID:P467iIm1
ケリーならまったり系で相性がいいだろうが、アキュ+アマティとはセンスが
どうなんだろうか
914882:03/10/25 23:15 ID:yb2yljGF
>911
原田加工所の製作している真空管パワーアンプです。
確かに前オーナーは使っていらっしゃいましたし、私も
少し聴きましたが、ちょっとまだ判断できるほど、実力は分かりません。
>912
能率だけで言うならAmatiは結構高いのでminimaほどボリュームもまわりません。
せいぜい8時半くらいまでですね。
買い換えるべし!というのが最も正しくシンプルなご意見なのは百も承知ですし、
価格上のあまりのアンバランスに諸兄があきれ返ってこのスレが荒れるのならば
不本意なのですが、とりあえずいろんな人のソナスのいろんな鳴らし方は
知りたいですね。今も聴いていますがリサ・エグダールは大変よく歌ってます。
915(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/25 23:56 ID:I0EEqW3/
気にスンナー。「アキュ」と聞くと叩かずにぃられなぃのが2ちゃんねらなんだろぅょぅ
916882:03/10/26 00:33 ID:0iNRJwGH
>915
ぁりがとぅござぃます。(泣)
でもやはりソナス愛好家の意見、貴重ですよ。
私も間違ってもアキュ愛好家ではないですし・・
前述の通り、LPも聞く身にとっては、フォノイコがどうしても
いるので、選択肢が少ないのです。つまりパッシブプリではだめなもんですから、
球ガルネリ氏の助言を無にする形になっちゃって。で、気分を害されたなら
それは大変申し訳無いと・・・
ただ、Amatiはまったり系のSPではないです。もっとも、まったり系の表現も
出来るスピーカーではありますが。よって、ハイスピード系で「そこそこ」の
レベルで「そこそこ」にまとまっているアキュのプリメインとの相性も、
それほどには悪くないですよ。
球ガルネリ氏は、その名の通り、Guarneriを真空管で鳴らしているのですね?
能率が低いのでご苦労があるのでは?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:53 ID:+5LHvt2d
クレモナを鳴らす最高のアンプって何?何?
918球ガルネリ:03/10/26 08:31 ID:+9Og1l8/
>>916
うちには都合4台の真空管アンプがあるのでパワーの点は幸い
心配ないです
下は3.5Wの2A3シングルから上は18WのWE300B
プッシュまであります
3.5Wのものでも結構鳴ってしまいます 今度探していた
70年近く前のWE300Aが3本手に入ったので、エージング
中です。これが陰影のあるいい感じなんです
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 08:32 ID:nc3ZJq0/
>916
どうでもいいけど、アマティとアキュのプリメインの相性が悪くない
と言ってるその感性が悲しい・・・・
ところで、一見合いそうもなくて非常にいいのがマッキンのセパ。
以前めったにいい音がしないヤマギワで素晴らしい音を出していて
驚いたことがあったよ。
モノで100万ぐらいのやつ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 08:34 ID:Radi5dBH
( ´,_ゝ`)プッ ヤマギワかよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 08:48 ID:+5LHvt2d
ヤマギワでクレモナ買った漏れ・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:36 ID:PStLaw4s
ヤマギワっつーとすぐに馬鹿にする通ぶった人が多いけど
良い音で鳴っているものもあるよ。
以前SIG805とSP25を比較試聴させてもらったけど
SIG805は今まで聞いた中では一番良かった。
家電屋って事で先入観が入りすぎなんじゃない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:40 ID:uegT2XVT
ゴメンネ、ここヤマギワスレじゃないから・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:42 ID:+9Og1l8/
ヤマギワ センスもよくていいんじゃない
結構ハイエンドも置いてあるし 疲れたら地下でマッサージ機を
試せることもポイントが大きいね
足裏マッサージ機を使った後は心なしかいい音で聞こえるよ
92520代:03/10/26 11:58 ID:4ACNy84s
私はアキュのセパとクレモナという組み合わせで聴いてます。
ただ、アキュと言っても「アキュフェーズらしからぬ音」と雑誌等で評価される
ことが多い機種を使用し、さらにケーブル等を工夫しましたので、いわゆるアキュ
の音とはかけ離れた再生音なのかもしれません。
明るく柔らかい音の中にも上品なエレガントさが加わった再生を実現できて
満足しております。

今後の参考にしたいので、よろしかったら皆様のクレモナとの組合せ機種について
教えて頂けると嬉しく思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:08 ID:hKGpu06t
SONY555ESR使ってます。ロックに最高です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:43 ID:nc3ZJq0/
>925
自己満足の見本じゃないかな?
まあ、若いんだから仕方がないな・・・・
ケーブルなんかで音の性格は変わらないよ。
928(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/26 13:51 ID:fTYQONg+
アキュがココまで憎まれる理由がしりたぃ・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:05 ID:Sy8Fl7Q3
>アキュがココまで憎まれる理由がしりたぃ・・

妄想を展開してミルですよぅ。ソナス好きな人にはLux好きな人が多ぃので、
宿敵アキュは目の仇にされるのでアッタ〜。

感性なんて、人ソレゾレなのにねぇ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:09 ID:m6fllKvS
シャンペンゴールドのパネルや派手なメーターを見て分かるように
あのいやらしく媚びる姿も理由の一つ。
そのいやらしさはぃょぅR並みだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:15 ID:+9Og1l8/
きっとアマティとかに不釣り合いのプリメインだったからでは?
P7000とA50とかはだいぶ音傾向が違う感じだけど
比較していないが、アマティにはA50の方が合う漢字がするが・・
後はデザインセンスということか
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:31 ID:bp44SzDX
クレモナ買えない香具師がひがんでるだけに3000カイザー
933882:03/10/26 14:40 ID:g28jPdrL
まぁ、私もアンプはminima時代にDENONからアキュに換えただけですからねぇ。
変えた当初はDENONのほうが音が濃くてよいと思いました。少々後悔したもんです。
けれど、当時として結構無理して買ったアンプなんで、いろいろセッティングを
工夫して、それなりに好みの方向へ持っていったつもりです(耳が慣れた?)。
とはいえ、一度真空管をつなげてみたい、という思いは変わりません。
>917
ムンドです!! と言っておきます。(分裂)
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:47 ID:+9Og1l8/
しかしノアさんはどうしてアマティを展示試聴させなかったんだろう?
882さんはクレモナないしガルネリをどう見ています?
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:41 ID:nc3ZJq0/
>933
アマティに最もふさわしいのはスペクトラルだよ。
ソナス公認のこいつで決まりだ。
936882:03/10/26 15:53 ID:g28jPdrL
何を隠そう私はクレモナの納期待ちが我慢できずに、たまたま見つけた
Amatiの中古に飛びついたクチですから、分不相応と言われても仕方なし。。
中古が出るなんて思ってもいませんでしたからね、一期一会、と。
クレモナは去年のオーディオショウで聞き(必ずしもブルメスターと好相性とは
思えませんでしたが)やはりボーカルと弦が気に入り、予約を入れた次第です。
ガルネリはすみません、聴いたことは無いのです。弦弾きに好評との話なので、
候補に入ってはいましたが、一種の荘厳さを感じており、これを使うとなると、
今後アンプ探しに血眼になるだろうな・・と(なんとなく)感じておりました。
937球ガルネリ:03/10/26 16:02 ID:+9Og1l8/
えっアマティお持ちでそのうえクレモナまで買われるのですか?
938882:03/10/26 16:38 ID:TOLNsZTL
ああごめんなさい!!中途半端な書き方をしてしまった。
もちろんAmatiを買った時点で納期待ちのクレモナはキャンセルしましたよ。
939としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/26 16:53 ID:8gq464LS

EA、MA、MINIMA のオールドソナスしか知らないけど、
最近はパワーのみですが、スペクトラル(SP同様約10年前のモデルだけど)を使っています。

社長のフランコ・セルブリン(以下FS)が92年の初来日時の各誌インタビューで語った、
MINIMAとスペクトラルを使用していることは、当時ちょっとした話題になりました。
なぜ一番下位機種のMINIMA?、
なぜ一般的な組合せイメージでは思いつかないスペクトラル?、という点で。
なおスペクトラルのどの製品かということは当時気になりましたが、
私が調べた範囲ではそこまで書かれた雑誌は無かったようでした。

(中矢)MINIMAをどのようなアンプで鳴らし、・・略・・・?
(FS) アンプは現在スペクトラルを使っています。
  このアンプのいい意味での分析的な特質を気に入っています。
    <サウンド・ステージ(15号、92年秋)>

自分がソナスを入手したのは数年前ですが、入手してからスペクトラルの件を思い出し、
それ以来心の奥底にひっかかっていました。
昨年からピュア板を利用するようになり、今は無きスペクトラルスレのジョンさんの語り口に魅了され、
いつかはスペクトラルでソナスをと思っていましたが、運良くパワーを数台続けて安く入手できました。
スペクトラルはプリ、パワーは同社製品としケーブル類もMIT製の指定ケーブル使用が前提で有名ですので、
パワーだけを使用している自分はどれほど同社の意図の音が出ているか疑問です。
940としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/26 16:55 ID:8gq464LS

オールドソナスとスペクトラルの組み合わせは、SPを支配しているような感じでせず、
SPが本来持っている良さのすべてを、自然に表に出してくれるような鳴り方です。
低域も膨らむこともなく、硬くなることもなく、でもどのアンプよりもスケールが出ます。
細かい音も綺麗に分離して聴こえますが、CDPやプリでは機種の違いで良く経験することですが、
パワーアンプでの経験は殆ど無かったので、この点も感心しました。
以前のレスでEAに合うアンプのインプレでは、十分に聴けていなかったので触れなかったのですが、今は言えます。

「オールド・ソナスに、スペクトラルはとても良く合います。」

ただやはり販売体制や上記使用制限などで一般的な製品でないので、
アンプの扱いや電気知識などある程度の経験が積んだ方以外は、
使用しない方が無難だと思います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:10 ID:+9Og1l8/
その後評判にならなかったソナスオリジナルアンプを売り出したが、
スペクトラル系の音であったのか・・・
942882:03/10/26 17:45 ID:TOLNsZTL
日本に入ってこなかったセパレートアンプのことでつね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:16 ID:nc3ZJq0/
>942
ノー天気なこといってないで、早くスペクトラルを買うべし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:27 ID:bvity3qw
確かにプリメインじゃかわいそうというか聴く時間が無駄かも
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:58 ID:/L/dNvce
つーか、厨はAV板に帰れよ!たのむぜ
946882:03/10/27 21:21 ID:XPHPOn0s
スペクトラル、見てみました。
パワーアンプのデザインはあまり好みではありませんが、
プリはなかなかよさげですね。
あとは音なのですが、山梨か埼玉に行かないと聴けないのでしょうか。
>944
道具は使ってナンボですから、音を出してあげるのがスピーカーに
とっても良いと思いますよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:57 ID:bvity3qw
名刀も素人が振り回せばただの棒切れ
948882:03/10/27 22:36 ID:XPHPOn0s
高い機材を「あてがって」も、使いこなせなければ
意味が無いでしょうしね。まあbvity3qw氏のおっしゃるのは、
価格のバランスのことなのでしょうが。私も今のままで良いと
思ってるわけではありませんよ。ただ金欠なだけでw
なので今の状況で精一杯こいつを鳴らしてやろうと。そういう人、
他にもいると思うのですが。私の例は極端としても。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:43 ID:ym7mvOYm
>>948
自分の耳を信じなさいな
とり合えず満足しているならそれでいいじゃん
厨な荒らしはスルーでね!
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 04:24 ID:x0e5IYUV
確かにここのとこ、程度の低い煽りがいるな・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:08 ID:Rw8X7fWP
最近GPHの話がさっぱり出ないけどその後どうしてますかー?
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:18 ID:GIyujbv9
どうもこうもないよ、普通だよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:20 ID:P3r2IAP/
うちのGPH低音がモワモワだな。悲しいよ
954としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY

そういえば (=゚ω゚)ノぃょぅGPH  さんは、最近見ないけど、別名で活躍中ですか?